ガールズちゃんねる

4損保、個人向け保険で割引率事前調整か 「団体扱保険」100社超

34コメント2024/05/13(月) 00:17

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 15:01:23 


    4損保、個人向け保険で割引率事前調整か 「団体扱保険」100社超(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    4損保、個人向け保険で割引率事前調整か 「団体扱保険」100社超(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大手損害保険4社が、企業や団体の従業員向けの「団体扱(あつかい)保険」で、保険料を事前に調整した疑い…


     4社は東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。複数の大手損保や金融庁関係者によると、4社は企業・団体の同意を得ずに、従業員らの契約数が一定以上になると、保険料を下げる「大口団体割引」の割引率を低く抑えるなど、損保各社間で不適切な調整をした疑いがある。契約した従業員は支払いが増えるなど、調整によって保険料が変わった可能性がある。
    返信

    +3

    -23

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 15:02:37  [通報]

    (´・ω・`)?
    返信

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 15:03:22  [通報]

    会社が掛け金出す生命保険だけはやめとけよ
    話題出されたら逃げろ
    返信

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 15:03:53  [通報]

    これはいかん
    談合というものか?
    返信

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 15:03:57  [通報]

    損保ジャパンの団体保険入ってる…
    けどどういうことだ?
    返信

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 15:06:38  [通報]

    カルテルってこと?
    どうせばれるんだから不正なことはしちゃだめですよ
    返信

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 15:06:45  [通報]

    本来より高い金額払わされてたかもってこと?
    返信

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 15:07:00  [通報]

    >>2
    団体保険に会社ではいる人が多きなりすぎると、割引率を下げて保険料がちょと高くとる仕組みにしていたということ。

    人数多いと、保険会社が保険金払う確率が高くなるから。
    返信

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 15:09:13  [通報]

    ビッ○モー○ーの件から、今はクルマ系保険が槍玉に挙げられてるけど、生命保険ガン保険業界はどうなんだろう?
    教えてアヒルちゃん
    返信

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 15:10:59  [通報]

    割引き率とかもアクチュアリーが作っているのだから事前調整なのかな??

    返信

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 15:21:01  [通報]

    自動車保険入ってたけど大手のくせに対応悪すぎて辞めちゃった

    いまチューリッヒ入ってるけどまだ事故した事ないから良いのかどうか分からん...
    返信

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 15:21:16  [通報]

    卑怯だな
    返信

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 15:21:37  [通報]

    大企業が不正していいと思ってるの?
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 15:23:00  [通報]

    そりゃ給料いいに決まってるわな
    羨まし~
    返信

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 15:23:14  [通報]

    >>5
    所属してる会社の許可を得ずに、大口契約して勝手に割引したってことかな?

    そんな事ができるんだね
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 15:23:55  [通報]

    今ちょうど個人で入ってる保険から会社の団体扱いの保険に切り替えようかと思ってた
    本来の約束より割引率が減ってたとしても、団体扱いの方が得ではあるよね?
    返信

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 15:24:02  [通報]

    あいおい入ってるけど理解力なさすぎてどういうことかわからん笑
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 15:25:28  [通報]

    >>16
    普通はそうだね
    入れるなら個人より団体のほうで入っといたほうがいい
    年末調整楽だし
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 15:26:34  [通報]

    この4社はビッグモーターの時も絡んでたよね
    なるほどねー
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 15:36:12  [通報]

    >>9
    生命保険も医療保険も詐欺みたいなもんだよ

    返信

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 15:40:47  [通報]

    そもそも大口の団体割が個人よりかなり安いよね?
    その中で調整してるだけだと思ったけど
    実態は個人で入るより高くなってるって事?
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 15:44:55  [通報]

    >>3

    始めて知った、でも何で?
    iDeCo、会社から補助出るから始めたけどこれもダメ案件?
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 15:47:10  [通報]

    まぁでも県内最大大手の損保より事故の対応良いって言うからそのまま加入しとく
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 16:14:41  [通報]

    団体保険とか企業の大口契約とかって、保険料競争して一社に集中すると、有事の時に損失が大きくなってリスキーだから、大手同士で分散させたいんじゃないかな。
    だから競走無いように調整しちゃうのかと。
    ダメな事なんだけどね。
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 17:32:19  [通報]

    >>1
    何ヶ月か前もニュースになってたよね
    「また」やったの?
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 17:35:55  [通報]

    >>21
    損保各社間で事前に調整したのが問題なのでは
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 17:36:37  [通報]

    >>25
    以前のは企業向け保険
    今回のは企業の従業員向けの個人保険
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 17:37:50  [通報]

    >>27
    あとはビッグモーターの様子がおかしいのをわかってて放置したっていうのもあったよね
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 18:35:17  [通報]

    >>1
    損保ジャパンさぁ…
    ビッグモーターのときはなんとか逃げ切れた感じになったけれど、金融庁は一回徹底的に調べるべきじゃないの?
    もっとひどいネタがたんまりありそう
    返信

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 19:01:57  [通報]

    >>3
    弔慰金になるから、家族がいるなら入ったほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 19:24:41  [通報]

    共済の団体で東京海上入ってるけど
    割引率はおまかせって感じで不明瞭だったな
    でも引いてくれるだけマシだと思ってた
    事故対応悪かったから変えようと思ったけど
    団体割り引きだし面倒でそのままにしてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 19:42:40  [通報]

    >>14
    保険は総合職なら余裕で一千万行くからね、儲かってるよね
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 20:03:54  [通報]

    まさに今、見積り取ってるところなんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 00:17:28  [通報]

    >>29
    無理だよ
    損保は金融庁の天下り先なんだから
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす