ガールズちゃんねる

仕事でミスをしたかもしれない時

71コメント2024/05/18(土) 11:57

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 19:31:19 

    きちんとやったつもりだけど、もしかしたらミスをしてしまったかもしれない…ととても不安になることがあります。
    まさに今がそうです。
    転職して2ヶ月弱で不慣れなことも多く、今日は特に人が少なく焦ってしまい余計に「自信はあったけど、あの時やったことは本当に大丈夫だったかな…」と後から悶々と考えてしまいます。
    お休みを挟むので、月曜日がいつも以上に憂鬱です。
    こういう時はどのように過ごせばよいでしょうか?
    返信

    +134

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 19:32:03  [通報]

    仕事でミスをしたかもしれない時
    返信

    +0

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 19:32:07  [通報]

    もみ消せよ
    返信

    +8

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 19:32:19  [通報]

    月曜日になってから考える
    返信

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 19:32:44  [通報]

    ミスしたと想定して、リカバリー方法を考える
    返信

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 19:32:53  [通報]

    腹一杯飯食って風呂入って寝る
    お酒飲むのもいいかも
    返信

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:09  [通報]

    ある、けどよほどまずい事なら連絡が来るはずだと考えて好きなもの食べて飲んで忘れる
    返信

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:22  [通報]

    >>1
    早めに出社して再チェック
    返信

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:24  [通報]

    >>1
    忘れるんだ
    何もミスはなかった
    月曜もしそういうことになったらそのときに考えよう
    ミスはなかった。よい週末を
    返信

    +147

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:27  [通報]

    月曜日に考える
    よくあるけど、そういう日はミスしてなかったりする
    返信

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:33  [通報]

    もうよっぽどの事がなければ会社はそうそう傾かないと考えて落ち着く。そしてミスが見つかったら焦らず隠さずすぐにできることから対処すること。
    返信

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:37  [通報]

    >>1
    考えても仕方ないから切り替える。
    美味しいものでも食べな。
    返信

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:49  [通報]

    大体休み前にそうなる
    嫌だよな
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:51  [通報]

    月曜出勤したら朝イチですぐまわりに話す。あとから他人に見つけられる方がダメージでかいから。
    土日の間は忘れな
    返信

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:07  [通報]

    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:07  [通報]

    金曜だし、とりあえず月曜に考えたらいいよ!週末はちゃんとリフレッシュした方がいい。
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:15  [通報]

    >>1
    月曜の朝
    先週ミスってしまったかな、って気がしてるんですけど大丈夫だったでしょうか…?
    って出勤直後にいの一番に聞く
    返信

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:16  [通報]

    同僚や上司に相談
    社会人の基本の基本ですよ?
    返信

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:17  [通報]

    言わなかった事にする
    見なかった事にする
    聞かなかった事にする
    返信

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:28  [通報]

    家に帰ってお風呂で一人反省会して水に流してる
    返信

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:32  [通報]

    そういう考えに囚われて休日も休めず、最終的に鬱になって仕事を辞める羽目になったから、主さんにはそうならないように休日には仕事を忘れるand月曜日リカバリーってのをおすすめします
    返信

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:33  [通報]

    仕事でミスをしたかもしれない時
    返信

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:44  [通報]

    今考えたってどうにもできないんだから、とりあえずは考えないようにする!
    週末楽しむ。じゃないと時間がもったいないよ〜
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:05  [通報]

    ミスをしてたとしても休みの間はどうしようもない
    ミスをしてなければ悩む時間が無駄
    ミスの事は忘れるのが一番
    月曜日出勤した時に今気付いたんですよって顔をしとけば良いのよ
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:19  [通報]

    >>1
    とりあえず週末できることはないんだからゆっくり休んで楽しむべき
    そして月曜日、仮にミスしてても会社は倒産しないしあなたは死にません
    ミスしてたら謝って、気をつければいいんだよ
    ミスしない人間なんて存在しないから大丈夫!
    返信

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:27  [通報]

    >>1
    ミスった背景と原因を考える
    次どうすればいいか解決策を考える

    謝罪する必要がある場合は↑をもって謝罪に行く
    謝罪の必要ない場合も↑をメモって次に活かす
    これだけやってりゃ大丈夫!
    終わったら週末はちゃんと休むんだよー
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:38  [通報]

    >>5
    そのために上司にはちゃんと間違ってた場合は相談する
    まだわかってない時点でも発覚してからでは遅い場合もあるので、報告はしておく
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:40  [通報]

    失敗は成功のもと
    仕方ない
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:50  [通報]

    大型連休の前にそれやると連休が台無し
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:52  [通報]

    不安なるよね。土日は忘れてゆっくり過ごそ😊

    月曜日考えれば良き!仕事なんてそんなもん
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:52  [通報]

    なにかあれば必ず会社からLINEくるから、無ければ大丈夫。
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 19:36:38  [通報]

    >>1
    確認できることなら紙に書いておいて月曜日に確認する
    お休みの間は忘れる
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 19:37:32  [通報]

    周りに確認してくれる人をとにかくいて
    いてもらえるような環境で仕事する。
    同僚や上司が周りにいる場合に確認を頼めるってだけでだいぶ負担が減る。
    とりあえずご飯の後に甘いもの食べていったんそのことからきりかえて週末過ごす。
    お風呂に入ってリラックスする。



    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 19:38:02  [通報]

    >>1
    ちゃんと間違いなくやったけど…心配ってときは
    99%大丈夫だと思う
    でも心配になる気持ちものすごくわかります
    そういう時私は、月曜日間違いなかったことが確認できるのが楽しみっていう気持ちでやり過ごします
    返信

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 19:38:16  [通報]

    社内で注意されて済むようなミスなら、あまり気にせずに過ごすかな・・・
    でも、発注ミスとか発送ミス、上司が外部に頭を下げる必要が出てくるようなミスなら、すぐ上司に連絡すると思う
    今からどうしようもないことかどうかの判断も上司に任せて、土日出社してどうにかできる内容なら自分のミスは土日のうちにリカバーしたい
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 19:38:20  [通報]

    ミスしてたら月曜日に
    すみませんって謝ればいいだけさ!
    ミスしない人間なんていないんだから土日楽しく過ごそう!
    しかもそういうときって大体心配しすぎて
    何もなかったりする!
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 19:38:27  [通報]

    >>3
    バックレるならともかくもみ消すのは犯罪では?
    返信

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 19:39:24  [通報]

    パートで15時上がりだった時、家帰ってからすぐ会社に電話して謝った。次からは慎重にねと言われた。
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 19:42:53  [通報]

    >>20
    それが周りに迷惑かかることでも?
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 19:45:43  [通報]

    >>10
    本当にミスした時って、気付くまで全く思いもしないよね。
    家の戸締まりの「鍵かけたっけ?」と同じで。
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 19:45:48  [通報]

    >>1
    ミスしたかも!と思ってる時ほど何もなかったりする。
    逆に何も考えてなかった時ほど〇〇さん!昨日発注ミスしてたよ!とか言われてドキっとする。

    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 19:46:54  [通報]

    >>1
    楽しい土日を過ごして忘れる。
    だって今現在、何も出来ないでしょう?
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 19:49:16  [通報]

    多少のミスは後でなんとでもなる。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 19:50:23  [通報]

    私もこの前金曜日、帰った後ミスった気がして土日生きた心地しなかったけどミスってなかった😭✨
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 19:57:12  [通報]

    心配してる時ほど、案外大丈夫だったりするよね。逆になんも気にしてない油断してた時になにかやらかしてたりする。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 19:58:39  [通報]

    仕事でミスをしたかもしれない時
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 20:02:25  [通報]

    >>1
    私は手形を金庫に入れたかわからなくなって夜中の12時に車で会社まで行ったことある
    結果は入れてたよ
    つまり、ミスしたような気がしてもしてないものです
    もしミスしてても月曜日に処理すればいいですよ
    休日は休みましょう
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 20:07:33  [通報]

    >>1
    私はいつも、あれ大丈夫だったかな?間違ったかも知れない、って不安になる時はだいたい普通に出来てる。逆に完璧にやったつもりでいる時の方がミスしてる
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 20:08:57  [通報]

    スマホのリマインダーかなんかに月曜の朝イチに確認することを入れておく
    その後は気持ち切り替えて土日はしっかりリフレッシュする
    休みの日に仕事のことばかり考えてると休んだ気がしなくて週明けからのパフォーマンス下がっちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 20:12:39  [通報]

    >>1
    心配は何の役にも立たないばかりか、かえって
    自分を暗示にかけてしまう。心配はやめよう、
    心配をやめるためには、
    心配は常に将来のことに関するものだから現在
    に意識を集中集中する
    自分が心配していることに気づいたら、
    ポジティブな思考に切り替える
    「自分は運がいいから、心配する必要はない」
    と考える
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 20:21:25  [通報]

    >>1
    大丈夫!わたしも心配になる気持ちは分かるよ、
    人間誰しもミスを起こす。
    仮にミスがあっても、次に活かせばいいだけ、
    いい経験だったと思おう!
    ファイト!
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 20:22:04  [通報]

    >>1
    相談できる先輩がいるなら、もしかしたら、、って相談してみる
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 20:26:38  [通報]

    >>1
    ミスしてたとしても月曜日にしか対応出来ないんだし一旦忘れる笑
    一応月曜日は10分くらい早く会社行って確認しとく
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 20:28:12  [通報]

    私もあるあるだからよーくわかるけど他人様に言うなら「どんだけ心配してももう事実は変わらないから忘れて過ごそう、もしも過失があったなら月曜日にきちんと事後フォローと反省しよう」
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 20:29:15  [通報]

    現場猫のスレを見て、もっと気持ちを楽にする
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 20:31:55  [通報]

    どうせ過ごす土日ならそんなことは忘れてゆっくり過ごす
    そして月曜日は、きもちはやめに会社に着いて確認する。
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 20:34:00  [通報]

    私も取り返しのつかないミスした気がして不安すぎて夜中に泣いてたりしたけど月曜になって確認したらミスしてなかった。大体ミスしたって自覚ないときほどやらかしてる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 20:40:11  [通報]

    休みの日何かミスが発覚してないか気になってしょうがないよ
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 20:43:33  [通報]

    仕事でミスをしたかもしれない時
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 20:49:25  [通報]

    >>1
    分かるよ。私も気になって眠れないときあったわ。
    しかし、悩もうがどうしようが今できることはないんだよね。取り敢えずあさイチで確認して、もし間違ってたらこうしようっていうシュミレーション立てたら、その後は月曜まで忘れよう。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 20:50:55  [通報]

    こないだ久しぶりにミスして落ち込んだけどモヤモヤして眠りが浅くなったからムカついて早朝ウォーキングしたらなんかスッキリしてリセットされた感じ
    取り合えずグダグダ悩むくらいなら体動かしたた方が良いんだなって思った
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 21:20:34  [通報]

    >>1
    自信があるほどちゃんとやったなら貴女はベストを尽くした

    休みの日に会社でできることはない

    もしミスだったらば「このことは忘れない。良い経験になった。今後ミスしないための大きな財産になった」と思ってノートやスマホに原因と解決策を記録しておく(実体がなくモヤモヤしてると嫌なイメージが残るのでアウトプットする)

    誰かにきつく注意されて落ち込んでも、それは起こったミスに対してであって「貴女自身を否定しているのではなく、むしろ貴女の成長のためのアドバイスである」と捉える

    貴女はとても真面目な人柄と思うので、強く責める人はいないと思うよ。いたらやっかみ半分の人かも
    まだ2ヶ月だもん。始まったばかり。きっと大丈夫!
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 21:37:36  [通報]

    >>1
    気にせずゆっくり休んで、月曜日は朝イチで確認。ミスなら
    自分から申告する方が印象いいかもだよね。私は自分のミスじゃないのに自分のせいにされてブルーっす。色々鑑みて辞めようか考え中。1さんガンバれ!
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 22:02:24  [通報]

    >>1
    休みの日は仕事のこと考えない方が良いよ。
    わたしだったら月曜の朝イチで1番頼りになる上司に相談する。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 22:07:43  [通報]

    いいやん
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 22:08:16  [通報]

    >>1
    仕事なんて適当、適当
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 22:21:21  [通報]

    わかるよ
    気になると不安でモヤモヤ止まらなくなるよね

    月曜にならないと分からないし
    ゆっくり休んで
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 07:22:45  [通報]

    あるよねそういうこと。
    月曜に行ったらやる事を頭で整理して、それが終わったらもう考えないようにする。どうしようもないから。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 08:14:04  [通報]

    裁量ないのに、後処理の責任だけ押し付けられる仕事してるとこういう気持ちになるよね
    一度先輩に相談したら「ある程度適当でいいよ」って言われて楽になった
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:16  [通報]

    >>1
    やってしまった事はしょうがない、
    と一旦冷静になる
    ミスをリカバリーする最善策を考える
    それと、ミスの内容とどうしてそのようなミスが起こったか、そして今後再び起きないような防止策
    を明瞭完結に上長への説明報告書を準備しておく
    月曜日早めに出社して再確認する
    もしミスが確実なら上長へ正直に報告する
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:24  [通報]

    >>1
    月曜日の自分がなんとかしてくれると信じて、
    月曜の朝のリマインダーに気になることを入力しておく

    あとは、美味しいご飯を食べて、好きな人とあって、運動して、お風呂に入って、寝る
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード