ガールズちゃんねる

「仕事行きたくない」と思った事ない人

134コメント2024/05/15(水) 07:32

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 08:18:25 

    いますか?
    私の友達が、子供のころから憧れてた職業に就いて15年ほどなのですが、仕事に行きたくないと思った事がないそうです。
    一度も?と聞いても、うん。一度もないよ。ずっとやりたかった仕事だし、大変だし忙しいけど楽しいから。と。
    そんな人いるんだ、すごいなと素直に思ったのですが、同時に、こういう人ってどのくらいいるんだろうと思ったので聞いてみたくなりました。
    仕事行きたくないなんて思った事ないよ!という方、理由も併せて教えて下さい。
    返信

    +90

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 08:19:17  [通報]

    毎朝行きたくないし辞めたいですw
    返信

    +186

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 08:19:29  [通報]

    行きたくないと思わない日がない
    返信

    +172

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 08:19:34  [通報]

    「仕事行きたくない」と思った事ない人
    返信

    +59

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 08:19:55  [通報]

    仕事好きな人のメンタルってどんな感じなんだろう。
    返信

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:00  [通報]

    ホワイト企業なんじゃない?羨ましいわケッ
    返信

    +49

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:06  [通報]

    職場に好きな人がいた時限定で行きたくないなって思ったことはなかった笑
    月曜日が待ち遠しかったよー
    返信

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:12  [通報]

    すごい
    職場もいい人ばかりなんだろうか?
    大体仕事は良くても人間関係で行きたくないってなるよね
    返信

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:13  [通報]

    >>1
    私も無いよ
    むしろ長い休みだと早く仕事したい!って思う
    返信

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:18  [通報]

    行きたくないし帰りたい
    返信

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:37  [通報]

    >>6
    ホワイト企業というか趣味を仕事に出来てる人じゃないかなぁ
    返信

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 08:20:47  [通報]

    「仕事行きたくない」と思った事ない人
    返信

    +0

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 08:21:28  [通報]

    サザエさんの時間が一番やばいよ。
    行きたくなさすぎて。
    返信

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 08:21:42  [通報]

    >>11
    よこ
    ホワイトじゃないと好きな仕事でも燃え尽きるよ
    返信

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 08:21:50  [通報]

    好きなことを仕事にしていて順調で自営業とか個人事業主で完全に自分ひとりとかならありえるんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 08:21:55  [通報]

    好きな人がいた時は毎日楽しくて盆正月の休み無くていいのにと思ったな
    返信

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 08:22:12  [通報]

    働きたくないよー!
    ずっと家にいたいよー!
    返信

    +42

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 08:22:14  [通報]

    仕事に行けるって、身体が健康で、社会から必要とされてるってこと。
    こんなの奇跡だよ。
    嬉しくって今日も頑張っちゃうよ。
    返信

    +53

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 08:22:29  [通報]

    >>1
    行きたくないとは思ったことないんだよね
    ただ、超氷河期世代だから
    お前のブスな面を見たくないみたいな拒否されて
    人間関係で悩みますね
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 08:22:57  [通報]

    職場は楽しいから好きだけど朝が苦手だから毎朝行きたくないとは思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 08:23:14  [通報]

    私もなりたかった職業について、毎日楽しくて、職場の人もいい人ばかりなのに、天気がいいとかだけで今日行きたくないなーってなるよ笑
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 08:23:23  [通報]

    >>6
    ホワイト会社でも仕事は大嫌いだし行きたくないよ
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 08:23:35  [通報]

    いままさに休もうと思ってるからそんな方うらやましい…
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 08:23:45  [通報]

    >>6
    職場自体はホワイト企業だけど、
    多少は人間関係で悩んだことあるよ
    ホワイトだから辞めたくないけど、行きたくないなあみたいな。行くまでしんどい
    返信

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 08:24:04  [通報]

    私、そうかも。

    ブラックよりの企業に勤めてた時でさえ、行きたくないとか思わなかった。
    だから、仕事行きたくないとか言う人の気持ちがあまり理解出来ない。
    たぶん働くのが好きなんだと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 08:24:20  [通報]

    >>11
    私は趣味でさえ今日は面倒くさいってなる日あるわ…
    返信

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 08:24:35  [通報]

    お金欲しいから行って頑張る
    それだけ
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 08:24:58  [通報]

    >>18
    自営業?
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:01  [通報]

    そんな人いるんだね!
    私なんか毎日行きたくないよ。生活の為にしょうがなくやってる感じ
    返信

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:05  [通報]

    私も別に嫌な仕事をイヤイヤやってるわけじゃないし、そりゃ眠いから寝ていたいなとかはたまに思うけど仕事に対して別に行きたくないとかは特に思わないかも。家からでかけて自分にできることをやってお金が入るならいいと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:08  [通報]

    不定休で休みは月の日曜日の数しかない。だから毎月休みは4日か5日しかない。で、連休取る事も無いので病気で2連休とかするとニートになったみたいで不安になる。
    だから仕事が好きな訳じゃないけど週休二日制とか週休三日制とかいらないし、大型連休とかもいらない。
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:38  [通報]

    >>8
    結局仕事嫌なのって大半が人間関係だよね

    好きな仕事だから仕事自体を嫌と思ったことはないけど人間関係で行きたくない、辞めたい
    返信

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:48  [通報]

    「仕事に行きたくない」の中には時間拘束されるのがストレス…人間関係がしんどい…てのも含まれてそうだから
    単純に仕事にだけ集中してればいいって状態なら行きたくないってなる人だいぶ減りそう
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 08:26:10  [通報]

    >>1
    たまにこう言う人いる
    とりあえずプラス思考の人なんだよ
    私はネガティブだならどう転んでも休みたいって思うわ
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 08:26:13  [通報]

    疲れてダルいって日はあるんじゃないの?連休明けとか「くぅ〜通勤めんどくさっ」って言ってるよ。
    子どもはそんな日もあるけど基本楽しい(?)って張り切って行ってる。
    あこがれた場所だから。大変そうだけど。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 08:26:30  [通報]

    >>19
    氷河期だとブスって言われるのおかしくない!?その会社がおかしくない?
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 08:26:39  [通報]

    >>5
    私の叔母は今年で75歳だけどずっと働くの好きといって働いてるな
    趣味みたいなものらしい
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 08:26:51  [通報]

    低血圧だけど不思議と起きれるから行くけど
    上司から、ご飯食べてんのか?って顔してるな!
    とか言われて気分が下がる
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 08:27:13  [通報]

    一度もない、ってことはさすがに
    でも基本、日曜に憂鬱になるとか休み明けしんどいとかはない
    大好きな仕事!みたいなことではなく、働くのは当たり前のこと、みたいな
    淡々とこなしてる感じで、特に何も感じない
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 08:27:27  [通報]

    行きたくないどころか起きたくない
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 08:27:32  [通報]

    >>1
    私は仕事なんてめんどくさいしつまんないって思ってるけど、ITだと休むのももったいないくらい楽しくて仕方がないって人はわりといる
    大学時代から関連したバイトとかしてて、家に業務用のサーバとか買って構築とかしてて仕事が趣味になってるような人
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 08:27:44  [通報]

    仕事やりたくない(働きたくはない)けど、お金貰えるから、行きたくないまでは思わないかも。学校が嫌いだったから、学校行くよりマシと思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 08:27:48  [通報]

    若い時は、会社に行きたくない事ないけど
    帰りに川面をよく見つめていたわ
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 08:28:46  [通報]

    仕事内容は好きだけど、イジワルおばばがいるからイヤです
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 08:28:48  [通報]

    どんな格好で行ってもいいなら
    スパッと行ける
    あの出かけるまでの儀式がダルい
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 08:29:11  [通報]

    職場の人間関係はいいのに、客層がクソなので行く気がしない
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 08:29:36  [通報]

    割と難なく過ごしてたのに、去年から何故か突然異動してきた時短勤務のお局がめーっちゃ意地悪で必ず挨拶無視されるし、ミスしても謝らず他人のせいにしてきたり笑って誤魔化してきたり、こちらは何も悪くないのに勝手にミスしたと勘違いして謎にキレてきたりしてそのせいで本当に毎日憂鬱です、、その人は昼過ぎには帰るので、毎日その退勤までの時間を逆算しながら過ごしてる
    たった一人嫌な人がいるだけでお仕事自体がこんなに嫌になるなんて、、
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 08:30:33  [通報]

    職場によるとしか言えない。
    いい職場だったときは行きたくないなんて思ったことなかった。
    嫌な職場は毎日憂鬱。
    返信

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 08:30:53  [通報]

    そういう時期はあったな。休みなんかいらないと思ってた(遠い目) 自分に合っていて楽しかったから、嫌な人もいたんだろうけど全く気にもならなかった。
    調理系の仕事だった。 
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 08:31:03  [通報]

    >>19
    それは氷河期世代関係ない
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 08:31:11  [通報]

    >>18
    毎日行くところがあるって幸せなことだなって思う
    行くとこなくて日がな一日公園でブラブラしてるようなお年寄り見てると
    のんびりが楽しいのも1ヶ月と続かないと思うし
    返信

    +13

    -5

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:01  [通報]

    おじさんに嫌われやすいから
    そういう面が苦痛です
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:59  [通報]

    >>1
    思ったことないな。
    通勤に時間かかるからめんどくさいなって朝思う時はたまにあるけど。
    仕事がプレッシャーとかなくて楽で大半が同じことの繰り返し、休憩時間が多い、嫌な人がいない、こんな感じ。
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 08:33:00  [通報]

    >>26
    趣味だったのにやめたくなる日もあるわ
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 08:33:07  [通報]

    逆に行きたくない人は自分に向いていない仕事を無理してしてるんじゃないかな。ある程度自分に向いている仕事をしていれば自分の能力のキャパシティでできることが対価となってお金で返ってくるんだからその理屈で言ったら辛くならないんじゃないかな
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:44  [通報]

    悩むのはみんな人間関係
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 08:36:12  [通報]

    >>1
    そっかじゃあ代わりに働いてくれるかな
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 08:36:28  [通報]

    >>1
    保育園で働いてますが仕事はしんどくても楽しいですよ
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 08:36:38  [通報]

    周りにも恵まれてるんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:42  [通報]

    >>19
    それは氷河期関係ないよね
    私も同世代だけどそんな事言われたことはもちろんないけど、そう思われているかも?と感じた事もない
    人との接し方はどんな世代でも自分次第で変えられると思う
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 08:40:44  [通報]

    >>5
    62歳の母が看護師だけど仕事大好き人間
    週6で働いている
    朝A病院で働いて昼間の休憩中に隣の県のB病院で働いて夕方からA病院に戻って勤務
    働いていないと死ぬのかなってくらい仕事人間
    別にお金に困ってるわけでもないのに
    返信

    +35

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 08:41:48  [通報]

    仕事内容は嫌いじゃないし、程よく忙しくて時間がすぎるのが早いし短時間、嫌な人もいない。なのに、行きたくない。
    とにかく人がいると気疲れする
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 08:42:38  [通報]

    1日の大半を会社で過ごすんだから嫌だと思いながら働くのってストレスになるし勿体ないと思う

    私は本当に普通の仕事だけど、毎日違う事があったり上司同僚とも冗談言い合える職場だし、仕事もやりがいもあるから楽しんで仕事してる
    今まで生きててどんな時期でも毎日楽しいと感じてたから性格なのかもしれないけど、面倒な事があっても楽しいと思える
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:22  [通報]

    >>1
    昔正社員のときは行きたくない日もありましたが、今パートで働いて2年。

    行きたくないと思ったことがありません。
    むしろ、三連休とかになると仕事に行きたいなぁと思ってしまうほどです笑

    イヤな人もいますがあまり関わらないようにしています。
    なにより接客業が好きなので、毎日楽しいです。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:55  [通報]

    飲食のバイトは楽しくて、行きたくてしょうがなかったけど、今やってる事務の正社員は毎日行きたくないよ😭
    バイトだったから楽しかったんだろうなー
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:03  [通報]

    >>61
    どこでもドアでも持ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:18  [通報]

    ミスもしないし理不尽に何か言われたりも
    しない人なんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:23  [通報]

    >>1
    凄いね、そういう人も少数だろうけどいるんだもんね。
    私は毎日思うレベルではないけど、行きたくない辞めたいって思う日は月に数日あるよ。
    何か人間関係や仕事でミスした日なんかは現実逃避しか考えていない。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:49  [通報]

    >>1
    「仕事行きたくない自分は間違ってない、正しい」って思いたいんだな。仕事に対してポジティブな人を奇人変人扱いして自分の正当性を主張したいんだろ。
    返信

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 08:45:11  [通報]

    >>1
    好きな仕事とかやりたかった仕事じゃないけど居場所が仕事しかなかったし存在認めてもらえるのも仕事しかなかったから大好きだったよ
    アパレル系ですっごいブラックだったけど家に帰らなくて済んだし
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 08:45:15  [通報]

    上司が穏やかで本当に良い方、人間関係も全く問題なかった。満員電車は嫌だったけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 08:45:39  [通報]

    >>61
    休憩長いんだ!?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 08:46:51  [通報]

    >>5
    きっと学校も遠足も楽しいしどこへ行ってもちゃんと友達できて楽しめる人だよね
    羨ましいな
    返信

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 08:46:55  [通報]

    私はダラダラ生きてきたから毎日仕事に行きたくないけど、その友達はこれまで理想の人生になるように相当努力してきたんだろうね
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 08:47:44  [通報]

    1人事務員で一日中1人ぼっちだから家にいても同じだし
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 08:48:30  [通報]

    >>1
    なんの仕事か気になるわ
    私も好きな仕事してるけど行きたくないと思うことたまにあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 08:49:23  [通報]

    >>8
    自分がいびってるから、イヤとかないんじゃない
    返信

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 08:51:20  [通報]

    >>1
    多分そういう人は上手く楽してる人も居るからだよ。真面目な人ほど行きたくない楽しくないだけど頑張る
    返信

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 08:58:49  [通報]

    うちの夫もそう。行きたい!ってわけでもないけど行きたくないなーとか思ったことないんだって。サザエさん症候群とかも理解出来ないらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 09:00:18  [通報]

    >>1
    うちの夫がそれなんだけどほんとビックリする。それどころか仕事の愚痴ひとついわないし有休も全然使わない。確かに性格やスキル的に向いてる仕事だろうとは思うんだけど、それ以上に普段のアンガーコントロールが上手い気がする。ほぼ凪みたいな、多少嫌なことやムカつくことあってもそれに囚われないですぐ切り替えられるらしい。情緒不安定で、嫌なことあるといつまでも思い出してしばらく悶々イライラしてしまう私からすると羨ましい。
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 09:05:32  [通報]

    動物大好きで動物関係の仕事につけたから、仕事行きたくないと思った事ない。
    連休だと早く動物達に会いたくなるし、お世話したいし早くなでなでしたいって思う。
    それまではどんな仕事も続かなかった。
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 09:07:27  [通報]

    >>1
    職場の人間関係が良すぎて、楽しい。休みの日は休みだーてなるけど、仕事の日でも嫌だなーとはならないかな
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 09:08:01  [通報]

    毎日行きたくなくて1人でも行く前は「行きたくない…」とつぶやくほど行きたくない笑

    仕事はつまらないし待遇もそんなによくない、でもパートなんてそんなもんだと思っているし何がそこまで嫌なのか、多分私はものすごく家が好きな超インドア派だからだと思う

    行きたくないと思わない人が羨ましい、私は今も行きたくないを絶賛発動中
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 09:09:44  [通報]

    >>66
    県境に住んでるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 09:10:08  [通報]

    >>73
    いいよねぇ
    明るくて性格良いんだろうな
    私と真逆だわw
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 09:11:14  [通報]

    人間関係大事よね。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 09:15:16  [通報]

    >>6
    ホワイト勤務だけど、人間関係までホワイトなわけじゃないからね
    普通に行きたくないよw
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 09:16:16  [通報]

    >>5
    嫌な仕事入るとちょっと「面倒だな」と思うことはあるけど、普通の事務職だけど仕事大好きw
    小さい頃は事務員さんごっことかしてたくらい。
    土日休みならいいけど、大型連休あるとめんどくさいなって思う。働いてる時間がすき。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 09:18:32  [通報]

    めんどくさくて行きたくない。って思う時はあるけど。それはおふろめんどくさい。って気持ちと一緒。
    仕事が嫌で行きたくないは思ったことない。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 09:22:08  [通報]

    一時だけ人間関係良好、仕事も楽しいって時があってその時は嫌じゃなかったな
    今は行く前から帰りたい
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 09:23:33  [通報]

    >>81
    羨ましい
    こういう話聞くと人生誤ったなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 09:28:37  [通報]

    私は仕事も学校も昔から嫌なんだけどさ
    唯一恋してる時だけ学校楽しかったの思い出した
    好きな人が学校にいたらそりゃ楽しいよね
    でも私はそういうのじゃなくて、もっと自分軸で人生楽しみたいしそんな人生が良い
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 09:28:41  [通報]

    >>8
    人間関係が悪いと他の条件がどれだけ良くても辛いよね
    社内でも有名なパワハラ上司の下についてた人は毎日しつこく怒鳴られてて端から見てても気の毒だった
    異動が決まった日は泣いて喜んでた
    デスクの卓上カレンダーで「あと◯日」って異動の日までをカウントダウンしてた
    異動後しばらくして会ったら別人かってくらい明るくなってた
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 09:32:20  [通報]

    >>8
    私の職場は嫌な人は本当に居ないんだけど、私行きたくないです。
    初めてする職種だから分からないことばかりで。。でも忙しいから皆さん教える暇が無いみたいで。。転職を考えてることを周りに話したら、勿体無いって言われて、躊躇してます。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 09:33:40  [通報]

    >>1
    仕事って誰かのために役に立ってるわけだから、私も仕事が好きだなー
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 09:34:17  [通報]

    そんな人いるの?と思ったら1でいきなりいてビビった。
    ”好きなことは仕事にしないほうがいい”ともよくいうし
    そのお友達すごいね。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 09:37:28  [通報]

    子どもの頃母親に聞いた事ある
    眠いけど動いてたら目が覚めるし仕事に行きたくない。と思った事はないかも。って言ってた
    親だからそう言ったのかもしれないけど、え!?目が覚めてきたら仕事行きたくないって思わないの!?って衝撃受けて自分はダメ人間なのか…って凹んだわ
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 09:44:07  [通報]

    >>7
    確かに。超絶ブラックだったし仕事内容は病むくらい嫌いだったのに会社に行くのが楽しみでしたw
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 09:45:28  [通報]

    >>1
    私も子どもの頃からなりたかった職業に就いて5年くらいはそうだった。
    資格とるのに苦労もしたから、この仕事をしてる自分に満足で幸せで自己肯定感があがってたからか、忙しくても職場に苦手な人がても全部さまつなことって感じで、スルーできてたと思う。何よりも自分が経験を積んで早く1人前になりたかったこともあったかも。

    ちなみに勤続25年の今はすっかり慣れてしまって普通に行きたくないし、時々サボってる。
    主のお友達の15年も初心を忘れずにいられるのは素敵だわ。私も見習いたい
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 09:46:36  [通報]

    >>72
    うちの地域午前診療の後の午後は17時とかからみたいなの結構あるからそんな感じかな。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 09:46:41  [通報]

    >>5

    うちの姉は外に出るのが好きで、
    家はお風呂入って寝るだけの場所って感覚みたい。
    忙しいことが癒しなんだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 09:50:15  [通報]

    専業主婦で職場は自宅なので行きたくなくても毎日出勤です泣
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 09:57:25  [通報]

    >>61
    ウチの親、よく事故ってたから気をつけてほしい
    イヤイヤやっていたからかもしれないけれど
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 09:57:51  [通報]

    >>88
    憧れる
    ミスったら詰められたりは無いの?
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 10:05:38  [通報]

    昔から接客やってるけど。
    痩せてメイクや服装などでがんばって綺麗になったら男女ともお客さんもみんな優しくて理不尽なことやきついこと言われなくて仕事行きたくないと思わなくなった。
    太ってノーメイクだった時男性も女性も冷たかったりお客さんもうざくて本当仕事つらかった。
    また太ったら仕事苦痛になりそうだからがんばって今の状態維持する、なんならもっと綺麗になれるようがんばる、綺麗だと仕事楽しいし。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 10:07:42  [通報]

    >>5
    義母がそうだけど毎日暇つぶしが出来るし職場で喋れるし楽しいって言ってる。
    家にいてダラダラしてる方が苦痛らしい。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 10:11:35  [通報]

    >>105
    それすごくあるよね
    客側もそうだと思う
    着飾ってメイクばちばちにしてると店員さんが丁寧に接してくれる
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 10:17:00  [通報]

    >>7
    私も。あんなにGW長いって思ったことなかった
    でも基本働きたくない
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 10:20:22  [通報]

    >>1
    毎朝、起きたときに北朝鮮のミサイルが会社にブチ当たらないかと思ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 10:33:08  [通報]

    >>5
    私は同僚と仲良しだから仕事が楽しい
    休憩時間に息できないほど笑ってる
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 10:33:52  [通報]

    >>104
    前職は大手で発注とか製品出荷やってたけど、大きなミスは一度もなかった。上司も「まったくー」程度の笑われる程度のニアミスしかない。ちょっとした打ち間違いとかはたまに。(そのくらいのミスを怒られたら仕事嫌になってたと思う)

    今は子供小さいからパートとして専門的な分野に飛び込んでみたけど仕事覚えるのも楽しかったし、企画を正社員の補助としてやらせてもらえて楽しい。
    もちろん単純な事務作業を正確にこなす。みたいな仕事もあるから楽しいw
    来年、子供が小学校の高学年になったら正社員になる話をいただいたのでお願いしたいなって思ってるよ!

    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 10:36:28  [通報]

    今は好きな仕事を自分で選んで面接受けてるから行きたくないとかはないけど、異動とかで行きたくなくなる可能性はある
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 10:55:15  [通報]

    >>3
    もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:15  [通報]

    今の職場は人間関係が良いしほぼ一人作業状態で黙々仕事できるし
    休憩場所も何ヶ所かあるから一人でゆっくりできるし
    あまり人間関係が親密じゃないから仕事行きたくないと思った事がない
    4年以上勤めてるけど子供が熱出して早退した時(1日だけ)以外休んだ事ってないかも
    前の職場は女ばかりの所で後半人間関係が悪くなって結構ズル休みしてた
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:23  [通報]

    >>113
    は?
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 10:58:46  [通報]

    私の姉は「会社が来い」ってよく呟いてました
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 11:06:06  [通報]

    楽しくて~と言う理由じゃないけど働かざる者食うべからず精神で生きて来たので会社に行かない選択肢がない。
    当然のこととして出社。
    家事より楽だしお金もらえるし!すんごい二日酔いでしんどいなーはあるけどw
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 11:11:13  [通報]

    仕事は単調で毎日同じことの繰り返しだけど
    日によって仕事量が違ったりして毎日時間との戦いで
    今日は順調に終わったとか結構ゲーム感覚で楽しんでる
    やる事が多いと時間が経つのも早い早い
    あっという間に終業時間になる
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 11:13:46  [通報]

    >>1
    行きたくないと思った事はない
    ただ、大きな仕事の大事な場面でプレッシャーを感じる事はある

    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 11:16:53  [通報]

    職場に結構面白い人が多いから雰囲気もいいし楽しい
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 11:19:45  [通報]

    そういう人が羨ましい。よっぽどいい職場、人で好きなことやれてんだろうな。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 11:22:38  [通報]

    特にやりたかった仕事でもないし趣味は別にあるし
    誰でもできるような仕事だけど仕事嫌じゃないよ
    自分に合ってるのかもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 11:31:56  [通報]

    子供できてから、仕事の日が休みみたいな感覚になった
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 11:54:14  [通報]

    >>1
    羨ましい。素敵だね。
    私は人間関係に怯えながら出勤してるのをやめたい。
    私も幸せに働ける職場見つかるかなー。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 11:58:38  [通報]

    >>1
    私、この友人だわ
    勤続25年以上、氷河期ながらも子供時代の夢を叶えて大好きでやりがいも刺激もある楽しい仕事に就いた
    裁量労働制だから成果上げてれば1日平均数時間の労働でOK
    20代で年収1000万超えたし、手厚い福利厚生利用して子育ても夫と楽しくできた
    子供達に受けた教育を社会で活用することや納税の大切さを胸を張って伝えることができるし、共働きだから家族の家事力を伸ばすこともできた
    仕事はしんどいことも多々あるけど、楽しく笑えることの方が圧倒的に多いし、今まで一秒も行きたくないなんて感じた事ない
    ちなみにこれは就職前からそうだった
    保育園も学校も学童も習い事も全部楽しくて、どの場でもいつも楽しんできた
    我ながら得な性格してると思う
    この性格のおかげで今のところめちゃ楽しく満足しかない人生です
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 12:02:46  [通報]

    仕事が楽しい人は、敵を作らないタイプなのかな。
    私は、平和に過ごしたいのに勝手に敵が出来る🥹
    ブラック社員かつ教育係にイジメられる。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 12:06:52  [通報]

    >>105
    嫌な客に悩まされてるんだけど太ってるからかなぁ…?
    他の店員は痩せ型が多くて、容姿いい人は客からも好かれてる気がする…
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 15:53:49  [通報]

    リモートだからないかも
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:17  [通報]

    >>1
    今月のGWはしんどかった。休みは2日でいいや。

    私も好きな仕事、職場だから、毎日行くのが楽しい。
    夕方になると『今日も終わりか〜』と淋しくなるよ(笑)

    今まで4つの職場を経験してきたけど、毎日ワクワク楽しい気持ちで過ごせた職場は2つだけ。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 20:17:20  [通報]

    前に介護職だった時は毎日行きたくないだった
    意地悪な職員多いしパワハラとセクハラにあってたから
    辞めて製造の工場行ったら友達は出来たけど、休み少ないし毎日残業だしパワハラとイジメで仕事行くのが毎日嫌だった。

    転職して営業事務になったら意地悪な人やキツい人が1人もいなくて穏やかな人や天然な上司で平和だから仕事も捗るしすぐに覚えられる
    今は仕事に行くのが嫌じゃないです。
    ジェルネイルも自由だし、残業なし年休128日で介護職と残業三昧だった工場より給料がいい。
    最高です。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 20:40:31  [通報]

    いろんな人と出会えて、いろんな経験できて、
    尚且つお金まで貰えるなんて最高なんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 22:02:00  [通報]

    私がそうだ。
    仕事で理不尽な目にあったり体力的にしんどい事も散々あったけど、朝起きて仕事に行きたくないと思った事がない。気持ちが比較的フラットでリセットされちゃうんだよね。自分でも不思議。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 01:31:44  [通報]

    自分がお局で社長ですら逆らってこなくて 業務も慣れてて接客もなく、制服(毎朝何着て行こうって悩まなくて良いし無駄な経費かからない)で車通勤もしくは徒歩5分以内に職場がある(満員電車のストレスなし・悪天候でも車か近場ならそんなに困らない)、なら行きたくない気持ちにならないだろうな…。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 07:32:49  [通報]

    仕事行きたくないです。元々、仕事が早い方ではなくマルチタスクが苦手です。性格が正反対な同僚は『私がやった方が早い』と思うのか、取引先や社内の人と私がメールでやり取りしている時も途中から入ってきたり、ペースが乱されることがあります。確かに私より仕事が早いしできる人なので仕方ないかなと思うのですが、その代わり間違えていたり、先のことを考えず進めてしまうこともあるので、結果的にちゃんと先を考えれば良かった…と思うこともあります。これが私の今一番のストレスとなり、本当に行きたくないです。彼女のクセなんでしょうが、怒ってる訳ではないですが、早口でセカセカしている印象です。彼女も私と仕事をするのはストレスになるのでは?と思います。辞めたいです。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード