ガールズちゃんねる

土屋アンナ、せっかち過ぎる性格明かす「漫画はとりあえず大きなコマしか読まないし、最後をまず見る、結末を」

84コメント2024/05/17(金) 08:37

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 11:26:22 

    土屋アンナ、せっかち過ぎる性格明かす「漫画はとりあえず大きなコマしか読まないし、最後をまず見る、結末を」 - スポーツ報知
    土屋アンナ、せっかち過ぎる性格明かす「漫画はとりあえず大きなコマしか読まないし、最後をまず見る、結末を」 - スポーツ報知hochi.news

    女優、歌手の土屋アンナが15日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・午後9時)に出演。


    「終わりの3ページくらいを見て『大丈夫だ、(登場人物が)死なない』と思って」と続けた土屋にMCの「くりぃむしちゅー」上田晋也が「面白いの? それで」と聞くと、「もう怖くて」と返答。

    「映画も怖くて、結末を聞いちゃいます。(ストーリーは)分からないです」と続け、レジ袋の結び目やシャンプーなどの詰め替え用袋なども歯で噛みちぎることを明かしていた。
    返信

    +48

    -16

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 11:26:42  [通報]

    ADHD?
    返信

    +15

    -22

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 11:27:08  [通報]

    それもアリ
    返信

    +31

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 11:27:20  [通報]

    せっかちというか怖がりで自分のメンタル持たないだけのような
    返信

    +77

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 11:27:22  [通報]

    自分より年下なのに驚いた
    返信

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 11:27:23  [通報]

    子供の時は好きなキャラが死ぬとか耐えられなかった
    返信

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 11:28:07  [通報]

    まあわからんではない。ネタバレ見てから楽しむという方法もある。
    返信

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 11:28:50  [通報]

    Z式かぁ〜〜?
    返信

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 11:29:14  [通報]

    分かる
    漫画で言うなら、最近ワンピースなんかほとんど飛ばし読みしてるわ
    返信

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 11:29:22  [通報]

    >>2
    他人をすぐそういうのに決めつけて
    ストレス発散してる人いるけど
    あなたがそうなんじゃない?
    返信

    +34

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 11:29:52  [通報]

    でも大概損するだけだよね
    たとえばタッチのラスト見て
    「あー優勝したんだ」
    それ見たからって作品の良さなんか分からんし
    新しいもの読むの面倒くさい気持ちは分かるけど
    返信

    +9

    -8

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 11:30:10  [通報]

    結末先に知りたいとか最近の人みたい
    返信

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 11:30:36  [通報]

    結果だけわかれば気がすむ。途中の過程を飛ばして済ませる。こうすると多くの事が出来て時間を節約できると思うのかな?
    雑な人生の送り方のような気がする。
    返信

    +6

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 11:30:43  [通報]

    私もミステリー小説とかとにかく先が気になるから、一回目とか飛ばし読みになっちゃう。んで二回目にゆっくり読む。
    返信

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 11:30:44  [通報]

    生き急いでますね
    返信

    +1

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 11:31:39  [通報]

    ひっつめでこんなに美しい人なかなかいないけど、ガサツさが強すぎる
    返信

    +32

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 11:32:08  [通報]

    文字が多い漫画は飛ばし読みしちゃう
    返信

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 11:32:08  [通報]

    先に結末知りたいの分かる
    そしてその過程を楽しむように読む
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 11:32:28  [通報]

    何名かが出るライブに行ったことあるけど、最後全員でてくる時に、アンナだけすでにメイクも落としてシャツにジーンズで登場してた。
    返信

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 11:32:30  [通報]

    今そういう人多いみたいよ
    漫画のコメント読んでると、読解力ないかちゃんと読んでないかどっちかだな、って人が多い気がする
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 11:33:22  [通報]

    昨日上田と女見た人いる?
    北乃きいの顔が変わっててビックリした😧
    返信

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 11:33:45  [通報]

    ネタバレだけ見てあと見ないんじゃなくて、一回安心してからだからそうせっかちでもないような。
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 11:33:48  [通報]

    >>17
    私も歴史漫画でよくやるw
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:26  [通報]

    >>4
    見た目は怖い物なんて無いっぽくみえるね
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:40  [通報]

    >>2
    個性的で枠からははみ出てるけど、別に病気ではないと思うよ。
    あなたは普通から出ちゃいけないと教育されたから枠外にいる人をそういう目で見てしまうだけよ。
    可哀想なのはあなたの方かもね。
    返信

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 11:35:28  [通報]

    私もラストが悲しいことがある作品は結末を読んで安心してから中身を読む。って言うのとちょっと違うか。
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 11:35:58  [通報]

    せっかちプラス
    心配性なんよな、きっと。
    もしくは我慢が出来ないのかも。

    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 11:36:16  [通報]

    >>23
    面倒くさくなるよね笑
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 11:36:34  [通報]

    漫画はまあそういう人もいるだろうなと思ったけど、店から出て一番近い車を自分のだと思って乗り込むとかエレベーターでドアが開くたび降りようとするとか盛りすぎ
    盛ってないとしたらやばい人
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 11:36:45  [通報]

    >>4
    年取ると情緒がやばくなってきてる。
    今40なんだけど、鬼滅とか見ると一話目で涙腺崩壊して困る。
    返信

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 11:36:51  [通報]

    これ、友達が似てる
    漫画の単行本があるとぱっと開いた途中から見るの
    何巻か並んでても途中の巻の途中から読むのw
    その読み方なに!?って聞いたら、なんか昔からそういう読み方しちゃうんだって
    流れわからなくない?って聞いたら、何となく読んで目で何となく覚えておいて最初からじっくり読むんだって
    あれは謎だわ
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 11:37:28  [通報]

    昨日見たけど、Aマッソの加納さんて人が無理すぎた。
    せっかちすぎて、友人らを集めてしまう。とか言ってたんだけど、要するに加納に会いに行ったら、全く知らない人もいて、その人と遊ぶってことだよ、勝手すぎる
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 11:38:11  [通報]

    どんなことを経てその結末になったか気にならないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 11:38:41  [通報]

    漫画のミステリーのトリックとか読み飛ばしちゃうこともある
    〇〇が事件を解決したという事実がわかればいいというか…
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 11:39:17  [通報]

    大丈夫だと確認してから読むたいってことなら、そういう人は居たりするだろうなとは思うかも
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 11:39:18  [通報]

    私もその時の気分ではミステリー小説とか結論見てからゆっくりとそうなる過程を楽しみながら読んだりするよ。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 11:39:25  [通報]

    これはせっかちと言うか、ただのガサツ
    返信

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 11:40:29  [通報]

    気持ちは分からんでもないな。
    小説読んでるときに、思い入れのある登場人物が酷い死に方しないかチラッと見たりするもん。
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 11:41:48  [通報]

    読み方ぐらい好きでいいやん?誰にも迷惑かけないんだし…
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 11:43:58  [通報]

    私も結末読んでから見るわ😂
    結末読んだところで楽しみは変わらないし、より集中して見れる。
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 11:44:41  [通報]

    >>1
    舞台すっぽかして後出しジャンケンしてすかしてた人か
    返信

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 11:44:55  [通報]

    スーパーの肉バックも表のビニール穴開けて出すよー
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 11:46:12  [通報]

    歯は大事だからビニールは噛み切らない方がいいね…
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 11:46:50  [通報]

    >>1
    ちょっと分かる。
    マンガや本はざっくりしか読んでない。
    映画とかネタバレ読んでから見ちゃう。
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 11:48:53  [通報]

    前に別の番組でのんびり派になってた記憶があるんだけどw自由自在なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 11:49:46  [通報]

    これは極端だけど、タッチで和也推しだったのに
    南ちゃんにも酷い扱い受けておまけに死んじゃって達也が活躍して
    「何この漫画?」ってショックを受けた子供のころを思い出すと気持ちは分かる

    戦闘ものやミステリーだと推しが途中で死ぬ展開普通にあるし
    最後胸糞で終わるやつとか読んで損した気分になるもん

    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 11:49:57  [通報]

    >>1
    この人、絶望的にトーク力が無くて
    昔はモデルだったからタメ口許されてた
    みたいなところあったけど
    もう通用しなくなった
    返信

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 11:50:50  [通報]

    漫画のセリフ長いところざーっとしか読んでないや
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 11:55:01  [通報]

    >>1
    私も全く同じだ
    誰か死ぬ?とかハラハラする展開はもうとりあえずその確認はしちゃう...
    ワンピースのエースの回なんてもう心臓持たないと思った
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 11:57:00  [通報]

    わかる。
    もうハラハラしたくないんだよね 笑 心臓に悪い。
    わかった上で内容をたのしみたい
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 12:10:06  [通報]

    せっかちですって自分で言う女性芸能人ってめちゃくちゃ多いけど
    結婚に向いてなさそうな人ばかりだよねw
    そもそも欠点だから人に自慢することじゃないんだけど
    要は短絡思考なんだよね
    自分のペースで行動するから、相手を待つってのができない
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 12:13:47  [通報]

    >>16
    それも含めて土屋アンナの味だよね
    返信

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 12:19:27  [通報]

    >>21
    顔はそこまで変わったとか分からなかったけど、ぽっちゃりしてたね
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 12:20:38  [通報]

    >>4
    いやー自衛できてていいと思うわ
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:04  [通報]

    この間やってた、平野レミさんもだけどせっかちすぎる人ってバタバタしてて騒がしいよね。こっちまで落ち着かないというか…そこまで生き急がなくてもって思う
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:05  [通報]

    何か分かる。私は家とかオフィスとか改札に着く数分前から手に鍵とかパスモを持って用意してる。トイレのドアが閉まる前からパンツに手をかけて、閉まると同時にトイペを手に取ってるw
    今教習所に通ってるんだけど、ブレーキかけ始めるのが早いとか、右折の合図が早いとか言われてるわ。
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:36  [通報]

    歯で噛みちぎるのはわかりすぎる
    ハサミ持ってくるくらいなら歯でやるって言う変なせっかち
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:37  [通報]

    せっかちと単なるガサツを勘違いしてる人いるよね。
    返信

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 12:32:24  [通報]

    >>12
    そういう人もそれなりに昔からいるから、コロンボ刑事や古畑任三郎みたいな犯人と殺害方法を最初にやって後から謎解きが始まる倒叙ミステリーとかも流行ってきたのでは
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:23  [通報]

    いろいろおおざっぱ、雑そうな人。それが魅力でもあるんだろうけど。
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 12:34:32  [通報]

    >>25
    最初の二行だけで良くない?
    それ以降はあなたも性格悪いよ
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 12:34:36  [通報]

    >>52
    わたしもずっと好きだったけど、近年はもう少し品を身につけて欲しいと思うようになった
    返信

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:20  [通報]

    >>49
    私も
    ハラハラドキドキしたくないんだよね
    ミステリー小説も犯人分かった上で読みたい
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 12:55:33  [通報]

    >>24
    鎧で守ってるのかな
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:30  [通報]

    >>21
    そんなに変わってた?1人好きでエピソード面白かった。
    返信

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 13:00:22  [通報]

    >>16
    そこが同性ウケなんだよね。女子高でモテるタイプ。
    返信

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 13:05:01  [通報]

    >>56

    私もせっかちで気が短いので、駅に着くアナウンスがあったら
    ICカード手に持つし、マンションの駐輪場では家の鍵も手に持ってから
    エレベーターに乗ったりするけど、
    ミステリ小説は最初からじっくり追うタイプだわ。
    最後に驚きたいんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 13:09:56  [通報]

    とにかく歯は強そう
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:24  [通報]

    >>7
    古畑任三郎方式ね
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:21  [通報]

    >>21
    顔変わりすぎて旦那がドン引きしてた
    太ったのもだけど鼻がヤバかった…
    何もしなくてもじゅうぶん可愛かったのに
    返信

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 13:44:28  [通報]

    >>43
    電話しながらメモとろうと思って歯でペンのキャップ開けたら前歯が割れたよ
    直すのにセラミックで15万ぐらい飛んだ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 13:54:57  [通報]

    >>61
    性格悪い人には同じように言う様にしているの。
    人は鏡と良く言うでしょ。
    嫌なら普段から人に優しくすることね。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 14:07:36  [通報]

    >>70
    やっぱ鼻だよね
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 15:17:05  [通報]

    >>2
    私ADHDの診断うけたけど、そんなことしない。

    ただ土屋アンナは、せかっちが関係しているのか、子供の学校で配られた大事な書類も読まずに捨てていると聞いて無理だと思った。今は旦那さんが学校の書類に目を通しているらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 15:18:26  [通報]

    一般人のパンストだけで外出しちゃった話は嘘だなって。
    着替え終わって外出るまでに靴を履く段階でズボン履き忘れてることに気付かんわけがない。
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 15:29:53  [通報]

    >>1
    めっっっちゃわかる!
    たぶんこの話題だけなら土屋アンナと仲良くなれる自信があるくらいわかる!!
    もう、なんだったらネタバレ見る方が大好きなくらい
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 15:51:03  [通報]

    落ち目の芸能人って話題作るのに必死なの大人になったら気付くよね。(笑)
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 16:06:51  [通報]

    >>1
    旅ロケで紹介した食べ物をメイクさんに買っといてもらうらしい。
    メイクさんはメイクする人なのに付き人みたい。
    メイクさんの分も一緒に買ってるならいいけど。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 16:10:29  [通報]

    >>76
    私もあなたともお友達になれそう
    気になるのは、ネタバレ聞いたり見たりするの大好き
    でその後見る
    ガルのトピでも気になる物がネタバレ有りだと楽しくみてる
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:05  [通報]

    大河ドラマと朝ドラ好きそうだと思った。調べたらその演じられてる人の経歴が出てくるしね。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 19:12:23  [通報]

    >>1
    めっちゃわかる。
    例えば
    流しで見て大ゴマでブチギレてる顔があったら
    なんでキレたんだ?ってページ戻って
    キレた理由を見る。

    みたいな感じで漫画見てるわ。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:43  [通報]

    別に驚かない。
    すっごくそういう人に見えるw
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 20:20:28  [通報]

    >>31
    面白いかどうか確認してから読むかどうか決めるんじゃない?
    私はちょっと違うけど、読む前にネタバレ見て面白いかどうか確認したりするから何となく分かるわ。
    せっかく最初から読んだのに中盤あたりでその漫画が面白くないと判明したら少なからずショック受けるから確認大事よ。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 08:37:45  [通報]

    >>2
    おまえがな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす