ガールズちゃんねる

人付き合いのうまさってどこで鍛えられるんだろう

124コメント2024/05/14(火) 19:33

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 20:26:34 

    私は仕事20年続けてるうちに
    「誰かに何か質問する」
    「何気ない会話で居合わせた隣の人と長く話せる」
    が全く平気なキャラになったのですが、もう小学校などでそういうの初めから得意な人もいますよね
    そういうのっていつ鍛えられるんでしょうか?

    皆さんはどこでそういう能力を手に入れましたか?
    返信

    +96

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 20:27:22  [通報]

    >>1
    それ人付き合いのうまさなの??
    返信

    +42

    -20

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 20:27:36  [通報]

    家庭環境
    返信

    +106

    -12

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 20:27:43  [通報]

    生まれつき備わってそう
    返信

    +129

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 20:27:43  [通報]

    >>1
    鍛えることはできない

    慣れ
    返信

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 20:27:44  [通報]

    人付き合いのうまさってどこで鍛えられるんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:03  [通報]

    車高パーティー
    人付き合いのうまさってどこで鍛えられるんだろう
    返信

    +1

    -11

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:04  [通報]

    経験。世間に揉まれて成長する。
    返信

    +103

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:16  [通報]

    そういう遺伝子なのかな
    返信

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:26  [通報]

    家庭環境は大きい気がする
    返信

    +118

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:28  [通報]

    大学生の時いろんなバイトしまくってたら
    コミュ力上がった
    効果あったのは居酒屋と塾講な気がする
    返信

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:34  [通報]

    >>6
    この人もいきなりこれができた訳じゃないから、やはり場数なのかな
    返信

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:39  [通報]

    >>1
    天性の人たらしがいるのも確かだけれど
    後天的に身についた人付き合いの上手さや強かさって不遇の境遇を何度も体験した人にしか身につかないよね
    返信

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:42  [通報]

    >>1
    人の話を聞く
    皆話したがるから
    ウンウンって聞いてリアクション大げさにするだけでいい
    返信

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:10  [通報]

    気づく人は小学校から
    色んな人がいるんだな、と思って接する
    人付き合いは距離感にかかってると肌身で感じる瞬間から
    うまくなってく
    返信

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:14  [通報]

    生まれつきと育った環境で学ぶ要領の良さや、空気を読む力によって左右される。
    返信

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:25  [通報]

    親が人付き合い上手かったら、親と話すうちに、親が誰かと話してるのを見て聞いてるうちに、鍛えられる。
    返信

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:31  [通報]

    拡大家族で育ってる
    返信

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:41  [通報]

    4、5歳で公園とかで
    いつの間にか知らない子と仲良くなってきゃーきゃー遊んでるとか
    たぶん性格もあるのかな
    返信

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:41  [通報]

    >>4
    発達障害で下手な自覚があるから恋愛してない
    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:26  [通報]

    うまい人いるよね。注意の仕方が上手い人とかは人付き合いうまいと思う。
    返信

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:44  [通報]

    商売やってる家で育った子はわりと上手いよね、子供の頃から色んなタイプの人や様々な年齢の人と接してるから
    返信

    +77

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:59  [通報]

    >>12
    この画像からそこまで読み解くの草
    返信

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:08  [通報]

    >>11

    私も塾講したかった。
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:10  [通報]

    意欲的に取り組めば、まあまあ何とかなりそう

    根暗でもなれる
    返信

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:28  [通報]

    >>1
    親子関係かな
    うちは会話のキャッチボールが少なくて、おばちゃんになってから気楽に喋られるようになった。
    コミュ力高い友達は親子でよく会話してる直ぐ疑問点を聞いたりするから大切だなと思った。
    返信

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:43  [通報]

    良くも悪くも適当さって必要だと思う
    相手に気を使わせない気楽さと言うのかな
    返信

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:55  [通報]

    接客業で努力したらコミュニケーション能力オバケになった。
    返信

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 20:32:04  [通報]

    私の場合は一人っ子だけど、そのぶんテレビっ子で人付き合いもテレビで学びました
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 20:32:10  [通報]

    大学の時バイトしたキャバクラが一番鍛えられた。中高一貫の女子校でコミュ障が酷かったけど新卒で働くころには人と話すの平気になってた
    返信

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 20:32:13  [通報]

    いろんなトピを見てても、どう対処したら良いかという問題以前にダメな人間関係に関わってるケースが大半だと思う。
    適切な人選をしてたら普通にしてたらトラブルにならない。
    返信

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 20:33:11  [通報]

    接客業と今の介護職はとても喋りのスキルが上がった。それこそ誰とでも話せるようになったなあ。
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 20:33:14  [通報]

    末っ子は人の懐に入り込むの上手いなーって思う
    返信

    +9

    -13

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 20:33:38  [通報]

    大人に囲まれて育ってきたから
    とりあえず周りの会話はよく聞いてたし
    テキトーに相手に合わせて話題を選んだりもできる
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 20:34:26  [通報]

    人の懐に未だ入り込めない…
    どこまで深く進んでよいのかも難しい
    算数ドリルみたいなのがあったら欲しい
    (´Д`)
    返信

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 20:34:46  [通報]

    >>3
    弟が長年入院してたから、貧乏とかではないけど親との接触が物理的に少なかった。
    近所の人とか優しくしてくれる大人とたくさん話するのが楽しくて、いつの間にか人付き合いがうまくなっていったと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 20:34:55  [通報]

    >>31
    これはトラブルがどうとかの話とは違う気がする
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 20:35:10  [通報]

    >>33
    個人的にはちょっと小賢しさ感じるから不器用な人に声かけること多い
    私がその人に声かけんでもその人は助けてくれる人いっぱいいるからね
    返信

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 20:35:38  [通報]

    ある程度は生まれ持ったものだと思う。
    兄弟でも子供の時から差があるから。
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 20:35:55  [通報]

    親が社交的とか。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 20:36:18  [通報]

    >>1
    生まれつきの性格はもちろんあると思う
    でも、親(特に母親)の影響が大きいと私は思ってる。親が人と接してるところをみて、会話の切り返し方とか空気の作り方を無意識に学んでる部分は大きいと思う。
    返信

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 20:36:58  [通報]

    >>3
    それだね。家族で会話無かったし、人間関係学べ無かった。 家族で誕生日祝いしないから生年月日も何歳分からないって普通じゃない。私以外で誕生日会してるのかも知れないが。


    返信

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:08  [通報]

    >>31
    人を選んで人を切り捨てるってのが発達によっては難しいんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:31  [通報]

    私は小中学高校時代は狭く深い付き合いしかしてこなかった。
    水商売で働き始めてから
    仕事だから喋らなければいけない
    空気を読まなければいけない
    を身につけた。
    別の仕事でもこの人は何を求めてるかを考えて行動してる。
    今も人見知りだけど人見知りじゃない風に装ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:45  [通報]

    >>25
    間違えてマイナス押しちゃった(T_T)
    ごめんなさい!プラスにしたかった!
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:56  [通報]

    子供の頃からなら親がそういうのが得意なんじゃない?
    親が社交的で友達も多かったら、子供も親の友達やその子供たちと関わる機会が増えて、自然と社交的で語彙力が備わるんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:59  [通報]

    >>22
    うちの実家飲食店だったけど私は人付き合い大の苦手😞
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 20:38:42  [通報]

    頂き女子の人のマニュアルの一部見る限りでも、日本人はグイグイ行く人に弱いしそれ求めてるのは多いんだろうなと思う
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 20:38:57  [通報]

    >>33
    遠慮しすぎないからね、多少の図々しさというか甘え上手というか…頼ることに悪気を感じないタイプが多い
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 20:39:58  [通報]

    >>22
    花沢さんね。
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 20:40:34  [通報]

    弟が人付き合いめちゃするタイプ。
    兄と私は全然しない。
    同じ家庭で育ったとは思えない、一体やつはどうなってるんだ。
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 20:40:34  [通報]

    >>1
    経験だね
    学習で習得できること
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 20:43:17  [通報]

    >>7
    ダイアナさんは綺麗だし、モノクロの写真も一見雰囲気は良さそうなんだけど…
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 20:47:28  [通報]

    >>11
    元々内気な私も居酒屋でバイトし出してから周りに変わったって言われたから、居酒屋バイトは効果あると思う。
    返信

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 20:48:15  [通報]

    >>4
    生まれつきだと思う
    次男のコミュニケーション脳力は私をはるかに超える
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 20:48:57  [通報]

    素朴で地味でおとなしそうって子でも、すごく話上手、コミュニケーションの取り方上手って子がいるけど
    誰にでも動じないし、人前でも平気で話せる。
    そのギャップが個人的に羨ましくてチラチラいつも見てしまう。
    返信

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 20:49:41  [通報]

    家庭環境はかなり大事、親の影響もかなり大きい
    あとは社会にでて経験して内省して学ぶしかない
    親が内向的だと結構厳しいけど、人付き合い上手くなりたいなら、失敗を恐れずに自分にはどのような人付き合いが向くのかを色々試すことかな
    やっぱり経験しないとわからないことも多いよね
    怖がって人付き合い辞めると余計に後から詰むんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 20:51:55  [通報]

    高学年の姪っ子は、漫画で学ぶ人付き合いみたいな本を読んでいたよ。すごく人付き合いが上手い。私の子供も小学生になったら読ませたいな
    返信

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 20:53:22  [通報]

    >>54
    お金もらいながら学習できたわけだよね
    いい選択したね
    返信

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 20:53:27  [通報]

    生まれつきが8割くらいだと思う。
    あとの2割は経験を積めば、多少の立ち回りは活かせる。
    ソースは自分。
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 20:53:42  [通報]

    生まれつきその能力がゼロ。人生ハードモードで出だしから詰んでる。早く消えたい。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:04  [通報]

    >>1
    接客業デ身についた

    今は接客ではなく普通の事務だけど人とまあそこそこうまく会話できてるなあと思う

    幼少期は引っ込み思案で暗かったよん!
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:17  [通報]

    接客業!鍛えられたよ
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:22  [通報]

    学生の頃、友達いなかった子って苦手
    マジ空気読めない
    返信

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:58  [通報]

    >>1
    小1の塾講してたけどすでに質問しながら会話出来る子と一方的にしか話せない子、ほぼ無言の子で差があるなと思った
    持って生まれた力なのか家庭での会話の質によるのかは不明
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:50  [通報]

    20代で合コン三昧の時に鍛えられた気がする。
    年齢職種とか色々と異なる人と、少なくとも2、3時間交流できるってそうそう出来ない経験だった。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 20:57:55  [通報]

    コミュ力お化けの友達に聞いたら「標準装備されてた」と言われた
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 21:00:21  [通報]

    学習だから数学や英語と一緒
    一番似てるのは体育かな
    テニスや卓球のように、始めは空振りだらけでもやり続けるうちにラリーができるようになる

    弟や妹はコミュ力高い傾向があるんだけど、これは2歳3歳のうちから毎日学習してるから
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 21:00:31  [通報]

    >>1

    私はまったくダメだけど、子供の頃からコミュ力がある人って

    ①脳の遺伝

    ②親のコミュ力が高くて、振る舞いを見るうちに自然に『コミュ力の英才教育を受けている』

    のどっちかのような気がする。

    ちょっと違うパターンになるけど、前に『20年間ずっと(子供の)引きこもり支援のカウンセラーをやっている』と言う人が言っていたことが忘れられない。

    20年ぐらい引きこもり支援をやる中で色んな親子を見てきたけど、引きこもりの子供がいる親自身も『人と関わるのが上手くないタイプ』が圧倒的に多かったとのこと。

    結局、親自身も対人関係の構築が苦手だから、普段から子供に

    『対人関係のお手本』

    を示すことができておらず、子供のそういったスキルが伸びない(=身近なお手本がない)ことも、子供が引きこもりになる1つの要因だと長年に渡って色んな親子を見てきて思ったそう。

    家にも学生時代から引きこもりがちだった兄がいるんだけど、これは本当にそうだと思う。

    コミュ力が低い親の脳が遺伝したからなのか、親がお手本を示さなかったからなのかは分からないけど、とりあえず家の兄は社会人1年目から本気の引きこもりになったし、親も人生ずっと友達ゼロで『お見合いで結婚した』みたいな両親。

    無口だし、かなりのコミュ障で誰かと接する時に『相手に変な気を遣わせるほどの』ぎこちなさだし、私は子供時代から親が本当に恥ずかしかった。

    だから私だけは『両親のようにならないぞ』と決めて、自分なりに頑張って親よりはコミュ力のある子供になったけど、世間的に見たら私もかなりコミュ力が低い部類。

    コミュ力がないって思われたくなくて無理して演技したり色々やってきたけど、やっぱり遺伝的な限界はある気がするw
    返信

    +32

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 21:03:43  [通報]

    生まれつきの性格も大きいよね
    幼稚園の頃にはすでにみんな出来上がってたような気がした

    幼稚園児からよくしゃべって面倒見のいい子はそのまま
    おとなしい子はやっぱりおとなしい
    独りよがりによくしゃべる子はずっと敬遠されてたな

    元の性格に良い対人スキルを学んでプラスしていけると世渡り上手くなるだろうけど私根暗だから家帰ってグッタリしてるわ
    生まれつきの陽気なラテン系がうらやましい
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 21:03:57  [通報]

    コミュ力自体は子供の頃からそんなに変わってないけど
    おばさんになるにつれよくも悪くも人の目は気になんなくなったから人付き合いはしやすくなったかなーと思う
    嫌われてもその人と付き合わなきゃいいだけと思えば、会話も楽になる
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 21:04:02  [通報]

    >>1
    急に、何かが弾けるというか大丈夫になる瞬間がある気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:11  [通報]

    >>3
    結局これだよね。家族関係良好な人や、親が交流関係広くて人付き合いが多い友達はみんな人付き合い上手い。小さい頃から人に囲まれて生きてきたんだなーと思う
    返信

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 21:08:28  [通報]

    ぶっちゃけ、人間関係劣悪な職場でかなり鍛えられてから、人付き合いは上手いと言われるようになった。

    自分や周りの人間関係の失敗を双方の目線で冷静に分析実行していたら、自然と身についた。
    分析法は周りの意見聞いたり、ここではマイナス付きそうだけど人間関係関係の啓発本読んだりした。

    「あの人がこういう態度に出たのはこういう経緯からなんだろうな」「こういうタイプの人にはこう接して当たりをかわす」「基本初っ端から距離詰めて親しくなろうとしない」とか。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 21:09:01  [通報]

    >>10
    悲しいけど親の振る舞いとかやっぱりかなり影響する。
    返信

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 21:10:02  [通報]

    >>1
    親の夫婦仲の良さ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 21:11:30  [通報]

    >>3
    人付き合いが器用な旦那と結婚してから、上手くなった。

    旦那の人間関係に対する考え方を聞いて、参考にしていたら自然とそうなった
    返信

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 21:12:39  [通報]

    小学校に入学する時点で素質や家庭環境などでスキル差がかなりあるだろうね
    そしてスキルが高い子は毎日通ってるだけでどんどんスキルを上げていくけどスキルが無い子はそのまま
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 21:13:58  [通報]

    >>6
    これを貼れる才能
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 21:15:09  [通報]

    うちの母親が、国籍問わずに誰とでも仲良くなるタイプ
    70過ぎた今でも、販売の仕事してお客さんと仲良くなってる。
    コミュ障だった私、親子でこんなに違うのかと思ったら。
    40過ぎたら私も自然にコミ力上がって、知らない人とも平気で喋れるし、困ってる人いたら直ぐに声かけちゃう様なおばちゃんになった。
    バーテンやホステス、企画開発の正社員で働いたり色んな仕事してたからだろうなと。人生経験大事ね。

    生まれ持っての人は、人見知りしないから誰とでも喋れるんだろうと。
    ちゃんと人見てないで話してる場合あるから、嫌がられてる事もあるから‥
    人生経験で、コミュニケーション能力は付けた方がちゃんと空気読めるコミュニケーション能力高い人になるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 21:16:44  [通報]

    >>3
    明るくてコミュ力高くて友達たくさんいる人って穏やかな家庭で愛されて育った人が多いよ
    もう生まれた家庭で全て決まるよね
    返信

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 21:17:30  [通報]

    >>81
    気に入らないと思うけど後からいくらでも学習できるよ
    返信

    +3

    -8

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 21:18:33  [通報]

    今の時代聞いてはいけないことやマウントと取ったかなと気になって何も話せない
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 21:20:22  [通報]

    同じ家庭環境で育ったはずの双子でも性格が全然違うって話

    家庭以外で出会う人の影響が大きいのかな
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 21:21:40  [通報]

    >>82
    そうやって言う人たいがい普通の家庭で育ってるからなあ
    返信

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 21:32:14  [通報]

    >>1
    主さん羨ましい〜私は主さんと同じくらい働いてるけど苦手なままだわ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 21:33:01  [通報]

    もはや地獄
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 21:33:52  [通報]

    >>17
    私人付き合いしないし、会話もしないから子供達に申し訳ない。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 21:38:59  [通報]

    >>2
    コミュ力の測度になると思う
    全く質問してこない人は、周りに興味が無い、視野が狭い人だと誤解される
    返信

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:14  [通報]

    >>1
    主さんと同じく
    仕事しながら腕を磨きました
    まだ磨いてる途中です
    生まれ持ってる人もいますが、
    ビジネス的なものは実践が大事かもしれないですね
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 21:51:01  [通報]

    接客で鍛えた
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:18  [通報]

    良好な家庭環境
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 21:58:16  [通報]

    貧乏子沢山家庭育ち
    高確率で知能に難あるか発達障害あると思われるコミュ力マイナスの父親、アッパー系コミュ障の母親
    五人きょうだいなんだけど、私と弟はコミュ障で孤立しがち、他の3人は普通に友達いた

    私は学校では孤立気味で開き直るタイプだったけど、仕事ではそれは通用せず揉まれてだいぶまともになったと思う
    輪を乱さないレベルにはなれた
    コミュ力って一生必要な能力だから若いうちに失敗しまくった方がいいと思う
    苦手だからこそ逃げて能力上がらないと後でもっと痛い目見るし大恥かくw
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 22:01:42  [通報]

    >>51

    うちも妹は社交性の塊みたいな感じ
    でもって自然と人が周りに集まってくるし
    ピンチのとき助けてくれる人がたくさんいるのでビックリした

    かたや姉の私はというと
    人付き合いは狭くて浅いし
    困っていても助けてくれる人はもちろんいない
    返信

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 22:10:56  [通報]

    >>1
    人に合わせられる経験の積み重ねが重要だと感じる。
    私も職業で個人との対話が多いけどめちゃ話できる。もとコミュ症なんだけどね。
    うちの子供は、長男は人に合わせない性格だから興味ある話題しか話さない。会話がすぐ終わる。下の子は小さい時から人の話きいたり合わせるの得意だから自然と会話が多くなる。人付き合いも上手。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 22:12:40  [通報]

    私はあまり親しくない人と適当に会話するのは大丈夫なんだけど、子供の友達のママとかは身構えちゃって話せない
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 22:14:47  [通報]

    >>4
    私、毒親育ちで自分の意見を言えず親の顔色見て育って全く会話のない家庭だった(今でも)だけど、学生時代の飲み屋から始まり今では営業部長だよw
    話すの好きだし、まさに生まれ持ったものだと思ってるw
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 22:20:58  [通報]

    >>1
    コミュ力、能力というより基本的に人(他人)が好きかどうかじゃない?人懐っこい人は好感持たれやすいかと。
    他人に警戒心バリバリでコミュ力あげたいとか矛盾してるし、自分が他人にされたら嬉しい、好感持てることしたらいいのでは(一般常識の範囲内で)
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 22:27:33  [通報]

    >>1
    ・三世代家族7人、よく話した
    ・近所の人とも挨拶、軽く話してきた
    ・小学生から遠征、合宿、諸々で24時間集団生活よくあった、初対面の人もいた
    ・上記のうち携帯は一部のみ、合宿先は電子機器禁止のため、話す、遊びを考える、など考え協力することが普通だった

    それで育ったため、コミュニケーションになんの不安もなく生きている
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 22:27:45  [通報]

    >>2
    雑談をなんの苦も無く適当にできる人うらやましい。
    返信

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 22:31:04  [通報]

    >>10
    昔から怒られてたから人が怖くて。
    一生会わないような人だったら全然話せる
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 22:32:08  [通報]

    >>51
    末っ子ってなんかそういう機能が備わってるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 22:34:03  [通報]

    >>58
    気になって調べたけど
    マンガでわかる人間関係の心理学 って本とは違う?
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 22:36:00  [通報]

    >>73
    逆に家庭環境悪すぎて外で生きていく為に社交性高くなるパターンもあるよ
    明るく振る舞っていてもどこか影のある人が多いけど、それもまた魅力
    返信

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 22:37:54  [通報]

    元々引っ込み思案だったけど、小学生ぐらいで急に喋るようになった。たぶん自分でアピールしないと気づいてもらえないことに気づいたんだと思う。

    あとはやっぱり仕事。仕事場だとある程度枠があって、コミュニケーションするにも目的があるからやりやすい。

    でもやっぱり元の根暗な性格はあるから、天性のコミュニケーション上手と違って、社会の中でスイッチの入れ方を覚えたって感じかな。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 22:52:07  [通報]

    >>85
    本当にそれ。
    良い家庭環境はコミュ力高め

    普通の家庭環境は伸び代有り

    悪い家庭環境って、家族の会話は皆無、両親不仲、心を閉ざす事で、自分を守りながら生きてるから。
    人と関わるとろくなことがないと刷り込まれる。
    子供ながらに。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 22:58:44  [通報]

    >>69
    親が発達障害ってこと。
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 23:01:56  [通報]

    >>69
    これは本当に同意
    私もコミュ障なんだけど、親からして(特に母親)典型的な自己愛で、母親も一時期不登校ぎみだったとか言ってた
    私は幸い学校には恵まれていたんだけど、やっぱり社会人になって結婚してから詰んだ
    結婚相手がガチのコミュ力ゼロってことに結婚前は気が付かなかった
    結果離婚したけど、自分の親と似たような人を選ぶ確率は大だと痛感した
    今となっては離婚して正解だったけど、これまでの反省や親の反面教師として、今もコミュ力は無いながらもとりあえず色んな人との交流は続けようと思っている
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 23:05:08  [通報]

    >>94
    人って意外とお節介焼きで役に立ちたいんだよね。
    困ってるーって発信するとどこからともなく助けがくるのはそれかなって思ってる。
    だから、助けてーって言えばいいんだよ。

    うん、私は言えません。
    他人が助けてくれるって何処かで信じてないから。
    だから一人で抱える。
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 23:11:33  [通報]

    生まれつき、兄はフレンドリーな子供だったけど私は超内弁慶だった
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 23:29:28  [通報]

    >>30
    同じ
    女子校から共学の大学行って、コミュ障+男性恐怖症気味だったので
    社会に出てからまずいと思って、接客バイトからのスナック(時代が。。。)で無理やりならした
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 00:25:14  [通報]

    >>3
    コレ。子供の頃から家はお通夜状態&夫婦喧嘩ばかりで顔色伺う子供だったから人間関係きっついよ
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 01:41:46  [通報]

    >>1
    人付き合いっていうと、もっと違うことかと思ったよ。
    ただ質問するとか雑談するのと、ひととの関係性やそれの維持をするのは別物だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 05:41:32  [通報]

    小学校終わった後は近くのばあちゃん家で仕事終わりの母を待っていたんだけど、とにかく来客の多い家で居間にいたら必然的にいろんな人に挨拶して会話することになるからそれで会話力を身につけたと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 06:26:03  [通報]

    私の経験では家庭環境で親が商売や会社経営の子は
    コミュ力高かった
    日頃から人と接する機会が多いし
    親も客相手だから相手を気分良くする術が
    身に付いてる。
    サラリーマンの子、特に公務員の子は親が
    威張り腐っていながら金があるわけでも無いから
    割と捻くれた上から目線で人から嫌われる子が
    多かった。

    家庭環境は大事。

    あとは仕事だと思う。
    母親は長年教員だったからコミュ力高かった。
    やはり仕事で沢山の人と接して
    ると鍛えられる。
    返信

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 10:34:56  [通報]

    子沢山家庭環境
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 10:36:59  [通報]

    >>115
    わ か る 公務員のあの生意気な目線と鬱陶しさ
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 16:21:06  [通報]

    >>81
    全て決まるは言い過ぎ。

    複雑な家庭や施設で育ったのに、明るくコミュ力高い人もいるよ。エイトの横山くんや、やす子、麒麟田村とかさ。本能で必要に迫られて、コミュ力高くなって、本人も努力したんだと思うよ。
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 17:02:09  [通報]

    >>118
    複雑な環境でも誰かに愛されて大切にされて育てばコミュ力高くなると思う
    それがなくて人自体信用できないような人はなかなかコミュ力高くするって難しいよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 18:21:16  [通報]

    >>11
    コールセンターと高級レストラン、高級旅館も効果があったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 18:25:28  [通報]

    >>115
    >>特に公務員の子は親が
    威張り腐っていながら金があるわけでも無いから
    割と捻くれた上から目線で人から嫌われる子が
    多かった

    私これだけど、暴力アリの虐待親で男女交際禁止されてし、助け求めたら進学させないと脅されていたから親しくなり過ぎたら異性を避けてた。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 18:26:52  [通報]

    >>43
    自己肯定感低い人間を自己愛性人格障害は騙してナンボと思ってるからね。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 18:28:10  [通報]

    >>32
    私は大規模なテニスサークルだったわ。同学年じゃなくてもコミュ力上がった
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 19:33:17  [通報]

    >>1
    私は仕事で培ったかも
    事務職のときは全くだったけど、営業や接客の仕事してからコミニュケーション能力高まった
    どんなタイプの人ともそれなりにフレンドリーになれる
    以前は誘われ待ちだったけど今は自分からもどんどん誘えるようになった
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード