ガールズちゃんねる

【同性】嫌いだった人を好きになった事ありますか?

140コメント2024/05/15(水) 23:01

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 00:43:18 

    トピ主は今の親友を、過去は大嫌いでした。

    恋のライバルだったし、その子の方が有利なポジションだった為めちゃくちゃ嫉妬しましたし、会ったら喧嘩しかしなかったレベルです。

    でも色々とあり和解をしてからは、親友になれました。好きな異性のタイプが似てるから分かり合える部分があるんだと思います。

    皆さんも嫌いだった人を好きになった事はありますか?
    返信

    +16

    -61

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:05  [通報]

    いやーないッスねー
    返信

    +272

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:18  [通報]

    【同性】嫌いだった人を好きになった事ありますか?
    返信

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:25  [通報]

    ふつーにあるよ。
    返信

    +24

    -30

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:01  [通報]

    あるよ初め嫌いだなこの人って思ったけど今は一番の理解者
    返信

    +27

    -22

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:07  [通報]

    【同性】嫌いだった人を好きになった事ありますか?
    返信

    +12

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:15  [通報]

    大人になってからはないかなー
    嫌い→普通で止まる
    返信

    +113

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:16  [通報]

    あったりなかったり
    返信

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:22  [通報]

    ない!!!!!
    返信

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:44  [通報]

    最初にザワッと来た人と仲良くなっても良いことなくてね
    返信

    +152

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:46  [通報]

    あるよ。
    お互い嫌い合ってたけど、和解して仲良くなった。出会って10年以上経つけど今も定期的に会ってる。
    返信

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:51  [通報]

    ないわ。
    嫌いになるには理由がある。単に羨ましいとかウザイってわけじゃなく、もう嫌いなんだから。
    返信

    +116

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 00:46:13  [通報]

    一度苦手と感じたひとは、警戒してしまう。
    好きとか嫌いではなくて
    返信

    +127

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 00:46:37  [通報]

    嫌いな人はずっと嫌い。
    返信

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 00:46:46  [通報]

    友だちじゃないけど、有名人ならある
    返信

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:02  [通報]

    3年間クラス一緒だった落ち着いた子とめっちゃ分かり合えた。お互い変な人と思い合ってたらしくて笑った
    返信

    +9

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:09  [通報]

    ない
    一度嫌いと思った人はずーーーっと嫌いだわ
    なんなら第一印象から嫌いな人はずっと嫌い
    返信

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:16  [通報]

    嫉妬で嫌いだった人とその後仲良くなるって嫉妬が消えて見下したとかじゃないの
    返信

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:26  [通報]

    ない
    あいつ嫌なやつだなレベルじゃなくて心底嫌いなることもそもそも結構少ないからそこからまた好きになるってかなり少なくなる
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:42  [通報]

    嫌いって思えるほど人と関わらないので…
    返信

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:46  [通報]

    >>1
    ないなw

    一度嫌いになった相手は嫌いなままだよ
    返信

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 00:49:00  [通報]

    >>1
    ないない
    顔見ると思い出して腹立つから
    返信

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 00:49:10  [通報]

    ずっと友達だと思っていた子に昔はすごく嫌いだったと言われたことがあるよ
    普通に傷つくから黙っておいてあげて欲しいw
    返信

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 00:49:23  [通報]

    >>6
    この人のエラはどこいったの
    返信

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 00:49:44  [通報]

    >>2
    ツッパってんじゃねーよ
    一緒に帰るぞ
    返信

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 00:50:02  [通報]

    無い無い無理
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 00:50:31  [通報]

    >>1
    恋のライバルくらいなら可愛いんじゃない?
    もっと嫌なこと言われた、された方が無理になる
    返信

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 00:50:59  [通報]

    好きだった人を嫌いになるのはめっちゃある。
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 00:51:20  [通報]

    嫌いになるって相当な事があったんだろうと思うから
    嫌いから前よりはマシになったくらいにはなるかもだけど
    好きになることはないと思う!
    返信

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 00:51:48  [通報]

    >>2
    一回嫌いになるとその気持ちが覆ることはないよね、、
    返信

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 00:51:49  [通報]

    >>1
    嫌いな人には嫌いになる理由が
    苦手な人は苦手だなと思う理由があるのよ

    そこから転じて親友になるとかまぁ自分には無理だね
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 00:52:03  [通報]

    ない
    嫌いな人を知りたいと思わない
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 00:53:44  [通報]

    >>24
    いま関係ない
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 00:53:48  [通報]

    逆にそうなったら、嬉しいのはある
    返信

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 00:54:29  [通報]

    >>24
    エラボトかな?
    だとしても綺麗になったからいいんじゃない?とは思うよ。
    返信

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 00:54:56  [通報]

    >>1
    子どもの頃ならあるよ
    返信

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 00:56:00  [通報]

    芸能人とかタレント女優で
    嫌いな人がちょっと不幸になったり痛い目あったら
    急に優しくなったり親近感湧いて好きになったよ!とかいう人一定数いるけどなんでこんな現象になるんだろうね
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 00:57:35  [通報]

    小中一度も同じクラスになったことのない子
    接点はなかったけど好き嫌いがはっきりしてて何でも口に出すタイプ

    お互いなんとなく嫌い合ってて、その子がいるからやりたかった部活も諦めて他の部活にするくらい、感じ悪いし苦手だし絶対仲良くならないだろうなーって思ってて
    中3で初めて同じクラスになって絶望してたけど、
    いつからかいつも2人でいるようになった

    それから25年ずっと仲良し
    今まで彼女その性格にすごく助けられてきたし
    向こうも私がなにか頑張る度に尊敬してるって言ってくれる
    ラインが出来るようになったときから毎日連絡取ってるよ

    返信

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 00:58:32  [通報]

    旦那の元カノと仲いいよ
    返信

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 00:58:44  [通報]

    嫌いと思ったら心のシャッター閉めるので嫌いなまま。一度嫌いになったらとことん嫌いになっちゃう。
    返信

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 01:06:27  [通報]

    好きだった人が大嫌いになった
    そこからまた好きにはならない
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 01:08:52  [通報]

    >>1
    ない
    初対面で合う合わない分かるし、初対面で印象悪い人はずっと悪いままだわ
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 01:12:38  [通報]

    ないなー、嫌な奴は嫌な奴でしかない。
    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 01:13:01  [通報]

    >>6
    今見るとなんか笑っちゃうな
    涙まみれだし、こんな追い詰められたような深刻な顔して、言ってることがめちゃくちゃバカバカしいw
    返信

    +10

    -10

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 01:17:08  [通報]

    >>1
    親友ではないけどそこそこ仲良くなった人はいる。
    ただ嫌ってた頃のしこりみたいなモノは無意識下にはあって、ちょっとした時に(あぁこういうところ嫌いだったわ)みたいな再確認はさせらる
    返信

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 01:19:06  [通報]

    >>30
    第一印象で合いそうにないなと思ってた人と、意気投合したってのはある。でも何らかの理由で嫌いになったら、好きになることはない。
    返信

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 01:19:22  [通報]

    最初、うわなんなんこの人と思って、でも第一印象で決めつけるのは良くないと思い直して、良い面も見つけるように努力したけどやっぱり第一印象で決めつけて正解だった、のパターンばかりです。
    返信

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 01:34:01  [通報]

    ある。同じ会社の同僚。犬猿の仲だったのに、会社辞めてから25年経っても、定期的に会ったりlineしている。
    大きな災害の時も一番早く連絡くれたのも彼女。
    返信

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 01:35:49  [通報]

    >>37
    それは嫉妬してるだけなのを嫌いと思い込んでるパターンでしょ

    返信

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 01:37:58  [通報]

    >>3
    どんな舞台だったんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 01:41:51  [通報]

    苦手から好きになることはあっても、嫌いから好きになることはないな
    返信

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 01:57:02  [通報]

    嫌い 良いところも探そうと思ってたけどヤツの言動全てがそれを打ち消して行くわ 好きになることは無い お互いな
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 02:14:58  [通報]

    無い。同情はしても好きにはならない。
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 02:32:57  [通報]

    ないなー
    逆に好きだった友達を嫌いになることはある
    嫌いだと思う部分って相手もなかなか変わらないから、ずっと嫌いなまま
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 03:02:24  [通報]

    同性はないな
    異性ならあるけど
    返信

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 03:05:07  [通報]

    自分はないけど逆に好きになられたことはある

    ただの同級生だったのが卒業する頃には毎日遊ぶような友達になって、卒業式の時に貰った手紙に「最初は大嫌いだったのに〜」と書いてあった

    好きな人を嫌いになることはあるけど、嫌いから好きは無理すぎてその友達もこのスレにいる人も凄いと思うw
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 03:08:59  [通報]

    嫌い→飽きる無関心(末期)
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 03:17:09  [通報]

    あるわけない。嫌いだと思ったらもう近づかないからね。意識が変わるキッカケになるような機会もないよ。機会ないし、機会ができないようにうまく避けたりかわしたりしてやり過ごすから。別にそれでいい。人の本質なんてそうそう変わんない。
    返信

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 03:17:50  [通報]

    >>54
    本当それ。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 03:19:37  [通報]

    >>53
    え〜優しい!嫌いな相手に同情もしないわー。ザマァとも思わない。最早どうでもいい人扱いになるからなぁ。
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 03:22:44  [通報]

    ない。勘が働いてる、自分で深入りするなと多分防衛してる。
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 03:23:26  [通報]

    >>13
    女性はこれあると思う

    同性でも異性でも
    一度違和感感じたら拭えないというか
    返信

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 03:56:52  [通報]

    >>1
    主みたいに自分の嫉妬が原因でキライなら、その原因が無くなれば(例えばその子が彼と別れるとか大学落ちるとか)あるかもしれないけど、性格がキライな場合はまず無い。距離詰めたいとも思わないし。
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 04:11:37  [通報]

    んなこたぁない
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 04:20:29  [通報]

    あるよ
    学生のとき私のことを性病だとかパパ活やってるとか嘘を言いふらしてたの知ってたけど無視してた

    その子が何日か連続で欠席したとき隣の席だったから授業のノートを地下鉄に乗って自宅まで届けたんだけど
    その子は私の顔とノートを見た瞬間大泣きし始めちゃって今までのこと謝ってきてくれた
    そんな風に素直に悪かったことを人に謝れるなんて私にはできないからその友達のこと大切に思うようになった
    返信

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 04:24:34  [通報]

    >>1
    私よくある。人をみる目がないと言うのかな?
    最初に苦手とか、イヤだなと感じた人があとからすごくいい人だったと気づく事が多い。
    返信

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 04:37:50  [通報]

    >>3
    結局仲直りせずに終わったん?
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 04:58:05  [通報]

    >>30
    女同士は特に。女の敵は女
    返信

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 05:11:09  [通報]

    >>1
    うわぁ~
    親友かわいそう
    女友達もそれぞれ違いすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 05:18:22  [通報]

    浮気されて嫌いになって別れたのにヨリを戻した人達はみんな当てはまるね。そしてまた浮気される。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 05:19:36  [通報]

    >>70
    あ、同性の話か
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 05:29:41  [通報]

    苦手だと思っていた人が本当は凄く性格のいい人だった
    返信

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 05:41:23  [通報]

    嫌いとかではなくて、「苦手なタイプかも…」から、話してみると「思ってたのと違った!気が合いそう」って思うことはよくある。
    私の親友も、大学で初めて出会った時は口角さがっててムスっとしてるちょっとヤンキーぽいタイプだと思ってたら、話してみたら誰よりも親切で笑う子だった。
    真面目な顔してる時口角下がってるのコンプレックスだって言ってた。
    返信

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 05:43:37  [通報]

    >>44
    そりゃ、総選挙だからピリピリしてたんじゃないかな
    人気あると余計に
    何でコイツが人気あるの?って言われたり書かれたりすると、喜んでばかりいれないしナイーブになると思う
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 05:53:16  [通報]

    嫉妬するような人格のヤツと仲良くなれる訳が
    無い
    無理
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 05:56:59  [通報]

    職場やバイトで多いかも。

    入った時は輪が出来ていて、一応仲間には入れてくれるけど内輪感が強くて、その中に1人は私に対して敵対感を出す人がいて無理だと思ったが、その内輪で退職する人が出ると、雰囲気が変わって仲良くなるパターンが3回くらいありました。
    理由は仲良い子を独占したいだとか、現状の雰囲気を壊したくないとか、嫉妬だとか、そんな事が多かった。
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 06:09:08  [通報]

    >>1
    私も今の親友(保育園から一緒)とは中3までお互いが何故か嫌いだったよ、特にこれと言った理由はなく単純に無理だった笑
    ただ親友が中3でイジメられてて近所だったから先生に頼まれた物を渡しに行ったのをきっかけに仲良くなった。何でお互い嫌ってたかは未だに不明笑
    その子だけかな。

    他の場合は無理ってなったらシャットダウン(縁切る)
    だから親友は2人しかいないし、友達はいない笑
    35歳。
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 06:13:28  [通報]

    絶賛大嫌いな女が職場にいて
    今日も仕事行きたくない。

    好きになれる方法があったら教えて欲しい。

    パートのくせに謁見行為
    上司に媚びへつらい歯の浮くような褒め言葉を平気で吐く
    会話泥棒して社員同士で喋っているのに無理矢理輪に入ろうとする

    あの女が喋り出すだけで反吐が出るけど
    大人なんだから仕事上関わらなきゃ、って
    自分に言い聞かせるだけでストレス

    嫌いなもんは嫌い
    あの女がくる日は仕事が鬱になる
    返信

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 06:16:58  [通報]

    好き→嫌いになるのは簡単だけど
    嫌い→好きになるってほぼ無理だよね。
    お互い相当頑張ればあるかもしれないけど、モヤモヤ感は残る。
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 06:20:55  [通報]

    >>25
    にゃん❤️
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 06:32:33  [通報]

    仕事関係の人だったけどその人が辞めたら好きになったよ。
    返信

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 06:39:03  [通報]

    好き→嫌い、はあるけど、嫌い→好き、は起こり得ない。時が経っても何も変わらない。向こうは何事もなかったかのように話し掛けてきた時にびっくりしたけど、尚更ない。主さんは青春だね。
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 06:41:59  [通報]

    >>17
    あんたもそう思われてるんだろうねw
    返信

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 06:42:59  [通報]

    >>1
    ない
    直感は正しい
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 06:44:32  [通報]

    ないよー
    マイナスの感情で付き合ってたのに、よっぽどいいところがないと仲良くならないよ
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 06:54:04  [通報]

    中学時代に合唱コンクールの練習の順番を巡り掴み合いの大喧嘩になった子がいました。
    在学中はバチバチにらみ合いしていたのですが、25歳の時に同窓会でなぜか意気投合し今は最高の飲み友です。
    お互いに「中学時代は本当に大嫌いだった〜」と言って笑いました。
    お互い卒業アルバムの顔写真は落書きしていて見せ合って大笑いしました。

    返信

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 06:58:58  [通報]

    私は無いけど友達とかでよくあの子嫌いって言ってたのに数日後にめっちゃ仲良くなってるみたいなのは見た
    よく知らないのに嫌いと言えることも、そんなこと言ってたのに仲良くなるのもすげーなと思います
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 07:00:11  [通報]

    初対面で苦手な相手はずっと苦手
    途中で好転できる人はスゴいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 07:09:04  [通報]

    あるよー!
    小学生のとき、同じグループにいたけど話さないし、何考えてるかわかんなくて嫌いだった。
    でも突然中学で仲良くなった。理由は覚えてない。
    私が引きこもって、別室で授業受けてたんだけど、毎日休み時間に会いに来てくれた。
    結婚式やらないつもりだったけど、この子の一言があったからやるって決めた。
    今、2人しか居ない同性の友達のうちの一人。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 07:13:38  [通報]

    >>65
    >そんな風に素直に悪かったことを人に謝れる

    って何か美化してるけど、いや普通はそんなことしないから・・・自分の立場が弱くなったら手の平返してきただけだよ。何かあればまた同じように平気で傷つけてくると思うけど。
    まあ、あなたがいいならそれでいいけどさ…
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 07:14:07  [通報]

    ない。
    ますます嫌いになる一方

    か、何にもに


    大概見た目から生理的にな人はね
    不潔とかだらしないとか
    無理だわ
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 07:18:13  [通報]

    >>4
    あるねー。第一印象悪くて関わりない時期に側から見てる分にも印象良くないとかならその後好きになる可能性普通にある。すみませんでしたー!って脳内で土下座するw
    好印象から悪に転じたらもう戻ることはない
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 07:47:27  [通報]

    大嫌いからの好きは流石にないけど、苦手だった人が友達になったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 07:47:49  [通報]

    過去の体験から似た顔つきの人を見ると同一視して嫌いになることはあるけど
    人って一期一会だから深く知ると、あれこの人は当てはまらない
    イラつかせてると思うけど意地悪してこないなってなる
    けど好きにはならない、嫌いから普通レベルって感じ
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 07:48:47  [通報]

    >>3
    この話題なかったら浅香光代さん知らない人も沢山居たんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 08:04:21  [通報]

    >>90
    そっかー
    その子とは違う学部に行ったから顔を合わせることほとんどないけどまたそのうち悪口始まるのかなあ
    なんかわたしって単純ばかすぎて自己嫌悪になってきた
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 08:12:04  [通報]

    苦手だなーと思う人はもうそれまで
    仕事でなら話しかけられたら
    向こうの出方見て同じような出方してる
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 08:15:21  [通報]

    会社で地味な嫌がらせされてた時精神おかしくなって
    会社の好きでもない人に告白したことならある。

    振られてしかも、相手がロリコンで、霊みたいなの
    憑いていて上手くいかなくてよかった!とホッとした
    そういえば縁切寺行ったのが良かったのかも?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 08:15:40  [通報]

    無理無理!
    嫌なことされて嫌いになってるから
    時々その嫌な事を思い出してやっぱ無理!ってなる。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 08:17:37  [通報]

    嫌いになった人は関係を断つから、その後仲良くなる機会すらないな。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 08:17:38  [通報]

    >>1
    ないね
    一旦嫌いになる理由って生理的に受けつけないってことだから
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 08:29:41  [通報]

    友達じゃなくて姉。
    元は凄く仲良かったんだけど、暴言や嫌がらせをされた時期があって、表面上は仲直りしてるけどまた嫌がらせされない様に気を遣いまくってる。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 08:31:22  [通報]

    >>1
    子どもの頃ならある。
    小4の時にすごく仲が悪くてずっと喧嘩してたけど、小6で同じクラスになり1番仲良くなったし毎日遊んでた。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 08:32:04  [通報]

    >>98
    トピズレにもほどがあるだろ笑
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 08:37:14  [通報]

    第一印象が良く無かった人と仲良くなることはある。
    第一印象が良かった人と縁が無いことも結構ある。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:12  [通報]

    >>1
    嫌いまでではないけど
    20年ぶりに会った友だち
    嫌なところが全然変わってなかった
    それ以降2人で会うのはやめました
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 08:59:01  [通報]

    ない。むしろ人嫌いになったよ。ろくなことがない。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 09:02:30  [通報]

    >>1
    無い!
    そもそも滅多に人を嫌いにならない分、
    一度でも嫌いになったら仲直りに行く気はない。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 09:09:36  [通報]

    >>83
    よこ、そうだと思う
    あーあの人も多分私のこと嫌いなんだろうなーって思ったりする
    私の場合はそういう人には極力近付かないけど。嫌いな相手にわざわざ意地悪や攻撃しに行く人がいて、そういう人の性格の悪さにはとっても疲れる、、
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 09:14:08  [通報]

    何故か嫌いと伝えた方が親密になる不思議。人に好かれようとすると私は嫌われる
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 09:27:18  [通報]

    >>1
    同性にはないな。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 09:28:56  [通報]

    >>109
    以心伝心で女の勘はだいたい当たる。

    あ、今私の悪口言ってるわ、
    ってピンと来るよね。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 09:29:27  [通報]

    大人になってから苦手かもとか合わなそうじゃなくて嫌いってなるのは相当な原因があるからだし、その原因が自分の勘違いで本当はいい人だった!とかでもない限り、そこから好きになるとか親しくなるはないかな
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 09:31:41  [通報]

    >>108
    それは言える。
    心のどこかで
    この善良な私を怒らせた奴は極悪
    だと思うのよね。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 09:34:44  [通報]

    >>113
    大人の付き合いは利害関係があるし、
    自分と生活レベルが合わないと話も合わない。
    一旦苦手になるって事は、
    信頼関係が無くなるので、
    付き合いができなくなるんですよ。
    付き合いたくてもね~。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 09:39:07  [通報]

    >>7
    大人は距離取ることできるもんね。
    学校とかだと、強制的に教室にいるわけだし、イベントもあるからきっかけもできるしね。
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 09:40:58  [通報]

    嫌いだったけど、相手の態度が変わって嫌いじゃなくなった事はある
    意地悪で冷たい人だったけどずっと付き合うにつれて優しくなってきたから
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 09:41:39  [通報]

    リアルでは全くない
    芸能人なら一周回って好きになるのはたまにある
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 09:43:36  [通報]

    ないかな
    もともと人を嫌いとかあまり思わない方なんで
    私のことを嫌ったり意地悪な人のことも嫌いとは思わない
    まあなんか哀れな人だなとは思うかもだけど
    そんな私が最初から嫌いと感じる人もいて
    たとえばそれはテレビに出てる人で、その言動が受け入れ難い場合とかかな
    でも、その人の良い部分や共感できる部分を見たら
    あっ、最初に思ったほど嫌いではないなって風には変わることもある
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 09:50:10  [通報]

    >>1
    ないない。しつこくするなよ


    和解してから親友になれた

    この手の嘘松に騙されないように。同性に執着してるママ友とか
    ストーカーのよくつく嘘の定番だからね
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 09:55:53  [通報]

    >>27
    自己愛からお金取られて盗撮されて婚約も破談にされた被害者さん
    被害者さんが有名インフルエンサーになり仕事が軌道に乗り出す
    ファンが増えだすとその自己愛が周りに親友だとか和解してるとかウソを突き出した
    周りから本当に!?嘘だろ!と責められると
    もともとしつこい性格に火がついて更にストーカーは悪化


    はやく許せよ!和解しろ!許さないお前が悪い!
    許すまで嫌がらせと監視は続けるからなあ!!!!

    と窓の外から叫んできた。カウンセラーに相談中
    そいつの名前が創価学会と警察なのが厄介
    背後がそんな感じなので解決しない
    在日ルーツで仲間意識すごいよ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 10:02:07  [通報]

    あるある。
    なんとなく3人組で、お互いもう1人とは仲良かったけどお互いはあんまり…だった。
    でも結局仲良くなって、
    「最初、私のこと嫌ってたでしょ」って話も笑いながらするようになった。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 10:11:11  [通報]

    嫉妬で嫌うって相手のことよく知らないで嫌ってたってことだよね
    知ったら嫌う要素なかったっていうのは普通にありだよね
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 10:16:33  [通報]

    うーん、なんかなぁ。微妙から入って一時的に仲良くした時期もあったけど
    やっぱりちょこちょこあれ?ってなって今は嫌い
    それでも付き合わなきゃなんだけど、好きにはならない
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 10:28:20  [通報]

    いる。職場の人で優しくて明るくて良い人なんだけど嫌なことは全部やらずに逃げたり人に任せたりするからそこにイライラしてたけど仕事辞めてからご飯行ったりしてたら仕事以外では全然普通に楽しくて一緒に仕事する事ないからイライラしなくなって仲良くなった
    返信

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 10:59:33  [通報]

    すきまではいかないが
    偉いなと感心してる

    いきなり長年勤めた事務職から営業にまわされたお局様。
    給料はあがっただろうけど不得意仕事だろうし毎日大変そう。見積もりも嫌な人に聞いたりして気を遣っててなんか見ていて可哀想になる。
    愛社精神ありまくりの人だからやれって言われたことをしてるんだと思うけど、私に事務所にはいるんだけど異動なんですよと話た時は悲しそうな感じしたから。
    昔からかなりショックな事あっても仕事来たりはしていたもんね。

    今は嫌いではなく尊敬し感心してる
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 11:25:02  [通報]

    基本嫌いな人って攻撃してきたり、私にだけ態度が違う(雑な扱い、舐めてる)から好きにならない。
    たまにやり返したり私とその人より強い人が仲良くなった途端急に優しくなって近寄ってくることあるけど、さらに嫌いになる。
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 11:30:50  [通報]

    >>6
    これ、誰かが考えたセリフを言ってるんだろうね。 
    バラエティとかで見て、前田敦子がこんなこと言える感じがしない。
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:28  [通報]

    あるわけない。相手の態度や言葉で傷ついてきたのに許せるわけないし絶対受け入れられない。
    謝られても態度が軟化しても憎しみや心の傷は一生忘れない。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:38  [通報]

    >>74
    総選挙1位が前田敦子か大島優子かってなって2位の発表のときにオタクたちに前田コールされてなかったっけ?
    あんなん傷つくよね
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 13:58:21  [通報]

    はじめなんかちょっと嫌だなって思う人が後に大好きになることが多い。
    自分に近いのかもしれない。だから、なんとなくちょっと嫌だなって思った人にこそ興味を持って近づいてる(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 20:16:44  [通報]

    >>25
    >>80
    なにこれ(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 20:19:54  [通報]

    >>109
    大人だったら距離とれるはず
    わざわざ意地悪したり、近付く人って凄く変わってるよね
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 21:20:40  [通報]

    見た目キツそうとかで話してみたら気が合ったみたいなのはあるけど、嫌いになったら好きにはならない。
    性格が嫌で嫌いになってるわけだからね。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:41  [通報]

    >>1
    また仲悪くならない…?特に好きな異性のタイプ同じで自分より上の恋のライバルとか、絶対彼氏紹介したくねえw
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 23:36:15  [通報]

    >>74
    いやいや、総選挙って言い方も大袈裟過ぎじゃんね
    いっても単なるアイドルの人気投票でしょ?
    あなたは今もまだ当時の雰囲気に呑まれたままなのか
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 00:13:39  [通報]

    >>128
    今まで気づかなかったけどそうかもね。秋元康とかは作詞家だから良い文章書くの得意。全部が台本ではないとは思うけど、ちょっとしたフレーズをアドバイスしてた可能性はあるかも。
    返信

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 00:17:35  [通報]

    >>44
    いかにも歳をとったおばちゃんの意見だね。
    10代の多感な時期の女の子だよ。その上芸能界でトップになるんだから情緒不安定にもなるでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 08:34:54  [通報]

    >>5
    レズゥ
    返信

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:51  [通報]

    最初の直感は当たるよ
    コイツとは近寄るな危険信号バンバン出るもん
    で、そう言うやつに限って近寄って来る
    多分わざと思うけど根掘り葉掘りして来る
    根掘り葉掘りした後謎のマウントとりたくて仕方なさそうだからなんの情報も与えないけどね
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード