ガールズちゃんねる

初めての白髪染め

128コメント2024/05/16(木) 23:25

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 13:54:34 

    私は38歳で片側の髪をかきあげると10本以上束になって生えているのを発見し、美容室にカラーの予約をいれました。
    髪を染めたことがなかったので、この年齢で人生初のヘアカラー(白髪ですが)になります。
    美容師さんと相談して決めますが、白髪染めで白髪が増えると言う話も聞くので不安です。
    あと肌が強くないのも気になるところです。
    それでも染めたいのですが…

    皆さんが初めての白髪染めをしたのは何歳でしたか?
    また、美容室で染めましたか?
    肌の弱い方のカラーや維持の方法、頻度等、白髪について色々お話ししたいです

    +23

    -18

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 13:56:08 

    私は安いところ探した
    白髪染めのみ3000円
    それを月1
    マメに染める、それにつきる

    カットは高い美容室行く

    +23

    -17

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 13:56:40 

    >>1
    それくらいしか無いならイメージによっては普通のカラー勧められるかも。

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:05 

    今34だけど、30頃に一度だけ。
    それ以降は、その白髪の量は白髪染めじゃなくてオシャレカラーですって断られる

    自分では白髪の量気になるけど。
    めくると4〜5本出てくる感じ

    +2

    -15

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:07 

    ひろゆきがキレてた

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:25 

    風呂場でやると
    しばらくすると所々に黒い色がつくから気をつけましょう

    +32

    -7

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:39 

    >>1
    白髪染めで白髪が増える


    そうなの?初めて聞いた
    抜いたら増えるは何となく理解できるけど

    +108

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 13:57:45 

    思ってるより暗くなりがち

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 13:58:14 

    とりあえずカラートリートメントでやってみた

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 13:58:18 

    初めての白髪染め

    +3

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 13:58:23 

    50代半ですがいまだにカラー

    +14

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 13:58:39 

    2.3ヶ月に1度美容室で染めてもらう
    染めても3週間くらいで出てきちゃうから根元だけ自分で染めてる
    美容師さんもそれでいいって言ってた

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 13:58:47 

    >>1
    29歳ぐらいから白髪を意識してでも普通のカラーリングをしました
    しかし髪が痛むのが気になり30代からはヘナをしてます
    10分ぐらいの白髪だったらヘナで大丈夫じゃないですか?
    ヘナは白髪がオレンジ色になります
    通常の髪が細かったら少し黒髪も茶色くなります
    赤みが目立って嫌な場合はその後にインディゴをやります

    ヘナ だけだとトリートメント効果もあるので白髪がない人でもやる人いるみたい
    腰が出てしっかりとした髪質になります

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 13:59:10 

    今まさに鏡見て
    白髪増えてるのにショック受けてた37歳です…

    なんか増えてくるペース早くなってる
    いやだぁーー泣

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 13:59:25 

    白髪が増えるというか、白髪染めを始める頃から加齢で増えるだけじゃないかな
    染めなくても白髪は増えるよ

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 13:59:33 

    >>6
    洗面所もね

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 13:59:38 

    黒が良いんだけど、やっぱりビゲンの昔ながらのしか黒くならないかな?
    美容室行ってるけど、金額高いから自分でやろうと思ったり。
    茶髪じゃない方がよくて。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 13:59:53 

    >>9
    染まり具合どう?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 14:00:21 

    >>7
    カラーのダメージ凄いからね
    なんの影響もないはずが無い

    +22

    -9

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 14:00:57 

    >>13
    時間かかりませんか?それがネック
    自分でヘナしてるんですか??

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:00 

    白髪染めで白髪が増える!!?
    どんな原理よ

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:10 

    え〜凄い偶然だね主
    わたしも38からだよ❣️
    当時はCMでブローネ35歳からの白髪染とやっていて
    35では全然なかったから余裕こいていたら38からいきなり出現!!以来出るわ出るわ💦
    白髪染めって多いか少ないかで頻度が全く変わってくるよ、わたしは最初月一でしたがあっという間に間に
    自宅で白髪用ヘアマニキュア挟むようになり
    20年後の今は美容院カラー諦めて
    週一自宅で白髪用ヘアマニキュア習慣です
    慣れると家でやる方が簡単!お風呂ついでだから
    ただ自宅用でもヘアカラーは月一以上は使用しない事
    ジアミンアレルギーになりますよ、注意⚠️

    +11

    -19

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:18 

    明るさを求めるとあまり白髪が染まらないし、色の入りを求めると黒髪(赤みがかったおばあさん系)になる。

    私も38歳だけどめくると出てくるタイプ。

    暗くしたら本当イメージと違う仕上がりになったから分け目が白髪ばかりじゃなければ明るさと色味重視の方がいいかも。

    ただし2週間くらいから色が抜けてきて白髪ってわかる。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:36 

    >>19
    腎臓にも悪いって聞いた

    +17

    -6

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:51 

    オシャレカラーと白髪染めの違いって何だろう?

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:12 

    内側に数本だけ白髪あって耳かけやアップヘアすると目立つんだけど、市販の部分染ブラシ?みたいなので染まるかな?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:58 

    利尻昆布のやつが気になる 

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 14:03:29 

    私35だけど白髪だらけだよ

    もう本当にキリがないから旦那にリタッチしてもらってる。

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 14:03:32 

    >>15
    全くその通り‼️人間長い人生で
    お姉さんでいられるの一瞬よね
    後はずーっとおばさんかお婆さん

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 14:03:39 

    >>1
    アレルギー持ちなら、光で染まる白髪染めとか、インディゴやヘナ。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 14:03:40 

    >>25
    白髪が染まるか染まらないか

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 14:04:46 

    今 真っ黒にならない染め剤がほとんどだから
    失敗はあまりないはず
    ただ 真っ黒になるのはやめた方がいい
    就活生とかサラリーマンが使う薬剤

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 14:05:15 

    >>28
    両親やきょうだいも30代から白髪があるタイプ??

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 14:05:18 

    >>1
    >白髪染めで白髪が増える

    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
    白髪染めしようがしまいが、加齢と共に増えていくよ。 

    +24

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 14:05:53 

    >>6
    時間差で黒くなるから
    厄介なのよね

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 14:06:18 

    >>17墨をかぶつたような漆黒で良いなら
    花王リライズだよ!楽だし手軽だし男性でも出来る
    わたしはあの漆黒が逆に苦手で辞めたけどね
    元日テレ藤井アナが絶対リライズでは?と
    推測していたわ、あんな感じの漆黒

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 14:07:43 

    傷ませたくないから美容院でヘアマニキュアしてもらってる

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 14:08:04 

    >>25
    オシャレカラーは黒髪を理想的な色に染める
    オシャレカラーでは白髪は上手く染まらないよ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 14:08:23 

    えぇ、みんな遅めですごいなぁ。
    私は30歳から白髪染めしないと顔周りや分け目が真っ白になってしまう。
    ずっと美容院と自分で染めるを交互に白髪染め必須です。

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 14:08:33 

    私もかきあげたら結構あるけど今のところ表面にはあまり見えてないから放置
    まとめ髪する人なら気になるだろうけど

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 14:08:43 

    私もそのくらいしか生えてないけど気になるから相談したらグレイヘアの一番明るい色とカラー剤混ぜてもらえたよ
    今までと変わりないヘアカラーに満足してる
    本数少ないから頻度も1.5ヶ月おきでこれまで通りだし

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 14:08:48 

    ルプルプ カラートリートメント

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 14:09:25 

    >>1
    初めて→34歳くらい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 14:09:46 

    >>3
    私はまさに普通のカラーを進められた!
    白を黒くするより、黒を茶色にして白の存在感を誤魔化す方が負担も少なくなるしいいって

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 14:10:05 

    私も耳かけたところに5本くらいあるからカラーしてるんだけど、最近染まってなかったりする。これって白髪染めの方が良いのかな??

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 14:10:16 

    諦めてグレイヘアにするまで、ずっと何年も白髪を気にして染めていくんだよなぁ…と思うと気が滅入る。
    白髪だけじゃなく薄毛も気になるし、今後が怖いなぁ。
    ベリーショートにしてウィッグ被るとか楽そうだけど暑そう。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:05 

    >>1
    ハナヘナがいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:31 

    初白髪染めは40歳過ぎてから。
    私も同じく肌が弱く、カラー液が沁みて痛いので美容師さんに相談して1〜2ミリほど地肌から離して染めてもらいました。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:33 

    >>17
    ちょうど家にあるよビゲンの白髪染め。
    7G自然な黒褐色とあって、一番暗いので真っ黒になるよ。
    でも傷みもひどいよ。ケア→染めで傷みが良くなって来た頃にリタッチの悪循環。
    カラートリートメントに移行して大分持ち直した。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:36 

    >>39
    個人差凄いですよね
    私38からだと言うと、えっ白髪早く無い!?とか
    良く言われたもん💦遅い人って50から、とか結構いますよ、ただ彼女白髪少ないとドヤるが40代から
    既に部分入れ歯だよ、、場所が違うだけでみんな年は取るんだよ!!

    +10

    -21

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 14:13:05 

    白髪染めシャンプーから始めては?

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 14:13:39 

    親が還暦すぎてんのにまじで白髪ないわ

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 14:15:13 

    初白髪染めは42歳
    半年おきに染めること数年
    肌弱いしコロナ禍で浴室セルフカットが板につき美容室が遠のいたこともあり
    もうやめました
    白いところが目立つ50歳ですがもういいです
    このまま放置で行きます

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 14:19:33 

    >>15
    加齢もあるけど、カラー剤によって活性酸素が増加して白髪の原因になりますよ
    白髪染めだけじゃなくて、普通のおしゃれ染めでも活性酸素は増えるけど

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 14:19:34 

    >>52
    遺伝の勝利よね。本当に羨ましい。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 14:19:48 

    >>22
    えらい色々とキッツイ58やな…

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 14:20:54 

    >>19
    カラーも縮毛矯正も体に良いわけないよね
    ある研究で、縮毛矯正と女性特有のガンとの相関関係について説明されてたわ

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 14:26:45 

    >>1
    45歳
    20代から美容院でカラーしてた
    妊娠後カラーやめてたけど40歳くらいから白髪が目立ち始めて白髪染め的なカラーを美容院でお願いしてる
    白髪染めとカラーって強さが違うらしく、白髪染めで染めたらカラーチェンジが難しくなった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 14:32:00 

    >>1
    白髪染めすると、ハイトーンで遊びたくなってもしばらく出来なくなるので、その量なら
    よく考えてね
    白髪を誤魔化す方法は白髪染めだけじゃないよー!
    ちなみに私は月一で5000円くらいかけてた

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 14:32:52 

    若い頃から前髪に白髪の束があるから27ぐらいから白髪染めしてる
    ウエラで自分でやってる
    小分けに使えるから便利

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 14:33:02 

    ダリアの5分で染まるヘアマニ数色駆使
    明るいブラウンを塗って数時間後洗髪、
    次の違う日には少し色濃いブラウン、
    また別日に根もとメインに黒色塗布
    てなかんじ
    ダリアヘアマニジアミン無しで良いよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 14:33:25 

    ダリアの5分で染まるヘアマニ数色駆使
    明るいブラウンを塗って数時間後洗髪、
    次の違う日には少し色濃いブラウン、
    また別日に根もとメインに黒色塗布
    てなかんじ
    ダリアヘアマニジアミン無しで良いよ

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 14:35:29 

    >>59
    白髪染め以外と言うと、カラートリートメントとかでしょうか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 14:37:49 

    >>50
    ドヤる
    部分入れ歯
    とかなんかズレてるし会話になってない文章書く人怖い

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 14:40:11 

    20代から白髪があってカラーしてたけど、本格的に白髪染めにしたのは30歳から
    それから15年月一くらいで染めてもらってる
    母が高齢だけど月一の美容室楽しみにして綺麗に白髪も染めてるの見ると、やめ時がわからない
    やっぱり髪の毛手入れしてると年齢重ねても小綺麗に見えるね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 14:41:06 

    >>19
    担当してる美容師さんも言ってたわ。
    頭皮にダメージ受けるわけだし、可能性としてあるみたいだね。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 14:43:00 

    >>33
    母も兄も白髪だらけですね
    そして私も母も髪の毛がすごい多いタイプです

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 14:44:31 

    >>63
    それもありっちゃありだけど
    私はハイトーンで散らすのも、それもまたヨシと思います
    まぁ参考にして下さい

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 14:47:41 

    >>36
    よこ
    親がプリオールの黒で茶色にしか染まらなかったんだけど
    リライズだと黒になるかな
    勧めてみる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 14:47:49 

    何本くらいから染める?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 14:48:57 

    自分は数本の段階なのでカラートリートメントやヘナで凌いでる
    ヘナだと赤オレンジ、ダークブラウンでも赤っぽくしか染まらないから、白髪が増えてきたら全体的に赤い髪色(派手)になりそう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 14:49:44 

    20から白髪があって30には白髪染め
    37の今は5分の1くらいの白髪レベルかな
    月1でセルフでやってる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 14:51:09 

    >>21
    薬剤の刺激?

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 14:53:20 

    >>25
    オシャレカラー
    髪色明るく染まる

    白髪染め
    黒く染める目的だから
    全体的に髪色暗い

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 14:58:51 

    >>1
    数本だったら油性マジックで塗りつぶしちゃえば?

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 14:59:40 

    >>1
    頭皮のダメージとして白髪が増えるなら白髪染めも普通のカラーリングも同じだよ。ヘアマニキュアがマシだけど、染まりにくいし落ちやすい。
    まだ白髪が少ないうちは普通のカラーリングで提案してくれる所も多いし、美容室によっては白髪染めと普通のカラーを混ぜて使える物を取り扱ってる所もあるよ。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 15:07:21 

    >>66
    元NHKの麻呂も担当の美容師さんにそう言われて白髪染めやめたんだよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 15:09:12 

    >>18
    最初は週一ぐらいで色を入れて、今は月一ぐらいになりました

    アレルギーがあるから、50の恵みを使ってます

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 15:12:04 

    >>9
    私はカラーシャンプー使ってる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 15:17:41 

    >>1
    少し違うけど、私も片側にだけ白髪がたくさんあって、全部切ってるよ
    暇な時数えたら50〜60あった笑
    若いうちに黒髪ロング楽しみたいし、普段もカラーしてないからまだ白髪染めしたくなくて
    かたまってるとはいえ、10本ちょっとなら切ってどうにかならないかな?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 15:18:02 

    >>78
    50の恵み気になってました。
    どれくらいの頻度で塗ってますか?

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 15:21:10 

    >>9
    私も4月末に初めてやってみた。
    33歳ごろからチラっと出てきて現在38歳、髪を束ねると内側のチラホラ白髪が全面に出てきてやや目立つ量になったからMEGUMIさんがCMやってるシエロのカラトリやってみた。
    取説通り3日連続で試して結構ちゃんと染まる。
    それ以降は週1でやっていく予定。取り敢えず一本使い切ったらしばらくやめてみてどれくらいで色落ちするのか様子見しようと思ってる。

    市販品は髪が傷むと聞くけど4回やった現在、変化は感じない。

    ケープがヘアキャップにもなる2WAYのやつ便利だよね。100円ショップで手に入る。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 15:22:10 

    >>67
    私も同じタイプです!髪の毛多過ぎて将来ハゲる心配はなさそう…

    かおの周り、生え際真っ白。旦那さんリタッチやってくれるの羨ましいです。私は皆が寝静まった頃もくもくとやってます

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 15:38:51 

    >>7
    私は単にカラーしてるから気づかないだけで加齢で確実に増えてるのをカラーを辞めた時やカラーまでの時間が空いた時に増えた!って感じるのかな?と思ってた。

    たぶん頭皮のダメージ具合としては白髪染めもカラーや縮毛やパーマとそう変わらんと思う。
    そして今の時代は1みたいにナチュラルなまま薬品を使ったことのない髪のほうが珍しいわけで。

    あとカラーがない時代の昔の人も白髪多かったよね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 15:41:18 

    イルミナカラーを取り扱ってるヘアサロンならおしゃれ染め+白髪ぼかしって感じだからちょうどいいと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 15:42:09 

    >>25
    透明感と白髪に染まりやすさらしい。
    美容師さんに聞いた。同じ色で同じトーンの白髪染めとカラーは何が違うですか?って。

    白髪は染まりにくいからしっかり染まるように作ってるので透明感が出ない。繰り返すと重く感じるらしい、
    カラーは白髪が染まりにくいが透明感が出るらしく繰り返しても色が重くならないだって。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 15:50:06 

    47歳で全体の5%くらい白髪になり、
    初めてなんの知識もなくドラッグストアで買った白髪染めで染めてみた。
    あとから調べたら白髪率が低ければ白髪染めより普通のカラーで白髪の目立たないカラーを選ぶ方が髪が痛まないと見てからそうしてます。
    白髪率どれくらいで皆さん白髪染めにしているのか気になる。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 15:52:16 

    前髪に白髪がたくさんあるから、分け目迷子になってていつも頭皮が痛い。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 15:53:15 

    >>87
    %はどのあたりで判断すればいいの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 16:00:49 

    >>13
    匂いと言うべきか?臭いと言うべきか?それが気になる人はダメだよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 16:05:53 

    部分白髪だとその部分だけ白髪染めってできるのかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 16:18:23 

    >>7
    体質とかにもよるんだろうけど。

    前髪が鏡とかでよく見るから、ちょっと生えてたのが気になってそこだけ月一で部分染めしてたら、前髪だけ白髪が増えたw後ろの方とか横とかの白髪と黒髪の割合と全然違う。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 16:21:27 

    セルフでしてますが
    もみあげが染まりにくい〜

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 16:29:17 

    いつもは染めとシャンプーだけされて自分でドライヤーで乾かすスタイルの安い白髪染め専門店。髪が切りたくなった時だけ普通の美容室でカットと白髪染めするんだけど、美容室だとあっという間に色が抜けてしまうんだよね。白髪染めのプラス料金払ってるのに普通のカラーされてるってことはありえますか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 16:36:58 

    >>94
    美容室と市販のカラー剤の違いって美容室は髪質に合わせてカラー剤を作ってるだって。だから頭皮にダメージが来ないように弱く作ってるじゃないかな。次の時にすぐ色が抜けたって言ってもうちょっと強くカラー剤を作ってもらえばいい。

    白髪染め専門店って私も染めた事あるけど?1時間きっかりで終わらん?美容室より早く染め終わる。たぶん市販のカラー剤と同じく強めに作ってるのかも。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 16:45:48 

    >>52
    なんでここでそれをわざわざコメントしたいのか理解できない
    白髪がないおばあちゃんは少なくないと思う
    私の祖母も80歳だけど白髪ない
    ただここでそれ言うのはトピズレだよね。。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 16:49:17 

    >>69

    リライズはヘアカラーと少し違ってメラニン入れる感じのやつで、初めはあんまり染まらないけど回数やると黒くなるよ。ただし定期的にやんないとすぐ薄れる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 16:59:00 

    >>89
    家族にじっくり見てもらっただけなのでかなり大まかです

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 17:00:44 

    >>6
    風呂以外どこでやるん

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 17:32:33 

    >>1
    43才少しだけ白髪出てきてる
    前まではお出かけ用のマスカラの大きいのみたいなので塗ってたけど、最近はヘアマニュキアを楽天で買って染めてる
    髪に艶とハリが増えて大満足
    加齢のせいか赤みがかった黒髪になっていたのもコーティングされたのが良かった
    月2回くらいだし、そこまで手間に思わないから白髪率が50%まではヘアマニュキアで行く予定
    超えたらグレイヘアにしていくけど、先は長そう

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 18:01:29 

    白髪10本くらいならカラー染めがいいよ
    カラー染めの方がツヤがでるし透明感でる

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 18:02:44 

    >>57
    縮毛矯正が癌の原因になることが新たな研究で明らかに|ハーパーズ バザー(Harper
    縮毛矯正が癌の原因になることが新たな研究で明らかに|ハーパーズ バザー(Harperwww.harpersbazaar.com

    ある新しい研究(人種や民族の異なる33,000人以上のアメリカ人女性を10年以上にわたって追跡調査した大規模なもの)によると、化学的な縮毛矯正を頻繁に行う女性は、それらを行わない人と比較して、子宮癌のリスクが2倍以上であることが判明したという。子宮癌のサイ...


    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 20:00:43 

    40歳過ぎてから白髪染め。
    母親が60代になってジアミンアレルギーが出てすごいことになった。自分はまだアレルギーでてないけど、マニュキュアと白髪染め交互に使ってる。家でしか染めたことない。

    最近ダークブラウンや暗めの色で染めても、赤系だけが残って綺麗に染まらずまだら。困ってる。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 21:25:55 

    >>12
    そうなんですか?
    私もそうしたいけど自分で染めると美容院行った時染りにくくなったら嫌だなぁと思いめんどくさいけど、月1位で行ってます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 07:58:53 

    どなたかカラートリートメントで頭痛になった方いらっしゃいますか?
    普通の毛染めをすると頭痛がするようになったため、カラーシャンプーやカラートリートメントを使っています
    今まで何を使っても大丈夫だったんですが、今回初めて使ったトリートメントで頭痛が出てしまいました
    ジアミンフリーでも頭痛になるんですかね?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 08:07:10 

    >>29
    昔、何かのCMで大地真央さんが
    「花の命は結構早い♪」って女の若さを花に例えてた歌を歌ってるのがあったんだけど最近しみじみと本当そうだなと思ってる。

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 08:18:15 

    >>105
    分かる気がする
    私も何故か頭痛が気になるかも。
    私、髪多くて長いから単純に自分で塗って(結構大変)、じっとそのままの姿勢で待つ間の工程で腕を結構上げたまま駆使したりの作業で肩こりからくる頭痛かな、と思い込んでたんだけど、やっぱり成分に問題があったのかな、

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 08:41:19 

    >>106
    結構長い~
    だったよ確か。
    女ですもの女の保険~私は日生ナイスデイ♪
    ってやつだよね、懐かしい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 08:46:13 

    >>53
    私も頭皮への影響や髪の痛みも考えるともう放置したいし放置でいいかなと思ってるんだけど
    職場の顔はもうシワシワで髪だけは異様に不自然過ぎる漆黒の白髪染めお婆ちゃんが陰で
    「あの人白髪すごいよ、びっくりした」って言ってるの聞こえて嫌だなと思って悩んでる
    染めるにしてもあんな感じの一本の目立ちも許さないみたいな漆黒過ぎる不自然な白髪染め丸出しな感じは避けたいと思ってる
    白髪染めでゴワゴワに傷んだ漆黒の髪も清潔感ない感じがするし
    年齢的に白髪ぼかしのブリーチも清潔感ない感じになるか悩んでる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 08:53:23 

    >>108
    思い出しました、そうですよね、
    「短い」じゃなくて「長い」でしたね
    大地真央さんみたいな女優さんて年齢的に白髪染めもしているんだろうなと思うけど痛みなく艶々ですよね
    お金も掛かると思うけど、どんなカラーとメンテナンスしてるんだろと思う

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 09:50:39 

    >>109
    ヘアスタイルも大事ですよね
    私は人生初ベリーショートにしたことがきっかけ
    染めるのもういいわって思えました
    ベリーショートをキープしようとは思いませんが肩につくくらい伸ばすのは辞めます
    ブリーチとはまだらにブロンド色が入る染め方のことかな
    それも結局染めてるので痛むのは同じと考えてます
    漆黒女性が同世代や若い世代の手本になってるとは思えませんよ
    自然体が一番

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 09:56:40 

    今は白髪染めっぽくなく、カラーしてくれるサロンが多いと思うけど、主くらいの白髪の時は自分は普通のカラーだったかも。

    美容師さんに白髪が増えてきて気になるって相談したら白髪が多い場所は白髪染めをちょっと部分的に使ったりして上手く調整してカラーしてくれました。

    今はさらに増えたので、白髪ぼかしの初期みたいな感じでダブルカラーしてます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 09:57:42 

    >>56
    おばちゃん頑張ってるね…って感じの方だね

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 10:01:27 

    白髪染めし続けると髪が色素沈着してるみたいになってくるって美容師が言ってた。白髪染めはオシャレカラーよりかなり濃くて色が強いらしい

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 14:52:19 

    >>3
    見える所に3~5本出てくる。
    1本でも気になるので白髪染め専門店に月1で行ってる。
    行かないですむならそうしたい。
    色づくトリートメントは効果なしだった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 12:29:08 

    >>13
    ヘナってくせ強いナチュラリストのイメージで恥ずかしくてできない

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 12:35:30 

    >>114
    そうなんだよ、だから一度全体を白髪染めするとファッションカラーに戻れないから
    今は脱白髪染めとして、地毛ハイライトの考え方もかあるよね
    白髪染めじゃなくてファッションカラー剤で染めていく。


    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 21:14:18  [通報]

    >>107
    コメントありがとうございます。
    美容師さんに聞いてきました!
    今はジアミンアレルギーが有名になったので、ジアミンに代わるものを使うところが増えていて
    もしかしたら塩基って書いてたら反応する人もいるかもと話していました。
    皮膚がかぶれたりする人もいれば毛穴から吸収された成分で頭痛がしたり気分が悪くなる人もいるとのことです

    頭皮になるべく付かないようにコームなどにつけてから塗るか、もったいないけど同じものを使い続けると頭痛だけでは済まなくなるかもしれないから頭痛が出たものはもう使わないほうがいいと言われました
    次回からは成分よく見て買うことにします
    107さんにも合うものが見つかりますように。
    着色が良くて負担がないもの探すの大変ですよね…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:06  [通報]

    >>109
    私も同じ悩みだった
    黒髪しか似合わないから白髪染めも黒にするしかないんだけど
    漆黒が嫌で美容師さんに相談して3年くらい美容院で染めてるけど漆黒にはなってないよ

    多分市販品は強いからセルフで続けてると漆黒になるんだと思う
    あとヘナインディゴ系も個人的には不自然な色に見える

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:31  [通報]

    >>20
    お返事遅くなってごめんなさい
    時間はかかりますね
    ヘナとインディゴると早くても3時間ぐらいかな
    ヘナだけやってインディゴ後日やれば、それぞれ1時間半ぐらいです

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:57  [通報]

    >>20
    追伸、自分でやってます

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:02  [通報]

    >>90
    私は個人的にあまり気になりません
    シナモンを入れると匂いがあまりしないと聞くので入れてます
    他にも色々、工夫があるみたいですよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:56  [通報]

    >>116
    ヘナとインディゴやったら普通にダークブラウンになるので、傍から見てヘナやってるとわかんないと思いますよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:31  [通報]

    >>120
    お返事ありがとうございます。でも待ち時間は何かしてればいいんですもんね。インディゴはわたしも入れたいなあと思ってます。ご丁寧にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 00:47:00  [通報]

    >>124
    私はマックヘナ使ってるんですが
    染まりが早くてヘナの場合30分置けばいいんです
    インディゴも30分置くと説明には確か書いてあったんですが、私はネットなどで調べて15分しか置いてません(あまり長くなると色が後退すると)
    なのでそんなに待ち時間はないですね
    時間がかかるのは、シャンプーをして落としたりしてる時間

    場合によってはヘナの後シャンプーしないですすぐだけでインディゴでもいいんですが
    私はシャンプーした方がよくインディゴが収まるので落としたりしてます
    インディゴの後も私は2回ぐらいシャンプーするのでそういうところで時間かかってます
    なので人によってはもっと早くできるかもしれません

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 07:12:41  [通報]

    >>125
    ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。仕上がりの色としてはどんな感じになってますか?焦げ茶〜黒でしょうか?何度も質問すみません…
    ヘナにしたい気持ち高まってます。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:21  [通報]

    >>126
    ダークブラウンです
    マックヘナのダークブラウンを買ってるので(ヘナとインディゴの両方入ってます)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 23:25:54  [通報]

    >>127
    理想的です。マックヘナのダークブラウン検索してみます。本当にありがとうございます!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード