ガールズちゃんねる

世話がいらない、おすすめの植物

161コメント2024/05/22(水) 16:54

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:23 

    人工芝の庭に、目隠しもかねて植物を置こうかと考えているのですが、虫が苦手、水やりもさぼりそうな主におすすめを教えてください。
    気になっているのはオリーブの鉢です。

    返信

    +8

    -25

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:41  [通報]

    ガル民
    返信

    +6

    -14

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:50  [通報]

    サボテン一択
    返信

    +21

    -19

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:52  [通報]

    サボテン🌵
    返信

    +5

    -16

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:58  [通報]

    サボテンとか?
    返信

    +3

    -15

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:03  [通報]

    >>1
    フェイクグリーン
    返信

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:04  [通報]

    オリーブ
    世話がいらない、おすすめの植物
    返信

    +26

    -23

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:13  [通報]

    世話がいらない、おすすめの植物
    返信

    +1

    -25

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:19  [通報]

    >>1
    ミントを植えよう……
    返信

    +9

    -44

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:20  [通報]

    >>2
    世話いるで〜
    返信

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:25  [通報]

    盆栽
    返信

    +0

    -16

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:30  [通報]

    サボテンって外で放置しても育つの?
    雨とか苦手なイメージだけど
    返信

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:38  [通報]

    植物でもネグレストしないであげて
    返信

    +19

    -8

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:38  [通報]

    薔薇
    世話がいらない、おすすめの植物
    返信

    +6

    -16

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:50  [通報]

    >>2
    ガル民は世話が焼けるよ
    植物じゃないけど🪴
    返信

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:52  [通報]

    ポトフみたいな名前のやつ
    返信

    +0

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:56  [通報]

    金の成る木。めちゃくちゃお世話楽だよ。ほとんどほったらかし。たまに水あげるだけだけど、ぐんぐん育つの。
    返信

    +12

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:14  [通報]

    >>2
    朝から晩まで構ってあげないといけないのになに言ってるの
    返信

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:20  [通報]

    何もしなくてもナガミヒナゲシが来て勝手に繁殖するよ
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:27  [通報]

    庭にミントとドクダミはやめとけ
    返信

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:33  [通報]

    >>7
    このカラコンすっぴんな感じ色んな人に似てて笑う
    YouTuberにいそう
    返信

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:36  [通報]

    >>9
    三つ葉「あたしもー」
    ドクダミ「ワイも!」
    返信

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:50  [通報]

    >>12

    屋根ないと根腐れ起こしそうだね
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:51  [通報]

    >>1
    オリーブは虫つくよ
    返信

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:56  [通報]

    >>1
    鉢のオリーブなら大丈夫なのかな。年月経って、でかくなったオリーブの木を持て余してるお宅があるから。
    返信

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 21:53:08  [通報]

    名前わからないけど小さい多肉植物。
    去年買って外に置きっぱなしだけど、元気なまま。
    水も一度もあげてない。
    返信

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 21:53:19  [通報]

    >>9
    ある意味、世話はいらんな
    返信

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 21:53:40  [通報]

    エアプランツ買ったけど、二、三日に一度根元を水につけるって書いてあって
    エアの意味を考えさせられた
    返信

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 21:53:44  [通報]

    >>16
    パキラ?
    返信

    +1

    -9

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:10  [通報]

    アロエ
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:11  [通報]

    オジギソウ可愛いよ。最近1つ128円で3つ買った。水は最低限、乾くまでいらない。
    返信

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:19  [通報]

    >>1
    オリーブは毛虫はつかないけれど、秋口に芋虫がつくことがある。
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:23  [通報]

    >>1
    お世話苦手なら食物は勧めれない。
    目隠しレベルに育つものだと伸びたら切る作業がいるし
    フェンスが楽だと思うよ
    返信

    +42

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:33  [通報]

    >>2
    子供部屋1つ丸ごと占拠されるよ
    返信

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:38  [通報]

    サンスベリア
    冬はほとんど水やりはいらない
    返信

    +5

    -6

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:51  [通報]

    >>29
    ポトスでしょww
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:52  [通報]

    >>16
    ポトス?
    返信

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:10  [通報]

    >>31
    じこれすだけど目隠しにしたいのかぁごめん
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:10  [通報]

    小手毬
    低木だけどほっといても形が整う
    ただ風通しを良くするための剪定をしないとアブラムシがわく
    アブラムシが気にならないならおすすめ
    返信

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:34  [通報]

    鉢植え?地植えじゃダメなのかな?
    鉢植えは植え替えも必要になってくるよー。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:58  [通報]

    ラベンダーやローズマリー
    いい香りがするよ〜。雨は苦手かな。
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:24  [通報]

    セダム系なら地味だけど全然世話要らない。そのまま増えて育つ
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:38  [通報]

    >>9
    ミントはドクダミに駆逐されたよ
    案外弱い
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:05  [通報]

    フェンスにフェイクグリーン巻き付けてる家あるよね
    あれが一番楽だよ
    返信

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:15  [通報]

    造花にしておけば?
    どんな植物も手入れは必要だよ
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:18  [通報]

    >>31
    オジギソウは一年草だよー。
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:42  [通報]

    オリズルラン
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:56  [通報]

    >>33
    そう思う。結局世話しなくて育っても何年かして大きくなりすぎて切ったり、植物あれば虫も寄ってくるし、落ち葉回収したりしないとだからフェンスがいい。
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 21:58:01  [通報]

    日本の猛暑、プランターなら水やりは欠かせない
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 21:58:19  [通報]

    >>16
    外はあかんがな
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 21:59:07  [通報]

    >>11
    盆栽はめっちゃ手入れするイメージなんだけどw
    返信

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 21:59:27  [通報]

    オリーブは蛾の幼虫とか寄ってくるよ、あとオリーブを枯らしちゃうゾウムシとか
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 21:59:35  [通報]

    目隠しになるくらい大きくて丈夫なやつなら、シマトネリコ
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 21:59:37  [通報]

    ローズマリー

    鉢植えで匍匐性がおすすめ
    花は綺麗だし葉は食べられる
    虫がついてるの見たことない
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:40  [通報]

    >>31

    主です。
    目隠しになればなお良いですが、
    目隠しにならなさそうだったら最終的にフェンスつける予定です笑
    オジギソウかわいいですよねー!
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:54  [通報]

    >>1
    オリーブなんてスカスカで目隠しにならなくない?
    いっそグリーンカーテンにしたら?
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 22:01:11  [通報]

    オリーブって根から虫に食べられるよ
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 22:01:30  [通報]

    >>42
    セダムは目隠しにはならないと思われる。
    人工芝の替わりにはなる。いまの時期、黄色い花が咲いてかわいい。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 22:02:53  [通報]

    >>12
    鉢植えにして水が逃げるようにしておけば雨ざらしで問題ない
    品種にもよるだろうけども
    返信

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 22:02:56  [通報]

    シマトネリコ
    ほっといてもぐんぐん育つ
    うちのは3mくらいになってるから剪定は自分で出来ないレベル
    ただ大きな青虫がつく

    沈丁花も形よく育つので水をあげるだけで楽
    こちらは虫がついたことはない
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 22:02:58  [通報]

    >>1
    主です。

    みなさまご意見ありがとうございます!
    庭が殺風景で、植物やお花があると癒されそうです
    目隠しになれば一石二鳥(笑)

    目隠しにならなさそうですが
    ガジュマルは虫がつくんでしょうか?
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 22:04:37  [通報]

    >>59
    へー!外に置きたいけど無理だろうって思ってたからありがとう
    品種調べて見る
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 22:05:49  [通報]

    目隠しで植物は数十年後大変なことになる
    根が暴れてどうしようもない(築40年の実家の悩み)
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 22:06:00  [通報]

    逆の発想で、自分の好きな食べられる何かを植える
    ミニトマトとかきゅうりとか、食べられる!となったら世話も苦じゃなくな…らないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 22:07:33  [通報]

    >>53
    窓が枝葉で綺麗に隠れて外から見えないから快適
    樹形が良いせいか毎年鳩が巣作りにきて、クルッポーうるさいのが玉に瑕

    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 22:08:22  [通報]

    >>61
    ガジュマルって屋外は無理では?
    沖縄なら大丈夫そうだけど
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 22:09:48  [通報]

    バシル
    イタリアンに使える
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 22:10:36  [通報]

    人工芝にするくらいなら、人工のものにすればいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 22:10:45  [通報]

    >>7
    これ秋山?
    凄いなあ
    返信

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 22:12:36  [通報]

    >>62
    うちのはこういう…わりと綺麗な花が咲くけど普段は無愛想w(拾い画)
    土は焼き赤玉の中〜大粒にマグファンプk
    去年の暖冬は外で乗り切った
    参考までにノシ

    正直子株ボコボコ増えてるから差し上げたい(笑)
    世話がいらない、おすすめの植物
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 22:13:46  [通報]

    >>53
    どんどん上に横に伸びていく!
    剪定をちゃんとやらないといけないよ
    毛虫もつくし、我が家は根元から切り落としたわ
    根元にワイヤープランツ植えて失敗した…
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 22:13:48  [通報]

    スギナ
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 22:14:40  [通報]

    >>66
    関東ですが、うちのベランダはガジュマルだらけですよー。
    一年中ベランダにいます。
    越冬も何度もしてるので、本当に強いなと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 22:15:53  [通報]

    >>61
    どんな植物でも虫がつくことは有り得ますよ
    株元にオルトラン撒いたりベニカスプレーなどの液体殺虫剤定期的に噴霧して予防は出来るけど。
    ガジュマルは成長めっちゃ遅いし、冬は室内に入れないといけないよ
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 22:16:03  [通報]

    >>1
    ローズマリー

    ハーブ系は所詮草なので手入れしなくても大丈夫🌱
    返信

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 22:16:19  [通報]

    ネット張ってゴーヤでも植えたら?
    グリーンカーテンになるし、実もなるし
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 22:16:27  [通報]

    >>61
    ひと通りつくよ
    アブラムシとか

    樹勢が強いからものすごい水切れとか根詰まりとか起こさなければ(起こしても)対処すれば復活する
    去年みたいな暖冬ならともかく、越冬で室内取り込み前提の鉢植えがメインだと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 22:16:48  [通報]

    >>34
    荷物がとにかく多そう
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 22:16:54  [通報]

    脳内妄想で植物を飼う
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 22:20:51  [通報]

    コニファー類
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 22:23:24  [通報]

    地植えのハーブ、何もしてないのにスクスク伸び放題
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 22:25:33  [通報]

    >>60
    シマトネリコ
    大きな青虫つくの知らなかった💧

    この木の樹液
    カブトムシが大好きで
    カブトムシの成虫が大量発生するみたいね
    昆虫好きな お子さん居ると喜ばれるかも
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 22:27:19  [通報]

    あえて雑草。
    自分で植えたんだと思えば緑を楽しむことができる
    何しろ強い!
    返信

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 22:28:40  [通報]

    アナベル

    地植えなら根付いたらほとんど水やり不要。施肥は年2回だけだし、剪定は根元からパツンと切るだけ(芽吹くまで割り箸みたいだけど)。真っ白なボールの様な花を切り花にしても良いしそのまま放置も素敵。
    ちなみに、我が家のオリーブは1年目にオリーブアナアキゾウムシの被害に遭って、捕獲→首をへし折るという作業を何回も半泣きでしました。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 22:32:05  [通報]

    >>1
    ラベンダーは地植えだと放置していて大丈夫。
    虫がついたり病気になったことはないです。
    良い香りがします。
    花が終わったら剪定した方がいいけど、世話がいりません。
    うちのラベンダーは何もしてないけど大きくなって、毎年綺麗な花をさかせています。
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 22:33:05  [通報]

    >>3
    サボテンすら枯らす人いない?
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 22:33:51  [通報]

    >>9
    今日、テレビでミントテロってやってた
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 22:35:25  [通報]

    >>26
    すごい!
    名前わからないのは残念!その植物の写真があるとありがたいのだけど
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 22:36:23  [通報]

    >>82
    シマトネリコ に蜂の巣ができたことがあった
    普通に虫はつくんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 22:40:09  [通報]

    お世話したくないなら壁でも作ればいいのに。って思う。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 22:40:48  [通報]

    >>25
    鉢のままにしておきたいなら毎年根の処理して植え替え必要だし、主が望む目隠しになるサイズならデカくて重くて植え替えも重労働。
    そしてデカい分、夏水やりほとんどしないのは無理だし、オリーブは樹種にもよるけど樹形が暴れやすいから見た目よく目隠しとして維持したいなら剪定必須。
    目隠しと言っても無理やり密に茂させるのが本来の持つ樹種の美しさではないと思うし…
    オリーブお洒落だから…って店舗前に置いて、植え替えもせず下葉から落ちてきて葉がショボショボのかわいそうな事になってるオリーブをよく見かける…
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 22:42:41  [通報]

    アガベとか
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 22:43:21  [通報]

    >>26
    案外、愛でるために部屋に置くと日照不足で調子崩すんだよね
    外で雨風に当ててるやつの方が元気
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 22:45:30  [通報]

    >>54

    (主さんじゃないけど)
    ローズマリー虫がつきにくいのですね!
    ハーブ系育ててみたいから
    チェックしてみます!
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 22:47:31  [通報]

    >>93
    うちの株が増えていま花が咲いてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 22:53:09  [通報]

    >>22
    スギナ「わ、わたしも…」
    オオバコ「ほんならワイも」
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 22:53:48  [通報]

    >>94
    虫がつきにくいハーブって選択肢ならローズマリー超おすすめ!
    逆に絶対アカンのはパセリ😭
    食用にするならナメクジ対策必須(毒餌とホイホイ系の罠があれば元気に茂る)
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 22:53:52  [通報]

    >>16
    ポトスは完全屋外だと葉焼けするよ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 22:55:36  [通報]

    >>3
    >>86
    サボテンは湿度を嫌い雨が当たらない日当たりがいいとこで育てつつ自分で水やりをコントロールしないと雨ざらしでは難しいものが多い
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 22:55:43  [通報]

    逆に園芸植物からバカでかい芋虫がつくやつピックアップして、それを除外して残ったやつから選んだ方が良さそう
    芋虫はマジでしぶとくてしつこい
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 22:56:23  [通報]

    >>53
    あの子近くに水脈でもあった日にゃものすごい根を張ってプロでも手こずるレベルになるよ
    成長が早すぎて剪定し続けないと大変なことになる
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 22:58:29  [通報]

    >>22
    ミツバだけ歓迎
    ウサギのおやつ要員!
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 22:59:10  [通報]

    >>27
    勝手に増えるからね
    それはもう庭全体に。笑
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:23  [通報]

    >>28
    今ぐらいのたまに雨降るぐらいだったら数週間大丈夫ですよ、様子見てパサついてきたら水あげてる。
    細いのより太めのが保水できるから丈夫ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 23:01:23  [通報]

    ネモフィラ

    たねをまいて、土をさらさらかぶせていたら
    一面きれいに咲いてくれた!
    水あげもしてなかったのに、自然からの雨だけで。

    なんかもう愛しい!
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 23:05:03  [通報]

    アボカド
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 23:05:26  [通報]

    モッコウバラ
    返信

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 23:05:47  [通報]

    アベリア
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 23:06:52  [通報]

    >>18
    それ!
    なんなら管理人さん寝てトピ立たなくてもそれまでのトピが動いてるからもう24時間待った無し
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 23:07:51  [通報]

    >>1
    どんな植物でも鉢植えならお水をあげないと枯れちゃうよ。
    特に夏場は。
    地植えなら放置でも平気だけれど。
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 23:12:31  [通報]

    >>107
    年2回は剪定がいるのに?花は落ちるし手かかるよ
    スズメバチは寄ってくるし
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 23:13:54  [通報]

    >>54

    (主さんじゃないけど)
    ローズマリー虫がつきにくいのですね!
    ハーブ系育ててみたいから
    チェックしてみます!
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 23:22:02  [通報]

    >>7
    これ初期の初期に作られたやつなのに完成度凄いよね
    返信

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 23:26:14  [通報]

    >>89
    蜂の巣まで出来るとは
    余程甘くて魅力的な樹液なんだね
    蜂の巣は勘弁だけど
    カブトムシの大量発生観てみたいかも
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:22  [通報]

    >>21
    やっぱりカラコンなんだ、秋山さん元々色素薄いから違和感ないね。
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:26  [通報]

    >>28
    あれはけっこう気難しい印象
    日差し強すぎたり冬寒すぎたりして一年持ったことがない
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:34  [通報]

    >>9
    よこ
    私冗談抜きでミントも枯らした
    鉢だとだめなのかな
    毎日水あげてたんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:45  [通報]

    鉢植えなら水あげたりは必要だけど、地植えなら放置でいい植物は沢山あるよ
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 23:31:14  [通報]

    >>11
    高額で売れるものが手入れいらずなわきゃないでしょー!
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 23:42:26  [通報]

    >>1
    木の板の目隠しのがいいんじゃね?
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 23:44:21  [通報]

    >>71
    うちも。
    根本から切ってもわきからどんどん新芽でてくる。
    この前雨で地盤が緩んてるとき根っこから引っこ抜いた。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 23:45:28  [通報]

    >>12
    水はけはよくしてるんだろうけど、マジで野晒しって感じでうちわサボテンって言うのかな?平べったいのが野放図に生えまくってる家があるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 23:45:56  [通報]

    >>60
    昔住んでた賃貸物件に植えてあった。巨大な虫のフンがいっぱい落ちてた。きっと巨大な毛虫とかがいるんだろうと思って近寄らなかったな。
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 23:46:02  [通報]

    >>7
    いやオリーブじゃないよね、これ
    返信

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 23:46:10  [通報]

    ローズゼラニウム
    地植えならほっといても雨だけでぐんぐん育つ
    今の時期ならピンクの花もかわいい
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 23:49:36  [通報]

    >>43
    ドクダミ最強か?
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 23:54:14  [通報]

    ムスカリとかどう?
    梅雨から秋まで水やりしなくて良いし、芽が出始める冬から春までは水やり必要だけど乾燥気味でもイケるしほぼ手がかからんよ
    かなり丈夫で、分球したり種から球根ができたりして増えはするけど放ったらかしでも割と大丈夫だし
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 00:00:06  [通報]

    >>12
    暑さにも寒さにも強い品種のサボテンは水はけのいい土敷いて地植えしてあるお家結構見るね
    今流行のアメリカンな庭作ってあるお家
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 00:16:45  [通報]

    >>1
    ローズマリー。かなり丈夫。紫の花がかわいい。
    近所はレモンの木を植えてる。虫がついてるイメージはない。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 00:22:55  [通報]

    アロエ

    買ってから一度も枯れずに長持ちしてくれる
    玄関先で出迎えてくれる相棒になってる
    日陰に置くようにはしてるかな
    虫も寄りつかないし地植えでも大丈夫
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 00:24:49  [通報]

    >>20
    庭にドクダミはえてて
    おかんが毎年ドクダミ茶にしとるわ…
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 00:26:04  [通報]

    多肉植物の寄せ植えは?
    葉っぱがシワシワになる迄放置してから水やりするだけだから楽だし、可愛いよ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 00:31:37  [通報]

    ツルニチソウ
    地植えでどんどん増える。挿し木も割と簡単。
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 00:43:44  [通報]

    >>86
    はーい✋
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 00:48:47  [通報]

    無い!
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 00:54:43  [通報]

    >>22
    大葉「繁殖力には自信あるよ」
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 00:55:41  [通報]

    >>1
    オリーブの大きめの鉢植えをズボラな身内がベランダに置いて数年経つわ。枯れたりせず実も成る。でも目隠しには全然ならないと思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 02:18:01  [通報]

    >>3
    サボテン難しいよ
    ちゃんと元気なサボテンに成長させるのは結構難しい
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 03:31:55  [通報]

    >>60
    沈丁花は良いよね。勝手に良い感じに育つし。
    ハナニラも丈夫で手が全然かからないからオススメ。星型の可愛い花が咲くよ。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 03:50:21  [通報]

    うーん、世話がゼロはないだろう。
    人口アイビーとか?これもたまには掃除しなきゃだろうけど…
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 04:05:25  [通報]

    >>20
    ドクダミはスズメガのでっかい芋虫がつくのよね。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 06:42:38  [通報]

    >>9
    貧乏蔓。藪枯らし。
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/14(火) 06:44:13  [通報]

    無農薬、無消毒でも一番花は綺麗。
    記憶は朧げだけど、河本ローズだと思う。
    世話がいらない、おすすめの植物
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/14(火) 07:18:14  [通報]

    南天
    丈夫だよ。背が伸びて邪魔になって真ん中あたりからぶった切ったりするけど、暫くすると新芽が出て来るし、南天の実を食べた鳥がフンをして、庭のあちこちに新しい苗が勝手に育ってる
    何も手入れ要らないよ。肥料もナシでOk

    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 07:40:47  [通報]

    >>88
    こんな感じです!
    たくさんある中から適当に選んで買ったけど、多肉植物全般こんな感じじゃないだろうか。
    世話がいらない、おすすめの植物
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 08:49:17  [通報]

    ジャーマンアイリス。地植えだったら夏でも水遣り不要。肥料もいらない。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 08:58:48  [通報]

    >>86
    私は腐らせた。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 09:01:16  [通報]

    >>103
    隣に伸びていくのを阻止するだけ
    ここが大問題だけど…
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 09:28:55  [通報]

    >>14
    モッコウバラの方が放置してても育つと思うけど。剪定しないとボーボー延び放題になるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 10:13:28  [通報]

    低木エリカ
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/14(火) 11:33:04  [通報]

    >>12
    品種にもよるんじゃない?
    近所の石垣に根付いてるサボテンは恐らく放置だろうにハードな環境で毎年花を咲かせてる
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/14(火) 11:34:13  [通報]

    >>22
    シソ「放置してても夏には大繁殖するよ」
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:07  [通報]

    紫蘇も勝手に毎年生えてきて、夏に食べ頃な大きさになるけど、バサバサで美味しくないんだよね
    結局スーパーの紫蘇を買って食べてるわ
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/14(火) 14:00:51  [通報]

    >>145
    どうもありがとうございます!
    しかもカワイイね😍
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/14(火) 15:42:23  [通報]

    >>25
    いろいろ育ててるけどオリーブ鉢植えで庭で私は育てます。年一回くらい植え替えはしてます。
    それ以外はそんなに手はかからない。
    日当たりはいい所に置いてます。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/14(火) 15:44:40  [通報]

    ガジュマルも外屋根ありウッドデッキに一年中水やり以外はほったらかしで4年ほど元気。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:37  [通報]

    >>105
    私も種まきしただけでフサフサにネモフィラ生えてきたよ。手入れなし。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/14(火) 16:46:27  [通報]

    メカルドニア

    花の咲く時期も長いですよ
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/14(火) 19:59:07  [通報]

    パキラ
    週に一回水あげるだけ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/22(水) 16:22:33  [通報]

    主さん、放置気味でも元気に育つタイプの木はすごく伸びて大きくなりますよ。あっという間にちょうど良いを超えますのでプロの手が必要になります。くらしのマーケットなど最近はお安いとこも多いので安心ですが。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/22(水) 16:54:45  [通報]

    >>146
    私もジャーマンアイリスに1票。
    豪華な花が何もしなくても複利で増えていくお得さ。
    肥えた土でお水やりなどの世話をしたら弱るレベルの光合成マッチョには、日当たりと痩せた土がマスト。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード