ガールズちゃんねる

幼い頃の反動でしてしまう事

129コメント2024/05/18(土) 09:06

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 14:03:09 

    たまにしかおやつを食べられなかった
    ので今は食べたいと思ったお菓子やスイーツ
    は迷い無く買ってる
    幼い頃の反動でしてしまう事
    返信

    +142

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 14:03:44  [通報]

    自然派のお子さんとかはそうなるって言うよね。
    返信

    +78

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 14:03:55  [通報]

    お洋服の買い物かな
    返信

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 14:04:01  [通報]

    好きな時に好きなだけ寝る
    返信

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 14:04:12  [通報]

    勉強
    返信

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 14:04:32  [通報]

    無さすぎて小さい頃から何も変化してないことに気づく
    返信

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 14:05:25  [通報]

    母が化粧下地をカシャカシャカシャ!って振った時のあの音が大人だけの特別な音に感じてた。今は思う存分自分もカシャカシャしてる。
    返信

    +48

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 14:06:18  [通報]

    子供の頃お肉を食べさせてもらえなくて、一人暮らしを始めてしばらくお肉ばっかり食べてた時期があった
    返信

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 14:06:19  [通報]

    >>3

    わかる。
    お下がりか新品服を買ってもらえなかったから
    その反動で20歳前後にめちゃくちゃ
    服買いまくってた。
    返信

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 14:06:26  [通報]

    光熱費をケチらずにエアコン使ったり湯船に入ること
    あとファーストフードを月1回は家族で食べること

    親が自然派&ケチでファーストフード禁止、エアコンは体内の調整機能がダメになるから禁止、湯船は親が勿体無いから禁止されてた
    返信

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 14:06:51  [通報]

    小さい頃から貧乏でもらえたお年玉とか親に取られてたしアルバイトしてもお金取られてたから、お金を使うと怒られるんじゃないかとか思うし誰かがお金使うのを見るのも怖い
    返信

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 14:06:53  [通報]

    ゲーム。目が悪くなるって買ってもらえなかったから、今大人になってハマってる。
    返信

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 14:07:11  [通報]

    リビングでうたた寝

    子どもの頃は、うっかりリビングで寝ようものなら目が覚めたとき親の喧嘩が勃発してたり家族会議が始まってたりして、緊張感のある家庭だった
    ほとんど自室にいた

    今は誰に憚ることもないから無駄にリビングでゴロゴロしてる
    返信

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 14:07:19  [通報]

    >>3
    わかるわかる
    ハニーズとかの安物でいいから好きな服着せて欲しかったわ
    返信

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 14:07:24  [通報]

    靴の収集
    エアマックスとかスタンスミス、ニューバランスみたいなそのへんのスポーツ用品店でセールになってるようなやつだけど

    小さい時は母親がわざと大きいサイズを買って爪先に丸めたティッシュ詰めたものを履かされて、サイズアップして詰めたティッシュが取れる頃には既にボロボロになってた靴を無理やり履かされてたから
    惨めだった反動だと思う
    返信

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 14:07:32  [通報]

    >>1
    やっぱりそうなんだ…
    うちの子は旦那がなんでも買い与えるから、お菓子もジュースも興味ない
    返信

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 14:08:10  [通報]

    両親共働きの上どっちも料理不得意でまともなごはん食べられなかったから、健康志向になったし料理できるようになった
    ただ、センス自体は料理上手のお母さんの元で育った友人が断然あって、そこがうらやましいし哀しく感じる
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 14:08:30  [通報]

    スーパーのおもちゃ付いたお菓子を買ってしまう 
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 14:08:34  [通報]

    >>1
    似てるんだけど、食べたいものだけ一気喰い。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 14:09:18  [通報]

    >>16
    あれば食べたり飲む人もいるんじゃ無い?
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 14:09:41  [通報]

    お腹一杯な時にお腹を出す

    子供の頃、口でお腹一杯と言っても、あれ食べろこれ食べろと
    進めてくるので大きくなったお腹を見せてアピールしてた
    返信

    +0

    -8

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 14:09:57  [通報]

    >>1
    駄菓子やジュース、ファストフードにいまだに心惹かれる
    返信

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 14:10:04  [通報]

    ピンク大好きだったけど小4くらいからブスだからピンクやめようとピンク封印して青とか黒とかグレーとか水色とか紺しか着てなかった
    20後半になってからPC的にもピンク似合うし好きな色のものを身につけようってなってまたピンクの小物とか集めてる
    返信

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 14:10:47  [通報]

    ゲーム大好きだったのに、ゲーム反対派の母の影響で大人になって思う存分やってる。
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 14:11:03  [通報]

    >>16

    私の場合は小さい頃から祖父母がお菓子を好きなだけ与えていたらしく、そのせいか大人になって気づくまでお菓子を小分け食べできなかった(ポテチ一袋開けたらきっちり一袋食べちゃう)
    見た目は不思議と痩せてるけど体脂肪がすごい…
    反動も習慣も怖いことだと思う
    返信

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 14:12:03  [通報]

    >>1
    やっぱりここ貧乏だった人多いよね
    返信

    +7

    -13

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 14:12:27  [通報]

    ゲームは1日30分って決められてたから今は休日ずーっとゲームしてる
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 14:12:58  [通報]

    ゲームとジャンクフード!
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 14:14:40  [通報]

    車がないとどこにも行けなかったド田舎が嫌で免許をとったはいいものの私には運転センスが皆無なことに気づき、駅近でなんでも済ませられる都会に住んでる
    返信

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 14:15:03  [通報]

    3人姉妹だったので
    フルーチェの牛乳🥛を
    多く入れられてて
    ビチョビチョだったから
    今は規定量、もしくは少し少なめで
    食べてる。

    返信

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 14:15:54  [通報]

    >>26
    貧乏云々よりちゃんとした家ってあんまり頻繁にお菓子とかジュース出てこなくない?
    私貧乏底辺育ちだけど買ってもらえないお菓子やジュース無かったよ
    貧乏な家ほどそれだけ与えてあとはほったらかしって感じ
    返信

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 14:16:02  [通報]

    >>1
    ええんやで、それでええんやで…
    子供の頃に戻ってぎょうさん食べなはれ
    返信

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 14:16:32  [通報]

    >>1
    うがいをペッしたあとに唾をペッしてしまう。歯磨き粉残ってて嫌だから
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 14:16:52  [通報]

    アンパンマンままごとセット買ってしまった
    たまにちょろっと遊んでしまうくらいだけど満足
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 14:17:05  [通報]

    フリフリのお洋服が着たかったのにシンプルなものしか着せてもらえなかったから今でもずっと可愛いものにこだわってしまう。
    娘にかわいい洋服着せてたら、逆に今度は娘がシンプルなものが好きになるという現象が起きてる。
    返信

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 14:17:53  [通報]

    自由を感じること 
    ずっと監視されてるような生活と小言ばかりで軟禁生活だったから
    自由な時間ができてもどう使えばいいかわからなくて
    今はワンコが隣にいてなんもしなくてもゆったりした時間が充実してる
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 14:19:20  [通報]

    >>3
    同じ!

    学校に着ていく用の服とお出かけの時に着る服を分けるみたいな概念のない親で小学生の時はジャージ以外着たことなかった
    休日に出先で友達親子にバッタリ会った時、今日は学校お休みだよって心底不思議そうな顔で言われて泣きそうになるのを堪えた
    中学生になったら私服は一着だけ
    いつも同じ服だねって言われた嫌な思い出をかき消すかのように服には神経質な大人になった
    私の子は男の子であまりオシャレに興味はなさそうなんだけど、成長に合わせて服はちゃんと与える意識してる
    返信

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 14:20:55  [通報]

    ガチャガチャとかクレーンゲームとか子にはやらせてしまう
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 14:21:00  [通報]

    >>1
    私これ大好き!
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 14:21:13  [通報]

    子供の頃おしっこ我慢しすぎて膀胱炎になってつらかったから今はしょっちゅうトイレに行ってる
    頻尿ともいうかも
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 14:22:08  [通報]

    >>10
    エアコンってやっぱり害あるのね。使い続けなきゃならんくなるようにできてんね。
    返信

    +1

    -11

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 14:24:00  [通報]

    レゴ(シンデレラ城)・リカちゃん(ドレスルーム・洋服)・漫画本…

    幼い頃に欲しかった物、大人になってから揃えました
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 14:24:18  [通報]

    >>7
    なんかかわいいね。
    女の子はそういうところちゃんと見てるんだね
    返信

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 14:27:56  [通報]

    >>1
    お母さんが健康志向で市販のお菓子与えられなかったとか?
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 14:28:03  [通報]

    小さい頃全然マクドに連れてってもらえなかったから、今は娘を口実に行きまくってます
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 14:29:53  [通報]

    TVは午後7時以降観るの禁止だった。
    今は一日中つけっぱなしで深夜番組も観まくってる。
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 14:30:48  [通報]

    >>35
    私は逆に親がフリフリ系や流行りのキャラものの服ばかり着せてたけど、やっぱり娘さんのようにシンプルでシックなワンピースの子が大人っぽく素敵に見えてた。私が小さい頃は無印とかもなかったから、子供から見てもシンプルな服は本当に上等でいい生地だったのもあるだろうけど(その子の家は実際裕福だった)
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 14:31:54  [通報]

    ずっとショートヘア
    髪を伸ばしたいと言っても「短い方が似合ってる」と言われ切られてた
    高校になったら伸ばして良いと言われてそこからはずっと切らずにロングにしてる
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 14:31:55  [通報]

    40才で躁になる方の精神病になった時に前髪パッつん黒髪ロングヒラヒラミニスカートや花柄ワンピースやレース付きの靴下やカバンにぬいぐるみつけたりした。幼い時に母が私を男の子みたいな格好しかさせず絵本はウルトラマンや電車、絶対ズボン、髪の毛はすぐ切るだったからその反動だったと思う。
    あの頃お世話になったアクシーズファムさん、リズリサさん、サマンサタバサさん、ありがと。
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 14:33:31  [通報]

    >>41

    小さい頃からじゃなくとも大人になって近年の猛暑で夏はエアコンつけっぱなしの家が増えてるけど、設定温度を20℃以下にしてるのは逆に体壊しそうだなと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 14:35:29  [通報]

    車が白いバンで恥ずかしかった
    友達の親はいい車ばかり乗ってたから
    だから車は絶対軽は乗らない。
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 14:35:30  [通報]

    >>1
    子どもへの課金額。
    自分がやりたかったこと欲しかったモノを重ねてしまう
    いわゆる大人買い
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 14:36:02  [通報]

    >>7
    なんて可愛いんだろう
    思う存分買ってあげたいw
    返信

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 14:37:26  [通報]

    >>16
    うちの子もそう
    お菓子なんかいくつでもあってあげると言うのに
    特に欲しいの無いやとか言う
    山ほど買ってあげたいのに
    返信

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 14:39:50  [通報]

    >>35
    同じですよ…幼稚園ころまでは良かったんですけどね
    シャンデリアも買ってカーテンもフリフリでキラッキラで(私が)満足してたけど
    今はザ・シンプル女になってしまった
    つまんない
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 14:40:47  [通報]

    シ ル バ ニ ア 大 人 買 い


    娘は全く興味を示してくれなかった。ゴミになった。
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 14:41:06  [通報]

    >>11
    それは金銭的DVだよね
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 14:41:09  [通報]

    >>1
    ガチャポンめっちゃまわす笑
    5人兄弟だったから全然やらせてもらえなかったから。
    ガチャポンにものすごい憧れがあった
    今好きなだけ回せるのほんとに幸せ♡
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 14:48:24  [通報]

    大食い早食いの兄が肉を食い尽くす前に食べないとっていつも必死で食べてたから一人焼肉が至福
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 14:49:47  [通報]

    >>54
    きょうだいはいる?
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 14:50:25  [通報]

    子供の時やらなかったことはやり出すっていうけど私はないな
    子供のときにやらなかったことは興味ないかも
    服をたくさん買ってもらってたから今も服がやめられないし、炭酸飲んでたから今もやめられないからやってたことの方がやめられないのだが…
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 14:53:20  [通報]

    >>60
    いないよ
    きょうだいを平等に愛せる人は超レアだと思ってるから私には無理
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 14:54:27  [通報]

    自分が太った子どもで年相応の可愛い洋服が着れなくて、大人用を丈をつめて着ていた

    だから、娘の洋服は惜しみ無く目移りして買っちゃう💸
    もちろん、チア習わせたり適度な運動もさせて、カロリー考えたり太らないように気を付けている
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 14:55:02  [通報]

    友人だけど、お母さんが作るおやつしか食べさせてもらえず、大人になったらコンビニで新作チェックが趣味になった子がいる
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 14:55:12  [通報]

    子どもに何でも買ってあげてしまう。
    文房具や下着、アウターとか、1番いい物を買ってあげてる。
    幼い頃、自分が困ってしんどい思いをしたものを子どもに投影して、揃えてあげてる。
    返信

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 14:55:19  [通報]

    >>38
    わかる
    一緒にゲーセン言ったら子供より私の方が熱くなって、子供が「母ちゃんもう帰ろ」って言う…
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 14:57:04  [通報]

    >>10
    私も。昔だってめちゃくちゃ暑かったのにエアコンつけてたら怒られて親が帰ってくる涼しい時間になってからしかエアコンつけてくれなかった。小学生で1人で病院通う時も診察代と電車代きっちり払う額だけ渡されてジュース一本でも買うと足りなくなった。私は子供にはエアコン我慢させないしどこかに電車で行く時は多めに渡してあげる。
    返信

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 14:58:01  [通報]

    >>62
    きょうだいいないから情報や物欲がないんじゃない?
    そのうち誰々が持ってるあれ欲しいってなるはず
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 15:10:17  [通報]

    >>1
    200円のピザあるじゃない?アレを食べた事なくて兄とケンカして食べた。貧乏でなかったのに泣
    マックは毒、コンビニおにぎりも毒で反動がすごい
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 15:18:25  [通報]

    >>1
    1コメで、私が書こうと思ったことを書いてくれてる
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 15:19:33  [通報]

    >>1
    あまり外食をしない家庭だったので一人でも外食
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 15:22:54  [通報]

    >>1
    実家は焼きそばや豚汁の肉が豚こまだった。
    焼きそばって豚バラがうまいやん?あこがれやん
    結婚してからは豚バラをふんだんに入れている。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 15:27:58  [通報]

    フリルのついた服や小さい子が好む可愛い靴と縁がなかったので社会人になってから思う存分楽しんだ

    今は落ち着いたけどハンカチや小物はつい可愛い物に惹かれる
    多分一生このままだろうなー
    幼い頃の反動でしてしまう事
    返信

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 15:34:46  [通報]

    買い物全般。「お金を使う」ことを全くやらなかった。お小遣いもお年玉も貯金しちゃって、貯めたって数万円にしかならないんだから、小さいうちに使って楽しんでおけば良かったのに。大人になったら反動きたのか、使い方おかしい。
    返信

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 15:36:04  [通報]

    >>2
    割りと自然派の家だったけどそのままの感じで成長した。原材料見て気になるものあったらいくら食べたくても買わない。
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 15:36:33  [通報]

    色々買ってもらえたし衝動買いや無駄遣いばかりしてて最後は結局ゴミになる事を知ったから、今はよく吟味して本当に必要な物とよく使う物以外買わなくなった。
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 15:40:25  [通報]

    サンリオの文房具って他のより高いから、たまにしか買えなかった
    もうオバサンだけど、メルカリとかで当時のサンリオの文房具があったら買っちゃう
    マロンクリームとかザボードビルデュオとかかわいいんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 15:47:33  [通報]

    サンリオの店をまわる
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 15:49:25  [通報]

    外食に全然連れて行ってもらえなかったから、外食が好き
    家族で、月1回は行くし
    ダンナと子供がいない時は、一人でイロイロ食べに行く
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 15:54:12  [通報]

    >>10
    私かなと思ったw
    ライフラインに関するものにお金は惜しまないし、節約もしたくない。
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 15:54:34  [通報]

    ポテトチップスを夜一人で食べる
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 15:57:19  [通報]

    >>12
    で、今目は?

    私はゲーム三昧でコンタクトかメガネだよ
    しかも乱視も入ってめんどい、高くつく
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 15:58:49  [通報]

    >>16
    きっと旦那さん、子供の時に我慢させられたのよ
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 16:02:20  [通報]

    >>1
    母親が健康思考にハマり、お菓子は毒!!甘いものは全部毒!!みたいな考えのもと育ち家にお菓子が全くない家だった。自分でバイトしてお金が使えるようになってからお菓子への執着がすごくて、30代だけどいまだにお菓子が大好き。間違いなく子供の頃にお菓子断ちをさせられた反動だと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 16:02:27  [通報]

    >>1
    これ美味しくないよね
    子供の頃おやつ食べてこなかったから不味いスイーツでも満足できるんだよ
    親に感謝しなよ
    返信

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 16:02:34  [通報]

    マック禁止家庭だったので大人になってから好きなだけハッピーセット買ってる
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 16:03:24  [通報]

    >>83
    そうだとしてもある程度我慢させないのも子供のためじゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 16:04:14  [通報]

    >>82
    それがね、結局高校入った頃からメガネ必要になったからゲーム我慢する必要あったのかどうかもわからないんだよね。
    勉強やらなくなる言い訳に使われてた気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 16:04:27  [通報]

    >>1
    コンビニスイーツは甘すぎるよ
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 16:04:27  [通報]

    >>26
    ボロボロの長屋暮らしだったけど習い事いかせて貰ったりおもちゃやゲーム、ラジカセ、コンポは買って貰えてたわ
    昭和中期でごめん
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 16:05:02  [通報]

    >>35
    岩海苔色のジャンパー×ショートカットだったから何時も男の子に間違えられてた。
    娘にはピンクを与えて、猫とかハートとかとにかく可愛いモチーフをチョイスしてた。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 16:05:25  [通報]

    >>35
    私は逆で、親がフリフリとか可愛いらしい色が好きで無理矢理着せられてた。
    私が気に入ったものは買ってくれなった。
    大人になった今はシンプルな色やデザインの服を着られるから嬉しい。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 16:09:48  [通報]

    >>12
    親が興味なかったのか、スーファミ普及しているさなかに漸くファミコン買って貰った。男兄弟いたらちがってたかもしれん。
    1本一万円前後のソフトを買う余裕無かったんだろなと、ある程度育ったらわかるけど、流行に乗り遅れる惨めさったらなかったな。
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 16:17:31  [通報]

    >>77
    昔、新幹線のゴミ箱にあった いちご新聞とやらを拾って必死で読んた事がある。
    母親に諫められたけど無視して。だって一度も買って貰えなかったから、どーーしても気になってたんだよ。

    キャラものは心の栄養剤だよね。
    返信

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 16:30:06  [通報]

    すごい自由に育てられて、親から否定されることもほとんどなかった。幸せな子供時代だったし、今でいうと自己肯定感高くていいのかなと思うけど、中学高校時代に女子高で空気読めない発言とかきっと沢山してただろうし、友達にも気を遣えないことが多かったと思う。今姉妹を育ててるけど、やけに口うるさくしてしまうのは、きっとその反動だと思ってる。難しい。
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 16:44:28  [通報]

    母が、肉全般食べられない人だったので、お肉が食事に出る事が少なくて、たまにハンバーグとか作ってくれても美味しくなかった。なので自分で作る料理はお肉多めに入れてしまうし肉料理多めになってしまう。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 17:09:17  [通報]

    パンまつり

    一人暮らしをはじめてから、思う存分シールを集めてお皿をもらっている
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 17:35:56  [通報]

    >>71
    外食したくても今のようにお店が
    無かったから出前のほうが多かった

    一人で外食楽しいよね
    自分のペースで好きなものを食べるのが
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 17:36:00  [通報]

    子供の頃カップ麺はごちそうだった。年一回も食べさせて貰えなかった。お菓子も年に数回。
    コーラとカルピスとかジュース類も歯溶けるとか骨溶けるとかで飲ませて貰えなかった。
    大人になってからその時間を埋めるようにお菓子ジュースカップ麺買い漁って食べてる
    社会人になってすき家にマック食べたときにこの世にこんな美味しいものがあるのか‥‥ってほんと感激しちゃったwww

    食育という点では完璧な親だった
    が、私はしあわせな子供時代ではなかった。
    今そう子育てしてる方は今すぐ方向転換して欲しいな‥‥。
    返信

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 17:37:41  [通報]

    >>97
    菓子パンを食べるのが駄目だと言われたの?
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 17:41:17  [通報]

    やっぱりシルバニアだなぁ
    高くて買ってもらえなかったから駅とか街中とかガチャでさえ見かけるとすぐに買ってしまう
    しかも今はさらに可愛くなってて簡単に万札が消える
    幼い頃の反動でしてしまう事
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:12  [通報]

    苺が大好きだったけど貧乏で買ってもらえなかったから、今は苺の季節は週3とか4で買ってる
    メープルシロップも同じ理由でちょいとお高めのを買う
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 18:16:27  [通報]

    >>100
    菓子パンに限らずヤマザキがNGでした
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 18:17:02  [通報]

    >>26
    本当に貧乏だったよ。だから一生懸命勉強して自立して美味しいものもう食べられるようになった。
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 18:23:22  [通報]

    実家はイベントとかお祝い事全て必要ない!って考えで本当に本当につまらない家だったから自分の家庭を持った今思う存分楽しんでる
    家族の誕生日はもちろん節分と七夕とかクリスマスとか何しようか考えるだけでもわくわくして楽しい
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 18:33:30  [通報]

    >>103
    そうだったのですね
    ヤマザキのミニスナックゴールドが
    好きです全然ミニじゃないけれど

    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 19:01:44  [通報]

    反動でやらないことならある。
    子供の頃からテレビはNHKばっかだったから今はほぼ見ない。地震とか台風も民放かネット。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:06  [通報]

    加藤智大氏…
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 19:32:02  [通報]

    貧乏でおこづかいももらえず学校で使うものも買ってもらえなかったから買い物欲がすごい
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:48  [通報]

    トピ画のタルトおいしい?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:02  [通報]

    >>49
    わかる!

    わたしも弟たちと同じおもちゃ買われたり、弟たちが好きな本を私用のプレゼントにされたり
    髪は絶対ショートで、似合わない色、素材の大人しめの良い子って感じの服ばかりだった。
    テレビも一日一時間しか見れず、弟たちの趣味に合わせたものだった。
    ひとつだけ、親戚のおばさんにもらった可愛い服があったのに、それは絶対に着せてもらえなかった。

    40手前で「ここでかわいいのを着ないともう着れない!!」と思って
    アクシーズファムの服を着まくった。
    本当に楽しかったなあ。
    わたしもアクシーズファムに感謝してるよ。

    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 20:42:50  [通報]

    >>110
    パティシエが作ったタルトと比べると
    色々感じる事はあると思うけれど
    たまに食べる分には美味しい
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:31  [通報]

    具体例を挙げたらキリないけど、、
    とにかく子供らしく甘えられる環境じゃなかったから、自分の子供に甘くしがち。
    良くないんだろうけど、自分のような寂しい悲しい気持ちにはさせたくないから。
    子供服沢山買っちゃう、凝った結び方にしてあげる、お菓子沢山買う、きつく言い過ぎないなどなど
    なんなら自分が一人っ子(母子家庭)で寂しかったから、私は3人産みました
    返信

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 21:11:45  [通報]

    兄と弟の3人兄弟で、4.5畳の部屋しか与えられてなかったから、今一人暮らしでプライベート空間が快適過ぎて一生結婚出来る気がしない。
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 21:23:59  [通報]

    >>112
    ありがとう!買ってみる!
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 22:42:34  [通報]

    運動会や遠足の時にお惣菜を詰めた
    だけのお弁当立ったから自分の子供には
    色とりどりのお弁当を作ってる
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 22:46:03  [通報]

    家庭菜園で作った野菜や果物を食べて
    いたからフルーツをよく買う
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 22:50:56  [通報]

    >>2
    私マック食べるの制限されてたから、高校〜社会人にかけてのマック依存がやばかったw w

    添加物が〜って食べさせてもらえなかったんだよね😭
    マックよりまだモス!って感じでした。笑
    返信

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 23:12:25  [通報]

    子供の頃いつも母が妹の方を向いて寝てて、
    後ろから抱きついてたんだけど
    母のパジャマの素材がいつもトレーナーだったからか
    30超えた今もトレーナー生地がないと寝れない。

    寂しかった記憶がすごいあるから
    今子供2人いるけどずっと真上向いて寝るのを心掛けてる。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 23:40:51  [通報]

    >>2
    何でも基本手作りしている母だったので
    友達と学校帰りに寄り道してマック
    とか行くのを凄い嫌がってた
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 00:25:40  [通報]

    >>93
    うちは病弱を理由に兄が不登校してたせいで最新ゲーム機みんな兄に独占されて
    周囲がPS3ゲームプレイしてる中自分だけ時代遅れなPS2やPS1やらされてたよ
    あの屈辱はいまだに忘れないし兄を心から憎んでる

    ただ古いマイナーゲームプレイしてたおかげで一部レトロゲーマーさんと会話が合ってお友達になれたこともあったから悪いことばかりではなかったかな
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 00:30:39  [通報]

    ピアノの先生が鬼すぎてレッスンのたび爪チェックで少しでも伸びていたら怒鳴られていた、ピアノやめてから反動でずっとネイルやめられない。あと親が健康志向強くてお菓子も無添加多くて、変わった駄菓子など一切禁止だった、今は海外の着色料たっぷりケーキとか派手な色のお菓子ばかり食べてます。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 00:32:06  [通報]

    >>1
    服は姉のお下がりのみだったから
    今は服をたくさん買っちゃう
    新品の服の張りのある感じ大好き
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 09:01:14  [通報]

    >>121
    今で言うきょうだい児だったんですね。辛いことあったろうによく耐えましたね。

    地元の友人も、きょうだい児で、私はよくお宅に入り浸ってたけど、そこは割と経済的には裕福だったので、スーファミが夫々与えられてたの見て、(心の中で大いに)驚愕した。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 13:00:10  [通報]

    両親は共働きでお誕生日のお祝いを
    あまり意識して貰えなかったから友達の
    お誕生日会が羨ましくて自分の誕生日にも
    ケーキをホールで買って家族で食べてる
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 18:39:57  [通報]

    特にお風呂を急いで入らされたから、
    今では自宅やスーパー銭湯ではもの凄くゆっくり浸かっている。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 04:04:02  [通報]

    母親が料理下手でお弁当が恥ずかしかった。ケチだから仕切りのカップとかもないし。なので子ども達のお弁当はめちゃくちゃ豪華にしてます。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 00:28:48  [通報]

    絵本。

    小さい頃とにかく貧乏で絵本が家に一冊も無かった。
    幼稚園の先生がエルマーのぼうけんを読んでくれることが本当に楽しみだった。
    小学校に入りスーパーに置いてある手のひらサイズの幼児向けの人魚姫とか1人で読んでました。
    夏休み前に学校で課題図書の購入の申し込みとかあったけど、それを買ってもらえる同級生が本当に羨ましかった。
    結婚して子供ができてから10年くらい狂ったように絵本ばかり購入しました。
    大量の絵本が家にあるけど手放せない。 
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 09:06:01  [通報]

    >>74
    一時期、食べ物や服買うだけ買って
    金だけ使うのにすぐ捨てるという異常行動してた
    自販機で買って一口飲んでそのまま捨てたり

    小さい頃はお小遣いなし、貧乏で金を使うことに罪悪感があったから
    もう今は普通に戻ったけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード