ガールズちゃんねる

子育てで元を取れるほど使ったもの

290コメント2024/05/16(木) 05:54

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 13:43:14 

    エルゴ
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +488

    -57

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 13:43:49  [通報]

    ベビーカー
    返信

    +412

    -28

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 13:43:55  [通報]

    バリカン
    返信

    +35

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 13:44:17  [通報]

    母子手帳ケース、現役よ
    返信

    +272

    -11

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 13:44:27  [通報]

    2年ちょいガッツリ使ったストライダー
    1万5千円くらいしたけど、7500円で売れたからヨシ!
    返信

    +154

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 13:44:31  [通報]

    ストローマグ
    返信

    +156

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 13:44:54  [通報]

    ベビーベッド
    返信

    +28

    -25

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:05  [通報]

    布おむつ
    返信

    +10

    -28

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:06  [通報]

    抱っこ紐よりヒップシートの方が長くたくさん使った!
    返信

    +117

    -20

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:16  [通報]

    哺乳瓶
    初期からミルクだったから十分元が取れた
    返信

    +195

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:26  [通報]

    哺乳瓶
    返信

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:30  [通報]

    >>9
    わかる!
    ヒップシートの中に荷物入れられるやつ重宝してる
    返信

    +38

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:02  [通報]

    バウンサー
    返信

    +16

    -8

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:09  [通報]

    電動自転車
    絶対にいる
    返信

    +361

    -22

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:19  [通報]

    電動鼻吸機
    返信

    +208

    -13

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:22  [通報]

    ダイニングの子供椅子。高さが成長段階で調整できて、最終的に普通の椅子になるやつ。
    もう8年近く使ってる。
    返信

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:43  [通報]

    エルゴ一択
    返信

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:52  [通報]

    >>1
    どういう風に良いんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 13:46:59  [通報]

    子育ては1億円の損
    返信

    +2

    -60

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:03  [通報]

    チャイルドシートとジュニアシート
    姪っ子たちからのお下がりたったけど、大きくなってもう座れないってなるくらいまで使わせてもらいました。
    返信

    +76

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:04  [通報]

    赤ちゃんの爪切り
    今も使ってる(小学生)
    返信

    +164

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:07  [通報]

    プーメリー
    大泣きの我が子を毎日なだめてくれた戦友 一歳半でもまだ音楽鳴らして遊んでます
    返信

    +101

    -6

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:38  [通報]

    電動鼻水吸い器 アンパンマンのお風呂椅子 ベビーカー
    返信

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:46  [通報]

    ベビーカー
    未だにディズニー行く時とか荷物置きとして使ってる
    返信

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:54  [通報]

    >>8
    私も 意外と苦にならなかった
    返信

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:42  [通報]

    どうせ一瞬で飽きるだろうと思って買った西松屋の2500円のストライダーもどき
    返信

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:50  [通報]

    電動鼻吸器。2歳ごろまで怖がって使えなくて買ったこと後悔してたけど本人が便利さに気付いてからはかなり使いこんでる。もう5歳だけどまだまだ使えそう。
    返信

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:53  [通報]

    オムツ変えるときに下に敷くシート
    返信

    +10

    -7

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:57  [通報]

    子供の自転車
    中古で5000円で買って3年ぐらい乗った
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:02  [通報]

    >>24
    もうすぐ6歳だけど、高熱で歩けない時にベビーカー使ったよ!
    返信

    +18

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:18  [通報]

    ジュニアシート。
    2万円くらいのやつが型落ちで半額で買えて、下の子までがっつり使ってるからもう10年くらい。
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:26  [通報]

    ヨダレ拭き用に買ったガーゼのハンカチ
    今も色んな用途に使ってる
    返信

    +72

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:29  [通報]

    エジソンの箸
    壊れたタイミングで普通の箸に移行した
    返信

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:37  [通報]

    お昼寝布団のセット
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:38  [通報]

    電動自転車
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:41  [通報]

    ブランケット
    兄弟で使って、大きくなってもお昼寝で使って、膝掛けで使って、使い古した今は犬のお気に入りになってます!
    返信

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 13:49:45  [通報]

    900円くらいで買ったコンビのコップ重ね。

    乳児期から使い始めて、1生になった今も風呂で遊んでる。
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +108

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 13:50:03  [通報]

    >>1
    10年くらい前はエルゴ率めっちゃたかかった
    今はあまり見ないような?
    返信

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 13:50:08  [通報]

    >>1
    うちもエルゴ2歳近くまで使ったから1番元を取ったかんある!ベビーカー拒否でベビーカーはほんとに使わなかったから勿体なかった
    返信

    +51

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 13:50:27  [通報]

    >>30
    使わなくなったら捨てそうだからこのコメントみてとっとこうと思った!ありがとう
    返信

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 13:50:31  [通報]

    ベビーカー
    お下がりで使い続けかれこれ10年
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:06  [通報]

    車で使うベビーテーブル
    返信

    +6

    -20

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:07  [通報]

    >>19
    損だとは思わないよ
    大変なこともあるけど楽しみも多い
    子育てには一億円では買えない価値があると思う
    返信

    +110

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:09  [通報]

    ベビーガード
    小学生くらいまで台所のまえ塞いでた
    色々危ないものね
    返信

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 13:51:56  [通報]

    >>39
    うちもベビーカー乗せると泣くタイプでほとんど使わずにずっとエルゴだった…。
    子供が幼稚園の時にぎっくり腰になった。
    返信

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:09  [通報]

    しまじろうのぬいぐるみ

    幼稚園から〜四年生の今でも大事にしてる😂

    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:10  [通報]

    LaQ

    幼稚園で買って、今は高学年だけど、まだ遊ぶ。
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:29  [通報]

    連結ハンガー
    購入して早13年、今はタンクトップの肌着やフェイスタオル、カバンなど干すときに重宝している。
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:44  [通報]

    >>43
    お金じゃないよね。
    得する為に子育てやってる奴とか怖いわ
    返信

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:44  [通報]

    メルシーポット

    鼻水吸い器
    返信

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:47  [通報]

    >>27
    うちは大人も使ってる
    ティッシュの使用量減った!
    メルシーポット
    返信

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:12  [通報]

    >>14
    地方は車
    返信

    +28

    -9

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:35  [通報]

    >>1
    エルゴは抱っこしなくなった後でも、ぐずった時におんぶして家事とかできるから、余裕で元取れるほど使ったな。
    返信

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:54  [通報]

    >>19
    損とか得とかその考えが貧しいわ
    返信

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:56  [通報]

    >>43
    楽しみを教えてくれませんか?
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:01  [通報]

    プーメリー
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:26  [通報]

    >>39
    電車移動とかベビーカー使うより便利なんだよな
    エルゴめちゃくちゃ使ったわ
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:36  [通報]

    低学年だけどアレクサ。
    寝る時間や学校行く時間にアナウンスかけてくれたり、ゲームやテレビのタイマーにしたり、留守番のときにテレビ電話したり。
    普段は子供達が音楽聴いたり、クイズとかしりとりしてる。
    子供に怒る回数が減ったよ。
    4千円くらいだったから1年しかつかってないけど、元取れてると思ってる。
    返信

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:39  [通報]

    >>16
    うちも5歳差で3人14年使ってる事に気づいた!
    しかも中古の3000円くらいだったと思う。
    新品でもよかったんだろうなー。
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:45  [通報]

    スイッチ

    小1で買って中1の今も超1流現役
    これ買ってから他のおもちゃをほしがらなくなった
    返信

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 13:54:48  [通報]

    >>6
    小3
    サーモスの取っ手つきのマグ
    何回かストロー替えたけど、夜中に喉が乾いた時にこぼさずに飲めるから枕元に置いてまだ使ってます
    返信

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:20  [通報]

    息子が乳児の時におくるみとして作っていた正方形のタオル。今は取り込んだ洗濯物の一時置き場として使ってる。息子はもう中1。
    返信

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:21  [通報]

    >>44
    うちは取り付けて即行で当時2歳なりたての長男に破壊されたから、全く使えなかった…
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 13:55:43  [通報]

    >>4
    うちも。子供それぞれに持っていて保険証や病院カード常に入れていて風邪引いた時とか病院行く時とか持ち出してる。
    返信

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:25  [通報]

    >>43
    少子化の現実を無視する浪費家
    返信

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:36  [通報]

    >>14
    1人一台車乗る地域でペーパードライバーだからどこ行くにも電動自転車だった!幼稚園でも私だけ笑
    でも雨と冬は雪積もって乗れないよねー。
    返信

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:41  [通報]

    子どもたちのイス、踏み台、本棚を作った電動ドライバーと電動サンダー(やすり)

    ちょっとしたものもたくさん作ったのですごく使った!!
    そして子どもたちも幼稚園に入って、一緒に使ってるので先々長く使えそう
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 13:56:50  [通報]

    >>19
    そういう風に言われて育てられたのかしら
    かわいそうね
    返信

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 13:57:13  [通報]

    >>14
    ダイエット目的で普通の自転車買いました
    結局乗らなくて徒歩10分の幼稚園も車
    今、子供達大きくなって初めて自分用に電動自転車買ったけど、なんで子供達小さい時に買わなかったのかと後悔
    車ばっかりだから痩せなかったし
    返信

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 13:57:17  [通報]

    >>49
    シンママナマポはお得だよー
    返信

    +0

    -11

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 13:57:29  [通報]

    >>19
    可哀想な考え方。
    返信

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 13:57:57  [通報]

    >>2
    B型ベビーカーにはとんでもなくお世話になりました!
    返信

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 13:58:12  [通報]

    >>19
    子供から得たものは想像以上に大きいよ。
    返信

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 13:58:33  [通報]

    >>66
    私も田舎住みなのに電動自転車!幼稚園では私だけ。
    先生にも「え、、自転車で来てるんですか…?」って言われた。
    返信

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:16  [通報]

    授乳クッション
    妊娠中から使って、生後半年の今も毎日使ってる
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:29  [通報]

    >>17
    エルゴ以外は大して使わなかったの?
    返信

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:32  [通報]

    >>51
    同じく!ガルのゼロ歳児トピでおすすめされて買ったけど風邪ひいたら私も使ってる
    吸引力が凄い
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 14:00:07  [通報]

    >>54
    子育てにいくら必要か考えない方が怖い
    返信

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 14:00:11  [通報]

    アンパンマンの車
    つかまり立ち〜小学生まで使った
    まだ遊べるし出してたら遊ぶけどすんごいスピードで乗り回してドリフトしたりするから封印した
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 14:00:13  [通報]

    >>69
    自転車だったけど痩せなかった私が通りまーすw
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 14:00:43  [通報]

    >>68
    冷静に考える事は必要
    いつも感情で判断するお前らとは違う
    返信

    +0

    -15

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 14:01:05  [通報]

    >>71
    誹謗中傷
    何が可哀想なのか具体的に書きな
    返信

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 14:01:28  [通報]

    >>73
    何を得たのか具体的には書けない模様笑
    返信

    +0

    -11

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 14:04:22  [通報]

    >>74
    わかります
    小児科に行った時「車で待たれますか?」って聞かれて「自転車なんですけど…」って答えた時のあの『え?自転車で来たの?』みたいな一瞬の間w

    返信

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 14:04:52  [通報]

    ベビーベッド
    夜はそこに置いて電気消せば勝手に寝てたからありがたかった
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 14:05:06  [通報]

    自分の体力
    毎日体力マイナス
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 14:05:50  [通報]

    >>78
    成人までいくらかかったか言ってみ
    子育ての経験があるなら
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 14:07:18  [通報]

    >>19
    その、倍くらい娘、孫たちにしあわせ😃💕にしてもらってますよ❗️
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 14:07:38  [通報]

    ミキハウスの服
    3兄弟が使ってもまだ綺麗
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 14:07:40  [通報]

    ストッケの椅子
    9歳の今も使ってる
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 14:07:40  [通報]

    >>14
    子どもが乗らなくなっても普通に電動自転車として使えるよね
    返信

    +42

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 14:07:46  [通報]

    >>87
    ひとりあたり3600万円
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 14:08:14  [通報]

    ディズニーのドリームスイッチ。
    2歳くらいの時に買って、5歳の今も毎日寝る前に見てる。
    旅行とかで家に居ない時を除いて本当に毎日使ってる。

    多分、私の中で買ってよかった育児用品第1位だわ。
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 14:08:29  [通報]

    >>88
    金出したのは旦那と言うオチ笑
    返信

    +1

    -11

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 14:08:38  [通報]

    >>8
    私も同意
    母乳でうんちがちょこちょこ出たし、紙おむつだと吸収しすぎてすぐお尻が荒れてしまい、生後半年くらいは布おむつ様々。
    その後はおむつはずしでまた活躍。
    さらに母が張り切って30枚ほど縫ってくれて、そのうち10枚しか使わなかったから、使用してた布おむつは雑巾へ。未使用の布おむつは台所で布巾で、最後は切って雑巾へ。
    本当に本当に役に立った!
    ありがとう、お母さん。
    返信

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 14:09:37  [通報]

    >>19
    ご自身がそうなのかな?
    あなたの親御さんもお可哀想に
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 14:09:45  [通報]

    そんな事考えた事ない
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 14:09:54  [通報]

    >>9
    私もヒップシート
    一心同体レベルで使ってたわ
    返信

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 14:10:21  [通報]

    >>14
    小学生になったから売ったけど元値に近い金額で売れたから元値以上かも
    返信

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 14:11:19  [通報]

    >>1
    色んな抱っこ紐あるけど
    何やかんやエルゴがゴツくてしっかりしてて
    男性も使いやすいし
    子が大きくなっても使いやすかった。
    返信

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 14:11:34  [通報]

    >>92
    そこは1億の損じゃないんかい
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 14:11:36  [通報]

    >>96
    私はニートからの専業主婦だから、親と旦那は大損笑
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 14:11:40  [通報]

    >>14
    使わなくなってからは旦那が通勤用にした
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 14:11:56  [通報]

    ハイローチェア
    赤ちゃんの頃は、寝かせて使い泣いた時に揺らしたり、
    車輪が付いてるので、動かしたり。
    動き回るようになったら、椅子として使って、
    ご飯作ったり、トイレに行く時は、ベルトして座らしたりして、助かった
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 14:12:25  [通報]

    >>101
    子育て中の収入減を加味した
    返信

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 14:12:50  [通報]

    >>1
    トミカ
    こんなにいっぱいトミカ買ってどうするんだ…って思ってたけど、トミカだけは毎日遊ぶから元は十分取れてるかも
    返信

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 14:14:22  [通報]

    >>2
    羨ましい。うちは全く乗ってくれなくて、全然元取れてない。
    返信

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 14:16:43  [通報]

    >>99
    元値に近い金額で買う人ってもはや定価で買ったほうがいいんじゃ?と思うw
    廃盤品とかかな?
    返信

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 14:17:15  [通報]

    ベビーシートにもなるベビーカー
    チャイルドシート
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 14:17:49  [通報]

    >>21
    2年生だけどうちもまだ赤ちゃん爪切り
    でも足の爪は硬くて大人用使い出した
    いつまで赤ちゃん爪切り使うんだろうと思うとちょっと切ない
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 14:18:40  [通報]

    >>2
    車がないから全ての移動はベビーカー。
    三兄弟だから長男から末っ子まで10年以上使ったよ。当時は奮発したけど元は取れてる。エアバギーだから犬にも回せそうだったけど、結局壊れた。壊れるまで使えて大満足!
    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 14:19:10  [通報]

    >>61
    こぼさずに飲めるから重宝するよね

    うちは子供が体調崩して寝込んでるときに使ってる

    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 14:20:39  [通報]

    >>9
    うちも!とりあえず腰が痛くて楽天で3000円くらいのヒップシートを買ったら、それが一番長く使ってもっと良いやつ買えばよかったと思った。
    返信

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 14:21:16  [通報]

    バウンサー
    WOWカップ
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 14:22:19  [通報]

    >>92
    20年3600万だと、月15万か。
    保育園or幼稚園、
    小中高大が私立か国公立か
    大学が通いか一人暮らしか
    の情報下さい!
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 14:22:32  [通報]

    グレゴリーのテールメイトSっていうショルダーバッグ、紐の位置を最長にして肩がけにしたら子ども抱っこするのにちょうど良くてグスケットみたいな使い方で腰すわり〜3歳の今も使ってる。
    荷物もそこそこ入る。

    肩の骨に乗せる感じ。
    正規の使い方じゃないから自己責任だけど、かなり丈夫だからまだ使うつもり
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 14:23:07  [通報]

    バランスボール
    抱っこじゃないと寝ない子は必須
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 14:23:10  [通報]

    >>37
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 14:23:20  [通報]

    エアラブって良いですか?
    1時間程度の散歩で、保冷剤タイプかエアラブ買うか迷ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 14:25:45  [通報]

    >>108
    多分だけど数年前と比べて自転車もだいぶ値上がりしてるからだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:24  [通報]

    >>108
    元コメな人がいつ手放したのかは分からないけど

    ここ数年はコロナ禍とウクライナ侵攻の影響で電動自動車(車も)が品薄になってるし、電動自転車は価格が1.5倍〜2倍になってる
    タイミングによっては普通にある話だと思う
    なんか色々高くなったよねー…
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 14:28:56  [通報]

    >>1
    中古で1,600円で買った
    3人目年離れててもっと良いもの出てたりで捨てたりしたから
    良い買い物したわ
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:02  [通報]

    >>120
    電動じゃないママチャリも高くなったよね
    10,000円前後だったのに
    30,000円超えてる
    返信

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:09  [通報]

    >>14
    2歳の時に初めて乗せた子供が
    中学生になって習い事行くのに使ってるよ〜
    返信

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 14:30:15  [通報]

    >>115
    成人は18歳
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 14:31:34  [通報]

    >>93
    うちはこれ買うか迷って、汎用性高いっていう理由でプロジェクターにした。天井にも壁にも映せるし大正解だった!
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:13  [通報]

    >>21
    そういえばうちも爪切り現役で使ってる!
    さすがに爪は切ってないけど、眉毛と鼻毛用
    18年選手だわ
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 14:34:27  [通報]

    >>124
    すごく物持ち良いですね!!!

    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 14:35:14  [通報]

    >>84
    わかり過ぎてwwww
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 14:36:33  [通報]

    >>14
    人による
    田舎だから、子供を後ろに乗せて一緒に自転車1度も乗ったことがない
    返信

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:28  [通報]

    運転免許
    大阪市内で生まれ育ったから取りに行く気すらない環境だった(友達も男はとるけど女は3割くらいしかとらない)
    結婚して地方都市に引っ越しても電動自転車で生きてきた。
    子供が5歳になって自転車の後ろに乗せられないなーってことで観念して免許とったけど、交通機関を使うのと比べて半分以下の時間で移動できるし体も疲れないから「時間をお金で買うってこういうことか」と実感している
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 14:38:49  [通報]

    メルシーポット
    すぐ中耳炎になっちゃう子だから風邪のたびに使ってた。1万円ぐらいで高いなーとは思っていたけど、7歳の今でも時々使う。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 14:41:00  [通報]

    くるくる色鉛筆。
    3歳くらいの時に買って、
    出かける時にものすごく重宝した。

    50色入りで、なくすかな?と思ったけど
    意外と減らずに高学年の今でも現役。
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 14:42:20  [通報]

    >>102
    子育てを担ってくれてるんだから何も損じゃない
    あなたがいてくれるだけでありがたいんだよ


    実際は生涯独身こどおじが書き込んでるんだろうけど
    返信

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 14:42:58  [通報]

    >>1
    末っ子がめちゃくちゃ抱っこマンで、もはやエルゴはこの子の家になってました。自分で動けない時期は、ずっと抱っこしてたな〜
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 14:45:04  [通報]

    >>10
    これ意外と高いよね!!
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 14:45:39  [通報]

    シリコン素材の受け口のあるエプロン
    あれが無かったら毎日毎日大変だったろうな
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 14:45:45  [通報]

    >>119
    子育て支援センターとかで最近よく見かけるようになった。
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 14:46:51  [通報]

    >>51
    あーいま年長の子がめっちゃ鼻出てどんどんティッシュ無くなってく。これ使わせようかな
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 14:47:30  [通報]

    >>38
    そう?なんだかんだ見る
    返信

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 14:47:50  [通報]

    >>15
    本当にこれよかった。嫌がるけど耳鼻科に頻繁にいくよりずっとマシだし風邪が悪化しにくい気がする。
    返信

    +34

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 14:48:06  [通報]

    お尻拭きのケース
    20年以上使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/14(火) 14:49:07  [通報]

    >>60
    でもソフトは欲しがるんでしょう?
    返信

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/14(火) 14:49:30  [通報]

    エアバギー!!

    とりあえず頑丈なのよ。
    10年くたらず見た目もシートも綺麗なまんま。
    今は車から家までの荷物運びにガンガン使ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 14:56:13  [通報]

    >>4
    小2
    まだまだ使ってる
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 14:57:27  [通報]

    >>51
    吸ってみたんですが
    私の朝鼻の穴が大きいのか
    まったく吸えなくて
    鼻噛むよりすっきりしますか?
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 14:58:53  [通報]

    >>131
    いくら都市部でも女3割しか免許取らないはありえないかと…運転手付きのお嬢様?
    大阪住んでたから市内生まれの友達たくさんいるけど、病気理由以外で免許持ってない子会ったことないよ。
    返信

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 15:02:45  [通報]

    >>4

    18年 使ってる。
    遅れてた予防接種も ようやく全部終わったから
    もう子どもに渡そうと思ってる。
    返信

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 15:06:27  [通報]

    >>38
    そうなんだ!
    今は何が流行ってるの?
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 15:14:16  [通報]

    >>46
    大事にできてえらい子だ
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/14(火) 15:17:18  [通報]

    車、セレナ。
    中古で買って、11年乗った。
    子供乗せてあちこち行ったよ。
    ガタがきて、本当にエンジンもかかかりにくくなってヤバかったから処分してもらった。
    返信

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/14(火) 15:17:43  [通報]

    >>100

    エルゴ以外使ったことないけど
    7ヶ月頃で10キロオーバーだった
    ドスコイ長男を抱っことおんぶするのは
    かなり楽だった。安定感が…
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/14(火) 15:18:01  [通報]

    >>84
    近くの小児科良いのなくて、10キロ先に電車とバスで行くから電車で来ましたって言って、え?と言われるw
    返信

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/14(火) 15:20:14  [通報]

    >>81
    何だガル男かよブロック
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/14(火) 15:20:45  [通報]

    >>151
    車って思い出になるよね
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/14(火) 15:22:05  [通報]

    でっかいブロック。ちぎれるくらい長い事遊んでた。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/14(火) 15:26:08  [通報]

    >>4
    念願の妊娠で母子手帳ケース何を買おうかゆっくり考えようと思い、とりあえずDAISOで適当に選んだナイロンポーチ。子どもが9才になるけどまだ使ってるしこれからもずっと使えそう。軽くて嵩張らないのがすごい良い!
    返信

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/14(火) 15:29:08  [通報]

    >>14
    電動を買い渋り、普通のママチャリ前後乗せを6年使い込んでます。めっちゃしんどいけど、今更だしなぁ…と思って毎日必死こいて漕いでる
    返信

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/14(火) 15:29:33  [通報]

    Eテレにはお世話になりました 子供達が未就園時代は受信料も安いくらいに思ってたな もう見なくなったから無駄金に感じちゃうけど
    返信

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/14(火) 15:31:40  [通報]

    >>1
    3500円でかったストライダーもどきみたいなやつ。それのおかげで、補助なし自転車、初めてのった時からもう乗れて、最高だった。
    上の子のときは補助なし練習にかなり時間もメンタルも怪我も大変だったから
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/14(火) 15:35:22  [通報]

    ハイローチェア
    ご飯にもお昼寝にも毎日使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/14(火) 15:35:57  [通報]

    アンパンマンの食器
    JKになっても使ってるわ
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/14(火) 15:36:51  [通報]

    現在二歳の子がいるけど、この色んな音楽が流れるプーさんのぬいぐるみが新生児の時からほぼ毎晩使ってる

    子供が必要なくなったら、海の波の音もするから私が寝る時に使おうかなと思ってる(笑)

    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/14(火) 15:40:39  [通報]

    >>14
    優勝
    返信

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/14(火) 15:44:11  [通報]

    >>158
    私も子供二人、10年近く使った。処分する数年前から毎年どこかしら修理することが増えて費用もかかるから、子乗せ卒業したタイミングで処分した。
    思い入れがあったから写真に収めて処分したよ。もう十分元は取れた!
    返信

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/14(火) 15:44:16  [通報]

    >>119
    回答じゃなくてすみません。
    私も迷ってます!

    風が出るだけなら保冷剤の方が涼しいんじゃ?とか思うんですけどどうなんでしょう…
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/14(火) 15:45:54  [通報]

    >>155
    処分した理由は、セレナでオムツ替えたり小さい頃峠のクネクネで酔って吐いたり🤣
    掃除しょっちゅうしてたよ。
    下取りというか、もうスクラップにしていただきました…。
    次乗る人に悪いから。
    今は新型の一つ前の型で、子供も中学になったから綺麗に乗れてる。
    今度は、部活や塾の送迎が多いかなあ。
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:01  [通報]

    >>15
    2歳なんだけど今から買っても使えますか?
    鼻水が酷い時は小児科に鼻水だけ吸ってもらいに行ってるんですがうちにあると便利ですよね!
    返信

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/14(火) 15:52:31  [通報]

    >>111
    ベビーカーが壊れる時ってどこが壊れますか?
    出先で壊れたら怖いので買い替えようかまだいけるのかドキドキしてるところです。
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/14(火) 15:54:24  [通報]

    >>1
    エルゴでも重くてベビーカーばっかだったので、全然使わなかった💦
    返信

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:16  [通報]

    >>168
    3歳半になってから買ったけど、保育園幼稚園に通うと鼻水地獄の時期がやってくるからおすすめですよ。うちの子はアレルギーがあってすぐ副鼻腔炎みたいになるのでもっと早く買えばよかったと思ってます。
    返信

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/14(火) 15:56:09  [通報]

    >>14
    今買うか悩んでます。
    自転車6年くらい乗ってないから乗りこなせるか不安で…。
    結構車体重いよね?
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/14(火) 16:03:17  [通報]

    >>15
    小学生の今でも現役。
    風邪ひくと鼻水がひどくて、鼻かみすぎて鼻の下の皮がむけちゃって痛いから、子供たちから「鼻吸い機出してー」って言われる。
    返信

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/14(火) 16:08:03  [通報]

    >>158
    同じです!
    車は一家に一台、送迎ママは半数が車の地域だけど、チャリ送迎のママの中でも電動じゃないの私以外見たことない。いつも驚かれる。
    でも体力つけると思いがんばり7年目、下の子が今年中なのであと2年かなー。お互い頑張りましょう!
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/14(火) 16:10:39  [通報]

    >>172
    ママ友で同じように言ってた人2人くらい知ってるけど、今じゃスイスイどこでも行く人&3駅先くらいなら子ども乗せて行ってるみたいだよ。(東京です)
    車生活してた人だと最初自転車怖いみたいだけど、乗れば慣れちゃうって。
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/14(火) 16:11:57  [通報]

    >>170
    私もベビーカーで済んだし楽だからエルゴを使ったのは片手で数える程度…
    キレイなまま義姉にあげました
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/14(火) 16:15:53  [通報]

    チャイルドシート
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 16:20:51  [通報]

    赤ちゃん本舗の10連ハンガー。

    子供が小6まで使いたおしてなんなら3本くらい買い足した。ほんとにお世話になりました。
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/14(火) 16:27:41  [通報]

    これにすっごくお世話になりました!
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/14(火) 16:31:10  [通報]

    >>171
    返信ありがとうございます!
    なるほど!購入を検討したいと思います。
    メルシーポットがいいですかね?
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/14(火) 16:34:30  [通報]

    >>168
    電動も持ってるけどちぼじもいいよー!
    安いし嵩張らないしコツ掴めば電動より吸引力強い
    お手入れも楽です
    返信

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/14(火) 16:36:55  [通報]

    >>82
    横だけど
    貴方の遺伝子を残したいと思うパートナーに巡り会えなかったのは可哀想だと思いました
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/14(火) 16:37:00  [通報]

    スリーパー
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/14(火) 16:40:01  [通報]

    >>15
    これって例えば大人の鼻炎もちでも使えるのかな。
    まぁ大人は鼻かめばいいんだろうけど、
    スッキリかみきれないときとか、もしかしたらかむよりスッキリするとかあるのかと思い。
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/14(火) 16:44:48  [通報]

    ベビーカーかな!
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/14(火) 16:46:15  [通報]

    >>157
    同じ理由でダイソーです!
    妊娠中は自治体でもらったやつ使ってたけど産んで出歩くとなると幅とか最小限にしたくてねぇ🤔
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/14(火) 17:00:54  [通報]

    スワドルアップ

    これ無しでは寝てくれなかった。
    背中スイッチをOFFにしてくれた。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/14(火) 17:02:47  [通報]

    >>184

    自分でも試したことあるけど鼻かんだ方がスッキリするよ〜耳鼻科の機械みたいに中の方までは吸えないです
    中の方スッキリさせたいなら鼻うがいのサイナスリンスがオススメ
    鼻かんでも出てこないドロドロの鼻水出てきて気持ちいい
    返信

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/14(火) 17:02:49  [通報]

    >>15
    うちの娘2歳頃から嫌がって全く使ってないわ。使うとしたら旦那と2人がかりで押さえ込まないとムリ。虐待みたいで心情的に使えない。ただ私が使ってる。
    返信

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/14(火) 17:04:30  [通報]

    >>14
    本当これ、ガソリン代だいぶ浮かせたわ
    10年以上乗ってます
    ジム代わりにもなるし!
    初期費用奮発したけどめっちゃ元とれたわ
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/14(火) 17:18:13  [通報]

    >>188
    そうなんだ、ありがとう。
    私はちょっと蓄膿気味でかんでも奥の方がスッキリしないことがよくあり。
    鼻うがいはハナノアあるけどうまくできなくて。
    その鼻うがい薬は聞いたことないな、ドラストでは売ってないですよね?
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/14(火) 17:27:37  [通報]

    こちら。
    欠けるまで使用しました。
    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/14(火) 17:27:49  [通報]

    >>4
    そういえばまだ使ってる!12歳。
    母子手帳と各種診察券、保険証を入れてる。病院に行くって言うなると母子手帳ケースを持ってけば大丈夫。一通りの予防接種は終わったけど、まだまだ使うかもしれないしね。
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/14(火) 17:29:47  [通報]

    >>100
    今月出産したんですが抱っこ紐はやっぱりエルゴがオススメですか?私と夫が使います。
    チャイルドシートのオススメも教えてほしいです。
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/14(火) 17:30:56  [通報]

    >>19
    子供達は未来の塊だよ。子育てには1億以上の価値があるわ。
    返信

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/14(火) 17:31:08  [通報]

    ベビーバス。
    首が多少リクライニングできるようになってるやつ。ワンオペだったから、ベビーバスにお湯入れて子供座らせて、自分はその間にシャワー。1歳半くらいまでしっかり使って、後から水遊びでも使ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/14(火) 17:31:23  [通報]

    >>15
    メルシーポットですか?
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/14(火) 17:31:39  [通報]

    チャイルドシート
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:03  [通報]

    >>172

    車体重いけど、電源いれたら重さなんか全然気にならないよ!普通の自転車にペダルが軽くなる感じだから自転車さえ乗れたら絶対乗れるから大丈夫!ദി ᷇ᵕ ᷆ )自転車屋で試乗できるから乗ってみるのオススメですよ~!

    3月に電動買って、買えば遠くの公園に行こうか!てなったから、もっと早く買えばよかった~~~💦て思いましたw
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:02  [通報]

    >>194
    横です
    腰が痛くならないからやっぱりエルゴ良いよ!😊
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/14(火) 17:42:45  [通報]

    >>191
    ハナノアもいいけどサイナスリンスは大容量なので鼻の奥の方まで洗浄してくれる感あって気持ちいいです
    コツ掴むまでは難しいけどアーとかエーって言いながらだと上手くできる気がする
    あとは舌を上顎にくっつけて息止めて液が喉に流れてこないようにせき止める感じでやるといいと思います
    ドラストにも置いてありますよー!あとはコストコでも売ってます
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:34  [通報]

    >>22
    分かる!それに夫より頼りにしてた存在だから片付けたくない
    返信

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:52  [通報]

    >>66
    雨でもカッパ着て、子どもにはカバーかけて乗ってるよー
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/14(火) 18:04:07  [通報]

    >>14
    わかる。上の子が一歳の頃から毎日お弁当持って遠くの公園や観光スポットまで行って帰りはカゴの中でお昼寝して帰ってきてた。下の子が2歳になり育休復帰してからは朝も晩も大雨の日も駅まで激コギ強ブレーキしまくって使い倒した。買って8年目に色々壊れ買い替えた方がお得ってことになってお別れになったんだけど、捨てる時感謝の気持ちでいっぱいになって生まれて初めて自転車相手に泣いたわ。
    返信

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/14(火) 18:35:42  [通報]

    >>184
    蓄膿なった時にメルシーポットあって最強に助かったよ。付属のじゃなくて別売りの細長いタイプのノズル買ったら奥の方までガッツリ吸えるし、何よりティッシュ使わないから鼻周りが荒れないのが良い。
    返信

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/14(火) 18:54:51  [通報]

    ベビービョルンのバウンサー
    寝かしつけが素早くできて、育児環境を格段に向上させてくれた
    これなかったら親子で倒れてた
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/14(火) 18:58:37  [通報]

    >>180
    横だけど…
    アレルギー性鼻炎もちの、年長の上の子は未だに使ってる。透明の時は自分で嚙めるけど、粘っとした黄緑の鼻水になったら、電動鼻吸い器大活躍。奥にある鼻水吸ってほしいと、言ってくる。

    逆に、年少の下の子はものすごく嚙むのが、上手なのと、くしゃみと共に鼻水出てくるから、ほとんど使用しない。子供のタイプによって違うかも。
    ちなみに使ってるのはメルシーポットです。もう5年は使ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/14(火) 19:03:26  [通報]

    >>19
    子どもの笑顔プライスレス
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/14(火) 19:03:37  [通報]

    チャイルドシート
    新生児用のを甥からお下がりで回って来たけど、2人使ってまだ綺麗だからまた親戚の子にお下がりであげた
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/14(火) 19:07:04  [通報]

    >>19
    子育て系のトピにわざわざこんな事書き込みに来る可哀想な人生に乾杯
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/14(火) 19:08:08  [通報]

    >>7
    マイナス多いけど
    これが無ければ 腰痛持ちの私にはお世話が出来なかったよー
    返信

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/14(火) 19:08:47  [通報]

    子どもお気に入りの帽子

    子どもお気に入りのタオル
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/14(火) 19:11:13  [通報]

    >>194
    横だけど私はエルゴとアップリカのチャイルドシート使ってた
    コンビのジュニアシートが安かったから買ったけど、バックルが付けにくくてアップリカにしておけば良かったと後悔
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/14(火) 19:13:20  [通報]

    掃き出し窓につけるゲート
    玄関につけるゲート
    勝手に外に出るタイプだったので。
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/14(火) 19:17:15  [通報]

    電動ママチャリ。
    戦友と言っていいくらい使いました。12年使い、最後はバッテリーも短くなり、最後まで頑張ってくれました。
    リサイクルショップに持って行ったら時は、私も子供達みんな名残惜しそうに「ありがとう!」と感謝を言ってサヨナラしました。
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/14(火) 19:23:17  [通報]

    >>5
    2歳半〜7歳の現在もまだ乗ってます…。
    自転車も乗れるんですけどね^^;
    タイヤもツルツルだし、リサイクルに出しても安いだろうな…💦
    返信

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2024/05/14(火) 19:37:29  [通報]

    >>146
    奥まで吸引する細ノズルがある。それが良い。
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:04  [通報]

    ピジョンの食事用エプロン
    5歳の今もミートソースパスタとか服汚しそうな時に家で使ってる。
    食洗機ガンガン使ってもへたらないから買ってよかった。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/14(火) 19:53:03  [通報]

    >>5
    うちの息子が2歳のときに買ったストライダー。
    下の子も使い、未だに2人ともたまに乗って遊んでるので6年使ってる。大会出たりもしたし、ここまで来たら思い出詰まってて処分できないな…
    返信

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:22  [通報]

    >>5
    逆に全く使わなかった💦
    使わずに自転車乗れちゃって売ってしまいました
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/14(火) 21:19:13  [通報]

    ジュニアシート
    命を守る物だしと、安全性を考えてハイバックの高いの買ったけど二人とも5年生になるまで使った。
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/14(火) 21:40:25  [通報]

    >>21
    32歳になる私も未だに自分が赤ん坊の頃使ってたのを使ってるよ。よく切れて使いやすくて。
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/14(火) 21:40:37  [通報]

    ストッケのトリップトラップ!
    高かったけど、食事のマナーも身についたし
    小5の今も使ってる。頑丈!!
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/14(火) 21:45:53  [通報]

    >>9
    うちも!
    お助けアイテムとして重宝しまくった。
    最後他人に譲ろうと考えたけど、大切にしまって手元に残すことにした。本当にたくさんの思い出がある。
    返信

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/14(火) 21:58:37  [通報]

    ジモティーで5000円で譲ってもらったバウンサー
    もう大活躍でしたよ子も楽しそうだったし💩もしっかり出るし、キッチンで沐浴した後バウンサーにタオル敷いといてそこで包んで部屋連れてってたなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/14(火) 21:58:52  [通報]

    >>1
    都内で車なし生活送ってたから、バスや電車で移動の時にかさばらなくて楽ちんで身軽で重宝した。でもある時を境に子供の体重が重くなったみたいで腰痛になり泣く泣く卒業した。
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/14(火) 22:11:32  [通報]

    >>107
    逆にうちは体力ないのか?すぐベビーカー乗りたがってなかなか手放せなくて困ったよー
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/14(火) 22:13:23  [通報]

    >>66
    私は雪でも電動自転車乗っちゃいます。ものすごーくゆっくり運転してますが。
    返信

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/14(火) 22:17:26  [通報]

    >>22
    うち2歳なのにまだ遊んでるよw
    もうすぐ2人目生まれるからその子に譲りたいけど、めちゃくちゃ怒りそう…😅
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/14(火) 22:17:39  [通報]

    >>37
    うちもこれ!!
    2歳の今はままごとのお皿になることが多い
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/14(火) 22:23:43  [通報]

    >>1 爪切り。小4と小1いまだにベビー爪切りつかってる
    返信

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/14(火) 22:23:50  [通報]

    >>1
    産まれる前から5才の今でも使ってるのは100均の子供用のハンガー。

    メルシーポットも何年も使ってるけど鼻がかめるようになってきたから出番が減ってきた。
    でもたまに思い出して自分でやったりしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/14(火) 22:25:17  [通報]

    >>168
    もうすぐ4歳ですが現役です。なんなら大人も鼻かみすぎて辛い時使ってます笑
    返信

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/14(火) 22:30:43  [通報]

    沐浴用の風呂セット。かなり便利でワンオペでも楽だった。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/14(火) 22:37:45  [通報]

    >>179
    買おうか迷ってましたが、あなたのコメでポチりました!
    背中押してくれてありがとあございます。
    返信

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/14(火) 22:40:28  [通報]

    >>38
    エルゴ定番じゃない?いま絶賛乳幼児育ててるけど、児童館とか公園行くとよく見かけるよ。
    返信

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/14(火) 23:01:39  [通報]

    >>38
    エルゴ、10年前とデザイン変わってるからじゃない?
    8歳と4歳の子いるけど4歳の子の時からデザイン変わってた
    8歳の時は布で総柄でいろんな色柄あったけど4歳の時はメッシュ素材でシンプルになってた
    返信

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/14(火) 23:04:08  [通報]

    100均の味噌こし

    まだブレンダーとか無かった頃、クタクタの煮物やうどんをこして離乳食作ってました。離乳後は普通に味噌こしとして重宝。
    2ちゃんねるの育児板で教えてくれた人ありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/14(火) 23:05:24  [通報]

    >>38
    うちベビービョルン使ってたけど被る率高かった
    デザイン的に男性も使いやすいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/14(火) 23:06:45  [通報]

    >>179
    懐かしい!私はアカホンオリジナルのを買ってました。掃除が楽ですよね〜
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/14(火) 23:06:47  [通報]

    >>180
    横ですが、、、
    私はメルシーポットを購入しましたがピジョンを買えばよかったなっと思いました。洗浄がピジョンの方が簡単だからです。吸引圧も大差は無かったと思います。セカンドで知母時も購入しましたがこれもなかなか手軽なのに吸引力があり3歳の子供には凄く良かったです。他を推してしまいましたがメルシーポットにはお世話になりまくりました。
    返信

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/14(火) 23:16:51  [通報]

    屋根付きで後ろから大人が押せる三輪車。
    公園も散歩も買い物もいつも子供乗っけて歩いてた良い思い出。
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/14(火) 23:19:31  [通報]

    >>146
    朝限定なのはなぜ??
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/14(火) 23:26:00  [通報]

    >>106
    うちもトミカ大好きでずっとトミカで遊んでる
    寝るときもトミカ握りしめて寝てる
    1歳半くらいから少しずつ集めて類似品合わせたら100台近くある(汗)何歳くらいまで遊んでくれるんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/14(火) 23:35:59  [通報]

    >>16
    子どもが成長して使わなくなって、今、脚立がわりに使ってる。
    20年くらい使ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/15(水) 00:06:25  [通報]

    吸入器
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/15(水) 00:47:52  [通報]

    >>1
    双子だったからエルゴとビョルン揃えたけどビョルンの方が使い勝手良かった。
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/15(水) 01:27:03  [通報]

    >>119
    エアラブ買いました
    保冷剤タイプも買ったけど、冷凍庫内で離乳食スペース圧迫するし、そもそも凍らせるの忘れたら終わりだし、毎回背中に保冷剤を仕込むのも手間かなと思って…
    エアラブのバッテリー消費は弱30分で10%減でした
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/15(水) 01:33:51  [通報]

    生後11ヶ月の子の母です。
    ○搾乳機
    うまく吸えない子だったため、搾乳しないと胸が激痛になっていたので。
    ○おしゃぶり
    夜泣きでひどく、おしゃぶりしたら泣き止んだ!おしゃぶりがなかったら育児ノイローゼ加速してたと思う!
    ○鼻すい器
    高価な物だけど、十分元をとるぐらい使いました!

    合う合わないや必要性の有無があるから、個人差があるよね!
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/15(水) 01:35:33  [通報]

    毎日使ってるのは、電気ポット
    セカストで未開封の新品4,000円だった象印

    完ミだったから、湯冷まし作らなくていいのが最強!
    ついでにインスタントコーヒーがぶ飲みしてるw
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/15(水) 01:59:08  [通報]

    >>107
    乗らない子供いるんだ
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/15(水) 03:32:17  [通報]

    夫の先輩からお下がりでいただいたベビーベッド。うちの子が成長してご近所さんにお下がり差し上げて、また更にお下がりをよそのお宅に‥。そのベッドは私が分かるだけで6人の赤ちゃんが使った。
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/15(水) 04:09:02  [通報]

    >>9
    おすすめ教えて!
    やっぱりポルバン?
    ケラッタ安くていいなと思ってるけど、そんなに使うなら高いものでもいいかな…
    返信

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/15(水) 05:52:29  [通報]

    >>107
    うちもほぼ新品のままです
    おそらくベビー用品で1番活躍することが少なかったのがベビーカー
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/15(水) 06:18:27  [通報]

    >>106
    コレクションしたものは今も大切に保管してある。
    今はその中からお気に入りを数台週替わり?で机に飾っている。今年17歳😅
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/15(水) 06:25:37  [通報]

    >>107
    うちも。まぁ荷物置きとしては活躍したかな‥?
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/15(水) 07:31:57  [通報]

    >>1
    ノルン
    ヒップシート付きマザーバッグ
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/15(水) 08:19:50  [通報]

    >>1
    うちは子供二人とも早々に抱っこ紐嫌い、ベビーカー大好き!になっちゃって比較的綺麗なまま知人に譲ったわ…泣
    返信

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/15(水) 08:57:01  [通報]

    >>15
    メルシーポット本当あってよかったです
    自宅保育のときは全く出番なかったけど、2歳になってこども園行くようになったら毎月のように風邪を引くようになり、メルシーポット大活躍してる(悲しいけどね…)
    本人もすっきりするのか、鼻ブーンするよと言ったら寄ってくる
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/15(水) 09:00:01  [通報]

    >>1
    ほんっとにたくさん使った!
    今5歳と2歳になって使わなくなったけど、防災用ということですぐ手に取れるところにおいています!
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/15(水) 09:03:00  [通報]

    >>75
    今子ども2歳半ですが、枕としてまだまだ活用してます
    息子もこれで授乳してた記憶があるのか、抱きついて寝てます
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/15(水) 09:03:29  [通報]

    >>1
    ぬいぐるみ。
    今小6だけど、未だにぬいぐるみを抱いて寝てる。可愛いけど、私自身はぬいぐるみを愛でる性格じゃなかったので、娘を見てるとそんなに!?ってびっくりする。
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/15(水) 09:36:12  [通報]

    >>38
    横 私はマイナーな抱っこ紐ユーザーでエルゴ使いのママ友の1人にめっちゃディスられた。
    新生児の内蔵インサートや首支えがよかったんだけどな。

    ビョルンには何も言わなくて、結局ネームバリューありき。当時iPod持ってて、WALKMANの方が音がいいに決まってる!とまたマウント取られw
    彼女はすぐ友達はできるけど長続きしない模様。
    エルゴ懐かしいな。
    返信

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/15(水) 09:50:50  [通報]

    >>1
    私も2歳とかまで使ってたし、1歳なる前1歳なってすぐ、身内が亡くなりお通夜お葬式と抱っこ出来てラクだった。寒かったりするので、赤ちゃんと密着すると暖かいし。ベビーカーは譲り受けたものだけど一切乗ろうとしなかったので、買わなくて良かったと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/15(水) 10:05:06  [通報]

    >>222
    同じく32歳現役です!笑
    去年出産して子ども用に新しく買ったのですが、デザインが30 年前からほぼ変わってなくてなんだか感慨深かった。
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/15(水) 10:12:13  [通報]

    子供の電池誤飲以来、店舗から姿を消してしまったけど、

    「ライトの付いた耳かき」

    かな。粘着力もあって、よく取れた。
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/15(水) 10:13:08  [通報]

    ベビーカーの膝掛けに使ったブランケット、今では車内用として使っています。
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/15(水) 10:42:58  [通報]

    >>216
    タイヤ変えてあげないと危なくない??ちゃんと止まれるの?
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/15(水) 10:53:10  [通報]

    >>18
    サポーター機能が付いてるから他のに比べて肩に食い込まないし腰に負担が集中しないんだよ
    比べてみれば一目瞭然よ
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/15(水) 10:54:23  [通報]

    >>4
    張り切って買ったけど、産婦人科のプレゼントもあった
    無駄な出費だったかな
    くれるなら言ってよー
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/15(水) 10:58:06  [通報]

    おはしセット

    6年きっちり使った
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/15(水) 11:04:14  [通報]

    >>147
    よこ
    大阪市内で生まれて育ってるけど、周りは高3で指定校とか公募で大学決まって誕生日間近の人たちは早々に免許取りに行ってたよ。3割は少なすぎだよね…
    返信

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/15(水) 11:15:46  [通報]

    >>10
    私、子供が小学生になった今でも計量カップ代わりに使ってるわ笑
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/15(水) 11:50:26  [通報]

    >>5
    ストライダー買おうか三輪車にしようか悩んでるんだけど、ストライダーよさそう。
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/15(水) 11:54:55  [通報]

    B型ベビーカー
    実家に電車で行く事が多くて(往復3時間、週1)
    帰りに子供が眠くなったり、買い物の荷物置きにしたり、めちゃめちゃ便利で4歳まで普通に乗ってたな~
    最後の頃はじろじろ見られたけど、
    そんなことより私も子供も楽チンで当たり前で、介護に行くためだったけど、何気に楽しかった思い出(笑)
    なかなか捨てられなかった~
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/15(水) 11:56:27  [通報]

    お風呂場で赤ちゃんを寝かして洗える発泡スチロールでできたマット。地味だけどかなり便利でした!
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/15(水) 12:37:01  [通報]

    >>228
    それ積もってないでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/15(水) 12:37:47  [通報]

    >>168
    これは1番かも。3歳半の今も現役。
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:41  [通報]

    >>14
    モーター?が寿命7年って自転車屋さんに言われんだけどほんと?
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/15(水) 12:55:21  [通報]

    >>84
    わかるwww一瞬空気が止まるよね
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/15(水) 13:02:38  [通報]

    >>16
    これ猫背にならない?
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/15(水) 13:04:48  [通報]

    >>15
    置き型とハンディー両方買ったけど、
    置き型はほぼ使ってないw

    ハンディーは小さいうちは必須だった
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/15(水) 13:31:25  [通報]

    >>15
    メルシーポット買って、3歳1歳の子供たちに使ってたんだけど、2人とも嫌がるのに押さえつけてするのは嫌だし、嫌がるの準備するのもめんどくさくなって全然使ってない。。
    1ヶ月半、鼻水垂れ続けてるけど1回も使ってないや。。
    もっと簡単で嫌がらなそうなのはないのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/15(水) 13:42:00  [通報]

    >>7
    私もベビーベッド派。
    おかげさまで一人で早くから眠れる子になった。
    使わない人も多いし買うか買わないか迷うやつよねー
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/15(水) 13:43:19  [通報]

    ピタゴラス!
    時に城になり、時にトミカのコースになり、おままごとにも使ったり、、
    2歳の時に買って年長の今もほぼ毎日何かしらで遊んでる
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/15(水) 14:12:13  [通報]

    西松屋の哺乳類スタンド!今は洗った水筒を乾かすのに使ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/15(水) 14:39:23  [通報]

    >>15
    うちもピジョンの吸引器を3年近く愛用してたんだけど、たまたま外出用にサブで買ったチボジの手動鼻吸い器があまりに良すぎて感動した!w

    ホントにびっくりするぐらい吸うしピジョンの比じゃないぐらい

    あと電動みたいに子供を機械まで連れていく必要がないから楽

    今ではチボジばっかり使ってるし、たまたま吸ってるとこ見た友達が同じの買ってたw

    子育てで元を取れるほど使ったもの
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:14  [通報]

    >>14
    ヤマハPAS
    12年も乗ってたよ
    決定的な故障はなかったほど頑丈だったけどプラスチックの部分がさすがに劣化してボロボロと壊れてきて買い替えました
    色んな思い出詰まってるから手放す時悲しかったな…
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/15(水) 18:33:28  [通報]

    >>169
    横だけど我が家のベビーカーはタイヤだったよ。
    真夏のアスファルトのせいか私の乱暴な運転故かわからないけどゴム部分をどっかに落としたw
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 05:54:39  [通報]

    >>75
    授乳クッション切れてるところに肩はめて横寝するのにすごくいいよね…。授乳クッションを巡って家族で取り合いしている。もとが取れたどころの話ではない…。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード