ガールズちゃんねる

冷凍庫がパンパンな人🙋

121コメント2024/05/15(水) 08:51

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 23:46:18 

    主の家は冷蔵庫は結構スカスカなのに冷凍庫がパンパンです。

    みなさん冷凍庫のものちゃんと計画的に消費してるんでしょうか?
    返信

    +137

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 23:47:12  [通報]

    >>1
    それって理想的な冷蔵庫の使い方だよ?
    返信

    +138

    -10

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 23:47:15  [通報]

    冷凍庫がパンパンな人🙋
    返信

    +71

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 23:47:19  [通報]

    返信

    +34

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 23:47:29  [通報]

    冷凍庫がパンパンな人🙋
    返信

    +72

    -17

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 23:47:45  [通報]

    >>1
    何が入ってるの?
    冷凍食品?
    返信

    +1

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:01  [通報]

    冷凍庫がパンパンは効率がいいらしい
    返信

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:01  [通報]

    >>5
    閲覧注意レベルで気持ち悪い
    返信

    +25

    -26

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:26  [通報]

    ロック氷とアイスクリームと冷凍あんかけ五目焼きそばが詰め込まれてパンパンです
    満足です
    返信

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:32  [通報]

    うちもそう!
    そしてすぐ使いたいのに解凍し忘れて困ること多々ある。
    返信

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:49  [通報]

    >>5
    きしょすぎ
    こんなん貼るな
    返信

    +16

    -23

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:58  [通報]

    冷凍庫はパンパンの方がいい
    冷蔵庫はある程度スペースが空いてた方がいい
    って聞いたよ。
    その方が冷えていいとか。
    ちなみにわたしは小さい冷蔵庫なので両方パンパン。
    返信

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:03  [通報]

    >>5
    どれも偽物
    返信

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:18  [通報]


    冷凍庫はセカンド含めてパンパンだけど
    1ヶ月で消費する分入れてるから使い切れるよー!

    家族4人分の肉魚、調理後食材などなど
    たくさん入ってる!
    返信

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:26  [通報]

    今日ふるさと納税の冷凍肉がたくさん届いて元々パンパンだからもう入らなくて古いの捨てた…
    返信

    +5

    -16

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:28  [通報]

    なのでフリーザーを別で買う家庭もあるよね
    返信

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:45  [通報]

    お弁当の冷凍食品や肉が入ってるからパンパンです
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:54  [通報]

    冷蔵庫、2つ使いしてますが、忘れた頃にふるさと納税がやって来たりコストコで買いすぎたり、お肉や魚はいつもまとめ買いなので冷凍室は常にパンパンです。
    返信

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 23:50:26  [通報]

    冷蔵庫は期限切れどんどん捨てるんだけど、冷凍庫は期限切れててもそのままなのよね。だからちゃんと使っていかないとどんどん貯まる…
    返信

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 23:50:34  [通報]

    返信

    +3

    -15

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 23:50:40  [通報]

    >>7
    冷凍庫大きい冷蔵庫ほしい
    返信

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 23:50:46  [通報]

    冷凍庫の中の化石を思いきって捨てたい
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 23:50:51  [通報]

    >>2
    え、そうだよね?なんでこんなにマイナスなの?うちも主さんと同じだよー
    返信

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:02  [通報]

    >>10
    わかる。朝から献立決めてるのに、作る時になって思い出すんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:29  [通報]

    >>1
    いつのものか分からない謎の物体が入っている
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:31  [通報]

    >>2
    マイナス多いけど、言ってること間違えてないよ。

    冷凍庫はパンパンにした方が電気代節約になるし、冷蔵庫は詰め込みすぎると良くない。
    返信

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:33  [通報]

    いただきものの鮭がはいっている。それはけっこうデカい。あとは冷食のスパゲッティが4種類。保冷剤を溜め込んでいるのでそろそろ何とかしよう
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:46  [通報]

    >>5
    なんのために生まれて
    なにをして生きるのか
    返信

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:48  [通報]

    パンパンだったけどサーティワンの10個入りを買いたくてひたすら食べて消費して空きを作ってる
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 23:52:07  [通報]

    半分以上お酒用の氷でパンパン。こないだ作った餃子のタネとアイスで閉めるのも一苦労。
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 23:52:15  [通報]

    うちも冷蔵庫はスカスカ
    コストコで買いだめするから冷凍庫パンパン
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 23:52:54  [通報]

    週に何回かスーパー行って
    お肉の値引き品を見つける度に必ず買ってて
    それがたまっていくからスペースない
    鶏肉とか牛赤身肉とか数百円安くなってるから必ず買う
    お肉を食べるのは週2と決まっていて
    消費は週2回だから供給の方がすぐ追い付いてしまう
    これからアイスとかも買うし
    どうしようか思案中
    返信

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:04  [通報]

    >>26
    マイナス多い?
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:06  [通報]

    冷蔵庫はスカスカな方がいいっていうけど、開封済み調味料はほぼ冷蔵庫にしまうからそうもいかないんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:25  [通報]

    冷凍庫がパンパンな人🙋
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:38  [通報]

    >>2
    機能的にはそうなんだけど、自宅に届いた冷凍物とかをきちんと入るだけのスペースとかは空けておきたいのにそれすらもないんだよね…そして計画的にパンパンにしてるわけではないから、使うかどうかわからない食材も多い。
    返信

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:44  [通報]

    週末の買い出し分が入ってるから今パンパンだわ
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 23:54:26  [通報]

    簡単に済ませたい時のために!って冷凍餃子や冷凍パスタとかストックしてあるけど、これがなかなか消費する時がない。
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 23:54:45  [通報]

    いつもパンパン
    しかも冷蔵庫2台ある
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 23:55:33  [通報]

    >>34
    メインスペースはスカスカだけど、ドアポケットはパンパンだわ
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 23:55:55  [通報]

    週イチしか買い物しなくて肉類は冷凍庫直行だから、冷凍庫パンパンです。定期的にパントリーチャレンジしてますが。
    これからの時期はアイスを入れる余地が無くて困るのよね。
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 23:56:22  [通報]

    >>5
    なぜ床に置くんだ…
    返信

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 23:56:43  [通報]

    冷凍庫の方が大きい冷蔵庫が増えて欲しい
    サブの冷凍庫を買ってる人も増えてるらしいし
    返信

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 23:56:55  [通報]

    >>33
    今見たらプラス増えてるけど最初はマイナスばっかりだったのよ
    返信

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 23:57:04  [通報]

    >>1
    ウチも同じです!
    冷蔵はスッカスカなのに、冷凍はパンパンです!
    お肉やお魚まとめ買いして、小分けして冷凍したりパンも冷凍
    野菜室は買い物行った日は結構いっぱいですが
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 23:57:17  [通報]

    冷蔵庫もパンパンだし冷凍庫のものから使えばいいのに、スーパー行っちゃうんだよね。もうこれ自分病気だと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 23:58:14  [通報]

    >>43
    増えれば増えるほど在庫が溜まっていくだけ…
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 23:58:59  [通報]

    開封して数枚残った食パン沢山入ってる
    旦那しか食べないのに新しい食パン買うとそっち食べてまた冷凍してくるからすごい邪魔
    冷凍食品ストックする前、食パンチェックが地味にストレス
    返信

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 23:59:52  [通報]

    >>15
    今日届いた肉もそのうち捨てそう
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 00:01:18  [通報]

    近年の値上げ+引っ越しを機に大きい冷蔵庫にして自炊を頑張ってる
    大きい冷蔵庫にしてよかった

    食材は冷凍したやつが苦手なので使い切り出来るように献立立てて買いに行ってるから冷凍とか作り置きしない
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 00:01:22  [通報]

    >>48
    あなたも食べて消費すればいいだけでは?
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 00:01:36  [通報]

    >>2
    多分、買いたくても消費しきれてないものがあって入らなくてちょっと困ってるのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 00:01:43  [通報]

    冷凍したら永遠だと思ってるからなんでも放り込みがち
    返信

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 00:01:49  [通報]

    >>15
    ふるさと納税で届いたエビとか残ってるわ…立派で美味しいんだけどなぜか消費できていない
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 00:01:52  [通報]

    半調理(茹でた野菜や加工した肉)した食材が入ってるから
    結構パンパン、冷凍のジップロックにマスキングテープで内容と日付を付けて
    種類と日付順に配置してある

    昔野菜室をパンパンにしたら一気に冷蔵後全体が冷えなくなったことがあったから皆様もご注意くださいな
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 00:02:11  [通報]

    >>51
    私は食パン苦手なのよ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 00:02:33  [通報]

    >>53
    そうなのよ。時が止まるんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 00:02:57  [通報]

    >>3
    メチャワロタ
    返信

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 00:03:30  [通報]

    >>1
    パンパンですね。
    そしてこれから氷菓関連が増えてくるので減らさないと。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 00:03:41  [通報]

    ふるさと納税の冷凍系の配達日を細かく指定できたらいいのになー
    なぜかいつもタイミングが悪く被る
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 00:04:35  [通報]

    セカンド冷凍庫が欲しいけど
    お高いし電気代も気になって
    なかなか踏み込めない
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 00:05:20  [通報]

    >>1
    冷凍庫のものを積極的に使う1週間
    とか決めたらわりと減っていくよ。チンして食べられるものならすぐ無くなるし、素材系ならカレーに入れられそうなものぶち込むとか。結構楽できるからいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 00:05:48  [通報]

    >>3
    グッドジョブ👍
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 00:05:57  [通報]

    >>60
    ふるさと納税は冷凍庫の場所取るもの多いよね。嬉しいけどね
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 00:08:19  [通報]

    >>7
    なんの効率?
    とにもかくにも褒められたということでいい気分
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 00:08:44  [通報]

    >>56
    よこ。嫌だねぇ。旦那さんしか食べないなら前の冷凍食パン捨ててしまえば?冷凍食パンすりおろしてパン粉にする手もあるけど、既にムカついているものを処理するのも嫌だと思うし、多分旦那さんの買ってきちゃう病は治らないと思うw
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 00:09:36  [通報]

    >>7
    冷蔵庫は余裕がある方がよくて、冷蔵庫はぎっしりの方がいいんだよね。うちはそうしてる。
    返信

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 00:09:44  [通報]

    今日コストコでベーグル(でっかいの6個入り✖️2セット)購入したのでパンパン。家族4人で消費するからすぐ無くなるんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 00:13:25  [通報]

    珍しく冷凍庫はスカスカ
    いつも入ってる冷凍の吉牛がゼロになったから
    普段はすぐに買い足すけど、今回は夏前に引っ越すからそれが済むまでお預け
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 00:14:24  [通報]

    身近に一ヶ月でからっぽにするルールの人がいて尊敬してる
    私は化石化させそうなくらいパンパン
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 00:16:48  [通報]

    >>53
    私もザ・ワールドだと思って放り込みすぎて、この前冷凍庫を手前に出したときに奥のスペースにドサドサっと凍ったものが滑り落ち、それを取り除かなければ冷凍庫閉められなくなり、引き出しを抜こうにも20キロくらいの重さでぎっくり腰みたいになり、でもだからって冷凍庫閉められないのはまずいので、這いつくばりながら全ての冷凍商品出してなんとか扉を締めてあとから入れ直した。GW中の夏日だったのに冷たいし寒いしでガタガタ震えるし腰痛いし大変だった。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 00:21:56  [通報]

    >>1
    常にパンパンだけど何とか古いものから順番に使ってるよ
    明日食べる肉は3月始めに買ったもの
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 00:22:32  [通報]

    >>20
    この人⋯なんだっけ
    小麦粉みたいな名前
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 00:23:34  [通報]

    冷凍庫もっと広いのが欲しかったな
    足りない
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 00:24:45  [通報]

    うちも冷凍室パンパン
    夏場は特に
    旦那の弁当に入れる保冷剤がめちゃ場所とってる
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 00:25:05  [通報]

    3人家族なのに1パック4枚入りの肉や魚の余り1枚とかよく冷凍してたけど、半端すぎて結局使わずミイラ化するので最近は夫多めにして使い切るようになっちゃった
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 00:28:46  [通報]

    >>3
    ちょっと!
    巨人師匠をこんな風に使わないでよw
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 00:28:52  [通報]

    詰めすぎて後ろの隙間に落ちるのがちょっとしたストレス
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 00:30:22  [通報]

    >>5
    パンパンパン
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 00:30:54  [通報]

    私も一人暮らしなのにパンパン
    あまり自炊しないから冷凍パスタやパン
    これからの時期はアイスが数種類
    アイスは箱だと入らないから冷凍庫に入れる時に出してる
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 00:33:53  [通報]

    >>3
    トピ画をこれにするセンス好きww w
    返信

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 00:40:42  [通報]

    >>6
    1じゃないけど、うちはキノコ各種や野菜切ったやつ、油揚げ、納豆、肉魚、ご飯、アイスが入ってるよ
    特売でまとめ買いしてきて使いやすいように冷凍しといてるからうちも冷蔵室すかすかで冷凍室パンパンです
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 00:48:20  [通報]

    >>21
    大きい冷凍庫を買うとストック増やせて便利で良いよ
    価格も冷蔵庫買うよりも安い
    後、生ゴミ専用の冷凍庫も買っておくと部屋が臭くならないし、虫がわかないから快適
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 00:58:34  [通報]

    >>1
    肉とか野菜とか使い切れなくて冷凍するけど忘れちゃってまた肉買っちゃうし、結局いつ何を冷凍したか分からなくなっていつの間にか大量ストックで冷凍庫パンパンになる
    どんどん溜まってしまい冷凍庫が入らなくなって処分する羽目になり半年以上前の肉とかも出てくる
    いつもこの繰り返し
    冷凍の食材ストック管理出来る人ほんと尊敬する
    私はそういうの向いてないから冷凍ストックするのやめた
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 01:03:56  [通報]

    >>1
    一週間分の献立きめて、買ってきて、後半で使うお肉や魚は冷凍してます。冷凍できる野菜ならそれも。あと冷凍うどんは常備したいし、食パンも冷凍庫入れちゃうから、それがかさばってパンパンです。
    決めてあった献立分はきっちりなくなるので、一週間後には冷凍、冷蔵共にスッカラカンです。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 01:08:13  [通報]

    夏に向けてアイス入れるスペース確保したいのに、食材がパンパン。食事作りの時短のために冷凍保存してるものが多くて。セカンド冷凍庫が欲しい😥
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 01:30:24  [通報]

    >>73
    コシヒカリの餅だった気がする
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 01:36:57  [通報]

    >>1
    冷凍食品は高いからパンパンに入ってる人は裕福なイメージ
    返信

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 03:17:36  [通報]

    >>1
    氷を何種類か買いだめしてるのと唐揚げ徳用、うどんはいつもはいってないと不安。食べるために生きてる。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 03:18:46  [通報]

    >>16
    憧れる
    専用とかやばい
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 03:49:58  [通報]

    >>7
    夏場に台風で丸4日停電になったけど
    頻繁に開け閉めするのは良くないと聞いてたから一度も開けずいたら
    ドア付近の食品が半解凍になってるくらいでほとんど解けてなかった
    普段探しにくくて困ってたのにパンパンでよかったと初めて思ったw
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 03:53:02  [通報]

    >>6
    ヨコだけど、うちは週一回しか買い物行かないので肉・魚・カットした野菜等のストック、お弁当用の副菜ストック、アイス類などでいつもパンパンだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 04:21:10  [通報]

    >>14
    冷凍庫や冷蔵庫2台持ちの人
    +でお願いします 
    結構いるのかな?

    買いたいけど狭いから迷ってる
    返信

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 05:34:02  [通報]

    まさしく、夏に向けてパンパン冷凍ゾーンを消費してますよー
    3月から冷凍してたたらと、鮭を酒 塩入れた酒にまぶして解凍。水気取って粉つけて焼いたけど全然美味しかった
    わけわかんないものいっぱいあるよ!1個だけ残った焼きおにぎりとかさ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 05:57:41  [通報]

    >>1
    肉や魚買ってきたら凍ってる物の上にパック平置き、凍ったら縦にして新しい物は奥に収納、手前から使う、を繰り返してる。
    肉・魚並べる場所は左端、冷凍パスタはその横、みたいに決めて。
    いつもわりとパンパンだけど、凍るまでの平置きスペースというか高さ?は確保してるくらいのパンパン具合。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 06:02:22  [通報]

    >>79
    同じこと思ったw
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 06:27:01  [通報]

    >>93

    絶対買って損はないよ!

    夏場にアイスの買い溜めできるだけでも
    買う価値あり!
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 06:29:14  [通報]

    >>93
    2万くらいでそんなにとおきくないの買ったけど、電気代もそこまで上がった感じしないしまとめ買いできて結果節約になったてし本当買ってよかった!
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 07:13:13  [通報]

    >>1
    冷蔵庫の冷凍場所が食材でパンパン過ぎて引き出しが沢山ついてるアイリスオーヤマの冷凍庫をもう1台買ったわ。

    冷凍庫で嵩張るパンも気軽に買えるし何段にもなってるので食材が見付けやすく買って良かったと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 08:12:12  [通報]

    >>5
    集合体恐怖症案件
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 08:17:19  [通報]

    >>1
    お肉を1ヶ月近くの量をまとめて買って冷凍してるから買ってきた日はパンパン。25日経つころには9割以上なくなってるから計画的といえば計画的なのか?。でも肉以外殆ど入ってない。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 08:19:51  [通報]

    >>2
    私もそう思ってたんだけど、冷蔵庫を修理に来たメーカーの人がパンパン過ぎても良くないって。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 08:24:27  [通報]

    冷凍食品やお肉、冷凍ご飯や冷凍麺でほぼ埋まる。塩バターパンとかの食事パンもアイラップミニで個包装し始めて、色んなパンがかなり場所とるからパンパンです
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 08:30:01  [通報]

    >>3
    前から気になってたんだけど
    この画像のパンパンってどういう意味?いっぱいいっぱいみたいな感じ?大阪の人教えてー
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 08:38:48  [通報]

    冷凍出来るものほとんど詰め込んでるからパンパン
    氷の他にお肉、ご飯、納豆、冷凍野菜とか
    うっかり消費期限切らしたりダメにしちゃう事があるので、、
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:08  [通報]

    >>7
    ガルでもよく もう食べるものがないから今日こそ買い物に行かなければ という投稿を見るとちょっと羨ましい。

    いつも冷凍庫がパンパンで 食べるものがないなんてことには到底ならない。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 09:05:03  [通報]

    >>6
    うちは5段のコンパクトな冷凍庫追加で買ったけど、野菜系、魚介類、肉系、市販冷凍食品系と段毎に分けてる。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 09:06:49  [通報]

    冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいになってる
    そもそもそんなに大きくない冷蔵庫にしてしまったから、いっぱいになるのは当たり前かも
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 09:10:42  [通報]

    >>104
    その昔、ガチンコと言うテレビ番組があって、その中で漫才師を育成するコーナーで講師としてオール巨人が呼ばれました。
    教室に入るなり、足や腕を組んでる生意気な生徒はいるわ礼もしない生徒はいるわで巨人師匠がその態度を見て
    「お前ら本当の弟子だったらパンパン(ボコボコに殴られとるぞ)やぞ」と言った。
    パンパンが関西弁かどうか解らないけど。私は顔がパンパンになるぞと言う意味かなと思っている。

    ちなみにその生意気な生徒は仕込みだった模様。
    以下、抜粋。

    ※巨人自身は演出があったことを「知りませんでしたよ」とし、その生意気な態度を取った塾生を帰らした後にスタッフに
    「あれ、(演出で)入れてるやろ?芸人ちゃうのん?」と確認したもののスタッフは否定。ただ、後日、テレビを見ていると
    「そいつがすごい真面目な好青年でテレビ出てますねん。俳優やった」と明かし、笑っていた。
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 10:14:51  [通報]

    >>54

    腐らないしいつか使えばいいと思ってるから、中々手をつけないんだよねえ
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 10:16:21  [通報]

    >>49
    ごめん古いのって2〜3年前に買って開封して半端に残ってる業スーのカット野菜達とかシーフードのやつね
    まだ食べて大丈夫かな…?みたいなやつしか処分してないよ
    肉は必ず食べるから大丈夫w
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 10:32:35  [通報]

    このトピ見て、今日は結構前に冷凍した胸肉を使うことにした
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 10:45:09  [通報]

    長年使ってきた冷蔵庫がいきなり壊れて、買い替えします。
    冷蔵室は普通ですがいつも冷凍庫がパンパンになりがちなので、私の身長(158)くらいの高さで、冷蔵と冷凍が半々のシェアで、冷凍の引き出しが4段に別れて整理整頓しやすいものにしました。
    色も白以外が良くて珍しい赤みのあるブラウザに。届くの楽しみだな🎵
    冷凍庫がパンパンな人🙋
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 11:52:40  [通報]

    >>109
    ありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:03  [通報]

    >>97
    >>98
    ご回答ありがとうございます!

    狭い部屋なので置き場所は悩みますが
    やっぱり買おうかな

    近くに大きなスーパーないし車もないから
    買い置きしとかないとで
    結構大きめなのに冷蔵庫も冷凍庫もいつもパンパンで使いにくくて

    それこそアイスも箱で買いたいけど
    全然入らない

    置き場捻出して
    思い切って買おうと思います!
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 12:59:15  [通報]

    >>113
    これ良いですね!
    私は155ですが、冷蔵庫上段ポケットとか滅多に使わない
    背が低くて大容量のが良いなぁとずっと思っていました
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 18:42:22  [通報]

    >>73
    餅田コシヒカリさんかな?
    小麦粉ww主食としてはかすってるw
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 19:16:10  [通報]

    >>116私も背の高い物はあまり好きじゃなくて、そもそも大きいと油断してつい買い物し過ぎてしまってパンパンにさせてしまうので(^^;

    これのマイナスな点は自動製氷ではない。くらいかな。ちょっとそこは見落としていました。コンパクトタイプは自動製氷ではないものがほとんどですね
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 19:34:20  [通報]

    >>118
    うち、自動製氷使っていないです!
    子供の水筒に使う為、画像のを使っています。
    もう何年もこれだけを使っていて問題ないです。
    今の冷蔵庫14年半だから、次のに検討してみまーす
    ありがとうございましたー!
    冷凍庫がパンパンな人🙋
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 23:31:30  [通報]

    家庭用冷凍庫の霜取りは少し製品が溶けるてまた冷凍させるの繰り返しだから冷凍食品専用なら良いけど惣菜を冷凍したまま数ヶ月保管はまずいよ。アイスなんかは少し柔らかくなるから冬は強めに設定するのよ。
    私の会社みたく業務用のマイナス30度設定なら別ですがww
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 08:51:53  [通報]

    >>69
    うちも松屋の牛丼ストック入ってる。届いた時けっこうかさばるよね。
    肉、魚もまとめ買いで冷凍。パン、冷凍野菜、冷凍ポテトが結構場所とる。肉まんと冷凍うどんもあれば助かるからストックしてたい。常に冷凍庫パンパンです。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード