ガールズちゃんねる

ミシンでソーイング大好きな方!

156コメント2024/06/07(金) 20:31

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 17:20:33 

    以前は全く興味がなかったソーイングにはまり、今では趣味となっています。
    古い電動ミシンで週末に黙々とソーイングをしていると気分がすっきりして、これは完全な沼にはまったなと思っています。
    ソーイングに関する知識や技術もないのですが、同じくソーイングが趣味という方になかなか合わず、こちらでぜひお仲間がいらっしゃたらお話したいです!
    返信

    +68

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 17:21:03  [通報]

    大好きだよ
    返信

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 17:22:03  [通報]

    ミシンでソーイング大好きな方!
    返信

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 17:22:12  [通報]

    エコバッグを量産してる。売るのは面倒だから作るだけ
    返信

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 17:22:14  [通報]

    ミシンでソーイング大好きな方!
    返信

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 17:24:50  [通報]

    >>5
    これ好きです。また放送しないかな。パトリックさんカッコいい~
    返信

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 17:25:30  [通報]

    職業用ミシン欲しい、今日作ったバックが接着芯なしの8枚重ね&ファスナーの所が限界だった。
    聞きたいんだけど職業用ミシンだとファスナーの固い部分もすんなり通るの?やっぱり普通に避けるの?
    返信

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 17:26:33  [通報]

    盗撮さんらしいね 嫌われる
    返信

    +0

    -13

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 17:27:03  [通報]

    布とか安く買えるけど、ミシンたかい。
    返信

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 17:27:25  [通報]

    簡単な縫い物しかしないから必要ないかな?と思ってたけど、最近追加でフットコントローラー買った。
    使うの楽しみ。
    返信

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 17:27:50  [通報]

    ミシンでソーイング大好きな方!
    返信

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 17:27:57  [通報]

    手縫いばっかりだけどミシン使ってみたいな
    返信

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 17:28:16  [通報]

    ロックミシンほしい
    返信

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 17:28:52  [通報]

    ちょっと違う話でごめんだけど、すでに所持している服と同じものを作れるお店とか知らない?
    調べたらオーダーメイドだから高くて…
    返信

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 17:29:29  [通報]

    先週自分で作ったワンピースでお出かけしてきた!

    自分の体にあったサイズで作れるから着痩せしてるらしく、褒められた!
    めっちゃ嬉しい!
    返信

    +71

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 17:30:03  [通報]

    ミシン使って見たいけど、機械音痴でややこしいイメージがある
    糸のセットの仕方とか縫ってる途中で絡まったりしないかなとか考えちゃう
    簡単ですか?
    返信

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 17:31:25  [通報]

    >>11
    ガチャ、ブルーグレイが出たよ。
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 17:32:11  [通報]

    >>12
    手縫いでどんなものを縫っていますか(^_^)
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 17:32:52  [通報]

    >>16
    書いてある通りにやればちゃんとできるよ
    返信

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 17:33:13  [通報]

    夏に向けて麻のトップスつくるの挑戦しようと思って生地買ってきた!
    このトピみて楽しく最後まで作れたらいいな
    返信

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 17:34:00  [通報]

    >>7
    職業用ミシンだと、布の抑えの部分のアタッチメントがたくさんあぅて、ファスナー用のおさえに付け替えて縫うから縫いやすいよ。
    返信

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 17:34:41  [通報]

    >>5
    まだエズメさんがいないのね
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 17:34:55  [通報]

    みんなは何作ってるの?ミシンだけある
    返信

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 17:35:07  [通報]

    >>16
    最近の分かりやすいよ。
    機種によっては糸通しも分かりやすく本体に書いてくれてる。
    返信

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 17:35:25  [通報]

    壊れたから4万程度の安いミシン買ったけど
    使い慣れなくて遠ざけてしまってる
    縫い幅設定とか今は色んな機能があるんだね
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 17:35:52  [通報]

    >>17
    私もそれ出た!
    そんでシール入ってるの知らなくてシールたぶん捨てちゃったw
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 17:36:27  [通報]

    >>23
    簡単なゴムのパンツ縫って履いてる。
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 17:37:15  [通報]

    >>26
    私も捨てたw
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 17:37:44  [通報]

    >>18
    ぬいぐるみの服です
    ミシンの方が縫い目綺麗だから使ってみたいんですけどね
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 17:39:48  [通報]

    >>14
    現物の服から型紙作ってってなるとそりゃオーダーメイドしかないよね。
    とても面倒な作業だと思いますよ。
    返信

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 17:40:44  [通報]

    とにかくミシンで縫い続けたい。
    でも型紙切ったり布切ったりアイロンしたりはすごく苦手だから
    結局何も作ってない。
    返信

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 17:42:27  [通報]

    >>1
    ロックミシンが壊れちゃってニットは縫えなくなったけど、家庭用ミシンで布帛モノ縫ってる
    子供のワンピースとかカボチャパンツ縫うのが好きです!
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 17:43:32  [通報]

    職業用と家庭用で小物や服縫ってます
    ロック欲しかったけどもう子供6歳でハンドメイド着てくれなくなりそうだし、前程欲しくなくなった
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 17:44:09  [通報]

    >>27
    いいね、部屋着作るの楽しそうだな
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 17:44:13  [通報]

    >>4
    同じく、売る気はなく、トートバッグを量産している
    わたしは、柄合わせとか、作る工程が好きらしい
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 17:44:49  [通報]

    >>1
    最終的にシャツとか縫ってみたい。
    返信

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 17:48:00  [通報]

    >>33
    うちの子は小学生になったら小学生ブランドのちょっとカッコいいやつしか着なくなって私の作った服はまったくw
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 17:50:42  [通報]

    >>15
    手作り服褒められると嬉しいですよね
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 17:51:30  [通報]

    洋裁も手芸も好きだけど、ダダーって縫えて実用性のある洋裁の方が好き。先日初めて蒲田のユザワヤに行って生地の世界を満喫してきた。結局購入したのは2種のみで、早速水通しをして今縫っているところ。ちなみに半袖のブラウスです。
    返信

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 17:53:20  [通報]

    >>37
    やっぱりそうなりますよね
    今小1でまだ着てくれてますが、周りの子と同じようにしたがるのでそろそろかなと思ってます
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 17:54:55  [通報]

    市販では殆どないから、息子とお揃いの生地で服作るの好きだったんだけど店員さんとか褒めてくれるのが逆に息子は恥ずかしいらしく、お揃いやめてと言われてしまった
    なので別の日に着てます
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 17:56:06  [通報]

    >>13
    買ったけどぜんぜん使ってない、安いのをかったら糸かけが
    むつかしすぎるぎてぜんぜん覚えられない、糸を変えるのが
    億劫で同じ色で済ませようとしているくらい
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 17:57:46  [通報]

    >>31
    カフェカーテンとか布団カバー、枕カバーを縫っているよ
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 17:58:51  [通報]

    すてきにハンドメイドに載っていた、かわいきみ子さんデザインの七部袖のブラウスジャケットを作りました。
    宝物になっています。
    返信

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:24  [通報]

    >>29
    よこ
    私も一時期ドール服縫ってたけど、やっぱり縫い目が綺麗だと上手くなった気がして嬉しかった。
    最近は100均にも、ぬい活用の材料が売ってるからドール服にも使えそうって見てる。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:17  [通報]

    ミシンで小物やバッグや帽子は作るけど、服はまだ作ったことがない。
    作ってみたいけど苦手意識が強くて、難しそうだなーと思ってしまう。
    でもそのうち必ずチャレンジしたい。
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:12  [通報]

    >>23
    ランチョンマットとかコースターを作ってるよ!洋服は縫えない‥。
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:41  [通報]

    >>9
    アマゾンで買った6000円くらいのミシン良かったよ。
    おもちゃの隣みたいなもんだけど、直線とジグザグもあって自分用ならこれで服もかばんも小物もいけたよ。
    一回壊れたけど保証ついてたからすぐ直してもらえたよ。
    返信

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 18:03:26  [通報]

    >>46
    スカートから始めてみたら?
    意外に簡単だよー
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 18:07:59  [通報]

    >>10
    ミシンのスイッチ手元で操作するのが苦手で敬遠してたので、購入する時フットコントローラー必須でした
    手元を縫うことだけに集中できるの、すんごい快適です
    返信

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 18:08:55  [通報]

    >>49
    スカート良いですよね
    布量は結構使うけど、まっすぐ縫うだけだから簡単!
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 18:09:28  [通報]

    >>3
    糸ちゃん!
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 18:09:46  [通報]

    >>46
    帽子作っているんだったらブラウスとかもいけると思う
    私にとっては帽子のほうが難しかったよ
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 18:14:39  [通報]

    ルームウェアの簡単なやつとかポーチとか縫ったよ
    けっこう布溜め込んじゃったから子どもの学校のバザーに向けてランチトートとか量産しようかなって思ってるとこ
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 18:20:13  [通報]

    >>29
    いいですね
    私も手縫いで布人形の服を作りたいけど、やっぱりミシンのほうが縫い目が綺麗ですよね
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 18:20:35  [通報]

    >>31
    わかる!
    布を見るとあれ作りたい
    これ作りたい!ってなるんだけど
    型紙とって、合わせて布切っての作業がめんどくさい。
    返信

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 18:20:48  [通報]

    トーカイの閉店で購入場所が限られてきた
    現物見て購入したいから皆どこで買っているんだろう
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 18:21:11  [通報]

    >>42
    去年買ったのに試し縫いしたきり放置してるわ…
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 18:23:57  [通報]

    >>1
    私も物価高から穴空いたら手直しをしたり、切れてきたタオルを補修したり、ウェストが合わないパンツやスカートのボタンホールを手縫いしてたらやりたくなってきた
    ミシンはどんなのがおすすめか知りたい
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 18:27:03  [通報]

    >>53
    襟無しのシンプルな形のブラウス作ってみたいなーと憧れてるんだよね。
    そしていずれはワンピースとか作れたらいいな。

    帽子はyoutube見ながらバケットハットいくつか作ってみたけど、わりと簡単にできた。
    動画がなかったら難しく感じたかも。
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 18:35:47  [通報]

    あの時期限定だったけどマスク縫うのにもミシンあって良かった。
    マスク紐も手に入らなかったから、Tシャツヤーンで代用したり色々考えたなー。
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 18:36:04  [通報]

    >>60

    袖はラグラン
    ボタンやファスナーなし
    被るタイプから始めたらどーでしょう
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 18:38:09  [通報]

    >>57
    ドリームか布問屋さんがやってるお店で買ってる。
    田舎なんで店の数は少ないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 18:38:25  [通報]

    カバンを収納できるような布袋
    ショップ買ったとき包まれてるようなものが
    ほしい
    だれかメルカリで売ってください
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:07  [通報]

    >>62
    ヌノコトファブリックとかに、簡単なラグランブラウスの型紙とかありそうだから、今年こそトライしてみようかな。
    ありがとう!
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:21  [通報]

    >>50
    手元スイッチは片手で縫う事になるから大変ですよね。
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:56  [通報]

    >>23
    YouTubeで見た仕切り付きバッグ。昨年から作ってるけど介護がネックになってまだ半分くらいしか進んでない…(汗)
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:46  [通報]

    >>1
    材料買うのもミシンで縫うのも大好きから、材料も完成品も死ぬまでに使い切れないほど沢山ある。
    無料で私が作ったものを置いてくれるというので、せっかくだから売上金は全て能登に寄付してる。
    材料費も手間賃ももらわない、でも6万くらい寄付できたよ。
    私の洋裁の腕も役に立ってると自己満足w
    返信

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 19:08:38  [通報]

    ブラウスを好きな布で作って見たいんだけど、難しいよね?
    今までで甚平が一番ハイレベル。
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:44  [通報]

    キルト芯入れてパッチワークでソファーカバー作りました。
    大物でやりがいあった。
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:14  [通報]

    >>30
    もちろんそうだけどオススメの店を聞いてみたってことです
    返信

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:21  [通報]

    >>5
    これの日本版作ってほしい!
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 19:47:08  [通報]

    >>14
    全部解いて、アイロンかけて、型紙にして
    お気に入りのコートを完コピしたけど、肩と脇と裾の角がいまいち上手く行かなかった
    でも5シーズンくらい着たかな
    型紙にしたコートはなんか塩カルにやられて斑に脱色しちゃったんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 19:48:02  [通報]

    >>5
    このメンバーのは見たことないわ
    初期のかな?メイって女性が出ていたね
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 19:48:10  [通報]

    >>72
    確かに見たい!
    ファッション関係の学生さんとかじゃなくて、あくまでも洋裁好きの一般の方が出演者だと嬉しい。
    返信

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 19:54:29  [通報]

    >>1
    主さんは、どんなの縫ってるの?
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 19:54:47  [通報]

    >>11
    本物かと思ったらガチャなんだ
    ジャノメは営業所が閉鎖されたからミシンの修理をどうしようかな
    以前は不具合があればうちに来てくれたんだけど
    修理をどうするのかまだ調べてないんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:50  [通報]

    >>42
    もしかして全部抜いてる?
    糸替えは全部抜かないで、前の糸を糸巻きの手前で切って、新しい色の糸と結んで、前の糸を針穴から抜いてツーッと引っ張れば、後は新しい糸を針穴に通すだけ。
    返信

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 20:03:07  [通報]

    >>23
    着物のリメイクで春物のアシンメトリーな裏つきハーフ丈コートがもうすぐできるよ
    何ヶ月かかけてやっとこさできた🧵🪡
    体調があんまりなんで気が向いた時、できる時やってるからカタツムリのスピードだよ。最後の方になるともうすぐできるのでスピードが上がった
    返信

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:29  [通報]

    >>5
    ミシン好きだけどテレビ好きじゃなくてこの番組はガルで知ったよ
    一度も観たことないからいつか観たい!
    返信

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:41  [通報]

    洋裁とかミシンできる人って習ったりしたんですか?
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:57  [通報]

    >>31
    直線のデザインの型紙の要らない直裁ちの服はどう?
    裁断や製図が楽だよ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 20:11:31  [通報]

    >>3
    かわいい
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 20:12:03  [通報]

    >>33
    わたしもー
    作った服着てくれなくなったから作るのやめた
    今は修繕を頼まれる
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 20:13:44  [通報]

    >>5
    これ、何気に泣けるんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 20:13:45  [通報]

    好きな布でメガネケースとか作っています(売らない)作っている間無心になれるから好き
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 20:18:06  [通報]

    >>39
    半袖ならこれから着れそうでいいね!
    ユザワヤはこっちの方にないよ
    近所の服地を売っている店って随分なくなっているから遠くまで足を伸ばしている。寂しいね
    通販だと質感がわからないからこれ違うって思う時あるし。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 20:24:38  [通報]

    >>1
    最近の服ワンピースとかってほぼ直線で縫えるから気に入った生地買ってきて作ったりしてるよ
    体小さいから市販の服大きいんだよね
    youtubeとか動画で作ってる所見せてくれるから分かりやすいよね
    昔の服はダーツとかスカートのウエストにベルト入ってて面倒だったけど本当に最近のは作りやすい
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:16  [通報]

    私は子供たちが着れなくなったお気に入りのキャラTとかをコースターやポーチ、巾着にするのが好き。
    コースターは年中使うし、巾着類は作っておけば家族の誰かしらが使うし、捨てられない服を再利用できるの嬉しい。

    ただ、Tシャツって接着芯貼らないとミシンで縫いづらいから面倒臭さはあるw
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:47  [通報]

    >>57
    TOKAIって服地があまりない
    コットンがほとんどで小さい子供向けって感じ
    新作がないかちょくちょく見に行くんだけど
    服ではなくエプロンやバッグの布を買うか糸など付属品を買うぐらい
    手芸店であって生地屋さんじゃないからかな
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 20:35:22  [通報]

    洋裁好きなんだけど骨格ストレートなので何縫ってもしっくりこず、結局既製品着てます
    ラインが重要な骨格だからハンドメイドだとどうしても野暮ったくなる
    ウェーブの人とか洋裁とっても楽しいだろうなぁ
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:26  [通報]

    子供が私の作った服を着てくれなくなって自分の作ったんだけどなんせでかいwデブなもんで更にでかすぎて大変でギブアップw
    赤ちゃんの頃はそんなに余裕なかったけど小さければ小さいほどラクだったなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:54  [通報]

    大雑把な性格なので手縫いは縫い目が合わず、なのでミシン派です。
    大雑把な性格(しつこい)なので、チャコペンで線引いて布を裁断…が1番苦手ですが、布は床に置いたまま、ジャキン!と切り終わらずにちょこちょこススス〜と切れば良いと学習しました。
    子供の袋物メインですがそれくらいならちゃちゃっと作ってます。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 20:41:19  [通報]

    >>4

    わかる!作る工程が楽しいだけで売っても売れなかったので、たまに人にものを上げるとき入れ物としてあげちゃう
    ランチトートとか親族に薬入れ作った
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 20:42:09  [通報]

    >>92
    分かる。
    縫う距離が長いよねw
    失敗してほどくのも大変。
    それで糸が絶妙に足りなくなる。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 20:42:51  [通報]

    >>57

    都下民なので、サンキっていうホムセンみたいな
    しまむらみたいな店の生地売り場が激安のとき買う
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 20:44:52  [通報]

    >>81

    私は服飾専門卒。仕事にはならなかったので趣味にしてる
    返信

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 20:46:45  [通報]

    >>4
    私、親の終活手伝ってたら殆ど未使用の傘が大量に出てきて、昔のだから重いし、でも生地が丈夫だから骨を外してエコバッグ作り始めたら嵌まってしまった
    十個以上作ってようやく傘使いきってミシンにも慣れたところ
    今度は母が残した反物で直線裁ちのアウター作りたい
    返信

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 20:51:23  [通報]

    >>60
    ワンピースも、フレンチスリーブで切り替えがないのは、ブラウスよりも簡単にできると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 20:52:51  [通報]

    >>81
    家庭科の授業と、初心者向けの洋裁本かな。
    知識が無いからオリジナル服とかは作れない。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 20:52:59  [通報]

    >>68
    すばらしいね。
    能登に寄付するの、すごい!

    私もそんな気持ちにならなくては。。。
    返信

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:09  [通報]

    >>69
    ブラウスは、ボタン付けが難しいと思う。かぶりでボタンがなくて、袖もフレンチスリーブたったら、簡単だと思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:57  [通報]

    >>75
    横からですが
    制作に四苦八苦したり、互いに助け合って作る過程を見るのが好き。サクサクスムーズにできるより悪戦苦闘している方があるあるって思って共感できるから裁縫のプロじゃない方が番組的に面白くなると思う
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 20:56:46  [通報]

    >>81
    私は習ってないなあ。

    本読んで、必死こいて一人でやってる。どうにかなる。印付けとか最初のとこから、ていねいにやるのが大事。失敗したなと思ったら、糸ほどいてやり直す。
    返信

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 20:59:29  [通報]

    ミディアム丈のスカートが少ないので、自分で作ってます。
    今はパジャマを作成中。
    小物とか色々作ってるから、職業用ミシン買った方がいいのか迷ってる。
    家庭用と仕上がりが違いがあれば教えて欲しい
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 21:01:55  [通報]

    >>31
    雑巾ぬって保育園に寄付するのとかどう?
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 21:03:48  [通報]

    >>103
    あのライバルなのに助け合うのがいいよね。
    失敗も視聴者としては勉強になる。
    作ってる本人は焦るだろうけど。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 21:05:12  [通報]

    >>81
    高校の家政科で習いました。服作りは今でも続けてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 21:07:59  [通報]

    >>81
    中学の時から、雑誌見て自分でパターンひいて服作ってたよ。近所に裁断工場があったので、そこのおばさんがあまり布をくれたので。
    基本的なミシンの使い方は母に教えてもらって。中学の家庭科の先生にも聞いたりして。
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 21:13:09  [通報]

    >>98
    ハマるとたくさん作っちゃうよねー
    エコバッグは使っていると破れてくるからいくらあってもいい
    反物もあるんだ
    私も着物からリメイクしてコート作ったよ。切ってあるから柄合わせや長さが足りるか気をつかったけど出来上がったのを着るのが楽しいよね
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 21:15:57  [通報]

    >>102
    そうか〜。ボタンホールとかカフスの部分とか難問があるのを忘れていたよ。手始めにオススメのを作ってみようかな。ありがとう!
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 21:16:56  [通報]

    >>75
    ソーイング・ビーはブリティッシュベイクオフのスピンオフで、アマプラではベイクオフ・ジャパンという番組があるんだよね。是非ソーイング・ビージャパンもやって欲しい!
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 21:43:15  [通報]

    >>31
    服を作ろうとすると
    縫う作業に入るまでが面倒なんだよね。
    縫う事は、簡単。
    型紙を準備して、布を洗って地直しして
    型紙置いて、線引いて、布切って…とかどんだけ大変なんだよ!って話しですよね。
    返信

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 21:43:44  [通報]

    >>72
    エズメのポジションはさしずめコシノジュンコ氏?
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:07  [通報]

    学校で洋裁コースか和裁コースか選択しなければならない時、和服も好きだけど洋服の方がよく着るし実用的だから洋裁コースを選んだ
    和裁の方が直線で縫うのが楽っていう同級生がいたっけ。
    やっぱり製図を考えたり縫うのは洋裁の方が難しいんだけど洋服も好きなんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 22:03:07  [通報]

    >>13
    糸取物語のロックミシン買ったけど、使ったのは最初だけ。服によるけど、折り伏せ縫いやバイアステープで包むとかのほうが見た目が美しいから。
    ちなみに職業用ミシンもありますが、最近なにが作りたいのか迷子になってます。
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 22:06:02  [通報]

    リバティプリントやsousouの生地で何か作りたいな
    返信

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 22:28:45  [通報]

    日暮里の生地問屋巡りをしてみたい!
    と思いつつコロナ挟んで何年も経ってしまっている。
    今年こそ梅雨入る前とか、暑くなる前に行きたいな。

    行ったことある方、やっぱりユザワヤとかとは違う品揃えですか?
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 23:07:28  [通報]

    >>118
    ユザワヤはプロがスタンダードなものをセレクトしたお店で、日暮里繊維街は全部揃ってるってイメージ。
    ごちゃごちゃしてるから目が慣れるまで目的のものを探すのが大変だけど、探すのが本当に楽しい♪
    トマトで素材の正体不明のm100円の布とかで掘り出し物探すのすっごく楽しいよ!
    気がつくと時間とお金が無限に吸われてくから油断ならない街でもあるけど…(笑)
    いつも帰りに駅前の馬賊って中華料理屋で餃子と担々麺食べるのも楽しみだよ〜。(トピズレだけど他に美味しいお店あったらどなたか教えて下さい(笑)
    返信

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 23:16:31  [通報]

    >>13
    私が使わないから欲しい方に譲ってあげたい。
    神奈川東部らへんなんだけど、近くまで取りに来れるならお譲りしたい。 ほぼ使っていない、20年近く使ってないロックミシンなんですけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 23:42:17  [通報]

    >>120
    関東住みじゃないです
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 23:42:52  [通報]

    >>112
    前例があるなら、もしかしたらあり得るかもですね!
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:48  [通報]

    >>13
    古いベビーロックを使っています。エアスルーではないので糸掛けがとっても大変。でも、そもそもロックをかけた場所は外から見えないし、外から見えるところは三巻きや折り伏せ縫いで仕上げるから、目立たない色(グレー等)に統一して糸替えを最小限にしています。
    エアスルーの価格を見て購入を見送るぐらいなら、安価なエアスルーなしのシンプルタイプを購入するのもありかと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:21  [通報]

    既製品のショルダーバッグの外側のポケットにワッペンを縫い付けたいけど方法が分かりません
    手縫いでもポケットと本体の幅が狭すぎて針が全部通らないしどうしたものか
    アイロンだけだと取れそうで怖いんです
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 01:00:35  [通報]

    >>124
    まつり縫いみたいに、ポケットの布をちょっとすくう感じで縫ったらどうかな。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 01:13:12  [通報]

    >>125
    サコッシュの形で外側のポケットなので幅がほとんど無いんです
    それにちょっと厚めのナイロン素材なのでけっこう難しいんですよ…
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 02:45:47  [通報]

    >>23
    小説のブックカバー作ったよ!手縫いと全然違って端が綺麗でめっちゃ感動した!!今までミシン出すのが面倒で手縫いしてたのに、ミシンだとあっという間に終わった!次はポーチにしようかな。素人だし飽き性のめんどくさがりやだから安い5000円くらいのにしたけど全然使えた!いつかワンピース作ってみたいなぁ!
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 02:47:47  [通報]

    >>89
    ナイスな情報ありがとうございます!2歳の子供の服を捨てれなくて。。ポーチにしてオモチャとか入れるのに再利用します!!
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 05:20:54  [通報]

    ポーチを作るブーム
    ミシンでソーイング大好きな方!
    返信

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 08:08:57  [通報]

    洋服、家はTシャツとカットソーとフリースは
    良さげなのだけ保存して犬の服まとめて作ってる
    あとは、雑巾代わりにして捨てる
    犬の服って既製服だとサイズ合わないし、犬が
    寒がりでベストっぽいの冬だけ着るから沢山作って
    サイズアウトしたら惜しげなく捨てられて良い
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 08:52:36  [通報]

    >>126
    硬い生地なんだね。
    ネットでアイロン接着もちょっと調べたら、ナイロン生地とあまり相性良く無さそうだし悩ましいね。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 08:56:41  [通報]

    >>129
    かわいい!
    リボンの縁取りもかわいい。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 10:17:08  [通報]

    >>129
    可愛い。販売してるのか、知人に配っているのか、お上手👏
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 10:18:15  [通報]

    >>6
    ある回の時、なんとかくこの女性に興味あるのかなと思ったシリーズがあったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 13:05:57  [通報]

    >>118
    ユザワヤは手芸用に作られた生地
    日暮里繊維街のは洋服工場の大量生産品の余った生地が多い
    だから既製品の服みたいな生地がたくさんあって縫いやすいものも縫いにくいものもある
    いきなり化繊のテロテロ生地やほつれやすいツイードに手を出したりすると大変な思いをするかも

    ちなみに日暮里ランチはのらRがおすすめ
    返信

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 15:53:32  [通報]

    子供服つくりにハマっています

    簡単なワンピースや、ハーフパンツなど。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 16:17:41  [通報]

    >>124
    どうしても縫い付けたいなら意味ないコメになってしまうけど、手芸用の接着剤使ってみるのはどう?
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 16:26:18  [通報]

    >>81
    すごい適当にやってるw
    YouTube見たりすてきにハンドメイド見たりはするけど
    服は自信なくて作れないけどちょっとした小物とかできてる服に何か付け足すとかなら問題ないかと
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 16:30:12  [通報]

    >>81
    ミシンは学校で教わったレベル
    高校で半纏作りあったからその経験が良かったのかも

    図書館でソーイングの本借りて見様見真似でやりまくってたら、それなりにできるようになったよ
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 16:57:42  [通報]

    >>119
    >>135
    お二方ともありがとうございます。
    やっぱり楽しそう!
    ユザワヤのコレじゃない感から抜けられるかも!という希望が見えました。
    是非とも時間を作って行ってみようと思います。
    ランチも楽しそうですね。
    参考にさせていただきます。
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 17:15:01  [通報]

    今まで初心者の電動ミシンだったけど今度コンピューターミシンに買い替えたい。
    ミシンっていくら位のが割と妥当なんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 21:27:06  [通報]

    >>124
    ワッペンの裏にフェルト等貼り付けて安全ピン等でバッジに出来ないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 07:53:56  [通報]

    >>124
    簡単なのは接着剤だけど、どうしても縫いつけたいならバッグからポケットをほどく(外す)しかないかなー ほどいてポケット布(革?)にアップリケ縫い付けてから、ポケットを付け直す
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 16:40:13  [通報]

    いらないスーツが何着かあるんだけど
    皆さんならどんなリメイクしますか?
    服としてリメイクするとどうしてもモード系(自分には似合わない)になりそうで…
    小物として使ったほうが良さそうですかね?
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 22:37:41  [通報]

    >>141
    私は簡単な物しか縫わないから3万5千円ぐらいので大満足だったけど、縫う物によって違ってくるんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:10  [通報]

    洋裁初心者なのに、カバーステッチミシン買ってしまいました。
    職業用ミシンとロックミシンも買ってしまい、こちらはなんとか使えているのですが、カバーステッチミシン(一番高かったkanade)は使い方全くわからず全然使えてない。何に使うのこれ??
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 21:10:13  [通報]

    >>146
    宝くじでも当てた?検索してみたよ↓
    ミシンでソーイング大好きな方!
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 07:16:16  [通報]

    >>81
    うちの娘ほぼ独学。

    パターンは一からは引けないけど、レシピから型紙作ったり調整は得意。
    シャツくらいまではアレンジして作れる。
    仮縫い用の布も一反買ってあるから、失敗を恐れず作ってる。

    始めはYouTube見て作ってた。
    今は見ることもあるけど、レシピさえあれば作れるようになった。
    返信

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 09:18:38  [通報]

    >>147
    ありがとう。うーん、伸縮性のある生地、初心者には難しそうでまだ全然買ってないから出番がないのか・・・。

    むしゃくしゃしたことがあったから、へそくり全部使っちゃいましたw
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 13:37:21  [通報]

    >>78
    わーありがとう

    いちいち通し直してた
    この情報を家庭科の授業て教えて欲しかった
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/18(土) 20:13:33  [通報]

    >>146
    ミシンでソーイング大好きな方!
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/22(水) 00:04:57  [通報]

    娘の誕生日に向けてシンデレラ風ドレスを作る予定

    うまくできるか、誕生日までに間に合うかドキドキだよ〜
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/24(金) 22:41:13  [通報]

    >>7
    ファスナーの硬いところって『務歯(ムシ)』のところかな?
    自分はコイルファスナーならそのまま縫うけど、金属やビスロンのときはペンチでいらないところまで外して縫ってるよ!
    違ってたらごめんね
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/05(水) 19:50:50  [通報]

    >>77
    本物がありますよ!
    めっちゃくちゃかわいいですよ!
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/05(水) 20:07:56  [通報]

    >>101
    そうですね!
    わたしも自分の腕が上がる!なんて考えまでは及ばなかったので目からウロコです!そんなふうに舵を切れるのは素敵だなぁ。見習います。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/07(金) 20:31:28  [通報]

    どのミシンがおすすめですか?

    子供のカバン、ズボン、私のスカートくらいを作りたいです
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード