ガールズちゃんねる

結婚前提じゃなくても親に挨拶しないといけませんか?

151コメント2024/05/12(日) 21:24

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 10:56:25 

    20歳同士で片方は学生、片方はふりーたーのカップルです。
    お互いまだ若いですし結婚の話は特にしていません。
    ですが相手の親が自分達に挨拶するのは当たり前だと言っているそうです。それが礼儀だと。
    挨拶しないといけませんか?
    返信

    +7

    -113

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 10:56:53  [通報]

    結婚前提じゃなくても親に挨拶しないといけませんか?
    返信

    +131

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 10:57:06  [通報]

    >>1
    お前はフリーターなの?
    返信

    +28

    -17

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 10:57:10  [通報]

    >>1
    その親地雷だからやめとけ
    彼氏が親を押さえきれないなら将来的に結婚もやめとけ
    返信

    +246

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 10:57:35  [通報]

    >>1
    変な親
    返信

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 10:57:45  [通報]

    へーそんな親もいるんだね
    返信

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:04  [通報]

    しなくていいよね。その親ヤバいね。
    返信

    +85

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:05  [通報]

    >>4
    独身に言われても説得力が…
    返信

    +5

    -30

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:08  [通報]

    めんどくさいね
    返信

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:09  [通報]

    中学高校は挨拶っていうか遊びに行ってたな。大学生以降は実家暮らしでもないから、上京したら会うくらいでわざわざかしこまった挨拶はしなかった。
    返信

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:11  [通報]

    >>1
    どっちがフリーターなの?彼氏?
    返信

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:14  [通報]

    ガルの強制広告15秒のやつ出てきた…
    時間延びたよね?いい加減うざいんだけど
    返信

    +84

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:14  [通報]

    学生っていっても大学生ならいらないと思う
    さすがに高校生なら親は心配だろうけど
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:15  [通報]

    ずっと付き合う気なけりゃ親に気に入られる必要はない
    返信

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:18  [通報]

    主はどっちなん?
    返信

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:19  [通報]

    めんどくさそうな親だな
    もし将来結婚ってなったらもっとやっかいなことになるぞ
    返信

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:25  [通報]

    それは面倒臭い親臭プンプンね
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:30  [通報]

    何でやねーん何でやねーんななな何でやねーんと歌う
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:34  [通報]

    絶対結婚しない方がいい相手だから行く必要無いね
    返信

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:39  [通報]

    相手がフリーターとなったらどんな人なのか知っときたいというのはあるかもね
    返信

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:42  [通報]

    私はしなくて良いです
    結婚しないなら彼女に興味ないので
    息子は彼女の親に挨拶多分してるけど
    返信

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:43  [通報]

    する必要ないわ
    その親がおかしい
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:48  [通報]

    別れたことにしてもらえば?
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:54  [通報]

    そんなこと言われたら別れたくなるわ
    返信

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 10:58:59  [通報]

    来年は別の相手と付き合ってるから挨拶しなくていいよ
    返信

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 10:59:17  [通報]

    親の立場からすると、どんな子と付き合ってるのか気になるのよ
    主さんが嫌でなければ、挨拶くらいはしたほうが好感度アップだよ
    返信

    +6

    -13

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 10:59:30  [通報]

    >>4
    ほんとそれ。
    ピシッと親に一言言える彼氏じゃないとね。
    奥さんを守れない旦那は最悪だもんね。
    返信

    +47

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 10:59:49  [通報]

    >>1
    彼氏が学生で主がフリーターなら、言いたい気持ちもまぁ少しは分かるかも。

    フリーターに息子(や娘)の勉学邪魔されちゃ人生狂っちゃうし。
    返信

    +50

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 10:59:52  [通報]

    私は結婚話が出る前だけど、犬につられて遊びに行ってしまったよ
    でも婚約前なら親に挨拶するのが礼儀とは思わない
    同棲するなら挨拶した方が良いと思うが
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 10:59:52  [通報]

    相手の実家にお邪魔してるとかなら挨拶は必須だと思ってる
    返信

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 10:59:54  [通報]

    >>1
    遊びにおいでじゃなく、挨拶するのが当たり前ってのがもう…
    この先見えてるね。
    返信

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 11:00:02  [通報]

    >>8
    私は既婚者なので、その言葉そっくりあなたにお返ししますね
    返信

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 11:00:15  [通報]

    結婚時期が具体的に決まったから相手の親に初めてあったけど、それまでは会ったことなかった
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 11:00:16  [通報]

    >>1
    アラフォー彼氏の家で料理してたら彼氏のお母さんがおすそ分けに野菜持ってきたけど、付き合って一ヶ月でまだどうなるか分かんないし玄関先で渡してすぐ帰っていったから挨拶しなかった。
    主の話聞いてると私も失礼だったのかな?
    彼氏が親に紹介したいって言ってきたら挨拶するけど…
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 11:00:49  [通報]

    >>34
    よこだけどそれでいいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 11:00:53  [通報]

    同棲するとか言うなら学生なんだし一度会わせなさいと思うけど付き合ってるだけでしょ?
    今度会わせてよー!のノリならわかるけど挨拶しなさいとか言うのは地雷親だね
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:00  [通報]

    彼氏もそんなことを主に言ってくるならヤバいヤツ確定
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:01  [通報]

    めんどくさいね
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:19  [通報]

    >>1
    逆にそういう親なら、親を見ておいて損はないと思う。
    ヤバい感じなら、彼には申し訳ないけど早めに別れようと思えるから。
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:23  [通報]

    彼氏の家に入り浸ってるなら言いたくなる親の気持ちも分かる
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:24  [通報]

    >>1
    主がフリーター側だとしたら、
    暗に息子と別れてくださいってことだと思うよー…
    返信

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:35  [通報]

    >>8
    ガルちゃんにいる人は誰もが独身だと思ってるんか?
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 11:01:44  [通報]

    >>1
    もし主がフリーター側でかつ男子なのなら
    ない話ではないかも。
    高卒後2年フラフラしてるヤバい彼氏かと疑われて顔見せろって警戒してるとか。
    返信

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 11:02:57  [通報]

    >>43
    主が男子?
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:05  [通報]

    >>3
    お前呼び😂😂😂😂😂
    返信

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:13  [通報]

    >>1
    今まで3人彼氏いたけどそんなこと言われたことない。
    そもそも親も私の彼氏とか興味ないみたい。
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:16  [通報]

    >>11
    主の方だと予想
    だから相手の親は嫌なんじゃないかと
    返信

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:20  [通報]

    >>18
    浜田のも。
    怖い顔して 挨拶強要〜♪
    怖い顔して 値踏みしてくる♪
    なんでーなんでーなんでやねんねんねん!
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:24  [通報]

    >>3
    お前って…
    返信

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:37  [通報]

    >>11
    フリーター彼氏の親が「うちの子とお付き合いしたいなら、挨拶しにくるのが筋ザマス!」とか言ってたら草

    でも主がフリーターなら「大学生でも正社員でもないなんて…結婚だけは許さないわよ!」とか釘指してきそう(主も結婚考えてないにw)
    返信

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 11:03:49  [通報]

    >>12
    1分のも出たことあるよ、嫌だよね
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 11:04:12  [通報]

    フリーターと付き合っていた医学部生だった旦那
    龍年しかけたと義母に聞いた

    どっちがフリーター?
    留年の危機ない範囲なら静観するわ
    結婚相手しか会わない方針、私は。
    歴代の彼女を比較したくないし
    返信

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 11:04:34  [通報]

    >>1
    そういう親も居るってだけで、主の感覚と違うと思うなら行かなくて良い
    仮に、主親も挨拶するのが礼儀って人たちに育てられて共感できるなら行けばいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 11:04:38  [通報]

    >>1
    コメントは批判的なのが多いけど、一度遊びがてら行ってみたら?どうせ結婚するつもりないんだろうし、気に入られる必要ないから気楽でしょ
    妊娠した時にもし彼氏が逃げても、実家の場所押さえてたら安心だよ
    返信

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 11:04:58  [通報]

    家に遊びに行くとか用事もないのに挨拶だけ行くの?結婚見据えた付き合いでもないなら行かないわー
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 11:05:03  [通報]

    >>12
    1日2回出てきたこともある
    あれ24時間だから2回とかになるのかな
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 11:05:43  [通報]

    彼女に会ってみたい!いつでも遊びに来てね!ならともかく
    挨拶に来い!みたいなのはロクな親じゃないぞ
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 11:06:03  [通報]

    >>34
    アラフォー彼氏の家に料理を持ってる母親はやばい匂いがするわ、息子も親も
    返信

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 11:06:57  [通報]

    >>1
    もうみんな言ってるけど、しなくていいよ
    主が学生なのかフリーターなのか分からんけど、いずれにしろ「親がこう言ってる」ってのをそのまま伝えてくる相手にも私的には嫌悪感あるわ
    うっかり結婚とかしてしまったら、何かあるたびに「親が当たり前って言ってるよ、礼儀だってよ」って相手が言ってくる可能性大だから気を付けてー
    伝書鳩じゃあるまいし(笑)
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 11:06:58  [通報]

    基本的に挨拶いらんと思うけど、彼氏の家で同棲してるなら微妙かも。
    学生だったら親が家賃払ってるんだし、住む人数増えたら大家に言わなきゃいけないから。
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 11:07:12  [通報]

    >>26
    どんな子か知りたいから会ってみたいって軽い感じならいいけど、挨拶するのが当たり前みたいなスタンスはちょっと…
    返信

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 11:07:12  [通報]

    >>43
    なんで主が男子なのさガルちゃんなのに
    高卒フリーター女と、現役大学生男のカップルってことじゃないかな

    彼氏の親目線で考えたら、いただき女子とかもいる時代だし気が気じゃないだろうよ
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 11:08:17  [通報]

    しなくていい


    親からしたら続くかわからんのに連れてこられてもと思う。かわる度に紹介されたら名前も覚えられんし

    へんな親御さんだねー
    ほっときゃいい
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 11:08:36  [通報]

    もう逃げてとしか言えない
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 11:10:00  [通報]

    >>1
    彼氏が実家に暮らしていて遊びに行く機会があるなら挨拶しておく方が無難
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 11:10:59  [通報]

    >>1
    親に挨拶ってお互いの親にって意味だよね。それなら彼氏が主の親に挨拶に行くのが先だと思う。
    個人的には結婚すると決まってないのに親に挨拶とか必要ないと思うけど、そのハードルを超えて面倒臭がらず親と会う選択をする人は、真面目な人だなぁとは思う。
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 11:11:16  [通報]

    >>57
    逆に考えてさ
    自分の大学生の娘が、高卒フリーター男子とつきあってたら
    「挨拶にこい!どういうつもりでフリーターしてんの?!うちの子を騙してる?」ってならんかい?
    そういうことだと思うよ
    返信

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 11:12:12  [通報]

    >>34
    アラフォー独身でしょ
    それ親も彼氏も期待はしてるよね
    付き合って1ヶ月で家で彼女が食事作るんでしょ?
    嫁になる女の顔みたくてウズウスしてるだろうし彼氏も今日来るよーって教えてるんだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 11:12:53  [通報]

    >>11
    片方が〜とかまわりくどい書き方してるけど、何でそこ書かないんだろうね?
    返信

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 11:13:20  [通報]

    >>1
    私は結婚する(覚悟のある)相手以外、家に連れてくるな(=挨拶したり、遊びに来させるな)と言われていたわ
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 11:15:01  [通報]

    泊まりに行くとか我が家にくるとかなら、ご挨拶はさせてほしいなー。
    うちが女の子だから心配になるのかもだけど、やはり相手の顔を知っている方が安心感はある。
    わざわざご挨拶って方じゃなくても家に遊びに来てくれたら嬉しいかな。
    すぐ相手が変わるなら面倒くさいからいらんが。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 11:15:15  [通報]

    >>1
    結婚前提になった時に改めてご挨拶に行きます。って相手から親に伝えて貰えば?

    彼自身が学生なら、親の同意が必要って事?だとしたら過保護過ぎて…
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 11:16:57  [通報]

    >>4
    今の若い人達は親の言いなりが当たり前じゃないの?
    親が至れり尽くせりで育ててきたから子供も親の言うことは世間の当たり前と思ってそう。
    返信

    +3

    -11

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 11:17:28  [通報]

    >>1 20歳同士で片方は学生、片方はふりーたーのカップルです。

    主さん、最も重要な情報を書かないと!
    学生・・・主さん?彼?
    フリーター・・・主さん?彼?

    まっ、いずれにしても(他に特殊な事情がなければ)、親に挨拶は時期尚早に思う。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/11(土) 11:17:49  [通報]

    やめとき
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/11(土) 11:18:13  [通報]

    親の方が世間知らず
    その感覚ならまずは自分たちが彼女の嫌に挨拶したらいい
    それもせずに来て当たり前というのはもはや何様案件
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/11(土) 11:19:12  [通報]

    >>1
    実際どんな言い方してるのか分からないし、言ってないかも知れないよね?
    彼氏が親に紹介したいだけじゃないのかな?と思うよ。主さん可愛いんでしょうね!行ってあげたら良いのに。
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/11(土) 11:19:51  [通報]

    >>1
    礼儀だ!ってのはわからんけど
    中高生の軽い付き合いでも割と紹介する気がするな
    二十歳なら片方(彼氏?)が大学卒業して就職〜少し経った時点で結婚の可能性もある年齢の大人だし
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/11(土) 11:20:50  [通報]

    >>77
    よこ
    男あるあるで伝言ゲームでそういう言い方してるだけで、親御さんは「彼女いるなら連れて来なさいよーw」程度かも知れないね
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/11(土) 11:22:52  [通報]

    >>26
    未来の義母の好感度上げたところで面倒なことにしかならないのにメリットみたいに挙げるのは草
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 11:23:33  [通報]

    >>70
    それがいいよね。いちいちもてなすのも面倒だし、恋愛をするのは自由だけど、親を巻き込むなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 11:23:49  [通報]

    >>67
    いやならないよ気持ち悪い親だな
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 11:24:44  [通報]

    >>12
    広告出しても無駄な気がする
    私なんてひたすらチベスナ顔であと〇秒のカウントダウンの数字見てるだけだもんw
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 11:25:06  [通報]

    >>1
    親に挨拶なんて結婚決めてから挨拶しにいったくらいだわ。まだ将来どうなるかわからない関係のうちに親になんか会わせたくないし会いたくもない。
    付き合ってる段階で親兄弟が口出ししてくる相手とか最悪だから私は無し。
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 11:26:10  [通報]

    >>58
    息子何歳でもひくw
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 11:27:54  [通報]

    >>1
    相手の人(とその親)にとって初の彼女とかなの?
    息子に彼女できたー!さあ挨拶挨拶!って勝手に盛り上がっちゃってる感じ?
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 11:30:34  [通報]

    >>67
    相手だけ責めるならそんなの選んだ自分の娘恥じたら?
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 11:32:18  [通報]

    >>26
    その気持ちは分かるけどね。主の彼氏の親は礼儀だの当たり前だの、会う前からモラハラの匂いが・・・
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 11:32:34  [通報]

    私は息子に家に遊びに連れてくるなら
    彼女に挨拶させなさい。
    それが嫌なら外で会って
    って言ってましたね。
    息子とはフレンドリーな関係なので
    歴代の彼女知ってます。
    一緒にご飯食べたり仲良くしてたよ。
    今は結婚して落ち着いたけど
    返信

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 11:32:49  [通報]

    >>1
    海外だと子供に彼氏彼女できたらとりあえず家連れといでという国もあるけど
    挨拶して当然はないわ
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 11:33:48  [通報]

    >>1
    それを言うならの彼女より先に男の方が彼女(主)の親に挨拶するべき。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 11:34:49  [通報]

    >>1
    当たり前じゃないよ。私は結婚する人しか紹介したくなかったし。ただ結婚する気はなくても気軽に紹介してねって親もいるよね。彼氏の親の礼儀だ!と強要する感じはちょっと怖いね…。親に合わすなら主さんの親にも合わせたら?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 11:35:56  [通報]

    >>67
    自分の子の見る目のなさを棚にあげて相手だけを責める親なんて、ちっこいやつだな。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 11:36:36  [通報]

    挨拶するかどうかと、結婚するかどうかは関係無いと思うんだけど。会いたかったら会えば良いし。会いたくないなら、そういう事なんじゃないかしら?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 11:38:48  [通報]

    そもそも彼氏が彼女の親に挨拶するのが先じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 11:39:48  [通報]

    >>57
    そうだよね。彼氏も親に言われたセリフまんまを彼女に伝えるのが…安易なのか、親が立場強くて共依存なのか。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 11:42:03  [通報]

    うちの父は結婚する時だけにしてくれって言ってたわ
    親の数だけ常識もあるのかも 自分の思う常識と違うんだ、てわかって良かったじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 11:45:41  [通報]

    >>12
    広告動画の秒数のバーを移動させて強制的に終わらせてる
    返信

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 11:47:25  [通報]

    主です。 何度か投稿してたのですが採用されないので適当な文になってしまい申し訳ありません。あまり深刻な内容ではないので軽い気持ちでお願いします。

    これは主の彼氏、その娘カップルの話です。
    娘彼氏は県外へ進学し、そこへ娘が転がり込んで同棲しています。相手の両親には許可を得てる。
    この娘彼氏は家に遊びに来てもお邪魔します等の挨拶もしないらしく、コソコソ出入りしていたみたいでそれを彼氏がキレたそうです。その後家には来なくなり、娘が彼氏の家に入り浸るようになったと。そしてこの連休中2人が帰省してきた際に彼氏が家の前まで娘を送り届けてくれたそうですが(深夜0:00頃)その時に送り届けたという挨拶が無かったと父親である私の彼氏はキレてました。普通は挨拶するだろと。そしたらこっちも送ってくれてありがとうと言えるのにって。

    誤解を与えてしまい申し訳ないですが、このトピでの挨拶とは交際の挨拶ではなく 送りましたよ〜の挨拶です。それが礼儀だと。
    主はそこまでしなくて良いと思ってますがお子さんがいる方、どう思いますか?
    返信

    +0

    -18

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 11:50:23  [通報]

    >>50
    結婚考えてなくてもすることして出来たから結婚しまーす!とならないようにじゃないか?
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 11:52:49  [通報]

    >>99
    適当というか全く違う話じゃない?ややこしいわ。
    返信

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 11:54:35  [通報]

    >>101
    主です。すみません、どうせ採用されないと思って適当になりたした。
    返信

    +0

    -14

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 11:54:36  [通報]

    うちの親は逆
    結婚しない人に挨拶されても困るから連れてこないでと言われる
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 11:54:42  [通報]

    >>21
    結婚したら嫁いびりしそう
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 11:56:15  [通報]

    >>99
    誤解も何も全く別物の話しすぎてトピ成り立たないけど
    これ読んでも、>>1のトピ文と相違点ばかりで意味不明
    返信

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 11:58:25  [通報]

    >>3
    片方って濁してるあたり主がフリーターでしょ
    大学生の息子に悪い虫がついたと思われてるんだろう
    返信

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 11:59:45  [通報]

    >>89
    家に来たら、顔を合わせた時に挨拶するのは普通だよね。挨拶もしないで黙って家に上がりこむ女性が今までいたって事?やばいね・・・
    返信

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 12:00:42  [通報]

    主さんのお付き合いしている人は、50前後のバツイチ子持ち。
    そのお付き合いしている男性の娘さんと、娘彼氏の話しってことね。

    可愛い娘をわざわざ送ってきてくれたなら、玄関先まで出て行って親側からお礼と挨拶すれば良いのにと思った。
    そもそも娘の躾を間違えると思います。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 12:00:57  [通報]

    >>99
    ややこしくて長くて読めなかった…彼氏がバツイチ子持ちで、その子の彼氏の話かな。
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 12:02:31  [通報]

    >>68
    その前に近所で買い物してたら偶然彼の姉に会って挨拶したんですよ。その次の週に母親が来たから多分彼の姉が見に行ってみたら?って言ったのかなぁと思ってます…。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 12:08:22  [通報]

    >>11
    彼氏の親が強気に出てる+主がハッキリ言わず濁してる+フリーターをふりーたーと書いてる
    =主がフリーターと予想
    返信

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 12:14:28  [通報]

    ウチなんて双方結婚決めてから相手の親に会いに行ったわ
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 12:16:53  [通報]

    >>99
    交際の挨拶はしなくていいけど送りましたよの挨拶はしないと怒るって謎
    そして主の立場も微妙すぎて
    返信

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 12:23:55  [通報]

    >>1
    女→学生
    男→フリーター
    女の親が挨拶希望。ならなんとなくわかるかも。もし、妊娠して結婚する!学校やめる!でも、男はこのままフリーターで正社員になる気ないです。ってならない?大丈夫?って、親としては心配だから、1度会いたいって言っちゃうかも…。
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 12:29:03  [通報]

    >>99
    登場人物全員頭も育ちも悪そう
    主に至っては赤の他人だし、彼氏の娘カップルの事をトピ立てまでする意味不明なおばさんで怖い
    ほっとけや暇人か
    返信

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 12:42:31  [通報]

    >>4
    でも主もクセ強そうだから、どっちもどっちかも。
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 12:43:20  [通報]

    >>1
    主には関係無い話なので、その件に関しては首を突っ込むな。
    ガルちゃんでトピ立てて意見求めても無意味。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 12:52:06  [通報]

    必須ではないけど、挨拶もできない人と付き合ってるのか…とは思う
    もし彼氏が自分の親に絶対挨拶しないって言ったら冷める
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 12:53:33  [通報]

    >>99
    コソコソ出入りするのがいけないんじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 12:54:30  [通報]

    >>28
    年齢も書いてないからわからないけど、仮に彼氏が学生だとして、10代の頃から年上のフリーター(たとえ正社員だったとしても)と付き合っていたら、社会人が学生と付き合うってどういうつもりなのか心配になると思うわ。
    挨拶強要はおかしいけど。

    逆に学生の女の子と社会人の男が付き合ってたら、親に挨拶しないほうが非難されそう。
    返信

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 13:00:48  [通報]

    同棲するなら
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:59  [通報]

    ないない
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 13:11:20  [通報]

    >>99
    主彼氏からお礼を言うべきじゃないの?
    でもいい年して彼氏彼女とかやってる親なら娘も挨拶どうのって言われたくないと思う
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 13:11:58  [通報]

    >>12
    そのうち公告出ないように課金があったりして
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 13:12:37  [通報]

    >>1
    学生の年齢による
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/11(土) 13:13:23  [通報]

    >>4
    そう思わせるために挨拶しろって言ってんじゃない?
    普通にフリーターの彼女嫌じゃん
    これが大学生の彼女なら会いたいとか言わないと思う。
    挨拶しろ=フリーターの言い分聞かせろ=それが面倒なら別れろってことよ
    返信

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2024/05/11(土) 13:17:51  [通報]

    偶然会えば、挨拶自己紹介くらいはした。
    もしわざわざ席を設けて、とかまで要求されたとしたらやばい。

    私も年頃の子供持つ親だけど、家に上がるときに「お邪魔します」「お邪魔しました」の挨拶さえできれば、別に顔を合わさなくてもいいや。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/11(土) 13:20:46  [通報]

    ガルで聞くことじゃないと思う
    自分が「そんな親おかしいな」と思うなら挨拶に行かなければいいし、そういう主をおかしいと彼が思うなら彼から別れを切り出すし
    彼の両親にも彼にも嫌われたくないと思うなら会えば良いし

    自分の人生なんだから自分でリスクとリターンとコストを考えて決めた方がいいよ
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 13:36:44  [通報]

    >>1
    その位なら親に紹介無しでいいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/11(土) 13:37:43  [通報]

    >>26
    気になるなら自分から会いに行けばいいと思うんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 13:45:32  [通報]

    >>99
    彼氏の娘の彼氏に早く別れた方が良いよ、と言ってあげたい
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 13:46:06  [通報]

    っていうか、そんなこと言う親ってどんなんだよと主側が親を審査するつもりで会えば?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 13:47:59  [通報]

    >>99
    ちゃんと読んでレスつけるべきなのは分かるけど、一文一文の主体がわかりづらくて、なんかよくわからんかったわ
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 13:48:24  [通報]

    >>99
    頭悪い文だなw
    釣りバイトならまともにニホンゴ使えるようにしてからにしろ、ボケwwwww
    返信

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/11(土) 13:50:00  [通報]

    >>56
    私は1日何回も出てくる
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/11(土) 13:55:53  [通報]

    >>56
    24時間経たないうちに出てくるよね!
    嘘じゃんね!
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/11(土) 14:01:02  [通報]

    よそんちお邪魔したら、挨拶せんとだめよ
    彼氏の部屋しか入らんとしても
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/11(土) 14:10:28  [通報]

    この文章だけで何がわかるの?
    簡単にやめとけって言う意見聞かない方がいいです。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/11(土) 14:15:28  [通報]

    まぁ親からすると、子供の交際相手がどんな人か気にはなるよね
    でも別にわざわざ挨拶に来なくてもいいかな?
    向こうから挨拶したいって言われたら拒否しないけど、遊びに来てちょっと話すくらいでいい
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/11(土) 14:24:49  [通報]

    >>7
    大学生の息子と高卒フリーターなら親の気持ちもわかる
    主の文章だけ見ても問題ありそう
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/11(土) 14:31:59  [通報]

    >>1
    おそらく挨拶しろって言ってるのは学生の方の親御さんじゃないですか?
    元々口煩い親御さんかもしれないけど、フリーターの方とと我が子が付き合ってることを心配してるのでは
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/11(土) 14:36:04  [通報]

    >>99
    これは色んな意味で酷いw
    トピ申請する前に文章書く練習しよう
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/11(土) 15:06:16  [通報]

    >>12
    スマホ伏せて伸びしてる
    ストレッチして再びガル
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/11(土) 16:42:51  [通報]

    >>124
    その方が良い。もう見なくなるから
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:21  [通報]

    >>1
    わたしだったら行くかも。
    両親がどんなつもりで挨拶しに来いと言っているのか分からないけど。
    「自宅にも遊びにおいで」程度かもしれないし。

    お互い大学生で、彼氏が実家である自宅に忘れ物を取りに行った時に私が彼の車で待っていたら「彼女に上がってもらいな、お茶出すから」と言われ、結局昼ごはんにおばさんに親子丼をご馳走になった。

    どんな子か見たいのは確かだろうけど
    単なるフレンドリーな親かもしれないし。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/11(土) 17:20:21  [通報]

    >>99
    まあ、お父さんの気持ちも分かるけど
    主の彼氏
    娘カップルと同列でコドモか!?笑
    って感じだね。

    未熟な若者に感情的になってはいけない。
    若者に礼儀やマナーを教えたいなら、父親が感情的になっては逆効果で反抗されるに決まってる。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/11(土) 18:18:35  [通報]

    >>120
    >年齢も書いてないからわからないけど、

    一番最初に書いてますやん
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/11(土) 18:54:50  [通報]

    >>1
    何でどちらがフリーターか学生か分からない書き方するんだろう
    十中八九主がフリーターなんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/11(土) 20:18:46  [通報]

    うちの父は結婚する時だけにしてくれって言ってたわ
    親の数だけ常識もあるのかも 自分の思う常識と違うんだ、てわかって良かったじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/12(日) 10:46:04  [通報]

    >>1
    お金持ちなのか仲良しか。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 21:24:44  [通報]

    >>50
    ってか、大学行かせない価値観が合わないと思ってそ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード