ガールズちゃんねる

家(マンション)の立地が最高!

274コメント2024/05/16(木) 12:48

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 16:50:28 

    皆さん自慢し合いましょう
    主から
    ⚪︎都心まで電車で25分
    ⚪︎駅まで徒歩3分
    ⚪︎マンション前に商業施設
    ⚪︎マンション前に大型公園
    ⚪︎治安も学区も良い
    ⚪︎週末の度にマルシェなどのイベントがある
    です!

    まだ未就学児の子育て中なので子連れには本当に最高です
    返信

    +104

    -161

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 16:51:03  [通報]

    返信

    +20

    -25

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 16:51:23  [通報]

    家(マンション)の立地が最高!
    返信

    +2

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 16:51:36  [通報]

    家(マンション)の立地が最高!
    返信

    +5

    -41

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 16:52:01  [通報]

    賃貸
    23区内西側
    駅徒歩3分
    一軒家
    ペット可
    返信

    +8

    -24

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 16:52:20  [通報]

    えっ!?主すごいね!羨ましいぃぃぃぃ!!いいところに住んでるね!!

    こんな感じ?
    返信

    +245

    -22

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 16:52:37  [通報]

    >>1
    うーんどこだろう
    新◯合あたりかな?
    返信

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 16:52:54  [通報]

    駅まで徒歩10分、急行止まる。
    ドッグランがある。
    駅周りが栄えてる。
    返信

    +14

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:07  [通報]

    >>1
    主のバレバレじゃない?w
    返信

    +85

    -7

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:11  [通報]

    持ち家なら固定資産税いくら?  
    めちゃくちゃ取られそう
    返信

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:20  [通報]

    こんなトピ批判の的になるって立てる前から分かりそうなもんなのに
    返信

    +4

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:21  [通報]

    >>1
    私は、マンションの前に大きな商業施設とか公園とかはどちらかというといらないかな?治安が悪くなる
    返信

    +200

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:46  [通報]

    叩きトピとして承認されたのかなw
    返信

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:46  [通報]

    150坪250万で買った土地に家建てて住んでるけど、最近徒歩3分くらいのところにコンビニができた
    返信

    +110

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:50  [通報]

    住んでるだけで地価が上がる場所は正直羨ましい
    返信

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 16:53:53  [通報]

    駅直結
    マンション内にスーパー
    景色も最高
    スマートキーで鍵を出さなくて良い
    テレビの撮影でもよく使われててネームバリューあるのでリセールも良い
    返信

    +85

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:15  [通報]

    ほんっと最高よッ💋
    返信

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:21  [通報]

    職場から自転車5分
    日当たり良好
    7階角部屋で隣は空き部屋
    返信

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:28  [通報]

    >>1
    森ですか?
    返信

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:42  [通報]

    駅徒歩4分走って1〜2分
    新宿渋谷まで電車20分
    なのに各駅停車駅だから静かで落ち着いてる
    寂れてる街だけど近隣の栄えた街よりスーパーが安い

    寂れてるからもっとあれがこれがあれば…って思うことあるけど、それは新宿渋谷とかで済ませるから(それがリフレッシュにもなるし)全然いい
    返信

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:43  [通報]

    プライバシーとかないんか
    返信

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:45  [通報]

    >>1
    つまり大型商業施設の目の前に大型の公園があるって事?そんな場所があるんだ
    返信

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:47  [通報]

    徒歩10分圏内に駅も大きめのショッピングセンターもあって飲食店もありすぎなくらいある。東京駅、新宿駅へのアクセスが良い。
    返信

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:56  [通報]

    >>1
    最高でもないよね?
    大型公園とか商業施設の近くは嫌だな。
    返信

    +96

    -6

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 16:54:57  [通報]

    高級住宅街
    周りは静か
    高級スーパーや有名な洋菓子店、カフェ、ブーランジュリー、レストランなどあちこちにあって食に飽きない
    緑もあり、鳥のさえずりも聞こえる

    最高だぜっ✨
    返信

    +32

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:02  [通報]

    いいね〜!子連れだといかに生活に不便がないかが重要になるよね。うちは駅まで10分だから夏と冬はしんどいけど家賃が駐車場込み60000円なのがありがたい。
    返信

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:13  [通報]

    >>1
    マンション前に商業施設ってうるさくないの?
    人もいっぱい来そう
    返信

    +31

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:26  [通報]

    こういう感じかな
    家(マンション)の立地が最高!
    返信

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:39  [通報]

    都心まで25分だと川崎辺りかしら
    返信

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:46  [通報]

    >>1
    マンションって時点で羨ましくないんだわ
    返信

    +38

    -33

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:51  [通報]

    >>1
    都心まで25分とか…さすがに遠すぎて嫌だ
    返信

    +32

    -34

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:05  [通報]

    >>1
    大型商業施設の前に大きな公園とマンション、駅から3分ってレイクタウンくらいしか思い浮かばない
    頻繁にマルシェもやってるし
    返信

    +33

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:05  [通報]

    >>15
    まだ大丈夫だろうか
    中国人がいなくなれば、東京も一気に弾けそうだけど
    返信

    +8

    -9

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:12  [通報]

    都民住宅住んでるけど駅直結だよ
    返信

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:13  [通報]

    >>22
    東京と千葉の中だけでも何箇所か思い浮かぶとこあるよ
    返信

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:30  [通報]

    >>15
    そう言う場所に住んでないから分からないけど地価があがれば上がるほど土地の固定資産税って高くなるんじゃないの?
    返信

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 16:57:08  [通報]

    >>36
    マンションだと土地代はほんのちょっと
    返信

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 16:57:17  [通報]

    >>24
    よこ
    都内は住宅街や郊外に商業施設あるところ多いし、渋谷とかみたいにガヤガヤしてるわけじゃなく落ち着いてるよ
    返信

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 16:57:17  [通報]

    >>15
    固定資産税も上がるよ
    返信

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 16:57:23  [通報]

    >>27
    うちは、池袋駅近だけど、上の階には音は届かないよ
    返信

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 16:57:24  [通報]

    >>15
    将来的に売るならいいけど、ずっと住むなら固定資産税が増えるだけだよ
    返信

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 16:57:44  [通報]

    >>32
    あとは、おおたかの森とかね。
    マンション前に大きな公園と商業施設ってレイクタウンもだけど休日うるさいよね。たまに行くくらいならいいけど、住むってなったら人も多いしうんざりしそう。
    返信

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 16:58:31  [通報]

    >>30
    まぁマンションって金持ちしか住めないしな
    返信

    +11

    -17

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 16:58:47  [通報]

    徒歩10分圏内に幼稚園・保育園、小・中学校(チャイムならない)、病院、交番、郵便局、コンビニがある。車2分のところに大型スーパー。周りは年寄りばかりなので夜はすっごく静かです
    返信

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 16:58:50  [通報]

    >>33
    よこ
    東京から離れて関東近県に行った人、新しく上京してくる人で住みたい人がわんさかいるからまずそれはない
    関東近県も元から需要高いから弾けない
    大変なのは今でも困ってる地方だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 16:58:56  [通報]

    我が家も主と似たような感じだけど、子供3人なのよ。
    マンションだと手狭だから引越し先探してるところだけど、立地はマンションだよねやっぱり…
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:12  [通報]

    隣が山岡家

    24時間営業だから、いつでもラーメン食べれて最高( ^ω^ )
    返信

    +7

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:37  [通報]

    >>1
    二子玉川
    返信

    +12

    -6

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:39  [通報]

    >>28
    どこのマンションかすぐ分かりすぎるやつ。
    返信

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:47  [通報]

    >>1

    都心まで電車で25分駅まで徒歩3分なんてさすが!
    マンション前に商業施設あるなんて知らなかった!
    治安も学区も良いなんて素敵💓
    週末の度にマルシェなどのイベントがあるなんて、センスがいいところにお住まいなんですね!

    尊敬するよ〜👏
    返信

    +15

    -10

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:52  [通報]

    >>32
    都心まで電車25分だからないのでは?
    商業施設は大型と書いてないよ
    東京だと駅に商業施設ついてるのはあるあるだし大きな公園も多いよ
    返信

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:56  [通報]

    >>31
    都心に住んでるけどバカ高いしそんな事思わないよ

    日本のほとんどが都心からもっと遠いのにこういうのくだらないわ
    返信

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:07  [通報]

    >>42
    レイクタウンもおおたかの森も周辺の治安悪いよねw
    返信

    +17

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:40  [通報]

    >>42
    やばいガルしすぎてあたおかの森って読んじゃった。
    返信

    +21

    -7

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:46  [通報]

    >>1

    たまプラですか??
    返信

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:11  [通報]

    >>29
    たまプラあたりかなと思った。
    返信

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:24  [通報]

    >>31
    都内住んだことない人だね?
    都心まで25分は近いし便利なところだよ
    返信

    +32

    -11

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:30  [通報]

    >>1
    豊洲?
    返信

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:31  [通報]

    図書館近く。
    ただで色んな本読める。
    返すのがめんどくさくならない。
    最高。
    返信

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:33  [通報]

    >>4
    どの駅からも微妙に離れてるけど
    自転車ですぐ新宿駅に行けるし便利だよね
    返信

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:22  [通報]

    >>58
    豊洲なら都心まで10分かからないと思うから違うんじゃないかな
    返信

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:32  [通報]

    >>51
    ぴったり
    家(マンション)の立地が最高!
    返信

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:55  [通報]

    どの駅からも徒歩20分くらい。冬は車無いときつい。南向き、中央区内なのに緑あり静か、家賃そこそこ、周りに携帯基地局あって体調悪い以外は気に入ってる札幌市。
    返信

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:29  [通報]

    >>62
    秋葉原は都心じゃないぞw
    新宿も池袋も副都心だからな!
    主がその辺勘違いしてる可能性あるかもだが
    返信

    +37

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:48  [通報]

    >>57
    都民だけど東京不便だよ。
    返信

    +7

    -12

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:01  [通報]

    >>22
    海浜幕張とか
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:19  [通報]

    >>56
    私も
    美しが丘公園のことかなって
    マルシェもやるし
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:23  [通報]

    >>24
    >>38
    何が最高かは人によるからねえ
    うちは子子供が騒ぎそうな公園近くや学校の近くだけは絶対に嫌だったからそういうところを避けた
    返信

    +26

    -4

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:41  [通報]

    >>62
    つくばエクスプレスってこんな高いの?
    返信

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:58  [通報]

    主の居場所特定トピですかw
    返信

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 17:05:47  [通報]

    >>52
    横だけど自慢し合うっていう下衆なトピで大して自慢にならない事でなにムキになってるの?笑
    返信

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 17:05:49  [通報]

    地方都市の中心まで電車で20分
    駅近5分、商業ビルも安いスーパーも学校もたくさんの病院も近くて車無しで住むにも困らないのに人が少なくてのどかでいい感じ
    ハザードマップでも災害に強くて長く住める空気と水の綺麗な町、最高
    おまけ、町内会費も安め!
    返信

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:05  [通報]

    >>1
    「都心まで」ってどこを指してる?
    それによって話が変わってくる
    返信

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:22  [通報]

    >>41
    売って同じスペックのところに引っ越せればいいけど、今どこも高くなっちゃって買えないのよね...。高い物件は仲介手数料だってかなりかかるから。
    返信

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:37  [通報]

    都心って都内とは限らないから、名古屋だったり福岡なんかの場合もあるんじゃないの?
    返信

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:34  [通報]

    主の自慢のマンション探しトピになってる。
    返信

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:48  [通報]

    >>75
    東京都心部として使う人が圧倒的だと思うよ
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:53  [通報]

    電車で25分て遠くね?
    返信

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2024/05/11(土) 17:08:17  [通報]

    >>75
    一般に港区、千代田区、中央区だって
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/11(土) 17:08:35  [通報]

    >>73
    私のイメージでは都心は東京日本橋あたりだな
    渋谷品川とかはあんまり都心って感じしない
    返信

    +10

    -9

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:04  [通報]

    >>47
    臭くない?
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:12  [通報]

    >>73
    都心って千代田区中央区では?港区も入るかな
    返信

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:31  [通報]

    徒歩10分圏内に地下鉄5駅、私鉄2駅、JR1駅ある。
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:53  [通報]

    >>47
    ゴキブリすごそう
    返信

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:10  [通報]

    >>1
    都心というのは何区のどこの事?
    日本橋?東京駅?新宿?
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:10  [通報]

    駅徒歩1分
    渋谷まで2駅5分
    駅前にスーパー2軒
    コンビニ各社ドラスト各社数分圏内
    商店街3ヶ所数分圏内
    ほとんどのチェーン店あるし言うことない
    便利すぎてラク

    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:14  [通報]

    >>47
    いいなぁ〜
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:56  [通報]

    バス停が目の前だけど駅までバス20分のマンションてどう?
    返信

    +1

    -11

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:08  [通報]

    >>50
    ワロタ
    返信

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:18  [通報]

    ビル風なのか強風
    西陽クソ眩しい
    そんなクソ立地なんで立地いい人羨ましくて仕方ないわ
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:27  [通報]

    >>12
    マンションの前にスーパー、ドラッグストアがあるのが一番いい
    返信

    +28

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:57  [通報]

    >>1
    立川?
    返信

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 17:12:03  [通報]

    >>78
    遠いし都内じゃないよね
    都内でも市部か
    返信

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 17:12:19  [通報]

    >>88
    バス20分は遠目かな
    7分くらいがいい
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 17:13:55  [通報]

    >>56
    けっこう遠いな
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:02  [通報]

    いいな〜
    うち逆に利便性悪すぎるマンションに住んでるからうらやましい
    駅までバスだし、マンションの周りにスーパーないし他のお店もない
    ホント嫌
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:11  [通報]

    >>83
    えーどこだろ
    わかりそうでわからない
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:59  [通報]

    >>88
    売る予定があるならやめとけって思う。
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 17:15:28  [通報]

    >>93
    横浜から渋谷がだいたい30分だから東京から出ちゃうね
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 17:16:10  [通報]

    >>94
    遠いよね?
    バス停が目の前だからいいかなと思ったけど20分はきついかなーと。
    返信

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 17:16:50  [通報]

    >>20
    千歳◯山か千歳◯橋あたりかな?
    私もあの辺り落ち着けて好き
    返信

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 17:16:54  [通報]

    >>100
    買うか迷い中なの?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 17:17:22  [通報]

    駅チカで平面駐車場がついてて、スーパーが近くにあるのが最強
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 17:18:04  [通報]

    >>88
    バスは雨の日時間通りにはこないよ
    学生時代に通学で使ってたけど不便だなって思った
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 17:18:15  [通報]

    >>19
    おおたかの
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 17:19:00  [通報]

    >>73
    山手線の各駅に到達するまでってイメージ

    京王小田急なら新宿が都心
    東急なら渋谷
    西武なら池袋
    千葉なら東京駅
    埼玉なら池袋
    神奈川なら品川
    返信

    +13

    -12

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 17:19:31  [通報]

    >>9
    東京人から猛反論くるよ〜東京は広いんです!!そんな立地はいくらでもあります!!とか言ってさ。
    返信

    +7

    -9

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 17:19:45  [通報]

    >>4
    川に近いから高い建物の方が良い
    返信

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 17:19:50  [通報]

    >>106
    ぱっと出るのすごいな
    返信

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 17:20:45  [通報]

    >>33
    そうなったら私が東京住みたい
    返信

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 17:20:53  [通報]

    >>65
    東京で不便だったら日本で住めるとこ大阪以外ないじゃん
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 17:22:04  [通報]

    駅徒歩7分(駅ビルに映画館や大型スーパー、ユニクロGUなどあり)
    近くに大きな公園ある
    地盤強い
    人気のエリアなので現在新築価格の倍ほどで取り引きされている。
    返信

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 17:22:30  [通報]

    ここでは嫌われてる豊洲に住んでるけど最高だよ
    ・都心まで近い(銀座や丸の内)
    ・職場も近い
    ・電車は座れる
    ・住宅街だから夜変な人少ない
    たしかに埋立地だし地震起きたらってリスクはあるから価値観は人それぞれ
    返信

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 17:22:35  [通報]

    >>1
    怒涛のマイナスw

    私的には一番嫌いな立地だわ
    公園、大型商業施設が近いのは地雷だからw

    25分も電車に乗りたくないので都心に住んでる
    返信

    +14

    -12

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 17:22:44  [通報]

    >>1
    寂れた街だったのに都市開発で10倍くらい立派すぎる駅になり、駅直結のモールとか色々出来てびっくり
    駅周辺に豪華なマンションが出来たりして、うちは戸建てなので土地価格が上がってうれしい限りです
    返信

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 17:22:50  [通報]

    私の友達が有名バンドのおっかけで、Twitterで知り合ったおっかけ仲間の女の子

    東京のその子の1人暮らしのマンションに招待されて行ったら、23区の中心部のマンションだったらしい

    20代前半でなんで?て聞いたら、超有名調味料メーカーの一族の人間だとカミングアウトしてくれたらしいw

    月の賃料聞いたら、、軽四1台分くらいって話してたらしい やばい
    返信

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 17:23:24  [通報]

    >>1
    流山おおたかの森か越谷レイクタウンかしら?
    返信

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 17:25:07  [通報]

    >>4
    事件現場じゃん
    返信

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 17:25:56  [通報]

    >>106
    西側からは丸の内大手町は遠いし
    逆に東側から新宿渋谷は遠いよね
    返信

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 17:25:59  [通報]

    >>109
    え!そう?
    乗り換えとか考えるからこれは基本だと思う
    返信

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 17:26:00  [通報]

    実家は田舎だけどわりと便利
    駅市役所スーパー
    郵便局銀行
    ファミレス
    コンビニ
    病院全部徒歩で行ける
    でも高齢化らしいです
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 17:26:16  [通報]

    23区内、マンションの裏が低層地域なのでベランダからの景色が最高
    富士山が何の邪魔もされずに見える
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 17:26:24  [通報]

    >>118
    あぁ例の
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 17:27:52  [通報]

    >>78
    これ書いてるの車社会の人?
    車の距離で換算したら遠いと感じるんだろうけど、都心まで電車25分は近い方だし、この近さなら結構地価高くて良いところだと思うよ
    安い区もあるけどね
    返信

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 17:29:14  [通報]

    >>119
    そうそう
    だから山手線の駅まで何分かで言わないと、距離のイメージが東西でだいぶ変わるよね
    返信

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2024/05/11(土) 17:29:28  [通報]

    >>4
    ここの近所に住んでるから何でうちの地図が貼られてるの!?って思った
    新宿までチャリで行けるの本当便利
    なにげにスーパーも充実してる
    公園もあって緑もあるし
    返信

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/11(土) 17:29:29  [通報]

    >>106
    あのー新宿渋谷池袋は副都心ですよ…
    返信

    +7

    -9

  • 128. 匿名 2024/05/11(土) 17:29:37  [通報]

    マンション最上階
    隣はオーナーが昼間に休憩場所として使ってるから住んでいる人はいない。
    スーパー薬局ダイソーが徒歩5分
    駅(新幹線止まる)徒歩15分
    高速のインターが車で10分くらい

    賃貸で割りと高い方だと思うけど、しばらくここに住むつもり。
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 17:30:44  [通報]

    >>114
    都心に住んでたら大型商業施設と公園デフォやん
    嘘くさ
    返信

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2024/05/11(土) 17:31:30  [通報]

    >>9
    立川あたりかな?
    返信

    +8

    -6

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 17:31:54  [通報]

    程よい市街地で車を手放しても生活できる環境
    交通(JR駅と路線バス)・買物・医療機関が徒歩15分圏内
    低層マンションで世帯数も少ないので静かに暮らせる
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 17:32:05  [通報]

    >>119
    勤務地が丸の内だけど
    夫婦ともに実家が西側だから、住む場所は本当に悩んだ…
    通勤の事を考えると江東区あたりに住みたかったけど
    地盤のこと考えたら西側なんだよなぁ
    返信

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 17:32:12  [通報]

    >>107
    反発も何も実際そうだからなぁ…
    商業施設なんて小さな街にもあるから
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 17:32:53  [通報]

    >>123
    え。なに
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/11(土) 17:33:23  [通報]

    >>130
    立川は都心部25分じゃ無理だし、あるのは商業施設とか大型公園のレベルじゃないw
    返信

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/11(土) 17:33:51  [通報]

    >>106
    多摩地域民からしたら新宿渋谷にさえ出られりゃあいいやって感じ
    そこまで行ければ交通に困らないしね
    すぐ電車来るし
    でも新宿と東京駅は意外と遠いのよね
    あと旅行したい時は空港が遠い
    返信

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/11(土) 17:34:07  [通報]

    >>12
    自宅横にイオンモール出来たけど夜中に搬入してるのかトラックがうるさい
    返信

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/11(土) 17:34:54  [通報]

    スーパーまで5m
    閉店間際の半額セールに行けるから助かってます
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/11(土) 17:35:37  [通報]

    マイホーム購入ハイの人って本当にいるんだな。

    返信

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/11(土) 17:36:00  [通報]

    >>71
    これを自慢と受け取るのは卑屈すぎるよ
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/11(土) 17:36:21  [通報]

    >>24
    車は混むね。
    返信

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/11(土) 17:36:38  [通報]

    >>135
    商業施設や公園あるなーと思ったし、ちょうど新宿までそのくらいだけど、トピ見てたら新宿ではなくて東京丸の内日本橋あたりを都心と指すって人が多くて、そーだったのかーって思った(笑)
    でもよく住宅の広告って新宿まで何分みたいに新宿ってよく書いてある気がする
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/11(土) 17:37:29  [通報]

    職場がすぐそばだから、歩いていけるので車一台ですむようになった、
    うちにはいい事。
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/11(土) 17:37:54  [通報]

    >>12
    私もいらない
    休日に渋滞出来たりしてウザくない?
    返信

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:21  [通報]

    >>127
    だからどこを地点に都心をイメージするかって話でしょ
    厳密に日本橋の始点を東京都心って考えて話する人いないから
    返信

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:55  [通報]

    友達の家が武蔵小杉駅徒歩4分のタワマン
    東京駅まで通勤楽だしショッピングセンターもあって普通に羨ましい
    返信

    +8

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:50  [通報]

    >>130
    駅の周りに色々あるから徒歩3分圏内にマンションなさそう
    公園も歩くとだいぶ遠くない?
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:31  [通報]

    >>12
    私も。繁華街と住宅街は少し離れてるほうがいいな。
    返信

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:33  [通報]

    >>115
    立川かと思ったけど駅は変わってないから違うか。
    調布?
    と言っても駅がやっと完成したの結構前だけど。
    前住んでたけど、微妙な立地の割に高いという印象。
    個人的には都心に行くの好きじゃないしなんでもあるから調布から出ないで生活できるけど、じゃあ結構都心までアクセス良いからって高いのは勿体無いなと思った。
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:04  [通報]

    >>136
    そっち側から東京駅はすごい遠いね
    あと、何かにつけて一旦、新宿渋谷に出なきゃいけない面倒さもある
    返信

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:22  [通報]

    >>106
    千葉から一番近い山手線の駅は秋葉原だね。
    返信

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:24  [通報]

    >>134
    キャバ嬢刺殺事件
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:39  [通報]

    大阪まで30分
    自然に囲まれてる
    ウグイス鳴いてる
    静か
    スタバまで歩いて15分
    スーパーまで歩いて3分
    近所づきあいほとんどなし
    返信

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/11(土) 17:46:11  [通報]

    >>83
    新宿?
    返信

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/11(土) 17:46:42  [通報]

    >>1
    私やや田舎だけど、
    水がすごく綺麗でタダでくみとれる場所があるのと蛍が見られる
    子育て環境はいいけど、
    唯一惜しいのが私の大好きホームセンターがないことかな
    返信

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/11(土) 17:47:13  [通報]

    >>57
    私、生まれも育ちも最寄駅、成城学園前だけど新宿は近いけど、でも急行
    丸の内や銀座は遠いと思っているよ。
    返信

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/11(土) 17:47:14  [通報]

    >>129
    大型商業施設があるって、ターミナル駅じゃん
    都心でそんな公園とターミナル駅がある駅を挙げてみて
    池袋とか?
    返信

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/11(土) 17:48:07  [通報]

    駅徒歩2分と15分の2アクセス
    スーパーまで徒歩10分以内
    でも中心街まで徒歩20分以内なので電車を使わず歩くことが多い。
    自転車だと信号機引っ掛かるけど10分以内で着く。
    周囲は人の目があるので外でると監視されてる感があるものの変な人はいなくて治安良いし夜静か。
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/11(土) 17:51:31  [通報]

    >>157
    上野?
    アトレは大型とは思えないけど。。

    大きな公園って井の頭と上野しか浮かばないわ
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/11(土) 17:52:13  [通報]

    最寄り駅まで徒歩7分で坂、階段がない。
    始発駅なので座れる。でも田舎。
    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/11(土) 17:52:52  [通報]

    駅まで徒歩8分
    飼っているペットの専門病院が近い
    隣にスーパー、ドラッグストア、100均、クリーニング店
    徒歩5分圏内にスーパーが4店舗
    市民プール徒歩3分
    ペーパードライバーだから助かる
    返信

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/11(土) 17:53:45  [通報]

    大都市在住20代夫婦未就学児1人
    2階建注文住宅(鉄骨造)
    延床面積45坪
    治安良し
    駅まで徒歩5分
    保育園/小学校/中学校が徒歩10分圏内
    商業施設が徒歩圏内
    複数の大型施設が車で20分圏内

    子供が生まれる半年ほど前に引き渡し
    夫婦2人だけの時間を理想が詰まった新築のお家で過ごせたのもいい思い出です
    返信

    +1

    -8

  • 163. 匿名 2024/05/11(土) 17:54:08  [通報]

    >>152
    なんだ、結構北なんだ
    中央公園の横くらいかと思ってた
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/11(土) 17:55:13  [通報]

    >>124
    え、車で25分より電車で25分の方が距離長くない?
    ここまでにも書かれてるように、日本橋から25分なのか、山手線のキー駅から25分なのかで変わってくるよね
    新宿渋谷池袋品川辺りから25分乗ったら普通に23区外や都外に出るから結構遠いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/11(土) 17:55:49  [通報]

    >>1
    地方都市の住宅地だから主みたいな自慢はないけど
    ・駅まで徒歩3分
    ・スーパーやコンビニ近く
    ・病院多数
    ・土地が広くて車とか何台も停めれる
    ・有数の酒どころだからイベントが沢山ある

    地方だから移動の基本は車。徒歩で行けるような場所でも当然の如く車で行くから都会の人達の「徒歩圏内に色々ある」はあまり魅力に感じない。
    すごく細かい部分なんだけど、商業施設とかも入ってない田舎駅だから(別に本数がすごい少ないことはない)改札・乗り口まで直結で近いのがすごく楽。都市部に電車通勤してる夫は10分前に起きて3分前に家出ても乗れるからすごい助かってる。
    返信

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2024/05/11(土) 17:57:40  [通報]

    >>1
    駅まで徒歩3分でもマンションを出るまでに時間が掛かるんだよな
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/11(土) 17:57:49  [通報]

    >>102
    そう。
    確実にバスには座れるけど、20分は迷うね
    あとマンションの周りは徒歩圏内にはお店ほぼない
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/11(土) 18:00:51  [通報]

    >>144
    駅近の商業施設だとそこまで車でみんな来なくない?
    返信

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/11(土) 18:01:33  [通報]

    >>93

    主別に都内在住とか書いてないし、都内に住んでることは自慢にも感じないけどね。
    返信

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/05/11(土) 18:04:18  [通報]

    >>162
    自分語りした過ぎて立地に関係ない事入り込んでるで
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/11(土) 18:06:20  [通報]

    >>147
    公園目の前のマンションじゃ駅まで3分じゃ行けないね。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/11(土) 18:08:20  [通報]

    >>1
    南町田?
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/11(土) 18:09:20  [通報]

    >>170
    主さんも立地以外のことも言っていたのでいいと思いました〜笑
    返信

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2024/05/11(土) 18:10:12  [通報]

    >>157
    大型公園が駅近って難しい。
    返信

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/11(土) 18:13:12  [通報]

    大阪梅田まで電車で15分ぐらい。
    3路線、駅まで3分〜10分。
    商店街が近くにある。
    スーパーまで5分。
    公民館5分。
    一戸建て。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/11(土) 18:14:02  [通報]

    >>15
    多分一気に高齢化も来るだろうけど、急に開発が進んで2010年くらいに買った住宅めちゃくちゃ値上がりしてる。うちは子供二人共大学生になって社会人になったら一人暮らしするって言うから、旦那と売却してもっと田舎に住む?て話してるよ〜
    返信

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/11(土) 18:14:16  [通報]

    >>154
    東京じゃないです(^_−)−☆
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/11(土) 18:14:31  [通報]

    >>173
    主、立地以外のこと書いてる?
    あなたの
    大都市在住20代夫婦未就学児1人
    2階建注文住宅(鉄骨造)
    延床面積45坪
    ↑は完全に立地とは関係ない内容だよ。
    返信

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/11(土) 18:15:19  [通報]

    >>66
    かわしお使えば25分で行けるか
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/11(土) 18:16:58  [通報]

    地方都市だけど、部屋から湖が見えて景色がいい
    花火も上がる
    都会ではないけど、徒歩圏内に商業施設もあって便利で気に入ってる
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/11(土) 18:17:12  [通報]

    >>113
    豊洲は住宅街ってより居住エリアってイメージ
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/11(土) 18:21:57  [通報]

    公園が近くって嬉しいか? 
    せいぜい子供が小学生までやろ
    返信

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/11(土) 18:22:05  [通報]

    >>178
    最初のは自己紹介のつもりでしたけどそれもダメなんですね
    大都市でそれを建てられる立地って意味で書きました
    確かに鉄骨造は余計だったかも笑
    気に障っちゃったみたいですみません笑
    返信

    +0

    -7

  • 184. 匿名 2024/05/11(土) 18:29:24  [通報]

    住宅地とは言えないけど、個人病院が各種揃ってる。スーパー、ドラスト、コンビニ、ランドリー、ファミレスが車で5分の所に揃ってて、小学校中学校も徒歩10分。東京ドーム2個分位の大きい公園があります。

    犬3頭いるので私とワンコからしてみれば最高のお散歩コースだし最高の立地!
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/11(土) 18:29:33  [通報]

    川口市
    駅から徒歩10秒
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/11(土) 18:52:09  [通報]

    >>2
    うちはここから246はさんで5分ほど歩いたとこ。
    渋谷駅まで徒歩15分だから便はよい。
    返信

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/11(土) 19:03:01  [通報]

    >>167
    そこを候補にしたのは予算上?
    ちょっと足踏みする条件だね

    うちは最寄り駅までバスで10分なんだけど、これ以上だと嫌かもと思う
    お店などもないようだし
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/11(土) 19:06:35  [通報]

    >>187
    予算上と、職場への行きやすさだね。
    マンションの周りにお店があれば特に不便はないかなと思ったんだけど、それもないから買うと後悔するかなあと思ってる
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/11(土) 19:12:09  [通報]

    >>188
    職場に行きやすいのはいいね
    お店はあったほうがいいと思う

    私ももう一件迷ってた物件が周りにドラストしかなく、そっち選んでたら買い物大変だったと思う
    雨が降っても徒歩で買い物行けるとこにスーパーはほしいな
    (車をすぐ出せる状況なら別だけど) 

    他にこれだっていう物件が出るといいね
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/11(土) 19:15:53  [通報]

    ご近所さんがいい人ばかり。
    これが1番良かった。
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/11(土) 19:23:53  [通報]

    >>182
    大きい公園ならスポーツする人は中高生や大人でもいると思う。
    上野なら色々あって嬉しいけど公園て夜暗いからちょっと怖い。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/11(土) 19:24:15  [通報]

    >>183
    プライド高w
    返信

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/11(土) 19:32:40  [通報]

    他人からしたら「駅から遠いから立地悪い」って言われるかもしれないけど、私的に今住んでる場所はかなり条件がいい。
    ・23区内
    ・駅まで徒歩15分(ただし日常的に駅を使う家族はいない)
    ・すぐ近くに児童館と図書館、チャリで2分でそこそこな規模の公園
    ・安いスーパーが近い
    ・総合病院も近い
    ・隣はコンビニ
    子育てにちょうどいいよー。
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/11(土) 19:44:17  [通報]

    >>137
    朝の5時とかにトラックがドンドン来るから気になるよね。
    うちは転勤族だから耐えられた

    あと、夕方ごろは
    若い子たちが雄叫びとかあげてたな(笑)
    返信

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/11(土) 19:44:37  [通報]

    >>183
    wwww
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/11(土) 19:46:10  [通報]

    >>22
    最近それか売りで高めのマンション多いよね
    商業施設の上がマンション
    近くに公園
    返信

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/11(土) 19:48:20  [通報]

    >>24
    人によるよね
    高齢者なら楽でいいよね
    子供いると商業施設近すぎるとたまり場みたいになって治安悪くなったりするのがな
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/11(土) 19:51:59  [通報]

    >>83
    横浜あたりですか〜?
    返信

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2024/05/11(土) 19:54:36  [通報]

    駅徒歩1分
    マンション内にスーパー、ちょこざっぷ
    周りに高い建物がなくて空がきれいに見える
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/11(土) 20:06:38  [通報]

    >>60
    >>126
    スーパー、ドラスト、コンビニ多くて新宿(駅周辺)に徒歩でも行けるの便利だよね
    道路沿いでなければ意外と夜静かだし
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/11(土) 20:15:01  [通報]

    駅まで徒歩1分
    大型商業施設まで徒歩10分
    公園まで30秒
    一軒家
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/11(土) 20:18:09  [通報]

    >>113
    電車座れるの?
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/11(土) 20:20:57  [通報]

    >>146
    え?通勤大変よね…
    返信

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2024/05/11(土) 20:24:28  [通報]

    大阪まで3駅 駅から徒歩5分内
    タワマン1億4000万
    返信

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/11(土) 20:28:49  [通報]

    >>50
    さしすせそ、になっててそこに笑った
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/11(土) 20:31:12  [通報]

    >>204
    扇町か本町あたりかな
    返信

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/11(土) 20:34:48  [通報]

    >>1
    なんか常にうるさそうな立地。むしろ嫌寄り…
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/11(土) 21:09:03  [通報]

    >>7
    新百合ヶ丘は最近マンションが乱立して、以前の良さがなくなった。
    返信

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/11(土) 21:10:23  [通報]

    >>203
    横須賀線は月曜日の朝、ホームに入れないくらい混雑している。
    返信

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/11(土) 21:18:26  [通報]

    トピ画が墓地に見えて、え?ってなったw
    返信

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/11(土) 21:25:34  [通報]

    東京都港区
    複数の駅まで徒歩で行ける
    一番近い駅徒歩3分
    閑静な住宅街
    緑が意外に多い
    100円均一もある
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/11(土) 21:32:37  [通報]

    >>171
    公園目の前
    駅三分でとこで地元民だったらどこのマンションか、特定できるよねww
    立川だったら治安良くないけどね。西の錦糸町って言われてるし、月曜から夜更かしでも治安悪くて特集されてるくらいだから
    返信

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/11(土) 21:33:14  [通報]

    >>1

    私も一発で新百合ヶ丘って分かっちゃったよ 笑
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/11(土) 21:40:50  [通報]

    >>208
    あざみ野と延伸でつながったら、さらに利便性が高くなるね
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/11(土) 22:12:02  [通報]

    >>57
    都心に車で何分って発想が無かった
    電車で行くかなって
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/11(土) 22:16:55  [通報]

    >>16
    ヴィルヌーブタワー駒沢?
    返信

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2024/05/11(土) 22:29:40  [通報]

    >>192
    好立地の家買えない人の僻みこわい笑
    返信

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2024/05/11(土) 22:44:19  [通報]

    >>1
    マンション前に公園と商業施設はむしろ罰ゲーム。全然うらやましくない。
    なんで自慢してんの?
    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/11(土) 22:50:35  [通報]

    >>62
    秋葉原まで25分では自慢にならないから違うんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/11(土) 22:51:10  [通報]

    >>217
    好立地待ってまーす笑笑
    どんだけ捻くれてんだよw
    返信

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2024/05/11(土) 23:02:22  [通報]

    >>28
    見えてるのは、横浜のみなとみらい?
    返信

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/11(土) 23:03:32  [通報]

    ローンの支払い頑張ってね
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:04  [通報]

    >>220
    買えるといいね笑
    お金稼ご!笑
    返信

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2024/05/12(日) 00:04:20  [通報]

    駅徒歩1分すごく便利!

    でも電車通ると家振動する笑
    音はそこまで気にならない。
    返信

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2024/05/12(日) 00:11:01  [通報]

    >>1
    さいたま新都心?笑
    返信

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/12(日) 00:21:12  [通報]

    駅徒歩4分
    銀座が徒歩圏
    東京駅までタクシーで10分くらい
    マンション1階はスーパー

    固定資産税が上がりそうで怖いです
    返信

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/05/12(日) 00:27:38  [通報]

    >>113
    お隣の晴海に住んでます
    夜は結構静かですよね笑

    うちも職住隣接を重視してマンション選びましたが、普通に居住地として気に入ってます
    晴れた日はららぽーとまで歩くのが好きです
    返信

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2024/05/12(日) 00:36:27  [通報]

    >>223
    自慢失敗してドンマイww
    返信

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2024/05/12(日) 01:10:58  [通報]

    >>1
    うちは賃貸マンションですが

    山手線の駅まで徒歩5分
    都心まで電車で10分
    大きなスーパーとドラストまで徒歩3分
    ドンキと郵便局まで徒歩5分
    小学校まで徒歩3分
    遊具が沢山ある大きな公園まで徒歩5分
    スーパー銭湯並みに充実した銭湯まで徒歩5分
    美味しい飲食店も周囲に沢山
    意外と治安がいい
    徒歩で行ける範囲に観光地が複数

    海辺に住むのが憧れだけど生活が超しやすい今の環境も捨てがたい
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/12(日) 01:32:52  [通報]

    徒歩10分圏内に4路線あり、マンションの隣にコンビニ。スーパーも近い、総合病院やクリニックも近所にたくさん。
    学区もそこそこいいらしい。
    地価も上がってるしリセールも期待できる。
    郊外にも暮らしてたけど、もう戻れない。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/12(日) 02:10:10  [通報]

    >>73
    都心は皇居周辺では?
    霞が関丸の内大手町あたり
    少なくとも東京の山手線の範囲で働く人達はそう認識してる
    渋谷新宿池袋上野はそれぞれ副都心
    返信

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2024/05/12(日) 03:11:35  [通報]

    >>7
    浦和駅前の特徴に似てると思った。
    返信

    +0

    -5

  • 233. 匿名 2024/05/12(日) 04:03:37  [通報]

    >>137
    コンビニですら遠慮なくドッタンバッタンうるさいってのに、イオンモールだなんて言ったら耐えらんない!!
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/12(日) 04:09:37  [通報]

    駅徒歩15分(電車新幹線ほとんど乗らないから別に構わない)
    バス停徒歩30秒
    セブンイレブン徒歩30秒
    ポスト徒歩50秒
    職場 自転車4分
    小学校(チャイム鳴らない。避難地&選挙地)徒歩2分
    様々な病院徒歩8分圏内
    市役所徒歩8分圏内

    不便というとスーパーとドラストが無い。
    返信

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2024/05/12(日) 04:53:25  [通報]

    >>30
    田舎だとそうかもね。
    返信

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/12(日) 05:35:04  [通報]

    都心まで電車で8分
    丸ノ内線2駅とJR中央線2駅が徒歩10分以内
    西友2店舗とイトーヨーカドーとピーコックといなげやとクイーンズ伊勢丹と業務スーパーも徒歩10分以内
    ゴミ出しルールが緩い(自治体指定ゴミ袋も無い)
    区役所まで徒歩8分
    治安も民度も良い方だと思います
    返信

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/12(日) 06:12:09  [通報]

    >>2
    安倍晋三の祖父、岸信介の松濤の家だね
    この家の隣に韓国の反日カルト宗教統一教会の施設を作らせたって本当なの?
    だから安倍晋三の葬儀が韓国の統一教会本部で大々的に営まれるほど孫の代まで懇意だったのか
    返信

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/12(日) 07:23:30  [通報]

    >>2
    岸信介、手に煙草持ってる
    孫の顔近くで怖い
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/12(日) 07:33:39  [通報]

    >>1
    都心てどの辺を指して言ってるの?
    実家は都心にあります
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/12(日) 07:34:46  [通報]

    >>234
    個人商店で日常のかいもの?
    ネットスーパー?
    返信

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/12(日) 08:20:13  [通報]

    >>228
    私にあたったところであなたの人生は好転しないよー笑
    返信

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/12(日) 08:53:58  [通報]

    >>162
    一般的に大都市=東京なのかな?
    東京で暮らしてると大都市って言葉あまり使わないけど、東京以外で一応大都市って呼べるの大阪ぐらい?
    大都市住んでます!ってなんか可愛いなと思って
    返信

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2024/05/12(日) 09:05:51  [通報]

    >>30
    それな。住みたいとは思わんな。
    返信

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/12(日) 09:22:16  [通報]

    >>1
    シントシティ?
    返信

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/12(日) 09:41:12  [通報]

    駅まで徒歩5分
    マンション1階に小児科
    向かいがスーパー
    徒歩3分圏内に市役所、コンビニ、大型スーパーあり
    返信

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/12(日) 09:43:53  [通報]

    >>234
    全然自慢じゃないやん、それ
    スーパーがないとか論外
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/12(日) 09:46:14  [通報]

    利便性のいい立地の良さと学区の良さが重なってない地域あるよね
    重なってる所はすこいと思う
    駅近だと治安も学区も落ちて、いい所は駅から遠かったり
    第一種低層だと店も少なかったりするしさ
    返信

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2024/05/12(日) 09:47:39  [通報]

    ・国立大真横
    ・大学高校が多い文教地区で治安良し
    ・駅まで徒歩5分バス停ヤオコー目の前
    ・忘れてたけどモスも歩いて徒歩10分くらいのとこあった

    都内通勤圏内そして土地代安い
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:18  [通報]

    某地方都市新幹線の止まる駅まで電車で3分自転車でも10分
    頑張れば東京駅まで玄関出て2時間以内
    海にも山にも太平洋側も日本海側も高速乗れば1時間ちょっとでレジャーなんでもOK
    デパート近いけどでかいイオンもたくさんある

    駅近なのに歩いてもしれてるところへ贅沢に自転車がわりに車使っていってます
    物価も安い

    ここ住んだら別のところは行けません

    住んで20年以上ですが土地の値段がいつのまにか2割以上あがってて、
    お友達の住むマンションなんか20年以上前と中古販売価格が変わってない
    返信

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:18  [通報]

    >>18
    最高や!
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/12(日) 11:18:08  [通報]

    >>8
    ドッグラン、羨まし過ぎる♡
    返信

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/12(日) 11:19:05  [通報]

    パン屋とコンビニ徒歩1分
    激安スーパー近所に2件
    その他に業スーと100均も徒歩5分
    飲食店多数

    その割には静か

    最高やと自分では思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:44  [通報]

    >>88
    バスは将来廃止になる可能性あるからなぁ
    返信

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/12(日) 11:49:18  [通報]

    駅まで徒歩1分だけど貨物線の騒音で深夜もうるさいし、快速や新快速が止まらないw
    返信

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/12(日) 11:53:02  [通報]

    小学校と中学校が徒歩5分以内
    職場も車で5分
    スーパー、ドラッグストア、コンビニ、郵便局、小児科などもすべて徒歩圏内
    家は広くはないけど、子どもが2人いるから、子ども関連のものが近くにあるのはありがたいです。
    返信

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2024/05/12(日) 11:54:47  [通報]

    >>118
    こういうのって通路でサツ害起こってるけど事故物件扱いになるの?
    返信

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/12(日) 11:55:45  [通報]

    >>9
    乗り換え25分か一本25分かで選択肢無限にでてくるよ
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/12(日) 12:30:32  [通報]

    >>226
    銀座、銀座一丁、東銀座、有楽町のどれかしかないよね?
    めちゃくちゃ高そう
    返信

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/12(日) 12:37:07  [通報]

    >>209
    これ本当なの?
    小杉近くに住んでるけれど、ほどほどの混雑だよ
    時間帯によってはガラガラ
    新宿や渋谷を10としたら1くらいのもの
    返信

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2024/05/12(日) 12:39:16  [通報]

    >>203
    乗り換えなしで17分
    全然大変ではない
    返信

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2024/05/12(日) 13:55:32  [通報]

    >>6
    都心ってどこのこと言えばいいかじゃない
    うち秋葉原なら17分で車必須地域で電車が激混みだし埼玉だし立地最高と思ったことがない
    独身時代は日本橋のワンルームに住んでたよ
    遊ぶエリア(銀座丸の内六本木など)からタクシーで3000円以内で帰れるのは立地が良くて最高と思ってた
    主のとこはただのベッドタウンで微妙すぎ
    返信

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/12(日) 14:16:44  [通報]

    >>256
    居住空間とは違うから告知事項にはならないだろうけど、タワマンの部屋を買おうとする人は大島てるくらいは最低でもチェックするだろうから事件名とマンション名で検索かけて夜職団地なんて書かれてたら購買意欲はなくなるかもしれないね
    既に住んでる夜職の人達は気にしないのか縁起悪いと思うのかどうなんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:31  [通報]

    >>118
    そこから十二社通り少し北にいった反対側のマンションも結構前だけど有名人飛び降りあったね
    返信

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/12(日) 14:33:44  [通報]

    野生のリスがいる
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/12(日) 14:37:56  [通報]

    >>1
    どこ?住みたい
    返信

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/12(日) 14:39:16  [通報]

    話が変わってしまうんだが、
    港区三田駅のビルで働いているんだけど、真向かいにある高層マンションの最上階が鳥のすみかになって周回してはまたそのベランダに止まる繰り返してて
    土地柄一億はかるくするから、世の中なにがあるかわからないなと。
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/12(日) 15:14:22  [通報]

    スタジアムも観覧車も区役所も観光地も全部歩いていける。出前館とかみると中華街の店が網羅されている。
    ベランダから花火がしょっちゅう見える。
    返信

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/12(日) 15:56:39  [通報]

    河内松原が良いよ
    返信

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/12(日) 16:52:04  [通報]

    >>242
    大都市の定義調べてみな
    返信

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2024/05/12(日) 16:57:44  [通報]

    地方でもいいでしょうか。
    政令指定都市
    最寄り駅まで徒歩8分
    最寄り駅は本線+もう1線通るので本数多め
    中心街の駅まで最寄り駅から2駅
    家から徒歩10分内にスーパー、病院、歯科
    家の周りは住宅街
    整形地50坪でとても住みやすいです。
    返信

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/12(日) 17:30:30  [通報]

    足立区の西新井がそんな感じかも
    大手町まで直通25分位
    駅近に再開発できれいなマンション群があって、アリオと大きな公園がある

    川口もだ
    アリオと公園がセット
    返信

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:29  [通報]

    >>249
    地方の人って車移動がデフォだから外出しても気軽にアルコールを飲めないのが痛すぎるように思う
    家から徒歩10分以内にJRや地下鉄の駅がいくつもあってタクシーもすぐ捕まる環境に慣れてると郊外ではもう暮らせなそう
    返信

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/13(月) 20:13:11  [通報]

    >>19
    森の民ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 12:48:01  [通報]

    >>268
    大阪市内に近いし大和川を離れれば大阪市内よりもハザードマップ的に安全たがら家買うのは安心なんだけどね
    大阪市内のハザードマップや活断層みたら家を買う気起きないw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード