ガールズちゃんねる

取引先やお客さんとは良好な関係だけど会社はクソな場合

47コメント2024/05/13(月) 21:33

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 00:40:52 

    パートで営業職をしています

    取引先各社は皆さん良くしてくれて、関係も売上も良好だと思っていますが、
    私が在籍している会社が所謂ブラックな社風です
    低賃金、昇給無し、ボーナス千円、飛び込み営業あり、ノルマあり、パワハラもみ消し、気に入らなければ退職勧奨やイジメあり、といった感じです

    来月、また飛び込み営業のノルマを課されましたが、ノルマがハードなので上司に交渉すると「ぐちゃぐちゃ言うな」と怒鳴られました
    取引先との関係が良好なだけに、飛び込み営業のノルマくらい耐える方がいいのか…?と悩んでいます

    取引先やお客さんとは良好な関係だけど、会社はクソな場合、皆さんは働き続けますか?退職しますか?
    返信

    +4

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 00:42:13  [通報]

    >>1
    正社員なの?正社員営業でボーナス1000円とかまじ?
    返信

    +4

    -15

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 00:42:51  [通報]

    そういうとこしか入れなかったんだからしょうがない
    返信

    +0

    -20

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 00:42:53  [通報]

    取引先やお客さんとは良好な関係だけど会社はクソな場合
    返信

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 00:43:51  [通報]

    辞める
    取引先やお客さんとは良好な関係だけど会社はクソな場合
    返信

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 00:43:59  [通報]

    >>1
    取引先がお給料くれる訳じゃないからなぁ
    返信

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 00:44:10  [通報]

    悩まず辞めた
    悩む程度なら続けたら?
    返信

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 00:44:34  [通報]

    >>1
    低賃金のパートでノルマあり、飛び込み営業なんてそもそも無理です
    返信

    +73

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 00:45:17  [通報]

    >>2
    1行目1文字目から読まない人って…
    返信

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 00:46:30  [通報]

    >>1
    営業職は二度とやりたくない
    返信

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 00:48:21  [通報]

    >>9

    横だけど最後まで読んでるからこそ、最初の設定を忘れることは私もよくある笑
    返信

    +3

    -16

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 00:50:01  [通報]

    取引先ってずっと同じところ?変わらない?
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 00:50:42  [通報]

    私も営業あるけど頑張っても頑張らなくても、どうせ手取り18万くらいのお給料。
    クビにされる訳でもないし、もうずっと適当にしてる
    返信

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 00:51:15  [通報]

    >>1
    なんだその上司。そんな事言われたらもっとデカい声で「怒鳴るな!」て叫んで辞めてやるー!
    返信

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 00:53:14  [通報]

    >>1
    次のパートが見つかりそうなら弊社のブラックぶりを取引先に宣伝してからさっさと辞めるかも。
    返信

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 00:54:05  [通報]

    取引先やお客さんとは良好な関係だけどってあるけど、低賃金とあるから時給がべらぼうに高いとかでもないんだよね?取引先やお客さんのことを考える遥か以前の問題すぎて。

    あと、パートの営業さんに対して取引先は込み入ったやり取りはしないから、良好というより揉めるとかまで至らない浅いだけじゃないかな(貶しているわけではなく勤務上の役割として)

    トピ主が営業の能力があって私が上記に書いたことを「そんなことない!自分の手腕によって良好な関係が築けてるんだ!」ってことなら、パートじゃなくちゃんと正社員の営業としてもうちょっとまともな会社に転職したほうがいい。手腕が本物ならきっと成功するだろうから。
    返信

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 00:55:00  [通報]

    取引先で募集が無いか探ってみたら?
    あればラッキーだし、転職理由は会社の悪口にならないよう、勤務内容の変更や異動があったけど家の事情で受けられなかったとか、色々言い方を上手くすれば良いよ
    私もブラックまではいかないけど、会社の為に頑張ろうとは思えなくて、良くしてくれる取引先やお客様の為に頑張ろうって思ってたよ
    コツコツ頑張ってたら見ていてくれる人は見てるからさ
    頑張りながらチャンスを探ったら良いよ
    返信

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 00:55:04  [通報]

    >>1
    辞めなはれ
    お客さんだって何かあっても助けてくれないよ
    逆に助けてくれる人なら現状話したら次紹介してくれるさ
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 00:55:26  [通報]

    >>11
    ???????
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 01:13:21  [通報]

    >>19

    ???????
    返信

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 01:20:26  [通報]

    >>11
    よくある!?
    仕事でとんでもないミス繰り返してそう。
    返信

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 01:21:47  [通報]

    時給いくらでインセンティブとかあるのかな?
    営業やれて成績いいなら他にもっと条件がいいところありそうだけど…
    返信

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 01:23:59  [通報]

    >>1
    問題はパワハラ揉み消し、退職推奨といじめの方じゃないかな
    そもそも本当にパワハラやいじめなのか、受け手側が繊細すぎるだけなのかは分からないけど、主がそれを酷いと思うならその人たちとは一緒に働がない方がいいと思うよ
    パートは仕事内容より人間関係悪いところで働く方が病む

    ちなみに飛び込みでノルマあり自体はそういう職務なだけでブラックなわけではないし、ボーナスもパートだと出ないところが多いから、貰えるだけラッキーだよ
    返信

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 01:42:21  [通報]

    まずパートで上司に怒鳴られる職場なんている価値ないから早めにやめるか逃げた方がいいよ
    返信

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 02:21:47  [通報]

    正社員でもないのに迷わずにさっさと辞める
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 02:45:17  [通報]

    >>1
    私だわ。仕事せずに上司に媚びてる女がチヤホヤされてる職場でもくもくと働き、取引先からは◯◯さんが担当なら。と長年仕事を受注出来てるにもかかわらず、社長は媚び社員の残業を減らし飲みに連れ回し、挙げ句の果てにその女からセクハラで訴えられそうになり手切れ金か知らんが、ブランドバッグを買い与えて辞めてもらってたわ
    私がいなくなってから受注もドン減りしてるらしく自業自得だと思ってる
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 04:10:24  [通報]

    >>1
    おそらく同族企業だね

    取引先の会社からホワイトなとこをいくつか選別して
    今のとこ辞めて他のバイトをはさんでから
    ホワイトなとこへ就職する というのが正解だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 05:50:46  [通報]

    今の景気なら転職天国だよ
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 06:17:05  [通報]

    >>4
    秋山さんがもはや素材集になってるね
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 06:43:42  [通報]

    >>1
    そんなとこで耐えても何の意味もないよ、使い捨てられるだけ。

    取引先やお客さんが良くても、その会社の根本的な体質ってずっと変わらないし。
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 06:47:57  [通報]

    >>1
    取引先やお客さんと何かあったらおしまいだよ。
    皆上手くやってるよ。
    そしてあくまで外の人だからね。

    もっと思慮を深く。
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 06:57:26  [通報]

    >>1
    パートで低賃金の上ノルマありとかめっちゃ嫌だ
    しかも売上良くてもボーナス1000円なんだよね?
    やりがい搾取だよ、馬鹿にされてるよ
    私なら絶対やめる

    後、取引先との関係が良好なのは主さんがきちんと仕事をして、好印象を持たれてるからなんじゃない?
    他の会社にいっても同じように誠実に仕事してたら同じようにいい関係を築けると思うよ

    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 07:06:45  [通報]

    私は取引先から、あなたは優秀だからうちの会社受けたら受かるよって言われてるので秋採用で受けようと思ってます!主さんもそうしたらいいと思います!今の会社はとにかくお給料が安いので…
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 07:14:08  [通報]

    パートなら辞めて良いのでは
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 07:16:05  [通報]

    日本で会社員するとき
    一番難しいのは社内の人間関係だよ
    パワハラとセクハラが世界一だから

    そこをなんとか自分の方法でクリアしないと
    なかなか難しい
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 08:07:03  [通報]

    うちは外部には媚びた仕事する人が多い、結果として取引先や客の言いなり(御用聞き)になってしまうけどね。
    そんな仕事してたら当然、内部の仕事しないのに外部の自分の成績に関わることばかりする人が必ずいるからめんどくさいなって思う。
    結果として職場内の雰囲気悪い。
    外部と仲良くし過ぎる社員がいるのもどうかなと思うこの頃。
    返信

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 08:07:45  [通報]

    モラハラ夫かよ
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 08:26:47  [通報]

    >>1
    前に働いていた職場では、密かに取引先に転職したいとタネを撒いて、その中の1つに転職した人がいた。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 08:44:00  [通報]

    取引先に転職したら
    気まずくないのかな!?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 08:45:35  [通報]

    >>1
    低賃金、昇給無しどころか減給+ボーナス減額、ノルマはないがわたしは限界以上にやらされ、その成果は他のメンバーに付く、パワハラされても全社的にもみ消し、気に入らなければ退職勧奨やイジメあり、です

    過労とパワハラとで、限界を迎えて休職しました
    正社員の身分を捨てるな!
    という周囲の強い勧めがあったので復職しましたが、
    戻った直後から我慢出来ず、
    ついに社内のスケジュールに合わせ、異動願を出しました
    転職活動も継続中です

    上のお気に入りになれれば安泰も安泰なのですが、
    わたしは奴隷ポジションなので続けられないですね
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 08:50:12  [通報]

    転職しても主の能力なら転職先でも取引先といい関係築けるんじゃないかな。
    そんな悪質な会社にいたら駄目だと思う。
    次は良いところみつけて。
    お客さんに退職の挨拶したら、良いところ紹介してくれたり、他社の内部評判とか教えてくれたりしないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 09:13:56  [通報]

    >>1
    取引先はあなたじゃなくて、会社に対しての信用であなたに良くしてくれるってないですか?
    会社の信用は、そのあなたが”ブラックだと思う"厳しい社風のおかげってことないですか?

    ノルマの件はブラックといえるのかなと思います。
    飛び込み営業を言われるのは既存のお客様の売りが会社の期待を下回ってる場合なことも多いです。
    返信

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 09:43:50  [通報]

    パートでルート営業なら美味しいからたまに上司に電話で怒鳴られるくらいなら続けるかもだけど、飛び込み営業はまた違うなー嫌だな。
    しかもノルマあるのにインセンティブも無いなんて社内の他の人たちも真面目にやってるのかな?
    私ならやってるフリしてサボりながら転職活動する。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:27  [通報]

    うちの英会話大手もそう。
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 14:29:04  [通報]

    >>1
    前職が家族経営の会社、扶養内で働いていて
    もともと最低時給+10円なのに、私にしか出来ない事があって沢山働いて貰いたいからって、
    こっそりと私だけ最低賃金以下に下げられてシフトぎゅうぎゅうに入れられたよ
    他のパートさんや上司とは仲良かったけど当然辞めた。
    情に流されてはダメだよ!
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:24  [通報]

    >>29
    イラスト屋の次に素材が多そう(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 21:33:18  [通報]

    自分の為と思って3年頑張ってたけど、家族経営の全員で7人の会社(うち3人が家族)で、正社員が自分を含む3人(勤務開始して7か月目の人と2か月目の人)で、そのうち一人が「子づれ様」でした。
    やっぱ無理~ってなって4月で辞めました。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす