ガールズちゃんねる

悲しい事があっても涙がでない。

121コメント2024/05/28(火) 17:21

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 21:10:11 

    40代後半です。
    ある程度のことでは涙がでなくなってしまいました。
    もう今までの人生で色んな事があり心が麻痺しているのかとも思いますが皆さんの涙事情はどんな感じですか。
    ちなみに離れてくらしている愛犬が死んでも悲しかったのですが、涙までは出ませんでした。
    返信

    +84

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 21:10:38  [通報]

    主、涙事情って表現が何か良いね
    返信

    +17

    -10

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 21:10:50  [通報]

    いいんじゃない
    悲しい事があっても涙がでない。
    返信

    +11

    -16

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 21:11:10  [通報]

    泣くのってエネルギー要ることだからね
    返信

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 21:11:21  [通報]

    >>1
    水飲んでる?
    返信

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 21:11:47  [通報]

    ドライアイで乾きまくってる
    返信

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:04  [通報]

    わかるー!

    最近だと、子供の頃じいちゃんから離れたくなくて泣きながら帰ってたのに最近亡くなったけど涙が出なかった
    返信

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:17  [通報]

    言われてみたら最近泣いてない@40歳
    返信

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:36  [通報]

    泣くよりまず考えちゃう
    感情より理性が働いて泣けないわ
    返信

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:39  [通報]

    悲しい事があっても涙がでない。
    返信

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:55  [通報]

    >>1
    わかる
    涙出なくなったよね
    どうしたんだろう汗もかきにくい
    返信

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:55  [通報]

    >>1
    主さんと同じ40代
    父が急死してお葬式までは涙が出たけど、それから思い出して泣くことがない
    父との関係は良好だったし悲しいんだけどね
    返信

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:55  [通報]

    >>1
    良いんだよ、無理に泣かなくても。
    喜怒哀楽の深さなんて、涙で測れないよ
    返信

    +54

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 21:13:10  [通報]

    精神が極限状態だった時は涙は出ないけど心が抉られてる感覚があった
    しばらくして声が出なくなったよ
    返信

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 21:13:29  [通報]

    涙の量で悲しみを計れるわけじゃないしね。

    私は逆にスイッチさえ入れば悲しくなくても涙が出てくる。
    返信

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 21:13:37  [通報]

    何故か涙より鼻水が出る
    涙腺がダメになっていそう
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 21:13:50  [通報]

    すぐ泣く
    年を重ねるにつれて脆くなった
    返信

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:06  [通報]

    ドライアイとは違うんだよね?
    私は悲しくても最近ドライアイで涙出なくて…
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:11  [通報]

    確かに出ない
    全てに無感情だからかな
    でも夕焼け空見たときだけは何故か泣ける
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:23  [通報]

    それでいいんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:26  [通報]

    46歳

    インスタで人んちの生まれたての赤ちゃん見てるだけで涙出るし、犬がただただ散歩してる動画見るだけでも涙出るし、なんなら創価学会のCM見て泣きそうになって、最後に「そうか〜がっかぁ〜い♪」って流れたらスン!てなったわ。
    返信

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:37  [通報]

    昔より感覚が鈍くなってる気がする
    心から楽しいって思う事もないし
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:05  [通報]

    >>1
    YouTubeで岡田斗司夫さんが、40台越えたら涙出なくなるって言ってた
    それまではちょっとしたことですぐ泣いてた人でも涙が出にくくなるらしい

    返信

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:29  [通報]

    悲しくて泣くのではない
    ストレス緩和のために涙が出るのだ
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:53  [通報]

    わたし逆かも。
    ちょっとのことでもウルウル泣いてしまう。
    悲しい時、嬉しい時、感動した時などなと。
    年齢とともに涙もろくて恥ずかしいです。
    今春は花が咲いただけで泣いちゃったよー
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:56  [通報]

    ドライアイです!
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 21:16:16  [通報]

    >>1
    それだけ、我慢して耐えていることがたくさんあったんじゃないかな
    たまにはワガママ行ったり、好きなことを思う存分したり、しっかり休んだほうが良いと思うよ
    年齢的に色んなストレスも抱えやすいし、体力的にもしんどくなることが多いんだから、無理しちゃだめだよ
    返信

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 21:16:45  [通報]

    本当に哀しい時は涙なんて出ないって聞いた事が有ります。
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 21:16:56  [通報]

    約3年前に亡くなった父を思い出す度に泣いちゃう
    仕事中でも危うい時ある。もっと話せば良かったとか色々考えてしまう
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:20  [通報]

    歳と共に枯れ果てていく
    40代だけど全く涙が出なくなった
    感情も無くなっていく
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:32  [通報]

    >>1
    販売業なのですが、久々にお客さんに理不尽に怒鳴られて情けないですが泣いてしまいました。
    怖かったです。
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:33  [通報]

    1リットルの涙でも見なさい
    返信

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:54  [通報]

    >>1

    私は子供の頃から人前でほとんど泣いた事ありませんよ
    泣ける人が羨ましい
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:12  [通報]

    家族が統合失調症で、熱湯かけられたり、紐で首絞められたり、包丁振り回されたり…。
    これが日常なので、ちょっとやそっとのことでは何も思わなくなってしまった。慣れって怖いなと思う。
    返信

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:45  [通報]

    >>1
    麻痺してるんじゃなくて、心が強くなってるんじゃないのかな
    泣くのが弱いって訳ではないけど、人の死を乗り越える度に私もあんまり泣かなくなった。
    ずっと泣いて悲観的になるより、たくさんその人のことを思い出して、感謝したりずっと忘れないようにしようとか、考え方が変わってきた気がする。
    自分も確実に死に近づいてるし、他人事ではないとか冷静に考えたりもするのも原因かな。
    死別以外では元々泣くことはなかった
    返信

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:48  [通報]

    >>1
    そりゃ、離れて暮らしていてあなたは面倒も見ていなかったし日々接していなかったわけだから、涙も出ないことは理解できる(人で例えたら他人じゃん)
    だから「愛犬」と言わないで欲しい
    「実家(?)で飼ってた犬」とかにしてほしいわ

    私は愛猫が亡くなって随分経つけど、思い出したら未だに涙が出る
    そして、年に数回しか会っていなかった亡き祖父母を思っても、一滴の涙すらでない
    返信

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:54  [通報]

    >>1
    羨ましいな…と思ったけど確かに昔ほどすぐ涙出ないかも。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:06  [通報]

    >>1
    涙くんさよなら
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:16  [通報]

    >>1
    自分自身のことで泣くことはほとんどないです。
    私は小さい子供が一生懸命頑張ってる姿や動物の健気なところを見ると涙が出てきます。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:01  [通報]

    私もアラフィフだけどめっちゃ涙もろいわ
    子供が可愛いだけで泣ける
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:07  [通報]

    お葬式やお通夜で泣いたことが無い
    両親から知人まで一度も泣けない
    読書や映画ではすぐに泣けるのに

    中学生の時に父が他界したのだけれど、やはり泣けなくて私が泣いていなかったと母が参列した人から指摘されたくらい
    余計なお世話だが
    亡くなった時は泣けるし後から故人を思い返しても泣けるけれど、お葬式では泣けないんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:18  [通報]

    >>17
    昔は柴田理恵とかなんでそんな泣くんだろとか思ってたけど、今の私は柴田理恵以上にすぐ泣く。主にテレビやニュースでなんだけど、勝手にあったことのない他人の心情を察して勝手に泣いてる。
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 21:21:00  [通報]

    今余程悔しいこととかそんなに無いんだけど、子供の自分が経験した理不尽なこととか惨めなことを思い出すと当時と同様に涙出てくる。
    インナーチャイルドが癒されてないのだろうか。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 21:21:27  [通報]

    分かる。
    最近ショックな出来事があって心も痛いし辛いのに涙が一切出てこない。
    どんよりモヤモヤした気持ちだけがずーっとあって苦しい。
    泣いたら少しは落ち着きそうなのに。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 21:21:35  [通報]

    繰り返すと出なくなるよね
    父親から性的虐待と暴力受けてたけど
    離婚した母親が再婚して、そっちに逃げ込んだけど
    養父にまた触られたり寝てる部屋に入ってきてって事があって
    次は行く当てないけど1人で逃げ出して
    なんとか生きて
    愛する人見つけて結婚したけど
    義父からセクハラ受けて風呂場に来られた
    「はは、またか」って義父が入ってこようとした
    ドアを思いっきり蹴り上げて威嚇した
    呆れて涙も出ないよ
    義理とは絶縁したよ
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:02  [通報]

    >>22
    それわかる気がする
    心からの感情がないというか、悲しいとも楽しいとも嬉しいとも感じない
    子供の頃は喜怒哀楽はっきりしてる子だったんだけどね
    なんだか毎日がキラキラ充実してて楽しかったよ 
    今はつまらない人生になっちゃったよ
    どうしてあんなくだらないことが楽しくて笑えてたんだろう 

    あと、食事も
    おいしいもの食べてるとき、すごくおいしいし幸せを感じてたけど、今はちょっと違う
    おいしいんだけど、ただ空腹を満たすために無気力に食べてるような感じ
    昔ほど味もおいしいと感じなくなってる気がする
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:41  [通報]

    少しだけそうなりたい。
    YouTubeのショートで、
    地震が起きて赤ちゃんは無事だった、お母さんは四つん這いになった状態で守って亡くなってたそう。
    手にはスマホがあって、メールをメモにして、
    私はあなたをずっとずっと愛してる。と書かれてあったそう。朝から号泣してしまった。

    あまりにも辛いことや恐怖があると、感情に蓋する時があるそうだよ。 ただ後々出てくることがあるみたい。前に涙活ってのがあったけど、ストレス発散にもいいしオススメ。
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:42  [通報]

    主です。採用ありがとうございます。
    長年かっていた老柴でした。
    母はずっと我が子のように可愛がっていたので、
    今でも泣いています。
    母に比べたら、あたしは薄情なのかと、、。
    わからなくなってしまいます。
    でももちろん、可愛がりましたし、あのこほどのかわいいこはいないとも思っています。
    でも、今まで色んなことに腹をたてたり我慢したり、ほんとにそんなことがありすぎて、普通のひとの感覚を失くしてしまったのかと思えてきたのです。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:56  [通報]

    私も旦那が亡くなった時、涙が出ませんでした。
    女性を軽視する旦那だったので、モラハラから解放されたのが嬉しかったのかもしれません。それでも、昔愛した人が亡くなっても涙の出ない自分には驚きました。
    主さんも、人生経験を重ねる毎に物事の良い面と悪い面の両面に目がいくようになったのかもしれませんね。私はそれを成長だと捉えています。悲観的にならなくてもよいのではと。
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:21  [通報]

    >>28
    ショック状態に近いとそうかも
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:59  [通報]

    >>3
    本人は自覚なさそうだけど、手当たり次第貼ってて『こだわり行動』みたいだね。
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 21:24:28  [通報]

    >>1
    私と一緒でビックリした…
    私は心療内科に10年位通っているのですが、昔から「すぐ泣く」とよく言われていたのですが、いつからか涙が出なくなりました。
    今はそれが逆にストレスになってます。
    【涙活】(るいかつ)と言う言葉もあるくらい、涙を出すのは良いことなのですが、何故なんでしょうか?
    薬のせいかな?

    真剣に困っています。
    誰か教えてくださいー!
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 21:24:37  [通報]

    昔から悲しくて泣くってことがわからない。怒りとか屈辱とかならボロボロ泣けるんだけど、どんなに悲しくても涙には繋がらないんだよね、何でだろ。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:26  [通報]

    >>1
    涙が出やすい人と出にくい人っている気がするよ
    うちの家族では、母と姉はよく泣くけど、父と私は泣かない
    性格とか体質も大きい気がする
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:27  [通報]

    普段は全然涙出ないのに子供の頃の事思い出すと涙が止まらなくなる
    辛い思い出過ぎて
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:39  [通報]

    >>5
    いきなり現実的で笑った
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:56  [通報]

    主の状況とは別の話になるけど、鬱だと泣けないって聞いた 
    だから泣けるならまだ元気なんだと

    本当かな
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:01  [通報]

    >>1
    おばさんの涙なんて気持ち悪くて誰も見たくないからそれでいい
    返信

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:20  [通報]

    感情豊かな人って魅力的だけど
    幼さも感じる
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:53  [通報]

    >>1
    羨ましい。。。私も実家の猫が、そろそろかもって思ってるけど、思っただけで涙出るよ。インスタで流れてくるプロポーズの動画も泣けるし、人と話してると何故かめがうるうるする。泣かない方法を知りたい。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:02  [通報]

    私の場合は逆に涙脆くなった
    なんなら感情関係なく涙出る
    老人性の流涙症かも(亡くなった祖母も常に涙目だったし)
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:30  [通報]

    >>15
    私だわ。悲しいより先に涙が流れてる。ぶっ壊れてるよね
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:31  [通報]

    >>1
    私は涙もろくなりました
    いい年なのにちょっとしたことでも泣いてしまう…
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:48  [通報]

    めちゃくちゃ泣き虫だった自分ですらアラフォーになったら滅多に泣かなくなったなあ
    いい意味で図太くなったり鈍くもなったんだろうな
    色んな出会いと別れ繰り返してきてるしね、この歳だと
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 21:28:40  [通報]

    >>58
    普通は誰の涙でもこちらまで悲しくなるから見たくないよ
    もし特定の見たい涙があるなら気持ち悪いよ
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 21:28:46  [通報]

    >>52
    目にゴミが入ったりくしゃみしたりした時に出る涙と、感情的になって泣いた時の涙は成分が違うんだって。
    感情的になって泣く時の涙にはストレス物質が含まれているらしいから、泣くことで若干?少〜しだけストレスを外に出すことができる…つて何かで見た。
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 21:29:03  [通報]

    >>1
    私はショックが大きすぎたり、悲しみが強すぎると涙が出なくなります
    無になるというか…
    精神的にやばい状態の時に涙が出ません
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 21:29:24  [通報]

    自分のことでは泣けない。
    溜息が出るだけ。

    でもBBAになったら
    自分の乗っている電車に向かって幼稚園児が手をふっているだけで涙が出てくるわ。

    これが老化ね。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 21:30:07  [通報]

    実家の老犬が病気がちでそろそろかも…
    ってなってるのに母親のほうがガックリ来てるので
    自分がオロオロしてちゃいかんなスイッチが入って
    もう覚悟のほうができちゃってる
    犬は人間より先に寿命がくるからしゃーない、十分長生きしたほうだよ
    なんて思っている
    自分冷たい人間になったなあと思ってたところだ
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 21:30:24  [通報]

    >>53
    それ!私もだよ

    悲しみは絶望感に近くてスンッて引いちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 21:32:27  [通報]

    誰かに話そうと口に出すと涙が出るわ
    心で思ったり書き出す分には平気でもね
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 21:33:15  [通報]

    歳とると涙脆くなるって聞くけど
    でもママスタの嫁姑バトルになりそうからの良い義母で仕事中に号泣している私は逆にホルモンバランスが不安になる
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 21:33:21  [通報]

    >>5
    そういうことなの?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:24  [通報]

    本当に悲しいのかどうかもわからないときある
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:37  [通報]

    私は年々、涙脆くなってる。

    毎晩泣いてるよ。
    色々とあって。

    だから朝、目が腫れてる。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:58  [通報]

    思い出が絡むと泣ける
    初めての出来事には泣けない
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:44  [通報]

    >>72
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:54  [通報]

    主さんとは逆で、そこまで心揺さぶられてなくても涙が出るようになってしまった
    主さんと足して割りたい
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 21:37:17  [通報]

    >>59
    分かる気がします
    魅力的な人って幼さを手放せない人が多いと思う(だから弊害も多々ある)
    感情豊かで成熟している人って稀 or 深き付き合わない限り気付かないタイプ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:06  [通報]

    同じくです。
    父が亡くなったときも泣いたけどそこまで激しくは泣けなかった
    その頃子供が3歳と1歳で余裕なかったからかもしれないけど、自分は冷酷な人間だなと思った
    いつかはみんな死ぬし、65歳まで生きて孫の顔見れてよかったかなとか。もちろんもっとうちの子たちの成長を見てもらいたかったけど。
    夫からもお父さん亡くなってるのにそこまでダメージ受けてないの?みたいなこと言われた
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:18  [通報]

    40歳です。さっき推しのノリノリキャッチーな曲で泣いたばかりです
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:25  [通報]

    >>3
    このおばはん最近よく見るけどなんなん?
    返信

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 21:41:27  [通報]

    >>1
    ただの水分不足では?
    返信

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 21:48:57  [通報]

    >>1
    精神は大丈夫?
    悲しい時ツラい時涙が出ない方がヤバイと聞くよ
    私もそうだったから
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:20  [通報]

    >>1
    老化現象

    喜怒哀楽の感情も年齢と共に衰えてくるんだって
    お坊さんが言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:21  [通報]

    >>12
    私はお葬式まではすごく泣いたけど、お葬式当日はなぜか出なかったんだよね。
    親族には冷たいと思われてたかも。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:31  [通報]

    若い頃は全く涙出なかったのに、30過ぎたら感動系の本や映画はもちろん、新聞の投書でも短い詩でもすぐ泣ける。
    近所の人のお悔やみ(ただのご近所さん)とか、そこまで泣く場面じゃないのに思い出が蘇ってきて号泣レベルになったりする。遺族に不審に思われてそう。涙腺ぶっ壊れてる。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:07  [通報]

    >>1
    何が違うんだろう。
    同じ歳くらいですが、
    母が亡くなったばかりで気を抜いたらいつでも涙出てくる。泣いても泣いても泣けるけど泣くのも苦しい。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 22:19:24  [通報]

    老化
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 22:20:02  [通報]

    私は三十代前半で職場で酷いいじめにあい、家族からも裏切られ味方にもなってもらえず、友人がフレネミーだと気づきこの世に私の味方は一人もいないんだと気付かされてから涙が枯れました
    心が死んだ感じです
    ですが唯一一緒にいてくれた愛猫にだけは感謝で涙が出ます
    人にはなんの感情も湧きません、親兄弟が死んでも涙すら流さないと思います
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:58  [通報]

    >>3
    母晒すのやめろ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 22:24:13  [通報]

    もう何年も泣いてない。出ないんだよね。
    母親が亡くなった時も喪主やってて、凛として見えたらしく強い強いって言われてたんだけど
    出ないんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 22:24:37  [通報]

    同じく涙が出なくなりました。昔は泣き虫で、仕事中も注意されたりすると泣くのを我慢できないくらいでしたし、嬉しくても怒れても涙が出てました。それがここ最近まったく泣かなくなりました。泣きたくても泣けない感じです。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 22:32:53  [通報]

    主です。
    なんでこんなになけないのか、事務的に事を済ます癖がついたのかもしれないんです。
    でも、余裕があるところもあり両親に差し入れしたり色んなことをしています。
    死んだらそれまでと割りきってしまえている自分に驚いています。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 22:32:54  [通報]

    わかるわ
    ストレスが余りに高じ過ぎると感情が無の状態になるの
    埼玉県の浦和にいた頃はそうだった
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:32  [通報]

    たくさん泣いたあとってなぜかスッキリする
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:52  [通報]

    麻痺させないと生きていけないと思ってるのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:44  [通報]

    >>3
    だから私貼るのマジでやめてよw
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:55  [通報]

    >>3
    みんな自分だと思うんだね。
    私だけじゃなくて良かった。ちなみに眉毛の片方、生え方までにてる
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:18  [通報]

    >>28
    私もそうだなぁ。
    受け入れたくない時とか、涙出なかった。
    しならくしてから、曲聴きながらポロポロ出てきたり。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:41  [通報]

    親しくはないが険悪な仲でもない実の父が亡くなったけど悲しくなくて泣かなかったな

    死んでくれてほっとした自分がいて怖い
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:15  [通報]

    泣きすぎて困る、どこかで老化と聞いた。毎日泣いてる。特に映画やドラマ、ニュース見て。子供の行事なんか見た日には嗚咽ってぐらい、ヒトにバレないようにするのに必死。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 23:35:09  [通報]

    >>98
    やっだー!◯◯ちゃんもガル民だったんだー!!
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 23:42:24  [通報]

    >>1
    泣いてもどうにもならないって学習してきたからしょうがないんじゃないかな
    感情を高ぶらせるのに無駄なエネルギー割かなくなったんだと思う
    傷ついてないわけじゃないから自分を大事にね
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:22  [通報]

    >>1
    私も兄が亡くなった時、しばらく泣けなかった。
    落ち着いてからもぽろっと泣くくらいで。
    大好きだったしすごく悲しいし忘れられないんだけどね。

    でも今日ドライブ中に合唱曲流して謎に号泣してたよ。
    人それぞれ泣くスイッチ違うと思うから、悲観しなくていいと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:28  [通報]

    主です皆さんのお話ありがとうございます。
    こんなにたくさんのかたのお話きけてありがたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 00:38:49  [通報]

    >>92
    悲しいのに出てこない感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 00:40:26  [通報]

    >>96
    涙と一緒にストレス成分が排出されるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 03:07:07  [通報]

    泣いたあと喉の奥から酸っぱい臭いするんだけど何なんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 07:34:06  [通報]

    >>1
    私は主さんより歳上で夫を亡くしたんだけど
    涙はあまり出さなかったです
    悲しいのは間違いないのに、、、!!
    きっと年齢のせいかも知れないですねえ

    性格のせいもあるかも知れないです
    人前で泣いても相手に悪いとも思ったりするし
    だからいいやと思い、今はもう自然に任せています
    夫の写真や位牌には『おはよう』『今日も元気よ、ありがとう!』などと声を掛けて一日が始まります
    主さんも大丈夫、ゆっくりゆっくり癒して下さい、辛いですね
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 09:18:05  [通報]

    >>3
    悲しい事があっても涙がでない。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 09:26:35  [通報]

    >>1
    人生経験を重ねれば良くも悪くも様々な刺激に対して鈍感になる。加えて老化現象がそれに拍車をかける。それが多くの人間の性です。何ら気に病むことはないです。不倫芸能人の斉藤由貴さんの歌っていた曲に、卒業式で泣かないと冷たい人って言われそう、ってあるけど、仮にもし他人にそう思われたからとしても自分は何も悪いことなんてしてないんですから気にするだけ無駄です。それよりも楽しいことを考えて明るい気持ちになった方が人生、得だと思いますよ。だから私は箪笥の角に足をぶつけていたいときとあくびしたときぐらいしか涙なんて出ません。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 09:41:10  [通報]

    >>9
    わたしもそう
    いつまでも感情優先じゃヤバいだろとも思うし…
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 11:17:53  [通報]

    トピ主がストレス発散できてるといいな。ストレス解消には水分を多く排出することが効果的らしく私は泣ける映画をみたり半身浴したり運動したりして意識して過ごしてます。ストレスは大病の原因にもなるからね、心穏やかに過ごせていますように。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 13:21:56  [通報]

    主です。ありがとうございます。
    色んなことを、事務的に処理する癖がついているのだと思います。
    考えることといえばこれが自分にとってプラスかマイナスか、これが自分に困ることか困らないことかとかほんとにそんなことで殆ど決着してきたので感情感覚が後回しになってきたんだと思います。でも、それはそれでいいんだと思えました。
    その時その時で事情があり、精一杯なんで。

    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 16:22:52  [通報]

    >>1
    ブス嫌い
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:45  [通報]

    泣こうと思っても、泣いても何も解決しないと考えてしまって
    泣かずに解決に動いてしまう
    子供の頃は泣いて窮地を乗り切ろうと張り切って泣いてたのに
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 20:53:09  [通報]

    >>1
    私もです。
    数年前まではかなりのオープンハートだったのですが、とても傷つくことがあって半分以上閉じた感じです。そして、なんというのか弱みをみられたくない、幼児?依存?こどもっぽくて本当はわんわん泣きたい自分もいるのですが、それをしたらみっともないとか二度と立ち直れない恐怖とか誰かや何かに依存してしがみつきそうでできません。
    大人になったといえば聞こえがいいですが、なにもかもがつまらなくなり何も感じなくなりなりたかった大人なのかよくわかりません。ただの無感情な感じです。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 16:06:00  [通報]

    涙腺コルク
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 20:10:08  [通報]

    こういう人っているんですねぇ
    悲しい事があっても涙がでない。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/28(火) 17:21:04  [通報]

    悲しいとき
    涙より鼻水がでて困る
    涙はでないんだけど、何故か鼻水がじわっとでる。

     葬式で涙でなくて
    鼻水止まらなかった。そのあと、鼻詰まるし、鼻声なるし、葬式思い出したらまた鼻水。

     涙よ!出てこい!

     一度、眼科受診考えてる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード