ガールズちゃんねる

風鈴ってご近所迷惑になりますか?

186コメント2024/06/05(水) 20:09

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 16:44:57 

    風鈴の音色が大好きで買いたいな〜と思ったんだけど「ん?もしかしてご近所迷惑かな?」と気になり購入を迷っています

    ご近所さんが風鈴を付けていたら迷惑に感じますか?
    返信

    +50

    -103

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:16  [通報]

    なると思う
    返信

    +570

    -48

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:30  ID:LNnJT7cXKm  [通報]

    風鈴ってご近所迷惑になりますか?
    返信

    +19

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:31  [通報]

    うるさい
    返信

    +310

    -28

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:32  [通報]

    気になるかも
    返信

    +189

    -20

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:36  [通報]

    >>1
    場合によっては
    返信

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:41  [通報]

    私は無音が好きだからチリンチリンはストレス。
    返信

    +271

    -14

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:41  [通報]

    >>1
    風が強い日は大迷惑
    返信

    +351

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:47  [通報]

    たまに聞こえるならいいけど、毎日毎日風が吹くたびになってたら迷惑だと思います
    返信

    +312

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:49  [通報]

    上下左右で窓全開でちりんちりんされたら発狂するかも
    返信

    +163

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:54  [通報]

    自分は苦手
    返信

    +103

    -9

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:59  [通報]

    最近強風の日が多いから、風が強くなったら家にいれるとか細かい対応出来るならいいんじゃない?
    返信

    +146

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:00  [通報]

    風鈴くらいで?
    どんだけ神経質なんだよ
    返信

    +36

    -69

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:01  [通報]

    ど田舎で隣の家と距離がある位じゃないとうるさいと思う。
    夜勤の人とか寝れないし。
    返信

    +241

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:03  [通報]

    お昼時間だけなら
    返信

    +4

    -16

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:07  [通報]

    ちりーんって鳴るぐらいなら涼しさ感じる
    ちりんちりんちりんちりんって鳴かれるとうるせぇ!ってなる
    風の強い日だけ注意すればいいんじゃないかな
    返信

    +129

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:09  [通報]

    風鈴ってご近所迷惑になりますか?
    返信

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:09  [通報]

    アパートに住んでた時
    隣の人が
    強風の時も付けてて
    かなり耳障りだった記憶。
    せめて風強い日は外して欲しいな。
    返信

    +168

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:23  [通報]

    時代だね〜
    返信

    +62

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:32  [通報]

    迷惑
    一年中つけてる人いて
    風強い日はうるさいよー
    返信

    +115

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:33  [通報]

    カエルに包囲されるくらいの一軒家なら無問題
    返信

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:33  [通報]

    住宅街は❎
    返信

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:38  [通報]

    室内に吊るせばいいと思うよ。扉の近くなら空気が動くからたまに鳴るし。
    返信

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:38  [通報]


    大迷惑!!!
    返信

    +69

    -15

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:47  [通報]

    風鈴の音による
    返信

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:12  [通報]

    となりの田んぼが
    カエルの大合唱なので風鈴ぐらいなら
    気にならない。
    返信

    +44

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:23  [通報]

    夜はちゃんと家に入れてあげるとか配慮すればよし
    返信

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:33  [通報]

    室内で楽しめばいいんじゃない?

    窓開けて風が通るところや、エアコンの風が当たるところならいい感じに楽しめそう。
    返信

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:34  [通報]

    集合住宅のベランダとかは止めた方が良いかも
    部屋の中で、人が通った時にフワッと風が流れる様な場所に吊るすのはどうかな
    廊下からリビング出入りするような所とか
    返信

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:35  [通報]

    家の中の風通しがいいところにぶら下げればいいんじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:36  [通報]

    >>17
    歩くたびにうるさそう
    返信

    +19

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:46  [通報]

    やめたほうが良いと思う。
    もし付けるなら、風邪のない日中に、1日1時間までとかにしてほしい。
    返信

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:48  [通報]

    ガラス製はまだマシだが
    金属製の音は我慢ならん
    返信

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 16:47:58  [通報]

    一軒家なら隣との距離による
    マンションならやめた方がいい
    上下左右斜めに響く可能性あり
    返信

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:11  [通報]

    もうエアコンの風があたる室内に吊るすしかない
    返信

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:12  [通報]

    風が強い夜に
    チリチリチリチリチリチリと一晩中うるさい時はゴルゴ13呼びたくなった
    返信

    +55

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:13  [通報]

    回覧板でまわってきたことある
    風鈴はトラブルの元になりますので屋外に設置するのは控えてくださいって
    返信

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:31  [通報]

    うるさい やめて
    返信

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:34  [通報]

    すごくうるさいよ。
    すぐ隣の家が年がら年中チリンチリンさせてたけど、イライラなる。
    自分はほんのり聞こえるレベルかもしれないけど、こっちは暑くても窓開けたらめっちゃ聴こえてきて、夜寝る時なんかたまったもんじゃなかったよ。

    あと風鈴じゃないけど、鍵なんかのキーホルダーで歩くたびにかなり音が鳴り響くタイプ付けてる人が近所にいて、家の前通るたびにチリンチリンうるさい。
    申し訳ないけどうるさい。
    返信

    +39

    -8

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:52  [通報]

    私も風鈴の音色大好きだけど、今はご近所迷惑になるから暫く買ってない。
    たまに出先とかで聴くと、やっぱり癒やされるんだけど。
    返信

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 16:49:12  [通報]

    >>1
    窓開けていないと聞こえないので、家の中に吊るしているよ
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 16:49:33  [通報]

    強風な日や夜は仕舞うとかしてくれたら
    風が強い日、向かいの喫茶店が店先に付けてた風鈴が閉店後あまりにうるさすぎて、夫とこっそり行って勝手に鳴らないようにしてしまったことがある
    昔すぎて忘れたけど紙を挟み込んだか何かして響かないようにさせてもらった
    今も同じ場所に住んでるけどあの後どうなったんだっけな
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 16:49:39  [通報]

    私は風鈴の音好きだから気にならないよ。
    でも、風の強い日はしまってくれると助かる。
    返信

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 16:49:42  [通報]

    >>1
    ちよっとした台風の時に取り外していないお宅があって、ぢりんぢりんぢりんぢりん煩かったよ。
    返信

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:14  [通報]

    強風の日や夜間はしまうようにすればいいと思う
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:16  [通報]

    私は好きだけどね
    あの音がささやかに聞けるなんてラッキーだと思うけど
    知り合いは風鈴の音が怖いって言ってたからそうじゃない人も沢山いるだろうね
    返信

    +15

    -8

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:39  [通報]

    こういった話で出てくる田舎のカエルってそんな鳴いてるんだ?
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:39  [通報]

    家の二階の内側の廊下の窓に南部鉄器の風鈴付けてる
    家の中だと綺麗な音が響いてるけど、外だと聞こえない
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:50  [通報]

    昔はリヤカー曳いた風鈴売りが家の前を通っても気にならなかったけど
    今の時代あれを住宅街でやられたら苦情くるかも
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:53  [通報]

    隣のアパートのベランダの風鈴でノイローゼになったことあるから絶対にやめて欲しい。
    ご近所ってどのくらい離れてるの?周囲20mくらい家がないとかの田舎じゃないとホント迷惑だよ。
    私は高枝切ハサミで風鈴の紐切ってやろうかと思ってた。
    穏便に済ませたくて、匿名でお願いだから取り外していただけませんかと封書投函しました。(そこの家は日中は人がいなそう、うちは当時妊娠中~乳幼児がいて家にいることが多く、風鈴の音がストレス過ぎた)
    返信

    +28

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:57  [通報]

    鉄の風鈴は音が響きますので迷惑ですが、ガラスの風鈴は響かず音にキレがありますので迷惑ではないでしょう。
    返信

    +0

    -15

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:59  [通報]

    >>1
    迷惑だと思う。
    自分は良くても、隣近所も好きとは限らないから吊るさない
    返信

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 16:51:00  [通報]

    >>1
    アパートじゃなければ別にいいと思うけどな〜
    返信

    +3

    -15

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 16:51:19  [通報]

    なると思うよ
    23区では飾り物で済ませたほうがいい
    もしくはチリンチリンを外すとか
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 16:51:25  [通報]

    >>1
    なる
    やめておくれ
    返信

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:10  [通報]

    >>1
    例えば、乳輪が大きい人って近所迷惑かな?それと同じだよ😃
    返信

    +1

    -16

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:58  [通報]

    >>47
    夜中演奏回だよ笑
    気にならなくなる。
    返信

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:58  [通報]

    出しっぱなしじゃなかったらいいんじゃないかと思うけどな
    返信

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:01  [通報]

    >>17
    風鈴売りなら許せる
    返信

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:09  [通報]

    >>50
    風鈴やめてもらえました?
    返信

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:17  [通報]

    >>1
    大迷惑です。
    近所のアパートで風鈴吊るしてる部屋があったのですが、特に風が強い日はうるさくて…
    国家試験控えてる学生だったので集中できず外に勉強しにいきました。
    管理会社に連絡してやめてもらいました。
    返信

    +39

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:29  [通報]

    うちのマンション、楽器、騒音等ダメ。
    もちろん風鈴なんかアウト
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:47  [通報]

    >>1
    扇風機の前に設置するよろし
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:52  [通報]

    >>1
    申し訳ないが迷惑
    以前住んでた家の裏が、窓の外に金属製やガラスの風鈴をいくつもぶら下げていて、不自然な高い音が四六時中鳴っていてとにかくうるさかった
    返信

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:52  [通報]

    歩いてて聞こえると綺麗だなーって思うけど、お隣さんがチリンチリンチリンチリンチリンチリン🎐四六時中してたら気になると思う。
    返信

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:10  [通報]

    マンションで風の強い日や夜外に出したままの人いてトラブルになったよ
    いまの時代はエアコンあるんだし音を楽しむなら室内に置けばいいと思う
    返信

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:14  [通報]

    >>1
    付けたければ部屋の中で付けてください。
    迷惑なので。
    返信

    +22

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:26  [通報]

    >>51
    ガラスの風鈴も無理って人は、雨音も無理なのかな?
    返信

    +4

    -14

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:52  [通報]

    家の中に吊るして楽しみましょう
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:15  [通報]

    部屋の中に吊るして下さい。
    迷惑です。
    返信

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:19  [通報]

    >>1
    どうぞぜひ枕元で楽しんで下さいw
    返信

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:30  [通報]

    >>1
    聞かないと分からないの?
    迷惑じゃないと思う?
    音はトラブルのもとだよ。
    返信

    +18

    -8

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:49  [通報]

    迷惑にならないのってポツンと一軒家くらいじゃないの
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:59  [通報]

    >>1
    私は気にならない
    でも、気になる人はいると思うから買ってない
    返信

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:32  [通報]

    >>1
    マンションだけど回覧で、風鈴付けてるお宅に迷惑してるって苦情が来てた
    返信

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:58  [通報]

    >>1
    風が強い日だけ外せるなら私ならつけててもらっても大丈夫
    きっと気になる人はいるよね
    返信

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:04  [通報]

    空き家の風鈴がうるさいから物干し竿を使って叩き割ってやったって、誰か芸能人が話してたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:22  [通報]

    >>1
    強風でずっと鳴り続けてなければ私は聞きたいなぁ〜🎐
    夏の夜に窓開けで涼んでるときに風鈴の音聞こえるの風流だよね
    でも今は迷惑になるのかな??
    あと私も便乗して聞きたいんだけど蚊取り線香(アースではなく金鳥のやつ)を集合住宅で使うのは香害になる?
    蚊が多くて部屋に入ってきちゃうしベランダや玄関ドアにつけるやつあるのに去年は一瞬のすきに部屋に入ってきてボッコボコ刺された
    返信

    +10

    -7

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:36  [通報]

    >>72
    つける前に聞いてるんだから主は周囲の人のことを考えられる人だと思うよ
    返信

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:48  [通報]

    >>1
    夏が終わったら直ちに外す
    秋に風鈴の音が聞こえたら悲しげ
    返信

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:14  [通報]

    以前いたアパートで一年中、風鈴付けてる所があって
    何処の部屋か、いまいち分からなかった
    窓を閉めてると聞こえないだけど開けてると聞こえるし
    強風の時はチリンチリン鳴るし煩かったな
    風鈴の音が響かず戸建てで、お隣さんと離れてるならいいかもしれないけど
    そうじゃないならやめたほうがいいかもね
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:24  [通報]

    なります!気象痛で頭ひびくときは音も敏感になるので辛いです
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:56  [通報]

    >>23
    父が窓閉めて扇風機の風で鳴らしてた
    返信

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:01  [通報]

    >>1
    当たり前だよ
    こっちは聞きたくない
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:39  [通報]

    >>59
    これ売ってるのw
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:45  [通報]

    >>1
    住宅事情による
    マンション住まいや住宅密集地なら無し
    お隣と建物が離れているならいいと思うけど、風が強い日などは引っ込めましょう
    返信

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:32  [通報]

    >>1
    夜中に鳴り続けたら迷惑かも、家の中に吊るして窓の開け閉めで調整した方が良いかも。大晦日の除夜の鐘ですらクレームされる時代だものね。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:49  [通報]

    >>72
    そんなにつっかかるな。嫌味やめろ。
    返信

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:08  [通報]

    うるさい風鈴の音って感じた
    経験が無いから分からないけど
    昼間のチリーンチリーンって
    心地が良い風がある時に
    鳴ったら昼寝に最高だなって思う
    今は音や匂いにも敏感だから
    家の中で吊るして楽しむのがいいのかも
    返信

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:31  [通報]

    >>1
    ガラス風鈴は迷惑千万だね
    南部風鈴はたまになら許せるけど
    でも風が強い日は家に入れろと近所の非常識な奴に腹が立つ
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:42  [通報]

    >>47
    とんでもなくうるさく鳴くし凄いよ
    でも例えば飛行機が飛んでいる最中や電車が走行中もすごい騒音だけど鳴り続けているから耳が慣れて寝ることだってできるでしょ?
    蛙の鳴き声もそれと同じで慣れる
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:02  [通報]

    観光地以外NG
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:12  [通報]

    私も好きなんだけど、迷惑と知って諦めた。ガラスのではなくて銅製?のやつ。欲しいなぁ。
    たまにチリンて鳴るからいいんだろうけど、自分で鳴らすとなるとなんか違うんだよなぁw
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:15  [通報]

    >>23
    ウインドウチャイムはそう言う物だものね
    野晒しにする物じゃない
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 17:05:26  [通報]

    >>47
    カエルもセミも今の時期なんか夜に鳴いてるやつも秋に鳴いてるやつもうるさいよ。でも自然の生き物は仕方ないと思えても人が慣らしてる必要ないやつだと思うと許せなくなってくるのよ。うち病院近いから救急車やドクターヘリは鳴りまくってるけどそれは別よ。
    返信

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:37  [通報]

    >>1
    風鈴もピンキリですし音もそれぞれ違いますよね
    近所の家がベランダの物干し竿に吊るしてる安物は自転車のベルみたいなチャリンチャリン音で紛らわしいし五月蝿いと感じました
    京都とかの風鈴集めたイベント行った時は五月蝿く感じなかったです
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 17:07:51  [通報]

    夜中にちりんちりん鳴ったら怖い
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 17:09:47  [通報]

    町中在住はあきらめたほうがいいよ
    風鈴は田舎のような家と家が離れてる環境じゃないとつけれない
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:11  [通報]

    >>1
    癒される音のアプリがあるから風鈴の音もあるかも
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:31  [通報]

    実は一年中風鈴さげてる家が近所にある。

    80歳前後の高齢者とかならわかるけど、
    30代くらいよ?

    台風の日も外に吊るしっぱなし。
    商店街で夏の風物詩で下げる店あるけど、
    雨の日は外してる。

    あの家、逆に日本人じゃないだろって思ってる。
    返信

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:01  [通報]

    主の家が人里離れた一軒家ならいいんじゃないかな
    でもそうじゃないならトラブルの元
    音が好きなら室内で自分だけ楽しむのが一番だよ
    返信

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:54  [通報]

    家が隣と離れている家でないと、音は気になると思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:02  [通報]

    窓を締め切った家の中で吊るすのがいいかもね
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:09  [通報]

    家の中に置く風鈴あるよ
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:13  [通報]

    風鈴の音は気になってしまうだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:31  [通報]

    >>23
    うちもそうしてる!たまにチリンと鳴るくらいだからちょうどいい感じだよ。おすすめ。
    返信

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:57  [通報]

    >>104
    そうなんだね!家用の風鈴あるのは知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:09  [通報]

    時代
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:18  [通報]

    私も風鈴好きで買おうと思ったけど、
    新婚でマンション住んでた時、下の階のおじさんおばさんが物音が嫌いな人だったので、
    付けなくて良かった。
    と思った。
    返信

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:25  [通報]

    >>1
    なる、ならないより主の好きにすればいい。
    ま、最近はここのバカガル民だけじゃなく風流なんて感じない鈍感どもばかりだけどねw
    返信

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:16  [通報]

    隣家と距離あったら大丈夫じゃない?
    かすかにチリンチリンは嫌いじゃないよ
    お隣さんつけてるけど爽やか

    ペンシルハウスくらい近いと迷惑かもしれない
    返信

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:29  [通報]

    外に聞こえない場所になら、いいと思うけど、聞こえる場所には良く無いかなって
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:46  [通報]

    >>1
    もうどこからか聞こえてくるから、ああ、もうそんな季節だなあ、と思うくらいだよ
    雨の日とかは聞こえてこないから、屋内で窓からの風で鳴らしてるんじゃないかな
    外で聞いてみてうるさくなければ良いと思うよ
    返信

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:57  [通報]

    近所のお宅との距離にもよると思う
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 17:19:41  [通報]

    >>1
    数年前に、毎日毎日隣の家の風鈴が鳴り響いててノイローゼみたいになって毎日夜寝られなくて泣いてた…
    もし風鈴の音が聞きたいなら天気の良い昼間だけだしてたまに楽しむとかなら良いと思う。。
    返信

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:18  [通報]

    ずっと集合住宅に住んでるけど音に関してはトラブルの気配しかない
    主のお家が周りは家がないとかならいいけど、下手したら事件が起こるから室内で楽しむのが賢明
    風鈴って24時間外に出すものじゃないのに仕舞わない人多いんだもの
    返信

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:42  [通報]

    風鈴良いんだけど、やっぱり音が気になってしまうよね
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:45  [通報]

    >>18
    風鈴って外側につける人もいるんだ⁈
    風強い日ってお互いに窓閉めてると思うけどそれでも聞こえるのなら風鈴って結構気をつけなきゃだね
    返信

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:34  [通報]

    室内で楽しめるなら、それもいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:38  [通報]

    >>1
    風鈴の音が原因でご近所トラブルになって逮捕者が出た事件あったよね?
    下手したら殺人事件にも発展する可能性あり。
    返信

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:43  [通報]

    高い風鈴の音色ならいいけど、100均っぽい安っぽい音のを隣人が付けててちょっと嫌
    返信

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 17:23:10  [通報]

    今ってご近所に配慮した卓上風鈴も多く出てるよね。扇風機やエアコンの当たる場所に置いて家の中で音を楽しむのが吉。
    返信

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 17:23:40  [通報]

    ご近所さんの風鈴、南部鉄器か何かなのかすごく涼やかで伸びの良いきれいな音でリーーーンと鳴ってる。
    重いからかあんまりチリンチリンは鳴らない。
    毎年音のお裾分けをもらってる気分。
    返信

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 17:25:02  [通報]

    >>1
    それは人によるのでは?
    私は別に構わない
    しかしここで意見を聞くのは間違い
    なぜならガル民は神経質で感情型タイプの人間が多い
    そうした人種はちょっとした音に敏感でイライラする気質だから
    他のサイトで聞いてみたらいい
    返信

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 17:28:04  [通報]

    >>1
    アホみたいにやかましい盆踊りに比べたら風鈴などぜんぜんまし 
    返信

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 17:28:44  [通報]

    >>1
    夜は鳴らないように風鈴の紙を丸めて風鈴に入れるのがマナーと聞いた
    返信

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 17:29:13  [通報]

    風鈴迷惑のトピはこれで6回めです。つまり迷惑です。
    返信

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 17:34:49  [通報]

    >>1
    夏になると必ず風鈴出すお家が近所にあって、うちは隣じゃないからいいけど通る度にうるさいなー!ってなるから、お隣さんたちは堪らんだろうなと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 17:40:05  [通報]

    例えばお店に行ってチリンチリンって鳴ってたら「風流だなぁ」と思うけど、家でくつろいでるのにずーっとどこかで鳴ってたら「ウルサイ!」ってなるかな
    返信

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 17:40:40  [通報]

    住む地域によると思う。隣の家が離れてる一軒家の多い田舎ならアリだと思うけど、都会のマンションやアパートが並ぶようなエリアだと気になる人もいるかも。

    前向かいのマンションの方が年中ベランダに風鈴つるしてて気が狂いそうだったので、、。
    マンション地区でも適宜外したりするなら良いかと思いますが長期間つけっぱなしや、強風の日にはずさない、などはやめて欲しいです。あとは夜中ははずしておいてほしいかも。
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 17:40:59  [通報]

    >>1
    隣りが100mくらい離れてたら大丈夫
    そうじゃないなら防音の室内でお願いします
    返信

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 17:41:29  [通報]

    >>2
    隣の家との距離が空いてるような大きな家とか
    田舎なら問題ないけどね
    一般的な日本の家だと迷惑だよね
    返信

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 17:47:09  [通報]

    >>2
    うるさいよ
    耳につく
    必要ない
    返信

    +19

    -5

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 17:48:19  [通報]

    おふさ観音とか風鈴一杯吊るしてるお寺の近くに住んでる人てやはり音うるさいんかしら?
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 17:49:50  [通報]

    >>1
    普段は気に留めないけど、窓開ける時期とか体調悪い時とかは気になるかも
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 17:51:52  [通報]

    ガル民の感覚はおかしい
    風鈴は煩いと非難するけど、盆踊りや除夜の鐘を煩いと言ったら敵意を剥き出してマイナスばかり連打する
    どっちもやかましい
    遅い時間まで大きな音を立てられたら大迷惑
    返信

    +1

    -10

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 17:59:22  [通報]

    >>136
    長期的なことと短期的なことを横並びで比較しているお前の方がおかしい
    返信

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 18:02:13  [通報]

    集合住宅に住んでた時に、私の隣と向かいのアパートの人が窓越しに怒鳴り合いを始めたんだけど、隣の風鈴の音が発端。で、アパートの住人のオッサンが朝5時からたんを吐く大声の方がうるさいって警察沙汰になる程の口喧嘩だった。音が鳴るものはやめた方がいい。
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 18:07:02  [通報]

    アパートに住んでて
    隣の道路挟んで一軒家の人が庭に年中風鈴つるしてたんだけど
    毎日朝も夜も特に夜、寝る時もうるさいし
    夜中風が強い日、あまりにうるさくて腹が立って
    手紙書いたら、撤去された
    寝る時までチリンチリン聞かされる身になって欲しい
    戸もしめてたけど、隙間があったのか防ぎようがない
    返信

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 18:08:31  [通報]

    幼稚園で作ってきたから飾りたいから鳴らないようにティッシュ積めてある
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 18:09:14  [通報]

    家の中で扇風機当ててください。
    返信

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 18:20:09  [通報]

    >>48
    南部鉄器の風鈴て音がきれいだよね
    返信

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 18:31:48  ID:Bi3r9usLQ8  [通報]

    >>1
    救急車、除夜の鐘すらうるさいっていう時代よ。
    やめた方がいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 18:32:40  [通報]

    気にならない。
    近所にかけっぱなしで真冬の北風にさらされて風鈴ちゃりちゃりちゃりちゃりちゃりちゃりなっていても
    気にならない。

    そんなヤツもいるよ。
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 18:33:34  [通報]

    もう昔みたいに風鈴を楽しむ時代じゃなくなったんだね。私は気にならないから寂しい気がするけど時代だね。
    返信

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 18:52:55  [通報]

    駅前のビルの入り口に風鈴6個も飾ってたけど狂気しかかんじない
    返信

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:30  [通報]

    >>1
    家の窓を締め切って、室内に飾ってサーキュレーターか扇風機の風を当てて楽しめば良いと思う
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 18:57:14  [通報]

    都内だと風鈴つけてる家なんてない
    みんな迷惑だと自覚してる
    返信

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 18:58:05  [通報]

    どうしても吊るしたいなら
    夜はしまうとか
    ご近所さんで昼間寝る生活の人が
    いないといいけど
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 19:11:31  [通報]

    >>1
    マンションやアパートならなりそうだね 
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 19:28:20  [通報]

    うちは昔、ベランダにつけてた。
    外が暗くなってきたら、部屋に入れてた。
    風が強い日も部屋に入れていたかも。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 19:28:45  [通報]

    私は気にしないけど確かにカチカチカチカチ安っぽい音は嫌かも
    かなり高い音でリーーーーンってやつもずっと聞いてたら頭に響きそう
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 19:36:47  ID:HOCjvhlWay  [通報]

    >>1
    迷惑です。
    返信

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 19:45:02  [通報]

    風鈴ってご近所迷惑になりますか?
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 19:48:58  [通報]

    マナーがいい人だけならいいけど
    風鈴出す人の中には風の強い日も夜も室内に入れない人がそれなりに多いんだよね
    煩くて風情なんてもんじゃない
    夜勤の人もいるだろうし、夏はエアコン入れて窓閉めてるんだろうから家の中に設置して室内で楽しんだら?
    返信

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 20:18:15  [通報]

    >>74
    なんでこのコメマイナス付いてるの?
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:05  [通報]

    うちは近所に風鈴寺があるくらいなので気にならない。でも都会の集合住宅なんかは迷惑に感じる人も多いだろうね。
    風鈴ってご近所迷惑になりますか?
    返信

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:36  [通報]

    部屋の中につけて、自分が窓を開けた時だけ鳴るようにしたらどう?で、様子見て強風なら外すか窓閉める。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 20:58:10  [通報]

    昔、住んでいた家の裏の家の老夫婦のおじいさんが、物干し竿に等間隔で風鈴を十数個?十個以上はぶら下げていた。
    夏だけではなく、四季を通して。
    風の強い日はもちろん、台風の暴風雨の時なんか
    リリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリンリリンリンリンリリンリンリン

    て激しく鳴ってうっさいのなんの。自治会の人も交えて苦情を言いに行ったけど、目も耳も悪くて話が通じない。
    今はどうなってるのかな~あの家
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:31  [通報]

    夏になると近所で風鈴を付ける人がいるけど、正直うるさいなって思ってる。
    チリンチリン…くらいならまだ耐えられるけど、風が強い日はヂリヂリヂリヂリッ!!!!!ってもう非常ベルみたいだからさ。
    今年も出すんだろうな〜
    返信

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:51  [通報]

    マンションだけど、つけてる人いるんだけどやめなよって感じ。結構響いてるから。
    周りのお宅が気の毒。
    返信

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:21  [通報]

    夏の間中 24時間外に出してる家があり本当に迷惑。ノイローゼになるんじゃないかってくらいチリンチリン煩くて風鈴が大嫌いになった。暑い上に音のストレスはしんどいよ。田舎の近所付き合いだと言えないし我慢するしかない。今年も夏になるのが恐怖だわ。
    その家はゴールデンレトリバーを飼ってた時は風鈴なかったけど、犬が亡くなってから外に風鈴を吊るすようになった。
    返信

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:28  [通報]

    3階建てマンションで、一階の人が
    何故か冬前に小さな風鈴をベランダに1つ付け出した‥
    駐車場にいる時と、洗濯物干す時にチリチリチリン‥と聞こえてきて気にはなってます。周りもマンションやら一軒家あるけど、未だチリチリ鳴ってるので苦情きてないんだな‥
    と思ってます。

    ちなみにその住人は、整体師みたいで部屋に住んでるのか分かりませんが、個人経営みたいな感じで
    出張中、営業中と玄関に札みたいなのを下げてます。
    防犯用なのかよく分かりませんが‥風が強い時は地味に気になります。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 22:07:29  [通報]

    >>157
    うわぁ…近所迷惑だね。
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:22  [通報]

    >>132
    ポツンと一軒家なら風流だね

    家の近所で風鈴下げてるお宅があって、めちゃくちゃうるさくて不快だった
    南部鉄器の風鈴だと、結構大きい音が出て響くんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:16  [通報]

    以前裏の家が漬けていて強風の日は一晩中うるさかった
    昼間だけチリンチリンなら風流で良いんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:20  [通報]

    >>23
    うち子供が工作に作ってきたやつ玄関の扉に吊るしてる。出入りする時なるから誰かが帰ってきた時わかりやすいけど近所にうるさいかなーマンションなんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 01:16:17  [通報]

    なりみす
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 01:17:06  [通報]

    >>1
    私は全く迷惑じゃないけど、ネットは迷惑派が多そうですね😅
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 01:56:28  [通報]

    >>29
    マンションに住んでた時に隣の家から風鈴の音聞こえてた。ベランダ側の窓につけてたみたいでいつも音がしてた。その家、夜に子どもが大声で泣いてても窓閉めないし夜10時過ぎても親子で遊んでて盛り上がる声(保育園児がキャーキャー言ったり親が大きい声で盛り上げたりしてる)が聞こえてきたりしてこちらはストレス感じてたから、さらに風鈴の音もプラスされていい音とは思えなかった。
    ちなみにその家、マンションの通路側の窓を網戸にする時もカーテンを全開にしてて、うちはそこを通らないと外に出られなかったからそれもストレスだったなー。人がどう思うか考えられない人たちだったんだろうな。
    返信

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 03:16:16  [通報]

    南部鉄器の風鈴使いたいけどアパートだ
    住宅街にも住みたくない
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 04:16:19  [通報]

    >>46
    ささやかに「ちり〜ん」程度ならいいけど、強風の日はうるさくて仕方ないです。

    夏休みで長期帰省しているお宅の風鈴が連日の強風で荒れ狂った時は、本当にまいりました。
    返信

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:05  [通報]

    犬の吠え声と同じで、気にならない人は本当に気にならないんだよね・・

    近所に、カウベルみたいな大きな風鈴をつけていて、春の強風シーズンには大変なことになったお家がある。通りすがりの人まで覗き込んだくらいすごかったけど、家の人はニコニコとその風鈴の説明をしていたくらいだから・・
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 09:45:13  [通報]

    迷惑に…なります!!
    実際迷惑被った側なんで絶対にやめてほしい!!

    あれは夏の気温が30度以下の時代なら風流で楽しめるけれど、37度とかになるとイライラでしかない!

    絶対に絶対にやめていただきたいです!!!
    返信

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:41  [通報]

    周りが住宅街だったら絶対やめてほしい。
    前に隣のアパートにやられて病んだ。
    24時間風が吹くたびにちりんちりんやられると気が狂いそうになる。
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:10  [通報]

    >>1
    むちゃくちゃたくさんつけて、冬だろうが強風だろうが
    チャリンチャリンならさなければ
    いいんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 12:36:48  [通報]

    室内の、エアコンの近くにつける
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 13:19:22  [通報]

    >>1
    向いのマンションの人がベランダに風鈴をつけててめちゃくちゃ迷惑してます。
    風が強い日はチリンチリンうるさくて発狂ものです。
    同じマンションの人からどうして苦情がでないのだろうと思ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 13:26:34  [通報]

    そもそもなんだけど風鈴って出しっぱなしにするものじゃないよね
    マナー守れない人が風情を語って風鈴外に出さないで欲しいわ
    音楽だって外に向けてスピーカー置く人居ないでしょ、音は自宅内で完結して
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 13:37:50  [通報]

    隣との距離が離れてる一軒家とかならいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 15:00:07  [通報]

    >>1
    そんなに好きだったら室内のエアコンの送風口前や扇風機前に24時間365日吊しといてみたら?
    近所の人にそれを強要してる様なもん。

    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 15:39:26  [通報]

    >>90
    日中ならともかく、特にガラス風鈴は出しっぱなしにされるとキツイよね
    たったひとつでもカチャカチャ…というせわしない音で睡眠が邪魔されて、『頼むから昼間以外は外して』と泣きたかった
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 17:02:53  [通報]

    >>3
    煉獄さん家の風鈴だ🎐😭
    返信

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:21  [通報]

    >>2
    風鈴より子どもの足音と奇声の方がはるかに大きい音だから、
    風鈴がうるさいなら子どもの足音と奇声は相当うるさい
    返信

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/28(火) 09:23:15  [通報]

    >>1
    迷惑

    もうそういう時代じゃないからね。
    あちこちで様々なストレッサーがあって
    みんな疲れてる。
    良いと思ってるのは本人だけ。
    みんなあえて我慢してくれてるだけ。
    イッチはそれに気づくだけ偉いよ。
    返信

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/06/05(水) 20:09:56  [通報]

    >>38
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード