ガールズちゃんねる

子供の親離れを感じたのは何歳のとき?

63コメント2024/05/15(水) 11:27

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 23:14:38 

    上の子が小2男子ですが、お風呂も寝るのもまだお母さんと!宿題するのも横でみてて!!と言われます。

    自分が小学生の時にはもう親離れしていた記憶があり、他の子たちは何歳くらいで離れていったのか聞きたくなりました。みなさんのエピソード教えてください。
    返信

    +55

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:24  [通報]

    30さい
    成人してデキ婚してお金なくて同居してた
    返信

    +3

    -13

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:26  [通報]

    反抗期

    強制的だよもう笑
    返信

    +31

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:59  [通報]

    子供の親離れを感じたのは何歳のとき?
    返信

    +16

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 23:16:50  [通報]

    >>1
    うちも小2男子!まだ枕ピッタリして寝て!って言われます、可愛い笑
    親離れいつですかね〜〜寂しいけど嬉しいような複雑
    返信

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 23:16:50  [通報]

    5歳
    女の子は既に大人
    返信

    +9

    -20

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:03  [通報]

    まさに今。小1女子。
    日に日に成長していって親がついていけてないみたいな。もうすぐ抱っこもさせてくれなくなるのかな。。正直成長の喜びよりも寂しさが勝ってる。
    返信

    +48

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:31  [通報]

    子供の親離れを感じたのは何歳のとき?
    返信

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:33  [通報]

    小6でぐっと変わるよ。
    一気に親離れする
    返信

    +70

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:23  [通報]

    小1
    いつも繋いでいた手が離れるとき
    小6
    大人扱いしないと嫌がるようになったとき
    返信

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:01  [通報]

    >>1
    息子のオナを見てしまった時
    返信

    +2

    -15

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:08  [通報]

    そう言われると
    本当の意味で自分も親離れできているのか自信無くなってくるな…笑
    返信

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:11  [通報]

    小3男子
    急に外で手を繋いでくれなくなった
    返信

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:20  [通報]

    1年生男児だけど、めちゃくちゃ甘えん坊

    お風呂も寝るのも1人なんて絶対無理だし
    学校から帰ってくるとずっとくっついて来る。

    寝る時もままだいすきだよ...と言いながら寝る

    いつまでこんなかんじなのかな!
    返信

    +63

    -9

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:39  [通報]

    >>6
    は?
    返信

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:19  [通報]

    >>11
    通報しました
    返信

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:47  [通報]

    子供の親離れを感じたのは何歳のとき?
    返信

    +86

    -10

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 23:22:22  [通報]

    小5男子
    親離れが始まったなと感じてる
    今まで外ではツンツンしてても家ではお母さん大好きって感じだったから寂しいけど、成長だと頑張って受け入れようと頑張ってる最中
    返信

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 23:22:36  [通報]

    >>15
    ひ?
    返信

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 23:22:44  [通報]

    休みの日に友達と遊ぶようになった時
    返信

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 23:23:33  [通報]

    >>1
    >宿題するのも横でみてて!!

    可愛い過ぎるw
    うちの長子、小4から自室で自ら1人で寝るようになった
    今思えばそれが親離れ開始だった気がする
    返信

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 23:25:01  [通報]

    >>11
    察するから見ないようにするでしょ
    まーでも親離れのタイミングではある。
    返信

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 23:26:23  [通報]

    >>18

    うちの小5男児は外でも家でも
    『かーちゃん!かーちゃん!』だけど

    だんだん子ども達の時間(兄弟で過ごす時間や友達と過ごす時間)が長くなってきて子離れがはじまってるな〜
    って実感する。
    返信

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:44  [通報]

    >>22
    たまたまですよ。直ぐシラとしてその場から逃げるようにしたよ
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 23:29:18  [通報]

    >>1小3。親離れしていくのが、じわじわと感じる。楽になってきたけど、たまに寂しくて抱きしめる
    返信

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:39  [通報]

    >>25
    寂しい!!!親離れしたなと感じるのはどんな点ですか?
    返信

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 23:31:27  [通報]

    上が小4でいきなり手を繋ぐのを拒否したので今下が小3なもんで覚悟決めてる。
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 23:31:57  [通報]

    >>1
    小2男子一人っ子。手がかかる子で考えられなかったけど、最近親離れを感じて寂しくてもう1人欲しくなってる、、w 34歳だから厳しいか〜〜年の差すぎるし〜
    返信

    +15

    -6

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 23:39:47  [通報]

    高校生の息子2人だけどまだ一緒にご飯とか買い物も行ってくれるし家族でSwitchで対戦もしてる
    でも友達との時間も増えてきて小さい時とは違ってほどほどになってるかな
    返信

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 23:40:47  [通報]

    男の子だけと10歳辺りから。
    まだまだ甘えるときもあるけど、離れようとしてるのも感じられる。
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 23:40:58  [通報]

    >>14
    うちもずっとそんな感じだったけど、少しずつ親離れを感じて3年生後半からガラッと変わったよ…
    今のうちにたくさん甘えさせてあげて〜!
    返信

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 23:44:53  [通報]

    抱っこできなくなるの寂しくなるな〜〜
    あんなちっちゃかったのに、、、
    返信

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 23:54:29  [通報]

    >>24
    ジジイかな笑
    ちゃうわ、母親なら察するやろw一応母親のフリしたのが更にキモいw
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 23:55:27  [通報]

    正直、高校生までは親離れなかったと思う
    お母さんお母さんうるさかった
    反抗期は中学生で親にぐちぐち文句言うタイプだった
    大学生になってバイト始めてからかな
    返信

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 23:55:39  [通報]

    >>6
    5歳の娘がいて、おませだなー!と思うことはあるけど、まだまだこどもだよ。
    日々プリキュアに変身してアイドルになりきって謎の歌を歌ってるよ。
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 00:00:09  [通報]

    >>10
    まだ0歳児ですが、なんだか泣けてきました
    きっとあっというまに過ぎてくんだろうなぁ…
    返信

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 00:07:14  [通報]

    >>1
    親が子離れしないとね
    子供が将来ロクでもない人間になったら困るから
    涙を飲んで子離れ
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 00:08:47  [通報]

    >>10
    子供や親によりけりだと思う
    >>10のお子さんは健全な大人に育ちそう
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 00:08:58  [通報]

    中学生男子。
    まだ爪切ってーといってくる。
    一緒に寝ようとか。寝入りだけ。
    お風呂は流石に入りませんが。
    返信

    +5

    -8

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 00:11:33  [通報]

    >>33
    ガル来てる、あなたもかなりキショイ
    返信

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 00:25:58  [通報]

    >>39
    え、キモい
    返信

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 00:32:24  [通報]

    >>10
    母から手をつなごうとして、思いっきり振り払われたのがすっごいショックだった…がびーーーんって感じ

    って言ってたの思い出した。子供がいる今ならわかる涙
    返信

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:02  [通報]

    >>1
    うちの一人息子は中2で離れていったかなぁという感じ。
    行動範囲が広がって、スマホで友達と連絡とってと世界が広がった。
    あまり、親と出かけたがらなくなったのもこのくらい。

    寂しいけど、成長ですね。
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 00:50:09  [通報]

    >>4
    >>8
    なんで鬼滅信者っていつも関係ないトピに画像貼るの?
    返信

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 00:51:27  [通報]

    すごく些細なことだけど、2日前に小六の息子とカラオケに行った時に私の知らない曲を歌ってて、その時に親離れを感じた。
    嬉しいけど、ちょっとさみしいよね。
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 01:13:40  [通報]

    子供18歳。車に乗って遠い所まで自由に行動して、私が連れて出掛けなければならない(公共交通機関貧困地域)ということが無くなった。バイトも始めて買いたいものは好きに買い、ガソリンも自分で入れる。
    本当に離れたなって思った。
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 01:35:27  [通報]

    >>44

    マジレスすると、ファンを装ったナリアンチかと。
    返信

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 06:38:49  [通報]

    >>29
    うちの中1と中3もそんな感じでいてくれます。
    が、自分が少し遅れて高校生(2年くらい)から凄まじい反抗期だったから、うちはまだ油断出来ない笑
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 07:16:23  [通報]

    さっさと親離れして自立して出てってくれ〜
    ってタイプの所ほど親離れ遅くて、
    ずっと一緒だよ、親離れなんかしないで〜
    ってタイプの所ほど親離れ早かったりするよねw

    なんでだろ?
    返信

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 07:25:05  [通報]

    >>7
    寂しさを感じらるのっていいお母さんだなと思う。
    私も小1の母だけど、早く大きくなってくれないかなーって思ってしまうw
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 07:34:58  [通報]

    >>9
    小6凄いよね
    うちも小6
    節約でみんなで同室で寝ていたけど自室にするって言い出して、お友達優先になってきたのが小6だわ
    でもまだ反抗期前だから素直だった…
    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 07:51:53  [通報]

    >>7
    早くない?しっかり自立してる子なのかな
    うちの四年生、もう随分大きいのに、人がいないとまだまだくっついてくるし座ってたら膝に乗ろうとしてくる
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 08:36:02  [通報]

    >>50
    うちも小1。男だけど毎日イライラすることばっかりで早く大きくなれ!!って思う。成長がさみしいって思うことは子どもが育てやすい証拠だと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 09:01:47  [通報]

    >>1
    うちも小2
    風呂は最近一人ではいるようになった
    今日朝送るとき手つないでたけど目の前に人がいたからパッと離した笑
    はずかしいと感じるようになった様子
    でも寝るときは毎日手繋いで寝てる
    夜中も手繋いでくる
    かわいい
    男の子って幼いよね
    私が同じくらいの時と違うわ
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 09:31:18  [通報]

    4歳後半
    年中になってから泣かずに幼稚園に行ってくれるようになった。そこはありがたい
    帰ってきてからのぎゅーっはもう必要なくなったようで「ぎゅーする?ぎゅーさせて」ていうと来てくれるけどめっちゃテレビやおやつ片手にしてくれる。
    こうやって少しずつ離れて行くんだなと最近実感している。私も子離れの準備をしとかなきゃな~て思う。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 09:52:56  [通報]

    子供が妙にベタベタする時期みたいなのがあってその後に心身共にグッと成長を感じたことが何回かあったので、何かベタベタするなー甘えん坊だなぁと思ったら成長のタイミングかも知れません
    私だけかもだけど
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 10:02:34  [通報]

    小6。

    母の日に「いつもありがとう。お母さんと一緒に絵を描くのが嬉しい」と手紙をくれて
    高学年になって、自分も娘も忙しいからほとんど付き合わず、一人で描く方が楽しいだろうなと思っていたけど

    これは本当に最後のチャンスになると感じて
    昨日、久しぶりに一緒に絵を描いた。

    こういうことを喜んでくれるのは
    あと少ししたらなくなってしまうんだろうな。

    手を繋ぐ、抱っこする、服を着せる、靴を履かせる… 色々なことが、いつの間にか最後になったから。
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 10:27:05  [通報]

    うちの小4男子、朝私の布団に入ってきて暖まろうとする

    さすがにダメだと思って四年生でそれは恥ずかしいよ!って拒否するけど甘えさせてあげたほうが自立早まるんだろうか…

    私自身は拒否感がすごい
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 13:35:06  [通報]

    小1の息子だけど 食事の時も 隣座って!ってしきりに言う。隣座ってるのに、、。そしたら椅子をピッタリくっつけて限界まで近くに来て座ってて欲しいと言うことらしく狭いなぁ〜と思いながらも いつかスパッと終わる時が来るんだろうなぁって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 15:39:23  [通報]

    >>44
    ドラえもんとか漫画のコマがトピ画になったりするじゃん。鬼滅だからって気にし過ぎ。
    返信

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 15:56:37  [通報]

    中1かなぁ
    男の子
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 19:47:53  [通報]

    いいなぁ…まだお母さんと!って言ってくれるんだね。うちは小学校あがったらすぐお風呂もなにもかもかぁちゃん(もうママと呼んでくれず)あっち行って!になったからさみしかったな…なので、まだママと!って言ってくれてるうちはちょっとめんどくさくても楽しんでね♪
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 11:27:14  [通報]

    いま娘が4歳。ここ読んでると泣けてくる。まだまだママっ子だから、今のうちにいっぱい抱っこしておこう。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード