ガールズちゃんねる

婚活はアプリがいい?相談所がいい?

228コメント2024/05/24(金) 04:47

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:23 

    主は29歳です。
    年明けに2年弱付き合った彼と結婚したいタイミングが合わず別れました。
    2月頃アプリでお付き合いした人がいましたがGW明けに扁桃炎で寝込んでいるというLINEが来て、治ったらご飯にいこう。ゆっくり休んでという話をしてから1週間ほど既読無視の状態で主はもうこのまま連絡なしで、自然消滅がしたいんだろうなと考え、現在またアプリで婚活中です。
    今までの恋愛経験でアプリを通じての彼氏に何もしてないのに突然音信不通で一方的に関係を切られることが何回かありました。

    自分はアプリでは見る目がないようです。
    アプリで頑張るべきか相談所に入ったほうがいいのか悩んでいます。
    アドバイスください!
    またアプリでの婚活におけるアドバイスもいただけたら嬉しいです。


    返信

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:58  [通報]

    相談所っていうでしょガルは100パー
    返信

    +56

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:05  [通報]

    アプリは既婚者いる
    返信

    +129

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:05  [通報]

    相談所一択で
    返信

    +146

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:15  [通報]

    ノンフィクションの例の名人に相談しな
    返信

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:24  [通報]

    相談所では?
    返信

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:30  [通報]

    両方でしょ
    選択肢は多い方がいい
    返信

    +113

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:41  [通報]

    相談所の方がまだマシって話。
    返信

    +15

    -13

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:48  [通報]

    アプリは詐称やヤリモクの巣窟でしょ。相談所一択です
    返信

    +41

    -13

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:48  [通報]

    アプリかなー
    気軽に会えるし
    返信

    +28

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:51  [通報]

    両方したらいいのでは?
    返信

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:52  [通報]

    2択なら相談所

    1番いいのは友達からの紹介
    返信

    +68

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:56  [通報]

    相談所かな恋愛面で自分のダメな所を指摘してくれる人っていないしさ
    返信

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:23  [通報]

    恋愛強者ならアプリいける。
    恋愛慣れしてないなら相談所
    返信

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:26  [通報]

    相談所と婚活パーティー
    返信

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:37  [通報]

    アプリなら有料のところの方が良いと思う
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:56  [通報]

    >>1
    相談所はやたらと金がかかる
    おじさんが多い
    ダメだったときのダメージ多い
    アプリの方がましだよ
    返信

    +20

    -23

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 17:59:12  [通報]

    >>3
    でも実際アプリで結婚してるリア友がいることも事実。見極めが難しいよね〜
    返信

    +47

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 17:59:36  [通報]

    自然に出会って自然に恋するのが理想だけどね、そんなの無理だよねー
    返信

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 17:59:45  [通報]

    相談所の人絶対にガルいるよね。
    私ならカモは逃さない笑
    返信

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:01  [通報]

    相談所じゃ100万単位でお金かかるんじゃない?
    アプリで十分だよ
    返信

    +14

    -10

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:07  [通報]

    相談所の方が本人確認とか身分がしっかりしてそう
    アプリや婚活パーティーは既婚者が混じってるって聞く
    返信

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:17  [通報]

    46歳で結婚相談所で結婚した。
    アプリは、男性の名簿だけ提供されてあとはご自由に、で結婚できるスキルがある人がやるもの。
    カウンセラーとかそういうのいっさいなし。
    返信

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:21  [通報]

    >>1
    読んだ印象だけどアプリでヤリ捨てされてない?大丈夫?
    返信

    +42

    -7

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:24  [通報]

    >>1
    真剣に結婚したい人が収入証明・独身証明・高額を出して登録している相談所
    遊びたい人が猫かぶって山ほど存在してるメインのアプリ

    あなたはどっち側の人間なのかってことじゃない?
    返信

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:43  [通報]

    アプリで出会って音信不通が何度か経験あるんだったら、結婚相談所の方が断然いいと思う。
    私も含め周りに、アプリ婚も相談所で結婚した友達はいなくて、大学からの付き合いや社内恋愛しかいないんだけど、それは考えられない?
    性格がわかってるし安心かなと思うんだけど。
    返信

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:46  [通報]

    相談所で出会って約一年で結婚しましたよ。
    最初から結婚目的で出会えるし、嘘が付けないので、真剣に結婚を考えてるなら相談所一択です!
    返信

    +24

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:47  [通報]

    アプリでたくさん予定組んで良さげな男探そうよ
    アプリの良さは出会える男の母数が多いことじゃん
    石ころが多いだろうけど中には自分だけの玉がいるかもよ
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:48  [通報]

    婚活はアプリがいい?相談所がいい?
    返信

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:51  [通報]

    アプリ
    婚活はアプリがいい?相談所がいい?
    返信

    +4

    -7

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 18:01:06  [通報]

    >>10
    気軽に遊んでられる時間が主にあんのかな
    返信

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 18:01:12  [通報]

    私はアプリが普及する前に街コンで結婚に至った人なんだけどさ。今って街コンってあるの?参加費はかかるけど顔見て喋って判断できるしアウトと思ったら店替えられるし美味しいもの沢山食べられるし控えめに言って最高だったのだけれど。コロナで消滅しちゃったかな?
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 18:01:51  [通報]

    アプリで結婚したけど、確実なのは相談所かなと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 18:01:55  [通報]

    >>1
    きちんとした結婚相談所の方が安心じゃないかな
    アプリは変な奴が多いイメージ
    独身証明書や所得やらを提出する相談所が安心
    返信

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:00  [通報]

    >>26
    私はアプリ婚
    返信

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:29  [通報]

    自然消滅になる辺り、はっきり思った事を言えないのかな。
    なので相談所のほうがいいのでは?
    アプリだと繰り返すだろうとわかっていて聞いているよね。
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:30  [通報]

    アプリはプロフィール項目見てメッセージやデートしていい感じに発展したらお付き合い、結婚

    相談所は結婚したい男女が会って悪いとこなさそうであれば真剣交際、結婚

    ってイメージ
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:56  [通報]

    両方。
    プラス婚活パーティー、街コン、社会人サークルできることは全てやる。
    その中から段々と絞ったり、やり方を変えていけばいい。
    20代は貴重だよ。頑張れ!!
    返信

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:59  [通報]

    アプリがいいよ。「ウィズ」おすすめ
    結婚したいなら
    返信

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 18:03:17  [通報]

    >>1
    音信不通が何度かあるなら、アプリ経由の結婚はおそらく無理
    ヤバ男の警戒センサーが反応しないんでしょう
    既婚者に騙されたり、
    結婚エサにしてズルズルして婚期逃す前にガチの相談所に行った方がいいよ
    返信

    +53

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 18:03:20  [通報]

    どっちもやってみたら?
    返信

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 18:03:20  [通報]

    アプリは信用得るのに結構時間かかるのと、価値観が合うかどうかってのはやっぱり判断難しい。
    隠し事しようと思えばできるし。

    結婚相談所は求人を見たことあるんだけど、年齢重視せず、資格不要で結婚まで繋げられたら報酬!という感じだったので、報酬目当てにどうでもいい人くっつけてきそう。
    もちろん中には親身になって頑張ってくれるとこもあるかもしれないけど、個人的にはどっちもどっちかな。
    返信

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 18:03:36  [通報]

    >>14
    恋愛強者こそ相談所でしょ。ハイスぺを保証付きで紹介してもらえるんだから
    返信

    +8

    -18

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 18:04:07  [通報]

    アプリで出会って結婚したけど、相談所も経験しておきたかったかな。
    仲介のプロから見て、私に釣り合うレベルはどのくらいなのか客観的な意見が知りたかった気もする。

    お金に余裕があるなら相談所もありでは?
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 18:04:24  [通報]


    アプリは何かあったら怖いから
    相談所がいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 18:04:54  [通報]

    >>12
    友達からの紹介だと信用できるけど、こちらから断りたいときちょっと気まずいよね。
    返信

    +19

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:09  [通報]

    >>1
    アプリやって駄目だったら相談所でいいと思う。
    29歳なら相談所でも人気でそうだし、見る目がないなら相談所。
    返信

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:27  [通報]

    本気なら相談所
    向こうも本気だからね
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:36  [通報]

    >>17
    アプリはアプリで既婚者やヤリモクも混ざってるからなあ
    相談所よりは普通の人の比率高いだろうけど
    返信

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:53  [通報]

    本気で数ヶ月後とかにはすぐに結婚したいなら相談所一択
    期間を決めて強制的に話進められるからね
    出会ってしばらく付き合って〜とか普通の恋愛みたいにしたいなら相談所は合わないからやめたほうがいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:58  [通報]

    >>1
    アプリは当たりが出るまではハズレしかいないかもね
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 18:06:21  [通報]

    >>7
    だね、アプリは2,3人同時進行くらいがいい、相談所はできないところが多いから
    返信

    +2

    -10

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 18:06:35  [通報]

    >>1
    37歳の時にアプリで出逢った彼と39歳で結婚しました
    相談所は使った事ないです
    過去に婚活パーティや街コンも行ったことあります
    バツイチだったけれど
    最初の旦那は同窓会でした
    タイミングなので
    どこで出逢うとか関係無いと思いますよ
    返信

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 18:07:19  [通報]

    >>1
    扁桃炎の彼氏大丈夫?
    死んでない?
    返信

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 18:07:30  [通報]

    >>49
    見極めできないならアプリはやめたら良い
    返信

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 18:07:43  [通報]

    >>1
    ???
    まず考え方を変えたほうがいいよ
    アプリがどうとか相談所がどうじゃなくて、婚活ってそういうもんだよ?
    みんなお互い他の異性と比較しながら判断してる
    同時並行なんて当たり前
    返信

    +6

    -7

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:05  [通報]

    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:11  [通報]

    >>19
    逆に自然に出会う方がめんどくさく無い?
    職場だろうがジムだろうが取引先だろうがデートして先に進まなかったらあと気まずいし、いちいち初めましてから相手の属性聞き出すの面倒だもん。
    アプリである程度絞れるとか便利だと思うけどね。
    デートしてこの人とは先が無いなってなっても日常生活に影響しない。
    返信

    +5

    -14

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:39  [通報]

    >>1
    私の周り、相談所で成婚した人めっちゃ多いです!その人たちみんな相談所の前はアプリ婚活してました。相談所のほうが成婚率は高いと思います!
    返信

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:44  [通報]

    わたしはアプリでしたー。
    結婚相談所までは行きづらくて。。
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:55  [通報]

    タバコ吸う女性は相談所やめたほうがいい。

    私は喫煙者だけど、まず他のプロフィールも見られず、いきなり禁煙しないと無理ですと言われた。結局成婚せず。
    返信

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 18:09:37  [通報]

    友人がパイロットとか年もサバ読んで
    詐称だらけで登録してる。
    制服とか鞄?とか用意してると
    ホイホイ寄ってくるそう。自分は
    アプリなんて怖くて出来ない。
    返信

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 18:09:55  [通報]

    >>58
    というか自然の出会いって建売みたいなもんで自分から希望する属性を選べないのが嫌
    たとえば転勤の有無とかもさ
    返信

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 18:09:56  [通報]

    人によると思うなぁ
    恋愛経験が無い人は相談所がいいと思う
    アプリはある程度恋愛経験積んで、相手の嘘を上手に見破れるスキルがないと結婚相手を見つけるのは難しいかも
    返信

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:26  [通報]

    >>1
    相手の素性を確実に知りたいなら相談所
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:38  [通報]

    アプリでまた音信不通になるような男性と当たったら、落ち込むよ
    連絡がとれなくなったら、相談所が間に入ってくれるだろうし、結果お断りされてもハッキリ終了がわかるだけ相談所がマシじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:40  [通報]

    >>62
    バレたらおしまいじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:44  [通報]

    >>62
    そんなのと友人って類は友を呼ぶ
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:59  [通報]

    やたらとアプリ派にマイナスしている人いるけど相談所のおばさん仲人?
    返信

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:14  [通報]

    モテるタイプはどこでもやれるだろうけど
    モテないタイプなら相談所のほうがいいんじゃない?
    フォローしてもらえるし、恋愛より結婚目的だから条件合えばモテ要素なくても勝てる可能性あるし

    まあ相手もモテないタイプになるのは覚悟しなきゃだけど
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:29  [通報]

    アプリで見る目が無いと感じるなら相談所。身元はしっかりしてる
    相談所と平行して婚活パーティーや友達の紹介とか手広くやったら尚良いと思う。婚活って滅茶苦茶疲れるから長くダラダラやるもんじゃない、精神削られる。時々息抜きしながら、でも短期集中でやった方が良い
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:37  [通報]

    >>1
    ある男性
    成婚したので良かったけど計80万相談所に払ったそうです
    こういう情報は殆ど出ないと思うけど真剣な方ばかりの所ではそんなものだと思う
    女性はもう少し安いかもしれませんが。
    ちなみに大手企業の方で職場は男性ばかりで出会いがなく入会したそうです
    学生時代お付き合いの人と結婚まで行かない場合
    相談所利用は一つの選択だと思います
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:41  [通報]

    >>43
    相談所はいかなくてよい
    無駄金
    返信

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:21  [通報]

    相談所って高級ホテルのラウンジでしか会えないんでしょ?
    面倒じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:34  [通報]

    >>1
    同級生や同僚、友達の紹介とかがいいよ。
    返信

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:06  [通報]

    >>62
    どんな育ち方したらそんなのが周りに集まるの?
    底辺だなぁ
    返信

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:06  [通報]

    >>75
    紹介も難しいよ
    タイプじゃないとき気まずい
    返信

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:51  [通報]

    >>67
    騙してヤるだけだから終わらない。自称医師が多すぎて話題になってたよねw
    返信

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 18:17:30  [通報]

    相談所とアプリ同時にやってたけど相談所は好きなタイプ全くいなくてすぐやめた
    結局アプリで出会えて結婚した
    どんな人が自分のタイプかどんな男性が好きかで選んでも良いかもね
    好きになれなきゃ辛いし
    返信

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 18:17:44  [通報]

    >>1
    必ずしも結婚しないといけないわけでもないから一年休んだらどうかな。元彼と別れた反動で急いでる気がします。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:04  [通報]

    >>1
    何度も音信不通になるっていうところからの想像でしかないんですが受け身で婚活してないですか?
    男性側も時間が経つと熱量が下がってくるのでいちいちお膳立てしないといけない受け身な女性だとそうやって切られることが多いです
    返信

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:45  [通報]

    >>52
    仮交際は複数人並行できるから、けっこう忙しいよ
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 18:19:56  [通報]

    >>4
    相談所の営業かよ
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:43  [通報]

    >>62
    知人だった。ただのいきつけの飲み屋で
    たまに会う50過ぎのおっさんだよ。
    30代の女とこの前、旅行して〜とか
    なんでこいつが?と思ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:20  [通報]

    >>84
    嘘もついてそう
    50のおっさんとか需要なし
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:43  [通報]

    >>1
    私アプリで結婚したけど、次婚活するなら絶対結婚相談所にする!
    やっぱりスピード感が全然違うよ。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:08  [通報]

    アプリは気をつけた方がいいよ
    得体の知れないのに引っ掛ったら大変だよ
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:21  [通報]

    >>75
    紹介より後腐れない婚活の方がいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 18:23:43  [通報]

    アプリなんて
    セフレ探すものでしょ。
    結婚相談所のほうが
    いいに決まってる。
    meotおすすめよ!
    返信

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:42  [通報]

    アプリって誰でもできるから嫌な思いした人も多いのかな
    私は変な人には当たらなかったしサクッとお茶したりご飯行ったり楽しかったけど
    もう結婚したから懐かしいなだけど使い方によると思う。ネットは悪い方の声が大きいけど私は悪くなかった
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:46  [通報]

    見る目が無いならちゃんとしたお見合い結婚相談所を選択すべきだとおもう
    アプリは既婚者や彼女持ちのヤリモクが多いからね
    それを見抜けないと病気になるし無駄な時間過ごすことになるよー
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 18:28:07  [通報]

    >>1
    相談所よりアプリの方がかっこよくて気がきくタイプの人が多いイメージ
    女慣れしていない人は対象外なので、アプリ使って27で会った人と29で結婚したよ
    30までに結婚を考えられる人と出会わなければ、相談所も使う予定で、資料だけは取り寄せてたけど
    返信

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 18:29:15  [通報]

    相談所も気になってるなら20代のうちに入って一年くらい活動してみたら?30になるのを待つよりは今はいった方がお得だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 18:30:23  [通報]

    >>83
    マリーミーへようこそ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 18:34:11  [通報]

    相談所で活動して35歳で結婚しました
    35前後以上だとお見合い成立しにくくなるし、成立してもだいぶ年上とか癖がある人が多かったりするんだけど(もちろん私も人のことは言えない)29歳なら申し込みもたくさん来るだろうし早くいい人と出会えるかもよ
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 18:35:23  [通報]

    >>43
    相談所に恋愛対象になるような男がいると思えない…
    返信

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:21  [通報]

    とりあえず相談所も経験してみたら、どちらが自分に合うのか、今まで音信不通が多かった原因とかももしかしたら見えてくるかもよ
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 18:38:51  [通報]

    >>1
    とりあえずアプリもやりつつ、婚活パーティー行ってみたらどうかな?
    どちらかに比重置いてやったら?選択肢は多い方が良いよ。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 18:42:05  [通報]

    >>69
    じゃあ相談所にマイナスつけてるのはアプリ業者かい
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 18:47:04  [通報]

    >>1
    私はアプリ派です!同じ趣味や好みが似てる人が良いから。彼氏とは好きなバンドが同じで一緒にライブ行ってます!
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:03  [通報]

    ヒトオシがいいよ
    アプリと相談所の間みたいな
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 18:52:01  [通報]

    最初はアプリで上手く行かなかったら相談所かな〜お金のかからないほうから。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 18:52:17  [通報]

    >>1
    主さん、私は相談所で今の旦那に会ったよー!!だからこそ相談所おすすめ!
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 18:53:40  [通報]

    プロからの客観的なアドバイスで自身に見合う人を紹介して貰えるが割り高な相談所
    理想を求めるため、失敗も多いが自身でジャッジも出来てお手軽なうえ、コストも安いアプリ

    相談所がデパコスでアプリが100均コスメ
    勝負を掛けるにどちらを選ぶか、どちらが似合うかはその人次第だと思う。
    返信

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 18:55:35  [通報]

    アプリは相談やアドバイスをくれる人がいないから、自分一人で全て判断しなきゃいけない。その分安い。
    相談所は高いけど、仲人さんに報告したり今後の戦略を一緒に練ったりできるのがデカいと思うな、どっちがあってるかという話。
    返信

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 18:55:35  [通報]

    アプリ続けるなら自分たち付き合ってるなんて簡単に信じないほうがいい
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 18:57:36  [通報]

    >>61
    現実を言ってくれる相談所だけでもいいね。

    タバコ吸う女はモテないから。
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 18:59:45  [通報]

    >>1
    既婚者にだまされて無駄な時間を使わないですむという点で相談所
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 19:00:03  [通報]

    >>12
    でも本当な意味でのいい男は紹介してくれないよ。
    自分より幸せになってほしくないからね
    返信

    +13

    -9

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 19:01:04  [通報]

    >>1
    相談所の方が、一応身分証明書や所得証明、独身証明書などを出しているので少し安心ではある。
    でも、いくつか注意点が。 
    上記証明書は、相談所入会のときに出せばいいので、会社の業績が悪くて年収下がったとか、転職して年収下がった場合でもそのままだったりする。 
    男性も自分に不利な情報を出さないから。

    私がお見合いした相手が↑のような感じでイラッとした。
    現住所も都会から隣県の田舎に変わってたけど、相談所には申告してなかった。

    あと、借金があるとか、家族に問題があるとか、そういう不利な情報は相談所のプロフィールからはわからないので、相談所での活動にしても、アプリ同様自分で探らないといけない。
    私は、相手の家族に遺伝性の病気があることを交際が進んでから打ち明けられて悩んだよ。

    相談所の婚活でも、男性も女性も、何人もの相手と並行してお見合いと仮交際してるから、そこもアプリと変わらない。
    相手には自分しかいないと過信せずに、いいなと思う男性には努力しないといけないかな。

    相談所の婚活でも、結婚をチラつかせて体の関係を迫る男性もいるから要注意。

    相談所の婚活は、交際3ヶ月とか半年とかで決めないといけないから、結果が出るまでが早い。
    でもお互いをよく知らないうちに結婚することになるから、離婚する人もよくいるみたい。
    同級生で、相談所でお見合い結婚後離婚した子が何人もいるよ。

    お金があれば、アプリと相談所の両方やってもいいかもね。
    私は出会いを増やすために並行してた。
    あと、婚活パーティーや婚活イベントに参加したり、趣味のイベントに参加したりして出会いを増やすのもあり。
    返信

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 19:02:17  [通報]

    >>62
    私も無理。
    自分の顔写真とかアプリに掲載したくない
    知り合いに見つかったら恥ずかしいし
    返信

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 19:04:01  [通報]

    >>1
    アプリと相談所使っててアプリで結婚した者だけど、付き合うような関係になってから音信不通にされた事があるなら相談所の方が向いてそう

    アプリは変だと思ったら即切って次へ行くくらいが丁度いいよー
    出会いの手段にこだわらずいろいろやってみればいいと思うけど、20代割引があるうちに相談所に入って短期決戦でどんどん会ってみるのも良いかも
    相談所にもモラはいるし見極めは大事だけど、身元はわかってるからその分安心して会える
    返信

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 19:04:12  [通報]

    >>72
    それは高すぎる例だと思う
    私某相談所で2年半も活動してたけど、成婚料合わせて50万ちょっとだったよ(それでも高いけど)
    一般的な相談所だと月会費が15000〜20000円くらいだから、余程高級なところか、お見合いの都度料金が発生するところでお見合いしまくってたとかじゃなければ80万まではいかないと思う
    短期で決まれば2、30万とかそれ以下で済むかも
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 19:05:13  [通報]

    >>43
    相談所は女余りでハイスペを大勢で取り合うから、美人でも若くてもダメな時はダメだよ
    弱男でもいいならすぐ成婚だよ
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 19:05:33  [通報]

    ここは相談所派が多いんだね
    私は、相談所でアドバイザーに色々陰で悪口言われてそうとか、相手から断られたときにアドバイザーという第三者に必ず知られるのが恥ずかしいと思ってしまう私は、多分相談所向いてない
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 19:06:13  [通報]

    >>77
    紹介してもらう前に写真見せてもらうとかあるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 19:06:25  [通報]

    >>53
    一回誰かに指輪買ってもらえて選ばれてる人はアプリとかでも再婚できると思う!

    主さんはとりあえずお付き合いという形態を取るヤリモクにひっかかりそうだから相談所いいと思う

    20代だと割引きくとこあるし20代のうちに活動してみた方が良さそう
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 19:07:25  [通報]

    婚活は出会ってなんぼだと思ってたので、アプリ、結婚相談所、婚活パーティー、紹介とか色々並行してた。
    私はアプリで出会った人と結婚した。
    共通の友人がいることが発覚してトントン拍子で話が進んだ感じ。
    返信

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 19:07:43  [通報]

    軽い気持ちでアプリ登録したら、すぐに気が合いそうな人とマッチングしたのが今の旦那です。
    付き合って1年くらいで結婚したよ、トントン拍子でした。
    返信

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 19:09:08  [通報]

    >>115
    そういう人は向いてないね
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 19:12:19  [通報]

    同世代がいいならアプリじゃない?
    主さんと同年代の30歳前後の男性とか少なそう
    相談所に無料相談行ったとき、男性は若くても35歳以上しかいないって言われたよ
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 19:24:05  [通報]

    >>1
    短期で確実に結婚したいなら相談所かな。お金かかるけどアプリはヤリモクもいるし、アプリで彼氏できても結婚話が進まないこともあるし。可能ならアプリも相談所も両方やるとか。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:45  [通報]

    >>121
    そう??私が28で婚活した時は年下も同年代も結構登録してたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:05  [通報]

    相談所が良いと思う
    結婚を目的としてる場だから
    自分も相手も、相談所の人達も
    とにかく話が早い
    相談所の人達は多くの男女を
    結びつけてきてるから、長年の
    勘からのアドバイスとか、不安な
    時も一緒に親身に考えてくれる
    返信

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:27  [通報]

    >>43
    その恋愛強者が若くて学歴も顔も良ければ紹介されるだろうけれど、スペック低いけど美人でコミュ強な恋愛強者タイプだと相談所での序列は最上級ではないと思うから紹介されるかどうかわからない

    アプリにたまにいるハイスペの方が出会いやすいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:12  [通報]

    29なら相談所
    アプリで遊びなのか何なのかよくわからん男に時間を使ってる暇はない
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:15  [通報]

    >>75
    運よくタイプに当たればいいけど、たいてい微妙な人を紹介されるだけ。そして断るにも気を遣う。
    素敵な人がフリーで、友達が素敵な人と知り合いで、親切にもその人を自分に紹介してくれるか?と考えると…なかなか無いよね。
    20代半ばまでならいい人がフリーなこともあるけど、みんな狙いに行くからわざわざ紹介してくれるなんてお人好しいないしね。
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 20:09:27  [通報]


    交際一年 彼氏が同棲、結婚を決断してくれない
    交際一年 彼氏が同棲、結婚を決断してくれないgirlschannel.net

    交際一年 彼氏が同棲、結婚を決断してくれないマッチングアプリで知り合った彼氏(一個上)にケンカした流れで同棲、結婚は考えてるのかを聞きました。 その時に「まだ決断できない。」と言われました。 私は今25歳なのですが、30歳までには結婚したいです。 今...


    真剣なら相談所のほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 20:12:02  [通報]

    公務員だったけど、クレジットカードをつくる際に公務員同士の見合い紹介が特典?にあった。女性は月5000円だったかな。私はやらなかったけど、公務員かその子どもに限られるやつだし、身元は確実にはっきりしていていいなぁって思ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 20:16:16  [通報]

    相談所一択だと思うけどな
    本気度が違うし、結婚への近道な気がする
    アプリだと既婚者とかヤリ目がいたりするし、もし騙されたら
    時間の無駄じゃ無い?
    29歳なんて普通に付き合って別れてなんてしてたらあっという間に
    30半ばになっちゃうよ
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 20:22:22  [通報]

    アプリはマトモな人同士が早々にマッチングして抜けてく場
    成婚者は3,4ヶ月の利用が多いとか
    相談所は多少変な人同士でも結構出来る感じ
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 20:22:49  [通報]

    アプるかな
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 20:24:10  [通報]

    >>94
    整形させられてしまう…
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:17  [通報]

    >>109
    そうそう
    いい人ってどうでもいい人だからね
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 20:29:40  [通報]

    >>7
    それだ!!!
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:13  [通報]

    >>31
    ある
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 20:31:28  [通報]

    >>4
    相談所ならフェードアウトするやついないって言い切れるのかよ
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 20:34:25  [通報]

    友人はアプリでヤバい人複数と遭遇→相談所であっさり良い人と結婚だったから2択なら相談所が良いのかなと思う
    結婚相手に話すべきことを伏せてアプリ婚しちゃった人も知ってるし
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 20:34:43  [通報]

    >>115
    ガルちゃんはおばさん多いからマッチングアプリ否定派だらけ
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 20:35:29  [通報]

    >>99
    相談所おばさんwww
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 20:40:01  [通報]

    友人女性(20代公務員)がアプリ婚したけど、正直彼女ならもっと上を狙えるのでは…?と思える男性だった
    それでもアプリ始めてすぐに出会って意気投合、活動期間は2週間あったかどうかだったから相性がとても良かったんだろうなと思った
    「このスペックなら嘘ではないなと思って(笑)」「『彼女いたことがないので始めました』という正直さに惹かれた」と言っていたけど、
    確かに「友人にすすめられて〜」とか「長年の彼女と別れたので〜」「告白されることもありますが…」とかより「彼女ができたことがないので」は潔くていいなと思った
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 20:41:43  [通報]

    >>137
    とりあえずスペック書きな
    話はそれからだ
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:47  [通報]

    >>12
    私は友達からの紹介苦手
    紹介されたらタイプじゃなくても付き合わなきゃならない感じがイヤ
    返信

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 20:48:44  [通報]

    >>1
    崖っぷちなんだからどちらもだよ!がんばれ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 20:56:24  [通報]

    アプリだめ!絶対。
    本当に結婚したいなら相談所か自治体の婚活支援はないですか?
    私もアプリで婚活していましたが遊び目的、既婚者としか出会えずかなり無駄な時間を過ごしました。

    アプリはダメだと見切りをつけ、自治体の婚活に登録。そこで出会って今結婚4年目です。
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 21:15:45  [通報]

    両方の経験者です。(ちなみに未だ独身)

    私はアプリ派。
    相談所は教頭先生みたいな見た目の人や、女性と目を合わせられない人、早口で甲高い声の人。とにかく変わった人が多かった。見た目良くてもモラハラ気質だったり。たま〜に見た目も中身もまともな人がいるけど、そういう人は見た目の良い若めの女性会員にかっさらわれる。
    ある程度自信ある人であれば相談所の方が良いかも。

    その点アプリは気軽に始めることができて、良くも悪くも間口が広くて色んな人がいる。実生活に近い感じ。そこからチョイスできる。もちろん危険や既婚者率高いけど、そこは自分で見極めよう。今まで普通に人生経験積んでる人ならある程度回避できるはず。

    長々すみません。
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 21:51:16  [通報]

    主です。
    みなさんたくさんの意見ありがとうございます!
    正直、のんびり婚活のことを考えたいという気持ちが強くて、相談所でお金かけて婚活するのは嫌だなという気持ちもあり、でも一生独身はあとで後悔しそうだからそれなら今婚活しないとなー、今が1番若いし。という気持ちがありすごく葛藤してます…
    婚活は難しいです…
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 21:52:02  [通報]

    >>18
    アプリでの成婚数は相談所の3倍らしいけど、そもそもの登録人数が100倍くらい違うから、成婚する確率でいったら相談所のが高いらしい。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 22:11:27  [通報]

    自分は個人の相談所の仲人との相性が悪くて金ドブ状態ですぐやめた
    しばらく間はあったけどアプリで平和に結婚できたよ
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:39  [通報]

    >>1
    相談所入った経験から。一般的な恋愛をしてきた人には相談所でいい相手探すの結構むずいかも

    私はかなり入会金と月会費が高くカウンセラーもしっかりしたとこ入ってて、毎週末はホテルでお見合いしてたけど、本当に女の子は綺麗だったりお洒落な人が多く、逆に男性は容姿でお!と思う事はほとんどなかった

    男性は肩書きや年収がものを言う世界だけどコミュ力や女性の扱いは残念な人が多い。よく言うけど恋愛して結婚したいなら相談所は厳しい
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 22:37:54  [通報]

    主さんがどんな男性が良いかによると思います
    多少年上でも可、女性慣れしてなくても可なら相談所でも良い人たくさんいると思います
    でも同世代の今まで恋愛してきた、仕事も順調みたいな人が良いならアプリが良いと思います

    29歳なら大丈夫と思いますが正直相談所の方が女性のスペック求められます
    同世代でそこそこの身長年収顔面があってかつ気が利いて…とかそういう人は本当に争奪戦です
    自分より若くて可愛い子もライバルだったりします…
    男性も結婚に真剣なのでシビアに判断してきます
    特別若くも可愛くもなかったら会うまでもいかないことも多いです
    アプリの方が良くも悪くも軽いので、そこそこのハイスペでも会いやすいと思います
    ただ結婚に真剣かはわからないので、そこから結婚にいくまで色々と気にしなきゃいけないですが…
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:08  [通報]

    >>54
    今劇場型溶連菌弟子にかけてる人いるし少し心配
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 00:43:49  [通報]

    >>54
    最後に送ったゆっくり休んでのLINEにリアクションで反応は付けてくれてますが扁桃炎なったと聞いてから2週間経つので治ってそうな気がします、、
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 00:57:45  [通報]

    趣味の集まりで〜っていうのはせいぜい若いうちだよね。
    29歳だとなんとも言えないところではあるかも。
    もしそこで恋愛しても結婚まで短期間でトントンといく可能性は低い気がする。
    それに、良い男性がいるかも?とあまり興味ない趣味を始めて、趣味の場でも常にアンテナを張ってるのも疲れるだろうし、それなら婚活は婚活、趣味は趣味としてオンオフ切り替え?をした方が良いと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 01:27:31  [通報]

    >>72
    変な目には合わない料とも言える。
    ヤリモクはもちろんいないし、あまりにも相手の態度が悪ければ仲人を通じて文句言えるし、お断りも自分で相手に伝えなくていい。
    相談所にもたまに変なのはいるけど、まずは真剣に結婚したいのかから探らないといけないアプリとは次元が違う気がする。
    あと、結婚までのスケジュールも明確。
    毎回のデートごとに明確にどこまで確認するかの目安もあるし。
    アプリだと出会ってまた数年経って別れる可能性もある。
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 07:49:56  [通報]

    >>151
    多少かな?5歳上とか全然多少じゃないと思う
    返信

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 07:56:58  [通報]

    >>155
    その仲人も変なの多くて偉そうなんだよね
    ボケた年寄りが暇つぶしで仕事してるようなのが多いから
    ガル民はわかってくれないだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 08:01:48  [通報]

    >>72
    80万近く払った(入会金25、成婚料20他)けど、年収高い人と結婚して家買ってくれたから元が取れたというより安すぎるくらい。
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 08:08:21  [通報]

    >>157
    まず仲人と話すのに疲れてたら元も子もないから自分が話しやすくて信頼できそうな仲人を選んだよ。
    まずはどうして合わない仲人のところを選ぶのかなぞ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 09:17:26  [通報]

    >>158
    てか、普通の恋愛で1〜数年付き合うとしても出会うための場に行くお金やデート代プレゼント代等々お金かかるからねえ。
    そういう費用と時間を買ってると思えば別にって感じ。
    全部何でも奢ってもらうのが当たり前!私は一切出したくない!って人なら知らないけど。
    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 09:45:33  [通報]

    >>148
    たしかにアプリの成婚多いと言うのは眉唾ものだよなー
    母数がかなり膨大だし本気度も男女ありそう(既婚男性も多そうだし)
    結婚相談所の方が良いというより、まず周りで探して見るのが良さそう

    アプリでできた彼氏に音信不通されるのが数回とか…
    そもそも付き合ってたのか!?本当に彼氏か!?というところまで思う

    なんか都合よく扱われてるよなー

    結婚相談所は最後の砦ではなくその前の周りの人が最後の砦だと聞いたことある
    女性の生存率も多くて10%だけど、その多くが20代せいぜい32くらいまでが何回大半らしい

    もう一度周りで良さそうな人いないか探してから考えたら良いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 10:01:23  [通報]

    >>156
    5歳上でもう年齢かなり離れてると思うなら結婚相談所無理だと思う

    20代で結婚相談所入ってる男性かなり少ないと思う
    31、2歳の男性で相手も自分も良いという人はかなり少ないのでは!?
    29歳で容姿並なら、26、7歳の容姿淡麗な女性にいかれる

    今同世代婚で同じ歳か1つ2つくらい上しか駄目だと言うなら、(はじめまして〜ではなく元から知ってる)大学の同級生か新卒の人の同期くらいしかもういないと思う
    初婚平均30歳だけど、中央値は27歳くらい
    これ越してたら本当は焦る年齢
    29歳で結婚ではなくこれから探すと意外と厳しい

    婚活関係では妖怪とんとん拍子でてくるけど、ないことはない稀な例が自分に起こると期待過ぎないほうが良い
    返信

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 10:03:46  [通報]

    29歳なら相談所かな?
    相談所は子供ほしい男性と子供ほしいおじさんしかいないので
    年齢めちゃくちゃ重視してくるよ
    最後の砦にするのではなく最初の婚活ツールにした方が良いと思う

    よりチャンスをつかむためには両方いっとけ
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 10:04:19  [通報]

    >>160
    1年半位かかったので、短期の成婚で20代だともっと安いと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 10:08:09  [通報]

    >>137
    相談所でもフェードアウトする奴いる
    私がされた
    LINEも未読無視よ
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 10:14:04  [通報]

    >>1
    >ゆっくり休んでという話をしてから1週間ほど既読無視の状態で主はもうこのまま連絡なしで、自然消滅がしたいんだろうなと考え

    これ言う奴はたいてい自分が自然消滅狙ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 10:14:47  [通報]

    その年なら相談所お勧めします
    アプリ開発の仕事でマッチングアプリを触ることがあるのですが、24歳くらいの設定で触るといい人がいっぱいでてくるけど、28歳の設定だとウーーーン…みたいなひとばっかでした
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 10:17:21  [通報]

    >>162
    それは5年前の情報だよ
    最大手結婚相談所のデータでは、5歳以内どころか3歳以下の結婚が大半
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 10:19:51  [通報]

    これが現実
    婚活はアプリがいい?相談所がいい?
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 10:52:33  [通報]

    >>1
    思いつくこと全部やってみて合わなかったらやめたら良いと思うけど、
    友達からの紹介とか普段の言動が分かる職場での出会いが1番良いと思う
    過去に紹介は上手くいかなかったとか、頼める人居ないから自分で何とかしたいって事だと思うけど、20代だったらまだ若いから頼まれた人も紹介がしやすいと思う
    共通の知人がいたら、既読無視とかで終わらせられないし
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:51  [通報]

    >>111
    じゃあここにいるなよ
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 11:58:35  [通報]

    30超えてアプリはきついから相談所
    でも相談所は正社員で収入が無いときつい

    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 12:25:12  [通報]

    >>165
    仲人に相談&相手側仲人に一言言ってもらうことはできる。
    これがアプリだったらブロックされて終わり
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 12:27:29  [通報]

    >>170
    >共通の知人がいたら、既読無視とかで終わらせられないし

    悪い人ではないんだけど、ちょっと違うかな…?ってときに断りにくいんだよーこういうパターン。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 12:29:01  [通報]

    結婚相談所こんなんだから登録する意味ある?特に若い女性はさ
    婚活はアプリがいい?相談所がいい?
    返信

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 12:44:43  [通報]

    >>22
    相談所で成婚した者だけどそれは本当に思う
    確実に独身で、相手の宗教とか親の職業とか分かった状態で
    会うかを決められるから
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/17(金) 12:49:08  [通報]

    >>43
    いや、女から見たら「年収とか学歴のスペックは申し分ないけど、コミュ障もしくはブサイク」みたいな男がゴロゴロいるから、むしろ恋愛強者が相談所使うと「こんな男しかいないの?!」って幻滅する羽目になると思う。
    返信

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/17(金) 12:54:05  [通報]

    >>176
    逆に相談所でも女性の身元は保証されてない(年収非公開)から男性が不信感を覚えて相談所利用しないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 12:58:40  [通報]

    >>1
    遊ぶならアプリ一択だよ
    結婚したいなら相談所だけど
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/17(金) 13:14:01  [通報]

    >>1
    リアルでもハイスペからモテる人はアプリ。
    より多くの選択肢から選べるから。


    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/17(金) 13:29:53  [通報]

    >>177
    意外と絵に描いたような非モテばかりでもないと思うけどなー
    あと、やっぱり自分の生活圏では出会えなかったであろう人たちとも出会えるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/17(金) 14:26:20  [通報]

    アプリのほうが断然顔いい
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:10  [通報]

    >>182
    顔が良くても結婚できる男ではないならただの絵に描いた餅
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:18  [通報]

    会社とか知人紹介でも相手が見つからない→アプリでもみつからない→相談所に登録
    という流れをみんなとるので、できれば会社とか知人経由が一番確実ではある
    アプリは偽物つかまされるリスクがあるけど、自分で詰めていったり断捨離する行動力や精神力、知識があったら結婚につながる人は結構いると思う
    学歴年収職業が本当に正しいか、既婚者じゃないかとか、ダウトするための知識がないと絶対騙される

    相談所は絶対個人情報は間違いない分不潔と低身長がめちゃくちゃおおおい。チーやゴボ、挙動不審、女性蔑視、モラハラもおおい
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 15:33:29  [通報]

    >>182
    アプリのほうが断然顔はいいけれど、偽医者、偽高学歴、偽大企業、既婚者が多すぎる
    性病も蔓延しているから怖くて頻繁に検査することになるし。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/17(金) 15:44:28  [通報]

    >>43
    相談所登録したことあるけど、恋愛経験1回でもあったら相談所は本当にきつい。すぐにやめた。
    男性、本当に一生に一度も彼女できたことないんだろうなって見た目と性格の男性ばかり。
    いい会社勤めていてもそこでモテないだけあってところどころに不愉快で、ネットの女性叩き鵜呑みにして初手でサイゼリヤ割り勘試しニチャア・・・とかしてくるぞ。
    Xで婚活女性が文句言っているのなんて本当に一部だと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/17(金) 15:52:41  [通報]

    37歳の女です。アプリで婚活してるけどここ見るとみんな遊びなのかと疑ってしまっている自分がいる。年収600万以上で探してる。数千の中から20人くらいに絞ってメッセージしてるけどまだ会ってないから怖いよ
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/17(金) 16:23:11  [通報]

    >>185
    実際の日本に登録のある医師の数よりもアプリ上で医師と登録してる人の数のが多いらしいね笑
    医者とか弁護士は国のサイト(ごめん、正式名称は忘れた)で名前検索すると登録者は出てくるはずだから、そういうのちゃんと確認した方がいい。
    まあ、名前すら偽名だったら分からないけどw
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/17(金) 16:25:08  [通報]

    >>187
    37歳で結婚願望あるならアプリはちょっと…
    遊びではなくても2〜3年付き合ってから結婚て考えてる人も多いだろうし、子供欲しいなら悠長なことは言ってられないかと…
    返信

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/17(金) 16:32:09  [通報]

    >>187
    37歳だとドンドン会っていかないと、既婚者と投資詐欺垢ばっかだよ
    実際に会えるか、実際に家に上げてもらえるかとかしないとだめ
    会話成立して楽しいなと思ったらまず既婚者なんじゃないかって疑わないとだめ
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/17(金) 16:40:07  [通報]

    >>170
    本当に同感する
    アプリ、相談所、婚活パーティとにかくやりまくって苦戦しまくってた
    仕事適当に早上がりして婚活勤しんでたのに、婚活諦めて会社で頑張って仕事しだしたら隣の部署の人と仲良くなってそのまま結婚しちゃったわ
    よく考えたら、会社って収入や学歴が同じレベルの集団だからアプリで詮索するより気が合う人を見つけられる確率はあがるんだよね
    周りに聞けば、既婚とか学歴とか嘘ついているかどうかなんてすぐ分かるし
    付き合ったら職場の人も応援してくれるし
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/17(金) 16:43:27  [通報]

    >>168
    昨年は30代前半男性の入会が多かったみたいだから、主のターゲットは前より層が厚そう
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/17(金) 16:48:03  [通報]

    アプリも相談所も併用してたよ
    結局アプリ婚でした
    相談所はなんて言うか身元保証されてるのがいいけどほぼ女性慣れしていないのと、顔面偏差値も低めなのがもう自分的にダメだった
    アプリはまともな人さがすの大変でしたが、して良かったと思います
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/17(金) 17:21:43  [通報]

    相談所が良いと思うよ。

    何かあれば相談した事に対応してくれるし、お付き合いしてやっぱり違うかなって思った時に別れるにも安心だと思う。
    相談所が間にいれば変な事も起きないんじゃないかなと。

    自分に合いそうな相談所をリサーチしてみたら良いんじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/17(金) 19:17:00  [通報]

    >>115
    ミドサー三人組で、合コンパーティアプリって散々やったけど彼氏をできても結婚までは実らず。
    意を決して相談所入ったけど全く実らず笑

    最終的にアプリに出戻って根気強く続けたら全員結婚できた
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/17(金) 20:34:47  [通報]

    アプリはニートで粘着質な人ばかりだから
    マジでやめた方がいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/17(金) 21:21:49  [通報]

    相談所に20代の男性あまりいないイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/17(金) 21:51:23  [通報]

    >>83
    アプリより、既婚者省きやすい。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/17(金) 22:26:18  [通報]

    外見がいいならアプリ
    イマイチなら相談所
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/17(金) 22:37:35  [通報]

    適齢期に現実的な候補の中から選ぶって選択がやっぱり1番良いよな。
    その候補を増やす活動は自然な出会いでも婚活でも良いと思う。
    夢見がちで動かない人や愛だの情だので結婚する気のない相手とだらだら付き合ってる人が結婚遅れたり未婚化する。
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/18(土) 08:16:54  [通報]

    アプリで数年婚活して未読・既読無視や音信不通とか嫌な思いたくさんしたけど相談所1人目のお見合い相手と半年で結婚した
    返信

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/18(土) 12:29:12  [通報]

    >>143
    ガルでは良い人なら周囲が紹介を絶対にするから残らないって言うけれど、ずっと疑問に思っていた。
    紹介って責任やしがらみがついてくるから会社の上司や先輩からの紹介って嫌だけどな
    友人だって自分にかなりの余裕がなければ素敵な異性を紹介しないと思う
    自分が紹介するのも友人が気に入らなかったら気まずくなるし積極的にしようとも思わない
    グループで遊んでならいいけれど、それもコロナ以降減ったと思う
    合コンは今の若い子はほとんどしないって聞くよ
    アプリが流行るのも仕方がない部分もあるかな
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/18(土) 17:19:07  [通報]

    >>168 >>192
    一昨年はこんな状況で数年でそんなに人増えたの?信じられないな。
    婚活はアプリがいい?相談所がいい?
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/18(土) 18:35:24  [通報]

    >>115
    アドバイザーからどう思われているか気になる人はアプリも向いていないのでは
    顔写真プロフィールを多数に公開するんだし
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/18(土) 19:31:57  [通報]

    何か婚活というか結婚って食べ物の好き嫌いみたいに本人の主観が大きい分野だね
    馴れ初めを聞く対象人数が多くなるほど旦那とどこで出会ったとか結婚までどれくらい付き合ったかも様々で、結局結婚出来たという結果論

    自分には人より恋愛運や結婚運がないんだと仮定したら、あまり手段に拘らずとにかくチャンスを創出しまくるしかないんでないの?
    世の中幼なじみとそのまま付き合って結婚する人もいるけど、子供の頃ならありのままの自分で居ただろうし、努力や根性論ではない
    これはむしろ婚活を頑張っちゃったら辛くなる一方
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/18(土) 19:43:34  [通報]

    マッチングアプリ、待ち合わせ場所であからさまに嫌な顔されて距離も空けて歩かれたから、ご飯食べないでバイバイしよと提案しました。すぐに解散し、アプリみたら既にブロックされてました。自分は顔載せてて、あっちはマスク詐欺レベルのブサイクだったから余計悔しいです。なんでこんなことできるの?
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/18(土) 19:57:07  [通報]

    >>206
    あなたよりいつかそんなやつと間違って結婚してしまうどこかの女性の方がよっぽど可哀想よ
    まともな人と付き合えた時に感謝出来ると思うし、今幸せそうにしている世の既婚女性も、言わないだけで痛い目にあってるかも知れない
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/18(土) 20:03:11  [通報]

    >>207
    恋愛対経験ZEROっぽいブサイク男にやられたので余計悔しいです笑
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/18(土) 20:58:06  [通報]

    >>208
    認知歪んでるクソ野郎に好意持たれなくてラッキー!ストーカーに合わなくてラッキー!
    と思うことにするしかないですね・・・

    アプリから好みじゃない人に粘着されてつらい思いしたことあるので、ナシ認定はまだいい方と思うようになってしまった むかつくけどね
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/18(土) 21:02:54  [通報]

    >>194
    相談所は結局合わなかったけど、アプリに応用できる考え方も結構あるなとは思ったな
    初回絶対喫茶店っていうのと1時間ルール設けるのはアプリで応用すると結構時短になる

    普段外食も飲酒もたまにしかしないのに、アポでいちいち外食してたら太ったし
    付き合うわけでもない微妙な男のためにカロリー摂取してたのまじで時間の無駄だったなと。
    初回アポは喫茶店でお茶・コーヒーのみっていう設定で、2回目以降会っていいかなっていう人とだけ飲食っていうスタイルにしたら体重も戻った
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/18(土) 21:49:42  [通報]

    婚活で結婚しましたが、本当に結婚したかったので出来ることは何でもしようと思って、アプリ複数と相談所併用し、最終的にアプリで出会った人と結婚しました。

    アプリでも身分証や独身証明書などの提出の有無を確認出来るアプリもありますので、そういう所を選べばいいかと思います😊
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/18(土) 22:42:21  [通報]

    >>208
    恋愛経験ZEROのブ男は自分の事は棚に上げて理想だけは一丁前に高いからなーそういう奴は一生独身だから気にしない方がいーよ
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/19(日) 05:30:29  [通報]

    >>40
    ガチの相談所で生理的に大丈夫な男性がどのくらい居るかが問題だね。
    居てもすぐに居なくなるから。
    返信

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/19(日) 05:34:41  [通報]

    >>1
    自然消滅がしたいんだろうな、と一方的に捉えるんだ🥲
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/19(日) 05:36:46  [通報]

    >>51
    相談所はほぼ全部ハズレだけどね。。
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/19(日) 05:39:47  [通報]

    >>82
    そんなに何人も良いと思える人いなかったよ
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/19(日) 05:40:50  [通報]

    >>9
    相談所にいる人はアプリにもいるからあんまり変わらん🤣
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/19(日) 05:42:20  [通報]

    >>12
    紹介は断りづらいし
    いい人も紹介してもらえないから
    自分からアプローチするほうがいい人と付き合える
    返信

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/19(日) 05:46:09  [通報]

    >>73
    私もそう思う

    ただ都内とか人口の多いところだったら入ってみる価値はあると思う
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/19(日) 11:24:56  [通報]

    相談所、田舎は絶対無駄金なんだけど都会でもあたりがいるかというと・・・微妙だな
    結構人口の多い都市で入っていたけど、基本的に低収入の変な人か高収入のもっと変な(というか職場にいたら絶対避けるであろう)人しかいなかった
    都会だと高収入でこじらせているやつって高確率でパパ活もしてたな・・・
    韓国人でもないのにホーム画面にカカオトーク入れていたり。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/19(日) 17:54:41  [通報]

    相談所高いよね。
    真摯に客の幸せを想ってるアドバイザーなんていない。
    入会金と月会費、講習会・写真代をとろうと必死。
    それさえおさめてくれればご勝手にどうぞ、ってかんじ。

    しかもかなり小ばかにしてるし、
    緊張してたら、「やる気ないならいいんですよ。ぜったい結婚したいという気持ちがないとね」
    というような事を担当者に言われてやる気失せたw


    返信

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:59  [通報]

    >>221
    婚活相談所の予約時間に遅れそうになったので、1時間遅くても大丈夫ですか?と1本電話を入れた。
    すると、部屋に通されて不愛想な担当の人が、
    「あなた年収300万?なんで先生なのにそんなに少ないの?
    正社員じゃないの?ひまなの?」
    とか聞かれた。ものすごいなめてかかってくる。
    ハイスぺ男くんには愛想よく接客してるのかな?と思った。
    こわいょ・・・足がすくんでもういけない・・・
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/19(日) 22:24:27  [通報]

    >>221
    人身売買みたいな業界だもんね

    見た目や条件が良い人が登録したら勝手に商品にしちゃうんだもんね
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/20(月) 12:02:39  [通報]

    アプリのが簡単だよ
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/22(水) 09:21:56  [通報]

    >>221
    それ相手の言うことも一理あるのでは。
    まだ言ってくれるだけマシ
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/23(木) 19:12:39  [通報]

    相談所で紹介された現夫とお見合いし、1年付き合って、10年前結婚しました。
    29歳なら、相談所で半年〜1年活動すれば、入会から、1年で成婚(婚約のこと)して退会できると思う。早ければ、入会から、2-3ケ月で婚約する人もいる。相談所は費用はかかるけど、独身証明書出させるから既婚者が紛れないし、初婚か、再婚かも証明書出させるし、年齢と、居住地、卒業校名、勤務先名も証明書提出で、アプリと違って嘘がないのがいい。
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/23(木) 19:28:27  [通報]

    学生時代の同期、先輩に結婚考えられる人がいない&職場や取引先にもいい人いない、親戚など周りからの紹介望めないなら、相談所だね。必ず定期的に紹介くるし。お見合いだから、全員結婚前提のお付き合いになるし、効率いい。
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/24(金) 04:47:08  [通報]

    >>72
    12年前だけど、相談所に入会金30万円払った(成婚料なし、月2万円の会費を6ケ月分会費前払いも込みで計30万円)。お見合いは、一流レストランで2時間コース料理なので、都度15000円、口座引き落しだった。
    今年で、結婚10年。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード