ガールズちゃんねる

歩くのが遅い旦那

113コメント2024/05/16(木) 21:01

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 12:45:35 

    昔は全然遅くなかったのですが、歳を重ねて太ってから明らかに旦那の歩くスピードが遅いです。余裕で子ども達や周りの人達よりも遅いので、もうちょっと早く歩いてよと言っても、「だるい」「はぁ〜」「おまえらが遅い方に合わせろ」などと返事されるだけでちょっとでも追いつこうとしようとする努力すらしません。一緒に出かけた時なんかは毎回トロくていよいよウンザリしてきました。
    愚痴っぽくなりましたが、同じように歩くのが遅い旦那をお持ちの方はいますか?
    返信

    +18

    -42

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 12:46:32  [通報]

    ガル民は歩くのが早い旦那にキレる側だからな
    返信

    +98

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 12:46:33  [通報]

    置いていけばいい
    返信

    +81

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 12:46:39  [通報]

    置いて行け
    返信

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 12:46:40  [通報]

    >>1
    一緒に行動しなきゃいい
    返信

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 12:46:40  [通報]

    歩くのが遅い旦那
    返信

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 12:47:06  [通報]

    めっちゃイライラするよね
    タイプの女子高校生とか女子中学生とか見てニヤニヤしてるんやろな
    きも
    返信

    +4

    -34

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 12:47:22  [通報]

    置いていってる
    子供に遅いって言わせてる
    返信

    +30

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 12:47:34  [通報]

    >>1
    手繋いでひっぱる
    返信

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 12:47:47  [通報]

    >>1
    サッといって戻ってきたい時は、ここで待ってていいよって言ってる
    返信

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 12:47:52  [通報]

    >>5
    そんな話はしていない
    それを聞いて「ああなるほど!そんな発想なかった!目から鱗!」なんてなるわけない
    返信

    +12

    -13

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:00  [通報]

    くだらないことでトピ立てするなぁ
    返信

    +17

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:01  [通報]

    痩せさせる
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:07  [通報]

    それより、歩くのに支障が出てきてるのであればダイエットすすめるのが先じゃない?
    美味しいご飯をたらふく食べさせて、太ったから歩くの遅い!って言うのは少し可哀想
    返信

    +34

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:09  [通報]

    自転車に乗ってもらう
    返信

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:20  [通報]

    返信

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:25  [通報]

    歳とか体重とかより、嫌々でなんで俺も?な態度じゃないの
    置いていきなよ
    返信

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:28  [通報]

    私がめっちゃ遅くて置いてかれる方だったのに犬を飼い始めてから立場は逆転
    今じゃ私が一番早くてタフ
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:40  [通報]

    おいてくよ
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 12:48:55  [通報]

    太ってると疲れやすいし体も動かないし。今は遅いけど歩き続けたらスリムになって早歩きになるかも。
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:05  [通報]

    牛歩くん
    返信

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:16  [通報]

    >>7
    それは足が遅い人への偏見だよ
    返信

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:26  [通報]

    体重もあるけど年齢なんじゃない?
    多分アラフォーとかでちょうど体力落ちてきてる年齢なんじゃないかな
    老化はいきなりガクッとくるから…
    返信

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:27  [通報]

    >>1
    歩くの遅いって相当巨漢じゃない?
    返信

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:48  [通報]

    >>11
    で、あなたの目から鱗な発想は?
    返信

    +4

    -12

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:56  [通報]

    身長体重と年齢よろ
    返信

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 12:50:07  [通報]

    太ってるとかもあるにしても老化なんじゃない?
    無理させるの可哀想なレベルかもよ
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 12:51:04  [通報]

    >>1
    いくつだ?介護か?
    返信

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 12:51:12  [通報]

    >>1
    うちは逆で速い。
    娘が一緒じゃなかったら、1人でスタスタ行っちゃう。
    私は私で構わずゆっくり歩いてるよ。

    もうさ、現地集合で良いんじゃない?
    返信

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 12:51:42  [通報]

    >>1
    歩幅が狭くなったんだろね
    筋肉が衰えて来たとか
    関節が固くなったとか
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:07  [通報]

    歩くの速度が遅くて歩幅が短い人は寿命も短いらしいよ
    返信

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:08  [通報]

    主さんだけじゃなくお互いストレスだよね
    昔の話をしても仕方ない


    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:28  [通報]

    一緒に歩く時ってショッピングモール行く時くらいかもしれん
    うちも夫が歩くの遅いってか私が歩くの早いからだいたいいつも私の後を付いて歩いてきてるって感じ
    昔イオンで知り合いに見られたらしくて、夫と小学生の子ども一人と歩いてたけど私を先頭に順番に後を付いてきてたのを見てカルガモの親子かよって後から突っ込まれた
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:53  [通報]

    >>1
    旦那さんはいくつ?
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 12:53:15  [通報]

    >>11
    目から鱗の情報なんて求めてないんじゃないかな笑
    返信

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 12:53:44  [通報]

    私だって無理なことあるしな。無理なことやれって言われてもできないしな。だとしたら旦那が早く歩くことは無理なんだから仕方ないか。
    毎回こう考える。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 12:54:19  [通報]

    >>2
    うちはそう
    つい最近も花見でそうだった

    女性にモテないわけだよと言ってやった
    若い頃はちびの私に合わせてたのに
    返信

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 12:54:37  [通報]

    >>6
    この画像の詳細を知りたいわw
    返信

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 12:55:15  [通報]

    いないものとして先に行く。だるいって言うぐらいだから正直家でのんびりしたいとか無理あり付き合わされてるって思ってるんだよ多分。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 12:55:53  [通報]

    歩くの早いから男の人も追い抜く、遅いと疲れるよね
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 12:55:56  [通報]

    >>1
    心臓疾患の可能性あり!
    循環器内科で検査を受けてください。
    手遅れになると死んでしまいます。
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 12:56:00  [通報]

    遅いだけならいいんだけど、タイミング悪いからイラつく。
    周りの人みんな見て悩んでるから今のうちにサッと買わないと、混雑巻き込まれるなってタイミングで待ってよ〜とか言われる。
    おばちゃんの集団が向かってきてて鬱陶しいから避けてるのに、戻ってきて〜とか。
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 12:56:55  ID:gjul1mf8Jl  [通報]

    構う余裕ないんだったら先歩けばいいじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 12:57:46  [通報]

    ほっといて先に歩いてる
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 12:58:48  [通報]

    >>5
    いや、でも結局これなんよな。
    一緒にやって苛立つことはしないのが一番いいよ。個人のペースなんて改善の余地はないからさ、たぶん言ってもお互いにぶつかるだけだよ。
    返信

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 12:58:49  [通報]

    >>6
    トピ画‥わろたw
    返信

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 12:58:55  [通報]

    >>7
    これあるよ。あたし女だけど歩くの遅くて、あたしより遅い男って、大体周りキョロキョロして物色してる。足悪い人や高齢者除いて、普通は男は女より歩行早いから、歩くの遅い男は要注意だよ。
    返信

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 12:59:26  [通報]

    >>6
    どこで見つけてくるねんw
    返信

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 12:59:31  [通報]

    >>1
    年齢とどの程度太っているのかが分からないから何とも言えないけど、認知症の前兆として歩くスピードが遅くなることがあるんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 12:59:49  [通報]

    >>1
    少し入院してアブレーション受けた方がいい。ダイエットも並行して。対処しないと突然死の危険があります。
    歩くのが遅い旦那
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 13:01:21  [通報]

    >>35

    目から鱗も求めてないし、元コメさんみたいな鬼の首取ったようなドヤアドバイスも求めてないと思う。
    ちょっと愚痴りたくて似たような人求めてるんだから、ただ話したいだけでしょ。
    返信

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 13:02:24  [通報]

    >>1
    うちは逆に身長差もあるから旦那が歩くの早い。

    頑張っても置いてくからもう一緒に歩く事諦めて別行動w

    寂しいのか振り向いて戻ってくるよ。
    戻ってくるなら置いてくなって感じだけど、

    はじめから別行動か、どうしても一緒に行動したいなら、行動したい側が合わせるしかないね。
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 13:02:56  [通報]

    いつもはスタスタ行ってしまうのに、自分が慣れない場所だと遅くなるのが地味にムカつく。
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 13:03:21  [通報]

    朝の池袋駅とか みんなに弾かれていそう
    釘に弾かれるパチンコ玉みたいに
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 13:03:57  [通報]

    >>1
    分かるわあ〜。うちもたらたら遅くてよくイライラしてた
    本人的には仕事はサッサと歩くから休みの日はのんびり歩きたいらしい
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 13:04:37  [通報]

    >>1
    そんなに遅いの?笑
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 13:04:44  [通報]

    >>1
    まず病院へ行かせたほうが良いレベルに体調崩しているような気もする
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 13:05:40  [通報]

    いっそ怪我か何かで遅くなったのなら、
    優しい気持ちで速度合わせられるんだけどねー
    もうそういう障碍なんだと思うことにするしかないのでは
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 13:05:42  [通報]

    >>1
    イライラするより、太って明らかに遅くなったってなんとなく心配だからダイエット兼ねてウォーキングせぇ! と勧める(もしくは主も一緒にウォーキングする)
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 13:06:37  [通報]

    >>33
    うちはいつもドラクエみたいになるw

    旦那 子供 子供    私
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 13:08:30  [通報]

    >>1
    一人で余裕を見せているのでは?
    セカセカと お前ら働きアリかよ みたいに
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 13:08:48  [通報]

    >>31
    マジ?短足の私、悲報w
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 13:10:04  [通報]

    >>60
    後衛の魔道スキル ですか
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 13:11:41  [通報]

    >>1
    膝に負担かかってるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 13:13:15  [通報]

    >>1
    置いてけばいいんじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 13:17:34  [通報]

    >>6
    なんでピッタリな画像があるんだよw
    返信

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 13:17:36  [通報]

    >>57
    同意
    それで心臓の病気だったって話は聞く
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 13:17:58  [通報]

    >>6
    世界は広い
    返信

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 13:22:35  [通報]

    >>6
    この遅さならもう置いていくしかない
    返信

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 13:22:55  [通報]

    >>1
    デブると歩くの遅くなるよね!
    しかも幅取る上にヨロヨロして真っすぐ歩かなくてかなり通行人の邪魔になってる
    本人は邪魔になってる自覚全然なし
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 13:27:09  [通報]

    >>1
    普通は旦那の方が歩くの早いんだけどね、
    もしかしておデブ?
    デブは何もしてなくても疲れてるから。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 13:29:08  [通報]

    >>1
    筋肉が無くなったんだろうね
    運動させよう
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 13:35:22  [通報]

    >>1
    そこまでだと心臓とかに負担かかってそうで健康面でヤバくない?
    人間ドックとか受けてます?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 13:36:17  [通報]

    >>1
    男女関係なく歩くの遅い奴は公害
    道の隅を歩いてほしい
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 13:46:16  [通報]

    >>57
    先生、歩くの遅いんです〜って言うの?
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 13:48:36  [通報]

    >>14
    そんなの妻のやることじゃなくない?昔の人って考えだね。
    子供じゃないんだから体に違和感感じたら本人がやればいい。歩くのは知らない、置いていけ
    返信

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 13:52:58  [通報]

    >>14
    うちも太ってるけど、いくら食事に気を遣っても私の目を盗んで勝手に食べてるんだよね。
    返信

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 13:54:04  [通報]

    >>31
    根拠あるの?
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 13:54:12  [通報]

    >>1
    動脈硬化か高血圧とか血栓出来てたら酸素薄いみたいにダルいんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 13:55:06  [通報]

    うちは他人だと思われたいんかな?ってくらい遠変いってしまう。家族で歩いた事ない
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:05  [通報]

    >>41>>50>>57>>73
    シンプルに太って身体が重いからじゃないの?
    体重に対して筋肉量が比例してないとか
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 14:06:12  [通報]

    >>75
    そうだよ!
    だってそれが典型的な心臓疾患の兆候だから。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 14:07:06  [通報]

    >>1
    そのくらい合わせてあげれば?
    私もね体を悪くしてから早く歩くと息切れするからゆっくり歩いてる
    自分が早いとイライラするかもしれないけど、本当に動機がしてくるし早く歩けないのよ
    それが嫌なら一緒に出掛けない
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:57  [通報]

    >>83
    自己レス失礼

    ごめん、太ってきたって書いてあるね
    太った事が理由なら合わせなくてもいいかw
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:57  [通報]

    >>1
    子供と私に足並み揃えろよ!と思う。もう今は一緒に出歩くことなんてないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 14:09:09  [通報]

    >>83
    お年ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 14:09:29  [通報]

    心臓は肉体のエンジンだからそこに疾患を抱えてると当然動きはノロノロになる。スタスタ歩いてた人が遅くなったと感じたら要注意
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 14:11:20  [通報]

    >>57
    え、これだけでなの?
    よくそんなこと知ってるね。
    返信

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 14:13:14  [通報]

    >>82
    ヒエッ....
    主、早く病院連れてってあげて〜
    未亡人になるわよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 14:16:19  [通報]

    うちもおっそい
    嫁の斜め3歩後ろを歩くから腹立つ
    話したいことも話せないし、人が誰もいない道でもそれ
    歩き方も義母似のペタペタペンギンで、シャキッと歩かんか!って感じ
    運動嫌いだから少し動いただけでへーへー言ってる
    周りの同僚はみんなジム行ったり筋トレしてるし、旦那も本当にやってほしい…
    言い続けて10年、やらずに旦那だけ太る一方
    私の食生活管理が悪いと義父に言われるが、私は健康細身です
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 14:19:26  [通報]

    歩く場所にもよるけど、ショッピングモールや狭い道で家族総出で固まってゾロゾロ歩かれるのも鬱陶しいときあるから、別々に歩いてくれた方がありがたい時もある
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 14:20:57  [通報]

    私は逆の立場で夫によく怒られてます。
    足の長さ、歩幅は人によって違うので、約束や時間厳守の何かが無ければ大目に見てくれよと思ってます。
    食事のスピード、好みの部屋の温度、好みの味付け、等どっちが正解って事もない物事は結局歩み寄りしかないと思います。
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 14:21:38  [通報]

    別れたわ
    ダラダラあるくのいやなん
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 14:29:41  [通報]

    >>86
    46なので中年ですw
    ちょっと病気しちゃってね…
    坂と階段が苦手です
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 14:55:05  [通報]

    >>38
    La Sabiduría del Co-razón. José María Toro.: Elogio de la lentitud. Para y no corras tanto.
    La Sabiduría del Co-razón. José María Toro.: Elogio de la lentitud. Para y no corras tanto.jmtoroa.blogspot.com

    La Sabiduría del Co-razón. José María Toro.: Elogio de la lentitud. Para y no corras tanto.La Sabiduría del Co-razón. José María Toro.Un blog para compartir latidos de entrega a la Vida y, más específicamente, a la tarea más noble y de más alta re...

    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:20  [通報]

    >>83
    主の旦那がそういう症状なら、主に自分から説明すればいいだけだと思うの
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:48  [通報]

    >>14
    主が料理してる前提だ!ジェンダーによる偏見だ!
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 15:10:24  [通報]

    >>6
    これはもうコンビニのカフェラテ飲みながら乗って移動したらいい
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 15:11:07  [通報]

    >>14
    健康診断の問診票には必ず歩く速さの項目あるもんね
    真っ先に健康状態は大丈夫なん?と思った
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 15:12:43  [通報]

    総じてカップル、グループって歩くのノロノロなんだけど、自覚して端寄りにするとか、抜かす隙作って欲しい。
    渋滞の先頭になってるのに自己中過ぎる。
    真面目に電車時間とか焦ってたりする時、言うのも性格悪いとか思われそうだし、塊のせいでなかなか進めない時に限って、人にいきなり咳かけられたりするし。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 15:16:05  [通報]

    >>2

    うちもこれー。

    相手にまったく合わせない。
    10kg以上ある子ども抱っこしてるのに
    自分だけ先に行く。

    旅行でも子どもたちが
    はぐれないように両手繋いで歩いてるのに
    旦那だけ1人だけ先に歩いて行くから最終的に迷子にしてやったわ。人混みで巻いて。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 15:47:09  [通報]

    >>6
    意外と亀は速いわよ
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 16:07:53  [通報]

    夫がやっぱり歩くの遅くなってきたけど、何を語ればいいか分からない
    私よりたくさん歩いているはずなんだけど遅い
    疲れてるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:45  [通報]

    普段の歩調は普通だけど、カート持たすと異常に遅くなる旦那
    サクサク行きたいのでカートを奪って私が押してる
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:45  [通報]

    うちの旦那も遅いから買い物一緒に行くとイライラする。
    大きめのショッピングモールなんか回りきれないので別行動提案すると不機嫌になるので我慢するしかない。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:15  [通報]

    歩くの遅いのは全然気にしないのに
    お前らが合わせろよ、この言い方が無理
    おいて行こう
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:10  [通報]

    >>1
    うちも旦那が歩くのめっちゃ遅い。だから旦那は自転車🚲で私は早歩き。それが丁度良いスピード。太ってるし本当は歩かせたいんだけどね。イヤイヤと文句ばかり言う
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 17:59:41  [通報]

    >>14
    夫婦でウォーキングするとか。

    私も歩くの遅かったんだよね、一生懸命歩いても遅い。夫婦で健康の為にウォーキング始めたら歩くの劇的に早くなったよ。

    歩き方が良くなかったのかも。


    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 20:00:07  [通報]

    >>6
    リアル亀仙人(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:10  [通報]

    歩くの遅い人より速い人のほうが年収高いらしい
    ホンマでっかTVでやってた
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:48  [通報]

    >>9
    私は付き合ってから外ではずっと手を繋がれてるのですが

    歩くの早いから引っ張ってるんだよって言われてしまった。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:29  [通報]

    >>1
    歩くのが速い旦那もしんどいよ。
    一緒に出かけるとヘトヘトになるまで振り回されるから、もう一緒に出掛けなくなった。
    懲り懲りだよ…。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 21:01:01  [通報]

    >>112
    羨ましい
    効率的じゃん
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード