ガールズちゃんねる

品出しの仕事している人

185コメント2024/05/19(日) 23:17

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:10 

    今度オープニングで、開店前の品出しの求人に応募することになりました。品出しの仕事している方いらっしゃいますか?未経験ですが大丈夫ですか?年齢は48歳でアラフィフです。。
    返信

    +139

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:53  [通報]

    品出しの仕事している人
    返信

    +12

    -19

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:05  [通報]

    品出しの仕事している人
    返信

    +9

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:20  [通報]

    思ったよりお客さんに声かけられる
    返信

    +248

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:26  [通報]

    >>1
    48歳だときついよ。
    22の私ですらきつかった。
    返信

    +123

    -37

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:28  [通報]

    体力勝負
    返信

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:52  [通報]

    意外と見られてるから手の動き止めたら目立つ
    返信

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:12  [通報]

    体力が要ると聞いた
    お客が棚見てるのに邪魔してくる品出し担当の人もいるよね
    返信

    +188

    -15

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:14  [通報]

    >>1
    重いものは腰痛になる
    後は慣れたら発注とかもさせられると思う
    単純作業なので気楽
    返信

    +91

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:47  [通報]

    >>2
    これは、ピッキングでは?
    返信

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:49  [通報]

    >>2

    失礼だけどコレ変な絵…
    イラスト描ける人は違和感しかない
    返信

    +7

    -23

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:54  [通報]

    腰を悪くしないように気をつけて
    返信

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:56  [通報]

    楽しいですよ、私はもう大好きです。品出し。
    ピシッと商品の顔を全部前に向けるのが気持ち良すぎて
    返信

    +164

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:58  [通報]

    >>1
    開店前だったら朝さえ強ければ、客に質問されないし楽じゃない?
    返信

    +196

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:23  [通報]

    本職(正社員)前に早朝4時半〜8時まで副業(品出し)歴6年目のアラフォーです
    返信

    +78

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:35  [通報]

    まずは、体力、根気で頑張って。
    以前、品出し業務してた者より。
    返信

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:54  [通報]

    >>10
    !!そう!品出しじゃないよね?なんかすごく違和感ある
    返信

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:12  [通報]

    >>1
    わたし品出しバイト大好きだった
    バッチリ隙間なく綺麗に整えると
    達成感すごくて♡
    返信

    +123

    -6

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:13  [通報]

    >>15
    体に気をつけてね
    返信

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:17  [通報]

    段ボールそのまま陳列の店はしんどい
    返信

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:43  [通報]

    横だけど、こういう仕事いつまで人の手でするんだろう
    後ろからポイポイ機械で押し出せるような自動化になればいいのにっていつも思う
    返信

    +16

    -13

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:56  [通報]

    >>5
    品出しは若い子が体よく押し付けられるからね

    なぜかおばさんは指示だけしておしゃべりに夢中なんよ
    返信

    +12

    -30

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:22  [通報]

    品出しは体力的にキツい
    古い物をどかして新しいのを奥に入れるから腕上げっぱなしで肩首は痛くなるし、重い物もあれば腰も痛くなる
    返信

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:36  [通報]

    >>22
    んで、給料同じとかアホかと
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:40  [通報]

    時給いいよね
    返信

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:41  [通報]

    >>1
    オープニングから入るのが一番いいと思う
    頑張って
    返信

    +123

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:46  [通報]

    >>5
    重いものもつ?
    返信

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:29  [通報]

    >>1
    スーパー?
    返信

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:43  [通報]

    接客ないから品出しに集中出来て良い
    返信

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:06  [通報]

    しゃがんだり立ったりしんどい
    返信

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:12  [通報]

    >>4
    売り場にいるのが品出しだから一番声かけられそう
    大まかなものの場所もだが、どこの売り場か微妙なものとかレジ脇にしかないものとか迷いやすいもの覚えておく方がいいかもね
    返信

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:23  [通報]

    想像するよりずっとハードらしいね
    返信

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:54  [通報]

    >>9
    開店前だとまだ発注作業出来ないと思うから、シンプルに品出しだけだと思う
    返信

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:21  [通報]

    >>2
    違う
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:25  [通報]

    >>4
    でも主さんの場合、開店前だから仕事に集中できると思う。
    返信

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:41  [通報]

    スーパーコンビニなど米ドリンク酒類調味料があるところはやばそう
    品出し専任雇うところだとそういう店が多そうだけど
    返信

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 15:23:06  [通報]

    >>21
    意外とこの仕事は無くならないと思う
    返信

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:00  [通報]

    >>8
    邪魔してくるっていうよりどいてくれないって感じ
    返信

    +126

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:56  [通報]

    >>22

    高校生の頃、品出しで採用されたのに
    しばらくしたらレジに行かされた…

    品出し好きだったから辞めたけどなんでなん…
    返信

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 15:25:00  [通報]

    ドラッグストアの品出ししてます
    皆さんの意見にもあるように割と力仕事なので体力に自信がないとキツイかもしれないです
    あと意外とチームワークも大事なのでその辺で苦労される方は苦労するかも?どの仕事でも言えることかもしれないですが慣れれば楽しいですよ!
    返信

    +59

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 15:25:48  [通報]

    >>1
    物に寄ると思う
    米、ドリンク、調味料、洗剤、トイレットペーパーとかは重い
    軽い物だったら楽ちん
    返信

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:09  [通報]

    >>21
    こういうキツイ仕事はまだまだ人力じゃないかなー
    介護とかもだけど、商品潰さないようにとか、ある程度の判断力とか人の目でのチェックが必要になるから
    返信

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:32  [通報]

    >>21
    賞味期限のチェックもあるだろうし、品数多い店だと効率悪そう
    返信

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:34  [通報]

    >>8
    常連の客といつまでもヘラヘラして棚の前に居座ってた品だしの人には悪いけど「ちゃんと仕事したら?」って言ってしまったよ。
    返信

    +16

    -33

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 15:27:43  [通報]

    >>44
    言い方悪くない?お客さんとの話をぶったぎるわけにもいかないし
    返信

    +48

    -6

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 15:27:47  [通報]

    >>11
    自分イラストレーターだけど絵自体に違和感なかったwピッキングだよねとは思った。
    返信

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 15:27:51  [通報]

    >>15
    すごい体力あるなー。
    尊敬します👏🏻
    返信

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 15:28:03  [通報]

    >>1
    私の場合やらされてたが正しいですがやった事はあります
    10年前で18歳の時でしたが、初めてのバイトの時にレジ係のバイトで入ったのに、突然品出しをさせられました
    しかもやり方等は一切教えてくれず、それで戸惑ってるとめちゃくちゃ怒られました
    なので品出しは嫌な思い出しかありません
    返信

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 15:28:26  [通報]

    >>1
    うちは早朝品出しスタッフはアラフィフ主婦ばかりだよ
    ただドラッグストアなど重い物が多い店だと大変そう
    返信

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 15:28:43  [通報]

    >>1
    今の店の誰かが食品等の賞味期限があるものを手前に置く輩がいてまじで怒り心頭
    遅くてもいいからきちんと後入れするとかやらないとバレたら私みたいなのに怒られるからね
    返信

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 15:30:27  [通報]

    腰にぎっくり腰予防のベルト型サポーターを巻いておいた方がいい
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 15:31:41  [通報]

    駅ビルのパン屋で働いているんだけど、隣接するスーパーの従業員さんが早朝入荷待ちをしていてトラックが到着したらかなり殺気だって作業している。
    早朝品出しだとそういうのもやるのかな?
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:11  [通報]

    主です。トピが立って嬉しいです。
    ドラッグストアです。
    返信

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:54  [通報]

    近所の人に品出しは辞めといた方がいいよって言われた
    返信

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 15:33:16  [通報]

    >>4
    開店前ならお客さんいないっしょ
    返信

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 15:34:59  [通報]

    >>4
    昔、品出しをしてる店員さんに声をかけてしまい「私はここの人間じゃないんで(関係ないんで、だったかな?)知りません!!」って怒られたことがある。後にガルで品出しのみの仕事があると知り、それからは気をつけてる。
    返信

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 15:35:41  [通報]

    夕方から閉店まで休憩なしの求人をやってみたけれど、局が売り場でびったり張り付いて「お子さんは?」からの「結婚はしているの?」「実家暮らし?」の矢のような詮索をかわしたら翌日から挨拶無視されて試用期間もたずに辞めた。
    どこがコツコツ黙々だよ。
    仕事がどうというより人間関係に苦しむ日本の職場環境どうかしている。
    返信

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 15:36:13  [通報]

    私も開店前のドラスト品出しやろうと考えてる
    決められた退勤時間きっかりに終われますか?
    それとも与えられた仕事終わるまでやる感じですか?
    返信

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 15:36:51  [通報]

    >>38
    そして
    「いらっしゃいませ」「すみません」
    の何の一言もないから腹立つ
    返信

    +59

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:09  [通報]

    >>56
    怒る方がどうかしてる

    返信

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:17  [通報]

    >>53
    ドラッグストアはスーパーより重そう
    賞味期限確認はスーパーより楽
    返信

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:25  [通報]

    >>45
    そんな気を遣ってる風じゃなく、自分も調子乗って楽しそうにしてたよ。見たいものあるのにその前でずーーーっと。
    返信

    +6

    -20

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 15:38:42  [通報]

    >>57
    日本以外は仕事中の雑談ないのかしら
    アメリカとかイタリアとか日本よりくっちゃべりながら仕事してそう
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 15:38:52  [通報]

    ぉりませぬ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:08  [通報]

    >>15
    冬辛くないですか?
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:14  [通報]

    >>44
    怖い…
    返信

    +20

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:28  [通報]

    >>1
    基本的に出す、並べる作業ですが飲料などの重いものでぎっくり腰とかになる人結構居ますね
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:33  [通報]

    >>21
    新商品も次々入って来るし季節やイベントや特売などで売り場配置替えもしょっちゅうあるから難しいでしょ
    返信

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:42  [通報]

    >>45
    品物を見たいのに無駄口に時間を取られて我慢してる人もお客さんなんですが。
    返信

    +8

    -11

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:47  [通報]

    4日後に動き出す男
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 15:40:15  [通報]

    >>8
    私が商品を見ていた時、横に置いていた店の買い物カートが邪魔だったらしくて、黙って押しのけられたことがある
    返信

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 15:40:41  [通報]

    >>56
    怒るのはあり得ないけど、その人たぶんメーカーの人だと思う
    返信

    +75

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 15:41:19  [通報]

    >>66
    こういう怖い…とか被害者ぶる人って自分が迷惑かける人だよね。自分が悪いくせに大袈裟に騒ぐのね。元の職場の性格悪いお局そっくり笑
    返信

    +5

    -20

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 15:41:24  [通報]

    >>1
    私が小学生だった30年位前の話。某スーパーの女性店員の顔が半分崩れていた。先天性か後天性かは不明だけど、最初に会った時は正面で挨拶したから少し驚いてしまった。

    次に会った時は品出しをしていたから、女性店員は横向きでいらっしゃいませと言った。

    その店で母親も働いていたから後日聞いたら、顔が恐いと客からクレームがきて、その女性店員は裏方にまわされたとか。可哀想だなと思ったし、顔の半分はわりと美人だった😿
    返信

    +10

    -14

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 15:42:05  [通報]

    >>1
    超絶スピードが早い人はマジで大切にしてもらえるよ
    返信

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 15:43:14  [通報]

    >>38
    一昨日初めて遭遇したよ
    品出ししてる店員さんが商品の真ん前から動いてくれなくて
    横から一生懸命手を伸ばして商品取ってきては見比べて検討してってしてても動いてくれないの
    お客は神様でもないけど少しの心配りがあってもいいと思う
    返信

    +56

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 15:44:07  [通報]

    >>4
    開店前って書いてあるじゃん
    ちゃんと読みなよ
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 15:46:56  [通報]

    途中でいらなくなったとかで、全然違うところに戻すのホントやめて欲しい!!
    返信

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 15:47:07  [通報]

    >>75
    稀にスポーツしてるんか?ぐらい早い人いてる
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 15:47:20  [通報]

    私も早朝品出し応募したら採用されたからこれから働く予定!
    結構きついって聞くけどやってみないとわからないしキツかったら辞める!笑
    とりあえず朝は強いし、運動になりそうと思って応募してみた
    続けばいいな〜!
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 15:48:01  [通報]

    >>1
    やる前から悩んでも仕方なく無い?
    できると思ったから応募するんでしょ。そもそも受かる前から悩んでも仕方ない
    返信

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 15:48:47  [通報]

    >>73
    私は当事者じゃないし
    お客さんと話してる時に他のお客から「ちゃんと仕事したら」って言われたら、言われた人かなりショックだと思う
    なにもスマホ弄ってだとかじゃないんだし、もう少し穏やかに生きたらどうですか
    返信

    +46

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 15:49:24  [通報]

    ドラッグストアの品出しやってました!
    楽しかったです!ただ、ペットボトルのケースを持ったり、牛乳を冷蔵スペースにならべたり(寒い)大変な部分もありますので、体を壊さないよう気を付けてください!
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 15:50:55  [通報]

    >>56
    何人もの人に声かけられて「あなたもかーい」ってなったのかもしれませんね
    返信

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 15:52:29  [通報]

    主です。3時間から可能と書いてあったのでちょうど開店時間に退社時間になるような感じで3時間を考えていましたが、4時間いけるかいややっぱり3時間からと頭の中グルグル考えてます。
    返信

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 15:53:45  [通報]

    >>21
    機械って意外と万能ではないし、機械で商品を傷つけてしまうこともあるから人力がベストだと思うよ
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 15:55:01  [通報]

    >>27
    スーパーの品出しだと、液体系は重い
    返信

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 15:55:07  [通報]

    >>56
    「ここの人間ではない」と言ったならメーカー関係で自分の会社の商品の売り場作りをしたりそれに付随した他の業務を手伝っていたりした外部の人だと思う
    まあそういう人も普通にちゃんとお客様対応してるけどね
    怒られたというのが本当ならたまたま変な人だったんだろうね
    返信

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 15:57:48  [通報]

    >>53
    ドラストの品出しならとにかく腰に気を付けて。飲料や洗剤、お酒や醤油とか食用油の調味料類で腰を痛める。倉庫に大量の荷物が届けられるんだけどアホみたいに積み上げられてるからそれを取るためにも肩を痛めたりもする。私の知る限り退職理由のほとんどが腰や肩が原因が多かった。でも新商品をいち早く知れたりするのは楽しかったな〜
    返信

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 16:00:06  [通報]

    >>8
    近くで商品見てたら、品出しの人にため息疲されるとこわい。
    返信

    +23

    -6

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 16:00:17  [通報]

    >>85
    慣れるまでは3時間で様子みた方がいいよ。マジでドラッグストアの品出しキツいから。体が慣れてもう少し働けるな〜って思ったら時間を増やせばいいと思う
    返信

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 16:00:52  [通報]

    >>85
    初めは日数も時間も少なく設定しておいた方がいいと思う
    人が足りない時にシフトや時間を増やせないかと聞かれて増える事はあっても、減らす事は難しいから
    面接の時に「慣れて来たら時間を増やす事は出来るか」など質問してみたら?
    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:13  [通報]

    >>55
    横。開店前だからこそ時間制限があると思う。例えば開店時間までに日配と食品は全部品出し完了させる、とか。何気にこれがキツいんだよね…。
    返信

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:32  [通報]

    ドラッグストアで働こうと思ったけど腰にきそうだなぁと高校生ながら思ってやめたw
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:33  [通報]

    品出し私も気になる
    レジもやらされたりするのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:42  [通報]

    >>1
    上腕二頭筋がムキムキになる
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:38  [通報]

    >>95
    主さんは開店前って書いてあるからレジ業務はないと思う
    あとは店舗によってかな
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 16:11:25  [通報]

    主です。色々参考になります。ありがとうございます。1年近く働いていなくなかなか仕事が決まらなく応募しました。体力的な不安から一番勤務時間が短い可能な部門が早朝の品出しで、次は、品出しレジで品出しレジは30円ほど時給が高かったですが、品出しを選びました。
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:36  [通報]

    40肩になりました
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:21  [通報]

    ドライの品出しを数年やった。酒担当になる事が多く、ビン類が特に多いので気を使った。体調悪くて2回立て続けにビンものを割った時は、その後のボーナスできっちりその分を引かれた。雀の涙のボーナスが更に悲惨な事に。表向きは破損した場合の弁償は無いとの話がだったけど、そういう形で負担させるのかとガックリ来た。この件は面倒なので結局黙っていたが、お菓子などの品出しなら破損は無いので、物凄い不公平感を感じたな。
    返信

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:35  [通報]

    >>1
    一回やってみてしんどかったら辞めたらいいんだよ
    返信

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:28  [通報]

    >>56
    知らなかったよ
    いつも聞いちゃってごめんなさい
    返信

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 16:23:56  [通報]

    >>56
    まさに私メーカーの人間で売り場作りとか品出ししてると絶対声かけられるw でも怒ったことはないな〜。お客さんからしてみればぱっと見で店員さんに見えるもんね
    返信

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:17  [通報]

    >>87
    16kg位のケース上げ下ろし何度も繰り返すからね
    バックヤード狭いと更に大変 知らないうちにアザ出来まくり
    商品山積みのカートは牛引っ張ってるくらいに重い
    後ろから押すならいいけど、お客様にぶつかったりしない様に引っ張らなければならないので尚更重い(自分の足は何度かひいた)
    返信

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 16:27:55  [通報]

    某大手ドラッグストアで開店前の短時間品出しの求人に応募したら何故か計算のテストを受けさせられてその場で合格。ただ、品出しした後にレジをする事に勝手に決められてたから辞退した。時間と履歴書を返して欲しい。
    返信

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:20  [通報]

    品出しのような事した時、お局さん達しかいなくて、話しててやらないし、やらせてくるしで毎日体力も精神的にも辛かった。
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 16:32:39  [通報]

    >>104
    重いカートのキャスターに足が当たると凄く痛いので気を使う。一度、あまりの忙しさにお客さんの足に当たった事に気づかず通り過ぎたら、追い掛けて来て「謝りなさいよ!」と言われた事がある。
    返信

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 16:36:19  [通報]

    >>32
    ほんとそれ
    でもスーパーだと1番簡単な仕事だと思われている
    時給も安い
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 16:40:57  [通報]

    売り場作りも品出しの人の仕事?
    例えばバレンタインの季節に色んなチョコレートをセンスよく並べてるやつ
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 16:41:59  [通報]

    品だしやってました!50過ぎてましたが大丈夫でしたよ。定年過ぎた男の人が多かったです。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 16:45:16  [通報]

    >>1
    スーパーで開店前の品出しパートしてる
    50歳から始めてもうすぐ丸2年

    最初は腰やら腕やら筋肉痛で大変だけど、そのうち身体が慣れてくれる
    重たい物は腰や膝を上手く使って持ち運ぶのがポイント
    てきぱきスピーディーに動ける人なら向いてる
    開店に間に合わせなきゃいけないので、のんびり過ぎる人は疎まれがち
    返信

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 16:45:23  [通報]

    品出しのみ、レジのみ、品出しとレジ両方はどれが大変なんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 16:47:10  [通報]

    >>111
    何時間、週何回働いていますか?
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 16:52:28  [通報]

    オープニングだと丁寧に教えてもらえるからいいと思う。私もそれで5年目。開店前早朝でめちゃ力仕事なので人の出入りは結構多い。学生さんはやっぱり辞めていくし、体痛めて辞める人も多いし、Wワークとの両立難しくなって辞める人も多い。
    あと意地悪な人が1人いて、新人さん入ってきても気に入らないといじめて辞めさせてしまう…私もオープニングスタッフでなかったら絶対いじめられてる…
    ということもあるのでオープニングはおすすめ
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 16:53:43  [通報]

    >>1
    まさにオープニングスタッフとして働いて3ヶ月くらい経ちました!
    オープニングだからみんないい人ばっか!
    1人仕事してる風で実はウロウロしてるだけのおばちゃんいるけど...w

    飲料、衣料洗剤は重いです。
    1ケース12キロくらいかな、飲料は。
    普段運動しないのなら、腰痛になるのは必須だと思ったほうがいいです。

    オープン前からオープン後2時間の勤務時間なので、お客さんに聞かれることは滅多にないです(聞いてくるのは100パー高齢者)
    商品の場所を把握していないものは店長に聞いてました。

    オープニングセールは、まじで忙しいです。
    ひたすらバックヤードにある重い商品を売り場へ運んで1日が終わります。
    あとはお店の品出しのルールや、名札の見方、専門用語が多いのでメモ取って覚えるのが大変でした。
    慣れちゃえば同じことの繰り返しなのでストレスはほぼないです。いまのところ
    返信

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 16:54:07  [通報]

    >>21
    そういう複雑な動きをする機械って高額で定期的なメンテナンスも必要だから時給いくらのアルバイト雇った方が安いんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 16:54:30  [通報]

    >>109
    大体そういうのは社員さんがやってるよ〜。
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 16:55:13  [通報]

    >>1
    同じ48才
    スーパーで早朝から昼までやってるけど
    更年期症状出てきたしもうキツいので辞める
    もう疲れたよパトラッシュ

    主は腰やらないように気をつけて頑張ってね!


    返信

    +34

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 16:55:58  [通報]

    >>1
    去年夏から品出しのパート始めたアラフィフです
    今いるスーパーは20代から60代まで頑張ってるよ
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 16:57:43  [通報]

    >>112
    品出しとレジ両方のをやったことあるけどこれはこれで大変だった。てか全部大変だけど、お客さんと直接話す機会がレジよりは少ない品出しの方が精神的には楽だった。肉体的には品出し。
    返信

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 16:57:47  [通報]

    レジとどっちが大変?
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 17:00:56  [通報]

    主です。結構品出しの仕事をされてる方が多いんですね。慣れるためには週3か週4くらいで悩んでいますが週3だと仕事を忘れてしまうか不安です。週3から可と書いてありましたが土日のみなら週2も可能だそうです。受かったと決まっていないのに悩みすぎですね。申し訳ありません。
    返信

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 17:03:29  [通報]

    私も興味ある
    品出しって本当にただ並べるだけですか?
    いくつ出したとか数数えたりとかもあるのかな?
    返信

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:54  [通報]

    大昔、ガチャンガチャンって値札シールを貼りながら品出ししてたことがある。
    かがんだ体勢とかも多いから腰をやらないように気をつけてくださいね。

    あと個人的に、干し椎茸が苦手で、品出しするだけで香りにやられてクラクラしてた。
    返信

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 17:07:03  [通報]

    >>4
    お客さんに聞かれて役に立てたら自信がつくよね。やりがいがある。職場の人間関係濃いよりぜっったい楽。
    返信

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:15  [通報]

    必要最低限の会話しかしないからわたしには向いてる
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 17:16:05  [通報]

    >>110
    高齢でも男性はやっぱり力持ちだよね
    返信

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 17:18:31  [通報]

    >>109
    うちはパートがやってる
    人手が足りない時は役職者が手伝ってる
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 17:20:23  [通報]

    >>41
    パンとかは軽いけど量が半端なくて結構必死でやってる
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 17:22:37  [通報]

    >>22
    うちは逆
    おばちゃんが重いのやって若いのがサボってる
    店長いると重いの持つズルい奴ばっかり

    バイトは品出し遅いからレジやらせる
    返信

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 17:26:58  [通報]

    >>127
    横だけど一回定年退職してる人って年齢が年齢だから物覚え悪いし、新しいこと覚える気全くないからだるい
    見落としも多い
    60後半なんて脳と体は働ける機能凄く衰えてる
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 17:30:15  [通報]

    >>56
    某家具屋で働いてたけど、細々した生活用品の品出しは派遣の方がしてたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 17:31:08  [通報]

    >>38
    ホントそれ!
    品出しの人って品出しのカートを置くのは仕方ないにしても、ドーンと通路の真ん中に置いてたり気配りがない人が多い気がする。
    もうちょっと端によせてくれたらなーと思うことある。
    いちいち気にしてから仕事にならないのかもしれないけど。
    返信

    +14

    -10

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 17:34:58  [通報]

    >>88
    私はうっかりメーカーの人に声かけてしまい、「私ここの店員ではないけど場所わかるかもだから一緒に探しましょ!」って探してくれたw
    良い人だった。私も出来るだけ優しい人間になろうと思えた。
    返信

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 17:41:56  [通報]

    開店前なら品出しに集中出来そうだし、オープニングだしいいと思う
    頑張ってほしい
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 17:50:36  [通報]

    品出しで店頭に出る方が集中できて楽しい。
    バックヤードに戻って店長や同僚がいるとなんか緊張する。笑
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 17:58:21  [通報]

    >>8
    じゃ買い物するなって話じゃない?品だしがあるからこそ我々は買い物できるんだよ。
    返信

    +3

    -11

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 18:03:53  [通報]

    近所の100円ショップで
    開店前7:00~10:00の品出しパート募集してて
    どうなんかなーって思ってた
    早朝手当1日300円つくんだって
    返信

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 18:05:29  [通報]

    >>1
    やってみたいんだけど、品だしスタッフとしての求人見たことないな。

    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 18:06:03  [通報]

    >>109
    そういうのはお菓子のメインの担当者かまたはメーカーの人が売り場作りに来ることもある
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 18:09:47  [通報]

    >>1
    朝は時間に追われるからピリピリ
    早朝だからみんな機嫌がわるくてピリピリ
    トラックからおろすのも仕事で体力がいる。
    牛乳の売場担当になったら寒いし、重いしつらい。
    パンの売場は入れてるプラの箱がしぬほど重い。
    冬は寒すぎ。

    もうやりたくない
    返信

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 18:14:56  [通報]

    >>31
    主が応募するのは開店前の品出し。
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 18:20:34  [通報]

    >>1
    荷受けまでするのかと出すものによるとしか。組み立て家具とかカラーボックス、布団やマットレスはめちゃ重かったよ!食器なんかもオリコンにぎっしり入って何段にも積まれてたらかなり重い。ビールやジュースなどのドリンク、米、調味料、洗剤類もかなり重い。

    ポテチとか軽いお菓子やお薬なら余裕かも。

    あとはお店のシステムを覚えられるかどうかだね。プライス変更とか場合によっては売り場変更も担当したり。平日なら人が少ないから品出し以外のこともしないといけないかも。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:57  [通報]

    >>11
    うん肩の高さや肘の位置が変でバインダーを持ってる右手も変で違和感感じる。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 18:39:19  [通報]

    スーパーで買い物してるとしてて、みててまたしたくなるw。むかし短期バイトでしてて、課長に飲料とか重くて腰が悪くなるからやっちゃダメだよって言われたことある。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 18:40:40  [通報]

    >>141
    パンは発注担当ならしんどいけど品出しするだけなら楽だと思う
    冷蔵の寒い風もないし軽い部類だもの
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 18:42:13  [通報]

    >>123
    日配と呼ばれるパンや牛乳や豆腐などで一番気にしなきゃいけないのは日付
    新しい日付を奥や下に 古い日付は手前に配置する
    今日明日の期限のやつには値引きシールを貼る
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 18:51:14  [通報]

    >>1
    体力は必要。前の職場の人腰痛めて休職したいって言ってたし。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 18:56:28  [通報]

    >>22
    うちは65過ぎのベテランおばさんたちが頑張ってるよ
    砂糖、小麦粉、油これらの袋は重いのにひょいひょい手際よくさばいてる
    返信

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 19:12:32  [通報]

    >>78
    乾物コーナーにパンとかおにぎりとか置いてく奴あるあるだね
    せめてアイスや冷蔵物はやめてくれ!
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 19:28:12  [通報]

    >>4
    あ〜!
    品出ししてる人が声かけやすいから声かけてたけど、
    品出しだけしてるのか!!!

    品出ししてる人ってなぜか貫禄あるし、
    手の空いた中間管理職的な人だと思ってた
    (若い子だとバイトリーダー的な)
    返信

    +2

    -8

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:03  [通報]

    >>139
    日中の品出しの人は辞めないからね
    早朝、夜の短時間パートならあると思うけど
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 19:51:29  [通報]

    >>81
    事前に業務の流れのイメージを強化できるし、同志と情報共有するためのトピ立てなんじゃないかな。
    前もって、あれこれ悩むのは悪じゃないと思うよ~
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 20:26:14  [通報]

    フェイスフェイスアープ! フェイスアップ前陳、 フェイスアップGoGo フェイスアップ前陳、GoGo
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 20:42:40  [通報]

    ガルちゃんでよくトピがたつワークマン
     品出しに特化したパンツを
    出して欲しいと思ってるの。
     膝が曲げ安くて腰が出ない、ベージュと黒のパンツ
     夕方には足が1cm位は浮腫むからあまりパツパツじゃないけどスリムタイプ。
     色指定とかの人ってパンツをどこで購入してます??
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 21:18:25  [通報]

    >>134
    私もメーカーの人間で品出しのパートしてる。お客さんに売り場聞かれて即座に応えられないと逆に怒られるんじゃないかとドキドキしてるけどこういう対応すればいいのか。勉強になったよ、ありがとう
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 21:22:10  [通報]

    >>65
    冬場はめっちゃ辛いです。
    朝布団から出る瞬間と職場までの車中が冷えてます。
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 21:25:24  [通報]

    >>19
    ありがとうございます!
    まさかこんな優しい言葉かけてもらえるなんて思わなかったです。
    返信

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 21:35:54  [通報]

    47歳の知り合いが、今の仕事先(販売)が潰れたら、品出しか工場で働きたいって言ってたなー。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 21:52:10  [通報]

    身長低いと辛いかな?150以下なんだけど
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 22:08:09  [通報]

    フルタイムやってます
    足裏痛すぎる…
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 22:47:04  [通報]

    >>1
    うちの店は若い人からシニアの方までされていますよ。
    そして挨拶とか元気で感じの良い方が多いです。
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:22  [通報]

    品出し経験あるけど
    なぜか自分ばかりお客様からの質問が集中して全く作業が進まなかった(笑)
    他の人は黙々とできて楽しいとか言ってたけどね…
    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/18(土) 01:43:06  [通報]

    >>49
    寒い冬の朝暖房も冷えなくて寒そう
    返信

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/18(土) 02:14:52  [通報]

    >>131
    そうなんだよー。私も品出しの仕事をしていて同僚に50代半ばから60代の男性もいるんだけど、覚えは悪いし動きも遅い
    我が強くてわざと言うことを聞かなかったりもするし、一緒に働くことが嫌になるくらいいつもイライラさせられてるよ
    返信

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/18(土) 02:27:52  [通報]

    >>114
    いじめる理由はどんなことですか?
    仕事の覚えが悪いとか動きが遅いとか?
    それとも特に理由はなくてもその人が嫌いだと思った人をいじめる感じですか?
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/18(土) 02:31:24  [通報]

    >>105
    やってみたら分かるけど品出しのみであっても計算する状況はあるんだよ
    棚の中に何個出せるかとか、ちょっとした暗算みたいのをしながら出すよ
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/18(土) 02:42:13  [通報]

    >>133
    他のお店は知らないけどうちの店は人手不足な上にさっさと動かない人もいて、それでも何時までには全部出さないといけないというのがあるからどうしても作業に必死になってしまう
    もちろんお客さんが近くにいる時には気を遣っているけどね
    返信

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/18(土) 03:45:14  [通報]

    >>22
    若い子か新人は重いの押し付けられるからすぐ辞める
    返信

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/18(土) 03:49:12  [通報]

    >>9
    うちは簡単で楽な作業はお局達がするから、若い子と新人は飲料とか出してるよ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/18(土) 04:21:21  [通報]

    >>8
    正社員ぽかったけど飲料コーナーで商品見てたら飲料詰んだ台車押した店員が私の真ん前にドン!て台車置いて行った事あったよ。
    周りにスペース全然あるのに意図的にやったように思えて気分悪かった。
    高身長女だったから店名行ったら特定できると思うけどやめておく…
    返信

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/18(土) 04:23:51  [通報]

    >>32
    私の店は値引きシール貼りと発注しかやりたがらないフルタイムババアがいるから地獄
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/18(土) 07:51:01  [通報]

    開店前なら客とは顔合わせないから気楽だね
    カルシウムサプリとプロテイン飲んでください
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/18(土) 07:51:10  [通報]

    総合スーパーの中にある、飲料は販売していないドラッグストアの品出しがずっと募集かかっていて気になっています。6時半~10時までで時給1400円と高時給、重たいものなしだと思いますがやっぱりキツイから募集が埋まらないのでしょうか。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/18(土) 11:02:32  [通報]

    床に落とした食材を普通に棚に置き直す人をたまに見かける。せめて客前では落としたものは置かずに除けておいてほしい。本人にとってはただの物の山かもしれないけど、食卓に直接置かれるものだし。
    こういう場面を何度か見かけてから、買った物は一応アルコールティッシュで拭いてからしまうようにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/18(土) 12:16:39  [通報]

    >>175
    大変残念かもしれませんが落として避けた物をバックに持って行ったとしても、よほど潰れてるとか破れてる場合以外はそのまま同じ売り場に戻すだけだよ
    体裁という意味で一度バックルームに持ってくるようなマニュアルにはなってるけどね
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/18(土) 12:25:36  [通報]

    >>174
    その時間ならもしかしたら搬入とかもやらなきゃいけないかもね
    飲料がなくても洗剤とか他にも重い商品あるだろうから、そういう意味では安心しない方が良いかも
    あと朝早いからやりたい人あまりいないんじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/18(土) 12:26:06  [通報]

    >>176
    その体裁だけでも守ってほしいのです
    目の当たりにすると気になるので
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/18(土) 14:51:18  [通報]

    >>177
    なるほど!確かに洗剤はとても重たいですよね。
    参考になりました。ありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/18(土) 16:06:58  [通報]

    半年で10キロ痩せました。
    事務から転職したので最初の2週間は死ぬほど筋肉痛になり辛かったです。

    そして、本当に品出しだけですか?
    品出しは最初だけでそのうち、発注もポップや値札作成などなどやらされてます。
    なにより、発注が辛いです。辞めたいです。
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/18(土) 20:52:37  [通報]

    菓子しか出さない、値引きしかしない、◯◯しかしないって人がいるから、飲料と酒と重い物させられてるよー
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/19(日) 10:17:57  [通報]

    >>80
    品出しの仕事して半年。
    5キロ痩せましたよ!
    お金もらってダイエットしてると思って頑張ってます。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/19(日) 12:33:11  [通報]

    >>182
    わー!理想です!
    ジム続かないタイプだから仕事なら続くかなと密かに思ってます笑
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/19(日) 18:38:54  [通報]

    二人で楽しそうに雑談しながら品出ししてる店員さん見掛けたことあるけど、クレーム入ったりしないのかなって勝手にヒヤヒヤしてしまったことある
    普通に声でかかったし笑
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/19(日) 23:17:30  [通報]

    >>183
    慣れるまでは大変かもしれないですけど、お仕事頑張ってくださいね!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード