ガールズちゃんねる

一緒にいて楽しい人、友達

125コメント2024/05/21(火) 00:21

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:02 

    よくガルちゃんで一緒にいて楽しくない人というトピが上がるので、一緒にいて楽しいと思う人、友達はどんな人ですか?

    主は落ち着いた所もあるけど人生を楽しむ心を持ってる人は話題も豊富で一緒にいて楽しいです!
    一緒にいて楽しい人、友達
    返信

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:44  [通報]

    ネガティブな感情をあまり出さない人かなー
    返信

    +140

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:48  [通報]

    笑顔が多い人
    返信

    +88

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:57  [通報]

    ない
    返信

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:03  [通報]

    メインの会話が愚痴、悪口ではない
    返信

    +127

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:06  [通報]

    いっぱい奢ってくれる人
    返信

    +5

    -20

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:11  [通報]

    似たようなノリ、価値観の人
    返信

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:12  [通報]

    奢ってくれる人
    返信

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:37  [通報]

    仲良くても、気を遣ってくれているのがわかる人
    返信

    +172

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:45  [通報]

    ポジティブな人
    返信

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:49  [通報]

    心に余裕がある人
    返信

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 08:43:12  [通報]

    価値観が合う!
    返信

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 08:43:17  [通報]

    指摘する時に人格否定しない人

    遅刻癖を指摘する時にあんたのだらしない性格なんとかしなと言うのではなく、前の日に準備しなと具体的に教えてくれる。
    返信

    +4

    -17

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 08:43:45  [通報]

    笑いのポイントが同じでくだらないことで笑える人が一番だけど、最近気づいたのは精神的に自立してる人
    返信

    +104

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 08:43:55  [通報]

    >>5
    何事にも肯定的というか、ポジティブな人がいいよね。一緒にいて良い方向に引っ張られてハッピーになれる。
    返信

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 08:44:07  [通報]

    うんうんって相槌うってくれて、自分の話もしてくれる友達は一緒にいて楽しい
    返信

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 08:44:16  [通報]

    話をどんどん聞きたくなる人
    話をどんどん話したくなる人
    返信

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 08:44:30  [通報]

    >>1
    気を使って距離感を守ってくれる人はそりゃ楽だ
    自分がね
    距離感なくなってくるとどんないい人でも付き合いにくくなるなと思う
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 08:44:31  [通報]

    話し上手で聞き上手なひと、
    表情豊かだと楽しい、可愛い笑
    返信

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 08:45:20  [通報]

    無意識にでもマウントしない
    返信

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 08:45:47  [通報]

    子供が友達に「一緒にいても面白くないから絶交する」って言われて泣いて帰って来た事があって、なんてやつ!と憤慨していたんだけど、
    確かに娘は内気であまり面白いタイプじゃなくて
    その子は悪ノリがキツイけどそこも面白くて人気があるタイプ。
    「一緒にいて楽しい」ってどういう子なのか私も気になるので参考にしたい。
    返信

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 08:45:57  [通報]

    話を聞いてくれる人かな
    あと私に適度に関心を持ってくれる人

    逆(相手の話を終わりまでちゃんと聞く、相手に適度な関心を持つ)を心がけているけど結構難しいよね
    返信

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 08:45:59  [通報]

    >>1
    私割とマシンガントークの人大丈夫。
    聞いてれば良いだけだし、間や空気に気を遣わなくても良いから。
    返信

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 08:46:06  [通報]

    リアクション上手で詮索しすぎない人かな
    聞かれたくないことを聞いてきても一回濁したらそれ以上聞かない人
    逆に言いたくないとはっきり言っても何度も同じこと聞いてくる人は×
    返信

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 08:46:07  [通報]

    明るくて、優しくて、さっぱりした子が多い
    そういう友だちとどうでもいい話をして笑ってる時間が最高に楽しい
    返信

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 08:46:24  [通報]

    気軽な人。
    ただ話が面白ければいい。それ以外は望まない。
    返信

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 08:46:28  [通報]

    >>17
    これ友達にもいるけど、ほんと話弾むんだよね
    その子の職場の人の話とかその子の友達の話とか、普通だったら誰だよそれなんの話だよってなる話題なのに面白くてどんどん話が弾む。
    返信

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 08:46:47  [通報]

    話が尽きない、価値観似てる、ランチだけでなくお茶しよう〜って長居できる、優しい、穏やかな友人はほんとに一緒に居て楽しいです。
    返信

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:05  [通報]

    冗談が通じる人
    返信

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:17  [通報]

    よこだけど
    今5月病の気があってネガティブになってるので、ここ見て周りに迷惑かけないように気をつけたいと思った。
    自分なりに対策していい方に変えていきたい。
    返信

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:25  [通報]

    >>6
    卑しい
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 08:48:06  [通報]

    私は多少、親しかったら多少ズケズケ物言っても良いけど気遣いや思いやりが欲しい
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 08:48:16  [通報]

    >>21
    勘定を出してくれるというか、リアクションをくれるって大切だと思う
    おしゃべりでも態度でも
    内気なこと活発な子は同じ趣味でもない限りは難しい
    女の子はコロコロ気分も変わるからもっと難しいよね
    返信

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 08:48:37  [通報]

    >>1
    人の意見を頭ごなしに否定せず一緒に楽しもうって気持ちのある人
    意見が違うことがあっても言い方ってあるし
    返信

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 08:48:45  [通報]

    >>1

    場の空気が読める
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 08:48:49  [通報]

    人の悪口を言わない人
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 08:49:01  [通報]

    知的レベルが近く価値観も似ていて会話がはずむ人
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 08:49:24  [通報]

    楽しまされ待ちじゃなくて、自ら相手を楽しませようとしてくれるひと

    どこかに出かけて、その環境や時間を楽しめる人
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 08:49:44  [通報]

    あと大事なのは遅刻しない人
    気持ちのいい人でも毎回遅刻とかだとしょっぱなから気分落ちるわ
    返信

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 08:49:44  [通報]

    1人の時間を楽しんでる人
    返信

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 08:50:05  [通報]

    >>5
    そうだよね、
    去年度悪口ばっかの人と仕事したけど、作業効率落ちるしほんとしんどかった
    返信

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 08:50:32  [通報]

    >>13
    まず遅刻癖を治しなよ
    遅刻する奴って、どうせあいつは遅刻するしと思って実際よりも早めの時間を言っても、「まあ早めの時間言われてるんだろうな」って思って更に遅刻するでしょ
    嫌いだわ〜
    返信

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 08:50:48  [通報]

    >>23
    私もそう。お任せしてる。受け身すぎて物足りないのかいなくなっちゃうのが残念。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 08:51:39  [通報]

    喋らなくてもいい人
    おしゃべりももちろん楽しいけど、無言で互いにスマホいじってても空気が悪いとか重いとかならない
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 08:51:41  [通報]

    思いやりがある人
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 08:52:01  [通報]

    >>13
    横だけど
    子供じゃないんだから遅刻しない方法をいちから教えてもらいたいなんてどうかしてる
    返信

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 08:53:16  [通報]

    >>13
    遅刻癖があるのに関係続けてくれるだけで相当いい人じゃん…
    返信

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 08:54:13  [通報]

    言葉使いが綺麗
    口汚いと無駄に嫌な気持ちになる
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 08:54:23  [通報]

    >>1
    いい意味で他人に興味ない。距離感なのか
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 08:55:17  [通報]

    興味本位でいろいろ詮索してこない人。
    安心して楽しめる。
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 08:56:24  [通報]

    >>1
    ガルにもたまにいるけど、
    楽しい人は有難いね。
    面白い事言える人。
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 08:56:30  [通報]

    >>21
    大人になるとその辺の価値観も変わってくると思う
    一時的な楽しさよりも一緒にいて不快でないことがどれほど大事か大人になるほど身に沁みて感じるよ
    子供の頃はわかってなかったから前者を優先してた
    返信

    +52

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:31  [通報]

    >>13
    前の日に準備しなと具体的に教えてくれる。

    小学生でもわかってるようなことを大人に指摘しないといけないの?そこまでして一緒にいたくないよw
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:51  [通報]

    私が自分の話をするのが苦手だからニコニコしてて自分の話を楽しそうにしてくれる人。似ているけどマシンガントークで私通信する人は無理。
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:54  [通報]

    >>17>>27
    会話が弾む、ってもっと掘り下げるとどういうことなんだろうね
    相手の興味を引くのが上手?好みを熟知してるとか(でも付き合い浅いと分からないしね)
    話題の引き出しが多い≒経験や知識豊富とかなのかな
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 09:00:01  [通報]

    >>14
    わかる。
    自分と同一化してきたり、依存する人は無理ってなる。
    返信

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 09:00:54  [通報]

    だいたいどんな人と一緒にいても楽しいから、楽しい人多そう
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 09:01:58  [通報]

    背景に近所、職場、ママ友など、めんどくさい人間関係のしがらみがない人。
    素の自分で付き合える人って貴重だよね。
    でもそこに何かしら横の繋がりが発生してしまうとどうにも気持ちが萎える。
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 09:03:11  [通報]

    >>5
    自慢・マウントも追加で!
    返信

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:46  [通報]

    距離感が似てる人
    自分が興味ないところにどんどん誘って世界を広げてくれる人
    本人の日常を面白おかしく話してくれる人

    ↑どれもみな大切な友達
    返信

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:48  [通報]

    人として賢いのになんてことない話、バカ話をして時間が過ごせる人
    返信

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:55  [通報]

    >>21
    言い方がキツくて傷つくね。
    合う合わないもあるし、なにも絶交とまで言わなくてもいいのにね。子供って残酷。
    うちの子も大人しいし、ユーモアもないし冗談通じない時があるから心配・・・
    返信

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 09:06:24  [通報]

    価値観が似てる人
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 09:07:07  [通報]

    他人の話ばかりの人たのしくない、

    「そういえば〇〇2人目できたんだってー」とか
    どうでもいいから、
    返信

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 09:07:25  [通報]

    話題が豊富な人
    話が面白い人
    素敵なお店に連れて行ってくれる人
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 09:10:07  [通報]

    >>21
    胸が痛い
    でもこう言われたとお母さんに話せるのは良い
    私は親にこれ系のことなんとなく言えなかったから
    返信

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 09:10:44  [通報]

    プライベートをズケズケ聞いてこないで雑談で盛り上がれる人。いきなり家族構成とか恋人の有無とか聞いてくる人って何の尋問だよって辟易する。知的な人が好きだな。
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 09:12:44  [通報]

    >>52
    わかる。段々その楽しさやユーモアが無神経な発言に聞こえてイライラしてくる。
    やっぱり思いやりがある、不快なことを言わない人て有り難い。
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 09:14:01  [通報]

    >>9
    とっても共感します!
    仲良くなったら気を遣えなかったり
    テイカー気質な人はモヤモヤすることが増えて
    気づいたら疎遠になります
    返信

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 09:15:03  [通報]

    >>6
    仲の良い人とは対等でいたいわ
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 09:15:11  [通報]

    >>66
    私も言えなかった。
    もし言っても「あんたが悪い」と即否定してくるし、何かと子供を責める世間体気にする親だったから。
    ちなみに親戚も考え方がそっくり。

    返信

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 09:16:46  [通報]

    >>9
    程よい距離感 親しき中にも礼儀あり ですよね
    返信

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 09:17:36  [通報]

    >>70
    対等に仲良くなるて難しいよね。特に複数で仲良くなると。
    私は相手に舐められたり下に見られることが本当に多いから凄くよくわかる。

    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 09:17:43  [通報]

    >>71
    隙あらば親への不満語りだす奴つまらないしうざい
    返信

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 09:19:11  [通報]

    >>74
    隙あらば攻撃するあなたもつまらないしウザいw
    返信

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 09:19:54  [通報]

    >>64
    多少ならいいんだけどその場にいない人の話ばかりする人いるよね
    ほんと面白くない
    返信

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 09:24:08  [通報]

    >>1
    会話のキャッチボールができるとかこっちの話にちゃんとリアクションしてくれる人。
    いくら話が面白い人でも自分の話ばかりでこっちの話は聞こうともしない、リアクションも薄い人はつまらない。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 09:24:19  [通報]

    >>73
    舐められたり下に見られることが多いってことは相手に一緒にいるメリットを提供できてないからだよ
    甜められやすい人ってただその場にいるだけで自分から話題を提供したり気の利いた事言うわけでもない見た目も冴えない人じゃない?
    そんな人が他人と対等に付き合えるわけないんだよ
    返信

    +1

    -12

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 09:25:44  [通報]

    >>58
    拗れたら下手したら丸ごと響くからね。
    生活に基づく人間関係で仲良くなりすぎるのは、よっぽど人付き合い上手い人じゃないとやめた方がいい。
    趣味とか生活とは切り離せる関係が一番無難。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 09:26:45  [通報]

    >>75
    ここ毒親語りトピじゃないよ?
    いきなり親の不満をグチグチ言い出すおばさん一緒にいて楽しいと思われるわけがない
    返信

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 09:28:35  [通報]

    >>17
    阿川佐和子さんは聞き上手。相手への質問を沢山用意しないそう。一つの質問をしたらそれに付随する質問をするから。
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 09:30:07  [通報]

    >>21
    〇〇ちゃんはいつも無反応、一緒に盛り上がってくれないから冷めちゃう、つまらない。って事かな。
    上から相手が泣くような言い方をする子に無理して合わせないでもっと合う子と付き合った方が良さそう。
    返信

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 09:33:41  [通報]

    >>23
    仲良い子はマシンガンばっかりだわ。
    聞いてるだけで面白い🤣
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 09:36:15  [通報]

    >>9
    同感!どんなに長い付き合いでも、礼儀はは必要!!!
    これができない人が多すぎる〜!
    〜なら許されるって、怪我したら誰でも痛いのと一緒!嫌な事は、みんな嫌よ〜
    返信

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:28  [通報]

    >>21
    良いお母さんだね。子供って残酷だよね。絶交すると言った友達はしばらくしたらゴメンって戻って来る可能性もある。どうするかは娘さん次第だが今後は「楽しい人」「一緒にいたい人」になって欲しいね。親としては楽しく娘さんと遊んだり楽しかった体験話をすることかなぁ。

    返信

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 09:40:11  [通報]

    >>78
    メリット提供しても返してくれるとは限らないことも多い。これよく言われてることですよーw
    私は相手が困ってる時はできる限り助けたり、悩みや愚痴悪口は一生懸命聞いてたけどね。そういう時だけしっかり連絡あるからw「お母さんみたいに慕ってる」とか「家族なら良かったのに」とかいう上辺の言葉につい引きずられた。親しくなってると勘違いして。寂しい人間なので。
    自分のメリットだけ考えてやって貰って当たり前の泥棒気質の人間て多いんですよ?
    返信

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 09:42:13  [通報]

    >>80
    ここいつまでも攻撃するトピじゃないよ。しつこく攻撃してくる暇なおばさんうざい。一緒にしないで。
    返信

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 09:43:13  [通報]

    >>32
    って思ってたけど、年齢重ねると本来の癖が目立ってきて、いくら仲良くてもズケズケが引っかかることもでてくるよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 09:44:38  [通報]

    >>60
    本人の日常を面白くって芸能人もそうだよね。さんまがマンションで小火を出した時、消防もきて大騒ぎと面白く話をしていた。でもその時に一緒にいた芸能人が「自分もいたけれどちょっとした小火、確かに消防も来たけれど、あんなに面白く話すとは」って話していた。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 09:54:53  [通報]

    金銭感覚があう人
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 09:56:11  [通報]

    人の噂や悪口は言わず、自分の趣味や経験などを楽しく話せる人
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 09:58:02  [通報]

    貧乏でないひと~
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 10:00:20  [通報]

    お金も時間もあって、生活にゆとりがあって、

    楽しそう、幸せそうなひとだよね
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 10:02:29  [通報]

    健康で不幸でない思いやりのある常識人
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 10:02:30  [通報]

    自分といて楽しいとか居心地いいと思ってくれる人なら愚痴だらけでも喋らない人でも全然いい

    ただ一方的にまくし立てるような会話のキャッチボールできない人は話がつまらないと意識飛ぶ(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 10:04:09  [通報]

    >>86
    それってあなた自身には何にも魅力がないし話も面白くないから、相手の話を聞いてあげたり尽くすことでしか対応になれなかったということでしょ?
    返信

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 10:06:28  [通報]

    >>13
    遅刻するだけでなく性格も悪いのがこの文面からわかる
    相手に迷惑をかけている自覚が少しも感じない
    申し訳ないとまず思ってないよね
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 10:06:35  [通報]

    愚痴とかいう人間て溜まってそうだもんね
    家族や義理の親とか仕事とか不満溜まってこぼれてる

    一緒にいたら厄を引き寄せそうじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 10:08:54  [通報]

    >>23
    もう会ってない子、何も話さないから仕方なくマシンガントークになってたりする。話振っても特にないとか聞いてる方が楽って言うからこっちが話すしかなくて凄く疲れた。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 10:09:57  [通報]

    >>86
    話を聞いてやったのにって恩着せがましくいうタイプって、そもそも自分から話題提供したり楽しい会話ができないタイプだと思うよ
    自分から話題提供したり楽しい会話ができるタイプなら人と対等な関係築けるよ
    でも人から舐められてばかりってことはそういう事が出来ない人なんだと思う
    人の話に同調することしかできないから自らそのポジションに収まってるのに逆ギレしてるだけだと思う
    返信

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 10:10:41  [通報]

    daigo
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 10:12:29  [通報]

    >>66
    そうだね。自分の代わりに憤慨してくれるお母さんだってわかってるんだろう。
    >>21は憤慨しながらも娘さんや相手を客観的にみる視点も持ってて良いお母さんだと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 10:14:27  [通報]

    そりゃ
    こっちのいいなりの子w
    返信

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 10:15:30  [通報]

    よく笑う人
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 10:18:18  [通報]

    気が合う人。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 10:18:39  [通報]

    >>13
    時間泥棒してる自覚を持とう
    お金を泥棒してるのと変わりないから
    返信

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 10:26:13  [通報]

    >>1

    ガル民って…勘違いしている人
    多くない?
    お笑い芸人に対して
    「何かおもしろいネタやって」と
    相手に振るのと同じで
    友達ってもんは
    あなたを笑わせるために
    楽しませてくれるために
    いるんじゃないんの〜
    そんなことを求める人は
    相手にも気持ちが伝わるから
    そのうちに離れていくだろうね…
    ほら、戀愛も同じ事を
    相手に求めるでしょう?
    普段からそんな事を
    考えてる人には人が
    寄ってこないし運もない
    一緒にいて楽しい人、友達
    返信

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 10:26:36  [通報]

    趣味の話が合う人
    それ以外だと悪口や噂話をしない人
    特にその場にいない共通の友人知人の話をする人は、私がいないときもなにか言われてるんだろうなと思うから楽しめない
    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 10:58:07  [通報]

    >>86
    話を聞くだけで自分が相手から求められているという承認欲求を満たしてもらってたんでしょ?
    普通なら人の話聞くだけで自分から発信しない人は相手にされないけど、その人は相手にしてくれるから嬉しかったんでしょ?
    承認欲求満たされるのが気持ちよくて話を聞いてたんだから一方的ではないし自分の意志でしょ
    返信

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:20  [通報]

    >>5
    メインの会話が愚痴の人といて楽しい??なんで??
    返信

    +0

    -10

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:11  [通報]

    >>5
    帰ってきた時の疲弊感はハンパない
    もうほんとにいやだ
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:14  [通報]

    人を損得で判断しない人
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 12:00:41  [通報]

    喋らない人より喋る友達といるほうが自分も楽しいなって思う。飲むときもちょびちょび飲む人よりもぐびぐび飲める友達とのほうが自分も盛り上がって飲みすぎた〜ってなるから楽しい。
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 12:14:39  [通報]

    >>96
    そんなあなたも全然魅力がない!いつも誰かを責めて嫌われてそうw
    返信

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 12:15:59  [通報]

    >>100
    人に上から説教コメント書いてるあなたこそ、楽しい返ししてみせてよw矛盾しとる
    返信

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:50  [通報]

    >>109
    あのさー、凄い私を責めるけどw、何も返さないごみ箱にする人も性格がかなりおかしいでしょうよ。
    トピ違いになるからダラダラ書くのも申し訳ないけど、私は親の機嫌を取ったり自分を抑え込むのが当たり前とずーっと生きてて、その異様さに気付けなかったんですよ。
    嫌に感じることを嫌と言えるようになったのは本当にここ最近だよ。

    とにかく私を責めたいんでしょうけど、これで終わり!!
    同じ人がずーっと書いてるのか知らないですけどw

    返信

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 13:20:14  [通報]

    >>88

    じゃ年取ったら友達いなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 13:49:55  [通報]

    車がボッコボコで
    すぐUターンかます友達。

    直してもキリが無いから良いんだあ!って
    笑ってた。
    なんか私が気にしてることなんか
    全てどーでもよくなった。

    豪快な子大好き。

    あと、頭文字Dって呼んでた。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 14:47:46  [通報]

    本人の話を面白おかしくして、ころころ笑っている人。
    親しくない人でも見るとほっとする。
    なかなかいない。
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 15:17:01  [通報]

    >>105
    2つ年上のママ友とめっちゃ話が合う
    曲がった事が嫌いで笑うツボが同じ
    同じ洋服を同じ日に着ていてお互いビックリ

    出身地が違うのに
    子供の時のエピソードも似ていて
    いつも『そう!そう!』と笑い疲れるまで笑っちゃう
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:07  [通報]

    >>9
    わかる!
    仲良くなったら何でも話せる関係なんだと勘違いされて、デリカシーのないこと色々言われて疎遠にした人いる
    友達の意味を履き違えてる人っているよね
    親しいからこそ、言っていいことと悪いことの区別、話題選びがきちんとできる人と友達でいたい
    返信

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:45  [通報]

    明るくてポジティブだけど、周りにポジティブを強要しようとはしない人
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 02:27:51  [通報]

    >>1
    一期一会の人。さらーっと話してさよならみたいなのが楽で心置きなく話せる。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 06:54:20  [通報]

    気の合う人。
    でも環境や価値観が合わなくなったりするし
    友達という関係も永遠とは思ってない。
    友だちに依存するのもされるのも嫌だし
    たまに連絡取るくらいがちょうどいい

    頻繁にあって
    家族より優先しろとか言われたら
    距離をおくわ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 00:21:47  [通報]

    なるほどこのトピ参考になるな。
    こういう話をしたら好かれるこういう話をしたら嫌われるがよくわかる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード