ガールズちゃんねる

助けて!欠陥賃貸

131コメント2024/05/10(金) 22:11

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:15 

    昨日東北から関西に引っ越してきました。
    転勤族で、夫と生後6ヶ月の子供がいます。

    部屋は埃だらけで汚いし、排水溝なども汚れがあって見える範囲のところも掃除が甘かったので
    嫌な予感がしたのですが、給湯器?が壊れていて
    お風呂に入れないし、トイレも詰まりがあって出来なくなりました。

    このような場合はなにか請求できないのでしょうか?

    一応オーナーには、相談してお風呂は今日中に業者さんがきてくれるようですが。。。
    トイレは見にくると言ってなかなかきません。

    赤ちゃん連れの引っ越しでくたくたなのに
    お風呂もトイレも使えずストレスがすごいです。

    こんなこと初めてなので、同じようなこと経験された方いらっしゃったらお話聞きたいです。


    +104

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:28 

    引っ越せ〜

    +53

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:45 

    これから先のことを考えたら引っ越した方がいいと思う。これからもいろいろトラブルありそう。

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:52 

    内覧してなかったの?
    そんだけ酷い家なら1箇所くらい気づけそうなものだけど…

    +124

    -14

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:55 

    >>1
    会社の用意した部屋ではなくて自分で探したところ?
    割としつこく言うといいよ
    おとなしいと思われるとなあなあにされちゃう

    +126

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:02 

    なんでそんな汚いとこにしたの?

    +4

    -8

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:04 

    賃貸なら引っ越せるからまだいい
    これが分譲だったら・・・

    +1

    -11

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:07 

    とりあえず使わんかも知れんけど証拠になる写真撮っときな!!

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:08 

    >>1
    会社で契約してそうだから会社に相談した方が良い

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:18 

    今ってトイレどうしてるの…?

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:19 

    家賃らいくらなの?

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:28 

    なぜその物件になったの?
    会社の持ち物とか?

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:29 

    >>1
    賃貸なら引っ越せば?頭悪くね?

    +0

    -27

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:32 

    そこまで酷くはないけど、網戸の立て付けが悪くてすぐ外れてたり、お風呂の換気扇から錆色の水が垂れてきたりしたことはあった
    あとは電気のスイッチ入れても付かないとか
    管理会社にいって対応してもらった

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 09:37:20 

    >>1
    管理会社挟んでない物件なの?

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 09:37:21 

    引っ越し前の下見はできなかったの?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:02 

    お風呂とトイレ使えないって住めないよね
    とりあえず赤ちゃんと実家に避難してみては

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:12 

    転勤で会社が用意した物件?
    とりあえず落ち着くまで実家なりホテル、マンスリー物件なりにいた方が良くない?
    赤ちゃんいるなら

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:14 

    >>4
    遠方からの急な転勤とかだと内見しないで決めちゃう人もいるよ。

    +113

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:21 

    >>1
    昨日引っ越してきて、なかなか見に来てくれないってどういうこと?
    流石に何もかも昨日対応は難しいと思うよ。

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 09:38:54 

    設備使えないと賃貸料減額できるんじゃなかったっけ?
    しばらく住むつもりなら色々調べた方がいいかも
    主さん大変だろうけど頑張って、見守ってます!

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:08 

    社宅ではないなら 違う場所に引っ越すかな。下見しっかりしていい感じの物件を探す

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:24 

    引っ越し、引っ越し、さっさと引っ越し
    しばくど

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:26 

    築四十年の借家だから雨漏りとか電気水道色々壊れる。その都度管理会社に電話して修理してもらうけど、業者がすぐに来てくれないときは2日くらい我慢しなきゃならない。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:29 

    >>8
    これは大事
    入居時から設置されてなかった電球があったけど、退去時にその箇所に電球が付いてないからと金を請求された
    もちろん反論したけど証拠も無く金払うしかなかった

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:55 

    賃貸してる大家のほうだけど、入居されてすぐなら対応してるよ
    うちはきちんと業者いれて清掃するから汚れはとかはないけど
    お風呂の湯沸かしがとか言われたらすぐ業者手配する
    業者も忙しいからなかなか来れないかも、手配しても1週間かかることとかあるけど
    いつくるのか確認はした方がいいと思うよ


    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:02 

    引っ越し早々疲れるのはわかるけど、赤ちゃんいるからどうこうとか自分は特別です感出されるとめんどくさい人感出るからやめた方がいいよ。
    赤ちゃんいるのに埃っぽい家に引っ越す時点で主も甘い。

    +9

    -13

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:30 

    オーナーと直接じゃなくて管理会社を通じてやりとりするんじゃないんだね…。この先心配だね。こうなったらオーナーに至急全部やらないと家賃満額払えないとかゴネてやらせる方向に持っていく。それと同時に良い物件探しも開始。管理会社がいないとトラブル発生するよ。

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:42 

    >>1
    そもそもなんでそんな所に引っ越したのかは置いておいたとして、悔しいけど引っ越した方が早そう。赤ちゃんの衛生的にも悪いし。

    あと、なにか損害を被った(ブランド物のカバンが湿気でカビたとか)場合、クリーニング代等請求できると思うけど主さんの場合は難しいと思うよ。

    内見はしなかったのかな?水回りやられてるんだったら建物もだいぶ古いのでは。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:46 

    >>4
    横なのですが…
    我が家も転勤族なんですが、会社から転勤するのを2週間前に言われて物件の情報を2,3つくらい渡されてこの中から選んで下さいって感じで内覧もできないので、トピ主さんもそんな感じかも…

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 09:41:54 

    >>1
    正当なクレームはクレーマーじゃない。きちんと伝えて早急に対応してもらう権利がある。また契約書と相違があるなら賠償もあり。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 09:41:56 

    早く直してほしいんじゃなくて何か金品を請求したいの?
    なんか微妙な考え方してるな

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:06 

    >>16
    主がいま困ってるのってぜんぶ水回りだから
    多分そこまで確認できなかったんじゃない?

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:24 

    >>1
    金銭的要求はできないなぁ。何回も連絡してさっさと業者に来てもらうようにするしかない。あとは壊れたりしてる所は写真に収めておくかオーナーさんに直接言う。あとから言うとあなたが壊したのでは?って疑われるよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:25 

    助けて!欠陥賃貸

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:34 

    >>4
    内覧してても給湯器とトイレは使えるわけでもないから絶対わからなくない?
    埃などの汚れも、内覧中は少し汚れていると思っても入居するまでに掃除入るだろうからいいかってなるし。

    +67

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:50 

    >>1
    管理会社はないのですか?
    オーナーより管理会社に苦情いった方が早いですよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:08 

    >>1
    元転勤族です。入居時に問題があったらしっかり言わないとダメよね。女性だとナメられがちだから男性からキツめに言って貰う方が効果的。社宅扱いなら会社の総務とかから仲介業者に言って貰うと良い。出来れば無理してでも内覧した方が良いね。せめて旦那さんが先に行って見ておくとか。荷物入れちゃうと面倒になるから。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:42 

    賃貸業者にクレーム入れて他の住居を優先的に借りれない?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:52 

    マンションオーナーがマンション駐車場にキッチンカーを入れて食べ物の匂いがすごい、、、、

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:15 

    >>16
    給湯器やトイレは下見で確認出来ないじゃん

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:22 

    >>33
    前の人の退去と次の入居が空くと、稼働させずに放置してる間に壊れたりするからね。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:27 

    >>7
    分譲は内覧せずに契約しないでしょ
    転勤族は内覧できずに入居とかあるあるだから

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 09:45:43 

    見える所も汚いっていうのはクリーニング業者すらいれてなさそう
    この先も不備をうるさく言ってかないと対応してくれないと思うし、退去するときも過剰に請求されたり大変そう
    退去する時は証拠の写真とかいっぱい取って対策しておくといいよ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:49 

    >>1
    そもそも質問の多くなるであろう「どういう経緯でその事を選んだのか」という重要な部分は言わず
    問題だけを提起
    こういう人 結構いるけどそれ書くと都合でも悪いの?

    +0

    -12

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 09:47:57 

    個人の大家さんとか小さすぎる管理会社はオススメしない
    対応悪い所多いし業者の手配遅い事もあるし、退去時に敷金以外で100万近く取られたとか頻繁に自分の部屋に無断で出入りされたとか良い話聞かない

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:20 

    >>1
    賃貸はなんかあったらすぐ管理会社に連絡したらいいと思う。
    業者が忘れてると思ったらさらに電話する。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:22 

    >>43

    大家側だけど私は人が出た後と清掃終わった後は必ず自分でチェックしてるからこういうケースはないけど、内見は必ずして欲しいわ。
    もしこんな入居してから今すぐ直してくれとか、日割り家賃返せとかごちゃごちゃ言われたらキツイ。

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:32 

    うちは、アパマンがそれだった。適当な掃除程度しかしてくれてなくて、風呂場には髪の毛、風呂のドアの隙間には埃がビッシリ。入居までには必ず掃除しといてくださいね、と丁重にお願いしたけど、髪の毛もそのままだった。電話しても全く駄目。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:39 

    >>39
    優先的にって何?他の人が契約途中の物件でもいい感じで住みたいなら横取りさせろって言いたいの?
    空き部屋に移るとかならわかるけど、ちょっと傲慢すぎるわ

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:47 

    >>1
    トイレとお風呂が利用不可なら賃貸契約の不履行にあたるのでは?
    入居前から故障してるなら、部屋を変えてもらえば?
    トイレ利用不可とか、住宅の体をなしてない気がするから、「今日中に対応しなければ消費者センターに通報します」、「家賃減額を求めます」等、言っていいと思うけどね

    【エイブル公式サイト】【民法改正】設備故障の「賃料減額」が当然に!大家さんが気をつけるべきこととは|オーナー向けサイト|不動産賃貸経営・アパート経営・マンション経営ならエイブルにお任せください!
    【エイブル公式サイト】【民法改正】設備故障の「賃料減額」が当然に!大家さんが気をつけるべきこととは|オーナー向けサイト|不動産賃貸経営・アパート経営・マンション経営ならエイブルにお任せください!homeowner.able.co.jp

    2020年4月の民法改正で、「設備の一部減失による賃料減額」のルールが変更になりました。設備は大家さんの所有物であり、故障したら修理するという実務的な流れに変わりはありませんが、民法改正により賃料の減額に関するさまざまな義務が発生します。 今回は、この...

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:12 

    >>19
    良い物件はみんな内見する間もなく契約しちゃうから自分も同じようにするしかないのよねー
    ネットに出てる良さそうな物件は基本申込み入ってる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:00 

    >>1
    今日は金曜日、今日中に修理完了しなければ、その間、ホテル住まいするので、その補償費だしてください等伝えて、強気に交渉したほうがいい
    部屋変えてもらうのも選択肢のひとつ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:00 

    >>49
    アパマンって自社管理物件あるんだ
    仲介だけだと思ってた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:51 

    >>45
    転勤族って書いてあるよ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 09:55:05 

    >>49
    ウチも。入居前に内覧して壁のエアコンの穴が開きっぱなしだったから指摘したら「直しておきます」、ホコリだらけなのも「掃除しておきます」、何もやってなかったから引越し当日掃除は自分でやって、穴については不動産屋さんを呼び出して急遽対応してもらった。退去時には確認とカギの返却の為に来てもらう約束だったのに完全に忘れられてて1時間待たされた。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 09:55:45 

    >>54
    退去時の対応と清掃やりますよって有料のシステム儲けてある仲介多いよ。
    オーナーが基本作業しなくて済むように。
    でも自分の持ち物じゃないから清掃甘くてもそのまんまとか、消毒代入居者からとったのにアパマン社員がスプレーぶっかけただけとかあるある。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 09:56:16 

    関西下げ

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 09:56:35 

    >>52
    そうそう。
    築浅の2LDK以上は争奪戦だよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 09:56:45 

    うちのアパートは給湯器壊れたら無償で直してくれたから聞いてみた方がいいよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 09:56:45 

    >>1
    うちも転勤族。
    転勤族といえど契約の問題などあって簡単に引っ越せないもんですよね。

    私も昨年引っ越しましたが、今の家がトラブル多かったです。
    ・入居当日水が出ない(元栓開けてくれてなかった。)
    ・洗面所の水漏れ。キッチンに水道と浄水器の2つが着いてるのですが浄水器が出ない。
    ・火災報知器トラブル。真夜中に「火事です。火事です」って警報が30分鳴り響く。室内家事は一切なく結局私の部屋だけ火災報知器故障だった。
    これらが入居1週間以内にありました。

    住んで一年、他には3口コンロの一つが故障したりトイレの水漏れなどもありましたね。
    とりあえず管理会社には強くしつこく、出来れば旦那さんからクレーム言ってもらうことをおすすめします。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 09:58:17 

    >>27
    東北からの引っ越しでしょ
    遠方だと内見しないで決めることは往々にしてあるよ
    今更甘いとか主を非難しても仕方がないじゃん

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 09:58:29 

    主さん赤ちゃん連れてのお引越しで疲れたでしょう。
    旦那さんにガツンと言って貰いましたか?管理会社には連絡しましたか?
    女性だと舐められたり家主がなぁなぁだったりとかあります。
    しかし家主が違法なのでしっかりと修繕要求すべきで、何もしないのであれば家賃から敷金礼金全額返還請求できます。
    私は一人暮らし20年以上、そのような場合はガンガンに言います。
    しかも私は関西人だし、遠方から引っ越して来てくれたのにめちゃ腹立つ!
    負けたらアカンよ。
    旦那さんが気が弱いとかなら旦那さんの会社にいる関西人に頼ってみて下さい。なんやて!言うたろか?みたいな人が居るから。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 09:58:56 

    トイレはさっさと専門の業者呼んだ方がよくない?

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 09:59:42 

    >>52
    私は内覧出来ない時は、施工図もらってイメージしてから決めてる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 10:00:35 

    >>62
    向こうに交渉する時にも、赤ちゃんが〜とか転勤だから〜とか自分の都合ばっかり押し付けてると、相手からしたら知らないよってなるしクレーマー認定されたらシャッター閉められるから話進まなくなるよ。
    冷静に客観的に何に困ってるのか伝えて、いつ見に来るのか確認して一つずつ解決するしかないじゃん

    +3

    -8

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 10:01:24 

    >>1
    何に関しても絶対に証拠写真を撮影しておくこと。
    いつ、どのように連絡したかメモを取っておくこと。
    これが大事だと思います。

    うちは、入居前に不動産屋が紹介してくれたクリーニングをお願いしてあったのに、入居日にトイレに流し忘れてた💩が浮いてて便器も汚れてて…。
    うわっ!ととっさに流してしまい、速攻クレームをしたら「写真など撮ってないんですよねぇ?証拠が無いんですよねぇ?」ってニヤニヤしながら言われました。
    もうブチギレてたので「じゃぁ、汚れは残ってるのでDNA鑑定してもらって、家のものじゃなかったら証拠になりますよね?費用も負担してもらってクリーニング代も返してもらって、今こうやって嫌な思いをさせられた慰謝料もだしてもらえますか?」って言っちゃいました。
    ものすごいキ◯ガイクレーマーだと思いますが笑。
    でも、そのおかげで相手の態度が180°変わって低姿勢になられて平謝りされて、トイレのクリーニングをやり直してくれてハウスクリーニング代返してもらえたし、引っ越しの荷解きまで手伝ってもらえました。

    長文ですみません。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 10:02:10 

    >>48
    でもスレ主さんの場合は内見がどうとかのレベルじゃないじゃん
    トイレも使えないなんて住宅として成立してないし
    今すぐ直せって主張で何にも問題ないよね

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 10:02:14 

    >>1
    トイレは困るね
    うちは入居時に給湯器が壊れててイラッとしたけど、すぐに最新式のに替えてくれて、元ついてたのより良くなったから良しとした

    他の水回り気になるから、洗面、キッチンシンクの詰まりとか一緒に確認してもらえるといいね

    社宅だと掃除が甘いらしいけど、社宅じゃなくてその状態?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 10:02:45 

    重要事項説明は受けなかった?
    法人契約かな…?
    貸主側に重大な過失がある場合、退去費用負担させたりできるはずだよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:32 

    >>67
    すごい!
    めっちゃがんばったね
    トイレに流し忘れなんて最悪
    やっぱりこれくらい主張しないと、悪徳業者には通じないんだね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 10:04:54 

    >>66
    主さんが大家さんや業者さんに赤ちゃんが〜とか転勤だから〜とか言ったの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 10:07:05 

    >>64
    賃貸の場合は自分で勝手に業者呼んじゃダメだよ
    あらゆるトラブルのもとだし契約違反になることもある
    管理会社挟んでるなら管理会社
    大家しかいないなら大家さんに相談しないと

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 10:07:28 

    こういうのって仲介した不動産屋に言ってもなんとか
    してもらえないものなの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:01 

    >>53
    ここまで酷くないけど、引っ越し直後に生活するのに困る事があって。
    「契約書の内容と違うのに、こちらであれこれ動かないといけないのはおかしいですね?」って言って、不動産屋さんにホテルを手配してもらったことある。
    後日支払いだったけど、タクシー代も出してもらえたよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:16 

    家具付き社宅だけど毎回転居すると必ず不具合あるので確認は疲れても直ぐするよ

    テレビの音声が割れて聞こえる
    電子レンジがあり得ない悪臭する
    電気コンロの電源が入らない
    トイレの壁が悪臭強いしカビがある様に見える
    洗面台の排水が時間かかり詰まってる気がするなど

    直ぐでは無いけど業者が来て交換や点検掃除などしてくれました
    賃貸は社宅でも個人でも遠慮せず直ぐ言うこと
    後からだと自分の使い方が悪いせいになる可能性ある

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:34 

    >>72
    今書いてある情報の中で話してるんだけど。
    しかもあなたは得意げに転勤族なら普通って言ってるけど、契約ごとで見れませんでした知りませんでしたは基本通じないから。

    +0

    -12

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 10:09:11 

    >>1
    「昨日」?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 10:09:19 

    そんだけハウスクリーニングしてないなら鍵交換もしてなさそう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 10:12:18 

    >>4
    今さらそんなこと言ってもしょうがないだろ

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 10:16:39 

    >>20
    まあでも、トイレとなるとね…
    貸す前にチェックしとかないのかよという感じ

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 10:16:43 

    >>1
    証拠を画像と動画で残しておいた方が良い
    短期長期関係なく退去することになったら全部あなた方家族が汚したことにされるわよ
    うちはそれで揉めた反省(使ってない部屋のエアコンが埃だらけだった)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 10:17:01 

    このサムネのアパート、住んでたわ。
    まじ外観でわかった
    大学時だけどまだあるのか、、、

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 10:18:57 

    鍵を受け取るのと引き渡し時に不動産屋と一緒にチェックしなかったの?
    風呂はしょうがないけど部屋の汚れはチェックできるよね?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 10:20:37 

    >>1
    昨日引越したなら、終わったの午後じゃないの?
    さすがに来ない来ないって、業者の手配したところでその日にくるのは難しいと思う
    今日中にみにきてくれるなら、それ以上求めても仕方ない気がする
    今日くるっていってたのに、来なかったならわかるけど
    請求っていっても、会社が契約だよね
    トピ主が何を請求するのかもよくわからない

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 10:23:06 

    >>78
    昨日引っ越してトピたての時点で朝9時台って一体何時に来て欲しかったんだろうね

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 10:29:00 

    >>68
    清掃の時点で確実に給湯は使うから、水道電源切った後の故障の可能性が高い。
    内見で見てわからないように大屋も見てわからない部分な可能性が高いって事。
    今すぐ使うのはわかるけど、世の中の大半は昨日の連絡で翌朝に来られるわけないってわかる?いうのは自由だけど叶いませんよって話。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 10:31:51 

    >>20
    確かに
    昨日東北から来て引っ越し作業〜発覚まで時間かかるから、その頃には夕方過ぎてたかもだし
    詰りなら、とりあえずオーナーとかがスッポン対応でダメなら業者って流れになるかもだよね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 10:31:53 

    >>86
    でもお風呂はともかくもトイレはすぐじゃないと困ると思う
    24時間営業の水回り管理業者なんていくらでもあるもの

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 10:34:08 

    多少の汚れはともかくも、トイレと給湯って一番大事なところが使えないのはありえない
    トイレは業者がすぐ手配できないなら、大家さんか管理会社がすぐにかけつけて
    スッポンくらはすべきだと思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 10:35:20 

    昨日の詰め込み作業、東北から関西への移動、荷解き作業、with乳児

    となると遅い時間にならんと気づかないよね
    業者にも営業時間ってもんがあるから…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 10:36:14 

    主です。
    皆さん色々教えてくださりありがとうございます。
    今回の転勤は会社の事情がありいつもの借り上げ社宅ではなく自分たちで借りています。

    内見は、まだ子供が小さいので夫だけでして貰いました。その時に不具合があれば治すという感じで言われたそうです。

    前の方が退去されて、1ヶ月ほどで入居しています。
    前の方も同じような家族構成だったようですが
    どうやって生活されていたのだろうと疑問です。

    今まで内見せずに、日本全国5箇所ほど引っ越してきましたがこのような事は初めてで少しテンパってしまいました。

    トイレやお風呂が使えない状況もあるのですね。

    請求と言うのも少し頭に血が上ってました。
    しっかり直してくれればいいです。

    こちらも子供連れなので汚してしまうと思うし
    これで退去時にしつこく請求などなければいいなあと思って入るのですが。。。

    ちなみに今回は住んでも1年〜2年の予定なので
    出来れば今の家にすみたいと思ってます。

    一応不動産屋は通してますが、オーナーさんが
    管理されている物件のようです。

    引き続き参考にさせて貰います。
    宜しくお願いします。




    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 10:36:16 

    オーナーに直で連絡する時点でもう終わってる

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 10:36:22 

    てか主スッポンくらい持ってこなかったんかな?
    オーナーと連絡ついてるなら借りるとか

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 10:36:35 

    すぐに改善されなければホテルに移りホテル代を請求します!と言ってみてはどうでしょう

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 10:37:32 

    >>92
    > こちらも子供連れなので汚してしまうと思うし
    これで退去時にしつこく請求などなければいいなあと思って入るのですが。。。

    これまた別の話だし、汚したら請求されるの当たり前だからしつこく、とか言われる筋合いないのでは

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 10:40:51 

    >>1
    請求とは?
    ただ直してもらうだけよ。
    うちも、給湯器、換気扇、水道、ドア欠陥だらけで何回も来てもらったわ。出る時請求されたら困るから写真撮ってここは、傷ついてたとか細かく残してある。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 10:42:19 

    >>67
    頭の回転が速くて羨ましい。
    スカッとしました!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 10:44:19 

    ホテルに避難してホテル代を管理会社に出させる。酷すぎる。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 10:44:50 

    >>50
    横取りじゃなくて、空きが出たら情報公開をする前に優先的に教えてもらうとかだよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 10:48:43 

    主です。
    引っ越し作業が朝8時しか出来なかったので一昨日から移動していてホテルに泊まり昨日の朝7時に着きました。

    入居する前からこんな状態のこともあるんですね。

    今後は必ず管理会社を通している物件にしようと思います。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 10:58:04 

    >>92
    うちも管理会社でなくオーナー管理してるけど
    給湯器やトイレのつまりなんかは入居後しかわからないから、前の人が壊したり詰まらせたりしてても黙って出ていかれてしまうと正直わからない
    退去する人は自分が壊したと申告するとお金かかるし
    トイレの場合は清掃はいるから詰まりはわかるんだけどキッチンの排水の汚れの感じだと清掃業者いれてなかったオーナーのかもしれませんね
    給湯器はいまは結構時間かかる場合もありますが、トイレのつまりは結構簡単にに治してもらえるので大丈夫かと思います

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 11:01:34 

    >>1
    関西の賃貸の大家なんかゴミばっかりですよ
    関西ではそれが普通です

    それはさておき、その賃貸、すぐに引っ越した方がいいです
    給湯器を交換していない、トイレが詰まるということは大家が設備に対して全く何も考えておらず、かつ金を使いたくない証拠です
    特にトイレの詰まりが致命的
    恐らくですがその賃貸、建築してから一度も配管の洗浄をしてないと思います

    赤ちゃんがいるのなら健康にもかなり影響します
    あなたと旦那さんがまともな人間ならすぐに引っ越しを
    一時的にホテルに住んでその金を大家に請求してもいいです

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 11:02:59 

    >>101
    管理会社を通しているとか関係ありません
    管理会社がゴミだとよけいにややこしくなって終わります

    賃貸は大家ガチャ、管理会社ガチャです

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/10(金) 11:03:35 

    >>5
    横だけど、私も時間がなくて内見しないまま画像だけ見て決めた築35年のマンション借りてるんだけど、壁は穴だらけだし、ベランダに汚いロッカーみたいなのが置きっぱなし、風呂場のドアから水漏れ、照明のカバーは割れてるし、極めつけはバスタブまっ黄色。
    殆どを"生活に支障が出る範囲ではないから"と言われて諦めたけど、バスタブの汚れも渋られて、流石に「貴方ならこの風呂桶に浸かれるのか一度見に来てほしい」と伝えて見に来てもらったら、すぐ業者手配してくれた。
    実際そこまて把握してないんだなと思った。
    あと、"生活に支障がないとは言え汚いものは取り替えたい"と交渉したら、"自費なら良いです"となって、退去時に原状回復の請求をしないこと確認して、ある程度自分で交換した。
    自費でも構わないと思うくらい汚かった。
    穴も埋めたし、超黄ばんだスイッチカバーとかも替えた。入居前より退去時の方が綺麗だと思う。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:30 

    >>1
    私の旦那も転勤族で借り上げ社宅に住んでいます
    前住んでたマンションで、洗濯機を取り付けてもらって試運転させた瞬間に水漏れした時はすぐに来てくれたよ
    引っ越し当日だったけど、すぐ対応してもらえた
    真下の部屋にも漏れていたみたいで苦情が来たけど、真下の部屋の住人さんにもすぐに対応してたよ
    まぁ築年数が古い物件だったんだけどね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/10(金) 11:05:18 

    大家管理の物件で大家が設備に対して素人場合が最悪です
    そういった大家は適当な業者しか知らないから余計に悪化します

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/10(金) 11:10:00 

    かなり古い物件なんやろね。
    大阪とか関係なく。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/10(金) 11:18:36 

    >>92
    主さんに過失が一切無いのであれば
    契約不履行で家賃の減額を請求できるよ
    (民法第611条)

    ただし家賃全額ということではなく
    使用できなかった日数分の
    使用できないこと・ものに対しての割合に応じてです

    身辺が大変だとは思うけど
    ガイドラインがあるから
    ダンナさんと一緒に調べてみてね

    大家さん側からこれを言ってきてくれることはおそらくないので笑
    少額だとは思うけど
    ちゃんと証拠残して請求してね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/10(金) 11:24:25 

    >>25
    設置してたって証拠を業者が持ってないなら払わなくても良かったかもー
    まあ、でもめんどくさいから言われるままに払う人多いよね

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/10(金) 11:25:22 

    >>54
    仲介だけなのに管理会社と勘違いしてる可能性高そうね

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/10(金) 11:25:34 

    >>73
    64ですが、知らなかったです
    教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/10(金) 11:28:02 

    >>1
    きつく言う。すごくいい加減なとこだね、すみ続けるよりかは引っ越した方がいいような。うちの大家さんしっかりしてるよ。対応早い。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/10(金) 11:30:48 

    >>112
    契約書読んでみると書いてあること多いよ
    焦ってうっかり業者呼んでも自腹になるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/10(金) 11:36:26 

    >>101
    トイレ直りましたか?
    本日中に直らないと困ると直訴した方が良いですよ。
    トイレすぐ直してくれないのは困るし、ちゃんと伝えれば動いてくれるはず

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/10(金) 11:39:25 

    賃貸は超緊急の場合を除いて、絶対に自分で業者を呼んではダメですよ。大家から勝手に設備を変更したとかで多額の請求をされることがほとんどです。
    物件の管理が管理会社なら必ず管理会社へ連絡。大家管理なら大家に連絡。その際に通話は必ず録音、できれば管理会社だろうと大家だろうとメールアドレスを教えてもらっておけばなおいいです。写真や動画を撮ってそれを添付して送っておくだけでもかなり強力な証拠になりますから。
    私は設備関係は毎回必ず全ての通話を録音してこちらから積極的に証拠を残す意味で設備の不具合の写真などをメールで送っていますよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/10(金) 11:46:45 

    >>1
    内見していないの?
    ありえないw

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/10(金) 11:58:57 

    >>112
    いえいえ🏡
    賃貸でも『水のトラブルならおまかせください!』みたいな
    怪しいチラシとかマグネットがポストに投函されてるもんね
    トイレ詰まって焦ってたりしたら電話しちゃう人もいると思う
    てか実際結構いるよねそれで高額請求されてる人

    でも業者もそれわかってて
    あえて賃貸マンションやアパートに投函したりしてるんよ
    “管理会社に連絡しなきゃいけないのにこっちに電話してきたわw無知でバカな奴ww”
    ってことでまず足元見られてぼったくり請求されるし

    あとは管理会社や大家さんが懇意にしていたり
    何かあった場合の指定の業者さんが必ずあるから
    そこ以外のところに自分で勝手に依頼しちゃった場合
    契約違反はもちろんのこと
    直った後も色々とトラブルになることが多い

    トイレが急に使えなくなるのがいちばんキツいので
    賃貸の人は必ずラバーカップ(スッポン)🪠を
    買っておくかまたは
    すぐ買える場所を普段から把握しておくかしたほうがいいよ

    ていうかラバーカップの絵文字があるのいま初めて知った笑笑🪠

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/10(金) 12:06:41 

    >>101
    お疲れ様…
    管理会社ってクソなとこは本当にクソだよ
    またマトモなとこに引っ越した方が良いよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/10(金) 12:06:45 

    >>101
    部屋の破損とかあったら写真に取っておかないと出ていくとき主さんに修復代請求されたりするんで気を付けてくださいね!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/10(金) 12:14:09 

    そもそも賃貸マンションだろうと分譲マンションだろうと自分がトイレにオムツとか雑巾とかの異物を流したとかじゃなくて勝手に詰まってラバーカップを使わないといけない状況ならそのマンションは配管が終わってる証拠なので早めに引っ越しを。トイレからの排水の仕組みとマンションの配管の構造を知れば理解できますよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/10(金) 12:22:16 

    >>77
    何か疲れてるのかな…

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:20 

    旦那の転勤で内覧無しで引っ越さないといけないんだけどこういうの怖いなぁ
    鉄筋コンクリートのとこは条件合わなくて軽量鉄骨のアパートに決まりかけてるんだけど音の響きも分からないし、そんな頻繁に引っ越す余裕もないから問題あったらしんどい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/10(金) 14:16:43 

    主です。

    トイレの件は、オーナーさんがすっぽんなどで来てくれましたが解決せず、業者さんがきてくれました。

    まだ作業中ですが
    どうやら、前住んでた子供がビー玉や機械の部品
    をトイレに流していたようでビー玉10個と部品が出てきました。それで詰まってしまっていたようです。

    配管は綺麗な状態で大丈夫でした。

    給湯器も業者さんが来てくれていて今作業中です。

    トイレも徒歩10分のコンビニまで借りにいっていたのでしんどかったです。

    このまま直ってくれるといいですが。。。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/10(金) 14:27:29 

    トイレはおかしいね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/10(金) 15:07:31 

    >>8
    本当に写真撮るの大事だし、それを管理会社に言うのも大切 

    私も退去のときに最初から壊れているものを壊した扱いされて不当に請求されそうになったけと、○月○日に連絡して写真も送ってますって言ったら請求されなかったよ
    それでも大手てゴネたり逆ギレしたところもあったけど……

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/10(金) 15:34:24 

    うちも転勤族ですが今回の物件は清掃が雑だったので管理会社に全部写真撮ってクレームしたら、数日後委託業者が再度清掃に入ってくれました。指摘した箇所はキレイになったので最初に担当されていた方が適当だったんだと思います。清掃は学生バイトにやらせてる会社もあったりするのでまずは管理会社へ連絡をおすすめします。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/10(金) 16:40:20 

    >>1
    私も実際に同じ状況経験しました!
    結果的に、使えない家の設備がある期間✖️直るまでの期間、家賃減額できます。
    当然の権利です。お金を払う以上、強く出ましょう。
    私は上記➕引越し代➕初期費用全額を請求し、すぐ引っ越しました。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/10(金) 19:41:57 

    欠陥アパートというか、昔住んでた所が夜になると必ず二匹位ヤモリが窓に張りついてて嫌だった。昼間の内覧じゃわからなかったし。
    拭いても拭いても木の床から血みたいなのがにじみ出てくるようになってさすがに引っ越したけど。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:32 

    >>27
    私がクレーム受ける方だったら、「赤ちゃんがいる」とか事情を言ってもらった方がいいよ。
    めんどくさいとか思わんよ。やっぱり、気持ちとして早く対応せねば!って思うもん。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/10(金) 22:11:27 

    >>30
    だよね。
    私、大手企業の赴任引越しを一手に引き受ける運送屋(引越し屋)で働いてたけど、赴任引越の人は遠方だとほとんど内見せず、いくつか会社の選んだ部屋から選んで入居してたよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード