ガールズちゃんねる

除湿機使っていますか?

117コメント2024/05/27(月) 01:06

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:53 

    初めて除湿機の購入を検討しております。なんとなく部屋干しで過ごしてきましたが、子供の部活が始まり洗濯の量が増えて今年は乾かないのではと不安です。

    音がうるさいとか、壊れやすいとか聞きますがメーカーによるのでしょうか?

    おすすめの商品があれば教えてください。
    返信

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:15  [通報]

    加湿器にしたら?
    返信

    +0

    -41

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:17  [通報]

    ダイキン
    返信

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 00:09:49  [通報]

    北陸住んでた時はパナソニックの使ってた
    狭い部屋で締め切るとすぐ乾いてたけどリビングとか広い場所は不向きかも
    返信

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:04  [通報]

    パナソニックの使ってる
    部屋干しする時に使うけど、何もしないよりは乾く
    返信

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:09  [通報]

    除湿器じゃなくてサーキュレーターにしちゃった
    返信

    +2

    -11

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:17  [通報]

    >>1
    洗濯物の下に丸めた新聞紙置くと吸収してくれるよ
    返信

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:23  [通報]

    アイリスはすぐ壊れた
    返信

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:52  [通報]

    乾燥機はだめ?
    返信

    +0

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:03  [通報]

    うちは安かったからシャープのを②台使ってます
    音は気にならないです
    どちらも3年目です
    ハイブリッドやコンプレッサーなどタイプがあるのでよく考えてからの購入をおすすめします
    返信

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:23  [通報]

    コロナの使ってる
    あるのとないのじゃ大違い
    返信

    +154

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:50  [通報]

    かなり早く乾くから買って良かった😃
    返信

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:53  [通報]

    コロナの除湿機使ってる。
    めっちゃ湿気取れるし丈夫で長持ちよ。
    返信

    +120

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:01  [通報]

    除湿器+扇風機を使ってます
    一晩で満タンになるくらい湿気を取ってくれます
    返信

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:05  [通報]

    脱衣所で使ってます
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:09  [通報]

    >>6
    サーキュレーター使ってるけど今年は除湿乾燥機も買おうかなと思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:16  [通報]

    除湿機使っていますか?
    返信

    +0

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:42  [通報]

    扇風機で乾かしてるから除湿機は買ってない
    返信

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:44  [通報]

    使ってる
    除湿機使っていますか?
    返信

    +2

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 00:13:14  [通報]

    まだ時期じゃないけど、梅雨は大活躍よ
    返信

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:13  [通報]

    Amazonで謎の海外製を1万円くらいで買った
    音はうるさいけどちゃんと機能してくれて、めちゃくちゃ便利です
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:41  [通報]

    アイリスオーヤマの安いの使ってるけど、買ってよかったよ!
    夜の部屋干しでも朝にはカラカラに乾く。
    溜まった水の量見てびっくりする。
    梅雨の時期は、気温は高いから、除湿するだけでめちゃめちゃしっかり乾くよ。
    うちは、寝室のクローゼットの中も週1で除湿機かけてる。
    北側の部屋でジメッとしてる気がして。
    まずは安いのでも買ってみるのおすすめ!
    返信

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:42  [通報]

    雨の日部屋の湿度が87%までいくから明日にでも買いに行こうと思ってた
    ハイブリッド式かな〜
    返信

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:19  [通報]

    部屋干し派なのでシャープの除湿衣類乾燥機を使ってます
    たぶん2〜3年前に¥15000くらいで買った
    音はそれなりにうるさいけど、湿度が高い時期は頑張って衣類乾燥してくれるから買ってよかった
    今のところ壊れそうな予兆はない
    返信

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 00:17:13  [通報]

    シャープ 衣類乾燥 除湿機 CV-P60-W 5.6L/日 プラズマクラスター 7000
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 00:17:21  [通報]

    部屋干し派なのでパナソニックの乾燥除湿機使ってます!おすすめ!
    返信

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 00:18:14  [通報]

    パナソニックの真下に置くやつ
    めちゃくちゃ乾くしコンパクト

    でも普通にアイリスオーヤマのデジカント式とかの安いのでも十分乾いてた
    個人的には手放せない家電の一つです
    返信

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:06  [通報]

    >>17
    これトピ画って意味わからん
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:32  [通報]

    アイリスオーヤマの馬鹿デカいの使ってるよ
    雨の日でも洗濯出来るなんて最高!
    お金に余裕があれば皆さんみたいにシャープやコロナの欲しかった
    返信

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:50  [通報]

    シャープつかってる
    強にしたらすぐ50以下にできて梅雨の時地獄から開放される
    中国のとかもいくつか試したけどイマイチだった
    湿度で具合悪くなるから絶対必須
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 00:20:13  [通報]

    アイリス
    除湿はまだいいけど衣類乾燥設定にすると音がうるさい
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 00:20:25  [通報]

    >>16
    両方使うと乾くの早いよ、本当に
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 00:20:45  [通報]

    パナソニック 大活躍しているよ。タプタプに水が満水になると「よく働いた。ヨシヨシ」と思いながらなでてみる。
    返信

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 00:21:17  [通報]

    >>4
    北陸住みだけど、加湿器なんて買う必要が無いくらい湿気がすごい
    一年中除湿機使ってます
    返信

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 00:22:20  [通報]

    cado
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 00:23:42  [通報]

    エアコンの除湿とどっちがいい?
    返信

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 00:26:46  [通報]

    コロナ使ってます
    雨の日や夜乾かしたい時、また布団を室内干しにした時とか使ってます

    使ったらマメに機械内の乾燥しないとカビ臭くなります
    返信

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 00:27:12  [通報]

    夏の長雨の時、本当に重宝した
    洗濯物乾かしたり、部屋のじめっとを乾かしたり
    エアコンの除湿とは全然違うよね、光熱費も易いし
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 00:28:38  [通報]

    アイリスオーヤマは壊れるのが早かったのでリピは絶対しない
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 00:29:24  [通報]

    うちはコロナ一択
    除湿機使っていますか?
    返信

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:11  [通報]

    2台コロナの除湿機使ってる。電気代が安いタイプのやつにしたけど、1台は冬も使えるやつにすればよかったなーと今は思う(暖房ついてる部屋で使えばいいんだろうけど)
    音はうるさくないけど、たまにフィルターの部分から音がするのでマステ貼ったらならなくなった
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:29  [通報]

    パナソニックの使ってる。
    ハイブリッドでバカ高かったけど、リビングで使うには音がうるさくて、結局浴室だけで使ってる。
    私の風向きの設定が悪いのか、説明書に書いてある程早くは乾かないけど、なかったら生乾きの洗濯物がたまって死ぬ。
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:09  [通報]

    >>36
    比にならないくらい除湿機がいい。餅は餅屋だよ
    返信

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:18  [通報]

    >>36
    除湿機!だけどエアコンもプラスすると尚良し。
    冬は除湿機とエアコン暖房高い温度風速最大さらに扇風機で乾かすと3時間くらいでほとんど乾く。
    これからの季節もダブル又はトリプル使い。エアコンは除湿で。
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:24  [通報]

    雨の日の部屋干しには欠かせない。
    必需品よ!
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:25  [通報]

    >>17
    今日これ何回もみたぞ
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 00:35:11  [通報]

    除湿機とサーキュレーターが最強
    除湿機と扇風機で乾かしてたけど、サーキュレーターの風の強さはやはりすごい
    除湿機はコロナ一択!日本製がよくて。
    返信

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:27  [通報]

    浴室でコロナのとサーキュレーター使ってる。
    狭いところの方がよく乾くよ。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 00:42:06  [通報]

    シャープのやつ二代目。
    11〜12年使ってたのが今年壊れて、すぐに新しいの買ったんだけど、同じシャープのにした。

    音は多少あるけど、仕事に出てる間に使うことが多いから特に気にならないかな。
    たまに霧が出る地域なので、必需品。
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:05  [通報]

    これからの時期使います。
    洗濯物というよりはベッドのマットレスあげて除湿機回してます
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 00:46:40  [通報]

    >>34
    北陸だけど風通し良いし全然問題ないわ
    場所にもよると思う
    光と風は通すけど雨は入らないサンルームに洗濯干してるし部屋干しはしないです。
    返信

    +0

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 00:46:52  [通報]

    >>1
    シャープの使ってる
    タンク満タンに水取れて楽しいよ
    プラズマクラスターで脱臭効果もあるらしい
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 00:51:46  [通報]

    SHARP良かったよ。2万円台で買えたんだけど、10年近く使った。5、6時間で乾燥するから梅雨時や、翌日着たい時は助かりますね。
    物にもよると思うけど、今使ってるのは生産国調べず急いで買い換えたら中○製でガッカリしたけど中々いいかも。でも性能はSHARPが断然良かった。実家はCORONA使ってますが気に入ってるそうです。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 00:53:17  [通報]

    コロナ安くていいよー。6年前くらいにヤマダ電機で17000円で買えたよ。音も気にならない。うちは部屋干しだから洗濯物の乾燥にも使ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:36  [通報]

    >>28
    読めない
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 01:03:52  [通報]

    Panasonic
    毎晩4畳半の部屋に洗濯物干して朝には乾いてるの嬉しい
    昔のものみたいに部屋が暑くなったり気温が低いと乾かないなんてことがないからいいね
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 01:23:47  [通報]

    シャープを昨年導入しました。
    去年の4月ごろだったか、雨が続いたとき部屋の湿度が上がってフローリングがペタペタするような感じがして慌てて買いました。(まだ気温の高くない4月でこれなら梅雨はどうなっちゃうの?!と思い。)

    衣類乾燥としては使用しておらず、専ら部屋の除湿として活用しており、雨の日のみ稼働させていますがタンクにけっこうな量の水が溜まるので、除湿機が無ければこの分の水が部屋に撒かれていたのか…と思うと買って良かったと思います。

    ちなみに今の家に住み始めて15年以上経ちますが、湿度で床が不快に感じるようになったのは昨年が初めてでした。これは個人の推察に過ぎませんが、ここ最近気象も変で体感的にもひどい雨が増えたように思いますし、今後も値上げラッシュや給湯器のように意図していないものが品薄になったりなどの可能性を考えると、悩んだときに買っておく方が良い気もします。

    長々すみません。
    返信

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 01:34:12  [通報]

    >>14
    うちも両方使ってます。
    除湿機だけだと長いものの下の方がなかなか乾かないのよね。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 01:47:50  [通報]

    今まさに悩み中!
    衣類乾燥目的ではなく、LDKと隣接する部屋が湿度高くて、リビング階段なこともあって冷房を入れていても蒸し蒸ししてじっとり暑いので除湿機を買おうかなと思ってる。
    一応リビングに最新式の20畳用エアコン導入してるのに全然涼しくない…(家は中古で昨年買った)。
    冬は特に使うことを想定してないからコンプレッサー式でいいかなと思ってるけど、かなり音がうるさいとのことで、使いたい場所は乳幼児が2人いるから躊躇してる。
    これなら隣接する部屋にエアコン入れちゃって除湿機能使った方が音静かで除湿しながら部屋も冷えていいのかな。
    初期投資もそこまで大差ないからエアコンの方がいい気がしてきてる。
    そもそもエアコンの使い方が間違ってるのか…(昨年、23度で風量真ん中くらいにしてても暑かった)分かる人教えてー!
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 02:09:05  [通報]

    >>55
    ガルじいがガルばあに向けたイヤミだね。
    粘着っぽくて感じ悪いな。
    除湿機使っていますか?
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 02:13:13  [通報]

    部屋がジメジメすぎて冷房つけると湿度70%余裕で超えるから、こないだ楽天でコロナの2万のやつ買ったばかり。
    ものの数分で湿度が下がっていくから本当買ってよかった。
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 02:19:01  [通報]

    除湿機、めちゃくちゃ買ってよかったです。
    サーキュレーター&除湿機で
    爽やかです
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 02:57:32  [通報]

    >>19
    テーブルでスイカ食べないと汁溢れちゃうよ
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 03:06:54  [通報]

    今の時期くらいの寒い日も使いますよ。除湿機としてより部屋を暖めるつもりで。梅雨どきはフル稼働ですね。半日でかなり水がたまるので最初に除湿機使った時は驚きました。吸い取りぞうさんみたいな除湿剤は意味があるのかな?と思う位です
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 03:36:35  [通報]

    >>1
    Panasonicを使ってる
    今3代目
    ないとあるでは全く違うよ
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 04:00:41  [通報]

    うちは使い方良くないんだけど、お風呂入ったあとに除湿機いれてます。
    やっぱりカラッと乾くからカビ生えない
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 04:31:00  [通報]

    部屋干し用にコロナの除湿機使ってるけどめちゃくちゃ便利、洗濯物も直ぐに乾くし普通モードにしても水分ガンガン取ってくれる。
    衣類乾燥モードは少し煩いけど普通モードは割と静か。

    あとクローゼット部屋にしてる所にはシャープの除湿機能付き空気清浄機置いてるけど、こちらものまあまあ。
    ただ除湿機能はやはり除湿機単体の方がしっかり取れる、それと衣類乾燥モードにすると爆音で猫がビビるw
    なんで常におまかせモードにしてある(音も割と静か)
    空気清浄機も付いてるから衣類部屋の埃etcは取ってくれるのとシャープならではのプラズマクラスターが衣類や部屋の匂い取ってくれるのは気に入ってる。

    リビングはダイキンの除湿+加湿+空気清浄機置いてるけど、コチラは複合タイプでも除湿機能しっかりしてて良い。

    総合的に見るならとにかく除湿を!ってことなら除湿機単体の方がやっぱいい、特に家に限って言えばコロナの除湿機は値段も安いのに除湿機能が一番優秀だった。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 06:03:56  [通報]

    日立の五年使ってるけどまだまだ現役。
    シンプルな除湿機能だけの方が長持ちなのかな。
    梅雨の時期は湿気とり使ってたけどもっと早く除湿器買えば良かったよ。
    一人暮らし始めてすぐに買えば良かったわ。
    夏は湿度で快適度全然変わるから、設定温度低くしないで良くなった。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 06:20:13  [通報]

    カドーの除湿器を使ってる
    洗濯乾燥モードで洗濯も乾くし、除湿モードで寝室をさっぱりさせておけば寝るのも心地よいよ
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 06:43:31  [通報]

    エアコンの除湿機能って意味ないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 06:45:38  [通報]

    過去のガルちゃんトピを参考にしてコロナを先月買ったばかり
    びっくりする位水が取れるし洗濯物も乾いてすごく良い!
    でもコンプレッサー式?だと冬は効かないらしいのが気になる…
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 06:52:05  [通報]

    シャープの2万円弱のを買ったばかり
    一番いい使い方をまだ分かってなくて除湿に扇風機を足した方がいいのか衣類乾燥モードにした方がいいのか(最初の方は弱い風が出るだけな気がする)試行錯誤中
    衣類乾燥の自動運転一回じゃ乾燥しないけどないより全然マシ
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 07:27:55  [通報]

    一人暮らしなんだけど、部屋狭くなるかなとか考えて買えてない。この季節になるといつも悩むよ。
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 07:28:01  [通報]

    ぃぃぇ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 07:32:48  [通報]

    >>1
    うち物干場とお風呂場で4台稼働してるけどどれも10年以上使ってる。音はそれなり。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 07:43:57  [通報]

    部屋干しなら除湿機必須でしょ
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 07:47:10  [通報]

    私、前世で何かあったのか?ってくらい蝉が無理なので夏の洗濯がいつもしんどいんだよね。
    除湿機で乾くなら買おうかな
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 07:47:11  [通報]

    コロナのこのタイプの除湿機持ってる。今だと税込で2万円超えちゃうかな。
    一人暮らしの6畳アパート(ベランダなし)では必須だったけど、自宅住まいになり出番が無くなった。
    でも、今は部屋全体の除湿は広くて無理なんだけど、洗濯物の真下に置いて「衣類乾燥モード」にすると一晩で乾くから便利!
    手放さなくて良かった…!
    除湿機使っていますか?
    返信

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 07:47:34  [通報]

    >>34
    同じく北陸!除湿機ないと無理だよね!
    しかも、家はRC造だから尚更。冬なんて窓の結露ナイアガラ級だし、どんなに換気しても湿気る家は湿気る。
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 07:55:49  [通報]

    >>41
    >>71
    うちもコロナを使ってます。
    寒くなると一気に除湿力落ちますよね。
    18度切るとガクンと落ちる感じです。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 07:56:43  [通報]

    >>34
    部屋干しするときは夏でも除湿機動かさないと落ち着かない。洗濯物が多い時は2〜3台同時に動かします。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 08:02:40  [通報]

    >>1
    コロナが最高です!うちは7年選手と4年選手がいるけど、本当にしっかり除湿してくれるし、全然壊れない。さすが日本製!🇯🇵 アイリスは反日企業だし、パナソニックはシャープは中国製が多いはず。
    返信

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:47  [通報]

    >>1
    部屋干し以外にも湿度に弱いペットがいるので今〜秋頃まで除湿機フル稼働だからコロナのコンプレッサー式2台、パナソニックのデシカント式を使い分けてる
    主に使うのはコロナ

    一部屋夏メインで使う・室温上げたくない・電気代も節電したい・本体も安い方が良い・除湿能力が高いのが良い(当たり前だけど)ならコンプレッサー式一択だよ

    デメリットは音がうるさい・本体が重いくらいだから
    年中使うならハイブリッド式(コンプレッサーとデシカントの良いとこ取りだから値段も高いし大きい)
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 08:13:56  [通報]

    Panasonicのこれ。1番でかいヤツ+サーキュレーター使ってる。

    梅雨でも部屋干しで4時間くらいで乾いてる。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 08:14:20  [通報]

    >>11
    水捨てる時かならず少しこぼしてしまう
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:56  [通報]

    あると便利だけどリコール対象品になったので返品してお金もらった
    音がうるさいのと臭いが少しするよね
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 08:28:17  [通報]

    >>86
    パナソニック??
    私は最新型と交換してもらった!
    古くて捨てようかと悩んでたやつだったけど、捨てなくてよかった!
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 08:31:19  [通報]

    私は湿気対策としてだけど買って良かった
    クローゼットがカビ生えやすいんだけど全然生えなくなった
    今の時期でもかなり水取れるよ
    アイリスのは1年くらいで壊れてしまったのでコロナの買い直しました
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 08:32:25  [通報]

    今まで使ってたやつが水漏れするようになって、昨日新しく買ったきた!
    展示品で安かったデシカント式。
    コンプレッサーだと冬は乾かないような気がして、いつもデシカントにしてる(ハイブリッドは高くて…)
    除湿機+扇風機2台で5人家族の洗濯物もちゃんと乾くよ〜
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 08:34:44  [通報]

    三菱のサラリ、先月買いました!
    タンク容量も大きくてかなりおすすめです
    除湿機使っていますか?
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 08:39:23  [通報]

    >>1
    欲しいけど邪魔だしエアコンつければいいような気もするしで購入を迷ってる
    返信

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 08:40:19  [通報]

    ダイキンの加湿・除湿付き空気清浄機
    一台あればなんでもやってくれるから便利だよ!単独機能のやのつよりは高いけど複数買うよりもかさばらないから良いと思う、保証も6?8?年だったか付いてたはず
    これプラス扇風機で洗濯物はすぐ乾く
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 08:43:37  [通報]

    >>61
    たまに勘違いしてる人いるけど、エアコンの冷房つけると必ず除湿されるの

    だからエアコンつけると湿度が上がるってのは機能的に間違った表現なの
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:24  [通報]

    除湿機はコロナ一択と思ってる

    本当に優秀。
    音がうるさい、重いという欠点はあるけど、それらの欠点が気にならないくらい性能がいい。
    衣類乾燥としても使えるから1年間ほぼフル稼働してもらってる。
    返信

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:02  [通報]

    買ってよかった家電の一つです
    もう20年近く使ってる
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:02  [通報]

    >>8 アイリスのやつ2台買って7年目だけど2台とも毎日使ってる
    まだ壊れる気配ないけどある日いきなり壊れるのかな…
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:21  [通報]

    >>93
    うちは平屋なので冷房つけると湿度があがります、そう言われても事実なので
    返信

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:35  [通報]

    梅雨時期は除湿機だけで乗り越えられる?
    結局クーラー付けないとダメなのかな?
    関西住みです
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:20  [通報]

    >>97
    あーエアコンの設定値が高いのとちゃんと風が循環できてないんだろうね

    エアコンの設定値が高いと、エアコンがすぐ止まってるしまうから逆効果になるときがある
    室内の水分を屋外に出すことで温度を下げるのが冷房の仕組みだからね

    エアコンって風速設定も大事で、わざと湿度上げたいときは風を弱くして湿らすこともできる

    エアコンの風が苦手だからって人もたまにいるけど、風を防ぐカバーとかも辞めた方がいいよ
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:27  [通報]

    エアコンの除湿使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 09:21:01  [通報]

    熱中症対策にいい。
    除湿しないと部屋もクールダウンしにくいよね。
    数日家開けた時に室内に入ってから気分悪くなって以来、除湿機は必須になってる。
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:49  [通報]

    24時間換気、皆さん使ってます?
    部屋の換気口から湿気が入ってくる。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 09:38:42  [通報]

    部屋干しで使用したいなら
    うちは除湿機(パナ)+サーキュレーターを洗濯物にあててる。
    リビング干しではないけど気持ちよく乾くよ。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 09:39:26  [通報]

    パナソニック一択!
    除湿機とサーキュレーターのダブル使いで生乾きとは無縁
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 09:53:39  [通報]

    >>1
    パナソニックのこれ使ってた。沢山湿気を吸い取るから、機能面は最高だった。
    でもある時から喉が痛くなってきて、水受け外して中を覗いてみたら、掃除できないところにビッシリとカビが付いてたよ。乳白色の板の向こうが一面真っ黒。どうにもならないから廃棄した。内部乾燥機能もあまり意味がなかったわ。
    除湿機使っていますか?
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:47  [通報]

    音はうるさいけど壊れやすくはないと思うな
    あと熱を発するよねー
    パナソニックのを使ってます
    主に室内干しするときに扇風機と併用してます
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 10:37:16  [通報]

    >>1
    パナソニックのハイブリッド衣類乾燥除湿機を使っています。
    ハイブリッドなので一年中使えます
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 10:49:31  [通報]

    >>10
    シャープのは空気清浄機付きですよね。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:14  [通報]

    >>73
    1Kで部屋干ししてるから普通に部屋に置いてる。部屋の湿度が高いってのもあるけど、便利だよー!
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 11:53:59  [通報]

    >>1
    パナソニックのハイブリッド衣類乾燥除湿機を使っています。
    ハイブリッドなので一年中使えます
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 12:07:03  [通報]

    >>43
    >>44
    圧倒的なんですね
    ちょっと調べたら種類が多くてパンク中
    安い時期までに買えるよう検討します
    ありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:20  [通報]

    >>70
    今住んでる賃貸はエアコンの白くまくん?ついてて(まだ新しい)最初は除湿されるけどその後湿度が上がってまた除湿されるみたいな繰り返しで梅雨や夏は微妙。
    高いエアコンはわからないけど、冷房と除湿機使った方が湿度が安定してるし、電気代も高くならないのでそんなかんじで使ってる。仕事の日は夜〜朝しかエアコン使ってないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 12:52:48  [通報]

    >>10
    どっちかが温度(室温)が高くなるんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 20:41:50  [通報]

    コンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッド式、それぞれ電気代の違いや季節による性能の発揮具合、様々です。
    主さんが何を重視するかで考えるといいと思うよ。
    私はとにかく電気代が怖かったのでコンプレッサー式にして、ガルでも評価の高いコロナのやつ買いました。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 20:51:24  [通報]

    コロナおすすめ!
    6年以上使ってるけど、壊れないし1万ちょいぐらいで安かった。
    シャープの4万円くらいものは、1年以内にセンサーが壊れて、修理したけどまたすぐ壊れた。
    機能がシンプルなもののほうが壊れにくいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 21:26:48  [通報]

    部屋干しなのでPanasonicの使ってましたが
    リコールきました。
    7万くらいしたのに2万くらいしか補填ない。
    でもあるといいですよ!
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/27(月) 01:06:14  [通報]

    >>71
    型番、教えていただけませんか?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード