ガールズちゃんねる

【理由】実母と出かけない人!【教えて】

309コメント2024/05/22(水) 22:24

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 14:01:31 

    主は実母と旅行に行ったり買い物に行ったりするのですが、友達に話すと「母親と洋服買いに行くとか旅行とか絶対行かない」とか「凄い不仲じゃないけど旅行行くほど仲良くない 」などと言われることもけっこうあります。
    我が子は三姉妹なので将来娘に若者文化を教えてもらったり、ディズニー行ったり温泉旅行したいなーなんて心の中で思ってます。
    母親と旅行や買い物など行かない方、理由ってなんですか?
    普通に気が合わないからですか?
    将来娘たちが嫌がること(旅行行こうよ!ってこちらから誘うとか?)はしたくないので母親と出かけたくない理由等あれば聞きたいです。


    返信

    +34

    -120

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:14  [通報]

    うるさいから
    返信

    +257

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:19  [通報]

    お金の無心されるから
    返信

    +125

    -15

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:52  [通報]

    もういないから
    返信

    +97

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:53  [通報]

    ケンカになる
    返信

    +196

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:59  [通報]

    不仲にならないように距離を取らないといけないくらい性格がヤバい
    返信

    +354

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:00  [通報]

    会った瞬間嫌な気持ちにさせられること
    言ってくるから
    返信

    +447

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:01  [通報]

    単に仲悪いからだよ
    返信

    +156

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:19  [通報]

    【理由】実母と出かけない人!【教えて】
    返信

    +178

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:19  [通報]

    親子でいれば主導権は母だし単純に疲れるよ
    返信

    +113

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:21  [通報]

    何でもかんでも自分の話に持っていくから一緒にいると疲れる。
    返信

    +291

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:22  [通報]

    そんなに会話することがない
    すぐもう一人産め女の子も男の子も産めっていってくるし
    返信

    +56

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:30  [通報]

    性格が合わないからちょっとしたことで険悪になる
    返信

    +210

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:40  [通報]

    まぁ簡単に言えば不仲だからだけど
    母は自分から行き先とか提案せず私にばかり計画立てさせるし、その上私がネットで調べて連れて行ってあげたところとか文句言うし、基本無言でムスッとしてるし、「楽しい」って感覚をどこかに忘れてきたような人だから単純に関わりたくない
    返信

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:41  [通報]

    >>1
    別々に暮らして長いのでお互い長時間一緒にいると疲れるから実家によってちょこっと様子見てお茶飲んで帰るくらいが1番いい関係でいられる。
    高校卒業して一人暮らしになったから大人になっても親と買い物に行くこともなかったし一緒に見たいものもないかも。
    返信

    +168

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:44  [通報]

    女の敵は女だから
    兄や弟いたら娘は冷遇
    返信

    +76

    -12

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:54  [通報]

    うちの母と祖母は超仲良くて買い物とか出かけてるけど、叔母(母の妹)は昔からケンカばかりで2人で出かけてるとこ見たことないかも。やっぱり親子でも相性でこうも違うのかと思ってる。
    返信

    +107

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:58  [通報]

    少なくともうっすら毒だから
    返信

    +108

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:09  [通報]

    嫌いだから
    あと見た目いっさい気にしないから並んで歩くの恥ずかしい
    返信

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:11  [通報]

    仲良くないだけでしょ
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:14  [通報]

    ケンカになるだけだから。
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:21  [通報]

    趣味が合わない
    行きたいところも合わない
    仲悪くはないんだけど一緒に行きたいとこがない
    返信

    +95

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:31  [通報]

    私の母は出不精な上今は膝や色んな所が痛くて歩くのもやっと
    たまに食事に連れ出すくらい
    返信

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:48  [通報]

    うちの母が外出が嫌いだから
    どこにも行こうとしないし断ってくる
    返信

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 14:05:13  [通報]

    電話だけでもめっちゃ疲れるから旅行とか絶対ムリ
    返信

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 14:05:41  [通報]

    うるさいし人の話聞かないから
    返信

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:09  [通報]

    話すことほぼ否定してくるから
    なるべく会いたくない
    返信

    +107

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:09  [通報]

    苦手だから。地元に住んでる時も実家には寄り付かなかったからお出かけ云々ではないかもだけど
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:10  [通報]

    >>1
    私は行くよ趣味が合うから。今までは奈良、京都、エジプト、ドイツに行ったよ。ただし仲は良くない。
    返信

    +36

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:52  [通報]

    >>14
    うちの母もそう
    人に連れてってもらってるのに文句言う神経がわからないよね
    返信

    +90

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:54  [通報]

    >>1
    合わない
    買い物に行けば「あんたのペースだと早すぎて無理」
    外食に行けば「脂っこくて無理」
    とか帰りに必ず文句言ってきて、楽しかったって言われたことないから
    私に子供が生まれて何度か誘ったけどこんなだからストレスにしかならない
    返信

    +140

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:58  [通報]

    >>1
    仲良くいるにはお金がかかるようになるんですよマジで。
    返信

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 14:07:05  [通報]

    親とはずっと仲良いけど、友達や彼中心だったから若い頃は出掛けなかったなぁ
    親といる時間がなかった
    今は親が高齢になったから付き添い感覚で一緒に出掛けるよ
    返信

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 14:07:08  [通報]

    話が愚痴ばかりで話していて疲れるから一緒に出掛けたくない
    返信

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 14:07:16  [通報]

    できたら関わりたくないから
    返信

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 14:07:33  [通報]

    両親とも弟ばかり可愛がっていたので今さらすり寄って来られても……と思う
    母から私の同級生がお母さんと仲良く食い物しているのを見て私もしたいって言われたけど、私も子供の頃は仲良く買い物したかったんだよ
    返信

    +117

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 14:07:51  [通報]

    両親が今母方の祖父と同居してるから祖父を置いて泊まりで出掛けるのが難しいと思う
    前は買い物とか出掛けたりしてたけど、それも母のパート終わりで疲れてそうだったり祖父の病院だったりで最近は行ってません
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:19  [通報]

    日本語を話してるのに会話が成立しないから
    返信

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:20  [通報]

    >>31
    うちもそれ。合わせる努力をしたけど無理だった。
    返信

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:22  [通報]

    >>1
    不仲ではないとは思ってるけど趣味も性格も合わないから一緒に行く理由がないし
    私も母も一人でガンガン出かけられるタイプだから自然とそうなったかな
    返信

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:26  [通報]

    >>1
    会話が続かないし噛み合わないし一緒にいても全然楽しくない。娘という実感もあまりない。だから一緒に出掛けるという選択肢がないです。
    返信

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:39  [通報]

    >>1
    愚痴、悪口、文句ばかりで一緒にいると負の感情にやられるから。実家に帰ったり電話さえもしない。
    返信

    +73

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:42  [通報]

    ものすごく不仲ではないけど、一緒にいたらいたでイライラするから。
    やっぱ出かけなければよかったって後悔することが多い。
    返信

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 14:09:01  [通報]

    >>1
    主とお母さんがいくつなのか分かりませんが、
    家は自分が40代、母が70代だけど、母が年齢と共に頑固になって来たし、人の言う事聞かなくなって来たし、
    自分で確認してみよう、やってみようって考えは無くて、全てどうせ娘の私がやるだろうって考えだから一緒に出掛けようもんなら自分が疲れるだけで、大変だよ。
    人は年齢と共に色々変わってくるから、例え仲の良い親子でも、母も自分も年齢重ねれば昔通りに行かなくなる。
    返信

    +104

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 14:09:08  [通報]

    子供を下げること・ダメ出しすることを、
    また教育してやった・善行を積んだかのように思っているから。
    返信

    +73

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 14:09:13  [通報]

    >>1
    大人になれば、母娘の関係性なんて人それぞれだってわかってくるよ
    強いて言えば
    自分と価値観の違う人に対して、あまり理詰めしない方がいいと思う。
    返信

    +67

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 14:09:22  [通報]

    全く一緒に出かけないわけではないけれど、娘も友達や彼氏と出かけるのが楽しくなるからかな。結婚すれば家族と行くので。母とのお出かけもたまにならいいかな
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 14:09:37  [通報]

    遠くに住んでるから
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 14:09:48  [通報]

    母が、いきたがらない
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 14:10:06  [通報]

    >>1
    家を出ているので、たまに出かけるくらいがちょうどいい
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 14:10:29  [通報]

    自分が35を過ぎた辺りからあんまり母と二人で行動したくないなと感じるようになりました
    なんとなく面倒くさい? あと私からお金を引き出そうとする
    昔はそんな人じゃ無かったのにな
    返信

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 14:10:34  [通報]

    お金出すって言うから一度行ったけど「アレやってコレやって、ココ行きたい、コレ不味い、高い割にイマイチだったね、疲れた、まだ着かないの?迷った?何やってんのグズ!」とトラウマ級だった。
    返信

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 14:10:50  [通報]

    妹は常にお母さんと買い物行ったりしてるけど私(長女)はお母さんと行くと気を使うし喧嘩になるから絶対行かない
    多分お互いそう思ってる
    返信

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 14:11:02  [通報]

    正直親と出かけても友達と行くほど楽しくないし、親孝行は意識するけど機嫌を取ったり気を使って疲れるだけ。そしてたまに小言とか生活に口出しもされるし。親として口出したり心配したいんだなとは思うけど正直うんざりします。
    そんな親なのでたまに親孝行で食事に行ったり手伝いが必要な買い出しは手伝うけど、旅行やショッピングは行かなくなりました。
    返信

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 14:11:22  [通報]

    >>1
    指摘ばかりで誉めたりしない母なのでご飯すらしないですよ
    返信

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 14:11:30  [通報]

    >>31
    お金出してもお土産渡しても文句言う人って、なんかもう怖いよね
    返信

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 14:12:00  [通報]

    合わない。お嬢さま育ちで結婚してからもずっと専業主婦な母親。金銭感覚も普通じゃないし。
    返信

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 14:12:12  [通報]

    >>36
    すごく分かります。その過去を知らず他人からは冷たいと言われる二重苦ですよね。
    返信

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 14:12:23  [通報]

    >>1
    仲良い仲悪いっていうよりお互いの生活があるからかなぁ
    物理的にも距離あるし

    母は働いていて、友達いて趣味もあって忙しいのと、私も旅行や買い物や遊びは家族や友達と行くから母親と行くまでも無いって感じかな
    旅行行くとしたら親孝行っていう感じで行く形になるかも

    うちも三姉妹だけど、母も姉妹もそれぞれ忙しいから会える時に会おうねってくらいで、でも仲悪いわけではないよー
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 14:12:36  [通報]

    >>7
    でもでもだってばっかで話してて不快
    返信

    +35

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 14:13:17  [通報]

    とにかく体力無いからすぐに休みたがる

    カフェで余計なお金を使うし疲れた愚痴言いまくってこっちはイラ立つし買い物や目的終えてないのに帰ろう言い出す
    ちなみに歩くのも遅い

    マジで合わない
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 14:13:36  [通報]

    洋服買いに行って、これいいなと見てると「そんなのがいいの?センス悪い!」って大抵けなされる
    旅行は、「こことここにここに行きたい!なるべく安く!」と計画をすべて丸投げかつ無茶なスケジュールを組まされるし、旅行中に何かトラブルが起こると不機嫌になる
    返信

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 14:15:07  [通報]

    なんか親の文句を言うトピになってるね
    返信

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 14:15:26  [通報]

    お空に居るから
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 14:15:45  [通報]

    >>7
    暑いね→当たり前でしょ?夏に寒い人いんの?
    とか言うんだよね
    スポーツ見てて子供が凄いね~強いね~と言えば、だってプロだよ?下手ならそもそもここにいないでしょ!と返す
    何でもそう
    私が小さい頃から変わらない、これ可愛いこれ美味しそうって言えば、あたし嫌い!どこが可愛いの?不味そう!と大声出すし
    なんなんだろう
    返信

    +156

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 14:16:17  [通報]

    逆に買い物とかよく一緒に行くっていう人はいますか?
    わたしは社会人になってからよく行くようになりました。
    友達と疎遠になっていってるからという理由もありますが…
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 14:16:25  [通報]

    話す事ない
    そもそも一緒にいて楽しくない
    返信

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 14:17:26  [通報]

    仲がいい相手でも旅行行くとケンカになったりしない?
    なんかお互いの行動のペースが違いすぎてどっちも疲れちゃう気がするんだけど
    私は友達との旅行でもそれぞれ自由時間作って別行動とったりするよ
    ずっと一緒にいるのって気を遣ってお互い大変
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 14:17:39  [通報]

    家で会うより仲良くいられるから外で会うのがいいw
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 14:19:03  [通報]

    旅行はは行かないけど、ラーメンとかランチ食べてついでに、ショッピングモール買い物行くよ、まあ家を出てるかとか結婚してるかとか子供がいるかで変わってくるとは思うけど。がるちゃん母親嫌い多いよね
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 14:20:45  [通報]

    貧乏だから買い物が楽しめない
    一緒に行ってこっちが出してやるといってもプライド高いから面白くないらしいし
    世の中金持ちばっかだね!って捻くれてるからこっちも気分悪い

    私はこうはなりたくない
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 14:20:58  [通報]

    >>1
    旅行とか買い物とか食事とか母親が働いていてお金を出してくれてた時は行ってたけど、自分の分は自分でもしくは私の奢りで行くようにやったら段々負担になって行かなくなった。
    母親は奢りでも割勘でもレストランで食べたい物沢山頼んで残したり、予約とか全て私任せなのに注文や文句が多い。母親がお金を出してくれてた時は気にならなかったけど、自分でお金を出すようになったらイラッとすることが増えた。
    母親と旅行とか買い物とかを頻繁にする人はそのお金を母親が出してくれている人か、実家暮らしで普段の家事を母親に任せている人か、共働きで孫育ての協力をお願いしている人だと思う。
    親に金銭面でも家事育児面で頼れないなら、よほどの高級取りでもない限り親と出かけるのは負担になる。
    ちなみに義母と仲が良い人も大抵義母がお金持っている。
    返信

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 14:23:12  [通報]

    ちょー優柔不断だから
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 14:23:14  [通報]

    もう足腰悪くて歩くの遅いしすぐ疲れたって腰を下ろして休むので気使う
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 14:23:25  [通報]

    >>1
    不仲だから〜ってその理由も書いたものだけど、現時点で1コメがマイナス多めでワロタw
    別にマイナスする内容ではないよねw
    返信

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 14:24:53  [通報]

    >>9
    こんな親じゃなくて本当に良かった…
    返信

    +121

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 14:25:06  [通報]

    通販とか一緒に見てても
    これとかよくない?っていってもこんなババくさいのは嫌だ私はポロシャツにジーパンでいいんだよ!それが楽なの!!みたいな感じだもん
    化粧品も100均かプチプラやちふれのでいいの!て感じだし
    普通に感覚合わないし貧乏だし
    てか母親の母親(祖母)も息子タソ息子タソ娘は嫁に言ったら帰ってくんなーって感じの昔のおばあさんで息子2人、娘2人いるけど娘とは疎遠だから
    母娘で仲良くするみたいな感覚ないんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 14:25:19  [通報]

    アタシがー
    アタシがー
    金がないー
    しか言わないから楽しくない
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 14:26:37  [通報]

    うちの母は休日はお出かけすると疲れて仕事に支障が出るって言うし、外食はお腹壊すと言うので一緒に出かけない
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 14:27:17  [通報]

    今は病気で近所のスーパーと病院の送り迎えだけよ。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 14:27:44  [通報]

    >>1
    普通に友達と行きたいから
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 14:29:25  [通報]

    >>65
    失礼で悪いけど、激ヤバすぎない?
    お父さんどこが良くてこの人選んだんだろう。
    返信

    +75

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 14:29:31  [通報]

    私も喧嘩になるから行かない。
    というか、母を誘っても断られる事が多くてw

    最後に2人で出かけた記憶がない位だよ。これはこれで平和。
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 14:29:52  [通報]

    >>1
    離婚してるから一緒に行けない
    母親と一緒に買い物とか遊びに行くの凄い憧れ
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 14:30:49  [通報]

    稀にだけど家族仲のいい人って家族でも性格合わない(不仲までいかなくても)とか単純に不仲とかって家庭があることを全く想像できない人いるよね
    親子や姉妹なのに仲が悪いなんて信じられない、みたいなさ
    そっちの方が不思議
    自分の家族は仲良いけど、きっと家族でも悪い人もいるよねって想像くらいできないものかな?
    返信

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 14:30:56  [通報]

    前まではよく出かけてた。
    でも歳を取ると何でも高いって言って
    一緒にいて楽しくなくなったから。
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 14:30:59  [通報]

    >>65

    ごめんけど不快な返ししかしないんだね
    何でだろう
    返信

    +18

    -5

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 14:31:12  [通報]

    >>65
    ガルで見かけるね このお母さんみたいな人
    返信

    +55

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 14:31:18  [通報]

    嫌いだとか不仲なわけでもなくて、シングルマザーでやっと子育て終わって肩の荷降りただろうから、もうそろそろのんびりしてほしいのもある。母親が元々インドア派だしね。
    結局母親とお出掛けすると甘えて子供に戻ってしまうのも申し訳ないし、私もインドア派だから帰省した時は夜ご飯実家で一緒に食べるくらいしかしない。
    我が家は家族だろうとプライバシーや自分の時間は守られるべき、家族愛を強要しないがポリシーの教育方針だったからっていう家庭環境だったのもあると思う。
    色々な所に一緒に行きたいって言ってくれるお母さんも凄く素敵だけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 14:31:36  [通報]

    実母とも義母とも不仲のガル民多すぎ
    自分より上の存在が許せないんだね
    返信

    +0

    -13

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 14:31:38  [通報]

    >>87
    「ごめんけど」が不快
    返信

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 14:32:31  [通報]

    >>9
    この母親は発達かASD持ちかな
    お世辞とか建前が使えないのよねこういう特性の人って
    返信

    +92

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 14:32:44  [通報]

    >>51
    歳重ねるにつれて小言みたいなのが多くなって話すの面倒になった
    ホルモンの関係なのかな
    性格変わってくるよね
    返信

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 14:33:18  [通報]

    さんざん、大事大事、大切大切、にした弟に楽しいことをして貰えばいい
    何もしとらんのは知ってるが
    一緒に暮らしていまだにお皿下げることすらしてないんだから、弟が孝行すればいい
    私が家にいた時にどれだけ力も金も出したか
    返信

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 14:34:08  [通報]

    子供との境界線がない母親もいる

    自分と子供は一緒の価値観・考え方でしょ!
    みたいな

    親子でも違う人間なんだよね

    子供も人生の経験を積むと、自分の生き方や考え方、価値観があるのに
    自分と一緒の価値観じゃないと許せない!みたいな

    だから他人以上に気を使って疲れる
    返信

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 14:34:35  [通報]

    >>1
    旅行には行くけど服などを買いに行った事はない。理由は母が疲れやすいから。小学校の頃は一緒に選んたが中学あたりから今で言うイオンモールみたいなダイエーに連れて行ってもらう。服の階に妹ともにお金を持って放たれる。
    母は映画かお茶してた(昔のダイエーは映画館もあった)
    たぶん妹はまだ小学校高学年だったと思う。

    買い物に付き合うのが苦手なんだと…私も母の買い物に付き合ったことがない。

    父は反対に一人で買い物に行けないから私と妹と行ってついでに私達の買い物に付き合ってくれて支払いも一緒にしてくれた。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 14:36:06  [通報]

    とにかく自意識過剰なの
    私がお店に入るとどんどん客が来るとか、自分から話しかけるように仕向けといて、めちゃくちゃ話しかけられたーとか
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 14:38:02  [通報]

    なんか親と外に出かけるの恥ずかしいから

    返信

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 14:38:46  [通報]

    月に1回は一緒に出かけないと拗ねるから出かけてる
    月1でも少ないって言われるけど…
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 14:39:42  [通報]

    >>9
    うちもちょっとこういう所あるなぁ…
    返信

    +70

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 14:39:46  [通報]

    最後に出掛けたの高校のときだよ
    もうアラサー、一緒には出掛けないの徹底してる、問題は冠婚葬祭が避けられないこと
    「見て、あの人デブなのにスカート履いてる!」「見て、ブスなのに女子アナみたいな服!」「あれ知的障がい者?刺されそうだし近づかんとこ~」とか失言が酷い
    お前の方が頭おかしいって言ったけど「私が賢くて綺麗だから(下の中みたいな顔なのに)みんな僻むのよね~文句ばかり言われるぅ~」でもうまじで無理
    相手を怒らせても鼻で笑って煽るだけだし謝らない
    返信

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 14:40:56  [通報]

    >>75
    なんとなくだけど、主から高みの見物感がするからじゃないかなぁ?
    何故不仲なのか聞きたい理由も取って付けたような感じだし。
    主も同じ状況で「同じ人語り合いましょう!」だったらこんなにマイナスつかないと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 14:41:30  [通報]

    >>13
    険悪にもならない
    ただ一方的にねじ伏せられる
    子どもに人権なんてないと思ってる
    育ててくれて感謝はしてるけど距離はとりたい
    返信

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 14:42:52  [通報]

    幼い頃
    出かけるとわざと人前で大声出して怒ってきた

    恥ずかしいから止めてと言うと
    目を三角にして余計に怒ってきた
    弟には絶対怒らない

    私を怒ることでストレ発散してたの分かってたから
    大人になってから
    絶対一緒に出かけなかった



    返信

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 14:43:20  [通報]

    >>65
    うちの母親もそんな感じ
    あと愚痴と文句しか言わない
    一緒にいて全然楽しくないから会わない
    返信

    +98

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 14:45:20  [通報]

    気があわないから。
    すぐ不貞腐れて口きかなくなるし
    余計な一言が多すぎてイライラする
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 14:46:15  [通報]

    母親と一緒にお茶を飲みにいったら
    人の悪口がすぐ始まる
    隣に座ってる人の悪口や
    近所の人の悪口

    悪口聞かされてまで一緒にお茶飲みたくない

    とにかく悪口や愚痴が大好きな母親だった

    なくなったけど
    亡くなる少し前まで悪口言ってた

    返信

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 14:46:51  [通報]

    年取っても母親と仲良しな人って、母親が愚痴や悪口ばかり言わないか、母親と一緒に愚痴悪口を言いまくるかに分かれてることが多いなと思う
    返信

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 14:49:40  [通報]

    >>90
    言葉は悪いけどこれから老いぼれてく一方なのにそんな考えで不安ないの?産んで育てた、嫁に貰ってやったっていう考え方だからそういう言葉が出るんだろうけどお世話になるのは娘とか義理の娘よ。大半の息子はアテになんないよ。
    あなたが要介護者になったら命綱握ってるの娘達だって忘れないようにね。
    返信

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 14:50:38  [通報]

    行くよね
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 14:51:43  [通報]

    >>9
    25年前ぐらいに試食販売のバイトしてたけどよくあることだから気にしなくて良い。
    当時、40歳ぐらいの主婦たちが言ってたから現在65歳以上の人はたぶんよく言うよ。

    たぶんコミュニケーション方法が違うだと…
    どこかでコミュニケーション方法が変わったじゃないかな。それで働いてて若い人に接してた人は上手く今のコミュニケーション方法にアップデートして専業や働いてても若い子が入って来ない職場の人は変わらなかったじゃ。
    返信

    +67

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 14:52:41  [通報]

    >>1
    母親と楽しく会話したことないから必然的に出掛ける用事もなかった
    娘は成人済みだけど服見立ててと頼まれて一緒に買い物行ったり、娘の推しのドラマ見たりやライブに行ったりする
    でも自分の要求は今のところ夫や友人と叶えてるのでまだ娘にここ行きたいとか言ったことないかも
    返信

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 14:52:49  [通報]

    >>1
    私は仲良くないから
    でも娘とは合うよ。誘われたら買い物行くし
    相性あるから将来は娘に誘われたら行くくらいでいいんじゃないの?子供って健気で気を使ったりするからこっちの誘いには応えたりするんだよね
    わたしは母からのは断るけどね。多少胸は痛いよ
    返信

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 14:53:08  [通報]

    >>65
    うちの旦那に似てる
    外では黙ってヘラヘラしてない?
    返信

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 14:54:27  [通報]

    私は出かけるのが嫌というより、食べ方が汚すぎて一緒に食事をするのが嫌で出かけません。
    出かけるだけならいいけど、食事とセットは本当に無理。
    何度注意しても治らないし、自覚もないし、年を取るごとにひどくなっていく。
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 14:54:45  [通報]

    母親と出かけたら母親の電話がなりっぱなし(父親から)で
    電話後も常にゲームやらLINE返したりするのにスマホ見てるし
    こっちが話しても上の空で話し始めたと思ったら自分の話ばかり。
    普通に楽しくないから長時間一緒にいれない。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 14:54:46  [通報]

    >>9
    これ見た人は覚えておいてほしいんだけど、
    性格悪い人が肝っ玉母ちゃんぶるとこうなるんだよ
    おばさんって子育てが終わりかけた頃が一番調子に乗るから
    そこで子供が迎合しないでしっかり本気で怒ってあげないと
    一生このキャラで行っちゃうから気を付けてほしい
    返信

    +69

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 14:56:11  [通報]

    >>102
    え〜…私はそんな印象受けなかったなぁ…
    私も毒親持ちだけど、さすがにちょっと拗らせすぎな気がする
    返信

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 14:57:13  [通報]

    若い時は母親より自分や自分の家族優先だったし母と仕事してたから一緒に出かける時間が無かった
    近所の買い物くらい
    年齢と共に親と過ごす時間は増えたよ
    母はインドアだから旅行は行かないけど一緒に過ごすことは若い時と比べたら驚くほど増えた
    父が亡くなったって理由もあるかも
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 14:57:37  [通報]

    母から旅費出すから旅行しないかと誘われてるけど、なんかわからないけどあまり気が乗らない。
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 14:57:37  [通報]

    隣に並んで歩いてくれないから
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 14:57:45  [通報]

    >>108
    うちの母は愚痴や悪口言わない人だったのに父が退職してから父の悪口や愚痴が年々増える。
    父が退職する前はそんな事なかったのに。
    父、いそがしかった。単身赴任や長期出張や接待。ほぼ居なかったから。

    たぶん父のいる生活に疲れてる。でも父も頑張っててさ。なんと朝ご飯と昼ご飯は父の当番になってた。帰省したら朝ご飯も昼ご飯も父が作ってくれる。
    うーーんって感じ。たぶん朝と昼作らなくていいから黙ってたらいいだろうが父が結構、母に指図するみたいで…それが嫌みたい。あそこが汚れてるぞ!って。それで父にやってって母が言うと父がやる。やれちゃう。
    それで父がお前はなんでそんなに働かないの?と。それで喧嘩。
    返信

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 14:59:52  [通報]

    プレゼント貰ってもすぐ値踏みするし
    趣味も合わなくて会話も弾まないから
    食事に行ってもほぼ無言で食べる事になるので余り一緒に出かけない。
    これは私が凄い冷たい人間なのか?と思っていたのでここ読んで少しホッとしてる…
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 15:00:39  [通報]

    >>111
    わかるw
    今の60代はハッキリ言うのが正義!50代くらいから波風立てずに合わせとけよ
    みたいな感じ。悪気がないのに驚いてる
    言わなきゃこの子の為にならないって親切心が余計なお世話になってる世代。他が気を遣ってる事を本人は知らないんだよ。あの感じでバブル起きたんだねきっと。威勢の良い年寄りって感じだ
    返信

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 15:00:42  [通報]

    >>111
    ヨコだけど納得。
    うちの母がまさにそれだから。
    返信

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 15:03:03  [通報]

    買い物もう何年も行ってません。母がパーソナル境界障害で行けたとしても殺伐とした空気がながれて無理です
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 15:03:16  [通報]

    一緒にいても正直つまんない。会話も弾まない。

    『服欲しい』っていうからショッピングに連れてってもろくに見もしないで『お母さんはいいよ。欲しいものない。』とかいうし。
    『お腹すいた』っていうからなに食べたい?って聞くと『なんでもいい』とか言う割にじゃあ〇〇は?って聞けば『えー…〇〇かぁ。』とか『うーん…〇〇はちょっと。』とか否定するばっかり。
    なにやってもだいたいこんな感じ。つまんない。

    出不精・筆不精だから友達もいない、趣味もない。父が事故で亡くなり、結構な保険金が舞い込んだこともあり、まだ60で大きな怪我や病気もしたことないくらい元気なのに仕事もやめてほぼ引き籠もり。
    機械音痴なのでスマホもろくに使えない、使わないから正直平成で母の中の時代は止まってる。
    セルフレジや電子マネー決済がどこでも多く見られるようになり、『お母さんもうついて行けないわ』とか言ってますます引き籠もるように。

    正直生きててなにが楽しいんだろうと思う。
    返信

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 15:03:38  [通報]

    >>111
    全体的に「ん」が入ってないのが気になる
    違うだと
    変わったじゃ
    変わらなかったじゃ
    返信

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 15:04:10  [通報]

    喋らないから気まずい
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 15:04:13  [通報]

    >>82
    あれな人は家族になった途端
    人格偽装をやめるから。
    返信

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 15:04:36  [通報]

    選んだもの否定されがちだし、せっかちだからゆっくり見れない。買い物は一人でしたい。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 15:04:53  [通報]

    >>9
    うちの母親、街なかで小学生くらいの女の子みて
    あの子気が強そう…性格悪そうな顔してるわね…とか言うので本当に嫌
    本人に聞こえてなかったとしても小さい子にそんなこと言う意味が本当にわからない
    返信

    +98

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 15:05:12  [通報]

    母親だからとか関係なく、一人で出かけることが好きだから
    電話もよくするし、会えば普通に食事したりすることもあるけど
    わざわざ母親と出かけたいというような気持ちはない
    親がそんなにしょっちゅう誘ってきたり出かけたりしたいタイプなら嫌いになるかも
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:10  [通報]

    >>114
    いや、凄まじいお喋りなんです…
    ただし否定はせず、相手を褒めて媚び売って時には謙遜したり、とにかく喋りまくる
    保険の外交で成績1位で表彰されたり頭切れる感じ、近所や親類には愛想よく喋るので、職場からも何処からも好かれてる
    良いお母さんだね本当に娘思いな母親だね、と言われてきました
    顔まあまあ良く美意識が高くてかなり稼ぐので、父親は結婚したのかな
    返信

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:10  [通報]

    文句ばっかりだから
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:59  [通報]

    親と居ると何時までも子供扱い
    本人も子供のまま
    成長しない

    親と仲良しの子は、残念だけど彼はナシ
    婚期も遅れてる人が多い
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:44  [通報]

    >>128
    笑った
    見事に「ん」が抜けてるねw
    そのまま声に出して読むとカタコトの日本語みたい
    返信

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:23  [通報]

    >>65
    カボチャの煮物作ったら(我が家で)
    『うわーカボチャ大嫌いきもち悪い』
    ジュース飲んでたら『よくそんなもの飲めるね』
    ハンバーグご馳走したら(店)
    『気分が悪くなるぐらい不味い』

    コメ主と同じ否定から入ってくる人なんだよね
    先日母の日親の年齢忘れたってぼやいたら?
    親と同年代のおばさんが『親の年齢ぐらい覚えてあげておいて』だって。うちの親子事情知らない癖に

    それぞれの親子事情があるんだよね
    返信

    +67

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:08  [通報]

    >>137
    方言なのか、ネットで時々見かけるんだよね
    「違うだよ」とか
    1回だけならタイプミスかなーと思うけど、全部抜けてるから認識からして違うんだろうなぁと思って
    返信

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:03  [通報]

    うちは実母と距離置いてるけど
    仲良し親子の中には『ピーナッツ親子』
    『友達親子』もあるから仲良しが美徳な訳じゃないよね
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:08  [通報]

    まず時間を守らない。10時に出るよって言ったら10時に支度し始める。
    食事に行ってもコレまずーい!って店内で大声で言う。
    普段行かないスーパーに連れて行っても何も買わない。いつも行ってる所以外では買わないらしい。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:24  [通報]

    若者文化を教えてほしいみたいな感じですり寄ってこられたらすっごい嫌だと思うw
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:27  [通報]

    仲が良くない
    一緒に住んでた時は話の内容もダメ出しやマウントなどが多くてつらかった
    人前でも平気で下品なことや恥ずかしいことを話すので嫌だった
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:53  [通報]

    >>139
    よこ。「n」か「ん」のキーがいかてるのかなと思った
    強く押さないと反応してくれないとか
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:21  [通報]

    母は私がお洒落したり、女になったり、幸せになったりするのが嫌だったんだと思う。
    買い物はわざとかってレベルで酷いのを買うように強要されてた。なので、就職して以降は一緒に行ってない。
    まぁ、お洒落したら鶏(酉年産まれ)が孔雀にでもなったつもりかって嘲笑う家庭だったから、未だにお洒落恐怖症だけどね。

    大学の入学式用のスーツにしても、普通の服にしても、母親と買い物行ったけど、恐ろしい程にダサいのをこれにしなさいって選ぶ。後ろで店員の顔がひきつってた。帰宅後に着て見せた父にも唖然とされた。
    若いデザインとおばさんっぽいので、わざとおばさんっぽいの選ぶのよ。母が金を出したから文句は言ったらいけないんだろうけどさ。凄く恥ずかしい思いをして大学の入学式に出た思い出。
    返信

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:33  [通報]

    >>144
    だったらナ行も死んでるよ
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:11  [通報]

    娘と私はなかよしだけど
    私と母は微妙だから世代格差なのかな
    年齢高い人ほどその上の世代とは価値観が大きく違い過ぎてそう
    返信

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:29  [通報]

    >>135
    わかる
    なんにでもイチャモンつけるよね…
    もともと気が合わない人だったしわたしは全額出してもらっても旅行も買い物も行ってない
    姉がいるんですが、姉とは気が合うみたいだからしょっちゅう出かけてるらしい
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:48  [通報]

    >>147
    娘さんが合わせてくれているのかも
    返信

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:27  [通報]

    >>65

    分かる!
    常に不平不満しか言わないし
    ありがとうナンテ聞いたことがない。

    母の日に花を贈れば
    無駄遣いするな

    誕生日にお菓子を贈れば
    このまま○○さんにあげよう

    なんだかなぁです

    返信

    +43

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 15:25:55  [通報]

    がるみんは実母嫌いな人多いよね。
    私もそうです。
    返信

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:38  [通報]

    >>149
    ごめん・・・
    マヂで私いいお母さんなんだ・・・
    返信

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 15:28:35  [通報]

    >>1
    いつも文句ばかりだから疲れるし、お店の人呼んで硬いからあんたが食べてみなさいって説教クレーム入れる気狂いじみた事するし、大声でマズイって騒ぐし
    高級店でもなく、そもそもあなたが老化で味もわからなくなり、噛めなくなったんだろってね
    そんなのと行くわけない
    返信

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 15:29:55  [通報]

    性格が合わんから無理。
    全て否定で返すから疲れる。
    ちょくちょく実家帰ってランチとか一緒に行くほど仲良しな人が羨ましい。
    私も子育ての相談とかしたかった…
    返信

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 15:31:06  [通報]

    母とは仲良しだし、私から色々誘うけど、誘われると気が乗らなくなる
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 15:34:05  [通報]

    >>65
    こんな人でも結婚できるのが凄い
    返信

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 15:35:29  [通報]

    >>9
    うちの母これだわ
    デリカシーが無くて常識に欠けるから何言うかわからんのが怖くて外で喋りたくない
    あと耳が遠いから大きい声で喋らないと行けなくて疲れるから
    返信

    +61

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:26  [通報]

    >>71
    一緒だ
    もとからそんな仲良くないってのもあるけど
    私がココスのサラダがおいしかった、って話したら
    私はお金なくて外食なんてできないのにあなたは独身貴族ねとか厭味ったらしい
    父とも離婚してるしもう他人同士だし合わない
    返信

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 15:38:01  [通報]

    >>31
    脂っこいと味が濃いってよく言う。
    私は薄味だから〜って強調してくるw
    返信

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:36  [通報]

    >>145
    毒親じゃーん!
    はよ縁切りな!
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 15:44:43  [通報]

    >>132
    子供には言わないけど、太ってる人とか気に入らない人に聞こえそうな感じで悪口言うから恥ずかしい
    因縁付けられた事もあるのに懲りない
    返信

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 15:47:45  [通報]

    やることなすこと全部否定、正しいことしても否定
    私のが正しい
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 15:52:17  [通報]

    単純に好きじゃない
    話、趣味、色んなものの好み、全く合わないから話すこと無い
    仮に同じクラスの同級生だったら、絶対仲良くしない
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 15:52:38  [通報]

    母親の知り合いの親子は毎年ハワイに行くようで
    羨ましいと言って、うちの家族と一緒に
    ディズニー行きたいと言ってきた 割り勘で。

    旅費持ちなら我慢して行くけど面倒な母親と
    行きたくないと思ってしまったw
    その知り合いは費用は親が払ってるんだよね
    返信

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 15:53:10  [通報]

    >>152
    横だけど、大人なら「マヂで」は本当に辞めた方がいい。
    キツい言い方になっちゃうけど、馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだよ。
    お子さんいらっしゃるなら尚更。
    返信

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 15:54:30  [通報]

    私は離婚した父親に似ているのでそもそも相性が良くないし共通の話題も話すこともない
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:46  [通報]

    >>134
    うちの旦那も営業です
    喋らないタイプですが外面がいいので職場からも何処からも好かれてます
    清潔感がありかなり稼ぐのも同じです
    私にだけ突っかかってきます
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:42  [通報]

    >>151
    リアルでは言えないからネットで書くみたいな感じ
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:45  [通報]

    >>145
    母親より女が強い人いるよね
    私の妹がそれ自分が一番可愛い綺麗と思ってる
    姪(妹の子)を誉めれば『良くいいすぎ』だと言うし
    でも、自分が誉められたら嬉しいみたい
    我が子と女で勝負するなんて信じられない
    コンプレックスの塊なんだと思う
    コメ主気にせず幸せになってね
    返信

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:43  [通報]

    >>1お金を使わせようとしてくるから一緒に出かけたくない。服屋さんで「それ似合うよ、買ってあげる」ってレジに行って財布を出さない。ニコニコしながら私が財布を出すのを待ってる。2回それをされて、3回目は要らないって断ったけどもう一緒に行きたくない。
    返信

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:43  [通報]

    母親とあまり仲良くないから出かけない

    うちの母親の場合、一緒に出かける人がいなくて
    誘ってくるだけだし(私も同じだけど)
    娘と出かけた自分に満足するタイプ
    周りアピールするためだけだから
    返信

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 16:22:06  [通報]

    子どおばだけど、昨日、母の仕事がたまたま休みで、山の麓にある健康ランド連れてって貰った。岩盤浴したりお風呂入ったりして半日入り浸ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 16:23:26  [通報]

    母親側だけと一人で自由がいい
    自己中な娘とは疲れる
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 16:25:03  [通報]

    娘と上手い距離感でやってこれてたひとは、自然と小さい頃から母子仲良しなんじゃないかな。

    友だちがいないお母さんで、娘しか相手にしてくれない状況だと娘からは嫌われるよね。
    返信

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 16:27:34  [通報]

    >>139
    義父とか義祖母とかこんな話し方してて、すごく気になってた。田舎っぽい感じ。違うだよは結構聞いたな。
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 16:28:55  [通報]

    >>149
    ウチも母親は私と仲良いと思ってて周りに言いふらしてるけど、私が合わせてるよ
    特に最近推し活友達がいなくなったらしくて何でも誘ってくるからめんどくさい
    返信

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:25  [通報]

    母親って娘には言いたい放題だったりするよね。息子には逆にあまり何も言えない。なんなんだろうあれは。
    返信

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/17(金) 16:34:07  [通報]

    >>117
    確かに子育て終わりかけると謎の万能感はあるかも
    子供の手柄も自分の手柄みたいに捉える人も多いものね
    返信

    +39

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 16:35:05  [通報]

    >>120
    お母さん他に一緒に旅行行ってくれる友達とかいないのかな
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/17(金) 16:46:33  [通報]

    >>1
    嫌なのは、
    運転できない人にありがちな、
    「ついでに、〇〇に寄って!」って、
    当然のように圧かけてくるところと、

    なんでもいいよって言うのわりに、 
    後出しジャンケンで、
    「えー?〇〇?」って、
    不機嫌かます、察してチャンなところかなあ。

    近頃は、とても付き合いきれないので、
    もっぱら、父にお任せしてる。

    若いころは合わせてあげられたんだけどね、
    体力なくなったんだと思う。お互いに。

    行くなら、若いうちがいいかもね。
    返信

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/17(金) 16:51:53  [通報]

    単純に休みが合わない。
    それでも、たまには!と計画すると母を旅行にいく情報を祖母が聞き付けてわざわざ上京してくるから最近は行かない。旅費からお土産まで私に買わせるから気分は良くない。
    返信

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/17(金) 16:52:34  [通報]

    みんなとは違う理由だと思うけど父親と仲良すぎて2人で土日絶対セット。私が母親と2人で買い物ランチ旅行とか行きたいと思ってるけど必ず休日は2人一緒!と思ってる2人だから母と2人でお出かけ出来ない。笑
    3人でもいいんだけどたまには女2人で出かけたいのよ。結婚40年ぐらいなのにある意味すごいなと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/17(金) 16:52:37  [通報]

    >>130
    横だけどうちの母も似てて一体どこがよかったのかと思ったけど、母めちゃくちゃ外面いいから結婚前はそうだったんだと思う。そしてうちはそんな母に父は何も言わないから、自分がどれだけ人を傷つけてるかわかってない。
    返信

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 16:58:41  [通報]

    文句が多くて楽しくない
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 17:00:28  [通報]

    >>65
    分かる!何でも否定してくる。
    テレビ見てて「この人好き」って言うと「気持ち悪っっどこがいいの?!」とか普通に言う。うちの母は私より友人多いけど長くは続かないからそう言うところだと思う
    返信

    +34

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:13  [通報]

    >>157
    わかる、大声で話すの疲れるし恥ずかしい
    病院とか静かな場所で父親のグチ長々言い始めたり話題も楽しくない
    返信

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/17(金) 17:26:40  [通報]

    自分が子供産んでから「子育て」っていう親に口出しされたくないジャンルができたから。
    旅行は親にお金がないから行かないなぁ。
    お金がない→自分に自信がないのか、不安なのか、慌てるんだよね。落ち着いてよ…みたいな。
    新しい知識をつける気もない(iPhoneの使い方を同じこと聞いてくるとか)
    私が子供のころはお母さん好きで、何時間でも話していられたけど、大人になって変わるものなんだなって。
    私が親の老いを受け入れられないのもあるかも。
    弟ラブなくせに老後は私に擦り寄ってきそうなところも嫌だな。
    返信

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/17(金) 17:29:54  [通報]

    >>11
    うちだけじゃないんだなぁ。
    父が話してるそばから、自分の話をし始める。
    自分のことにしか興味ないんだろうな。
    返信

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/17(金) 17:36:01  [通報]

    私(48歳)の母親世代って専業主婦で社会性が乏しい人が多い気がする。
    専業主婦が悪いっていうわけじゃなくて…。腰掛けで2、3年働いて寿退社だから、社会のなんたるかを学ばず家庭に入ってしまったんだよね。周りの友人も同じだから、社会性など育つはずがない。

    私が仕事の話してもピンと来ないし、うっかり大変なんだよねとか言おうものなら「出来ませんって言ってみたら?」って😅
    ほんとイライラするから話したくない。
    返信

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/17(金) 17:36:57  [通報]

    私と2人きりだと、母の話題は
    ・私を馬鹿にする…20%
    ・人様の悪口…20%
    ・自分の話…60%

    なので、当然一緒に出かけたくない

    返信

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/17(金) 17:41:28  [通報]

    スーパーへの買い物くらいはたまに一緒に行くけど、お出かけとかはないかなぁ。思い返せば妹は昔から母と仲良しで買い物やら食事やら映画やら旅行など一緒に出かけてるけど私は一切ないや。
    妹も母も私と特別に仲が悪いとかじゃないけど、たぶん相性かな。そもそも私が単独行動が好きなんだよな。
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/17(金) 17:52:14  [通報]

    >>117
    サバサバしてるワタシの亜種か〜
    どの年代のどの立場でもいるもんなんだね…
    返信

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/17(金) 18:00:27  [通報]

    毒親だから
    返信

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/17(金) 18:05:44  [通報]

    >>7
    今じゃ年に数回しか会わないのに、会うたびに何かと嫌味を言ってくるのなんなんだろうね。

    久々に会った娘に言いたいことがそれかよって思って、なんも話す気なくなる。
    返信

    +53

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/17(金) 18:15:04  [通報]

    全く出かけないわけじゃないんだけど、最近久々に一緒に出かけた時になんかあれ?って違和感はあった
    元々あまり主体性の強くない人ではあったんだけど、ほんと全くと言っていいほどなくなってて、入るお店も次何するかも全部えーわからない!決めて!!って感じで
    もう少し若い時はここまでではなかったと思うんだけど、歳をとったのかな
    母と親しくしてた友達が病気で他界しちゃって、父もそんな出かけるタイプじゃないしそういう機会がすっかりなくなっちゃったのかなとは思うんだけど
    でも帰る時は楽しかったーまた行きたいって言ってたから、私がたまには連れ出そうと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/17(金) 18:21:28  [通報]

    >>189
    わかるー。バイト先に新人として入ってくるおばさんこんな感じの人多い。「覚え悪いんでー」「だってわからないんだもん」って自分で覚える気見えないし、堂々と教わったことも忘れたって言う…。
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:37  [通報]

    >>1
    ガル民は長女×母親の組み合わせが多いからじゃない?
    特にこの組み合わせは相性が悪い
    返信

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:41  [通報]

    話題がないから一緒に居ても、気詰まり。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:17  [通報]

    今でも色々助けてもらってるから食事やお出かけに連れて行くけど、どこ行っても何食べても思ってたのと違ったって言うし、他人(店員など)への文句を私に言ってくる。もう二度と行かない!って思うんだけど、やっぱり何かしてあげたい気持ちがあって、実際出かけて嫌な思いしての繰り返し。
    返信

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/17(金) 18:34:53  [通報]

    >>170
    どういうことなのそれ…?
    買ってあげるって言ったじゃんとか突っ込んだことはありますか?
    返信

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/17(金) 18:47:18  [通報]

    母親が出不精だから
    2人でお出かけなんてめったにない
    最後に2人きりで外歩いたんは、私が入院するために奈良の病院に付き添いできてくれた時
    病院近くのイオンで、直前に買い物した
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/17(金) 18:47:40  [通報]

    >>200 170です。「たまには何か買ってあげたい」って言いながら、レジへ行くと「良いもの買えて良かったね」ってニコニコして財布を出さない。買ってもらえると思った自分が勘違いした?ってモヤモヤしながら購入したけど、2回目で確信した感じです。払う気無いし、私にお金を使わせたいんだなって。
    人に散財させて自分の衝動買い欲求を満たしたいとか、自分より収入がある娘にお金を使わせたいんだと思います。
    返信

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/17(金) 18:53:10  [通報]

    >>170
    横だけど、わかる。
    登る気のないハシゴを勧めておいて、
    登ったところでハシゴ外すんだよね。
    虚飾壁?

    これ保険でも住宅でもやられるよ。気をつけてね。
    返信

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/17(金) 18:57:38  [通報]

    >>9
    美味しいけど美味しいって言ったら買わないといけないから、不味い!!って言う人いるよね。
    すっごく最低だと思ってる。
    返信

    +23

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/17(金) 19:00:08  [通報]

    >>1
    以前は食事とかに連れて行ったけど今は文句を言われるので連れて行かなくなってしまった、多分、彼女が年取って食事の量や好みにわがままになったせいかと思っているんだけど

    というか・・・
    実は母に年下の彼氏がいて彼が作ってくれる病人食のようなものの方が良いらしく
    高級料亭や彼女の好みのお店に連れて行っても彼氏の作ったものと比べて文句を言うようになったのが大きいかな・・・
    健康に気を遣ってくれる年下彼氏にはとっても感謝はしているんだけど・・・
    色々イライラしたりモヤモヤすることが多く、母と少し疎遠になってしまったな

    なんか寂しい・・・
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/17(金) 19:00:48  [通報]

    >>3
    私もだ

    仕事休み?って連絡来て休みだとお茶しよーって行くと母の食べたい寿司とかパスタの店をもう勝手に決めていて、お会計時にごちそうさま〜って言われる

    その後送っていく帰り道に5お願い!って無心
    返信

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/17(金) 19:17:42  [通報]

    >>1
    居ないところで私を悪く言うから
    そしてバレると、私が大事といいだすから
    本当に毒親だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/17(金) 19:19:57  [通報]

    機嫌悪くなると面倒くさいから一緒に居たくない。
    だから気をつかう。
    私の方は、息子だからまた違うけど、
    質問すると嫌がるし。で自分の話ししすぎると
    めんどくさいってなるから。

    どっちにしても親子って友達じゃないから
    無理だと
    返信

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/17(金) 19:27:20  [通報]

    >>14
    母娘じゃないけど結婚記念日に父が旅行計画して
    ちょっと良い所の旅館に泊まった。
    で、夕食が部屋でなく館内のレストランで良い物をちょっと
    ってスタイルだったから
    「あぁ~イチイチ出ていくの面倒くさー」
    「えーーなんーんだ、料理ってこれだけ?」

    と計画してくれた父親の前で言ってた。


    返信

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/17(金) 19:28:54  [通報]

    何でも受け身だから。
    本人は控えめにしているつもりなのかもしれないけど、楽しそうにもしないから仕方なく来ているように見える。そして必ず人の後ろを歩くので苛々する。
    数人ならともかく私と2人の時も。
    一緒に行動する意味がないからもう誘わないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/17(金) 19:31:31  [通報]

    私の感情気持ちは死ぬほどどうでもよくて兎に角母親は自分の感情気持ち好みしか大事じゃないのが分かり悲しくなったので
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:12  [通報]

    >>1
    ネガティブだし文句ばっかりでつまらないから一緒に過ごしたくない。
    返信

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/17(金) 19:36:06  [通報]

    >>185
    私は孤独のグルメ観てたら
    「うわぁ~、こんな食べ方が嫌い!汚い!アンタは?(同意しろ)」
    因みにゴローさんは鍋食べてるだけだった。
    返信

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/17(金) 19:36:26  [通報]

    >>206
    ムス活婆はノーサンキューだよね
    うちは縁切った
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/17(金) 19:37:15  [通報]

    >>1
    完全に絶縁してるから
    あっちは私ら子供の事全く興味ないみたい
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/17(金) 20:14:29  [通報]

    気持ちに余裕ないから
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/17(金) 20:44:50  [通報]

    >>1
    普通に実家が遠いからです。県外に嫁いだら滅多に会えないよ…。何故娘たちがいつまでも近くにいる事前提で考えてるの。
    返信

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/17(金) 20:50:30  [通報]

    友達や家族と行くほうがより楽しいから
    たまに頼まれたら行くけど、旅行とかおまかせされて、母の体力に合わせていくのつまらない
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/17(金) 20:53:58  [通報]

    私への悪口とかは無いけど、
    人の悪口とか病気の話しかしないからつまらない
    私が結婚して家を出たことで鬱病になったとか言って精神科通ってるし
    めんどくさい
    飲食店で若いバイトの子に説教したりさ
    (その子が悪いんだけど言い方ってもんがある)
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/17(金) 21:07:13  [通報]

    >>1
    母親であって友だちじゃないからが一番かな。
    コラボカフェに行ったりグッズの話したり、
    Vtuberの話題で盛り上がったりが母親相手じゃできない。
    逆に山菜処理したり梅仕事したりするなら母親とか女家族と一緒でも楽しいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/17(金) 21:09:07  [通報]

    >>17
    愛玩子と搾取子の可能性ってない?

    私は搾取子だから
    愛玩子の兄とは母の対応が全く違うよ

    兄は母をほぼ相手にしないけど
    母は兄が愛おしくてたまらない
    で、私には猛毒
    返信

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/17(金) 21:14:36  [通報]

    昔から性格が合わない。好きじゃない。嫌い過ぎて年2回会うか会わないかなのにそれすら会って数分でイライラし過ぎて死にそうになる。旅行なんか行ったら半日で気絶すると思うわw
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/17(金) 21:32:12  [通報]

    ケンカになるし買い物が長いし帰りが遅くなるから出かけたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/17(金) 21:34:00  [通報]

    社会人になって色んな人と接して、自分の親が毒親ってことに気がついたから
    返信

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/17(金) 21:46:10  [通報]

    >>1
    小さい頃からくだらない話とかのフリートークを母としたことが無かった。私がなにか話せば正論で返されて、母の考えをひたすら聞かされるだけ。母と話しても1ミリも楽しくないし、甘えさせてくれなかった。
    なのに大人になったら、娘とランチがしたい、旅行に行きたいと連絡が頻繁に来るけど、今更仲良く出来ない。
    返信

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/17(金) 22:01:21  [通報]

    >>1
    気が合わないわけじゃないし出かけたくないってことはないけど、20年以上一緒に暮らしてないから共通の話題もなく旅行してもお互い気を遣って楽しめないと思う
    たまにランチ行くくらいなら大丈夫なんだけどね
    子ども達もおっきくなると実家に帰らなくなって段々と疎遠になった
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/17(金) 22:03:48  [通報]

    嫌なことしか言わないし
    お金も出さないし
    私が出さなければ感謝の心がないケチとか言うし

    一緒にいてシンプルに楽しくない
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/17(金) 22:04:38  [通報]

    >>14
    そうそうそう!
    自分が計画した時は自画自賛、人が計画した時はひたすらこき下ろす。
    なんだあれ。
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/17(金) 22:08:58  [通報]

    >>17
    相性なの?
    シンプルに姉妹差別する毒親(祖母)じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/17(金) 22:14:01  [通報]

    同性で合わないと苦痛なのに、なんでみんな妊娠すると女の子欲しがるんだろう??
    返信

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/17(金) 22:28:22  [通報]

    >>11
    これにたくさんプラス付いてて我が家だけじゃないんだなと思えた。その反面、自分がもっと年重ねたら気をつけないとと思えた。
    返信

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/17(金) 22:38:21  [通報]

    出かけたがらない。ケチなので計画しても勿体ないとかすぐ言うので、こっちが嫌な気持ちになる。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/17(金) 22:45:53  [通報]

    >>3
    うちの母親はお小遣いくれるわ
    返信

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:53  [通報]

    >>221
    これお母さんが搾取子で叔母さんが愛玩子の可能性もあるから怖いよね
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:40  [通報]

    精神的に不安定であんまり外に出てくれないから
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:56  [通報]

    嫌いだから
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:10  [通報]

    >>230
    毒母トピほぼ毎回これ言う人出てくるよね
    そして洋服だのなんだのの的外なレスが付く
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/17(金) 23:22:13  [通報]

    母が鬱で落ち込んでる時は仕方ないけどネガティブなので事ばかり言ってくるし、躁の時はキツイこと言われたりもう30も半ばの私にお金の使い方(スキンケアでデパコス使ってたら「こんな高い物使って〜うんたらかんたら」言ってくる)についてしつこく話してくる。

    普通の時もあるけど顔色うかがうのしんどい🥺
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:40  [通報]

    >>1
    旅行を企画して連れていっても、あれこれ文句を言うだろうから、一緒にはいきません。部屋が落ち着かないとか、ごはんがいまいちとか、寝心地が悪くて眠れなかったとか。どこかしら揚げ足をとるので、イラつきます。
    買い物もだいたいそんな感じなので、ついていかない。餞別にお金だけだします。父母で楽しんできてね、といいうスタンス。
    返信

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/17(金) 23:41:21  [通報]

    >>220
    ああ、まさに娘がこんな感じになりつつあるわ。

    そうだよねえ。自分もそうだったし。
    胸がぎゅっとするなあ。
    ママとお出かけ最高潮は、いつまでだったやら。

    今は、お友だちと居るときのほうが、
    イキイキしてるものねえ。
    有り難いやら、嬉しいやら、寂しいやら。

    女家族との愉しみいいねえ。
    220さんのお母さんも嬉しいだろうな。
    参考にするよー。
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:44  [通報]

    何にでも文句言う人だから一緒にいて楽しくない。
    怒ったら声がめちゃくちゃでかい。その辺の歌手より絶対声量ある。完全にマジキチ。

    結婚の挨拶のときですら内心ヒヤヒヤした。親がネックすぎて結婚できたの奇跡だと思ってる。
     
    親と子の相性って確実にあると思う。
    返信

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/17(金) 23:47:00  [通報]

    >>202

    なんか信じにくいけど、本当なら心の病気なのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/17(金) 23:47:48  [通報]

    >>170
    わかる。それでやっぱり買うのやめるとか言うと不機嫌になる
    私にお金を使わせて経済的に苦しんでほしいとか思ってるのかな?
    返信

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/18(土) 00:01:22  [通報]

    >>1
    気が合わない
    何でわざわざ母親といかなければならないのか
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:09  [通報]

    そもそも貴重な休みに母親と出かける場合は
    親孝行のためにするだけで
    自分が楽しむなら友達と彼氏と行く方が楽しめるから母親を誘う選択肢にない
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/18(土) 00:26:27  [通報]

    >>7
    ほんとそれ。

    このトピ見てると結構そういう人多くて、自分ちだけじゃない事になんとなく安心しつつも、なんでそんな人間になってしまうのかほんとわからない。

    わざわざムカつかせるような事言ってくるんだよ。誰にでもだったらただの空気読めない人って感じだけど、私だけに言う。わざわざムカつかせたり、スルーしようとすると煽ってきたり。
    返信

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:08  [通報]

    >>150
    それでもプレゼント上げてるなんて偉いね。

    私も昔はずっとプレゼントやら花やら渡してたけど、子どもが産まれてから「自分の母親はおかしい」って思い、母の日スルーしてる。LINEすら送らない。

    私の周囲は母親と仲が良い人が多くて、「子どもが産まれたらお母さんに感謝の思いが強くなった」「育ててくれたお母さんを尊敬」って皆言ってて、私もなんだかんだでそうなるのかなと思ってたけど、産んでみたら真逆の感情になった自分に驚いた。
    返信

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:22  [通報]

    >>45
    たしかにそういうことだね。

    娘を永遠に子供だと思ってる。子どもじゃなくて子供、自分より下。だから偉そうな言い方や不快な言い方をして傷つけて疎遠にされる。

    仲良くなりたいなら、まずは対等に1人の人間として尊重しないといけないよね。
    返信

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/18(土) 00:42:55  [通報]

    >>29
    仲良くないのに一緒に海外まで行くってストレスじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:24  [通報]

    >>230
    自分の老後のためだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:08  [通報]

    >>230
    単純にベビー服とか子供服とか女児用の方が種類多くて楽しいみたいな着せ替え人形感覚じゃない?

    着せ替え人形してられるのはほんの10年ほどで、人格が確立してからの時間の方が長いのにね。
    返信

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:22  [通報]

    母親を楽しませようと
    計画をしても
    毎回、ドタキャンするので
    もう誘わないし出かけない
    母親は趣味もない友達もいないから楽しませ
    ようと頑張ってきたけど もうやめた

    母親の事を考えるのは疲れた


    返信

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/18(土) 02:29:26  [通報]

    >>1
    趣味合わないし価値観も違うし話すことがないから会いたいと思わない…
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/18(土) 02:33:32  [通報]

    >>218
    自己レス
    間違い 家族→彼氏
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/18(土) 02:41:28  [通報]

    喧嘩になるから。10日旅行行ってわかった。お互いしんどい。
    返信

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/18(土) 02:51:26  [通報]

    >>249
    それが、普段は自分と似てるから仲良くないのだけど、旅行みたいにスケジュール決まって忙しいやつは、自分に似てるから行動がおなじで動きやすいのよ。だから、まったり系の癒やしの旅だったら喧嘩すると思う。
    返信

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/18(土) 03:44:01  [通報]

    >>1
    ボランティアしたり外面は良い人なんだけど若干毒成分が入っていて会うと幼少期の辛い思い出が甦って自分の怒りが止まらなくなるから会わなくなった。子ども嫌いで謎ルールで瞬間沸騰するアスペ父のDVを止めてくれなかったんだよね。昔は父だけ憎んでたけど今は母が苦手。
    返信

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/18(土) 04:35:38  [通報]

    多動っぽくて落ち着きないから疲れる。
    道路渋滞したり飲食店混んでると機嫌悪くなって帰るとか言い出すし。
    スーパーで商品床に落としたけど放置して帰ってきちゃったテヘとか言った時はぶっ飛ばしたくなった。
    返信

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/18(土) 05:01:17  [通報]

    >>124
    私は40歳だけど、威勢よくて口悪いの好きだけどね。全員にそうであれば裏表なくて楽だし。
    下の世代の、思ってることを言わずに波風立てない風潮は本音がわからないから怖い、
    はっきり言わないとわからないこともあるよね。
    返信

    +1

    -13

  • 260. 匿名 2024/05/18(土) 05:29:11  [通報]

    >>127
    私もお金あれば他人を気にせず、静かにしていたいからお母さんの気持ちわかる。
    働かないとお金ないから人と関わって働いてるけど。
    でも一緒に居る人はつまんないよね。

    今はまだ小学生の子供いるから否定的な言葉を使わずに頑張ってるけど頭の中はけっこう否定よりのツッコミばかり。年取った時が怖い。
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/18(土) 05:31:41  [通報]

    嫌い嫌い
    出かけても人の話聞かないし
    話してても楽しくないし
    仲良しごっこしたいのかもしれないけど
    幼い頃言われたこと覚えてるからな
    一生忘れないし恨んでやる
    返信

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/18(土) 06:22:32  [通報]

    文句多すぎてうざい
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/18(土) 06:34:26  [通報]

    >>247

    感謝の心から渡しているわけでなくて
    渡さなかったら
    渡さなかったでグチグチ言うからですよ

    結局何しても文句はや小言は言われます

    苦手なものは
    苦手と認めると楽になりますよね。
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/18(土) 06:36:39  [通報]

    >>1

    母親と関係性良好!大好きだしめっちゃ仲良いけど…

    2人で買い物・旅行とかめんどくさいし気を遣う。
    (1人で買い物したい派)
    旦那や姉なら解散して集合出来るけど、母親を1人にするのは無理だから一緒に行きたくない。
    ランチならあり。

    旅行ってなるとそもそも2人になる機会がないかな。
    誰かが一緒にいるって感じ。

    返信

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/18(土) 07:28:46  [通報]

    >>252
    同じ!
    うちも当日ドタキャンしてくるし、友達も趣味もないのも同じ
    ドタキャン理由は気分が乗らないとかそんな理由

    キャンセル料がかかるから、説得してレストランに出掛けたこともあるけど、もう二度と出かけないと思った
    喜ばれない食事代払って虚しかったわ
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/18(土) 08:01:08  [通報]

    仲は悪くないけど、あまり近づき過ぎると喧嘩になるのでお互い距離をとってる感じ。
    私の結婚の報告も先に父親にした。
    あと基本無口で2人きりだと会話が続かない。
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/18(土) 08:22:16  [通報]

    >>1
    私は大人になって、母親と旅行やショッピングに出かけた事がない。旅行=友達or彼氏。今、大人になった娘いるけど、二人で何度も旅行してるし外食もする。なぜかは一目瞭然。私は母に、されて嬉しかった事よりイヤだった事が多いし抱きしめられた記憶もない。我が娘には、自分が母にして欲しかった事をしてきた。だから大人になってもずっとママが大事で大好きと言ってくれている。
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/18(土) 08:28:03  [通報]

    >>261
    これだよね。大人になってからイイ母親ぶったり丸くなった姿見せられても、成長に大切な子供時代に母親らしい事してくれなくて、色々拗らせてるから、心から会いに行きたいとかって気持ちがない。本人はよその優しい娘や息子と比べて冷たいとか言うけど、自分はなぜそうならないのか気づいて欲しいわ。
    返信

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/18(土) 09:01:18  [通報]

    >>44
    うちの母親もだわ。
    頑固で自分が正しいと思っていて、こっちの言うことは聞かないくせに何かと娘の私に押し付けてくる。昔から兄の方を可愛がって差をつけてきたのに、何かと「やっぱり娘を産んでおいて良かったわ〜」と言われるのウザい。
    昔は割とおっとりしたタイプだったのに、最近は性格もキツくなって身内にも他人にも言いたいことは言う!って感じだから、一緒に出かけるとこっちが恥かくんだわ。脳の老化は恐ろしい。
    返信

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/18(土) 09:43:45  [通報]

    すごく太っていて異常なほど派手なおばさん、たまに見かけませんか?まさにそういう見た目をしているからです。
    子供の頃から何度通行人に笑われて恥ずかしい思いをしたことか
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/18(土) 09:44:58  [通報]

    >>221
    兄をかわいがるのも、
    夫亡き後の、男手&扶養先をキープしてるだけだと思うよ。
    返信

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/18(土) 10:12:34  [通報]

    >>118
    極端な例だけど「パンがないならケーキを食べれば良いじゃない」も悪気のないピュアな感想だけど、貧困に苦しむ民主からしたらハラワタ煮えくり返るみたいな
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/18(土) 10:23:47  [通報]

    >>132
    頭おかしいね。50代とかだよね?
    子供のまま大人になった人ばっかりだな。
    しっかりした若い人の方がまともだよ。
    返信

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/18(土) 10:24:41  [通報]

    うちは子供の頃からお出かけは妹とお手伝いや介護は私と決まっていたからだよ
    この間も親戚の集まりに妹だけ連れて行きました
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:35  [通報]

    >>202
    「これ買ってくれるって言ったよね?」って確認はしないのでしょうか?
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:08  [通報]

    急にキレてくるのがこちらのメンタルに悪影響

    こちらの興味ないものに誘ってくる
    何度も断ってるから察しろよと思う
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/18(土) 10:47:10  [通報]

    これ以上嫌いになりたくないから近づかない
    LINEもしないし、母の日も誕生日も祝わない
    昔は母に好かれたくてがんばってたけど、もう諦めて無を目指してる
    嫌いにならないように頑張ってる
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/18(土) 10:55:49  [通報]

    >>170
    義母がこれやるわー
    財布出さない笑笑
    なんなんあれ
    「お昼食べてない、お腹空いた」とか言ってこちらの「じゃあ食べに行きましょう」を待ってるとかね
    そして当然のように財布は出さない笑笑
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:00  [通報]

    不機嫌で人をコントロールしようとする
    身内に対して全くデリカシーがない
    衛生的じゃない
    愚痴ばかり
    返信

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:52  [通報]

    仲悪いから
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:00  [通報]

    >>275
    私もそれ思いました
    返信

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:20  [通報]

    >>1
    会ってる時間、話してる時間、ずーーっと親戚や周りの人の悪口を言い続けて、エネルギーを吸い取られて、ライフゲージマイナスにされるから。さらに相手の理不尽に言い返すことは全部「反抗」と受け止めて、さらにそれを親戚に言って回るから。
    母親は兄弟姉妹に嫌われており縁を切られたそうだ。
    わたしも遠方に引っ越して連絡を絶ってる。
    返信

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:04  [通報]

    >>1
    うちは仲いいし、お互いにお喋りで二人で話すの大好き。
    でも好みが違うからお互い歳をとって外に買い物には行かなくなった。食事の好みは合うから旅行やランチは行くよ。
    元々母は買うものを決めてから出かけて目的のものを買ったら終わり、私は街やモールに目的もなく行ってフィーリングで買いたい。
    私の子どもの話で一番興味を持って聞いてくれて盛り上がれるから本当にありがたい存在。それだけで充分。
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:22  [通報]

    散々旅行や外食などおいて行った癖に
    年をとってつるむ友達もいなくなり
    可愛い妹までも距離をとっている段階で寂しくなったから行くとどこまでもついてきてねちねちやる
    コンビニで入金に行くだけでも着いてきて疲れたとか文句を言う
    飲み物1つ買わせない
    しんどい
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/18(土) 12:00:38  [通報]

    >>275
    >>281
    ヨコだけど多分、学習性無力感ってやつだと思う。
    そこで真っ当な指摘をした所で斜め上に言い返されるだけだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/18(土) 12:32:20  [通報]

    >>1
    主の場合は、子供3人いる年齢だから、
    周りの友達もだいたいそういう年齢だよね?
    不仲とかじゃなくても年齢的に
    もう母娘2人で旅行とか買い物するのが
    珍しいんだと思う。
    自分の家庭を持ってる訳だし。
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/18(土) 12:33:59  [通報]

    >>274
    介護しなくていいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/18(土) 13:05:09  [通報]

    >>285 170です。拗ねられたり口論したりするだけなので、やり合わないようにしています。自分の意見を通そうとめちゃくちゃな事を言い出して、こちらが何度も謝る感じになるので。
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/18(土) 13:19:15  [通報]

    >>92
    しかも自分はいい事してるつもりだったりする。
    誰も言わないからこういう事はちゃんと伝えた方がいいのよ!とかわけわからんこと言い出す。
    人間関係を円滑に構築する能力がない残念な脳味噌の持ち主ってだけなのに。
    返信

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/18(土) 13:23:07  [通報]

    >>3
    そんな特殊な例をまた持出して・・・
    返信

    +0

    -5

  • 291. 匿名 2024/05/18(土) 13:23:16  [通報]

    母は私の服にはいくらでもケチつけていいと思ってるから一緒に出かけたくない

    母の服だって別に素晴らしいセンスってわけでもないのに何様のつもりだよっていつも腹が立つ
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/18(土) 13:28:37  [通報]

    >>1
    娘3人いるお母さんって娘さんたちと仲良しだよね
    私友達に何人かいるんだけど成人した娘さん達とあちこち出掛けたり楽しそうだわ
    仲良くていいなぁと思う
    いろいろ若い子の文化もよく知ってて羨ましいわ
    私は社会人の娘が1人いるんだけど家を出てからは連絡すらあまり取らないし旅行なんて一生行かないと思う
    理由は子離れ親離れしたからって感じかなぁ
    私自身も母とは出かけたりもしないけどそれもやっぱり家を出るのが早くてしかもずっと地元を離れてるからって感じで特に不仲とかではないよ
    ただそういう出掛けるとか行動を共にする対象ではないってだけ
    返信

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2024/05/18(土) 13:55:25  [通報]

    >>1
    私は結婚したら自分の家族のが居心地よくなりましたね。普通にしゃべりますし仲は悪くないが、なんというか、、、母親はコミュニティがないので何かしたい時に甘えてくる?頼ってくる?のが疲れますね。母親も友人を作っておくことをおすすめします。家族旅行に一緒にきたがったり、、正直うっとおしいです笑
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/18(土) 13:59:40  [通報]

    でかけてもすぐ疲れて帰りたがるし姉と共依存みたいな感じになってるからあまり会わない
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/18(土) 14:01:22  [通報]

    >>1
    主さんに逆に聞きたいわ
    3人も子どもいるのに、母親と旅行や買い物する時間ってあるの?
    いつそういうことするの?
    私は平日は仕事、土曜は家事や通院、日曜は夫&子どもたちと遊ぶか習い事の付き添い
    という毎日なので、隣県に住む母親とは盆暮れにしか会わないし、その時も子どもたちがいるから母と二人の外出しようってことにならないよ
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:05  [通報]

    >>1
    私は母親といろいろ出かけるけど娘たちとは出かけない
    母と出かけるのは母は寂しがり屋だから親孝行のつもり
    娘たちは自分のことが忙しいし性格的にドライで親に気を遣うのはイベントだけで十分やってると思ってる感じ
    でも、私もそれで十分ありがたい
    私自身一人のほうが好きで、たとえ娘でももう何年も一緒に暮らしてない、スタイルもペースも違う人と長時間いるのはちょっとしんどい
    娘たちからも同じ感じを雰囲気で感じる
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/18(土) 14:16:27  [通報]

    >>153クレームは入れないけど似たような事をする。私が気に入って連れて行ったお店で「これ昨日のごはんだよ、硬い」とか店員が近くにいて聴こえるように言う。10分近く待ったくらいで遅い遅い連呼したり。行き辛くなるから、自分の普段行くお店には連れて行きたく無くなった。
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/18(土) 14:20:22  [通報]

    >>9
    うちの母もこんなだわ。学習発表会や運動会等、子供の行事に誘った事あったんだけど、前隣にいるお母さん見て「あの人見て〜。年なのにあんな服着て恥ずかしくないのかねぇ?」とか「前の人デカすぎて見えない〜。笑」とかデカめの声で言うから恥ずかしくて恥ずかしくて。もう一緒に行動するのが無理になる
    返信

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/18(土) 14:21:08  [通報]

    >>207うちは姉妹間でそれをやる。姉に妹の悪口を言い、妹に姉の悪口を吹き込む。仲違いさせたいわけじゃなく、自分が中心にいたいだけなんだけどモメサとかエネミーなんだろうなと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/18(土) 14:26:13  [通報]

    何かみんながみんな母親と仲悪くないと気が済まない人がいるわねこういうトピって
    めんどw
    返信

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2024/05/18(土) 14:51:08  [通報]

    >>9
    似たような感じ
    しかも本人は悪いことしてる自覚なし(最後のコマのお母さんと同じ心境だと思う)

    うちは子供の習い事の発表会の動画を見せたとき、(コロナで人数制限あって呼べなかった)他の学年の人がやってるのを見て「あんまり上手くないね」って言ってね。しかも我が子の前で。
    次の年からは人数制限とかなくなったけどこないでくれって言ったよ。

    いまだにネチネチ言ってくるけど、マジで無理。
    どれだけ失礼なこと言ったかの自覚ないし、母の言動で子供が恥かくとか私が耐えられないから無理。
    返信

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:55  [通報]

    シングルマザーでド貧乏ってのもあって貧乏性が過ぎる
    お金を使う度に、今日食べたあれいくらするの??あんたお金持ってんの?んま!高い!家で作ったら何円で作れるのに(家で作ったことはないし、びっくりするほど飯まず)と言われるし、せっかく外食ご馳走したり温泉連れて行ってるのに責められてるような気がするから。
    素直にありがとうって言ってくれたらご馳走しがいがあるのにさ。
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:52  [通報]

    病識がないだけの狂人なので無理だった
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/18(土) 15:27:43  [通報]

    >>90
    上とは一体何のことなのか
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:07  [通報]

    >>68
    親との旅行は接待のつもりで行ってる。
    友達との旅行はほんとに気が合う子としか行けない。
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:02  [通報]

    >>65
    うちの母親もそう。リアルに小学生レベルだよね。
    指摘するとキーキー怒りだすし。
    うちの小2の娘がちょっとイジワルな子と一緒に過ごしてた時期にそんな事ばっかり言ってきた。
    だからあんた学校でもそうなの?友達いなくなるし、みんなから嫌われるよって言ったら反省してやらなくなった。
    最初は◯◯ちゃんも私に言ってくるだから普通!とか言ってたけど最近は疎遠になったみたいで落ち着いた。
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/18(土) 18:05:59  [通報]

    >>300
    わざわざそんなこと書く人のがめんど
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/18(土) 23:19:15  [通報]

    お金の使いどころが違うから、無駄遣いするなとかいちいちうるさいなというのはあるから一緒に買い物に行くと疲れるというのはある
    食べ過ぎとか太り過ぎとかいろいろうるさーいって思ってしまう
    しばらく父の病気のために実家に帰っていたけれど、病院からの帰り道、親は先に帰して少しだけ1人でSCの中ぐるっと回ってきた
    娘とは一緒にショッピングに行って服とか色々買ってあげたりするのは楽しいんだけどね
    ママのセンスは私と違うって言われるけど、いいね!というのが一致することもあるからそれはそれで楽しい
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:19  [通報]

    本人は失礼や毒舌が面白いと思っているのか、元々の人間性なのかはわからないが口を開けば愚痴、ネガティブ発言、否定的なことばかりで話すのが嫌になる。
    わざと私をむかつかせようとしているとしか思えない言動多数。
    こんな性格なのに母自身には友人が多い謎。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード