ガールズちゃんねる

〝ジビエ給食〟急拡大 5年で2.5倍 鹿やイノシシメニューが登場 活用校8割が西日本

112コメント2024/05/20(月) 16:23

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 16:19:35 

    〝ジビエ給食〟急拡大 5年で2.5倍 鹿やイノシシメニューが登場(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    〝ジビエ給食〟急拡大 5年で2.5倍 鹿やイノシシメニューが登場(日本農業新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    全国で野生鳥獣による農業被害が相次ぐ中、地域で捕獲された鹿やイノシシを活用したジビエ(野生鳥獣の肉)を給食に出す小中学校が直近5年間で2・5倍に増え、過去最多の1000校近くに広がったことが農水省への取材で分かった。今国会で成立が見込まれる食料・農業・農村基本法改正案も活用を促しており、“ジビエ給食”は「地産地消」や「食育」の側面から先行地域の取り組みに関心が集まりそうだ。…


     西日本に活用校が偏っているのは、人と野生動物の生活圏が近い中山間地が多く、被害を防ぐための捕獲が増え、活用が進んだことが挙げられる。東日本では、東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で、一部地域で出荷制限が続いたことが背景にある。

     最多の大分県は18年、給食でジビエを購入する際の補助制度を新設。中津市のように捕獲から食肉加工、流通、給食調理まで地域一体型で取り組む自治体が相次いでおり、鹿肉カレーなど子どもが食べやすいメニュー開発も進んでいる。
    返信

    +26

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:06  [通報]

    西日本はイノシシ多いもんね
    返信

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:15  [通報]

    おいしくないやろ
    返信

    +12

    -26

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:19  [通報]

    伊之助
    返信

    +4

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:31  [通報]

    子供たち残してそう
    返信

    +7

    -20

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:37  [通報]

    イノシシって美味いんかな?
    返信

    +12

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:49  [通報]

    助かった🐻
    〝ジビエ給食〟急拡大 5年で2.5倍 鹿やイノシシメニューが登場 活用校8割が西日本
    返信

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 16:20:59  [通報]

    〝ジビエ給食〟急拡大 5年で2.5倍 鹿やイノシシメニューが登場 活用校8割が西日本
    返信

    +1

    -18

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:03  [通報]

    ジビエ食べてみたいから羨ましい
    返信

    +20

    -10

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:06  [通報]

    私ジビエ大好きー!うらやましいわ
    返信

    +10

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:13  [通報]

    >東日本では、東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で、一部地域で出荷制限が続いたことが背景にある。

    まぁそうだよね
    返信

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:20  [通報]

    被害削減のために捕獲して給食の材料にするってことだよね?
    食育って言われると微妙な気持ちになるけど…まぁいいのかな。
    返信

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:37  [通報]

    >>3
    鹿はもう美味しいし(捌き方にもよるのかもだけど)
    猪もかなり美味しいって聞く

    ウサギは食べるとこあんまないというか骨ホネしてた
    返信

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:47  [通報]

    え、いいな〜普通に買うとジビエ高いから
    返信

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:11  [通報]

    イノシシおいしいよ。
    丹波篠山の猪鍋(ぼたん鍋)めっちゃ美味い
    返信

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:24  [通報]

    栄養があるなら有効活用するのは良いことだと思うけど、
    子供が食べるにはくせが強いんじゃないかな??
    返信

    +16

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:28  [通報]

    味は癖あるだろうけど栄養的には良さそう
    昔の鯨と思えば
    返信

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:54  [通報]

    食べたいかって聞かれたら微妙だけど、よく話題になってるお粗末な給食たべるくらいならこっちの方がいいかな。
    返信

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:55  [通報]

    そう言えば、千葉ではキョンが食べられてるのかな。美味しいという噂を聞く。
    返信

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:00  [通報]

    >>6
    それほど美味しくないよ。美味しければもっと広まってる。鹿も別に。
    返信

    +13

    -15

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:09  [通報]

    >>1
    兵庫県は南部だけ栄えてて車で北に15分もいけばド田舎だからね
    北部なんか酷い
    返信

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:17  [通報]

    ホントのジビエなの?
    寄生虫とか本当に大丈夫なの?
    返信

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:33  [通報]

    >>3
    ちょっとケモノ臭いけどそれがまた旨いんよ😋
    肉食ってる!って感じがする🍖
    返信

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:58  [通報]

    そのうちカエルとかならなきゃいいけど
    返信

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 16:24:35  [通報]

    >>3
    以外と普通に美味しいですよ!
    私は羊の方が獣臭くて無理です
    返信

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 16:25:24  [通報]

    コオロギもそうだったけど国が国民に何かを食べさせたい時まず給食に目がつけられる。
    返信

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 16:25:48  [通報]

    害獣駆除の面でもいいかもね
    ジビエ割と好きでよく食べる
    返信

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 16:26:48  [通報]

    子どもの数だけジビエを用意することっていきなりできるのかな?
    どこが加工するんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:06  [通報]

    鹿と猪は鶏肉と豚肉は超えてる
    牛と馬が結局私は1番好き
    羊は美味しいけどまだ超えてないな
    返信

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:24  [通報]

    >>26
    反発少なそうな学校の閉鎖空間や同調圧力とかを狙ってるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:27  [通報]

    >>15
    食べたことないんだけど、クセや臭みとかはないの?
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:29  [通報]

    >>6
    美味しいですよ!
    血抜きが大事らしくて、しっかり血抜きの処理が出来てるお肉は豚肉っぽいです
    高タンパク低カロリーでヘルシーですし
    返信

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:42  [通報]

    >>28
    たぶん、猪は豚肉加工工場でも行けそう
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 16:28:12  [通報]

    ウサギやハトの方が美味しいよ。繁殖もさせられるし。
    返信

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 16:28:27  [通報]

    >>26
    昔は鯨肉や臭い古米がそれ
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 16:29:01  [通報]

    >>7
    もっと喜んだ顔をしろ!!
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 16:29:16  [通報]

    >>31
    気になるほどじゃないよ〜というか言われなきゃわからんくらい。
    ぼたん鍋はそもそも濃い味にしてあるのもあるけど。
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 16:29:52  [通報]

    熊肉が意外とおいしいんだぜ…
    返信

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 16:29:55  [通報]

    >>15
    なんか普段からおいしそうな餌食べて育ってそうだもんな(イメージ)
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 16:30:03  [通報]

    >>35
    クジラの竜田揚げ好きだったわー
    返信

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:00  [通報]

    熊猪の映像見たら唾がジュワ~って出るぐらいまでしつけたらいいと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:01  [通報]

    >>2
    関西はイノブタが多いから食べやすいらしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:11  [通報]

    >>24
    だよね。犬猫になったら本当に嫌だ(抗議がすごいだろうからならないと思うけど)。
    返信

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:20  [通報]

    >>35
    横です。脱脂粉乳もかな?
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:46  [通報]

    そんなに大量、同一クオリティ、安全に供給出来もんなの?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:12  [通報]

    >>19
    千葉県民だけど、住んでる内陸には全然普及してないかな
    房総半島で徐々に広まりつつあるけどまだまだニッチで気軽に手が伸びない

    私もいつか食べたいと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:14  [通報]

    >>6
    下処理によるけど、猪を扱い易く美味しくしたのが豚なんだから
    豚より美味しく万人受けする訳はないと思ってる
    牛豚鶏っていう普通の肉に飽きて物珍しさで「いける」というんだろうけど
    メインにしたいかって言われたらクセもあるしきついよ
    返信

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:26  [通報]

    >>2
    婆ちゃんちの山に猪や狸出てたから、時期になったら食べに行ってた。狸がぶら~んとぶら下がってたの忘れられない…
    命を美味しくいただきました
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:53  [通報]

    >>43
    ギャー
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 16:33:13  [通報]

    >>6
    狩が趣味の旦那さんの奥さんに何の肉が美味しいかって聞いたら猪が美味しくて好きって言ってた。血抜きの腕によって味に違いが出るらしい。
    返信

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 16:33:28  [通報]

    >>1
    コオロギはビジエに入りますか?
    返信

    +0

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 16:33:56  [通報]

    >>44
    大昔だとパン食もだね
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 16:35:31  [通報]

    >>1
    鯨肉の復活しようよ
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 16:35:40  [通報]

    >>5
    普通に家でも食べたりするし慣れてると思うよ
    近所からもらったり
    新鮮だから美味しいし
    返信

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 16:35:58  [通報]

    >>20
    えええ、美味しいよ!今じゃ絶対に禁止だけど、刺身がすごく美味しかった!獣臭?生臭さがなかった。
    冷凍してない生タイプだったからかな
    返信

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:33  [通報]

    >>6
    道の駅で猪の肉で豚汁作ってたのを振る舞ってたから食べてみたんだけど、普通に美味しかった。
    返信

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:42  [通報]

    >>3
    美味しいよ。
    猪も鹿も子供は美味しいって食べる。

    鹿はトマト煮込みにしたんだけど、
    他の肉で作るよりも美味しいって言ってる。

    返信

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:54  [通報]

    >>3
    ケモノくさそうなイメージあったけど、
    前に山奥の方でご馳走になったイノシシはかなり美味しくてびっくりしたよー!!
    個人的にはイノシシよりも鹿の方が癖があった
    返信

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:28  [通報]

    >>28
    そこまで生徒数多くない学校なのかもね
    ジビエ提供は地元からだろし、山あいの学校とか?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:28  [通報]

    山で取れるから猪も熊もときどき貰えるけど、
    固いし癖もあるしそんなに美味しくない
    小さい子供の猪はそこそこ食べれたけど

    高級牡丹鍋の猪はそりゃ旨いだろうけど
    それでも同じ価格帯の豚肉の方がうま味豊富でおいしいんじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:47  [通報]

    >>3
    フランス料理じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:15  [通報]

    >>9
    道の駅とかでも猪、鹿あたりは
    売ってる所結構あるよ。

    ジビエ専門の通販とかもあるよ。

    今増え過ぎのキョンって食べられないのかな?
    って思ってしまう。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:36  [通報]

    >>6
    豚肉と変わらないよ
    返信

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 16:41:07  [通報]

    >>19
    山梨のどこかパーキングエリアでオーストリッチ食べるレストランがあるそうだけど
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 16:44:38  [通報]

    >>43
    犬猫は可食部が少ないから、育てて食べるなら牛や豚がいいんじゃない。
    戦争なって究極に食糧不足なったら、食用に犬を食べるかも。中国に食用として改良された毛のない犬いるよね
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 16:44:54  [通報]

    >>20
    下処理が大変だから広まらないんだと思う
    味は普通に美味しいですよ
    返信

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 16:45:52  [通報]

    >>6
    これらはジビエとか鯨とかにも言えることだけど
    下処理によるらしい。
    しょっちゅう親の知人の猟師さんから猪肉貰ってたという知人は、
    その猟師さんが血抜き下手だったらしく食べるととても臭くてジビエが駄目になった

    あと鳥豚牛みたいに品種改良や交配を重ねて美味しくしたわけではないから
    美味しさにもばらつきが出やすい

    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 16:46:58  [通報]

    >>7
    北海道では…
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 16:47:25  [通報]

    前、鹿肉もらったから焼いて食べたけど脂が凄いし、赤身の味も濃い。男性は好きそう。
    ウサギはあっさりだけど硬い。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 16:47:37  [通報]

    >>65
    韓国も犬鍋ありますよ…
    市場で檻に入った犬も見たことある…
    最近はペットで犬飼う人も増えたので犬鍋食べられないって人も増えたそうですが
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 16:51:09  [通報]

    イノシシ食べてみたいなぁー
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 16:52:07  [通報]

    穴熊も美味しいよ
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:21  [通報]

    捕まえた野生動物食べるとかどこの貧困国だよ
    返信

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 16:58:48  [通報]

    鹿肉は美味いぞ!
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 17:01:13  [通報]

    兵庫だけどジビエだけではなくいろんな国の
    料理が給食にでてくる
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 17:02:16  [通報]

    >>73
    畑荒らすから食べるでしょ。生活かかってるからさ。やられたらやり返す、やられる前に先手うつ
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 17:04:51  [通報]

    輸入肉より絶対いいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 17:17:27  [通報]


    北海道の給食で鹿肉でカレー作ったけど
    炒めた時に独特なニオイしたけど
    カレーにしたら分かんなかった。

    わたしは自分で食べるならローストにするのが好き。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:52  [通報]

    >>6
    お肉大好きな夫がダメだったって言ってた
    獣臭がものすごいみたい
    返信

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:55  [通報]

    >>3
    処理の仕方や時期による。臭くて臭くて食べれないのもある、美味しい時もイノシシは奥にまったりとした嫌な感じがあって苦手…なるべく貰いたくない。給食に使うのはちゃんと処理してるだろうから美味しいだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 17:31:12  [通報]

    >>66
    生け捕りするか、30分以内に処理しなくちゃならん
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 17:34:38  [通報]

    熊汁は美味しかった。
    猪はあんまり食べたくない。
    鹿は美味しくない。
    食卓に出て食べたけど進んで食べたくない。
    空腹じゃなかったら残してた。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:20  [通報]

    ラム肉だってあんま好きじゃないから、他の肉なんてたべたくない
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 17:53:51  [通報]

    >>24
    なんで?
    そりゃそのへんのカエル取ってきて焼くとかは嫌だけど、ちゃんとした食用カエルならよくない?
    鳥とか魚と変わんないじゃん。
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:22  [通報]

    無理矢理コオロギ食わされるよりいいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 18:24:05  [通報]

    鹿美味いよね。取り立ての鹿なんか生でも美味い。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:19  [通報]

    今30代なんだけど、兵庫で牡丹鍋給食で食べたよ
    県内の姉妹都市交流で年1回あって美味しかった
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 18:28:48  [通報]

    >>3
    豚肉好きならイノシシは絶対いける。ブロイラーと地鶏ぐらい違う。とにかく旨い!!塩コショウで炭火焼きが一番旨い。
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 18:29:31  [通報]

    >>86
    馬刺しみたいに、癖がなく赤身で美味しい。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 18:43:53  [通報]

    >>88
    わたし豚は好きだけど猪とヤギは無理だったわ
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:28  [通報]

    >>2
    鹿も多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 18:54:53  [通報]

    鹿肉ウィンナーは最高に美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 19:05:58  [通報]

    >>9
    ちゃんとした専門店のジビエ料理だったらおいしそうだけど、給食みたいな味なんか二の次の大量調理では臭みが残ってたり逆に子供に苦手意識持たせちゃいそう。
    私は給食がまずくて大嫌いだったから子供時代に奇をてらったジビエ給食なんか出されたらきつかっただろうなぁ。
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 19:13:29  [通報]

    >>6
    皆さんが言うように下処理ばっちりなら、焼き肉のタレに漬け込んで焼いたら割と皆食べれると思うよ。ただ噛みごたえがしっかりあるから、顎が疲れる。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 19:15:49  [通報]

    私自身ジビエ苦手だから食べれない。
    もう大人だから給食ないけど笑
    残してもいいのかな?今って。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 19:18:11  [通報]

    >>6

    牡丹鍋食べてみたい
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 21:45:35  [通報]

    頼むー千葉のキョン駆除してジビエで流通させてー
    もうちょっと増えたら住んでる場所に出て来るカウントダウンだわ
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 21:46:38  [通報]

    >>6
    長野に旅行行った時に民家みたいなお店で食べたことある
    滋味あふれるって感じで美味しかったなあ
    全然臭くはなかった
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 21:54:06  [通報]

    乙事主さまあ!!!
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:16  [通報]

    >>88
    塩コショウで焼いたの食べてみたいなと思いつつ、結局毎回牡丹鍋食べてしまう・・・!
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:08  [通報]

    >>8
    どなた?
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 14:16:08  [通報]

    ジビエ好きだけど寄生虫とか気をつけてほしいね
    子供に与えるなら特に
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 10:52:53  [通報]

    >>18
    例えば大阪の給食は酷いという報告があるけど隣の京都や兵庫はジビエだもん
    そりゃちゃんと食べるほうがいいよ

    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:25  [通報]

    給食メニューは凝っていなくていい。
    栄養がついて美味しいなら、珍しいものは不要。

    それより、給食の時間が短すぎる。15分で食べきれないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:56  [通報]

    >>6
    食べないほうがいいよ。
    一度イノシシベーコンを食べちゃうと
    あのワイルドでギュッと詰まった旨味と
    さっぱりした脂身のとろける美味さの
    虜になって、もう豚ベーコンなんて味が
    薄く感じて、元に戻れなくなるよ😋🥓🥓🥓
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:54  [通報]

    >>7
    熊の肉や内臓はどちらかというと
    漢方薬なんだよね。
    チャイナに輸出したらかなり外貨稼げるはず。
    やっぱり日本の俵物は絶品だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 16:09:05  [通報]

    せっかくすがちゃんのおかげで
    ジビエの処理施設がたくさんできて
    美味しく衛生的に生産販売されてるのに
    もっと流通させてほしいな。
    鹿肉は硬いから、缶詰や真空パックで大和煮や
    赤ワイン煮で😋
    イノシシは味噌漬け、焼肉用で😋
    書いててよだれ出てきた(^q^)

    昔、イノシシのモモブロックをもらったことがあって
    洋風にフルーツ(イチジク)煮込みしたらとろけるくらい美味しかった😋
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 16:10:30  [通報]

    >>102
    今はあちこちにジビエ処理施設ができていて
    安心安全に処理加工されてるから、臭みとか
    寄生虫の心配はないです。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 16:11:26  [通報]

    >>100
    横ですが、どっちも美味しいよね~(^q^)
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 16:15:26  [通報]

    >>84
    フランスではカエル🐸が旬を迎える頃に、
    多くの飲食店でカエル料理を提供するよね。
    粉をうって、フレッシュバターでじっくりソテーして
    レモン汁とパセリをかけてパクっ!(^q^)
    冷えた白ワイン美味しそう
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 16:17:26  [通報]

    >>73
    ヨーロッパでは貴族の嗜みなのに…(´・ω・`)
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 16:23:17  [通報]

    今は女性猟師さんも増えて、加工処理施設も
    しっかりしてるし、その女性猟師さんが運営調理する
    レストランもあるから、野生の獣のいろんなお肉が
    安心安全に食べることができますよ。

    せっかく増えてるのに食わなきゃもったいない😋
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす