ガールズちゃんねる

サランラップ派?クレラップ派?

183コメント2024/05/18(土) 08:23

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:04 

    私はクレラップの方が使いやすい気がします
    返信

    +327

    -70

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:28  [通報]

    どっちゃでもいい
    返信

    +99

    -13

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:31  [通報]

    サランラップ派?クレラップ派?
    返信

    +3

    -13

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:38  [通報]

    そうですか
    返信

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:41  [通報]

    安いほうで
    返信

    +170

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:45  [通報]

    リケンラップだよ
    返信

    +41

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:49  [通報]

    >>1
    うちもクレラップ。コストコで3本セットが安いよね
    返信

    +17

    -19

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:12  [通報]

    私もクレラップ派。歯の部分が金属じゃないからごみの分別が楽
    返信

    +313

    -9

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:25  [通報]

    近頃盛り上がる話題が本当にないね。
    返信

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:30  [通報]

    >>1
    ついつい買うのはクレラップ
    サランラップより使いやすい気がする
    返信

    +128

    -15

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:31  [通報]

    どっちも高いから
    最近キッチニスタに手を出した
    薄いけど問題なく使える
    返信

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:32  [通報]

    分別がだるいからクレラップ
    返信

    +65

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:09  [通報]

    よくくっつくのは添加物すごいから辞めた
    無添加でくっつくやつ見つけたからそれ使ってる
    返信

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:14  [通報]

    >>3
    ヘタクソだな
    返信

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:29  [通報]

    >>9
    アク禁乱発のせいかな
    返信

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:54  [通報]

    私はチャランラップ派DEATH!
    返信

    +4

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:12  [通報]

    返信

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:17  [通報]

    サランラップ派
    使いやすい
    返信

    +280

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:17  [通報]

    デザインでサランラップ派なお分別はしなくていい
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:24  [通報]

    ポリラップ派です🙋
    返信

    +40

    -10

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:28  [通報]

    >>1
    うちもクレラップ
    サイズ違いの3種類あるよ
    長さは50メートルね

    緑の一番小さい方をけっこうたくさん使うかも。
    返信

    +33

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:38  [通報]

    なんかラップじゃなくて蓋のやつ使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:40  [通報]

    クレラップ派
    サランラップ派?クレラップ派?
    返信

    +48

    -12

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:11  [通報]

    ガルではクレラップ派が多いみたいだけど、私は違いが全くわからない。だから安い方。
    返信

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:16  [通報]

    サランラップ派
    でもお高いから最近はガルで教えて貰ったカインズホームの使ってる
    業務スーパーのは薄いのとおにぎり握ると匂いが気になるのでリピ無し🙅‍♀️
    返信

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:16  [通報]

    サランラップ。
    コストコにないのが悲しい。
    最近コストコにJOYが出て嬉しい。
    サランラップとJOYは絶対。
    返信

    +44

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:22  [通報]

    サランラップ派だったけど最近クレラップの良さに気づいて鞍替えした
    返信

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:36  [通報]

    クレラップの方が数十円安い!売出しの時でも安い!
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:40  [通報]

    R指定
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:59  [通報]

    クレラップ派だったけど破けやすくなったよね?
    返信

    +99

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:01  [通報]

    クレラップってめちゃくちゃ裂けやすくない?私の使い方が悪いのか、しょっちゅう変なとこで裂けてラップの始まりを探すのに苦戦してた。サランラップに変えたら裂けなくなったからクレラップよりちょっと高いけどサランラップにしてる。
    返信

    +184

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:03  [通報]

    クレラップ
    ギザギザ捨てやすい
    返信

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:07  [通報]

    株主だからサランラップ
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:20  [通報]

    >>20
    同じ!無添加だし良いよね
    返信

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:30  [通報]

    クレラップ!

    だけど、節約のためにカインズのラップにしてる
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:44  [通報]

    クレラップのほうがパシっと切れるけど、皿への密着度はサランラップが上なイメージがある
    返信

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:55  [通報]

    いつもクレラップ
    数年前にはなるけどサランラップ使ったらラップ同士の張り付きが良すぎて使いにくかった
    でも人によってはそこが良いところだろうなとも思った
    返信

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:37  [通報]

    >>10
    サランラップは密着しすぎるのと、剥がす時に何故か破れやすいんだよなー
    使い方が悪いのかな
    返信

    +19

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:37  [通報]

    サランサップのハリ感?パリ感は何かを包んで冷凍とかする時はピッタリしていいんだよなー
    返信

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:41  [通報]

    ラップの硬いかんじが好きじゃなくて、カインズのやつ使ってる
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 00:37:01  [通報]

    日立ラップ
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 00:38:44  [通報]

    >>20
    私もよ!安いのよね!
    返信

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 00:38:48  [通報]

    >>1
    どっちもポリ塩化ビニリデンなんだけどね
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 00:39:26  [通報]

    外国で住んでラップ使ってみー
    クレラップやサランラップの有り難み分かるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 00:39:46  [通報]

    前からサランラップ派だけど、値上げしたのにラップ薄くなったよね?
    返信

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 00:39:50  [通報]

    サランラップは弾力があるよね
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 00:40:50  [通報]

    たまにマイナーなやつ使うと食器にくっつかないは切りにくいわで品質の差を痛感する
    返信

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 00:41:36  [通報]

    サランラップ派
    肉厚な気がする
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:26  [通報]

    >>30
    最近、途中で割けてイライラするからサランラップに移行した。クレラップは薄くなり過ぎてる様に感じる。
    返信

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:43  [通報]

    クレラップ派だけど高くなったから買わなくなった。ダイソーの変なラップ使ってる。
    返信

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 00:44:12  [通報]

    >>14
    可愛いと思った私センス0
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 00:44:44  [通報]

    どっちもくっつきすぎるから、ポリラップ派
    返信

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 00:46:46  [通報]

    >>6
    私もリケンラップが好き。リケンラップをキッチニスタの収納ケースに入れて使ってる。
    野菜とかピッタリぴっちり巻けるのはリケンラップのいいところだと思ってる。
    返信

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 00:49:07  [通報]

    サランラップ派だけど昔よりくっつきにくくなった気がする。
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 00:49:46  [通報]

    >>38
    それも含めてなんだか使いにくいのよね
    やっぱりクレラップ好きー
    返信

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 00:50:42  [通報]

    若村麻由美がクレラップのCM出るとき引っ張り出す練習してたら無くなったので「サランラップくださーい」と言ってしまったっていう話を思い出した
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 00:51:39  [通報]

    >>8
    環境の負担が少ないのは多分クレラップ
    返信

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 00:52:28  [通報]

    >>1
    どっちも同じくらい良いと思ってる。サランラップのほうがちょっと高いかな。
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 00:56:41  [通報]

    クレラップもサランラップも質が悪くなったってこと?
    何使えばいいのよー
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:37  [通報]

    被せたりチンするのはサイズ合えばシリコンラップ使ってるから、もっぱら肉、魚と犬の缶詰小分け冷凍に使ってる。この場合はサランラップの方が厚みと密着度がいい!
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:23  [通報]

    トピずれだけど蜜蝋ラップって使ってる方どうですか?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 01:10:27  [通報]

    くるっと切れるのが良くてサランラップからクレラップに変えてもう長いんだけど、クレラップは本当に本当に裂けやすくなった
    というか裂けない当たりラップが無い
    昔は滅多に無かったのに、今はほぼ避ける
    あまりの品質劣化にサランラップに戻そうと思ってた
    返信

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 01:11:38  [通報]

    クレラップ派
    でもかなり高くなったから短時間使うだけとかレンチンの時あまり高温にならなさそうな時は無添加って書いたやつ使ってる。
    近所のスーパーは黄色いの50mが500円だよ…
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 01:11:58  [通報]

    どっちも高いから西友のやつ。きほんのき。
    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 01:14:25  [通報]

    ラップの使用法として、ご飯を冷凍にする時に使うってのがあるんだけれど、そうなってくると圧倒的にサランラップ
    あと、おにぎり持って行く時に使う用
    クレラップはどっちにしようっていう風にならないというか、同列に並ばない
    ごはんは毎日作るから、おかずをチンする用に使うとかってのはあまりなくて、そこにはメーカーのこだわり特にこだわりはないけれど、うちにあるのはサランラップだから使ってる
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 01:15:43  [通報]

    どうかんがどう考えても品質はサランラップ
    返信

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 01:17:07  [通報]

    クレラップでおにぎり握ったら臭いが気になった。
    それ以来サランラップ派。
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 01:17:15  [通報]

    今はサランだけど呉のほうが厚いかも
    返信

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 01:21:02  [通報]

    サランラップ派です

    クレラップの方が破れやすい気がするのだけど!?
    人によって意見いろいろですね〜
    返信

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 01:21:43  [通報]

    >>31
    それ!
    こだわり無くその時買いやすかったほうを使ってたけど、段々とこれ(クレラップ)すぐに裂けてイライラする!ってことに気付いて以来、サランラップしか買わなくなったよ

    ちなみに大小いずれも50mの買ってる
    返信

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 01:23:05  [通報]

    >>43
    スーパーのPBは環境に配慮して塩素を含まない
    返信

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 01:26:31  [通報]

    まさに最近クレラップ使い終えたから
    次はサランラップにしてみようと買ってみたら
    断然サランラップの方がノーストレスで切りやすくて快適だったかったからこれからはサランラップで生きていこうと決めたとこです。
    返信

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 01:27:12  [通報]

    両方とも昔に比べて薄くなった。
    昭和の頃はもっと厚くてしっかりしていた。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 01:27:53  [通報]

    私はサランラップ派
    クレラップから乗りかえ
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 01:32:46  [通報]

    >>5
    同じく
    スーパーでその時の特価で安くなってる方を買う
    返信

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 01:35:25  [通報]

    >>1
    ダイソーのラップ笑
    返信

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 01:37:00  [通報]

    チャランラップを使ってみたい
    いつか発売されると思う
    返信

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 01:56:41  [通報]

    >>1
    基本的には同じような原材料や添加物を使用しているため、対応温度等ラップ自体の性能はほぼ変わりません。
    しかし、公表している数値を比較すると、

    酸素ガス透過度では、
    サランラップが「60」に対し、NEWクレラップは「86」となっており、サランラップの方が酸素を通しにくい。という結果。

    透湿度においても、
    サランラップが「12」に対し、NEWクレラップは「19」と、サランラップの方が水分を保ちやすい。という結果。


    どちらを選ぶかは、あなた次第
    返信

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 02:02:08  [通報]

    貧乏なので、PBのラップですが、過去はクレラップでした
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 02:08:36  [通報]

    安さやカットのしやすさでクレラップ愛用していたが
    クレラップが途中であまりにもちぎれるのを繰り返して
    サランラップに戻った。
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 02:09:59  [通報]

    >>30
    ほんとそれがストレスでサランラップ使ってる。
    サランラップにしてからはラップの端を探して歯にセットし直すということは無くなったよ。
    返信

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 02:10:59  [通報]

    >>20
    私も!
    安くてくっつきすぎなくてちょうどいい
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 02:25:40  [通報]

    >>49
    長い事クレラップユーザーなんだけど本当に最近になってやたら裂ける。掴んだとこからちぎれてイライラするからサランラップに乗り換えた
    蓋の感じがちょっと深いのが少し違和感あるけどラップの粘着力が良くていい
    返信

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 02:37:29  [通報]

    クレラップの箱って弱くない?使い方が悪いのかもしれないんだけど、
    サランラップだと使い切るまで問題ないけど、クレラップだとゆがんだり、
    ヘニャヘニャして最後の方ちょっとイラっとする。
    個人の偏見かなぁ?
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 02:54:31  [通報]

    3000feetのコストコラップ
    返信

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 03:11:31  [通報]

    >>25
    私もカインズの愛用してる
    ピッタリくっつくし安くて最高
    返信

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 03:35:01  [通報]

    >>71
    でもこれ家族には大不評。
    クレラップになれてたから
    返信

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 03:58:32  [通報]

    LIFEのプライベートブランドのラップで全く支障なし
    返信

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 04:32:33  [通報]

    クレラップ派
    以前はずっとサランラップ使ってたけど、クレラップ使ったみたら使いやすくて。
    でも、もらったりするのはサランラップばかりなので、自分で買うのはクレラップ。どっちも家にあって使い分けてる。
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 05:00:43  [通報]

    業務スーパーの薄いラップに慣れてしまうとクレラップとかサランラップとか分厚くてなんか変な感じ。
    返信

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 05:25:49  [通報]

    >>1
    私は逆で絶対サランラップ
    クレラップ何度か使ったけどテロテロし過ぎて扱いにくかった
    今は改良されてるのかな?
    サランラップの方が張りがある気がするんだけど(笑)
    でも値段的にはクレラップの方がお得だよね
    返信

    +19

    -7

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 05:26:45  [通報]

    カインズに買い物に行ったら長いのが安く買えたので、カインズブランドのを買ったのですが、使ったことある方いませんか?
    まだ使ったことなくて
    返信

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 05:28:05  [通報]

    サランラップだよー。
    サランラップ派?クレラップ派?
    返信

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 05:44:36  [通報]

    クレラップだったけど添加物が気になって使うのやめた。
    冷凍する時やおにぎり作る時、直接
    食材に触れるから無添加のにした。
    あまりくっつかないから使いにくいけど、慣れた。
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 05:44:49  [通報]

    カインズ派
    返信

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 05:44:56  [通報]

    どっちも高いから買わない
    安いの
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 05:47:46  [通報]

    >>13
    私も、無添加のやつ使ってます。宜しければどこの使ってるか教えてもらえますか?
    返信

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 05:48:12  [通報]

    >>1
    うちはサランラップ派です。
    クレラップは私が使い方が悪いのか、途中で裂ける事がよくあるから
    返信

    +16

    -4

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 06:40:34  [通報]

    >>62
    サランラップが、いつからか、凄く切れやすくなったよ。
    返信

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 06:50:22  [通報]

    >>47
    品質じゃないよ
    添加物だよ
    だから無添加っていうのがあるの
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 06:53:46  [通報]

    >>1
    サランラップだったのにいつの間にかクレラップ使ってることにある日気付き、サランラップに戻してみたらめっちゃ使いやすかった
    それからはずっとサランラップ
    返信

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 07:04:04  [通報]

    >>9
    それが平穏な状態
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 07:06:25  [通報]

    >>62
    今使ってるサランラップ裂ける。何度も裂けるからイライラする。
    返信

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 07:13:27  [通報]

    >>20
    100均にも売ってるよね!
    サランラップ派?クレラップ派?
    返信

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 07:16:04  [通報]

    >>13
    今は添加物の基準が厳しくなっていて身体に影響ないよ
    食べ物に使う物は日本製がいいのでクレラップかサランラップを使ってる
    返信

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 07:16:27  [通報]

    >>1
    クレラップ派。サランラップは金属の歯がついてるから、分けて金属ゴミとして捨てるの面倒。
    返信

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 07:22:26  [通報]

    >>13
    私も無添加のポリラップ使ってます
    返信

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 07:22:46  [通報]

    >>1
    スーパーのセールで少しお安い時に買うからどっちも使ったことあるけど、サランラップの方が丈夫だと思う。
    クレラップって、ちょっと箱から出てる部分を引っ張るとすぐ切れちゃうんだよね。あとそんなに気持ちよく切れない。
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 07:26:52  [通報]

    ニュークレラップ
    オールドクレラップもあったのね
    何が変わったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 07:35:40  [通報]

    >>1
    どっちも成長ホルモン撹乱物質含んでるから怖くて使ってないな
    無添加ラップ一択
    返信

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 07:55:12  [通報]

    特にディスってるわけじゃないけれど、サランラップって韓国系なのかな?
    ほら「サラン=愛」って言うから...
    返信

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 07:56:01  [通報]

    >>18
    クレラップとサランラップ両方使ってストレスなく使えるのがサランラップ。クレラップは捨てる時に楽だけど剥がれやすいかな。
    返信

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 08:02:17  [通報]

    業務スーパーのラップが一番大変使いやすい
    返信

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:05  [通報]

    >>85
    私もコストコ。
    8年毎日使ってるのに、無くならない。永久に使える気がしてくる
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 08:10:37  [通報]

    >>18
    うん。
    個人的にはくっつきすぎないのが好き。
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 08:11:47  [通報]

    ずっとクレラップ使ってたけど値上げに耐えれずに宇部フィルムのラップ使うようになった
    無添加のラップは昔一度使ったっきりでくっつきにくいから避けてたけど、なかなかよくて満足してる
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 08:12:28  [通報]

    >>1
    元々はクレラップ派でたまたまサランラップを久々に使ったら「あれ?こっちの方が使いやすいな」となりサランラップ派になりました
    友人宅でこれまた久々にクレラップを使った時も「やっぱサランラップの方が良いやん」となりました
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 08:16:20  [通報]

    >>53
    >>6
    私もリケンラップ愛用してる
    100mで400円位だし、ピッタリ張り付くからお気に入り
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:54  [通報]

    使い比べた事あるけど、サランラップの方が厚みがあって使いやすい。
    クレラップは裂けやすい。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 08:20:28  [通報]

    >>114
    レンジダメだよね?だから使えない
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 08:23:59  [通報]

    >>14
    でもレミさんだとわかったでしょ?(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:01  [通報]

    >>120
    そうそう!
    耐熱温度が82℃だったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 08:26:35  [通報]

    サランラップの箱にクレラップ入れて使ってます
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 08:29:34  [通報]

    その2つのどちらか安い方を買う。それ以外のラップは買わない。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 08:31:17  [通報]

    >>20
    私も!ポリラップ無添加で、安いので。
    クレラップは厚みがあってなんか消耗品なのにもったいないと思ってしまう
    返信

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 08:32:40  [通報]

    >>5
    同じだ違いわからない
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 08:36:46  [通報]

    クレラップはちぎれやすかったりくっつきやすい気がする
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 08:40:13  [通報]

    >>1
    絶対サランラップ
    クレラップは粗悪品にあたってから絶対買わないようにしてる
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 08:41:25  [通報]

    >>119
    めっちゃちぎれるよね
    サランラップにしてからそういうのなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:15  [通報]

    2択で語るトピなのにトピタイ読めない人ばかりだな
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:11  [通報]

    >>1
    クレラップって少なくなってくると絶対裂けてきて使いにくい。何回買っても同じだから使わなくなった
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:34  [通報]

    プレスンシール?っていうのが気になってるけど粘着剤みたいなのが体に悪くないのかなぁと買えずにいる
    使ってる人いませんか?
    返信

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:17  [通報]

    >>71
    うちはこれだわ
    今のところ裂けることもない
    返信

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:07  [通報]

    紙刃なので、クレラップを使ってます
    ただ、バナナを1本ずつ包んで冷蔵庫入れるのになんかもったいないと思って、最近はポリラップも買って、野菜を包んだり、すぐ食べる予定の物にかけたりする時に使ってます。
    レンジ料理はクレラップです
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:11  [通報]

    >>31
    クレラップはコツあるもんね
    CMのとおりにやれば問題ない
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 09:07:02  [通報]

    >>13
    うちも無添加
    ご飯まるめて冷凍したのを温めてたけど、溶けるんじゃないかってくらい熱々になってしまうのにラップ素材が身体に影響ないとはいえないなと思って
    くっつきにくいだけでくっつかないわけでもないし、多めにとってまるめても安いので無添加以外使えなくなった
    返信

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:14  [通報]

    >>13
    我が家も無添加で日本製なのに50m158円のラップ使ってる
    クレラップだと50m400円くらいするからお財布に優しい価格
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 09:13:44  [通報]

    >>71
    これ安いし使いやすいしかも日本製
    返信

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 09:14:27  [通報]

    >>111
    そういやアイラップってのもあるよね
    こちらは袋だけど
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 09:18:00  [通報]

    どっちも使うよ
    たまたま買うタイミングで目に止まった方
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:45  [通報]

    >>1
    ステマ大嫌い
    返信

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 09:24:38  [通報]

    >>11
    横だけどなんでマイナス多いの?
    キッチニスタ安いけど切れ味いいし、くっつきも申し分ないと思うんだけどなー
    返信

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 09:26:45  [通報]

    サランラップって独特の質感というかネチャァって感じのイメージだったんだけど改良されてる?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:09  [通報]

    富山県民である私はどちらかというとクレラップの方を贔屓目で見てしまう。

    なぜかって?それはクレラップの「クレ」が富山県の呉羽山由来だから!
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:09  [通報]

    その時に安いほうを買う
    何となくサランラップのほうが好きだけど、そこまでこだわりはない
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 09:36:18  [通報]

    サランラップ派
    というかサランラップもらえるからそれしか使ってないw
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 09:40:08  [通報]

    セリアのラップ。どうせ百均と思って買ってみたが使いやすくてコスパ最強。
    返信

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 09:40:46  [通報]

    >>1
    20年以上クレラップ派だったんだけど
    急にぺらっぺらでやたら貼り合わさったりぐちゃぐちゃになりやすくなって
    ためしにサランラップ買ったら快適だったので今はサランラップ派
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:22  [通報]

    >>49
    同じ事思ってる人がこんなにいたなんて
    地味なコスパ削減改悪やめてほしい
    結果としてサランラップに皆流れてるし
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 09:46:42  [通報]

    サランラップは粘着力が高く、
    一度容器から外しても再利用出来る粘着力がある。しかし薄いので切れやすい

    クレラップは粘着力はまあまあだがサランラップよりは劣る。
    一度容器から外した場合の再利用は難しく厚みがある故、密着しにくく浮き上がってしまう。
    しかしサランラップよりも切れにくい。しかしその厚みのおかげで冷凍で使う場合は、
    逆に「パリっ」と簡単に切れてしまう


    結論:サランラップの圧勝
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 09:47:46  [通報]

    >>143
    そのねちゃーが貼りつきやすいのです
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:37  [通報]

    >>1
    そのときによって
    サランのときも呉のときも
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 09:57:15  [通報]

    クレラップのきちんと切れ窓っている?
    無駄な機能だと思ってるw
    サランラップ派?クレラップ派?
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 09:57:39  [通報]

    >>1
    うまく貼るのが面倒だから、電子レンジのときはそれ用のフタしてる

    冷蔵庫にしまうときは、イワキガラスにいれてしまってます
    ラップも買ってはいるけど
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 09:58:30  [通報]

    クレラップ派
    刃がプラだから捨てやすい。ズボラ過ぎて捨てる時の手間の方が重要になってる

    ラップ自体の質はサランラップ派
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 10:00:04  [通報]

    サランラップ使ってるけど明らかにくっつきづらくなってる。会社のサランラップが古いやつでよくくっつくから改悪されてる気がする
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:54  [通報]

    >>1
    私もクレラップ
    サランラップって、いうほど密着するか??
    分厚くてゴワゴワし過ぎて、逆に剥がれてこない?
    返信

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:21  [通報]

    >>9
    懐古トピよりはまったりがマシ
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:27  [通報]

    >>132
    コストコのですよね?
    魚とかお肉とか冷凍する時などに使っていますが、ぴっちり包めるので私は気に入ってます。
    安全性に関して調べたら、チューインガムと同じ成分が使われてると書いてあったので、特に気にせず使ってます。
    母に1本あげたら、使いかけの野菜を包むと持ちが違うねって言ってました。
    ただ、切りにくいのが難点

    これもトピズレなのかな?
    ラップ全般の話題なら別にいいんじゃないの?って思うけど、トピズレなら失礼しました〜
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:43  [通報]

    >>7
    昨年まで3本980くらいだったからお得感あったのに最近は高くなったね。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 10:53:01  [通報]

    >>1
    クレラップ。
    サランラップは、デザインがちょっと。
    クレラップのほうがマシ。
    返信

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:23  [通報]

    >>20
    うちのポリラップあげたい。
    どうしたら早くなくなるんだろう。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 11:23:28  [通報]

    コスパはダイヤラップだよ
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 11:35:48  [通報]

    >>20
    私が使っているの120円だし安い
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/16(木) 11:42:10  [通報]

    >>109
    昔のは毒々しい花柄の箱だったよね
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/16(木) 12:32:19  [通報]

    >>159
    お返事ありがとうございます
    やっぱりかなり便利そうですね!
    ガムと同じ成分なら安心そうですしちょっと1度試してみようと思ます

    って私の元コメとこれも完全にトピズレでしたね…何故かラップトピと勘違いしてしまっていました
    皆さん失礼しました
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/16(木) 12:35:27  [通報]

    >>78
    サランラップしか勝たん
    返信

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:55  [通報]

    >>71
    サランラップかクレラップどっち?って話してるのに
    全く別製品じゃん
    コレはポリエチレンだから用途が違うし
    返信

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:31  [通報]

    >>138
    よこ 
    サランラップもクレラップも日本製
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 14:19:52  [通報]

    ポリ塩化ビニリデンはヤバい。
    これ使ってるラップはやめた方がいい。
    サランラップもクレラップも使ってるよー。
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 14:30:06  [通報]

    クレラップは最後切れなくなったりするので、サランラップの入れ物に入れ換えて切る。
    買う時、安い方を買う。
    品質的には遜色ないと感じる。
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 15:14:49  [通報]

    どぉーい昔のサランラップ。今みたいにペラペラしてなくて使いやすかった。昔の使い勝手の良さを思い出すとイライラしてしまう。他のメーカーよりはいいから使うけど。何でもかんでも値段は高く質は悪くなってウンザリ。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 15:18:43  [通報]

    クレラップの手首クルってする切り方より
    サランラップのそのまま横にスライドするだけで切れる方が自分にはストレスがなく楽だったのでサランラップ。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:48  [通報]

    業務スーパーのやつ
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 17:42:59  [通報]

    100均ので十分
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 18:04:24  [通報]

    >>1
    無添加ラップ派。

    無添加じゃないラップを食べ物につけてチンしたら溶け出てることを知ってから。
    卵巣や乳房、ホルモン系の病気になりやすくなる
    返信

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:54  [通報]

    >>99
    >>103

    とにかく絶対に裂けるのが一番イライラしてたんだけど、サランラップもそうなってるのかぁ
    ここに出てくる他のラップ試してみようかな
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:10  [通報]

    >>120
    つかえるよ溶けないし
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 18:43:24  [通報]

    >>1
    サランラップしか使わないよわたしは
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 18:44:27  [通報]

    クレラップ派。切りやすい。
    とか言って、普段の皿にかけるのはスーパーのオリジナルのやつ。
    悪阻の時は、ニオイが控えめで切りやすいから、クレラップ一択だった。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 23:11:30  [通報]

    業務スーパーの使ってます。長いから交換少なくて済むのが楽
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 23:26:42  [通報]

    クレラップ派でした✨

    しかし、物価高になり、無添加ラップに変えました😅
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/18(土) 08:23:19  [通報]

    >>103
    そうなんだ
    前より薄くなった気がしてたけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード