ガールズちゃんねる

マイナポイント、35%使われず 普及策関連予算の7300億円

74コメント2024/05/19(日) 01:44

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 22:54:55 


    保険証機能を持たせる「マイナ保険証」登録が伸び悩んだことなどが要因とみられる。

     総務省幹部は、これまでの関連予算は総額2兆1113億円であるのに対し、実際に使われたのは事務費用を含めて1兆3779億円だったと明らかにした。
    返信

    +7

    -18

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 22:55:36  [通報]

    マイナポイント、35%使われず 普及策関連予算の7300億円
    返信

    +43

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 22:55:44  [通報]

    ガル民参政党すき ?
    返信

    +10

    -18

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 22:55:50  [通報]

    せばだばマイナびょん
    返信

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 22:56:15  [通報]

    >>3
    自民党よりは...
    返信

    +11

    -12

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 22:56:16  [通報]

    そんなのあったね 忘れてた
    返信

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 22:56:28  [通報]

    余ったなら国庫に返納すればいいだけじゃん
    返信

    +177

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 22:56:32  [通報]

    まーたアホを惑わすトピか…
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 22:57:39  [通報]

    とっくの昔に使ったけど何に使ったか覚えてない
    楽天ポイントにしたような
    返信

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 22:58:39  [通報]

    じゃ予算浮いたんだな?覚えとくよ?
    返信

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 22:59:03  [通報]

    マイナカード作ってないわ
    返信

    +107

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 22:59:52  [通報]

    >>1
    真の日本人は、与党サゲ目的の反日トピに興味なーし!
    返信

    +1

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:11  [通報]

    ライフポイントに速攻変えたけど、作ったのにポイント付ける手続きしなかった人がいるって事?
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:28  [通報]

    食品や日用品で消えていった早かった
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:35  [通報]

    使わないなら私が代わりに使ったのに
    返信

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:55  [通報]

    国民が政府を信用してないから当たり前
    返信

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 23:01:15  [通報]

    税金の無駄使いをするなよ
    返信

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 23:01:47  [通報]

    >>12
    なぜここにいるんだい?
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 23:01:53  [通報]

    >>4
    んだびょん

    関西人だけど

    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 23:02:18  [通報]

    >>1
    どうしようもない劣等民族だね
    返信

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 23:03:41  [通報]

    >>13
    私だ。めんどくさくて。
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 23:04:02  [通報]

    >>13
    私しなかった
    カードはしぶしぶ作ったけど、
    どうせポイント申請するのにまた住所や電話番号書いたりしないといけないんでしょ
    個人情報漏えいするでしょうって疑いしかなかったよ
    返信

    +31

    -6

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 23:06:25  [通報]

    マイナポイントが35%使われなかったんじゃなくて、マイナポイント関連で使ったお金が予算の約65%だったってこと?
    返信

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 23:08:14  [通報]

    マイナカードを最近
    母に早く作るように言われています
    返信

    +0

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 23:10:02  [通報]

    >>1
    この間ナナコポイントが使いきられて赤字だーとニュースになってたのに
    ポイントの仕組みがよくわからない民も多いのね

    おら温存して今年パリへ行くために足しただよ
    返信

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 23:12:52  [通報]

    >>23
    記事読んだらそんな感じ

    少し前に思ったよりみんなしっかりポイント使って凄いマイナスだーってnanakoトピがあったから???だった
    最近ホントタイトルが紛らわしいね
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 23:13:54  [通報]

    スマホ乗っ取りやら何やら、怖い。
    あと、レジでモタモタしているマイナポイント使いたいけど…やり方分からない高齢者が多い・店員側は他人のスマホ操作できないので、どうしようもない。
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:11  [通報]

    1回も使ってないのに更新しろって来て腹立ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:02  [通報]

    >>26
    読んでも??だったからトピ民に聞いちゃった
    どうもありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:17  [通報]

    >>11
    健康保険証使えなくなるけどどうするの?
    返信

    +3

    -11

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:11  [通報]

    作らなくて良かった…。
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 23:25:37  [通報]

    >>1
    見出しの付け方下手くそかよ
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 23:31:56  [通報]

    >>30
    役所で証明書取ればカードなくても出来るってのはなくなったの?
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 23:32:23  [通報]

    >>11
    仕事辞めて国保になる予定だから二度手間になるし作ってない
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 23:34:33  [通報]

    >>33
    そんなのがあったんだね!
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 23:35:37  [通報]

    わしがちゅーちゅーしたるわ
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 23:38:44  [通報]

    >>1
    じゃあもう一回ポイントくれよー
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 23:44:03  [通報]

    >>7
    なぜか役人にはその発想ないんだよね。貰った予算は何が何でも使い切る。学生時代に、予算があまった役所が募集した、日に何枚かコピーとって、その他の時間はトランプして遊んでいるってバイトしたことがある。もちろん応募したときはそんなだとは思っていなかったから、他に仕事はありませんか?って聞いたら、予算使い切ればいいだけだからって言われた。
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 23:45:44  [通報]

    >>1
    マイナ保険証、うちの会社、資格証明書が自動で保険組合から送られてくることになったっていうのを隠して早く作ってくださいって回覧回してきた。自分たちが面倒くさいんだろうけれど、こっちだってニュースぐらいは見てるんだよ・・・。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 23:51:45  [通報]

    >>3
    参政党は駄目
    まず壺仲間じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:43  [通報]

    どこに投票してもいいからみんな選挙に行こうね
    行かないから統一教会みたいなわけわかんない人たちの組織票が力を持ってしまうんだよー
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 00:02:09  [通報]

    >>13
    チャージしてもらえるポイントはしなかったって人はいる。1ミリも分からないしめんどくせーからやってくれって頼まれてやって、細かくチャージのやり方とか教えたんだけど、チャージしてコンビニで使うのはもったいないとか言ってたな
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 00:07:57  [通報]

    >>1
    どうせお金かけるならシステムのセキュリティ向上にお金かけなよ
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 00:09:15  [通報]

    >>1
    あれ?こないだ予想よりもポイント使われちゃってピンチ!みたいな記事見たんだけど、、、
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 00:22:07  [通報]

    河野アホ太郎の無駄遣いは続くよどこまでも。コロナのワクチンといい、マイナポイントといい、いい加減にしろ。政治家はアホの一つ覚えのバラ撒きしか知らんのか?
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 00:24:34  [通報]

    >>30
    資格証明書という現保険証と同じように使えるものが送られてくるよ
    最初手続きが必要と言われていたけど、反発もあって、マイナカード持ってない人、持ってるけど保険証と紐づけていない人に自動的に送られてくる
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 00:28:22  [通報]

    年寄りとかには分かりづらいんじゃないの
    わたしもポイント受け取るのすっかり忘れてて
    給付されてから半年後に気づいたわ
    返信

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:00  [通報]

    >>1
    余ってるなら現金で給付しておくれ
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:27  [通報]

    国民全員に10万円支給できるじゃん!!!!
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 00:51:28  [通報]

    出来上がったカードを自分で取りに行けない高齢者か乳幼児も多いだろうから35%が多いのか少ないのかわからない
    保険証や免許証と本気で連動させるってわかったから特典あるうちに作ったし紐づけたけどギリギリまで普通の保険証を使うよ
    コンビニで証明書取れるのは便利、ほんとそれだけ
    返信

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 01:24:23  [通報]

    >>22

    ポイントは追加で個人情報なんかいらなかったよ?
    単にポイント移行の申請を楽天ポイントなら楽天にnanacoポイントならnanacoカードと紐づけするだけだったのに!

    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 02:11:58  [通報]

    >>46
    それもわざわざ発行して無駄な話だよねw
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 02:15:29  [通報]

    またマイナポイントやってくれたら今度こそマイナカード作る。
    もう予定ないっぽいけど。
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 02:27:06  [通報]

    >>13
    私作ったけど役所に取りに行ってない…
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 05:51:39  [通報]

    >>1
    マイナ保険証使わなかった人、お疲れ様でした。
    無駄な税金が消費されずに済みました。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 05:54:42  [通報]

    >>1
    7300億
    日本の人口1億人として、ものすごい単純計算で1人あたりから7300円取り立てたお金か
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 06:49:50  [通報]

    >>38
    同じような経験したことある。人数だぶついて、職員でさえ仕事してないのになんだこれ?と思ったら、予算使い切らないと来年減らされるからと、使いもしないノートパソコンのバッグやお揃いのジャンパーを全員分作ってみたり。コピー機は高性能の最新機。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 07:34:17  [通報]

    ジジババは使い方分からないよね
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 08:28:40  [通報]

    そんなに使い忘れられたの?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 08:36:03  [通報]

    >>13
    チャージしてもらえるポイントは結局もらわなかった
    夫はマイナカードは取得したけど取得しただけ
    必要で使うからカードは取得しただけ

    生活費の足しにしたい!て積極的になるほど困窮していない人も引き換えない
    こんなシケタ金額のリターンでは納税額と比べたらバカらしくて、シケタ金額で国民を釣って操ろうとする国家が恥ずかしくてむかつくからありがたみなんて恩着せがましくて感じないから
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 08:44:13  [通報]

    >>11>>27
    怖くないよ
    どっちにしろ番号は割り振られてる
    マイナポイント、35%使われず 普及策関連予算の7300億円
    返信

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 09:00:40  [通報]

    マイナ嫌な人たちは、顔写真無しの従来の健康保険証みたいに貸し借りして不正出来なくなるのと通名表記なのが嫌なんでしょ
    祖国に帰りなよ
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 09:21:57  [通報]

    >>20
    自己紹介してて笑う🤣🤣
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 09:38:12  [通報]

    私的には自分で紐付け完了させずに放置している人の脇の甘さの方が気になる。ドコモ口座事件みたいに紐付けしていないカード情報の方が別人に乗っ取られてより悪用されやすい気がする。だからチャージ引き替えだけはどうでもいいからしなかった。これだけポイントバックさせれば普及率も上がってスムーズに社会システムの移行が済むだほうって国民の足元を見るような政府がただただ気持ち悪い。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 10:51:24  [通報]

    >>38
    元市役所行政職員だけど(色々絶望、バカらしくなったので自主退職した)国がまず予算を組む時に前年度実績に基づいて予算請求するんだよ
    だから使い切れなくて市が返したくても上が絶対に使い切ってくれと命令してくる
    節約したり支出が少ない年もあるのにそれだと翌年度からそれでいけると判断されて予算減らされるからなんだって
    で、いきなり備品が壊れても臨時予算は付かないという融通の効かなさぶり(毎年同じ額になるわけないのに)
    これじゃあ無駄な予算が増え続けるはずだわって幻滅した
    どうでもいい事業は国がやめるべきなのに
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 13:02:33  [通報]

    >>15
    マイナ持ってる人に再配分したらいいのに
    三分の一は余ってるってことだから一人7000円は配布できるし
    銀行登録してるし、どれくらいのスピードで配布できるのか
    ポイントで配布してもいい
    手続きにどれくらい経費かかるのかとか、またコロナで給付金とかなるまえにテストしておいた方がいい
    保険証としてつかったら5000ポイントとかね
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 13:20:52  [通報]

    薬局事務だけど、今月からマイナンバー使ってもらうように声かけしてるんだけどほんと嫌だ、、、私だって別に好きで声かけてるわけじゃないのにグチグチ言ってくる人すごいいる。
    あるかないかで教えてくれればそれでいいよって思う。
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 14:20:12  [通報]

    私期日内に作ったのに、写真がダメだったとかでその連絡が来てなくて、マイナポイント渡せませんって言われた
    ルールなんで!って
    ポイント余ってるならくれよ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 15:36:29  [通報]

    >>27
    ソフトバンクが目視確認だから詐欺師に狙われた。
    保険証がガイコク人に使いまわされているのも目視確認だから。
    スマホ乗っ取りで騒いでマイナカードは信用できないと
    騒いでいるのは信用できない。

    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 22:42:27  [通報]

    うちの親もど、近所のコンビニで使えるねとポイント入れてあげたけど毎回使うの忘れちゃって現金払いしてて期限切れそう、、
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 01:01:48  [通報]

    逸れとっとと回収して社会保険料に当てて、国民からむしり取るのすぐにやめろ
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:07  [通報]

    >>1
    マイナンバーカードを保険証にするのを嫌がる意味って何?不正が出来ないから?
    今闘病中なんだけど、色々な手続きが簡単になるなら助かるけどな、、
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:16  [通報]

    >>70
    使用期限はないはず
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 01:44:47  [通報]

    ポイント難しくして思惑通りだろw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす