ガールズちゃんねる

モラハラやDVまではいかないけど、夫が怖い時がある人

210コメント2024/05/22(水) 14:23

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 11:59:15 

    夫の言動で私が不快になったり怖いなと感じる事があります。

    例えば夫がいきなり大きな音を立てて掃除を始める事があるのですが、急にガタガタと始まるので怖いです。
    しかも動作はとても荒いのに顔色一つ変えずに汚れと格闘したり、整理整頓をしたりします。家事をしてくれることは助かっているのですが、どうしても不機嫌をアピールされているように聞こえてしまい動機がします。
    それとなく尋ねると別に私に何か怒ってるわけじゃなく汚れが落ちなかったとか物が雑多になってたから整理してただけという回答です。でもそんなに音を立てなくてもできる作業のはずなので、「怒ってないよ」と言いつつもなんらかの圧をかけられているかのような気がして動機がします。

    先日久々にそういう事があった時にも怖くなって「掃除ありがとうね」と言いに行ったら、「ああ。何?クレーム?」と返されてしまい「ちょっと音にびっくりしただけ」と伝えると「普通に掃除してるだけでそういう文句言われても困る」と逆にその発言で不機嫌にさせてしまうことがありました。

    夫は私に対して何か直接攻撃してくることはないのですが、このように夫の行動に配慮が無くて辛いと感じる事が多く、一緒に生活していくのが難しいと思う時があります。
    夫は「何も悪い事をしていないのに勝手に傷つかれて心外だ」という気持ちしかなく、私は「意図的でなくても辛く感じる時があるから配慮して欲しい」という気持ちです。


    ちなみに夫が家事をしている間に部屋を離れたりイヤホンを付けたりするとそれはそれで「うるさいって?家事してるだけなのに」と嫌味を言われてスネられたりすることもあります。夫は「家事をしているだけなのに妻に煙たがられ邪魔者扱いされる」という認識なので被害者は自分だと思っています。

    夫が家事をする間に私も離れて他の家事をするなどして回避はしますが、休日の度に今日は大きな音がしないかな不機嫌になられないかなという気持ちが先行してしんどいです。子供もいないのであと何十年も今の生活は続くと思うととても耐えられる気がしません。

    モラハラやDVまではいかないけど、夫が怖い時がある人いますか?
    どう折り合いをつけていますか?
    返信

    +91

    -34

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 11:59:53  [通報]

    長い
    返信

    +123

    -41

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:08  [通報]

    そしてまたフキハラに戻る…
    返信

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:19  [通報]

    それ発達
    返信

    +26

    -10

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:20  [通報]

    立派なモラハラで草
    返信

    +264

    -8

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:27  [通報]

    今日ハラスメントトピ多すぎない!?
    返信

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:29  [通報]

    怖かったので別れました
    返信

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:30  [通報]

    でもガルちゃん見たら夫は恐怖するよ
    返信

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:31  [通報]

    >>1
    難しい旦那だな!!
    返信

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:36  [通報]

    大きな物音や大声、苦手です
    返信

    +148

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 12:00:58  [通報]

    それ普通にモラハラ
    返信

    +146

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:02  [通報]

    >>1
    主さんの方が聴覚過敏だったりしない?
    返信

    +20

    -18

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:04  [通報]

    主みたいに日常生活では特にないけど、月の生活費報告するときは何突っ込まれるかってちょっと緊張するw
    返信

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:06  [通報]

    サイコスリラーかな
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:16  [通報]

    >>1
    それDVだよ
    返信

    +61

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:24  [通報]

    感謝伝えてんのに何?文句?ってひねくれもんかよ
    返信

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:28  [通報]

    男なんてキンタマやればイチコロだよ
    返信

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:33  [通報]

    >>1
    モラハラだと思った

    「クレーム?」「うるさいって?」ってその発言がすでにモラハラよ
    返信

    +166

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 12:01:34  [通報]

    モラハラやDVまではいかないけど、夫が怖い時がある人
    返信

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 12:02:09  [通報]

    >>1
    DV手前だね
    実際なんか不機嫌なんだよそれ
    「物が雑多じゃねぇか!」って思いついて(るはず)突如片付け始めて無言とか
    ヤバい人だよそれ
    返信

    +106

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 12:02:09  [通報]

    息吐くように嘘つくので、怖いです
    嘘がバレても開き直りもひどくて、話も通じないし罪悪感もなさそう
    何かの病気なのかな
    返信

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 12:02:29  [通報]

    幼稚かもしれないけど自分もやり返す。
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 12:02:42  [通報]

    生活音でかい人無理

    不機嫌を音で表す人はもっと無理
    返信

    +140

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 12:03:16  [通報]

    >>1
    折り合いも何も、ずっと我慢し続けるか、早めにしっかり話し合うかの二択しか思いつかん
    返信

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 12:03:22  [通報]

    >>1
    モラハラです
    主はカサンドラからの鬱からの聴覚過敏になってる
    離婚しろとは言わない
    別居して離れて暮らした方がいい
    返信

    +91

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 12:03:23  [通報]

    主はモラハラじゃないって言うけど優しく指摘して逆にスネるのはモラハラあるある
    自分が被害者という考えで寄り添わない、段々と妻側が不満など言い出せなくなっていく
    返信

    +61

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 12:03:36  [通報]

    もしかしてそれはあなた自身が・・・
    返信

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 12:03:39  [通報]

    >>16
    もう人として無理だよね
    返信

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:02  [通報]

    >>1
    モラハラでしょ。
    返信

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:13  [通報]

    夫、掃除が大嫌いなんだけど
    私一人でやるのは嫌なので、日曜日に無理やりやらせてる(もちろん私もやる)

    なんだけど、やってはくれるけど、やってる最中〜終わって数時間すごく不機嫌になるのがちょっと怖いしムカつく
    向こうはやらされてると思ってるのかもだけど、共同生活なんだからお前の義務だろ
    返信

    +37

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:28  [通報]

    >>1
    うーん
    「俺をモラハラみたいに言うな!」って言うモラハラする我が家の夫とそっくりですね。
    あと「怒ってない・そうは思っていないハラスメント」もしょっちゅうですよ~
    返信

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:38  [通報]

    「オレがやるまえにやれよ」って意味だと思うけど違うのかな。
    返信

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:44  [通報]

    >>1
    うちも同じかも
    ガチャガチャと洗い物するから「もう少し優しく扱ってほしい」と言うと「だったら自分がすればいいだろう!」って言われて一切洗い物しない上に「洗い物してるのに文句言われたら困るからな」っていちいち言ってくる
    返信

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:00  [通報]

    >>4
    どっち?
    奥さん?
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:05  [通報]

    一度主さんも大きな音を立てて掃除をしてみては?
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:10  [通報]

    >>18
    そんな人と暮らしたらストレスで鬱になるわ
    返信

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:14  [通報]

    共通の友達呼んで飲み食いしていて、ビールが足りなくなったので台所で旦那にこっそり財布手渡して「これで追加のビール買ってきてくれる?」と頼んだら「こんなの女の仕事だろう」と言われてビックリした
    結婚して一週間もなかった頃
    どうやら私以外の第三者の前だとモラっぽくなるみたい
    返信

    +45

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:31  [通報]

    返ってきてからも部長モードで事務的表現使うとき。

    アウトプットがどう。
    リスク管理債権がどう。
    回避策はどう。

    お前の部下じゃねぇよ
    返信

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:45  [通報]

    気難しいねえ。
    気になるポイントは人それぞれなんだし、気になるほうがやればいいんだよ。
    何か文句が出たらそのときに考えたらいいよ。
    察してちゃんに合わせて先回り行動するのは一番心がきついよ。
    返信

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 12:05:51  [通報]

    自分に悪気がなくても相手が辛いって言っていたら、意見に耳を傾けてくれても良くない?

    掃除の音が怖いって伝えたら「そうだったの?ごめんね。次からは気をつけるね」て言ってくれてもいいと思う。

    家でリラックス出来なかったらつらいなぁ。相手が理解してくれない限りこれがこの先ずーっっと続くんですよね。
    返信

    +68

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 12:06:12  [通報]

    >>1
    うるさいんだけど!!
    って真剣に怒れば良いのに
    返信

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 12:06:25  [通報]

    >>1
    家事しなかったら
    それはそれで文句言いそうだから
    何しても気に入らないんだと思う
    返信

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 12:06:27  [通報]

    長文で相談してる時点でトピ主のストレス相当たまってるのでは
    返信

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 12:06:31  [通報]

    めっちゃ分かる
    具体的なエピソード思い出すのが辛いので詳細書けないけど、主さんが書いた掃除のことすごい分かる
    返信

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 12:06:32  [通報]

    旦那さんの言葉キツくない?
    返信

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 12:06:42  [通報]

    >>1
    風邪で寝てる時に急に掃除機かけ始めて「ごめん、うるさくて眠れないからやめて」って言ったら「風邪で寝てたら掃除機かけられないだろうからかけておくわ」って全然聞いてもらえなくてようやくウトウトしかけてたのに目が覚めてしまって拗らせました
    返信

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 12:07:06  [通報]

    >>34
    わざとガチャガチャやったり水出しっぱなしで洗い物して「文句あるならもう俺はやらない」家事は出来る方がやればいい夫婦の崩壊
    返信

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 12:07:39  [通報]

    家事に少しでも口出しすると異様なウザがりかたをするのは
    どこの夫も同じなんだなと・・・
    だまって見守るのが吉だと思うよ。
    返信

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 12:08:02  [通報]

    >>1
    いちいち返しが嫌だなあ
    嫌味くさいと言うか卑屈というか
    結婚する前はこんな人じゃなかったんだろうけど社会生活で疲弊してるのかなあ
    返信

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 12:08:06  [通報]

    >>1
    隠しきれないモラハラって所じゃない?
    返信

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 12:08:18  [通報]

    >>31
    わかる!
    一緒に住んでるのになんか旦那は手伝ってあげてる感で掃除するから手抜きばかりする
    そして自分から率先してやろうと言わないの
    私も掃除嫌いなのになんか腹立つ
    返信

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 12:09:08  [通報]

    >>48
    やっぱりそうですよね
    自分はこのやり方しかできない、不満があるなら自分でやれ
    ってもう崩壊しかないです
    返信

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 12:09:34  [通報]

    >>1
    嫌々パートしてるおばさんも怒って掃除してる
    何で俺が私が働かないと家事しないといけないんだよ!って不満が渦巻いてる様子
    返信

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 12:09:34  [通報]

    >>1
    私は彼氏のイビキが酷くて伝えたけど治らなかったから
    耳栓して寝るようになった。
    相手を変えるのはムリ。受け入れる。
    あなたが強くなるしかないよ
    返信

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 12:09:41  [通報]

    >>1
    すっごく細かくて申し訳ないんだけど、一文目
    >夫の言動で私が不快になったり怖いなと感じる事があります。
    「不快になったり」の後は「怖いなと感じたり」と「〜たり」で揃える方がいいよ
    並べてるものなのに文法的に揃えてないのはわかる人からしたらムズムズするし、文の意図がわかりづらくなる場面もある
    例えば「AとBとC」と書く時に「Aとbとシー」とか書かれたら「?」ってなるでしょ
    そんな感じ
    返信

    +0

    -28

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 12:10:30  [通報]

    >>52
    分かります!
    掃除やるよ!って言わないと絶対動かないし、えー…と不服そうな顔すらする
    たまには私が言う前に一人で掃除はじめてる姿が見たい
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 12:10:35  [通報]

    >>1
    主に手伝ってほしいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 12:11:00  [通報]

    モラハラというか、一回目の注意で旦那さんが何か思うことあったんじゃない?
    だからお互いがハリネズミみたくなってるんだろうなと思った
    返信

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 12:11:32  [通報]

    ちゃんと言いにくいことを言わずに
    こういう態度で察そうとしてくる人には
    あえて鈍感なフリするよ。

    私がかつては察してちゃんだったので・・・
    返信

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 12:11:37  [通報]

    モラ夫だけどトピ主も言わな過ぎると思う、言わないからつけ上がる、言えないんだろうけど、乗り越えなきゃ今後暮らせないよね、それか離婚する、子供がいない今がチャンス
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 12:11:42  [通報]

    子なしなら離婚だな。一緒にいれない。
    返信

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 12:12:20  [通報]

    >ちなみに夫が家事をしている間に部屋を離れたりイヤホンを付けたりすると
    ハラスメントトピっぽいから言うけど、これは旦那さんにとってはフキハラだろうね
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 12:13:03  [通報]

    >>1
    主さん、それ十分モラハラですよ!!
    うちの父親にそっくりでびっくりしたわ…

    そうやって不機嫌で相手をコントロールする、被害者ぶった会話しかできない、幼稚ですよ…
    怒ってないよ。と言いつつ、ものが雑多になってたり、汚れが気になるんでしょうね。
    あまり怯えた顔せず、「掃除ありがとう〜。何か手伝う事ある?」と伝えて何も無いと言われたら、
    「分かった。じゃあ邪魔になるといけないから出かけてるね〜」って外に出るのはどうだろう?

    相手にしたらダメだよ。かなり面倒なかまってちゃんなので相手にすればどんどんつけあがるだけ。
    返信

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 12:14:42  [通報]

    うちの旦那もモラハラです
    相手が悪いから怒鳴った、物に当たった!が決まり文句です。
    だから自分は悪くないって本気で言ってます。
    もう怒りは超えて意味不明で気持ち悪いなと思ってます。
    検査したら何かの障害で引っかかると思う
    返信

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 12:14:55  [通報]

    >>1
    なんでそんなに大掃除されるほど汚れてるの?
    普段からきれいにしておけば?
    それか「掃除されたくないから離婚しよう」って言えばやめてくれるんじゃない?
    返信

    +6

    -9

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 12:15:20  [通報]

    それモラハラの確信犯だね。
    主さんや他人から見て、また自分にも言い訳できるようにギリギリのやり方でモラハラしてるだけ。
    注意とかで治んないよ。ワザとだし。
    返信

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 12:18:33  [通報]

    自称温厚で怒らない性格って言ってるけど、怒ってる時の態度と言葉がいやらしくて怖い。
    俺が大人な対応してるからいいけど〜。俺だから怒らないけど〜って言い出す。それももう終わったこととか、前のことを持ち出してネチネチネチネチ。
    返信

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 12:19:13  [通報]

    >>62
    子ありでもそんな夫婦のやりとり見せるの可哀想
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 12:19:51  [通報]

    動悸がするレベルだからHSP系の主さんなのかな?
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 12:20:03  [通報]

    >>1
    以前物音に対して注意されて、その後家事を始めると部屋を離れたりイヤホン付けられたりしたら、私も腹立つかも。
    返信

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 12:20:34  [通報]

    >>1
    奥さんが発達障害のご主人。カサンドラの直前は
    そんな感じでしたよ
    奥さんは掃除も料理もほとんどしなかったから…
    旦那さんはすごいストレスだったと思う

    でも奥さんはこの主みたいなことを周りの人に相談してて
    本当に障害なんだなあーとそのときに実感しました
    返信

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 12:20:37  [通報]

    一緒にスーパーに行って私が「〇〇安くなってるね」と言った声が聞こえにくかったようで近くにいる人がこっち振り返るほどの声量で「あぁ!?聞こえねーよ!」って言われてビックリしたんだけど、これってモラハラですか?
    返信

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 12:21:13  [通報]

    モラハラの人と折り合いつけたくない。物理的に距離を置くしかないと思う。
    家庭内別居。
    一度、ブチギレたほうがいいと思う。
    返信

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 12:21:56  [通報]

    >>1
    同じ、って訳ではないけど相手の顔色を伺うことが多かった私は生活全体も気にしないではいたけど違和感のようなものを感じて色々あって離婚した。こういう小さな違和感だったり、しんどさって直感に似てるから難しいよね
    返信

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 12:22:09  [通報]

    >>73
    モラハラじゃなかったら何?レベル
    返信

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 12:22:19  [通報]

    >>56
    横だけど
    気軽に書き込める匿名掲示板だから意味が伝われば大丈夫
    ガルにいる人で人を傷つける物言いする人の方が問題
    返信

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 12:22:31  [通報]

    一回、「だから家事の時にバタバタ音立てんなっつってんだろ💢」ってキレてみたら?
    主が怒らないから調子乗ってるよ。
    返信

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 12:22:51  [通報]

    >>1
    そんなに文句があるなら自分で家事くらいしたらいいじゃん
    その程度でイヤホンするのもおかしいから
    あなた聴覚過敏だよそれ。発達障害じゃん…
    返信

    +1

    -13

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 12:23:42  [通報]

    >>69
    いや、無理ハイすぐ離婚!なんていけないじゃん…
    自分だけじゃないんだもん。
    子供いないなら我慢する必要ないと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 12:24:03  [通報]

    >>4
    自己愛性人格障害でもあるよ
    返信

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 12:24:17  [通報]

    >>4
    この奥さんがそうだと思う
    返信

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 12:24:57  [通報]

    >>38

    なんかわかる
    他の人の前だと、気が大きくなるのか私の言うことを否定したりすんの
    あれ何?
    一回注意したけど。
    でも、他の旦那にも同じ人がいたの
    普段は仲良いみたい
    返信

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 12:25:15  [通報]

    >>77
    正しいことを言われて傷つく方が問題だと思うけど…
    返信

    +0

    -7

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 12:26:09  [通報]

    >>42本当。ハッキリ音がデカイ!!
    もう少し静かにやれ!!って言いな。
    返信

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 12:27:19  [通報]

    いくら結婚しても旦那の顔色うかがってビクビクしながら生活って
    負け組じゃん。独身のほうが主は向いてたかもね
    返信

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 12:28:07  [通報]

    >>72
    あー、確かにそういう視点もあるね。
    一部分だけ切り取って一方の話だけだとモラハラじゃん!ってなるけど、
    実際普段どんな感じなのか詳細聞かないとなんとも言えないね…
    返信

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 12:28:45  [通報]

    >>56
    どうでも良くて草。

    すっごく細かくて申し訳ないと思うのにどうしていちいち書き込んじゃうのかなー
    返信

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:03  [通報]

    >>56
    モラハラ降臨
    返信

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 12:29:22  [通報]

    人の掃除の音はうるさく感じる
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 12:30:15  [通報]

    主が掃除しなさすぎるとか?
    返信

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:19  [通報]

    >>88
    正しく書けばいちいちこんなことも言われない
    怒られたくなければミスしない努力をすればいいというのと同じ
    「人間だからミスをする」というのもわかるけど、だからこそ「いちいち指摘するな!」じゃなく、「人間だからミスをすることもある。私は人間。ミスをした。すみません」と非を認めるのが正しい

    だから、夫が怖くなるというのも、夫を怖い人にするような行動を主がしてる可能性がある
    返信

    +0

    -11

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:10  [通報]

    >>89
    明らかにミスがあるのに「いちいち指摘するな」っていうのもモラハラだと思うけどね
    返信

    +0

    -7

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 12:33:38  [通報]

    感謝の気持ちでお礼言ってるのに、喧嘩腰対応って感じ悪~い
    「足りてないから仕方なしに俺がやってる」感出してるみたい
    頑固な汚れにイラついていただけかもしれないけどw、そこはちょっとモヤる
    バタバタ騒々しいタイプととりわけ静けさを好むタイプだと合わないだろうね

    返信

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 12:37:11  [通報]

    >>18
    よこ

    ありがとうねって言われたらクレーム?ってなんなんだ
    クレームだと思うような時間帯にしたり物音立てたりしてんのか?
    返信

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 12:38:09  [通報]

    うちは普段穏やかだからたまーに切れるとびっくりする
    でも物に当たったりはしても直接の暴力は振るってこないし、爆発したらとりあえず落ち着くまで向こうの主張をうんうん聞いとく
    私はお互いに納得(妥協)して問題解決さえ出来ればいいので、暴言は吐かないし常にリスペクトを忘れないようにしてるよ
    それはこう思ってたと伝えたり、そういうつもりではなかったとか誤解を解いたり、自分が悪かったと思ったら素直に謝るようにしてるかな
    旦那も声や言葉は強めでも私と似たようなスタンスだなと感じるよ
    優しいからこそ我慢して溜め込むし、自分の気持ちを上手く伝えられない人なのかなと思ってる
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 12:42:04  [通報]

    >>47
    うわ、うちの夫と全く同じでビックリしました。
    うちはこれで掃除終わったあとに、私が迷惑そうにしてたら「せっかくガル子のために頑張って綺麗にしてあげたのに!感謝どころか迷惑みたいにして酷い!!」とか言ってキレてきました。モラハラですよね。
    返信

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 12:42:07  [通報]

    >>56
    匿名の掲示板で何がしたいのw
    便所の落書きに、文法とかwww
    返信

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 12:44:12  [通報]

    ●機嫌を取ろうとしない
    優しいあなたは、フキハラな夫の気持ちを少しでも和らげてあげようと、「〇〇してあげようか?」「私にできることはある?」などと気遣いをして、相手のご機嫌を直そうとしているかもしれません。しかし、これは相手の思うつぼ。「不機嫌になる=相手がちやほやしてくれる」と、フキハラで周囲をコントロールできることを学んでしまうと、フキハラはさらに加速してしまいます。決して甘やかさないこと。


    モラハラよりも深刻!?妻と家族を苦しめる「フキハラ」の実情と対策を夫婦仲の専門家が解説(サンキュ!) - Yahoo!ニュース
    モラハラよりも深刻!?妻と家族を苦しめる「フキハラ」の実情と対策を夫婦仲の専門家が解説(サンキュ!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    不機嫌な態度で相手をコントロールしようとする「フキハラ」。モラハラほどわかりやすくないため、いつの間にか被害にあっている可能性もあるんだとか。「恋人・夫婦仲相談所」の所長を務める三松真由美さんに解説

    返信

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 12:48:36  [通報]

    >>31
    私、夫の休日に家にいる間は掃除禁止。
    不機嫌になる。
    で、出かけた隙を狙って掃除始めたら、ちょこっとだけ終わらなかった。
    もう、不機嫌MAX。「何で、こんな時間に掃除しているんだよ!」と怒鳴られた。
    夫は家事育児はしません。育児は簡単ないいとこ取りのみ。人の目が入らない、手が汚れることはしません。
    少し前から警察にDV相談しているので、録音データを聞いてもらった。
    離活中なので、証拠集めと思って我慢。ずっと我慢してきたけど。
    返信

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 12:49:08  [通報]

    >>42
    確かに不満をハッキリ言わず遠回しにオドオド言われたらイラッとするかもしれない
    返信

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 12:51:08  [通報]

    やばい。
    私、子どもの前でやってるわ。
    ムカつくと不機嫌な態度がでるのは立場の弱い子どもの前だけ。許してもらえる相手だから甘えてました。本格的に嫌われる前に反省して態度改めます。
    返信

    +0

    -11

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 12:55:42  [通報]

    >>1
    ジョーダンとか言い合える仲なの?
    旦那に気を使い過ぎじゃない?

    そんな機嫌悪くなるならやらなくていいよ!とか
    音大きくない!?怖いんだけど…!とか
    言い方こわい!モラハラなんですけど!とか冗談っぽく言って本気で怒って返してくるならモラハラ

    主は専業主婦で掃除が苦手でそれを不機嫌に修正されるのかな?
    私がやるから不機嫌になりながらやるならやらなくていいよ!って言って交代するとかは?
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 12:56:16  [通報]

    >>5
    じゅうぶんモラ夫だよね。
    子どもいないなら離婚一択だわ。
    返信

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 12:56:46  [通報]

    >>68
    大人でも何でもなくて草
    ネチネチとちっせぇやつだな。
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:38  [通報]

    >>73
    モラハラじゃなかったらヤカラかな。
    返信

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 13:02:13  [通報]

    >>56
    言ってることは間違ってないんだけど、ガルちゃんのこういうトピでわざわざ指摘せんでも……とは思う。
    返信

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 13:06:25  [通報]

    >>1
    腹立つな旦那

    怒ってないならそう見えるように静かにやってくんないかな
    怒りをぶつけているようにしか見えない
    怒ってないよと口で言っても行動が伴ってないよ

    とか

    何?クレーム?と言われたら
    (キレがちに)何でそんなひねくれてんの?
    普通の会話が不快になるわ
    言葉使いひとつで同じこと伝えても不快にも感じ良くもなるの


    ぐらい返してOKなほど幼稚な態度
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 13:07:48  [通報]

    >>102
    強い相手に対しては卑屈で媚び売るんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 13:08:43  [通報]

    >>92
    ヨコ

    モラハラ、ここにもいた
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 13:15:23  [通報]

    単にガサツで生活音が大きい旦那なのかと思ったらモラ夫かーい。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 13:17:56  [通報]

    >>109
    その通りだと思います。職場や他人の前ではむかついても我慢できます。
    私は親失格です。子育てするまで自分がこんな傲慢な人間だとは思いませんでした。
    鬱になりそうです。
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 13:21:22  [通報]

    >>112
    マジレスすると職場や他人は縁が切れても次があるけど
    自分の子供は替えが利かないから鬱になるほどなら本気で変わる努力する方が後々後悔しないと思う

    さらに言うと
    親失格ですとか鬱になりそうです
    というセリフにも極端から極端へ動き、中庸に留まる忍耐力が未熟なモラハラの特徴が出てる
    極から極へドラスティックに行き場のない怒りを感情をぶつけるまえに、感情をコントロールすると良いと思う
    返信

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 13:22:44  [通報]

    褒めてやったら、追々つけあがる?
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 13:23:28  [通報]

    モラハラやDVまではいかないけど、夫が怖い時がある人
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 13:23:39  [通報]

    モラハラだと思うけど、屈するほどのことでもない。
    ほっとけばいいよ。
    よっぽど不潔じゃないのなら自分のペースで管理すればいいし
    それじゃ物足りない人がさらに手入れすればいい。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 13:24:31  [通報]

    >>114
    モラハラはつけあがるし舐めてくる

    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 13:25:36  [通報]

    >>114
    つけあがるというか、自分がしんどいだけだよ。
    心から感謝してるならそりゃ言ってあげたらいいけど。
    「掃除したんだけど」みたいな感じで言われたときに「ああ、ありがとー」
    くらいで十分だと思うよ。
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 13:32:25  [通報]

    >>102
    気づけてよかったね。
    あとは自分に非があるからってお子さんに自分を卑下しすぎる言葉を使わないことよ。
    それも聞き手にとってはある意味「攻撃」になってしまうのよ。
    これからぼちぼち直せるところから直していけばいいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 13:41:10  [通報]

    >>113
    マジレスに感謝しかないです
    コピペして大事にします
    ありがとうございます
    返信

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 13:43:21  [通報]

    >>119
    涙出そう…
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 13:50:37  [通報]

    >>97
    私も言われます
    嫌がらせにしか感じませんよね
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 13:54:43  [通報]

    主です。長文読んでくださりありがとうございます。誤字が多いことに採用されてから気づきました。すみません。
    また長文ですがよろしくお願いします。

    モラハラってもっと強い言葉を使ったりもっとわかりやすくコントロールしてくるものだと思っていたのですが、夫は口調はソフトだし大きな声を出したりもしないので違うと思っていました。イラっとするとネチネチ早口でボソボソっと言いたい事を言い捨てて逃げる感じです。

    音については家事以外でもTVや映画の音量やドアの開け閉め、床に物を落とす事が多い夫に対してモメる事が多いです。
    多分お互いに発達障害寄りで私が聴覚過敏かもしれません。イヤホンや部屋移動については「音に対しての私なりの対策だから家事をして欲しくないとかそういう事ではないから悪く思わないで欲しい」と説明したことがありますが「喜ばれる事をしているはずなのに邪魔者扱いされた。怒られた」という認知のようで良く思われてはいません。なので私も夫を逆撫ですると思うとあまり動けず、我慢している状況です。

    家事についてはお互いオールマイティにやることにしていて、台所の掃除については綺麗にしておきたい度合いや衛生観念が違うのでこういうことがあります。
    気になった箇所は気になる方がやるスタイルにしてはいます。やってくれる事に関して文句はありません。
    でも夫の中では>>94さんが書かれてるように「足りてないから仕方なしに俺がやってる」の思いがあるんだと思います。逆に夫がやらないから私がやってる部分もあるのでお互い様だと思ってます。ただ私のやり方について夫から文句を言われたことはないのでそこが違うのかなと。

    また冗談を言い合えるのか?ですが、機嫌が良い時に楽しいノリで突っ込み合うことはできるのですが、今回のような場面でストレートに「うるさい!」と思ったことをハッキリ放つような言い方はお互いに苦手で出来ません。どちらかというとお互いすぐには言わずに様子を見てしまい、思慮した末に我慢できなくなってから「それ今じゃなくて明日でもいいんじゃない?」みたいな言い方をしてしまいます。

    普段は私が音に敏感なことを考慮して「うるさいって言われちゃうから」とネックスピーカーを買うなど夫なりに配慮はしてくれているし、普段家事をする時は普通にできる場面もあるのですが、キッチンの掃除になるとなぜかガタガタとすごい音がします。キッチン掃除をしている時の夫は顔つきも声色もいつもと違うので怖いです。

    返信

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 14:01:29  [通報]

    >>108
    主です。

    何でそんなひねくれてんの?
    普通の会話が不快になるわ

    まさしくそう言いたいです!!なのに言葉が出てこないんです。さすがに言わないとしんどいなと思う時に意を決して少し強めに夫に言う時があるのですが、普段私が言わな過ぎるのかちょっとした私の言葉遣いや指摘で「ひどい・・」みたいなシュンとした顔をするので、私が弱いものをいじめているみたいな感覚になってそれ以上言えません。でもわりとすぐケロッとしてるので怒られたくないだけで響いてないと思います。

    幼稚なのがよくわかるから、この人に真っ向から言ってもダメだ。わかるように言ってあげないとスネられるだけだ。と思ってしまい、なんて言えば伝わるのか考えてるうちに脳内で夫に言い返されて疲れて諦めてしまいます。
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 14:07:26  [通報]

    >>41
    主です。結婚して間もない頃に夫に「怒ってるように感じる」と伝えた事があります。そしたら「そんなつもりない。これが普通」で終わってしまいました。
    「これが素なの。サービス精神が無くなるだけ。気にされても困る」とも。

    家で素になりたい気持ちはよくわかりますが、最低限共同生活している相手への気配りは必要じゃないの?私の辛さはどうでもいいのか?と思って違和感を覚えました。

    ただ私が夫といろんなことが合わずその度に夫があまり取り合ってくれないのを繰り返してるうちに、余計にちょっとしたことが受け付けられなくなって過敏になっていくという悪循環に陥ってる気もします。

    話を聞いてもらえない相手と平和なフリして日常生活を送るのはハラハラしてしんどいです。
    返信

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 14:09:29  [通報]

    モラハラじゃん?と思った

    大きな音立ててるだけならまだしも「ありがとう」言ったりイヤホンしてるだけで文句言われるならモラハラ
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 14:12:58  [通報]

    >>124
    主がそんな子供っぽいところを可愛いと思えるならやって行けるかもだけど、ただ不快だったり怖いだけなら無理だよね

    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 14:28:09  [通報]

    >>123
    キッチンの掃除でガタガタとすごい音がするほど汚れることなんてある?
    調理終わったら温かいうちにサッとふけば綺麗になるよね。
    主は使った後にきれいにしてるのだろうし、旦那に使った後のキッチンはすぐに拭いてねって頼めば?
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 14:30:52  [通報]

    >>123
    お前が気が付かない所を俺がやってあげてる
    俺様に手間かけさせやがって!本当はお前がやるべきなんだよって気持ちでガタガタやってんだよ紛うことなきモラハラ男なのでよく考えて
    返信

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 14:32:58  [通報]

    >>83
    人って人数増えると強気になる気がする
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 14:46:23  [通報]

    >>1
    善良な男だったら
    「うるさかった?ごめんね。」
    って返してくると思うけど

    「何?クレーム?」
    この嫌味ったらしい返しに
    ご主人の全てが詰まってるわ。
     
    ン十年もこんな生活じゃストレス溜まって息が詰まりそうだわ。

    離婚を視野に水面下で動くべし。


    返信

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 14:49:12  [通報]

    >>128
    >>129

    主です。
    その時は私が後で洗おうと思って水に浸けておいた鍋があり、鍋底に汚れがこびりついていたのでこするのにガタガタやったのだと思います(麺を茹でたものがくっついていました)

    私は調理台はマメに拭いているし調理しながら片付けるタイプなのである程度毎日使えるレベルで綺麗さは保っていると思います。その代わり奥にしまってある食材の整理整頓などは苦手で、半年に一回やればいい方です。賞味期限をよく切らしてしまい夫に指摘されます(ただ私は期限が切れても食べられるタイプです)
    皿洗いも普段は私がやることが多いのですが、その時はシンクの掃除をしたかった夫が鍋が邪魔で洗ってくれたのだと思います。

    逆に夫は料理を始めるととことん汚すタイプで使ったものもしばらく置きっぱなし、夫が使った後は基本調理台が埋まっているのでキッチンを使いたい時にまず邪魔なものを片づけてから始めなけらばならない状況です。
    そして夫は1~2週に一回一気に綺麗にするスタイルで、掃除を始めるとピカピカに磨き上げてきれいにしてくれます。→ここで「妻がやらないから俺が綺麗にしている」という思いがあるのだと思います。

    が、私的には毎度の掃除でそこまでピカピカにしなくていいので、毎日物を出しっぱなしにして調理台を塞いだりこぼれたものをそのままにして放置するほうをやめて欲しいと思っています。夫は普段の使い方については気にならないようです。衛生観念がお互いにデコボコというかあるところはキッチリしていてあるところはズボラなので、そこがかみ合いません。

    台所が二つある方が平和だねという話はしたことがありますが、夫はピンと来ないようでした。

    どんなに聞いても「怒ってない」と言い張るのに動作は怒っているように見えるのが混乱するので、本当に私へのいら立ちがないのかどうか聞いてみたいと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 14:58:21  [通報]

    >>18
    1発目からそれだったらモラハラだけど
    今まで音のことを言われてるのが積み重なってる可能性もある
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 15:03:04  [通報]

    >>130

    男はとくにその傾向が強いのかも
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 15:19:06  [通報]

    >>1
    俺は掃除してやってるぞアピール
    無視しとけばいいよ
    私なら掃除してくれるのはありがたいけど音がうるさいからもう少し静かにできない?って言うよ
    ありがとうと言ってるのにクレーム?って、もしかして本人もうるさくしてる自覚あるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 15:21:33  [通報]

    >>102
    なんで許してもらえると思ってるの?
    理不尽に当たられたことは一生忘れないよ
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 15:29:33  [通報]

    >>123
    たぶんウチの旦那に似たタイプのモラハラ。
    別に怒鳴るとか、制限するとかそういうんじゃないんだよね。普段優しかったりするしこっちも顔色伺って…みたいなのもないから、分かりにくいけど普通にモラハラ。軽度でも重度でもこういう事が一年に一回しかなくても根本は同じなのよね。
    ガルは有識者多いからこういうのに理解あるけど、一般的には理解されにくいよ。うちは私専業でお金は自由に使えるし旦那は優しいし、私は言いたいこと全部言うタイプだから「それってモラハラなん?」みたいに思われるけど、妻がどうのこうのじゃなくモラハラはモラハラなんだわ。
    返信

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 15:42:08  [通報]

    >>132
    食材の整理整頓を半年に一回って、そんなことある??
    1~2週に一回一気に綺麗にするスタイルもよくわからない。主がいつもピカピカに磨き上げちゃえばいいじゃん。
    シンクや排水口毎日掃除して拭き上げないの?
    返信

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 15:44:31  [通報]

    >>1
    それは既にモラハラだよ
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 15:44:38  [通報]

    >>66
    主です。
    私は普段からマメに片づけたり掃除してるのでそこそこ綺麗に保っている認識です。なので大掃除レベルの磨き上げなどは年に数回で良いと思っていて、夫のように月に2回とかやる必要性はあまり感じてません。

    夫が普段から綺麗好きならわかるのですがむしろ普段はキッチン使いっぱなしでこぼしっぱなし無駄に調理器具も使っておいて、毎日の片付けや拭き上げは私がほとんどやっているので、たまにピカピカ磨き上げながら嫌な空気出されても私からすると必要のないことでイライラされているように感じてしまい、すごく理不尽に感じてしまいます。

    まとめると夫に言いたいのは、月に2回の磨き上げを好きでやっているならまだしも勝手にやっておいてイライラするな!!こちらは必要ないし頼んでない!!それより毎日もう少し綺麗に使え!!です。
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 15:46:33  [通報]

    >>19
    奥田英朗先生のナオミとカナコ。

    設定めちゃくちゃ都合のよい設定だけど、面白いから読んでみて。ガル民たちよ!(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 15:56:34  [通報]

    >>138
    主です。ここでいう食材は乾物やカップ麺など期限が長めのものです。普段見えない場所に収納しているので使う時以外は半年に一回くらいしか私は見ませんが、夫は冷蔵庫の中身含めてこまめに在庫や期限などを見てくれてます。そこは感謝していますが、別にルール化もしておらず得意な方がやるスタイルになっているので在庫管理や調理は夫、後片付けや掃除は私の方が多いです。
    シンクは気づいた時に磨き、排水溝は週一くらいです。

    余談ですが、夫が「シンクは綺麗だから野菜とかも置く」と言っていますが、私はシンクに食べ物を置くのが気持ち悪いのでそこも合いません。
    しかも夫は毎日シンクで歯磨きをしているのでそれを指摘したところ「考えてなかった・・でも野菜置く前にちゃんと洗ってるから」としどろもどろでした。このように衛生観念がチグハグなのでこちらも混乱します・・
    あと夫が排水溝の真上に皿を置いて水に浸けてそのまま置いてくのも私は嫌なのですが(せめて水に浸けたら脇に置いて欲しい。排水溝が塞がれて汚い水が溜まったりするので)それも治りません。

    わかりやすく綺麗好きということでもなく、全体的に変な事に拘って自分流にやるのでそれも含めてストレスがあります。 
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 15:57:24  [通報]

    >>140
    なんで主が全部やらないの?
    「掃除はしないでいい!!綺麗に使えないなら使用禁止!」って言えばいいじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 16:00:32  [通報]

    >>142
    シンクは気づいた時に磨き、排水溝は週一くらい?

    それは普通毎日やるよ
    返信

    +1

    -9

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 16:03:15  [通報]

    >>132
    夫婦カウンセリングとか受けてみたら?
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 16:04:14  [通報]

    >>16
    主です。私が音に敏感でいろいろ要求しているので、うんざりしているんだと思います。
    これまで夫のいびきやカーテンの開閉音がうるさく寝室を別にしてもらったり、テレビを見る時の音を小さめにしてもらったり、ドアの開閉や床に物を落とすことについて指摘したことがあります(スマホなどをテーブルの端っこにはみ出して置く癖があるのでもう少し中に置いてと頼んだり、ドアの開け方について音の出ないやり方をレクチャーしたりしました)

    ただ映画は大音量で楽しみたいという夫の思いも尊重し、夫が映画を見ている時は別室で過ごしたりはしています(が、夫としては本当はうるさがらずに同じ部屋にいて欲しいんだそうです)

    夫と住み始めてからいろいろ自分が過敏な事に気付き、室温の好みも全然違うし(夫は寒がりで暖房ずっとつけていたい、私は暑がりだけど喉が弱いので空調はあまり使いたくない)、一人暮らしが長い者同士の晩婚なので夫も夫で譲れない場面も多く新婚当初からあまりすり合わせができませんでした。
    返信

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 16:10:41  [通報]

    >>140
    発達特性の凸凹が噛み合わない上に同じキッチンを同じ頻度で使うとなるとそりゃ揉めるだろうなと思う

    以上の事を良く話し合った上で旦那がキッチン掃除している音にどうしても萎縮してしまうからその時は他の部屋で音楽聴いてるねとかいくつか決め事しとくといいんじゃないかな

    紙に書きながらお互いのしたい事、苦手な事を話し合うといいんじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 16:11:55  [通報]

    折り合いの付け方はよくわからない。
    ケンカのあと不満そうにしていると「そうやっていつまでも不機嫌な顔されてるとこっちもストレスだから!」って言われるんだけど、たった今していたケンカのあとに顔が切り換えられるとしたらどんな情緒やねんて。
    夫はその流れのまま「もう寝るし!」って寝室に行ったけど、それで私の布団と枕でグーグー寝てた。マジ頭おかしいし理解できない。
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 16:12:47  [通報]

    >>142
    シンクで歯磨き…ありえない
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 16:20:12  [通報]

    >>143
    主です。やって欲しい事(毎日綺麗に使う)をやってくれないのに、して欲しくない事をされたくなくて私が引き上げるとなると私の負担が増える一方だからです。。
    あと夫が平日の食事担当なので使用禁止にすると「俺が夕飯作ってるのに禁止にされたら作れないね」とか言われそうな気がします。

    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 16:22:57  [通報]

    >>147
    主です。確かにデコボコですね・・お互いに自分のスタイルを確立していて擦り合わせしない方がやりやすそうだったのでそのまま来てしまいましたが、音や頻度で揉めるとは思ってませんでした。

    口頭だと埒が明かないので紙に書いてやってみようと思います。

    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 16:24:52  [通報]

    >>150
    平日の食事を旦那が作ってくれるならもう文句言うのやめなよ
    それか片付けだけでも毎日やってあげなよ
    毎日夕飯作ってくれるのすごいと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 16:28:01  [通報]

    >>137
    主です。わかります。あからさまに怒鳴ったり制限はしてこないけど、明らかに態度がいつもと違うし結局こちらが察して立ち回ってあげないとコトが収まらないので結果的にコントロールされてるなと感じます。←これを夫はコントロールしてるつもりがなく「そっちが勝手にやった」と思い込んでるのも含めてうんざりします。わかってもらいづらいですよね。夫は外では可愛がられるタイプでうちの父も気に入っています。

    夫はちょっと不器用で特性があるだけで悪気はないからモラハラとは違うんだろうなって思いたかった部分もあったり、結婚当初から頻度が少なくなってきたから油断していましたが、悪気が無いから自分には非がないと思う性格なのでやっぱりそういうところはモラハラ気質なのだろうと認識を改めました。
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:22  [通報]

    >>152
    主です。毎日ではないです。週に3回で2回は私が買って帰ったり夫が総菜を買って帰ってます。それでもすごいとは思いますが・・楽していいよって伝えてるけど、食事は楽しみだからちゃんと作りたいと言ってこだわってます。私は毎日納豆ご飯でもいいタイプだしあまり量も食べられないのでありもので十分なのですが、夫がきちんと定食みたいに作る(しかも一人前が多い)のでここでもズレがあり食事でも辛い面があります。
    掃除含めやってくれていること自体はありがたいのですが、食べ方や食べる量など夫が型にはめてこようとするので私だと合わせられません。量について交渉したことがありますが頑なに「今日作ったものは今日のうちに食べきって欲しい」と言われたり、「明日温めて食べる」という事も許されませんでした。

    あまりについていけなくてもう自分のは自分で用意するからと宣言してそうしていた時期もあるのですが、夫が自分の作ったご飯を一緒に食べたいと言ってきたので今は夫の作ってくれたものを食べてます。

    このような経緯があるので色々疲れています。
    返信

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:15  [通報]

    >>154
    あと土日は買い出し~調理~片付けまで私がしています。平日やってもらっているので。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/13(月) 16:40:20  [通報]

    >>148
    主です。うちも何かあった後は私が不満顔というかスマホをにらめっこ状態になって自分の世界に入るので似ています。切替できませんよね。
    夫も話が終わったらケロッとしてるし、寝て起きたらいつも通りです。

    ちなみにうちは「そうやっていつまでも不機嫌な顔されてると」みたいなツッコミすらしてこず小さくため息ついたりしてるので、それ聞いてイラっとしつつ言いたいことや話し合いたいことがあっても貯め込んでしまいます。夫が何か言ってきてくれれば私も言い返せるのに。
    思いきり喧嘩も話し合いらしい話し合いもできたことがないので、なんかいつも中途半端です。
    返信

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/13(月) 16:40:26  [通報]

    >>154
    週3作ってくれるなら週3回片付けやってあげればいいじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 16:45:33  [通報]

    >>157
    主です。片付けは毎日私です。作ってもらっているのはもちろん、夫は皿洗い好きじゃないし音がすごいしお皿のカゴへの積み上げ方も崩れてきそうで怖いので、大して苦でもないので私がやることにしました(翌朝食器棚にしまう事を考えて取り出しやすい配置で皿をカゴに入れます。夫は皿洗いはしても食器棚にしまうところまではやらないし、乾いた皿の上にまた洗った皿を乗せるような人なので・・)
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 16:45:51  [通報]

    >>151
    うん、こう言う特性の人忘れやすいからね

    お互いのやりたい事、譲れない事、苦手な事、妥協案をそれぞれ書き出していつも目に付くところに置いておくと良いかもね

    じゃないと何回も同じ事の繰り返しでお互い疲弊するだけだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 16:48:23  [通報]

    >>158
    毎日掃除してるのになんでそんなに大掃除されるほど汚れてるの?

    あなた昔から何度も何度も同じトピ立ててるけど、本当にその旦那さん存在してる?
    一度病院にかかられては?
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 16:56:04  [通報]

    >>160
    主です。
    私がこまめに掃除してても夫から見たら汚れてるんじゃないでしょうか。
    私はこぼれた調味料をすぐに拭きとったり洗剤でシンクをパパっと磨いて目につくカスなどは取り去りますが、よくこすらないと取れない水垢などは取れないので夫はそういうのを綺麗にしたいんだと思います。磨く系の作業は夫は好きで新しいお掃除グッズなどもよく買ってきます。
    あとは夫はキッチンハイターをやってます。私はあまり使いません。

    仰っているのが同じ人かわかりませんが、確かに私は前も似たようなトピ立ててるのは事実なので読んでくださってありがとうございます。
    ただ実際にこういう夫と暮らしているから困っています。存在してなかったらトピ立てる必要ないので・・
    お相手して下さってありがとうございます。
    返信

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/13(月) 17:00:42  [通報]

    >>161
    なぜ毎日掃除して水垢だらけのシンクでドロドロの排水口なのか全くわからない
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/13(月) 17:22:39  [通報]

    >>162
    多分私の掃除のクオリティや掃除の範囲では夫にとっては足りないってことなんじゃないでしょうか。

    私は毎日調理台の物を片づけてこぼれたものを拭きとってシンクは見える部分の汚れだけ軽くとれば満足なので、死角になりがちなシンクの壁や排水溝は毎日は洗いません(これを綺麗度60%とする)

    夫は普段調理台に何かこぼれたままでもゴミを置きっぱなしでも使った調理器具で埋まっていても気にせず(10%)で、その代わりに1~2週に一回シンク・排水溝・調理台・ガスコンロまでピカピカ(100%)にすることで満足している感じです。
    普段夫が調理などで散らかして10%状態になっている調理台やシンクを私がすべての片づけをすることで60%を保っています。夫に対しては毎日100%ピカピカにしろと言ってるわけではなく、10%のままで放置せずせめて60%に近づくように毎日こぼれたものを拭く癖をつけるとか、調理台いっぱいに物を出しっぱなしにしないでせめて半分くらいは隙間を空けておいて欲しいと伝えてるのですが、なぜかあまりわかってもらえません。(夫は調理台やシンクが散らかっていても物をどかしたり重ねたりしてそのまま使ってさらに汚す←でもそれを貯めた分だけ普段片づけるのは私だという事をよくわかっていない)

    伝わりますでしょうか。

    私は100%ピカピカにするのは3か月に一回くらいでいいと思っているのと、そっちに力を入れられるくらいなら毎日ちょこっとずつ綺麗に保って欲しいと思うのです。これは多分一生平行線だと思います・・



    返信

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2024/05/13(月) 17:23:22  [通報]

    >>153
    分かる分かる。疲れるよね。普段と明らかに態度違うのに別に普通だけど〜みたいなねw
    態度が悪いとか無視するとかじゃなくても分かるよね。うちも普段にこやかで愛情表現多いタイプだから機嫌悪いんだなってすぐ分かる。他の人から見たら普通なのかもしれないけど…
    もう気にしないことにしてるというか、気にもならない。普通に会話して、挨拶して、言いたいことがある時は子供がいない時に伝えたり。子供に悪影響あるほどではないと思ってるので、そのままほっておく。あっちから何か言ってくることはまずない。何か言ってくれれば喧嘩も出来るのにねw
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/13(月) 17:26:51  [通報]

    >>159
    主です。そうですね。お互いに忘れやすいと思います(特定の事はいつまでも鮮明に覚えているのですが)
    書きだして貼っておく。夫には仕事みたいで嫌がられそうですがこうしないとまた忘れられてしまいそうなのでトライしてみます。ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/13(月) 17:28:12  [通報]

    >>12
    そうだって主さんが他のとこにレスしてるね
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/13(月) 17:32:28  [通報]

    >>163
    毎日60%綺麗にしろよって言いながらガンガンドンドン音立ててやれば?
    何年平行線やってるの
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/13(月) 17:44:57  [通報]

    >>27
    女性に多いパターン
    返信

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/13(月) 17:46:01  [通報]

    >>31
    あなたがモラハラだよ
    返信

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:54  [通報]

    >>18
    わかる。モラハラやんけ!ってなった
    返信

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:50  [通報]

    モラハラだと思う。私の旦那もそんな感じでどんどん私は萎縮しちゃって旦那に気を使う日々になってた。
    会社のストレスでモラハラがエスカレートしてきて、私も怖くてたまらなくなり夜逃げして離婚しました。
    旦那のいい所を知っている分、我慢しちゃったり理解しようとしてズルズル結婚生活を続けていましたが今は解放されました。
    外野からは「優しそうな旦那」だったので別れ辛かったです。
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/13(月) 19:29:47  [通報]

    >>1
    部屋を汚すから怒ってるんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/13(月) 19:47:07  [通報]

    >>136
    怖…
    その呪いの言葉もモラハラなんじゃ…
    返信

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/13(月) 19:51:54  [通報]

    すれ違いというか、平行線から脱するの大変そうですね。
    旦那さんは、自分のしてること(主さんが嫌がるポイント)の自覚なさそうだし。
    旦那さんも、相手がもっと気にしないような人だったら問題にはならなかったかもしれないし。
    市や区にある女性センターに電話して、専門の職員に電話相談してみるのはいかがですか。
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/13(月) 20:58:34  [通報]

    >>1
    夫って生き物は被害妄想すごいよね
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:57  [通報]

    怒りの沸点低くてすぐキレる
    しかもキレるポイントが謎だから困る


    この間は虫の居所が悪かったのか、いつものノリが通用せずブチギレ
    その瞬間私の中の何かがぷつっと切れて無気力になって寝たきりでぼーっとして数日間家のこと何もできなかった

    そのことが更に怒りのボルテージあげてしまって夫も部屋に篭もるように

    子なしだからここから修復ってもうできない気がする
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/13(月) 21:13:17  [通報]

    >>38
    この間初めてあった

    店員さんから私が袋を受け取ろうとしたら「重たいですけど大丈夫ですか?」と私と夫の顔を伺いながら言ってきた
    2人の時はどんなに軽い荷物でも夫が率先しめ持つのにその時は「そのぐらい大丈夫です」って言い放って行っちゃった

    どんどん嫌なくそじじぃに育ってるわ
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/13(月) 21:27:33  [通報]

    >>1
    なんかジワジワくる怖さだね。
    主がありがとうって言ったら怒った感じになるとか
    「いいえ〜😉」みたいな返しならまだ良いけど。

    主の旦那さんモラハラかなと思ったよ。
    返信

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/13(月) 21:37:47  [通報]

    >>176
    子供いないと本当に二人の空気しかないから拗れると日常に戻れなくなるよね。修復のきっかけが本当に無い。
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/13(月) 21:38:30  [通報]

    >>32
    その、毎日同じ家にいるの慣れるものですか?
    付き合ってる人にその傾向があり心配です。。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/13(月) 21:52:08  [通報]

    >>42
    怒るとあっちも怒ってくるんだよ
    もし暴力とか振るわれでもしたら力では勝てないし怖いんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:59  [通報]

    >>68
    うちも同じ。私をガキ扱いしてるけど、お前の方がちいさいよって感じ。いちいち嫌みったらしいし、思い通りにならないと「苦しくなってきた」と外へ。だいきらい!
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:58  [通報]

    >>1
    主が片付けないとか掃除が甘い、要領悪い、やり方が気に食わないとか内心思ってて見るとイライラしてデカい音たてちゃうんじゃない?
    こだわりがある人で、それをいちいち言ってやってもらうより自分がやった方が早い、けど何度も同じように掃除片付けしてるのに見て覚えて同じようにやってくれてないとか主がやった風にしてる所にイライラするとか?
    はっきり言えばいいのにって思うけど、察して動く人って言わなくても普通わかるだろ思考だから逐一言わないとわからない人にはイライラしてしまうんだと思う
    その結果盛大な察しろアピに繋がってるのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/13(月) 21:58:50  [通報]

    >>75
    私も多々違和感。おまけに太ってきたし、むかついて仕方ないのに離婚できない。
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:18  [通報]

    >>78
    キレたらふてくされるだけよ、うちがそう。小さいのよ!でかいのは体だけ
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/13(月) 22:02:07  [通報]

    >>85
    こういう人は機嫌そこねて、余計面倒になるから、自分がくるしいよ!離れるのがいちばん
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/13(月) 22:03:43  [通報]

    >>86
    来世では優しいひとと一緒になりたい、穏やかにくらしたい
    死ぬのこわくなくなったわ
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/13(月) 22:05:36  [通報]

    >>97
    同じ同じ、しかもうちは泣かれるし格好わるすぎ
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/13(月) 22:09:20  [通報]

    >>108
    返すだけ無駄 ひねくれヤローだから機嫌損ねて面倒くさいよ、私は半分あきらめた たまにむかつくのが沸いてくるから、買ってきたお菓子ぜんぶたべてやる
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/13(月) 22:20:10  [通報]

    >>154
    うちも似てる!私は簡単な納豆ご飯とかでいいから早く食べたいのに、食にこだわる旦那が料理して、量もあるし、ご飯おそくなるのがまじで嫌!!しかも疲れたとか言い出すし、だからデブなんだよ!
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/13(月) 22:22:51  [通報]

    >>171
    行動にうつせて素晴らしい!私はストレスで早死に確定。子どもいるけど、もう死んでもいいと毎日思いながらいきてる
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/13(月) 22:56:52  [通報]

    >>191
    私も行動に移すのはとても勇気が必要でした。子供もいるし、専業主婦だし。自分さえ我慢したら平和なんじゃないか?と毎日考えていましたが、子供にもこんな思いする日がくるかも…。と思ったら旦那に怯えて暮らすなんて嫌だ。貧乏でも子供と平和に仲良く暮らしたい。子供には大人の顔色伺うような人生にさせたくないと思いました。モラハラの恐怖ってすごいストレスですよね。
    まだ貧乏の方がマシだなって思いました。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/13(月) 23:29:59  [通報]

    もう離婚したけど、
    モラハラ被害に遭ってる最中って、なんだかんだ離婚に関係してくるリアルな問題を考えたりして、どうにかモラハラじゃない部分を探そうとしてしまう気がする。よくある「普段は優しい人なんだけど」っていう考え方。
    元旦那もステルスモラハラなタイプで、分かりやすいDVとかはしてこないタイプだったけど、結婚してる間はモラハラ旦那トピを見まくって、仲間を見つけたり、まだマシだな...と思って安心してた。逆に、「夫に愛されてる自覚がある人」「夫婦仲いい人」トピみたいなのは見れなかった。
    今は別のパートナーがいて、同棲して3年経つけどモラハラ・意味不明な不機嫌・地雷とか一切無縁な人。ちょっとでも「これって...」て思う様な結婚生活はおかしいという事を認識した方がいいかも。
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:41  [通報]

    >>192
    私も子供いるし専業主婦です。
    具体的にどんなところから行動にうつして離婚まで辿り着きましたか??
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/13(月) 23:41:47  [通報]

    >>1
    え、こわっ
    モラハラやん
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/14(火) 00:47:23  [通報]

    >>180
    横ですが、交際時からうっすら感じていていましたが好きが勝った結果結婚しましたが、余計ひどくなり子どもが増える前に離婚しました。漠然とでも、相手に「この人こわいな」っていう気持ちがある場合は進んではだめだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/14(火) 01:03:22  [通報]

    >>151
    発言小町みたいなやりとり

    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/14(火) 01:38:27  [通報]

    >>1
    立派なモラハラじゃん
    そういう人ってジワジワ攻撃してくるから気付いたら体力気力奪い取られちゃってる事多いよ
    返信

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/14(火) 02:44:24  [通報]

    それ、モラだよ。
    うちのダンナもするもん。
    体調悪いからやめて!というと
    もっとする。。

    同じことを仕返すか、
    気にしてないフリぐらいしか出来ない。
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/14(火) 09:22:45  [通報]

    >>196
    貴重なご意見ありがとうございます。
    やはり耐えられるものではないんですね。
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/14(火) 09:41:48  [通報]

    >>194
    まずは職場探しです。私は介護系の仕事をしていたので前の職場など、知り合いに働ける枠があるかを聞いて回りました。子供が小さいので早退や欠勤があることを伝えてそれでも雇ってもらえるか?など。
    保育園はその後よっぽど選ばなければどうにでもなるだろうと。
    車も必要だったので安い安い中古車を車屋さんに探して貰いました。地元密着型の車屋さんです。
    大手だとセールスの電話やDMで勘付かれるのを防ぐために。
    アパートもこっそり探しました。市営や県営はすぐに入れないので、まずは安くて母子オッケーの所。もしかしたら専業主婦だと審査が通らないかも…。
    ジモティーの大家さん直接の方がいいかもしれません。
    家具家電は知り合いに貰ったりほぼ中古でリサイクルショップです。←十分ですよ‼︎

    車とアパートは手に入れるまで時間がかかります。
    私は順番に少しずつ水面下でやっていくつもりでしたが、途中で「もう無理‼︎」と突発的に夜逃げしてしまったので1ヶ月、実家のお世話になりました。
    毒親なので実家にも頼りたく無かったのですが、私と子供の身の危険もあり。実家の居候生活は辛かったですが、感謝しています。
    とにかく、お金がかかります。
    私は独身時代のわずかな貯金では足りず、情けないですが、弟に借りました。
    まだ生活は落ち着いていませんが、あの時、あのままの我慢の生活をしていたら…と思うと心がギュっと苦しくなります。
    今も身内から「恥知らず」と罵られることもあり落ち込むこともありますが、そんなの旦那との暮らしと比べたらただの野次なのですぐに忘れます。
    まだこれから旦那には養育費などの話し合いがありますが…。
    なんだかんだ、周りの人は優しく協力してくれたり、助けようと気にかけててくれたりしました。
    あなたも大丈夫だと思います。
    夜になると泣けてくるし、土日は家族連れを見て泣けてくるけど、旦那とまた家族になりたいかと考えたら「絶対に嫌だわ」って思って子供がいれば幸せだったんだと思います。洗脳が解けてきた感じです。
    とにかく、子供の心がモラハラで死んでしまわないように思い切って行動してみるといいかもしれません。
    返信

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/14(火) 09:49:08  [通報]

    >>1
    実際見てないから何とも言えないけど主は旦那の顔色伺いすぎじゃない?
    ガチャガチャやり始めたらあーなんかまたやってんなうっせーくらいに放置すればいいと思うけど
    イチイチ反応するから旦那も調子乗るんじゃない?
    主もバンバンガンガン音立ててみたらいいと思う
    返信

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:11  [通報]

    >>202
    優しいから出来ないんだよ。
    された側の立場に立てる人だから、人を不快にさせることができないんだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/14(火) 12:08:12  [通報]

    >>200
    気付いていたくせに、交際時の違和感に勇気をもって別れなかったんだろうと後悔もしました。好きだったから、それを越えるくらいの良いところを知っていたのが別れを止めていたんでしょうね。モラハラかな?っていう違和感は当たるよ〜
    返信

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:04  [通報]

    >>203
    顔色をうかがうのは優しいとは言わないと思う
    主夫も主のこと優しいとは思ってないよ
    ただびくびくして顔色うかがってる気の弱い人だと思ってると思う
    しかもこっちは配慮してるんだからそっちも配慮しなさいよって結構傲慢でもある
    口に出して言えばいいんだよ
    物音うるさいからやめてって
    返信

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2024/05/14(火) 19:06:36  [通報]

    フキハラの夫の給料で贅沢してストレス発散してる。こっそり外食で贅沢するって最高
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/15(水) 19:27:07  [通報]

    >>201
    すごく丁寧に教えてくださりありがとうございます( ; ; )とても参考になりました。
    あなたの行動力、精神力、尊敬します。
    あなたのような強いママがいてくれてお子さんも幸せですね。私も一歩づつ踏み出して子供を守ってあげられる強い母になれるよう頑張ります!!!
    まずは資格取って正社員になります!!!
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/15(水) 23:47:50  [通報]

    >>207
    長くなってしまいましたが、周りの協力してくれる人に頼りつつ自分と子供の未来の為に頑張りましょう。
    今は違う辛さがありますが、前のモラハラやDVの辛さじゃないので耐えられる感じです。
    旦那さんのモラハラに耐える日々の方たちが色んな形で幸せになれるといいなと思います。
    私もまだまだこれから試練はありますが、適度に頑張ります‼︎
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 11:36:41  [通報]

    たぶん、あなたに対して不満があっても、面と向かって、文句の言えないタイプ、
     
    モラハラというよりお互い吐き出すべき。
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/22(水) 14:23:51  [通報]

    >>125
    子供いないなら早く離婚した方がいいと思う
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード