ガールズちゃんねる

兄弟が多いあるある

152コメント2024/05/18(土) 18:30

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 18:22:18 

    私の兄弟は7人兄弟です、私は末っ子で兄、姉3人ずついます。いつも、兄弟何人と聞かれたら、とっさに3人といってしまいます。兄弟が多い方でいろいろ話しませんか?
    返信

    +23

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 18:22:35  [通報]

    貧乏
    返信

    +65

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 18:22:52  [通報]

    弟が4人いまーす!
    返信

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 18:22:59  [通報]

    きょうだいの中で派閥みたいなのできますか?
    返信

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:32  [通報]

    4人でも多い方だと思っていたけど7人は凄いね
    返信

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:34  [通報]

    食事中は戦争
    返信

    +12

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:35  [通報]

    >>2
    実家はお金持ちの部類に入っていたよ。
    返信

    +11

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:37  [通報]

    食べ物に記名
    返信

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:39  [通報]

    上の子の子育て中は少し貧乏で
    下の子の子育て中は少し裕福
    返信

    +4

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:02  [通報]

    兄弟が多いあるある
    返信

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:11  [通報]

    親が沢山唐揚げ作りがち
    返信

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:13  [通報]

    なんかあった時は助かる!冠婚葬祭とか賃貸契約やら
    返信

    +8

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:20  [通報]

    おかず争奪戦
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:30  [通報]

    子供のイトコがめちゃくちゃ多い
    返信

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:33  [通報]

    ごはん、おやつは戦争
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:38  [通報]

    親の老後はさぞ安心だろうと思う
    返信

    +9

    -13

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:48  [通報]

    手当て泥棒
    返信

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:56  [通報]

    >>4
    主じゃないけど7人兄弟。
    派閥はうっすらあるよ。
    やっぱり兄弟とは言え合う合わないがあるからね。
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:13  [通報]

    子供沢山いても親が増えるわけでは無いから必然的に愛情が分散されるよね
    その弊害って有るのかな?
    返信

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:15  [通報]

    半分くらいが生涯お一人様
    返信

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:23  [通報]

    多いって何人から?
    4人は多い?3人は普通?
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:26  [通報]

    >>6
    私はそのおかげでがめつくなった。外じゃ隠しているけど。
    一人っ子息子が争わなくていいもんだからのんきなものよ。
    返信

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:28  [通報]

    うちみんな仲は良いけどベッタリって感じはない
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:36  [通報]

    みんなが入った後にお風呂入ると浴槽のお湯がさすがに臭う
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:50  [通報]

    >>2
    裕福な大家族は見てて眩しい。キラキラ愛情も学歴もあるし!!
    返信

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:51  [通報]

    >>21
    4人以上かな
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:59  [通報]

    思春期に突入したタイミングで
    "うちの親お盛んすぎるだろ"とドン引きするフェーズが訪れる
    返信

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:19  [通報]

    >>16
    そのためにたくさん作ったんやろか
    返信

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:21  [通報]

    世帯年収高くても、子供一人に割けるリソースがちいさので、中流家庭一人っ子のがよっぽどいい暮らししてる
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:38  [通報]

    >>19
    良い意味で過干渉無いから楽
    返信

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:47  [通報]

    >>19
    私の父が10人きょうだいの末っ子だったけど、一番上の姉が母みたいだったと言っていた
    歳の差28歳
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 18:27:10  [通報]

    >>1
    身バレしそうなくらい子沢山、大丈夫?
    返信

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 18:27:21  [通報]

    兄弟が多いあるある
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 18:27:39  [通報]

    >>2
    これ
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 18:27:55  [通報]

    6人兄弟です。
    家族でいる時は自分の事を名前で呼んでた。
    私とか僕とか言ったところで、誰々?てなる。
    返信

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:06  [通報]

    夫4人兄妹、私ひとりっ子。
    結婚してから、食べ物の争い事を経験中。
    擬似兄弟争いみたいで、ちょっと楽しい。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:23  [通報]

    >>32
    7人なら大丈夫じゃない?20人とかならまあ
    返信

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:29  [通報]

    >>10
    明らかにかなり裕福なのが伝わってくる
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:39  [通報]

    大人になっても、自分で購入したお菓子など隠しがち。
    返信

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:45  [通報]

    >>1
    同級生の男の子が7人兄弟で、クラスのみんなには5人と言っていた。
    近所だから知ってたけど、ほぼ年子で何かかわいそうだった。
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:51  [通報]

    >>32
    県さえ言わなきゃバレないと思う
    ちなみにいとこが6人きょうだい
    もういとこの子供の名前も年齢も把握できてないw
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 18:29:01  [通報]

    上の子ほど子育て要員にされる
    返信

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 18:29:09  [通報]

    五人兄弟姉妹。
    両親医者
    全員、留学なり私大なり医大なり好きなことさせてもらえてる
    返信

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 18:29:13  [通報]

    >>1
    てんとう虫の歌みたいw
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 18:29:15  [通報]

    >>1
    普通なら親が話し合ったりする進路などを長兄長姉がする。
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 18:29:39  [通報]

    大皿料理で炊飯器は2つあった。
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 18:29:48  [通報]

    >>2
    個人の資産が少ないが少ないだけで、親は金持ちじゃない?
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 18:30:05  [通報]

    >>2
    夫は6人きょうだいだけどそう思われるのが嫌で3人と嘘ついてたらしい(義実家は裕福)
    でも妹弟が次々入学してきてバレてた
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 18:30:06  [通報]

    >>31
    腹違いって事?
    返信

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 18:30:38  [通報]

    >>2
    貧乏が子沢山じゃなくて
    子沢山だから貧乏になるんだよ
    返信

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 18:30:45  [通報]

    >>16
    押し付けあい、ますます揉めるパターン
    返信

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 18:31:01  [通報]

    >>31
    全員同じお母さん?
    昔だと15くらいから生み始めて最後43とかならあるのかな。28歳は完全に親子だよね
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 18:31:19  [通報]

    親に名前を呼ばれる時間違えられる
    なんなら猫の名前で呼ばれた事も多々ある
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 18:31:38  [通報]

    >>12
    私は二人兄弟ですけど
    全然仲良くない
    沢山居たら私と意見の合う人いそう
    羨ましいよ 
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:05  [通報]

    やっぱり真ん中は変?こじらせてる?
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:13  [通報]

    遺産は割らないといけないからガックンと減るね
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:17  [通報]

    >>49
    違うよ
    祖母は18歳でいちばん上のお姉さんを産んで、うちの父が46歳の時の子
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:29  [通報]

    >>35
    なるほどーと思いながら読んでたらマイナスに指当たっちゃってごめん
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:32  [通報]

    >>11
    揚げ物大変じゃない?思うけど人数多いと揚げ物の方が楽みたいね
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:34  [通報]

    多いって何人から?下に3人(1人亡くなってるから本当は4人)いるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:37  [通報]

    >>33
    スヌーピーの兄弟みたい。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:39  [通報]

    >>29
    何をもって良い暮らしと呼ぶかだよね
    贅沢な暮らしが良いのか賑やかな暮らしが良いのか
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:47  [通報]

    >>16
    やらねーやつはやらん
    電話にもでん
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:47  [通報]

    末っ子と甥や姪の年の差がない。なんなら逆転してる。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:53  [通報]

    >>55
    だいたい愛情不足でおかしくなってるよ
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 18:34:21  [通報]

    >>2
    お金がない夫婦の唯一のお楽しみが夜のアレだから仕方ない。
    返信

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 18:34:51  [通報]

    >>55
    4人以上だと真ん中って意識あんまりない
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 18:34:59  [通報]

    >>42
    特に女はね
    1番目や2番目までもが男の子でも、何故か3番目の女の子が面倒見てたりとか
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:27  [通報]

    還暦以上だとそれくらいいて普通だったけどそれより下世代では稀
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:32  [通報]

    >>52
    全員同じお母さんです
    ただ戦争も背景にあったので、父が生まれた時点(昭和20年)できょうだいは既に6人だったそうですが
    それでも多いので、名前も顔も知らないいとこがいっぱいいます
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 18:36:26  [通報]

    うち旦那も私も多いから披露宴の親族率が高すぎた
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 18:36:49  [通報]

    >>4
    4人兄妹でもあるよ
    兄は10歳離れてるからみんなまとめて優しいけど、
    2番目姉がその優しさにあたりがきつい
    8歳離れた私は何も言えないくらい
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 18:36:57  ID:jzzm64djBz  [通報]

    自治体主宰の幼児教室で知り合ったママが五人兄弟の方だった
    悪い人では無いのだけれど粗暴で言葉遣いが汚い、2歳児を叱る時に手をあげる等ちょっと理解出来ない所が多々あり育つ環境なんだろうと感じた事はあるよ
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 18:37:00  [通報]

    厄介者って誰?(末っ子とか長男とか)
    どこも同じなのかな?

    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 18:37:53  [通報]

    >>68
    上二人が男子だと15〜6歳ぐらいにはバイト始めちゃうから必然的に義務教育中の女児が家事を担いがち。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 18:38:04  [通報]

    パスタ中華鍋でつくる。餃子は子総動員で包む。ラーメンのびのび。母よありがとう。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 18:40:18  [通報]

    >>59
    量が多いと炒めたり煮るほうが大変
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 18:40:37  [通報]

    >>73
    こういう偏見かもしれない意見に悲しくなる
    返信

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 18:40:47  [通報]

    5人兄妹 真ん中っ子。腹違いでぽんぽん産む母親に嫌気がさしてた。貧乏過ぎて小学生の頃は死ぬかと思った
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 18:41:13  [通報]

    兄弟仲良く協力し合って

    って感じじゃなくて、関係が希薄。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 18:42:57  [通報]

    私は大家族が嫌で家を出る事だけを考えていた。今は離れて一人暮らし、楽しすぎる
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 18:43:40  [通報]

    >>73
    地域もあるよ。私と友人が電話してるときの話し方を聞いていた旦那に「けんかしてるの?」って言われた。必ずしも兄弟が多いイコールにはならない
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 18:44:24  [通報]

    >>1
    親御さん、子作りは何処でしたんだろ?
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 18:45:11  [通報]

    >>79
    腹違い??
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 18:46:44  [通報]

    賑やかなだけで子供は被害者だよね。
    親が全員を見れないから小学生のときは忘れ物だからけだった
    返信

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 18:47:28  [通報]

    >>32
    たまにいるよね。10人超えると特定される可能性上がるかも
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 18:47:43  [通報]

    >>81
    楽しいのは親だけだよね
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 18:48:09  [通報]

    >>60
    今は3人でも子沢山になると思う
    返信

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 18:49:09  [通報]

    姉2人、私、弟1人の4人
    三姉妹で弟をパシリに使ってる(笑)
    返信

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 18:49:19  [通報]

    いま子沢山なんで滅多にいないよね。
    子供四人もうちの周り聞いたことがない
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 18:50:13  [通報]

    >>88
    3人は珍しくないよ1人っ子と同じくらいいる
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 18:51:20  [通報]

    >>90
    うちは周りにいるけどお察し
    祖父母にほぼ全部やってもらってる
    育てるより生むのが趣味なんだろうなと思ってる
    返信

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 18:52:24  [通報]

    大体親の自己満
    きちんと見れてなくて近所でトラブルメーカー
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 18:54:10  [通報]

    >>90
    近所の4人以上子持ち家庭はどこもお金持ちだわ
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 18:54:26  [通報]

    >>38
    戦前は世界2位の資産家だったと言われてる。戦後没収されて数千万に減ったけど投資でかなり増やしたらしい。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 18:55:23  [通報]

    なんとかなるとか言いながらボコボコ生んでる 
    お金持ちならともかく庶民家庭のなんとかなるなんて子供も良い迷惑だろうに
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 18:55:36  [通報]

    極端なお金持ちか、計画性がないかのどっちか。
    返信

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 19:06:01  [通報]

    歳の離れた兄だいいる子は上目遣いになりがち!
    背の高いにいちゃんねえちゃんと常にいるからさ
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 19:06:13  [通報]

    部屋数足りなくて一部屋に団子状態
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 19:07:53  [通報]

    >>95
    1位はどこですか?
    2位って国民からたくさん納税 させていたから?
    GDP 高かったからなのかな
    たったの数千万から投資で増やしたって本当??
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 19:07:57  [通報]

    >>48
    かわいい笑
    返信

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 19:08:41  [通報]

    >>22
    ご自身で少しでもその自覚があって外で隠しているのならあなたは賢いですよ。
    仕事をしていて、ん?ずるくない?と思ったり、うちに遊びに来る子どものお友達でも、ずるいな、図々しいなちゃっかりしてるな、と気づくのは年の離れた兄姉がいる末っ子や、きょうだいの多い末っ子が目立つように思います。
    甘やかされて周りの人が自分に対して、やってくれて当たり前でいるんだろうなと。
    返信

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 19:10:03  [通報]

    うち4人でビックリされるのに7人は4人の私でさえビックリ。食事はやはり大皿でしたか?
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 19:13:56  [通報]

    >>16
    私の場合兄弟仲悪いからどうなる事やら、、
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 19:15:13  [通報]

    >>6
    大皿料理がドンってイメージ
    一人一人に盛り付けされてなさそう
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 19:27:17  [通報]

    >>102
    なんで上から?
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 19:28:40  [通報]

    >>16
    そうでもない
    子供一人当たりにかけるコストが少ない上に十把一絡げで育つので、
    出来上がりも収入もソコソコ以下レベルよ
    間引きをせずに育てたフルーツみたいなもん
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 19:31:24  [通報]

    >>88
    でも、3人は珍しくないよね
    4人以上が子沢山かな
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 19:41:25  [通報]

    >>1
    お金持ちだった
    兄弟多い人って貧乏かお金持ちの両極端のイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 19:41:42  [通報]

    >>1
    自分の部屋がない
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 19:42:24  [通報]

    >>105
    朝昼晩ちゃんと作ってるかどうかも怪しいよ
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 19:47:50  [通報]

    >>105
    うちは4人兄妹で大皿だった。グラタンとかはそれぞれだったけど。学校のある朝は菓子パン争奪戦だったな。私の中では。ただ、母の記憶では菓子パン食べさせてた記憶がないみたい。土日とかの休みは美味しい朝ご飯だった。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 19:49:26  [通報]

    長子の子供と末っ子の年齢がほぼ一緒で兄弟みたいになる
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 19:51:19  [通報]

    >>77
    肉切るだけで終わるもんね。唐揚げ用なら切らなくていいし。
    野菜炒めとか玉ねぎ・人参・ピーマン・キャベツ・肉を切らなきゃいけないし、大家族だと量がすごいもん。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 20:10:28  [通報]

    ちなみに>>10の画像の母親の娘時代がこちら

    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 20:18:56  [通報]

    兄弟が多いあるある
    返信

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 20:38:40  [通報]

    >>105
    うちは一人一人の定食スタイル
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 21:05:07  [通報]

    >>1
    この間日テレの「渋滞家族」に子供が7人いる人がいた
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 21:10:35  [通報]

    >>29
    多子世帯からすれば1人しか育てられないのかなって感じだと思う
    うちの旦那は4人兄弟だけど義両親は全員に家買ったわ
    返信

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 21:22:49  [通報]

    愛着障害
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 21:22:51  [通報]

    >>90
    地方郊外や田舎には結構普通にいるよ
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 21:23:27  [通報]

    主です。みなさんのコメントにそれあるわ。と思うことがたくさんありました、私は一番下なので、写真が少ないです。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 21:46:10  [通報]

    >>1
    長女はいないことになってる。冠婚葬祭も呼ばれない。
    例としては本田真凜ちゃんの家があるね。
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 21:49:36  [通報]

    2桁です。上と下は20歳差。
    なんか世間的にあまり良いイメージないみたいだから詳しくは語らない。
    貧乏ではなかったけど裕福って訳でもなかった。
    母は専業主婦。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 21:54:54  [通報]

    >>107
    愛情も手もお金もかけないから大したことない子しかいない
    ソースうち
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 21:56:10  [通報]

    >>122
    写真があってもブスとか色黒とか言われるから全然嬉しくない。
    成人式も大学卒業も結婚式も全部写真無し
    子供の頃の写真があっても意味ない
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 21:57:52  [通報]

    >>11
    うちはいつもデパ地下のお惣菜でした。下の子の英才教育に忙しくて料理食べた記憶があまりない
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 22:14:37  [通報]

    美人や美形がひとりはいる。子だくさんだから美形よりは美人かな
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 22:21:38  [通報]

    >>85
    親と子供によらない?
    一人っ子でも二人でも忘れ物する子普通にいたけどな。
    大家族だけど、持ち物はちゃんと前日に準備して勉強やらないとゲームしないって子だった。大切な事は忘れないように手に書いたりドアに張り紙したりしてた。
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 22:31:03  [通報]

    中学の時のクラスメイトの兄弟が二桁。テレビには出たことがないけど、家に友達呼びたくないっていつも叫んでた
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 22:43:10  [通報]

    >>3
    ヤングケアラーだと思う?
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 22:48:34  [通報]

    >>124
    テレビに出た事はありますか ?
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:21  [通報]

    >>123
    あそこはフィギュアやってないから出てこないだけで冠婚葬祭は呼ばれるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:12  [通報]

    >>2
    今お金持ちの方が子どもたくさんいる
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 23:09:52  [通報]

    >>133
    そうかな〜〜あやしい。容姿が優れないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:32  [通報]

    >>134
    正確にはお金持ちだけど目、手、お金かけてもらえない子だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:24  [通報]

    >>102
    子供の友達でも図々しい子がまさに歳の離れた兄弟のいる末っ子でした。
    ちなみに我が子は4人ですが、やはり末っ子は意地汚いというか、食べ物を出したら囲みたがります。
    許さない方がいいんですね。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 23:16:11  [通報]

    >>36
    夫と2人で食べ物争いするってこと???
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:58  [通報]

    >>54
    たしかに。
    兄弟で仲良いのは最強だよね。
    家族の悩みとか人にはいえない醜聞とかも話せるし、親の介護のことも同じレベルで会話できる
    返信

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:18  [通報]

    >>89
    弟くんみたいな人いたけど、女性の扱いわかってるからかなり優しくてモテてた。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:14  [通報]

    >>54
    実際はただ1人をのけものにして、残りの人数が結託して悪口もあるある。
    のけものにされて悪口言われながら育った人物は警察に逮捕される。
    ソース私。
    地元ではお嬢様一家で有名でも実際はこんなもんよ。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:42  [通報]

    >>65

    自分は8人兄弟の真ん中だけど見事な拗らせ人間だよ
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/18(土) 06:44:23  [通報]

    >>112
    うちも4人兄妹だけど平日はカゴに入ったパンをテーブルにドンでお湯で溶かすスープは各自だったな
    週末だけプレートに各自ちゃんとした朝ごはんだった
    できたら学校の日にちゃんとしたご飯の方がよかったと思う
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 07:04:19  [通報]

    裕福な子沢山と貧乏な子沢山は雲泥の差だよね
    橋下徹の所は裕福でしょ
    テレビで見るような子沢山は…
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/18(土) 08:40:50  [通報]

    >>42
    うちの夫は4人兄弟の長子なのだけど、大人になっても子育て要員にされてる。
    自分は奨学金借りて大学行って実家に迷惑もかけず、社会人になったら義父母の代わりに弟たちが学校で必要なパソコンなど支払いしてあげて。文句言わず当たり前のように払ってて、家族のためにという意識が強いと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/18(土) 10:08:38  [通報]

    美味しい食べ物を切り分けると大きい小さいで
    揉める
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/18(土) 10:18:39  [通報]

    自分の子供は1人か2人。
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/18(土) 12:15:17  [通報]

    >>1
    今の時代に珍しいね。テレビの取材とか来なかった?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/18(土) 12:16:09  [通報]

    >>146
    旦那が三人兄弟だけど食べ物に対しての食い意地は凄い
    慌てて食べるし
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 13:06:22  [通報]

    >>146
    旦那が三人兄弟だけど食べ物に対しての食い意地は凄い
    慌てて食べるし
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/18(土) 13:29:15  [通報]

    >>114
    1回で大量に作れてお腹膨れるよね
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/18(土) 18:30:57  [通報]

    出費がでかいので、なかなか外食やレジャー、旅行に連れていってもらえない。娯楽に金かける=無駄みたいな価値観で楽しい思い出も少ない。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード