ガールズちゃんねる

父親とだけ縁を切りたい

126コメント2024/05/16(木) 16:23

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:44 

    父の部屋には家族写真がたくさん飾ってありますが、私が映っている写真だけありません。兄弟の中でも私だけが認めてもらえず、いつも否定ばかりしてくるので、父と会うたびに深く傷つきます。

    しかし、母だけは兄弟平等に愛してくれました。父が傷つく言葉をかけてくるときも、いつも母は私を庇ってくれます。

    父親とだけ縁を切ることは難しいでしょうか?
    返信

    +143

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:03  [通報]

    >>1
    そもそも親と法的には縁切れないよ
    絶縁した!っとか言ってるのは口で言ってるだけ
    返信

    +11

    -38

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:08  [通報]

    闇が深そうだな
    返信

    +144

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:13  [通報]

    もし社会人なら家を出て暮らす
    お父様以外の家族とは連絡を取り続ける
    返信

    +107

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:41  [通報]

    死を待つ
    返信

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:44  [通報]

    ひどい父親だな
    父親とだけ縁を切りたい
    返信

    +106

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:53  [通報]

    父親はあなたの事が嫌いで仕方ないんだね
    返信

    +4

    -22

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:05  [通報]

    何歳?実家住まい?
    もし働いているなら家を出ることよ。
    月に何回かお母さんと外でお食事すると良いよ。
    家族といえども、無理することなんかないんだから。
    返信

    +138

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:14  [通報]

    >>2
    わかってるよ、そんな事ききたいんじゃないよ
    返信

    +70

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:26  [通報]

    >>1
    疎遠にすることはできますよ。私長年没交渉です。頑張って!
    返信

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:31  [通報]

    >>1
    できるよ
    お母さんが本当に主の味方なら、父のいないところで会う機会作ってくれるはず
    返信

    +120

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:44  [通報]

    >>6
    このYouTube広告、見かけると涙が出そうになる
    返信

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:55  [通報]

    家を出てお母さんだけ連絡取れば良い
    まだ出来ないなら出るのを目標にお金貯める
    返信

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:55  [通報]

    >>1
    >しかし、母だけは兄弟平等に愛してくれました。父が傷つく言葉をかけてくるときも、いつも母は私を庇ってくれます。


    主さんを庇うより
    まずは父を怒れよって思う
    返信

    +181

    -6

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:56  [通報]

    一人暮らしする
    返信

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:57  [通報]

    >>1
    父親が娘を嫌う理由って何だろう
    返信

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:11  [通報]

    父親があなたにそうしたなら、あなたから同じことを返されても仕方ないね。
    返信

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:17  [通報]

    >>1
    私も親だけど、お母さんはお父さんに何も言わないの?
    私なら旦那が子供にそんな事したら許さないんだけど。
    返信

    +97

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:32  [通報]

    縁を切る事は難しいけれど
    接近禁止制度っていう制度があって、
    家庭内暴力や金銭の無心等があれば主さんの住所の半径5km以内には近付けないっていう制度がある。
    何度も接近するようだったら警察に通報できる。
    返信

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:38  [通報]

    >>1
    縁切るってか、普通に無視してりゃいいだけじゃね?
    なんでそんな深刻にとらえてるの?
    そんな家庭腐るほどあるよ
    返信

    +30

    -6

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:58  [通報]

    母とは連絡とるつもりなら娘から連絡きた母がどう振る舞うか次第じゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:49  [通報]

    >>9
    よこだけどわかるよ
    そういう問題じゃなく、父親とだけピンポイントで関わりを絶って距離を置きたいってことだよね
    返信

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:16  [通報]

    >>1
    原因は何かあるんじゃないの?
    私も今、娘に嫌がらせのような態度、そんなこと普通するって態度、言動されてすごい嫌いになりそうです。
    冷静に振り返ってみて。
    返信

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:27  [通報]

    >>1
    私が母親だったら離婚するんだけど、、、
    その家族写真の話はなんでなの?何がきっかけで?
    私は姉と絶縁してるけど、親が亡くなれば会わないわけには行かないと思ってる。大嫌いな姉だけど、血の繋がりって怖い。子供の頃みたいに仲良くなれないかな、、とかたまに思ってしまう。強い意志、情に流されない強い意志で「父親とは会わない」って決めて、周りにも言うこと。
    返信

    +25

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:47  [通報]

    >>1
    今も実家に住んでるなら無理じゃない?
    衣食特に住を親の庇護下ということになるから
    縁を切るとか簡単に言えない立場だよ
    自立して家を出ているのなら
    もう父親がいる実家には帰らないとか
    母親とだけ連絡とるようにするとか
    やりようはあると思う
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:53  [通報]

    そんなクソな父親と縁を切らずに夫婦続けてる母親にも不信感抱かない?
    私がそうなんだけどさ
    返信

    +39

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:56  [通報]

    >>7
    うちもや。
    結婚したばかりの時、実家に旦那と行った時の父親の態度見て、旦那が出ていってせいせいしてるからもう行くなって言ったから。
    母親がと思って旦那抜きで義務で帰省してたけど母親も最終的には父親側だから、私の方の親類ぜんぶ連絡をたった。
    いとこや祖父母、きょうだいも。
    伝手で消息も知りたくもない
    返信

    +6

    -7

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 20:32:11  [通報]

    ソリが合わないってあるよね
    同じ事を言われたりされたりしても
    人による 
    返信

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:24  [通報]

    >>16
    「女の分際で」「女のくせに」みたいな思考じゃない?
    返信

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:37  [通報]

    >>22
    母親とだけ個別に会えばいいじゃん
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:34  [通報]

    >>1
    そんな父親死んだものとして徹底的に無視すりゃ済むことじゃん
    私だったら、そんな態度を父親に許している母親にもムカつくから、2人まとめて無視だけど
    お母さん、お父さんからDV受けてるわけでもないんだよね?
    返信

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:43  [通報]

    >>1
    遠方に引っ越しする。お母さんや兄弟とも離れちゃうけど、距離を取るのが1番いい。近場だとお父さんが介護とかになった時、手伝いにきてって言われたら断れないし。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:44  [通報]

    >>16
    生意気?実は血が繋がっていないとか
    返信

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:57  [通報]

    >>1
    父を無き者にしたらどうですか?
    お土産は「お母さんと兄弟で食べてね」とメモ書いて渡す、母の誕生日や母の日だけ連絡や贈り物。
    帰省はせずに母と外で会う、母だけ自分の家に呼ぶ。
    主の中で父だけ死んだ事にすれば良いんですよ。
    そのうち本当に死にますよ
    返信

    +50

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:58  [通報]

    >>1
    その母親、平等に見せてるけど父親の仲間やね。
    モラハラの隣にいるじっとしてる妻。
    返信

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:03  [通報]

    >>24
    何で嫌われ者の娘のために離婚しなきゃいけないの?
    返信

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:10  [通報]

    こういうのって、遺産で主さんだけ除外されるとかって遺言残せばできたりするの?なんかその父親に意地悪されそう。あ、でも離縁したら結局相続ってまわってこないの?
    返信

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:25  [通報]

    呪う
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:40  [通報]

    >>32
    何で断れないの?
    隣の家に住んでても断れるわ
    そんなクソ親父
    母親や他の兄弟がいるんでしょ?
    返信

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:01  [通報]

    >>14
    そうだよね
    父親の横暴を赦してる母親にも問題あると思う
    返信

    +85

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:15  [通報]

    >>16
    一番自分に似てるから。
    返信

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:56  [通報]

    そんなにあからさまなら、母親だけじゃなくて兄弟も気がついてるよね?
    兄弟は何も言わないのかな?
    兄弟で女性は主さんだけなの?
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:33  [通報]

    ドラマなら、実の父親ではないパターンだよね
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:36  [通報]

    >>1
    失礼承知で書くけど血が繋がってるか怪しいと思う
    返信

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:01  [通報]

    >>14
    母親にも理由があるのでしょう
    そんなこと考えるとみんな嫌いになっちゃうよ
    返信

    +14

    -11

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:06  [通報]

    私もう父と何年も会話してないよ。
    あまり可愛がられなかったし酷いこと言われるし、会う度気に障らないように言葉選ばなきゃだし、なんだかめんどくさいなと思って会うのやめた。
    母には会ってる。
    返信

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:25  [通報]

    >>1
    介護させられる心配なくていい
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:34  [通報]

    >>1
    主さん何歳だろう
    さっさと独立して距離置きたいね
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:40  [通報]

    >>1
    家を出て、母にだけ声かけて遊びに来てもらったら?2人で旅行や外食も楽しいよ
    そんな感じで父とは20年以上会ってないよ
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:58  [通報]

    >>1
    あなたのお父さんはなぜあなたにそんな扱いをするんでしょうか?
    何か思い当たる事ってありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:16  [通報]

    お母さんはどうしてるの?
    お父さんにそんな事させてるなんて、お母さんも同罪のような、、
    返信

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:32  [通報]

    母親にどうしてか聞いてみたことはあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:40  [通報]

    >>14
    妻が怒ってどうにかなる問題じゃないでしょ
    返信

    +30

    -8

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:41  [通報]

    >>39
    お母さんには心許してるみたいだし、お母さんからヘルプ言われたら行っちゃうかなと思って。遠方なら仕事と距離を理由に断りやすいし。
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:43  [通報]

    >>14
    主には悪いけどお母さんも同罪と思ったわ
    ことなかれ主義なだけよね
    娘が傷付いているのに、言葉で庇うだけ?と
    その場しのぎなだけで根本解決してないし
    主は父と縁切りまで考えてるのに
    母は母でそれほんのりわかってて見て見ぬふりんだよね
    返信

    +72

    -6

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:45  [通報]

    他の方も書いてるけど物理的に距離をとって無視するのが良さそう。
    そんな状況ならお母さんとご兄弟も事情わかって個別に会ってくれるだろうし。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:33  [通報]

    >>24
    不思議だね
    私は妹と絶縁してるんだけど、親が死んでから親経由で妹の消息を聞くこともなくなって清々してるとこ
    親が勝手に私の連絡先を知らせることもなくなって、連絡先も住所も変えたから、死ぬまで音信不通で済む
    妹に対しては血の繋がりなんて1ミリも感じたことないわ
    返信

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:52  [通報]

    >>30
    そうなんだけど普通の家族関係ならなんの疑問も持たずに帰省出来るけど父親もいるんだよ。
    父親に難がなけりゃ、母親とだけ外で会うとか手間いらないんだよ。
    友達ならそうだけど、実家なのに気負いしないで帰ることが出来ないって話
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:18  [通報]

    >>54
    お母さんが、断られる理由を一番わかってるんじゃないかなー
    これで主さんにヘルプ頼んでくるような無神経な母親なら、一緒に切り捨ててよくない?
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:25  [通報]

    >>1
    実家に住んでるなら完全に無視するしか方法はないと思う。すでに家を出てるなら住民票の閲覧制限(←ただこれは主さんの場合だと難しいかも)と郵便物を宅配局預かりにして徹底的に現住所を知られないようにする。でもこれらは実親から暴力を振るわれたり、夫や妻からのDV被害にあってる人たちがとるやつだから主さんの場合は無視する、母親以外とは一切関わらないのがてっとり早い
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:41  [通報]

    父と娘の関係性が悪いって話なのになぜか母親責められてるね
    父と娘の反りが合わないなんてあることだと思うけど、何でもかんでも母親のせいにするよね
    返信

    +5

    -6

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:14  [通報]

    >>1
    >>7

    もし母親の浮気で自分の子供じゃなかったら父親に同情する
    あくまでもifだけど
    返信

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:21  [通報]

    >>26
    私は、お父さんの家だから言う事きかないと仕方ないって言われたよ。
    そりゃ、ひどいこと言われてない人はわからんわな
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:57  [通報]

    主さんだけ父親が違うとかない?
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:09  [通報]

    >>55
    何年か前のどっかのトピで、母親は私をスケープゴートにしてるよって言われた。
    実家と切れたのは、がるのおかげ
    返信

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:11  [通報]

    >>58
    実家ってそんな帰省したいものなの?
    うちは貧乏だったから、お金に不自由しなくなった今、わざわざ近づきたくない場所だわ
    親も数年に一回会えれば十分
    皆いい家庭に育ってるんだねー
    返信

    +4

    -7

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:41  [通報]

    >>58
    主が縁切りたがってるんだから仕方ないよ
    帰る実家がなくなっても主が望んだことだから
    返信

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 20:48:15  [通報]

    実家に行かず、お母さんと外で会えばいい。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 20:48:55  [通報]

    >>64
    血はつながってるが、橋の下で拾ったと弟には言わなかった。
    女は結婚したら他人だから金かけたくないって思考の父親だから状況は繋がってないようなもんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:13  [通報]

    >>26
    夫婦関係は問題ないのに何で離婚?
    返信

    +1

    -8

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:17  [通報]

    すっっっごくわかる
    子育てに非協力的で、学校行事は一度も来なかった
    宿題してると邪魔してくるし
    大型連休で遊園地や動物園に連れて行ってくれる約束したのに、朝からお酒飲んじゃって行く気なくすし
    海に行っても子供を放置で宿の部屋で甲子園観るような父親

    そのくせ今は育ててやったんだぞて言わんばかりに世話を強制的にさせようとする
    私は母に育ててもらった恩義はあるけど、父に育ててもらった覚えはないときっぱり言った
    でも「親子だろ〜」って馴れ馴れしい
    都合良い時だけ親子アピールが本当にウザい
    別居して正解
    返信

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:09  [通報]

    >>66
    したくはないくなど、いざとなって帰るとこがないって事実を言ってる。
    帰れないと帰らないはちがう
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:21  [通報]

    父親が生きてる限り、母親にキングボンビーみたいに父親がとりついてる状況は続くんだし実家自体から離れた方が精神衛生上良いと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:44  [通報]

    >>1
    普通に関わらなければいいだけでは?暴力とかはないんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:35  [通報]

    >>71
    ただの一昔前によくいる父親でしょ
    返信

    +1

    -6

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:18  [通報]

    私も兄弟差別されて育ったんだけど、私は親より弟の事が大嫌いになって弟とだけ縁を切りたい
    でも調べたら家族と縁を切るのは法律的には無理だって知って絶望した
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:24  [通報]

    >>1
    ごめん、一度、戸籍謄本を確認してみて
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:13  [通報]

    >>75
    まるちゃんのお父さんてこんな感じだよねw
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 20:54:20  [通報]

    >>65
    それそれ
    主さんがいなくなったら今度は母親自身が標的になるかもしれないから、サンドバッグとして放置してたんだろうね
    経済的にも夫に依存してるし兄弟もいるから離婚できないし
    本当に主さんを大事に思ってたら、旦那とボコボコにやり合ってもそんな仕打ちはやめさせるでしょ
    返信

    +27

    -5

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:13  [通報]

    >>78
    まるちゃんとお姉ちゃんどっちだけ可愛がってるの?
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:23  [通報]

    >>80
    71さんは兄弟差別されたとは書いてないけど
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 20:58:33  [通報]

    >>1
    そもそも父母の間で何かしらの確執があるのかもね
    子供には分からない夫婦間のいがみ合いか何かで、旦那が嫁に当たるのと同じ様に娘さんにだけキツく当たって存在を蔑ろにして、嫁に当て付けてるとか
    主さんがお母さんに似てたりしたら余計にやられる対象になったのでは
    父母のどちらに似てるかで孫の扱い方が変わったりするけど、それをまさかの実父がやらかしてたんじゃないの
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:35  [通報]

    できるでしょ。
    心のなかでしっかり縁を切って、もう父親とだけ顔合わせないように徹底的に避ければいいのよ。
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:49  [通報]

    >>24
    子供が1人だったらそう思うけど他にも兄弟が居るんでしょ?

    そんな簡単な話じゃないと思うけどな
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 21:02:11  [通報]

    >>83
    冠婚葬祭一切参加しないってこと?
    兄弟の結婚式とかも父親がいるから不参加って言うの?
    なかなか難しいと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 21:03:58  [通報]

    >>77
    その線が濃厚だけど戸籍確認しても離婚してなかったら普通に父親になってるはずじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:12  [通報]

    それこそ「女のくせに偉そうにするな!」が口癖の父親と3年前に没交渉しました。
    積み重ねてきたものが多すぎて割愛しますが、モラハラDVもあったので家族全員に逃げられてます。
    私は家族間の伝書鳩をしてましたが、プツっと糸が切れシャッターガラガラ閉店しました。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:30  [通報]

    >>1
    本当に縁を切りたいなら会わなければいいよラインもブロック 母親とだけ外で会えばいいよ 父親も覚悟してるから傷つけてくるんじゃない?? 結婚式や葬式は主も覚悟しないとね
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 21:10:01  [通報]

    >>85
    それをしないのよ。絶対。
    難しいと悩んだ時期はすぎた
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 21:16:51  [通報]

    心の中で終わりにする
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 21:21:47  [通報]

    >>1
    どうしてきらわれてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 21:21:48  [通報]

    >>1
    父親は居ないものとして何事もスルー。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:32  [通報]

    >>16
    へんとかぶすとか
    返信

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:18  [通報]

    >>72
    縁切りたいんなら帰れなくて当たり前じゃん
    なんでそんな図々しいの?
    デモデモダッテ~www
    返信

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:28  [通報]

    >>85
    だから、縁切るってそういうことでしょ。
    出来ないなら諦めて今の状態でいれば良いんだよ。
    人によって心の強さって違うし、何を選んでも正解も不正解もない。
    返信

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:01  [通報]

    >>55
    実は母は自分より下を作って安心してるかも
    返信

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 21:28:31  [通報]

    >>1
    縁を切るとか大げさに考えず、今のまま、しかし父親は空気として丸無視すれば良いんじゃないかな。向こうだってその方が気楽でしょ笑
    なんか視界に入る地縛霊くらいに思ってればいい。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 21:32:23  [通報]

    >>71
    刀印で頭と背中をズドンしたら数年後に認知症と胃癌になったよ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:15  [通報]

    >>95
    主さんは父親とだけ縁を切りたいのに兄弟の結婚式も行けなくなって結局家族全員と関われなくなるじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 21:36:22  [通報]

    >>94
    よこだけどあなたがめちゃくちゃ性格悪くて思わず笑ったわw
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 21:36:34  [通報]

    >>6
    主がいくつかわからんけど
    本当は父親に認めて欲しくて涙堪えてると思うと
    胸が締め付けられるよ…
    返信

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 21:37:38  [通報]

    父親がモラハラで母と私に当たる人で、母がかわいそうだから助けないとと思っていたけど
    母も自分から選んでそうしてるんだって気づいて家から離れたよ
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:52  [通報]

    >>1
    父親って特に娘がかわいいもんなんじゃないの?!!
    かなしいよ、、
    返信

    +2

    -8

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:04  [通報]

    >>99
    線引なんて本人が決めれば良いだけ。
    兄弟の冠婚葬祭は出るけど、父親の葬式は出ないとかやりようはあるでしょ。
    返信

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:00  [通報]

    >>16
    好き避けかも
    自分に言い聞かせてるのかも
    実の娘なんだよ!あかんやろ!!って
    返信

    +1

    -14

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:32  [通報]

    >>104
    だから兄弟の結婚式には父親も来るんだろうから結局父親とだけ縁を切るなんて簡単にはできないんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:32  [通報]

    考えられる理由としては、主が1人だけ父親が違う、兄弟の中で唯一の女性で男尊女卑、反りが合わない、過去に逆鱗に触れた、とかなのかな?
    家族と縁を切るのは難しいと思うけど、どうしてもと言うなら実家には行かない、父以外の家族と外でだけ会う、くらいかな。
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:05  [通報]

    >>14
    漫画だけど、とある悪役キャラと出自が少し似てて悲しくなった
    そのキャラもお父さんには厳しくされたり殴られたりするけど、母と祖父母は優しくしてくれる
    けどどこか違和感を覚えていて、ある時それは「優しくて庇ってくれるけど僕を助けてくれる訳じゃない」と気付く
    このキャラの母と祖父母は父の圧倒的経済力で養われてるから、分かってるけど騙し騙しというだけだった
    けど母達が流石にやりすぎだ、もう限界だと気付いた時にはもう遅かった…という内容
    漫画の話だけど、現実にもあるよねこういう話
    返信

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 21:52:58  [通報]

    >>1
    残念ですが
    父との葛藤を抱えたまま結婚しても
    幸せにはなることはない
    この状況を理解する以外に
    絶対に逃げることはできないよ
    返信

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:00  [通報]

    父親と縁を切ったら、その父親と関係を続けていた母親の変さ、弱さが嫌でも見えてしまう、ということはままあるよ

    自分は血が繋がっていても縁を切れた
    ということは、母親は父親との縁を切れなかったのではなく、切ろうとしていなかったのでは?という新たな思考が発生するから
    返信

    +21

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 21:59:00  [通報]

    >>110
    まあ実際そうだもんね…
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 22:09:04  [通報]

    >>14
    友達の旦那さんも長男が嫌いで可愛がらず、旅行や外食は下の子だけ連れて行く。私が友達と会うと旦那さんの文句を言うけど長男への対応について旦那に強く言うわけでもなく、もやっとする。長男を連れて行かないなら私も行かない!くらい言えばいいのに仕方ないって感じで長男だけ置いて出かけてる。
    長男くんは去年18になって家を出たけど帰省する時は旦那さんがいない時みたい。正月は部屋からほとんど出なくて顔を合わせないようにしてたとか。母親もおかしいよね。
    返信

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 22:09:10  [通報]

    クズ父親だな。お母さんも庇うだけでなく別れるべき。しかし男親って女の子可愛いんじゃないの?
    あなただけ写真ないとか嫌がらせやわ。陰湿すぎだし女の腐ったような男だな。

    私は母子家庭で母と姉にいじめられたけど親戚や近所などまわりに言いまくって証拠も見せて外に味方作って孤立させたよ。親戚が叱ってくれた。あなたも信頼できる親戚は?女性ならお父さんに強く出れないと思うからなるべく親戚の男性で。 

    父親にされたこと言いまくったら良いし、早く家出た方が良いよ!

    お母さんもいじめっ子を注意しないで後から慰めてくるクラスメイトと変わらないよ。
    返信

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:25  [通報]

    >>1
    むしろどっちも縁を切った方がいい

    父親が母親に娘に会うな!って言ったら母親は父親に従う

    よって主がもっと傷つく結果になるよ
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 22:27:06  [通報]

    >>3
    それを許し続けてる母親も闇深めだとは思うけどね‥
    言っても直らないから仕方ないし我慢してねってこと?
    母とだけ会いたいなら実家以外で会うしかないよね。
    返信

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:50  [通報]

    >>53
    どうにもならないから逆らわない?
    例えどうにかならなくても、
    子どもには『親が守ってくれてる』という事が大事なんだよ。
    向かって行ってくれる事が大事なんだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:01  [通報]

    >>52
    ね…ちが繋がってないんじゃないかとか考えるよね
    返信

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:13  [通報]

    >>1
    アニメの世界みたい
    返信

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:57  [通報]

    そんなクソ親から早く自立して、サヨナラ
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 01:43:48  [通報]

    >>7
    そうだよ。だからこっちも大嫌い。早く死なないかなー
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 02:33:15  [通報]

    自分が主さんの立場なら母親と2人の時に思い悩んできたことを伝えて父親と自分の血の繋がりの有無についても念の為確認する
    それと兄弟にも同じく伝えておく
    父親のことだけ家族と思えないこと、親子の縁が繋がっていると思ったことは無く今後は関わることをやめたい葬式には出ないからと宣言しておく(父親の看護や介護はしない遺産も要らないと)
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 02:45:43  [通報]

    まだ家出れない年ならちょっと我慢してお金貯めて就職や進学で出ていく。
    私は田舎だったから地元から離れた寮つきの所に就職して仕事は辛かったけど我慢してお金貯めまくった。
    ちょうど転勤で県外になったのでますます疎遠にできたよ。
    何かあっても仕事忙しいからって言いやすいし。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 11:10:08  [通報]

    >>16
    嫁に似ている所が許せないとか、嫁には言えない
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 12:10:41  [通報]

    >>14
    同感。結局こんな男と結婚したあげく夫を怒れない正せない母も同罪よ。
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 13:07:53  [通報]

    >>1
    自分に落ち度がないのにどうしてだか本人に聞きたいな。
    会いたくなければ母親とだけ会えばいいと思う。世間体を気にする親なら結婚時はなんらかのアクションはすると思うけど。母親や兄弟達も何も父親に言わないのかな?

    私が悪いこともあって、父親が自分に冷たかったんだけど、やっぱりされたことが許せなくて、家の中でも顔会わせないようにもう無視してる。
    家出るのが一番いいんだが無理なんだよね。

    家出ていても介護の問題が出てくるかもしれないから、計算して心が楽になる方を取ったほうがよい。

    もうね割り切ったほうがいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:49  [通報]

    >>16
    顔が可愛くないから。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード