ガールズちゃんねる

ヴィンテージが気になる

67コメント2024/05/13(月) 12:41

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 23:21:23 

    円安でブランド物が笑ってしまうくらい値上げしているので、最近ヴィンテージショップのアカウントを見るようになりました。昔のデザインのバッグや腕時計の可愛さにずっと見てしまいます。
    おすすめのショップや気をつけた方がいいことなど教えてもらえたら嬉しいです!
    返信

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 23:21:56  [通報]

    セカスト
    返信

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 23:22:17  [通報]

    ヴィンテージ武井元気かな?
    返信

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 23:22:30  [通報]

    >>1
    昔の方が可愛いものあるよね
    返信

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 23:23:24  [通報]

    Gパンの世界も奥深いんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 23:23:37  [通報]

    >>1
    ダサいかオシャレかハッキリ分かれるものだから、自信があれば…もちろん本人の自由だけどね!
    返信

    +5

    -9

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 23:23:44  [通報]

    ヴィンテージが気になる
    返信

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 23:23:48  [通報]

    ヴィンテージとか昭和レトロ系今流行ってるのかな?
    メルカリ見てると、そういう類のもの出してる出品者さんがぞろぞろと売れていてびっくりしたし懐かしくて他人事ながらこちらまで嬉しくなった
    返信

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 23:24:18  [通報]

    なんか高いよね
    返信

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 23:25:10  [通報]

    昔のデザインってそのまま着られるのかな
    例えばバブル期のパーティ用スーツなんかは
    生地が今とは比べ物にならない洒落たものもあるけど
    肩パットがあるからお直ししないと着られないよね
    返信

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 23:25:50  [通報]

    Sheinとかクソみたいなの買うより全然良いでしょ
    昔のもう活動してないデザイナーの方が作ったやつの方が良かったりもするから色々見てて楽しい
    返信

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 23:27:45  [通報]

    1回だけだけど古着のワンピースを買って初めて着て出掛けようとしたら破けたことがある
    返信

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 23:28:44  [通報]

    下の方のトピに『ブランド、中古で買いますか?』のトピに絶対買わない!って人多かったけど、ヴィンテージなら買うの?
    返信

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 23:31:30  [通報]

    ヴィンテージショップにある腕時計はオーバーホールとかメンテナンスして売ってるわけではないのかな?仕入れてちょっと磨いただけ?
    返信

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 23:32:35  [通報]

    今からヴィンテージってもなあ……
    あらかた目利きが買い占めてるから、いいものは今はそんなに出てこないよ
    (価値=値段が下がらないよう、小出しにか店舗に並べない)
    返信

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 23:32:43  [通報]

    ベイクルーズ のHIROBでカルティエのマストタンク買いました
    そんなに付けないから、ヴィンテージでじゅうぶん

    最近、CHANELのマトラッセが手が届かない値段になってしまい、ヴィンテージ買おうか迷ってるけど、若くは無いし似合うシーンに行く事が無いので葛藤してます
    ヴィンテージでも、80万位するし…
    ちなみに若い時、パリでベージュの20万位で買ったけど、黒が欲しい…😓
    返信

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 23:33:15  [通報]

    代官山とか中目黒にあるよね。
    カーブーツとかビニビニとかたまに覗きに行きます。
    最近は外国人のお客さんもよく見かける。
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 23:33:59  [通報]

    他トピの中古は有り無しで中古がすごい嫌われてたw
    私は中古やヴィンテージ好きだから、ライバル減るように嫌いな人が沢山いて欲しいw
    無くなったけど好きなブランドの状態の良い物を手に入れるととても嬉しい。
    返信

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 23:34:14  [通報]

    >>1
    ジーンズとかライダースとかびっくりするくらい高くて、ぉぅってなった
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 23:35:42  [通報]

    メルカリ でハイブランドのヴィンテージバッグ買ったけど、破損してたから、少々高くても名前の知れたショップで買うべきだなと思った
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 23:36:37  [通報]

    ヴィンテージのブランドライターずっとオーバーホール毎年して綺麗にしてたけど、お金かかるしもういらないやと思ってかなり安めに出品したら即売れた

    主さんみたいなヴィンテージ好きな人に渡ってると良いなと思うけど、きっと転売される目的なんだろうな…切ない
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 23:36:48  [通報]

    >>15
    田舎のそんなに知られていない方のお店によく行きますがそこそこ良いものあったりします🫢
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 23:39:33  [通報]

    >>1
    ヴィンテージの定義って20年ほど前の物になるけど、
    20年前って結構最近な気がするしね。状態の良い物もあるよ
    返信

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 23:41:21  [通報]

    >>12
    私も予想外に傷んでいたことがあるよ。
    できれば実店舗で光に透かして、生地の薄くなった所が無いか、穴やほつれが無いか確認する方がいいよね。
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 23:41:57  [通報]

    >>5
    1973年リーバイス50166前期 100万円近くする
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 23:43:41  [通報]

    そもそも欲しいものが廃盤(今は生産してない)だったら中古しか選択肢がないわけで
    中古だったら買わないとかの問題ではない
    返信

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 23:45:05  [通報]

    >>16
    セカストで90万であったね
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 23:46:53  [通報]

    >>16
    私もなんで昔、マトラッセ買わなかったんだ〜と後悔したけど(中古も10万とかで買えた)、私の庶民的な生活だとマトラッセを持ってく場は、なさそう。
    むしろ、中古で買ったCHANELのもう少しカジュアルな路線は、マトラッセ程高くなかったし、気軽な場で使えるから便利だよ。
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 23:48:04  [通報]

    ヴィンテージが気になる
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 23:59:29  [通報]

    >>1
    ヴィンテージというかアンティークジュエリーでもいい?
    1800年代にヨーロッパで作られたジュエリーが巡り巡って日本にあるっていうのが素敵だなあと最近気になってる
    返信

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 00:02:53  [通報]

    >>16
    ベイクルーズ のHIROBとは?検索してみる!
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 00:14:41  [通報]

    >>16
    あいうところにあるマトラッセちゃんと本物なのかな怖い
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 00:21:44  [通報]

    >>30
    横、ヴィンテージもアンティークも、安い物ならいくつか持っているよ。
    凝ったのが多いし、長い年月を生き延びてきたんだなあと思ってなんだか心強い。
    返信

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 00:35:44  [通報]

    ヴィンテージショップでイヤリング買いました。同じ店でブレスも悩んでやめて、忘れられなくて行ったらなくなってた。すぐ買わないとなくなるって言う焦りから何でもかんでも買ってしまいそうなので注意しようと思った。
    返信

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 01:09:59  [通報]

    質がいいのよね
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 01:38:28  [通報]

    時計やジュエリーは長持ちするからいいけど、バッグと洋服はやっぱり辛いよ。
    コットン、シルク、レザーなどの天然素材の寿命は10年、未使用新品が適切に保存されて20年だと思う。

    返信

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 01:40:37  [通報]

    >>29
    キルティング部分が全てぺちゃんこに凹んで人前で持つのは躊躇うような状態なのに60万超えって正気?
    一度凹んだら修復不可能なのよ。
    シャネルがどんなデザインか知らない人向けに騙そうとしてるのかしら。
    返信

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 01:42:42  [通報]

    >>28
    マトラッセが10万で買えてた時代の物だと今は使える状態で保存されてないと思われる。
    ハイブランドのバッグの中でも寿命が短いのがマトラッセ。
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 01:43:56  [通報]

    >>34
    私は海外旅行先で古着屋やヴィンテージショップを巡るのが好きなのですが、海外だと特に、もう来れない...一期一会だ...という思いが強くなり、財布の紐が緩みがちです笑

    結果気に入って着てるものばかりなので良いのですが、ついつい買っちゃいますよね。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 01:44:09  [通報]

    ディオール、サンローラン、プラダ、フェンディあたりのハイブランドのヴィンテージは当時安物だったライセンス商品が多いので、購入する際は要注意です。
    ディオールじゃん!と飛びつくとクオリティはジャスコブランド。
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 01:45:21  [通報]

    >>36
    60年代のヴィンテージクローズとか、市場としてあるんですけど。
    返信

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 01:46:26  [通報]

    >>40
    ヴィンテージは、ブランドに飛びつくとかじゃなく、ある程度モノを見極められる人でないと難しいよね。
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 01:54:33  [通報]

    >>41
    それはTシャツやトレーナー、ワンピースを古着ファッションとして薄汚れてへたったのを味と捉える場合でしょう。
    返信

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 01:56:54  [通報]

    >>42
    ロゴでどの時代にどこの国で作られたか見極められるくらいの知識は必要だと思う。
    80年代だとイタリアやフランスで作られた服は高級品だけど、日本や韓国のは安い既成服。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 02:09:24  [通報]

    マトラッセ若い頃持ってたけど、あれ重いよね😅
    あとチェーン部分でたまに肉挟んだりした覚えが…
    今は軽いのに慣れてしまったから肩掛け辛いかも
    楽な方に流れちゃうとヴィンテージファッション似合わなくなっていくんだろうなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 02:20:11  [通報]

    >>36
    コットンは丈夫なのもあるよ。100年以上前のも割と普通に着ている。手洗いはしているけど。
    ウールは40年以上前のでも質が良くて、ヴィンテージショップで買ったのや身内がくれたのを何年も着ている。味って感じでもなく本当にしっかりしている。
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 04:19:38  [通報]

    >>1
    古着店全般に言えるけど❨セカスト、ヴィンテージ専門店両方共に❩
    状態の見極め
    サイズが合うか?
    服の合わせ方
    わざわざ行っても何があるのか全てが運
    中級以上の人向けのお店です。
    意外と難しいお店ですよ、
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 04:25:26  [通報]

    >>2
    稀に良質で安いヴィンテージ品はあるけど
    品物の知識がなく見極められないと、ヴィンテージ品と間違えて中途半端な復刻版を買ってしまう、(それで良いなら構わないけど)
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 04:56:12  [通報]

    ヴィンテージのコート等は、現在の物と比べて凄く丈夫でデザインも凄く良いのですが、まるで鎧の如き重さ
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 05:13:12  [通報]

    >>49
    重い重い。でも持つと重いけど、身体になじむ作りで着るとそんなに気にならないのも多いかも。
    単に私が慣れただけかもしれないけど。
    ボタンやバックルも、昔のはかっこいいよね。
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 06:13:54  [通報]

    >>13
    中古で絶対買わない人がこのトピ開くと思うの?
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 06:25:56  [通報]

    ヴィンテージ大好きです。特に50~60年代のワンピとコートが好き。学生の頃から下北とか古着屋をハシゴしてましたり
    だけど、この年代のワンピはウエストが細いし、上半身がかなりタイトだから背中に肉がつくともう着れない。
    ヴィンテージ好きな人はスタイルにも気を配らなくてはいけないのです!!
    産後着れなくなってしまったワンピがいくつかあるよー泣
    返信

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 07:24:37  [通報]

    >>11
    わかる
    シーインはリユース価値ほぼゼロでゴミ同然になってしまうけどヴィンテージは綺麗に使ったら要らなくなってもまた売れるから環境にに優しい
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 07:29:28  [通報]

    ここにいる人オシャレなんだろうな...
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 07:33:49  [通報]

    >>43
    全然違いますよ。
    60年代ヴィンテージと聞いて、Tシャツやトレーナーというワードが出てくる時点であまり詳しくはないのだなと思いますが、そうではなくいわゆるツイッギーみたいなファッションです。ワンピースとは書いてるけど、おそらく想像されてるものと全く違います。
    返信

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 07:45:15  [通報]

    >>53
    横だけどわかります。
    特に60年代以前のヴィンテージはもう出尽くしてると言われてるので、手元にある服も限りある資源として大事にし、さすがにもう着れない...となったら次の方にお譲りできるようコンディションを整えています。
    実際、いくつか似合わなくなったものは専門の古着店に買い取ってもらいました。

    新品の服を買う時も、自分の手元でヴィンテージに育てていけるものしかほぼ購入しません(流行ものを身に付けたくなったりもするので、そういうのは安いショップで買ったりもしますが)。20年選手がたくさんいます。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 08:32:38  [通報]

    アメカジが好きな人はジーンズ、ジャケット、バッグ等に少しダメージや汚れ等が気になる場合はワッペン、アップリケ等を付けて補強を兼ねます。ワッペンの合わせ方には少しセンスが必要だけど、好きな服を自分のオリジナルにするのは楽しいですよ
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 08:34:28  [通報]

    >>51
    暇人が悪口言う為に開くんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 08:37:10  [通報]

    >>24
    お店が結構薄暗いですよね、
    セカストみたいに明るければ良いんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 08:48:03  [通報]

    >>13
    ヴィンテージ(ビンテージ,Vintage)は、完成度が高い、古くて価値が高い、年代物のアイテム、また商品。

    単なる中古とは違うよ
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 09:08:23  [通報]

    >>37
    ヨコだけど、昔のマトラッセは新品でもキルティングが今みたいに膨らんでなかったよ。

    それ抜きしにしても当時の値段から見れば60万出して買いたいとは思わないけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:03  [通報]

    トピ主です。トピの申請通って嬉しいです。
    実物をちゃんと見て買った方がいい、ブランド物がヴィンテージ品として売っていても作りが悪い時期などある、知識が必要など勉強になります。
    お話聞いているだけでも凄く楽しいです!
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 11:50:12  [通報]

    >>12
    レースは特にね
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 15:33:37  [通報]

    CHANELのアクセサリー
    処分するんじゃなかったと後悔
    一時期全く人気なかったけど、今になって人気も価格も高騰
    やっぱり当時ならではの良さがあった
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 15:53:42  [通報]

    >>62
    バッグ服共にボタンは自分で又は服直し屋に頼んでもらそれほど値段はしないのですが、ジッパーは直し屋でも高く付きます。直してくれますけど
    絶対見た方が良い所ですよ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 23:31:21  [通報]

    綺麗なラインのリトルブラックドレスに憧れる
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:21  [通報]

    セリーヌのマカダム柄ボストンが気になってます
    ヴィンテージが気になる
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード