ガールズちゃんねる

夫に料理をしてほしい

560コメント2024/05/13(月) 15:58

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 18:21:13 

    2歳児がいる共働き夫婦です。私は時短勤務ですがシフト制のため遅番の日は基本的にご飯をセットして作り置き(無ければレトルト)でお願いしています。早番でも忙しかった日や疲れた時はどうしても手抜きになります。夫は納豆ご飯の日もハンバーガーテイクアウトの日も全く文句は言わず毎回「ありがとう」と言ってくれるのですが絶対に料理をしません。
    一度お願いしたらなぜかレシピを見ながら作った天津飯なのに美味しくなくて「…ね…向いてないんだよ」と言われました。
    料理ができない意味がわからないのですが、とにかく苦手でしたくないそうです。

    今は時短ですが私もゆくゆくはフル勤務になります。夫に料理をしてほしいのですが何かアドバイスはありますか?料理好きな旦那さんをお持ちの方が羨ましいです…
    返信

    +50

    -160

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 18:21:55  [通報]

    凝りだしてくっそ高い肉とか買ってくるぞ
    返信

    +522

    -27

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:17  [通報]

    なぜその旦那を選んだ

    まずはそこからだね、
    返信

    +37

    -58

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:21  [通報]

    チキンラーメンでも作らせろや
    返信

    +98

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:24  [通報]

    裸エプロンはやだよ
    返信

    +8

    -17

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:25  [通報]

    最初は助手にする。

    助手期間を経てから独り立ち
    返信

    +313

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:34  [通報]

    焼きそばぐらいから始めたら?天津飯スタートは難しい
    返信

    +482

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:39  [通報]

    料理が苦手な人もいるよ。冷凍とレトルトと惣菜でOKにしよう。うちはそうしてるよ。
    返信

    +278

    -13

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:49  [通報]

    料理ができる男性はカッコいい
    返信

    +56

    -42

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:52  [通報]

    残念ながら自分が作ったほうが結局楽だってわかった
    返信

    +207

    -10

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:55  [通報]

    料理は元々のセンスもあるけど、慣れもあると思う
    失敗して上手くなりそうなタイプなら回数こなすしかないと思う
    返信

    +164

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:58  [通報]

    夫に料理をしてほしい
    返信

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:01  [通報]

    調理が無理なら洗濯とか皿洗い担当にすれば?
    返信

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:02  [通報]

    してくれるけど味が濃いんだよね…料理以外の家事は任せるとか
    返信

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:05  [通報]

    兎に角、料理は基本が大事だと教える
    凝った料理はその後
    返信

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:06  [通報]

    夫に料理をしてほしい
    返信

    +1

    -21

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:13  [通報]

    週末に一緒に肉を下味冷凍して、朝冷蔵庫に入れて解凍してそれを焼いてもらうとかは?
    返信

    +41

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:17  [通報]

    やりたくないって言ってるのに無理やり料理させるの?
    返信

    +85

    -70

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:29  [通報]

    ガル子ママの料理🤮
    ガル男パパはプロ並み😋
    返信

    +5

    -18

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:39  [通報]

    炊飯器調理させるとか?
    私楽でよくやる
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:50  [通報]

    休日に一緒に作ったら?
    長期戦になるの覚悟で。
    返信

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:52  [通報]

    >>18
    させるの
    返信

    +37

    -23

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:59  [通報]

    >>2
    稀にいるんだよな
    男が料理に凝りだしたら手に負えないんだよ
    返信

    +172

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:07  [通報]

    夫はフルタイムで疲れてるんだょ🥺
    返信

    +5

    -17

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:07  [通報]

    夫に料理をして欲しい

    >一度お願いしたらなぜかレシピを見ながら作った天津飯なのに美味しくなくて「…ね…向いてないんだよ」と言われました。


    美味しく出来ないなら無理じゃない?
    返信

    +83

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:08  [通報]

    カレー、チャーハン、生姜焼きから始めてみては?
    返信

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:16  [通報]

    >>1
    じゃあ今後、夫から何かしらのお願いされたら適当にやって「ね、向いてないんだよ」と返すか
    返信

    +22

    -19

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:18  [通報]

    >>1
    初心者に天津飯は難易度高いんじゃない?
    最初はカレーや焼きそばくらいからで慣れさせてみては
    返信

    +138

    -8

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:23  [通報]

    料理させたいって考えず、お惣菜買ったり出前頼んだりしてほしい
    返信

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:43  [通報]

    料理が苦手な人に無理にさせても労力の無駄だよ
    普通に冷凍やレトルトでいいから確実にできる範囲で任せよう
    返信

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:47  [通報]

    とりあえず作るメニューを2つほどに決めてそれを作れるようにする。毎週そのメニューが来ることになるけどまずそれから
    返信

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:51  [通報]

    苦手なんだから仕方なくない?
    不味かったんでしょ?
    それでもいいから作って!と言うか、一緒に作るように説得するか
    返信

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:52  [通報]

    トピタイが一瞬「夫を料理してほしい」に見えた😱
    返信

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:52  [通報]

    作った料理を美味しくないとか言われたらやる気失せない?
    返信

    +33

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:53  [通報]

    夫に料理をしてほしい
    返信

    +33

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:04  [通報]

    まずは休日一緒に料理することから始めてみたら?
    いきなりは厳しいと思う。
    返信

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:09  [通報]

    レトルトで文句言われないなら出来なくても良いと思うけど
    掃除とか他のことで頑張ってくれてるなら求めすぎも良くない
    返信

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:20  [通報]

    天津飯は難易度高いよ!
    クックドゥで十分
    返信

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:20  [通報]

    初心者に何で天津飯なんか作らせるのw
    カレーでいいじゃん
    ホットクックでさせれば
    返信

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:20  [通報]

    料理できないのに天津飯はハードルが高すぎるから、クックドゥとか使うところから始めてもらったら。ホットクックとか買って、材料入れてスイッチ入れるだけのから始めてもいいし、とにかく簡単にできるものからやって、「料理できる」と思ってもらうことが必要だと思う。
    返信

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:26  [通報]

    料理できない人って そういうものから何故か作るよね
    返信

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:28  [通報]

    教えるというより一緒にまずはやったら?男の人ははまったらめちゃくちゃ探求するよ。主人もはじめ休みの日に私とするくらいだったけど、いまは週2回くらいは完全に作ってくれる。
    返信

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:35  [通報]

    夫が料理するって人も、高価な食材や調味料を買うとかヤリクリやバランスの概念がないとか
    そういうこと書いてたから、難しいね

    ちょうどいい感じに出来ないのかな
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:36  [通報]

    >>23
    そうそう
    無駄に高い食材に無駄な調味料、スパイス達

    スパイスなんて使うの年に数回で結局捨てちゃうハメになるのよね
    返信

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:40  [通報]

    >>1
    辞めておけ。マジで辞めておけ。ロクな事にならない。食材から後片付けまで、自分ですれば良かったと後悔だけする滅茶苦茶されるから
    返信

    +16

    -11

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:45  [通報]

    カレーとか、とりあえずみそ汁だけ作って貰っておかずは買ってくるとか。いきなり天津飯は難しいよねw
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:48  [通報]

    人間向き不向きもあるからね…
    レシピ見て努力してくれただけありがたいんじゃない?
    私も料理嫌いだからレトルトチン中心だよ…逆に夫が料理得意なので居る時は完全にお任せ、もちろん感謝はしてる
    多少の妥協は多めに見て上手くやっていけないかな
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:51  [通報]

    >>8
    それがいいよね
    無理にやらせると拗れそう
    返信

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:51  [通報]

    ガル民基本結婚失敗エピばっかやなぁ😅‪‪
    返信

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:56  [通報]

    >>9
    綺麗になった嘉門達夫。

    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:58  [通報]

    >>2
    そう
    カレーもスパイスから調合し始める
    牛頬肉の赤ワイン煮込みとか8時間掛けて作り出す
    返信

    +97

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:58  [通報]

    ??
    旦那が選んで天津飯なんだよね?
    主が選んだの?
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:59  [通報]

    >>1
    クックドゥなら流石に失敗できないと思うから、買い置きしておくとか?
    返信

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:00  [通報]

    >>1
    ホットクック買えばいいじゃん。
    材料入れてボタン押しとけば帰宅時間に出来立てホッカホカだよ
    返信

    +22

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:03  [通報]

    >>1
    いきなり天津飯は無理よ。せめて炒飯とかラーメンとか焼きそばとかさ。
    返信

    +22

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:10  [通報]

    >>7
    焼きそば、カレー シチュー 麻婆豆腐くらいでローテーションしてもらえばなんとかなりそう。
    返信

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:15  [通報]

    米と味噌汁だけ用意してもらって、おかずは惣菜じゃダメ?
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:19  [通報]

    市販のルーを使ったカレーなら失敗しないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:30  [通報]

    >>1
    最初はご飯炊いて納豆のパックを出して納豆ご飯が用意できればヨシとしよう
    褒めてあげよう
    できなければそうざいパンを買ってきて
    牛乳出したらヨシとしよう
    できなければかっぷらーめんにお湯入れたらヨシとしよう
    できなければコップに水を入れて出せればヨシとしよう
    褒めてあげよう、
    返信

    +16

    -11

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:31  [通報]

    >>27
    主さんの旦那さんは主さんの料理や簡単メニューでも文句は言ってないし
    作ってはみたけどセンスが無いだけなのに
    そんな喧嘩売るようなことする必要は無いでしょ
    返信

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:34  [通報]

    >>43
    買い物は週末にまとめ買い。

    1人では行かせない
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:35  [通報]

    >>51
    中華も追加で!
    返信

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:41  [通報]

    蒼穹のファフナー
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:42  [通報]

    素(もと)で出来るものからやってもらったら?
    釜飯の素とか麻婆豆腐とか
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:42  [通報]

    >>2
    うちはそれ
    デパ地下で肉買ってくる。でもお小遣いのうちで買ってくるからご自由にとありがたくいただいてる
    返信

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:47  [通報]

    脳の血管、飛ぶぞ
    返信

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:47  [通報]

    クックドゥー使いこなしたりもだめなのかな?
    レシピ見て作ったとはいえ、天津飯をいちから作るなんて初心者には難しいんだと思うよ
    まずは肉と野菜を切って炒めてタレかける
    くらいもできない感じ?
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:57  [通報]

    まぁ家庭内の事は一通り出来る方が良いわな
    妻が不調になる事だってあるんだし
    返信

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:02  [通報]

    りょうりをおねがいしたら

    よっしゃやるかとレシピを旦那が決めて天津飯にしたんでしょ?

    主から天津飯ね!とはいってなくない?

    返信

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:07  [通報]

    普通にクックドゥとかオートミールだっけ?にして貰えば良くない?それも高いから嫌なら料理は担当するしかないかと。
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:16  [通報]

    初っ端から天津飯なんてハードル高いよ。
    簡単な物から美味しく作らせて徐々に自信を持たせるしか方法はなさそう。
    返信

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:18  [通報]

    >>22
    なんで?
    返信

    +7

    -11

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:20  [通報]

    >>1
    本人がやりたくなくてレトルトでも惣菜でも文句言わないならご主人に作ってもらうのは諦めて、とにかく主がラクする方法に切り替えた方が良いのでは?

    今はレトルトも冷凍もかなり種類豊富だし飽きないだろうし。休みの日に副菜作り置きしておいたら、あとはレトルトでいいんじゃない?
    主もそのうち手を抜きながら早技で調理できるようになると思うよ。

    嫌がる人に無理にさせてもお互いストレスになって喧嘩が絶えなくなりそう
    返信

    +21

    -4

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:20  [通報]

    >>1
    レシピ見ながらの天津飯で不味いならマジでセンスないんだろ
    不味いご飯になるだけ無駄な時間なのに作らせたい理由がわからん
    返信

    +7

    -10

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:21  [通報]

    どうしても無理なら皿洗いやその他の家事の負担増やして貰えば?片付けの事考えずに合間に鍋洗ったりせずブワーって作ればさほど苦じゃないかと。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:29  [通報]

    >>1
    台所荒らされるの嫌だから
    旦那に料理なんかしてもらいたくないわ
    返信

    +10

    -9

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:31  [通報]

    苦手ならば天津飯なんて難しいものではなく、クックドゥやら焼きそばからしてもらったら?
    焼肉のタレで炒めるだけで焼肉丼とか

    嫌いとか苦手とかではなく、やってもらおう
    やらないと上手くならない
    土日どちらか主さんいる時にやってもらったら?
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:35  [通報]

    >>1
    休みの日の昼に練習として作ってみたら?
    カレーやシチュー簡単もので
    ちなみに天津飯みたいな卵料理は難しいからまず、簡単なメニューを定番化して回していく
    返信

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:37  [通報]

    買い物、料理、洗い物、キッチンリセットはセットでやってもらえないならストレス増える
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:38  [通報]

    >>24
    夫はパートタイム
    返信

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:41  [通報]

    >>1
    料理うまいと逆に納豆ご飯なんか出したら微妙な反応されるよ
    返信

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:42  [通報]

    >>1
    冷凍うどん
    めんつゆ
    これで冷やしうどんからスタートは?
    トマトとかネギとか切る練習から始めてみたり
    ハードル下げまくって誰が作っても不味くならないメニューからやらせる

    天津飯は意外と調味料ちゃんと測れてるかとか卵の焼き加減とか餡のとろみつけたり初心者には大変なのかも
    返信

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 18:27:59  [通報]

    女の人でも壊滅的に料理のセンスない人もいるしね……本人が前向きじゃないのに無理強いすると何事も上手く行かないよ。

    生協とかの焼くだけとかそんなんではダメなの?
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:05  [通報]

    >>68
    でも今なんてお粥もコンビニで買える時代だよ?
    料理できるようになるくらいならボタンつけとかできた方がいいんじゃないかな
    返信

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:09  [通報]

    >>1
    なぜ微妙に小難しい天津飯からはじめたw
    チャーハンとかカレーとかでよくね
    返信

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:30  [通報]

    >>1
    まず何かがあった時のために料理ができたほうがいいってことを理解してもらう

    最初に作ってもらうなら具なしの卵焼きとか
    ほぐした明太子とチーズを真ん中に入れただけの卵焼きとか
    本当に簡単にできて美味しく食べられて
    後から自分で好きな具を入れてアレンジできるようなものにする

    それと何かあったときのためなので
    ・おかゆ(卵粥でもOK)
    ・うどん(具なしでも月見でもいいので簡単なもの)
    ・炊飯器でご飯を炊く
    これだけはマスターしてもらう
    返信

    +7

    -10

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:35  [通報]

    ガル民は年配の専業主婦が多いから流石に男に甘い
    お互い共働きなのにちょっとやってみて「苦手だからできません」はなあ...
    返信

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:35  [通報]

    なんで一度の失敗で向いてないってすぐ匙投げるんだろう
    仕事ならそんなこと絶対しないくせに
    めっちゃ腹立つ
    返信

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:41  [通報]

    袋ラーメンくらいから始めさせればいいじゃん。パスタとか。とにかく味付けしなくていいものなら失敗はない。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:44  [通報]

    >>16
    そのトピでは面白かったかもしれないが、ここのトピでは滑っていると思う。



    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:45  [通報]

    外食やテイクアウトで喜んでくれるならありがたいじゃん

    絶対嫁の手作りがじゃなきゃダメとか言わないなら
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:48  [通報]

    >>25
    微妙な味付けにして「ほら!無理でしょ?これでも俺にやらせる?」って言い訳する魂胆だったりして…
    考えすぎか…
    返信

    +36

    -5

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:50  [通報]

    天津飯なんて私も自信ないや
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:56  [通報]

    >>88
    要はやる気がないんよね
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:01  [通報]

    >>56
    うちの父はそれだよ
    それでいいんだよ。家族みんなでお父さんの料理美味しい!って褒めてたよ
    主の旦那はそもそもやる気がないのか
    素使うのもできないのか
    どうなんだろうね?
    返信

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:09  [通報]

    クックドゥとか使ってもらったら?
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:10  [通報]

    主婦2年目の私でさえ天津飯は作ったことない
    割と手順が多いから初心者には難しそう
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:11  [通報]

    >>12
    旦那の愛読書がこれで助かった。
    キャリアウーマンと結婚して、料理は全部自分がやるのが夢だったらしい。
    タダのフルタイムで別にキャリアウーマンじゃないけど、365日任せてます。旦那は喜んでいる。
    私はテンシンハンが何でどう出来ているかも知らないレベルの料理嫌いなので、旦那と出会えて良かった。
    返信

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:26  [通報]

    >>20
    炊き込みご飯とかいいかもね
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:36  [通報]

    >>2
    スパゲティ作るって、一個千円以上するチーズ4種類買ってきたのは流石に注意したわ。
    言うといじけて二度と作らなくなるから
    極力見守るんだけどさ…
    返信

    +83

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:36  [通報]

    >>1
    その他の家事は?
    洗濯やそうじは分担できてる?
    できてるなら米だけ炊けばオッケーにしてあげたら?
    おかずにケチつけてないようだし。
    返信

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:39  [通報]

    >>1
    ワンパンレシピとか炊飯器でできるやつは?
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:41  [通報]

    >>1
    女は子供を産んで一人前
    お前は男だからずっと未熟のお子さまなんだよ。
    一生お子さま
    お子さま男やーいw
    と言う。
    返信

    +2

    -19

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:43  [通報]

    >>80
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:44  [通報]

    >>76
    わたしも

    元の位置にちゃんと戻ってなかったり
    汚れが残ってるの許せん

    それならマック買ってきてといつも言ってる
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:45  [通報]

    >>28
    確信犯だと思う
    家でやること増やしたくないから、レシピ見て一生懸命天津飯作るフリしただけだと思う
    普通に考えたら、初心者でも何とかなりそうなカレーや焼そば、目玉焼きとウインナー焼くだけで失敗もないもの作ろうとするよ
    最初から「ね、向いてないでしょ(俺にやらせるな)」と答えるつもりだったと思うわ
    返信

    +62

    -10

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:56  [通報]

    >>1
    非常に遅くなりすみません🙇‍♀️

    離婚しな
    返信

    +3

    -19

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 18:30:01  [通報]

    私が褒めて味付けとか聞いたりして気分を乗っけるより、子供がパクパク食べるのが何よりやる気出たみたい!
    うちも私の育休中は焼きそばしか作れなかったし、やらせてみたらそういうなぜそれ?っていうレシピにチャレンジしたりしてたけど、子供が食べられる定番レシピを教え込むのが一番いいと思う。
    今は子供が好きな具の味噌汁と子供が好きな副菜何品か作れるようになったよ。あとはもう焼き魚にさせてる。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 18:30:22  [通報]

    料理ほとんどしたことない旦那に教えるのって大変なんだよね。小学生に教える感じ、いや変なプライドがあるからもっと大変。

    だからめちゃくちゃ簡単なものを一緒に作るとかから始めては?教えるの面倒だったけど、うちの旦那ジャガイモの芽も落とさない、キノコの石づきもそのまま、生肉触った手でサラダ作ろうとするレベルだったから怖すぎて教えた。
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 18:30:42  [通報]

    天津飯も「永谷園の広東風かにたま」でいいわ
    調味料より多少お金はかかるだろうけど必要経費よ
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 18:30:46  [通報]

    >>1
    令和の時代に料理をしない夫は稀じゃないですか?
    職場の男性社員も、大半が家事をしてるし

    夫にその事をサラッと伝えてみてはいかがでしょう?
    返信

    +2

    -10

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:06  [通報]

    >>1
    天津飯って難しくない?
    チャーハンなら作れると思う
    返信

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:07  [通報]

    >>69
    言ってないけど「ね、…向いてないんだよ」のあと
    「そんなことないよ!美味しいよ!」って言ったのか
    「本当だね」って言ったのかも書いてないよ
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:16  [通報]

    たかが1回作った料理がマズいから向いてないってそれなら誰も向いてるヤツいないだろうが
    返信

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:22  [通報]

    >>1
    旦那のやる気次第だね
    妻が苦しんでても面倒だから本気でイヤ!いう頑固なタイプなら諦めて納豆ご飯を出し続ける

    旦那が前向きなら、天津飯はレベル高かったと思う
    そこまで求めず、カレーを仕上げるくらいなら少し練習すれば出来るんじゃない?

    ビギナーに対して天津飯が出来ないのがわかんない、という主の感覚もちょっと厳しいと思う

    返信

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:25  [通報]

    >>10
    自分で全部やったほうがメニューのスケジュールとか立てやすいからよほどのことがない限り任せないよ。
    返信

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:36  [通報]

    >>6
    うちはその助手期間にあれこれ言い過ぎてしまって、いじけてやらなくなっちゃったw
    操作失敗したw
    返信

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:38  [通報]

    >>72
    させてみせようホトトギスだから…
    返信

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:40  [通報]

    うちの夫も食えればいい精神で向上心なし
    お粥みたいな冷やしてない冷やし中華は申し訳ないけど吐きそうだった

    相手を変えるのは無理だから自分が諦めるしかないと腹をくくってその他の家事を極めてもらって納得した
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:44  [通報]

    >>1
    同じタイプの旦那だ(笑)
    他の家事は進んでやってくれるので諦めてます。
    散々世の中のコックさんは男性が大半だ!大丈夫!出来るよとヨイショしてみたのですがねぇ。

    因みにうちの旦那が駄目なのは料理の理想が高すぎるからだと思います。苦労して不味いものは食べたくないらしい。
    返信

    +2

    -8

  • 121. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:55  [通報]

    >>2
    謎の調味料も揃えたがるよねw
    返信

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/09(木) 18:32:23  [通報]

    まずは鮭の塩焼きくらいからスタートしてみては。グリルで焼くだけだし。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 18:32:38  [通報]

    料理しないなら洗い物担当にする。
    私は洗い物大嫌いだから
    そのほうがいい。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 18:33:07  [通報]

    >>1
    もっと簡単な料理使って貰えばえーやん
    手の込んだ料理って同時に自分の首が締まるから作って貰った事ないかも
    買って来たサラダを皿に盛り付けるだけで料理!みたいなレベルを求めた方がお互い気楽やで
    返信

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2024/05/09(木) 18:33:10  [通報]

    >>121
    滅多に使わない調味料買ってくるのあるあるw
    うちはそれで2種類ほどが冷蔵庫に眠りっぱなしよ
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/09(木) 18:33:19  [通報]

    >>18
    女だって好きで料理をしてる訳じゃない
    返信

    +125

    -12

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:07  [通報]

    >>22
    うわあ無理に料理させる鬼嫁じゃん😰
    返信

    +5

    -19

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:11  [通報]

    >>112
    チャーハンじゃねえ!
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:22  [通報]

    >>7
    うちの主人が適当に作った焼きそばがけっこう美味しくて、ちょっとだけ腹たったw
    返信

    +12

    -6

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:30  [通報]

    >>1
    手抜きの食事で文句言わないなら別にいいじゃん
    フルタイムになったら給与も上がるからシンドかったらテイクアウトにするとかすればいいし
    休みの2.3時間費やして常備料理で冷凍作っておくのも手だよ
    ミートソースとか豚汁の具材とか鍋の具材とか冷凍しとく

    文句言わないなら私的には無理して作らせないないな
    自分のだって不得意分野ってあるわけだし
    返信

    +11

    -5

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:37  [通報]

    >>110
    そうそう
    多少材料費高くなっても楽ならそれでいいと思うけどね
    専業主婦じゃないんだし
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:45  [通報]

    >>112
    確かに。豚汁くらいからのスタートでいいと思う。栄養も取れるし、簡単だから不味くはならないハズ。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:48  [通報]

    いやいややられても失敗したりするし結局ストレスになる
    ホントは作ってもらってさぁ食べな!ってテーブルに並べてあるのが夢だけど、自分でやるほうが合っていた
    向き不向きは絶対あるから別のことを任せてる
    なぜうまくできないかわからない、っていうくらいの感覚なら主さんがやったほうがお互いのためだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:49  [通報]

    >>114
    でもさ、夫がやりたいって言ってはじめたわけじゃなく妻に無理矢理やらされたわけで、やりたくもないことやらされて前向きに続けようと思うのも難しいと思う
    「あなた今日から風俗で働いてね」って言われて、初めての客でキモオジに当たって、よし!続けよう!って思える?
    返信

    +3

    -15

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 18:35:12  [通報]

    >>1
    料理が出来ない人って肉の種類とかもわからないし使う調味料とかもわからないし、どれだけ焼いたりどれだけ煮たりしなきゃいけないとかも何もわからないもんなんだよ。
    誰だってやったことないことは出来ないでしょ。
    今は時短なんだしテイクアウトでも納豆でも文句言わないならいいじゃん。

    お互い休みの日に買い物行って一緒にカレーや焼きそば、野菜炒め、ナポリタン、オムライスとか簡単なものを作ったりしたら?
    「美味しい!」って言って食べたらやる気も出るかもよ。
    他に不満がないなら求めすぎてもよくないよ。
    返信

    +28

    -3

  • 136. 匿名 2024/05/09(木) 18:35:23  [通報]

    >>126
    じゃあ毎日インスタント食品にすればいいじゃん
    返信

    +6

    -23

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 18:35:26  [通報]

    カレーとか焼きそばとかっていうけど、そんなもん無理して作らすくらいならレトルトや冷食で良くない?
    ちゃんとした料理するなら意味あるけど、焼きそばって…。
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 18:35:45  [通報]

    レシピ見ながらでも天津丼作ってくれたのすごい👏
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:02  [通報]

    >>55

    チャーハンも駄目ですよ。
    みじん切りも向いてなきゃハードル高い。
    美味しくするには色んな調味料いるから、面倒くさがりだと塩コショウしか使わなくて変なものが出来上がる。

    微塵切りが出来る時点で素質が結構あると思うわ。
    駄目なひとはまず野菜を切る段階がアウト
    返信

    +3

    -6

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:08  [通報]

    >>1
    もうね、一人暮らしの自炊経験のない男に
    あれやって、これやってってお願いしてもムダ
    主さんが長期入院したとしても実家の母親を呼ぶんだよ
    私も毎回料理を手伝わせてるけど、覚える気がない
    もう諦めた 
    返信

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:19  [通報]

    旦那に作って貰ったことあるけどマズすぎてやめて貰った。
    レシピ見ればそれなりに出来るのに、冷蔵庫にあるものでチャチャっと作るのがかっこいいという謎マインド持っててレシピ見るの嫌がる。
    料理しない代わりに、何出しても文句言わず食べるし皿洗ってくれるから不満はない。
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:20  [通報]

    >>1
    まず料理の基本的なことを知らなきゃできないよ あとは慣れ
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:55  [通報]

    >>126
    つまり
    「私は好きで料理してるわけじゃないんだからお前も同じ苦しみを味わえ!」ってこと?
    返信

    +12

    -28

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:57  [通報]

    >>72
    ヨコだけど、支え合いなんだよ夫婦は
    返信

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:15  [通報]

    >>127
    👹
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:32  [通報]

    >>136って配偶者が言うならいいけど、金も払わない他人のあなたが言ってもね


    よこ
    返信

    +18

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:39  [通報]

    >>144
    違う
    返信

    +1

    -8

  • 148. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:59  [通報]

    せめて冷凍餃子焼くとかパスタ茹でるとかぐらい出来ないと万が一主さんが入院とかしたら困るよね。ずっと外食や買った弁当だとお金かかるし栄養偏る。
    返信

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/09(木) 18:38:33  [通報]

    うちの夫はチャーハン、パスタ、炒め物、唐揚げくらいなら作れる
    私が料理できなくても勝手に自分で作って食べてくれるよ
    ただ夫の料理は野菜が少ない男飯なので栄養バランスが気になる
    今私がガルちゃんやってる間にラム肉焼いてジンギスカン作ってくれてる所
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/09(木) 18:38:34  [通報]

    >>126
    え?だから男も料理やれ?
    同じ苦労をしろ!って事??
    怖すぎんか😬
    返信

    +6

    -35

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 18:38:52  [通報]

    肉とカット野菜で炒め物作るくらいからはじめては。
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 18:39:17  [通報]

    >>134
    例え😂😂😂
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 18:39:54  [通報]

    >>135
    料理わからない人をいきなり料理の世界に放り出して「さあやれ!」は残酷じゃない?
    返信

    +19

    -7

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 18:40:05  [通報]

    >>22
    マイナス多いけど、大人なんだから男も女も最低限の料理くらいできた方がいいに決まってる。
    味噌汁、米炊く、チャーハンくらいでいいから。
    返信

    +39

    -4

  • 155. 匿名 2024/05/09(木) 18:40:13  [通報]

    なんで結婚したん
    返信

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 18:40:17  [通報]

    >>137
    ガチでいうならその辺はまず野菜を切る練習なんですよ。
    いきなりフルコースは逃げる。
    包丁持ったことない箱入り息子だと本当に遅い。
    返信

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/09(木) 18:40:49  [通報]

    旦那捨てれば?いらなくねそいつ
    主さんが働いて育児して家事して。旦那お荷物じゃん
    返信

    +4

    -6

  • 158. 匿名 2024/05/09(木) 18:40:51  [通報]

    >>1
    クックドゥーとか使わせたら
    あれは絶対不味くならないよ
    返信

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/09(木) 18:40:55  [通報]

    >>148
    別に困らないよ
    私も何にも料理できない(家庭科の調理実習すら傍観してた)ところから一人暮らし始めて、初めの方はコンビニ弁当とお菓子ばかりだったけど、何の問題もなく生きてきた
    今もそんなにお料理しない チーズつまんでポテチたべるのがお昼ごはんとかザラにある
    でも健康診断何も問題ないよ 肥満でもない 美容体重

    なんかどうしても夫にお料理させたい人って「毎食きちんとした食事を摂らないと死ぬ病気」になってるんじゃない?
    夫はたぶんそうじゃないんだよ
    毎食ちゃんとしたごはんなんてなくても全然問題なく生きていけるから
    返信

    +5

    -9

  • 160. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:09  [通報]

    >>147
    そっか☺️
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:12  [通報]

    パスタは?
    茹でて、ソースは絡めるだけのものを買っておいて
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:13  [通報]

    >>139
    えー、なんかごめん
    よこだけど、私塩胡椒しておけばいいやって感じの適当なチャーハンしか作れないわ…
    料理の素質ないから作るのやーめたって出来たら楽だね
    男ってその言い訳使えてズルいわ
    こっちも働いてるのにさ
    返信

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:37  [通報]

    >>1
    簡単なものから始めたら?
    初心者に天津飯は無理ゲーすぎ
    返信

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:37  [通報]

    どうしても料理が苦手そうなら別のことをやってもらったら?
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:40  [通報]

    仕事だって合わなかったら合う方法探すよね


    合わないから全部やらなーいはなくね
    返信

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:01  [通報]

    別に無理に作らせなくても買って来させるでもいいじゃん。
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:04  [通報]

    >>1
    「あんたが料理してくれないなら、アタシしぬから!!」と包丁を持ちながら大声で旦那に言う
    ⬇️
    そしたら旦那が慌てて「あー分かった分かった、俺が作るから!」と渋々 料理をやり始める
    返信

    +2

    -10

  • 168. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:25  [通報]

    >>103
    お前はお子様だから
    お子様ランチ作れや下僕!
    一生お子様ランチだけ食っとけ
    お子様男にやーい!
    いつまで経ってもお子様だね
    どうすることもできないよね
    産めないんだから
    お子様だね
    と言おう。
    返信

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:26  [通報]

    >>2
    カレーに5000円かけられたことあるわ。
    美味しいでしょ?って
    あんな肉使ったらそりゃ美味しいわ。
    美味しいのは認めたら次は生のアナゴ買ってきてキッチンをヌルッヌルにしてたわ…
    返信

    +63

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:41  [通報]

    >>1
    料理以外を担当してもらったら
    洗濯とか掃除とか
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:04  [通報]

    >>1
    私が先に死んだらどうするのって言えば
    もし先に死んだら子供に全部作らせるつもり?
    主が介護状態になったらその時どうするのか
    返信

    +3

    -11

  • 172. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:42  [通報]

    >>1
    なんかのタイミングで料理系のYouTubeとか見てみたら?リュウジさんとか、Genさんとか。リュウジ味濃いとかそう言うのはおいといて、あの辺の動画見るとうちの旦那料理への意欲が掻き立てられるみたい。
    返信

    +6

    -6

  • 173. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:44  [通報]

    チャーハンはひき肉と卵と冷凍長ネギを具材にすれば、包丁まな板なしフライパン一つで作れるよ
    なに、みじん切りってw
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:49  [通報]

    >>159
    君は独身だからそれでいいけど子どもがいるならその理屈は通らないんだよ👶
    返信

    +10

    -5

  • 175. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:53  [通報]

    >>1
    向いてないと言ったらやらなくていいと思ってるクソ男多そう
    返信

    +13

    -8

  • 176. 匿名 2024/05/09(木) 18:44:11  [通報]

    >>171
    主の老後にも関わってくるよ
    返信

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/09(木) 18:44:24  [通報]

    >>9
    この前、お店で会ってきた。
    返信

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/09(木) 18:44:27  [通報]

    >>25
    そうだよね、旦那さんには他の家事をしてもらって、料理は主さん担当にした方が良さそう。
    もちろん惣菜とかレトルトも駆使して。
    返信

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:02  [通報]

    レシピ見てできなかったっていうひと
    本当にレシピちゃんと見たのかな?どこか飛ばしてない?見落としてない?って疑ってしまう
    返信

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:21  [通報]

    工作じゃないからレシピ通りに作ってもうまくいかないことなんてあるよ
    普段作ってる人なら途中味見て何足したらいいかなーなんてのも分かるけど、普段しないなら尚更だよ
    うちの夫も料理しないけど、他のことしてくれるからそれでいい
    それにわたしが作った方がまだ美味しいし
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:34  [通報]

    >>177
    おぉ! 会ってみてどんな印象だった?
    返信

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:37  [通報]

    とりあえず、夫に無理矢理料理させるのが正しいって言ってるタイプの人とは結婚したくないね
    必要は発明の母
    本当に必要になったらするし、しなくて済むってことは必要無いんだよ
    返信

    +5

    -8

  • 183. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:40  [通報]

    >>159
    私は>>159に賛成派
    子どもの分がいるから作れって言うなら
    子ども用に特化したご飯だけ作れるようになればいい
    返信

    +6

    -4

  • 184. 匿名 2024/05/09(木) 18:46:13  [通報]

    >>18
    共働きの妻に対し、料理をしない代わりに何を提供できるのか、ということだよね
    返信

    +87

    -4

  • 185. 匿名 2024/05/09(木) 18:46:29  [通報]

    >>174
    離乳食も買える
    おばあさんだから知らないのかな
    返信

    +3

    -6

  • 186. 匿名 2024/05/09(木) 18:47:44  [通報]

    うちの夫も料理はくっそ不味い笑
    私は専業主婦だからそれでも問題ないんだけど
    具合悪いのが続くとお弁当やレトルト続くのが辛い。

    だからYouTubeみながら野菜を切るだけ切ってもらって
    火入れ(炒め、煮)、味付けは私がやって
    あとは任せます。

    ご飯は炊けるようになりました😅

    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/09(木) 18:47:55  [通報]

    >>182
    わかるー
    何がなんでも料理しろって一体なんなんだろうね
    返信

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:25  [通報]

    私個人としては、冷凍食品、レトルトカレー、インスタントみそ汁が好きななので、旦那が料理できなくても平気です
    ご飯もパックご飯で構わないし、うどん、蕎麦でもいい
    野菜は納豆、漬物、プチトマトにバナナでもあればOK
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:36  [通報]

    >>1
    特定の何かをつくるようにリクエストしたわけではなく、何でもいいと言っているのに「自他共に認めるまずい料理」を出してくるのは向き不向きではなくやる気がないとしか私は思えない。
    ね、向いてないからやらせないでね、あなたがこれからもずっとつくってね、って主張のように感じる。
    そのマインドだと無理じゃないかな。
    返信

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:41  [通報]

    >>171
    よこ
    それ夫にいつも言ってる
    私、難病を患ってるからいつどうなるか
    分からないんだよ?って
    でも夫は「コンビニ弁当とマックで生きていく」だってさ
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:44  [通報]

    >>1

    >夫は納豆ご飯の日もハンバーガーテイクアウトの日も全く文句は言わず毎回「ありがとう」と言ってくれるのですが

    その後の天津飯の話も含め、旦那さんは自分が不向きなのを分かっているからこそ感謝の気持ちは忘れないのだと思う
    うちも元々の食に対する興味の差で似たようなもんだけど、その場合は他の家事をやってもらうとかで何とかならないかな?適当にやっても美味しい人とそうでない人は、やっぱりストレスが違うんじゃないかなと
    返信

    +13

    -3

  • 192. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:57  [通報]

    >>1
    どんなに頑張っても料理できない人っているよ
    文句言わすありがとうって食べてくれるだけで最高

    お願いしたら無理して作ろうとしてくれるなんて素直で優しいじゃん
    ガル民って家事しない男に厳しいけど旦那さん主に文句言ってる訳じゃないから総菜とかを用意してもらうとかにするのはどう?

    買い出しとか掃除とか他のことで手伝ってもらうのが良いんじゃないかな
    返信

    +13

    -3

  • 193. 匿名 2024/05/09(木) 18:49:20  [通報]

    夫に料理をしてほしい
    返信

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/09(木) 18:49:42  [通報]

    天津飯作ってまで拒否するくらいまったくやる気のない人にやらせるのは無理かも
    何を出しても文句言わないなら主はある程度手抜きして料理担当
    旦那さんには他の家事担当してもらうとかはどう?
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/09(木) 18:50:28  [通報]

    プロじゃない人の作ったご飯食べたくないから
    作ってもらいたくない
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/09(木) 18:50:32  [通報]

    >>182
    それもそうなんだけど、ホントに必要なる前に普段から料理の練習しておいた方がいざという時にスムーズにできると思う
    返信

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2024/05/09(木) 18:52:11  [通報]

    訳わかんない個包装のたっっかいチーズや訳わかんないバジルソーセージとか買ってくるよ…うちの旦那…夕食作りお願いしたら8000円分買い物してきたし…二度とキッチンには立たせない…
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/09(木) 18:53:18  [通報]

    苦手意識が強いのに、無理にやらせると、もっと苦手になるってさ。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/09(木) 18:53:24  [通報]

    >>159
    私も同じ考えよ
    弁当や外食にウンザリしたり、コスパが悪いと気がつけば勝手にやるから、放っておいたらいいのに 
    返信

    +5

    -4

  • 200. 匿名 2024/05/09(木) 18:53:39  [通報]

    天津丼とかでは無く、焼きそばとか作りやすいのからお願いした方が良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/09(木) 18:54:09  [通報]

    >>1
    料理苦手なのに天津飯を選ぶ辺りやっぱりちょっとおかしい笑
    返信

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/09(木) 18:54:24  [通報]

    >>196
    んで、そんなのは必要になった時にやればいいんだよ
    やりたくない時にやらせることこそ無駄じゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/09(木) 18:54:34  [通報]

    素とか使って出来るのなら、簡単なのでは?
    麻婆豆腐とか
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/09(木) 18:55:00  [通報]

    >>199
    だよね
    ただ夫をコントロールしたいだけで、それにあれこれ理屈つけてるだけとしか思えない
    返信

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2024/05/09(木) 18:55:19  [通報]

    >>51
    鶏ガラの下処理から水炊きの鍋
    牛骨ぶん殴って粉砕してラーメンのスープ
    煮てる間鍋の前でひたすらアク取り
    いや違うことしろよ
    返信

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/09(木) 18:55:45  [通報]

    >>9
    ウケる。
    今度試合出るんだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/09(木) 18:55:46  [通報]

    私はこういうタイプ
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2024/05/09(木) 18:55:54  [通報]

    料理出来ない意味が分からないって主さんの感じだと、相手の料理にも厳しそうだね
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/09(木) 18:56:00  [通報]

    >>159
    いや子供いるからでしょ
    返信

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2024/05/09(木) 18:56:34  [通報]

    >>1
    「料理が好き」って、経験がないと好きも嫌いもわからないよね。
    だから突拍子もない天津飯なんてメニューが出てきちゃうんだから。
    何が簡単か難しいかもわからない。
    求めるだけ求めて1度でもダメだったら突き放すの?

    料理だけに重きを置かないで他の洗濯や掃除の家事してもらうんじゃダメなの?
    後はご飯炊いてもらうとかレトルトのものを用意しておいてもらうとか。
    料理のりの字もわからないんだから仕方ないよ。
    子供に教えるつもりでやるか、他の部分で補い合って惣菜でも手抜きでも文句言わないなら自分が楽する方法を考えた方がいいんじゃないの?
    折り合いつけてかないと。
    返信

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/09(木) 18:56:54  [通報]

    苦手なら普通に味噌汁とかでもいいのになぜ天津飯にしたのか聞きたい
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/09(木) 18:56:55  [通報]

    >>6
    料理苦手って言ってるのにそこまでやる必要あるかなあ
    返信

    +12

    -12

  • 213. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:03  [通報]

    ゆくゆくは主さんもフルタイムになるから今のうちに旦那さんに料理覚えてもらいたいのかな?とは言え旦那さんもずっとフルタイムよね?
    旦那さんが料理苦手なら違う家事を担当させた方がいいと思うよ。帰ったらキッチンがめちゃくちゃとかだったら余計な仕事が増えるだけ
    返信

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:06  [通報]

    極端な感じかもだけど、おにぎりとかからでも良いのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:21  [通報]

    「子どもがいたら〜」とか言うけど、子どもの方がお料理好きでできちゃったりするしね
    子どもも食事に関心無いなら別に夫が料理できなくてもいいし
    「自分はできないけど、どうしても手料理食べたい!」とか言う子どもなら夫もその時頑張るよ

    自炊信仰オバさん怖すぎ
    返信

    +4

    -4

  • 216. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:27  [通報]

    衛生面とか気になってしまうから作らなくていい
    卵液とかこぼしてもふかないしカピカピ
    作るまでで終わるからキッチン散らかる
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:31  [通報]

    もうカットしてあって火を通すだけのミールキットにしてみるとか?
    ヨシケイやオイシックスとか
    うち義実家が、車の免許のない義母が買い物に行くのが大変だからと何十年もそれだけど義父もそれで育った夫も文句言ってないよ
    義母が留守にしても義父が作れるし
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:35  [通報]

    トピ画こめおなのワロタ
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/09(木) 18:57:41  [通報]

    天津飯って意外と面倒だよ
    調味料がいくつかあるし、餡かけだし
    料理が苦手な人にはストレスかも
    カレーも同様

    楽なのはチキンソテー
    フライパンに塩をまいて、鶏肉の皮目を下にして焼くだけ
    こんなのから始めないと無理だよ
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:30  [通報]

    作りやすいメニューを教えてあげて、それから作ってみるようにした方が良く無いかな?
    天津丼よりも、作りやすいのはあるし
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:51  [通報]

    >>39
    料理経験が少ない人って、包丁で材料を切ること自体がハードル高いんだよね
    カレーって色々切らないといけないから、鶏大根とか材料が少なく、ぶつ切りですむものから始めるといいかも
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:52  [通報]

    >>18
    料理したくないから料理好きな主と結婚したのに詐欺だよね
    返信

    +5

    -11

  • 223. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:53  [通報]

    私が日々の生活としての料理は嫌いだからちょっとわかるなぁ。
    夫の手の込んだ美味しいごはんは大好きなんだけど、つくってくれないならそれはそれで納豆ご飯とお味噌汁(豆腐とわかめとかめんどくさくない具)とかで全然いい。
    それすら、ご飯炊いてお出汁とって立派に生活できてるな私!と思う。
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:57  [通報]

    >>8
    向き不向きってあるからね。
    出来ることをやって貰うのがお互いにストレスが溜まらないかと。
    あとはお金で解決できることはするとかさ。
    週一レトルトとかインスタント、惣菜でも良いと思うよ。
    返信

    +20

    -3

  • 225. 匿名 2024/05/09(木) 18:59:34  [通報]

    >>201
    いや、男ってなんか難しい料理作りがちw
    返信

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2024/05/09(木) 18:59:53  [通報]

    苦手な人はいるし、最初は出来ない人もいるけど、主さんは料理が出来ない意味が分からないって感じなんだね
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/09(木) 19:00:15  [通報]

    >>184
    そうだね
    育児でも掃除洗濯でもいいし、料理しなくても食事を用意することはできるわけだし
    私は主の状況なら無理に料理はさせないかな
    返信

    +21

    -3

  • 228. 匿名 2024/05/09(木) 19:00:25  [通報]

    >>9
    この人、料理は上手いんだっけ?
    返信

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/09(木) 19:00:31  [通報]

    >>7
    男ってそうだよね
    うちは馬鹿舌だからまずいのにドヤってたけど
    返信

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/09(木) 19:00:40  [通報]

    >>134
    生活に必要なことなんだから、風俗と一緒じゃないでしょうよ
    掃除洗濯料理とか、嫁に任せておけばいいやって思ってるから今までやってこなかったんでしょ
    返信

    +4

    -6

  • 231. 匿名 2024/05/09(木) 19:01:00  [通報]

    >>184
    洗濯は夫に任せるとか、食器洗いは必ずとか、いくらでもあるじゃん
    返信

    +25

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/09(木) 19:01:30  [通報]

    >>9
    誰?このイケメン
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:11  [通報]

    >>230
    風俗と一緒とかそういう話にしないで
    それはあくまで感じ方の例えをしてるのであって、やりたく無いことやれって言われたらどうよって話
    で、別に料理なんて誰もしなくても成立するから
    嫌なら奥さんもやらなきゃいいよ
    返信

    +1

    -4

  • 234. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:34  [通報]

    >>159
    退院してまだまだ本調子じゃないのにコンビニ弁当なんてやだよ。
    簡単なうどんとか作ってほしいよ。
    逆だったら旦那にそのくらいしてあげるもん。
    返信

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:34  [通報]

    >>181
    普通の人間だなぁーという感じ(笑)あのまんま。
    忙しいらしく、本人はピリピリしてたから他の料理人の人たちが気を遣って私に話しかけてくれた。
    帰りはこめお本人が「ありがとうございました」とドアを開けて押さえてくれたから「ご馳走様でした。試合、頑張って下さいね!」と言ったら「ああ、ありがとうございますー」って。
    返信

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:39  [通報]

    >>9
    久しぶりにBD復帰するね。対応が大人になってたw
    返信

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:40  [通報]

    >>1
    そんなに苦手な旦那に無理に料理させるより、料理以外の家事育児を全部やってもらった方が効率良さそうだけどなぁ
    返信

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:50  [通報]

    家の中で、他の家事を頼むようにした方が良いのでは? 
    家事の中で、料理が向いてないのだろうから、向き不向きはあるし
    返信

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2024/05/09(木) 19:03:36  [通報]

    どう考えても天津飯は初心者向け料理ではないよね笑
    もっと簡単な料理からはじめればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/09(木) 19:04:24  [通報]

    >>234
    作ってほしいとか、それは自分のワガママじゃん
    レトルトお粥買ってくるだけでもよくない?
    自分のワガママのために夫にやりたくないことさせたいの?どつしても
    自分ならしてあげるって、夫だって他の場面であなたにできないことをあなたが困ってたらしてくれるでしょ
    妻が歩けない時はおんぶしてあげる、とかさ
    なんでそんなに料理にこだわるの?
    返信

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/09(木) 19:04:30  [通報]

    片付けが結局大変だし凝るから逆に面倒w
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/09(木) 19:05:13  [通報]

    >>1
    苦手な人にいきなり作れって言ってもね、、
    適材適所と諦めて料理担当になって旦那さんに掃除や洗濯をやってもらうか、休日に一緒に料理するところから始めてみては?
    返信

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/09(木) 19:05:14  [通報]

    料理は、納豆ご飯の日でも、毎回ありがとうと言って食べてくれるのは良いなって思う
    料理が苦手な人なら、主さんが料理を用意して、他を頼むってした方がお互いに良さそうだけどな?
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/09(木) 19:05:29  [通報]

    >>238
    そうじ洗濯だけして、料理だけしないで奥さんが帰って来るまで待ってるの?
    返信

    +0

    -6

  • 245. 匿名 2024/05/09(木) 19:05:42  [通報]

    >>184
    私は料理苦手で考えるのもすごくストレスだから、料理手伝ってくれないなら料理以外の全部してもらいたい
    料理って、作るだけじゃなくて買い物の段階からあれこれ考えなきゃいけないし適切に食材を保存するために一工夫するのも死ぬほどめんどくさい
    特に子供が食べれそうなものを考えるのがしんどい
    返信

    +36

    -4

  • 246. 匿名 2024/05/09(木) 19:05:43  [通報]

    >>224
    やったことあるのに出来ないのか、本当にほとんど作ったことが無いのかで対応変わるかも。

    前者なら他の家事してもらう、後者なら教えればできるかも、やったことない人は小学校低学年と同じレベルくらいから教えないといけないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/09(木) 19:05:48  [通報]

    >>45
    私もやめておいた方がいい気がする
    出来るようになったらなったで片付けかたがどうのメニューがどうのって次々気になることが出てくるよ
    結局は得意なことを積極的にやってもらう方が精神的に平和に過ごせそう
    返信

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/09(木) 19:06:15  [通報]

    >>235
    なるほど…答えてくれてありがとう
    返信

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/09(木) 19:06:20  [通報]

    >>1
    苦手な人にはちょっと酷じゃない?
    分担してご主人には洗濯、掃除お願いするとかは?

    あとは電子圧力鍋とか便利だよ。
    材料入れて予約ボタン押すだけ。うちはカレーとか肉じゃがでたまに使う。
    返信

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/09(木) 19:06:35  [通報]

    納豆ご飯でもいいなら料理しなくていいじゃない
    さすがにパック開けてタレ入れて混ぜるくらいはできるでしょう
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/09(木) 19:06:48  [通報]

    >>244
    家にあるもの(インスタント麺とか冷食とか)食べといたよー でおわり
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/09(木) 19:07:51  [通報]

    >>121
    うち岩塩やら肉に合うハーブ入りのソルトとか味塩は味の素が入っていて美味いんだってとか塩だらけなんだけどw
    返信

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/09(木) 19:08:49  [通報]

    >>239
    旦那からすると主の要求水準が高いのかもね
    とりあえずカレー(市販のルー)とかうどん(市販のうどんスープ+刻みネギ)くらいから始めたらどうだろうか
    とりあえず子供の喜ぶカレー、主が病気になったときのためにうどんが作れたら助かると思う
    返信

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/09(木) 19:08:50  [通報]

    >>2
    材料を買ってきたら全量使い切るぞ
    返信

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/09(木) 19:09:37  [通報]

    >>45
    こんな調味料買って!
    こんなに高いお肉買ったの?
    なんで冬にトマト買うの?高いのに!
    キャベツに400円?信じられないとか、色々不満になると思う
    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/09(木) 19:09:40  [通報]

    >>1
    毎日作る必要ある?平日はテイクアウトとか冷食にしたら?
    返信

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/09(木) 19:10:57  [通報]

    初心者ならカレー作ればいいのに。
    野菜切って煮てカレールー入れるだけだし。
    なんで天津飯なんだ????
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/09(木) 19:11:27  [通報]

    >>200
      天津丼
    (あ、まずい)
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/09(木) 19:11:41  [通報]

    >>257
    たぶんチャオズの生まれ変わりなんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/09(木) 19:11:53  [通報]

    こんな便利なのあるよ
    まずは疲れないこと、ストレスがないこと、失敗しないこと
    ここからだと思う
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/09(木) 19:13:13  [通報]

    >>2
    パスタ作るって言うからペペロンチーノぐらいかと思ったら海老の殻で出汁とって帆立も刺身用のやつ使いやがった
    変に張り切るんだよね


    返信

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/09(木) 19:13:25  [通報]

    >>1
    ミールキットはどう?
    返信

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/09(木) 19:13:58  [通報]

    >>252
    うちは出汁です
    白だし
    鰹だし
    こぶだし
    無塩だし
    麺つゆとポン酢も6種類ずつくらいあります
    使い切ってから買ってほしいと言っても、それでは比較しずらいからダメだと言われました
    冷蔵庫がぱんぱんで牛乳入らなくてイライラする
    返信

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:07  [通報]

    >>257
    油断は禁物よ。
    うち、シーフードカレーつって、マグロのカマが入ったカレー出されたことあるよ…
    返信

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:13  [通報]

    >>259
    天さん…!
    返信

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:22  [通報]

    >>1
    普通の頭があれば出来ると思うけど?
    バカなの? と煽る
    返信

    +1

    -10

  • 267. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:30  [通報]

    >>257
    強いからだ!
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:37  [通報]

    >>1
    人には向き不向きがあるし初心者に天津飯は難易度高過ぎる。

    …っていうか旦那に料理をさせると時間も金もかかり台所が汚れると容易に想像つくので

    ご飯を1食分ずつラップするとか、キノコを解してジッパー袋に入れるとか私が指定した事しかさせてない。(どちらかが病気になっても大丈夫なように簡単な料理は教え始めたけど。)
    返信

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:38  [通報]

    >>255
    あの店レジ混んでるから面倒くさい。
    あそこの店で買っていい?
    とか言い出す。
    そりゃ安売りセールしてる店は混んでるよ!
    空いてる店は高いんだ~!
    返信

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/09(木) 19:17:29  [通報]

    >>10
    ものすごいイライラされながら作られて
    (私にではなく、久しぶりでフライパンひっくり返しが上手く出来なかった、醤油入れ過ぎた、味が薄すいという所)
    頼んで逆に頼むんじゃなかったと後悔した
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/09(木) 19:17:38  [通報]

    >>205
    一度自分でそのラーメン作ってみて店のラーメンは神だと思った。
    因みに骨出汁に野菜の煮込みも追加でやった。

    2度とやるもんかと思ったわ(笑)
    返信

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/09(木) 19:17:46  [通報]

    >>1
    米を炊いてもらったら?
    取り敢えず白米からはじめ、雑穀枚、炊き込みご飯の3つのレパートリーをもたせる
    なれたらお吸い物とかやってもらう
    これに市販の漬物を添えたら、いつか定食ができる
    返信

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2024/05/09(木) 19:17:49  [通報]

    >>2
    なんで予算とか家計のことは無視なんだろうね?
    返信

    +41

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/09(木) 19:17:53  [通報]

    まずは料理初級編でカレーライス🍛から教えましょう
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/09(木) 19:18:12  [通報]

    10年一緒にいるけど、ちゃんと作ってくれたの、私の誕生日に1回だけ。普段はご飯なに出しても文句言わないけど、さすがに子供も生まれたし簡単なものでいいから作れるようになって欲しいってお願いし続けてもう4年たったよ。自発的に動かないから諦めたよ。簡単なものでいい!って言ってるのに、なぜかビーフシチューとか豚の角煮とか、手のかかるもの作ろうとする謎。やる人はやるしやらない人はやらないわ…
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/09(木) 19:18:57  [通報]

    >>1
    苦手なものは仕方ない

    主さんも苦手なことをして欲しいと言われたら嫌でしょーよ

    返信

    +9

    -3

  • 277. 匿名 2024/05/09(木) 19:19:07  [通報]

    自炊歴長い人じゃないとあるものでさっと作るの無理だと思う
    うちなんて朝ごはん任せたら2時間もかけてて、キッチンは洗い物の山、自分は遅刻すると片付けず飛び出してった
    そして、夕飯の買い出しで1食分で6000円も使ってきた(1匹850円の干物×4人分、等)、やっぱり2.3時間かける
    もう共働きだけど、私の方が帰る遅いときはコンビニで家族分買ってって言う
    その分働けばいいし、コンビニの方がゴミ捨てるだけで楽
    返信

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/09(木) 19:19:17  [通報]

    >>2
    一食でなんでそんなかかるの?ってくらいの買い物してくる。今日は手作りおかず油淋鶏だけなのに3500円のレシート持って返ってきた…
    返信

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/09(木) 19:19:52  [通報]

    >>6
    そしてカレーとチャーハンとうどん
    これだけ作れるようになってもらう
    これ以上は求めないで、旦那さんの作れる料理はこれのみとして固定する
    返信

    +43

    -2

  • 280. 匿名 2024/05/09(木) 19:21:12  [通報]

    ご飯は炊けるのかな?
    ご飯とお味噌汁作れるなら、あとは納豆でも惣菜でも良いからそれくらい作れるようになるといいね。
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/09(木) 19:22:03  [通報]

    クッキングパパ
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2024/05/09(木) 19:22:32  [通報]

    >>135
    女だって最初は出来なかったよね?
    男だと出来ないのは当たり前だし、女が少しずつ教えるのが当たり前ってなるのはなんで?
    返信

    +2

    -17

  • 283. 匿名 2024/05/09(木) 19:23:46  [通報]

    Cook Doとか丸美屋の麻婆豆腐
    丼で済むし楽でいい
    そんな所から初めてはいかがでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/09(木) 19:24:00  [通報]

    >>1
    苦手なことを無理矢理させるより、トピ主の負担減らすことを考えたほうがストレスたまらなそう。
    幸い手抜きでも文句言わないみたいだし。
    旦那に料理してもらうことに執着しすぎ。
    返信

    +9

    -3

  • 285. 匿名 2024/05/09(木) 19:24:04  [通報]

    >>114
    本当そうだよね
    一人暮らしの時は何とかなってたことが結婚したら出来ませんってのもちゃんちゃらおかしいわ(全く料理しなかった人なのかもしれないけど)
    せめて初心者向けの本を買ってきて一通り作ってもことごとくダメとか、アドバイス貰ってもまるで上達しないとかだったらわかるけどね。努力しようって姿勢が見られないのが腹立つわ(これは私の個人的感情笑)
    健康のこととか考えたら一生レトルトっていうのも不安になるし
    返信

    +8

    -4

  • 286. 匿名 2024/05/09(木) 19:25:05  [通報]

    壊滅的に料理できない人にやらせるのもコスパ悪い気もするから、掃除洗濯育児を完璧にやってもらって自分は料理だけ担当にして、自分が料理できない日は割り切って外食がレトルトにするとか?
    レトルトやお惣菜を盛り付けてご飯をよそってテーブルに配膳する、とかは旦那さんだってできるでしょ?
    私としては盛り付けと配膳と片付けが本当に嫌いだからそこをやってもらえると嬉しい。
    返信

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/09(木) 19:26:36  [通報]

    味噌汁やスープだけ作れるように教えて、おかずは惣菜買って来てもらえばよくない??
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/09(木) 19:26:57  [通報]

    >>205
    2時間角煮につきっきり、やっと出来たと思ったらご飯も炊いてなかったわ。
    返信

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/09(木) 19:27:20  [通報]

    >>177
    羨ましい!麻布に住んでるのに何故か緊張してまだ行けてないわw
    返信

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2024/05/09(木) 19:28:33  [通報]

    >>1
    ハードル高いよ〜。
    車でいったら、
    いきなりバッテリー交換させるようなもんだよ。
    まずは、ガソスタの給油からじゃない?

    卵かけごはん+インスタント味噌汁、とか、
    チーズトースト+カップスープとか、
    シリアル+牛乳とか、
    フルーツとか、
    買い物含めて、
    朝ご飯をイチから用意するところから、始めたらどうかなあ。
    出来たら、めっちゃ感謝して褒める。
    成功体験を積むのが、大事だと思うよ。
    返信

    +12

    -3

  • 291. 匿名 2024/05/09(木) 19:29:56  [通報]

    >>2
    マジでうちもそう
    youtubeの有名料理人の動画とか見てパスタ作ってる
    カニのほぐし身(1缶3000円とか)とか、大量のバジルとか、かけるチーズすら専門店でめちゃくちゃ高いやつ買ってくる
    そりゃ高い素材使ってれば美味しいだろうよって思うし、月に1回くらい気まぐれで作るんだから楽だよなって思う
    決められた金額で栄養バランス考えながら作るのが大変なのになあって思いつつもその月イチのお披露目会で心が折れないように褒めまくってる
    返信

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/09(木) 19:30:42  [通報]

    >>279
    チャーハンて火加減とか煽り方とか慣れないと無理だよ
    べちゃべちゃ
    返信

    +4

    -6

  • 293. 匿名 2024/05/09(木) 19:32:09  [通報]

    >>291
    昔フレンチシェフのステーキの焼き方にハマって、鉄フライパンとステーキ買って来たことあったわ。

    最近りゅうじのバズレシピ見出して、安い食材が多いから助かってるw
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/09(木) 19:32:50  [通報]

    >>291
    潔く折っちゃって外食した方がストレスなさそう。

    お金使って片付けしてヨイショして「俺もやってる」顔されなきゃいけないんでしょ
    コスパ悪いー
    返信

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/09(木) 19:33:58  [通報]

    >>1
    まぁ妻側も料理好きじゃなくてもやってるしなぁ(なんか世間では強制的に妻だよね)
    苦手だからやらないって言うのはダメだよね。
    味付けはレトルトのやつ使ってもらうのは?
    私も使ってる〜面倒くさいときとか。
    酢豚の素とかさ。
    焼くだけ揚げるだけならできるでしょ
    返信

    +6

    -2

  • 296. 匿名 2024/05/09(木) 19:34:13  [通報]

    >>12
    ここんちのパパいいよね~
    優しいし料理上手だし
    だいぶ昔の漫画なのに、奥様がバリバリ働いてパパがマメに家事してる設定がすごい
    返信

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/09(木) 19:35:24  [通報]

    >>1
    やる気のない否定する人に作ってもらっても美味しくない、美味しいのが食べたかったら諦めて自分で作る、それか休みの日に一緒に作って教えて、簡単なのを覚えさせて定期的に作ってもらう、カレーとかレシピが箱に書いてあるのとか一緒に作って簡単なのを認識させる、そして作る日を決める
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/09(木) 19:35:32  [通報]

    >>290
    こういうの、私も書こうと思ったし、まじそれしかないと思うんだけど、想像すると育児以上にしんどいよね…共働きだし、相手は大人だし、言わなくてもやってくれよ〜できてくれよ〜〜〜って段々イライラしてきそうでw
    返信

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2024/05/09(木) 19:35:53  [通報]

    >>8
    本当に苦手ならやらない方が
    全員幸せ
    現代には美味しい冷凍があるのに感謝だよね
    返信

    +26

    -4

  • 300. 匿名 2024/05/09(木) 19:36:00  [通報]

    >>105
    私は洗わなくていいっつってんのに洗う
    そして汚い
    ストレスくそ溜まる
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/09(木) 19:36:15  [通報]

    炒飯すらうまく作れない人にあんまり期待できないような… カレーやシチューは?作れなさそう?
    それ以上のレベルは求められないよそのレベルの人に
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/09(木) 19:37:47  [通報]

    クックドゥとかは? そんなに上手くない人でもできそうだし、けっこう美味しそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/09(木) 19:38:09  [通報]

    >>271
    ラーメン、私も骨から出汁とたことあるけどアレは無理だw

    ずっと研究して、こだわりの食材使って、何時間も煮込むんだもんね、真似できる訳ない。

    だから食べに行くか、スーパーに売ってる〇〇店のラーメンとかを買ってるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/09(木) 19:38:18  [通報]

    >>282
    女の子だとおままごとしたりお母さんの手伝いをしたり、一人暮らしでも美容と健康の為に自炊したり料理に触れる機会は多いんじゃない?
    もちろん女の人でも全く出来ない人もいるし男の人でも料理好きな人もいるよ。

    主の場合は旦那さんが経験なく右も左もわからないんだから主が教えるしかないよね。
    やって欲しいならそれなりに「野菜炒めなら肉と野菜を塩コショウで炒めたら何となくは出来るからいいかも」とか、冷凍餃子焼いてもらうとかレトルトのカレーやパスタソース温めてもらうとか、何か料理の導入部分についてアドバイスくらいした方がいいんじゃないのかな。
    「作れ」って言ったら初手で勝手に天津飯作られて「まずっ」ってなってもう旦那はやる気ゼロだよね。

    文句だけ一丁前で何にもしない男だって山ほどいるんだから主の旦那はまだマシじゃないのかな。

    「これからフルタイムで遅くなった時大変になるから子供の分だけでも用意してもらえるようになると助かるんだよね」とかさ、「どうして料理を覚えて欲しいのか」をきちんとわかってもらうことと、後は何かしてくれたならとりあえず「ありがとう」と言うべきだと私は思う。
    返信

    +23

    -4

  • 305. 匿名 2024/05/09(木) 19:39:13  [通報]

    >>1
    うちの旦那も料理は壊滅的に苦手だよ。
    一度作らせてみたら時間かかるから見てるとイライラしちゃって私もせっかちだから料理はもうあきらめたよ。
    その代わり洗濯掃除は出来るからそこでフォローしてもらってるよ!
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/09(木) 19:39:34  [通報]

    >>1
    料理ができない意味がわからないってさ、自分ができる事を自分の夫だからできると思わない方がいいよ
    料理作れても味が何故か美味しくないって人はごまんといるし、自分がどれだけ美味しい料理作れるのか知らないけど、旦那さんは自分で作って不味くなるってわかってるだけまだ良い方だよ
    しかも出された手抜きにも文句言わないんでしょ?
    なのに自分は料理ができない意味がわからないってこんな所で文句言ってどうすんの?
    なんで料理させたいのかわからないけど、家事という物をしてもらいたくて、とりあえず料理をさせたいけどその不味い料理が嫌と思ってるなら、料理じゃなくて他の家事を全般にやってもらうとかにシフトした方がいいと思う
    料理を何がなんでもさせたいなら、まずは納豆ご飯みたいな手抜きなのから作ってもらったらいいんじゃないかな
    返信

    +7

    -4

  • 307. 匿名 2024/05/09(木) 19:39:55  [通報]

    >>293
    まさにそれ笑
    ぶっちゃけお味噌汁と焼き鮭で泣いて喜ぶのに和食は意地でも作らないのよね
    イタリアンとかフレンチに憧れがあるみたい
    うちも親子丼作るって言ったらまず専用の鍋を買ってきたよ。材料安いからセーフだったけど
    だから新しいメニュー試すって言い出す度にヒヤヒヤしてる笑
    リュウジさんにハマってくれるのは本当助かるな
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/09(木) 19:41:17  [通報]

    >>2
    スパイスから作る芳醇な香りのカレー(2時間かかる)
    とかな
    返信

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/09(木) 19:42:10  [通報]

    >>9
    こめさんノンタイトルだけ残念だったなーw
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/09(木) 19:43:06  [通報]

    >>76
    手が汚れたまま、調味料を触るのが心底嫌!
    洗い物と並行して出来ない
    家事のマルチタスクって本当に女の人向きだわ
    返信

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/09(木) 19:46:00  [通報]

    >>139
    そんなの炒飯のもと使えばいいじゃん。
    てか炒飯つくるのに微塵切りとかしたことない笑
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/09(木) 19:46:06  [通報]

    >>1
    一緒に料理して成功体験を蓄積しつつ褒めつつ徐々に頼ろう☺️
    返信

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/09(木) 19:46:07  [通報]

    ひとまずレンチンでできるレトルトの中華丼とか牛丼あたりからチャレンジしてもらうのはどうかな?米は炊いておいて、あとは具をチンしてかけるだけなら失敗もしないと思う

    あとはちょっとお金はかかるけど、ヨシケイのミールキットとかも楽じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/09(木) 19:48:25  [通報]

    日本の男は料理しなさすぎ
    返信

    +7

    -3

  • 315. 匿名 2024/05/09(木) 19:49:57  [通報]

    主人に料理をしてもらうくらいなら、買ってくるか外食する。
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/09(木) 19:50:05  [通報]

    マズいなら作って欲しくないけどなぁ

    うちの旦那も滅多に作らないけど、たまに作ったらじゃがいもやにんじんが煮えてないガリガリ食感のカレーとかが出てくる
    それなのに満足げに「やっぱ自分で作るとうまいな〜♪」とか言ってて腹が立つ

    食事作ってない方が食器洗いというルールなんだけど、自分が作ってないときは守らないのに、作ったときだけ「ちゃんとお皿洗ってよね♪」とか言ってくるから尚更腹立たしい
    返信

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/09(木) 19:50:45  [通報]

    お互いに得意な事を分担すればいいと思うけどな?
    料理以外の事をお願いした方が良い気がする
    返信

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/09(木) 19:50:59  [通報]

    >>2
    ご飯作りってただ作るだけじゃなく、予算内でやりくりしながら栄養考えての事だもんね。
    それも毎日毎日。
    旦那達はもうちょっとこの辺も考えなきゃダメだと思うわ。
    返信

    +31

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/09(木) 19:51:11  [通報]

    >>261

    褒められたいから『すごーい❤️』っていわれるようなもの作ろうとするんだよ

    栄養や家計も考えず
    返信

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/09(木) 19:51:28  [通報]

    >>314
    親が悪い。義母が料理得意な男って気持ち悪いと言ってた。だからあんな何もできない男が出来上がったんだ。
    返信

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2024/05/09(木) 19:51:32  [通報]

    >>1
    お子さん連れて出かけてる時(夫が一人で家にいる)時とかは現状どうしてるの?そういう時にまで作って用意してるとかならまず止める。飲んで遅くなったりしたときに「なんかない?」も「無いよ」で放置からスタート

    そこから色々あったけどこのトピに大体書いてあるので割愛

    今はスープカレーだとか自分が食べたいものの時は作るようにはなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/09(木) 19:52:45  [通報]

    >>317
    主さんも料理が好きではないんじゃない?私は掃除の方が苦手だからよろこんで料理するけど。
    返信

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2024/05/09(木) 19:54:46  [通報]

    料理する人は付き合ってる時からしてくれるから、今更お願いするのは違うというか遅い気がする
    納豆ごはんくらいなら自分で用意しろよって感じだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/09(木) 19:56:04  [通報]

    >>319
    栄養は全く考えてないね。

    角煮だけ、ステーキだけ、卵だけチャーハンみたいな。毎回1品だけなんだよね。それなら豚汁の方がいいんだけど。
    返信

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/09(木) 19:57:34  [通報]

    いくら言っても片付けをしないからもうやめさせた。
    片付けまでが料理って言ってるのに。
    片付けの大変さを知らないと、次から次に食器とか洗いにくい鍋とか使うのよね。
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/09(木) 19:58:07  [通報]

    >>28
    旦那に一度カレーお願いしたことあるけど、約5時間煮込んだ為、水分がなくなったとかで具材溶けてしまってないのに水分だけ足して作ってくれたみたいで美味しくなかったの思い出した。
    とゆうかめちゃんこ不味かった😭
    あとは他の料理するにしても調味料アホみたいに色々使うし、感でしたがるからもれなく美味しくない、洗い物溜まるで私のストレス半端なかったからフルタイムでも毎日頑張って作ってる。
    返信

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2024/05/09(木) 19:58:51  [通報]

    >>1
    材料と調味液を配達してくれるサービスとかから始めたら?あとは指示通りフライパンで炒め合わせるだけってやつ。
    全くお金かけずに、料理できるようにはムリだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/09(木) 19:59:58  [通報]

    天津飯は、夫から作るって言い出したのかな?
    それなら、「やっぱり自分には作れないよ」ってアピールだと思うし、主が提案したなら初心者にはハードル高すぎたね
    クックドゥとかを使って作れるようになれれば十分だと思う
    ただし、作るだけじゃなくて、材料を買って作って後片付けをするところまでやってほしいね

    凝り始めると調理器具とか調味料が矢鱈増えて大変なことになることがあるからそれはそれで考えもの…

    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/09(木) 20:01:15  [通報]

    >>316
    私は弁当屋さんで買って来てもらう。コンビニよりも安くて栄養ありそうだし、旦那も作るより買ってくる方が楽みたい。
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/09(木) 20:02:49  [通報]

    >>1
    うそでも美味しいよ~とおだてればやってくれると思うけど
    男は単純だから
    後片付けもセットでお願いしたい
    返信

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/09(木) 20:04:38  [通報]

    >>320
    なんでそんな男と結婚したの
    私は一人暮らしちゃんとしてるかすごいチェックしたけど(実家暮らしは論外)
    そして実家が遠いほうがいい
    返信

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/09(木) 20:09:44  [通報]

    >>307
    > イタリアンとかフレンチに憧れがあるみたい

    ヨコだけどわかるわー
    土井先生に憧れて和食作って欲しい
    返信

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/09(木) 20:10:03  [通報]

    >>331
    私も実家暮らしだったからねー。田舎だから周りも実家暮らしだし、そんなリスク高いとは思わなかったんだよ。

    まさか家にお金も入れてない、家事全くできないとは知らなかったんだ。
    返信

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/09(木) 20:10:15  [通報]

    料理しないorできない旦那さんは一人暮らし経験ないのかな?
    返信

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2024/05/09(木) 20:14:16  [通報]

    >>334
    一人暮らし経験あってもできない男もいる。学生の時の男友達はカップ麺ばかり食べてて蕁麻疹出て大変なことになってた。

    一人暮らししてる彼氏の部屋に何度も遊びに行くのが1番かもしれないね。
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/09(木) 20:17:14  [通報]

    >>1
    ミールキットかな。
    または分量や火加減にブレの出ないものを作ってもらう。
    途中までやってもらう、とかかな。
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/09(木) 20:18:40  [通報]

    >>326
    それはセンスなさすぎるな😭
    返信

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/09(木) 20:21:50  [通報]

    >>332
    さらに横。土井先生いいですね!タブレットでお気に入り登録、本買って、レシピをキッチンに貼っておこうかなw
    返信

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/09(木) 20:22:42  [通報]

    土日は作ってくれるけど、後片付けはしない。
    油がめっちゃあちこち跳ねてる。
    衛生観念が疎いのか、包丁まな板使い回しとかする(肉切って野菜とか)やや濃い目の味付け。

    作ってもらってるだけ有難いけど、不満ある事はある。
    返信

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:47  [通報]

    🍳
    返信

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:05  [通報]

    料理のセンス全くないくせに作りたがるうちの旦那よりマシよ。焦げ焦げで苦いチャーハンどんな顔して食べたらいいの
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:15  [通報]

    やってくれても流しに落ちた(排水溝付近)のものつかったり半生だったり硬かったり
    そういうのが嫌だからやらせない
    味薄いし
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:50  [通報]

    >>129
    焼きそばはなぜか男のほうが美味しいチャーハンとかも
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:02  [通報]

    >>343
    油めちゃくちゃ使うからとかない?うちの旦那大さじ6くらい使う。
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:26  [通報]

    >>344
    パスタもバターめちゃめちゃ使う
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:48  [通報]

    >>9
    ノンタイトル見てから苦手。ごめん
    返信

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:23  [通報]

    >>1
    男のヒーロー願望を刺激すれば理想の関係は作れる!
    主さんは料理がしんどいことと助けて欲しいことをもっとアピールすべき!
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:16  [通報]

    >>1

    うちの旦那、全然やらない人だったけど、仕事しながらワンオペで家事育児しんどすぎる!って私が何度もブチ切れたり、パパも料理したら?お友達のパパは、みんなやってるよ。って娘が言ってたら、やる気になってYouTubeとか動画見ながら少しずつやりだしたよ。
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:55  [通報]

    夫に料理をしてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:33  [通報]

    >>343
    わかる!
    たぶん、うちの場合は火加減を常に中強火のまんまでやってるからかな?って思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/09(木) 20:45:08  [通報]

    リュウジのレシピは簡単だし男性が好きな味付けだから良いと思う。うちの夫はこれなら作れそうだし美味そうって作ってた。
    リュウジはよく炎上してるけど、私は感謝してる笑
    返信

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:41  [通報]

    >>298
    まあねー。
    わかるよ。
    すごくわかる。

    僕の負担は、従来のまま。
    がる子ちゃん、お仕事がんばって!みたいなのは、

    親戚の男たちに言いつけてでも、
    シメたほうがいいよ。
    オヤジたるものを、叩き込まないと。

    毎日のごみ捨て、
    週一のまとめ買いくらいは、
    協力するようになるでしょうよ。

    でかいフリーザーと、
    宅配ボックス駆使すれば、
    たいした時間もかからないし。

    奥さんが辛そうなら、
    オヤジはパンでも齧って、ひとっ走り、
    ミルクと寿司でも買ってきておやり、ってことだよね。
    返信

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:41  [通報]

    >>246
    とりあえず主のご主人は美味しく作れないから他の家事をしてもらうでいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:31  [通報]

    片付けまでが料理です
    返信

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:24  [通報]

    >>1
    この食生活では子どもの発育に良くないしいずれ体壊す。食事作りに関して学ぶ気もやる気もないなら私が仕事を辞めるので、一馬力で稼げるよう収入増やして。
    って言ってしまえ!!!
    返信

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2024/05/09(木) 20:56:06  [通報]

    わかるけど苦手なものであるのだし、まだまだ働き盛りだから何もかも完璧には行かないよ。

    ファミサポに作り置き頼むとかでもよいのでは?

    洗い物やゴミ出し、買い物やら上げたらキリないし。

    イライラしたり疲れ果てるよりはマシだとおもう。
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/09(木) 20:56:40  [通報]

    >>271
    ラーメンはお店で食べようと誓うよね笑
    返信

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:06  [通報]

    >>2
    私の悪口かよ
    下手な人って素材が良くないとどうにもならないことを弁えてるのよ。
    そのくせやけに舌は肥えてたりしてめんどくさいし
    色々スパイスやら粉みたいなの使って素材殺しがち。
    自分でも何作ってんのか、何食べてるのかわからなくなる。
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/09(木) 20:59:56  [通報]

    旦那がご飯作ってくれた時あるけど、肉炒めと汁物で三時間くらいかかってた。結婚して10年経つけどいつも作るの時間かかるから晩御飯食べるの遅くなる。何故上達しないのかな。
    返信

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/09(木) 21:04:35  [通報]

    私も正社員で旦那単身赴任でワンオペ育児中。
    週末料理担当は旦那。
    料理は得意って言うけど旦那にお願いすると面白いくらい茶色いご飯になる。
    ちなみに私高血圧の治療中で減塩で野菜多めをリクエストしてます笑
    腕を伸ばすためには一旦は褒めてやる気をださたり、一緒に料理したりする時間を作っています。
    あんまりダメ出しするとやる気添いじゃうから気をつけてます。
    夫に料理をしてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:37  [通報]

    >>1
    こればかりは本人のやる気による。
    あと初めて天津飯作ってくれた時に嘘でも褒めた方が良かったと思う。
    「めちゃくちゃ美味しい!」「月1でこれ食べたいわ〜 」等。
    うちの旦那は元々料理作るのが好き+毎回褒めまくってたら、今では私がパート休み・自分は仕事帰りで疲れてるのに夜ご飯作ってくれる。笑
    流石に私休みだから作るよ!って言っても「嫌だ!俺が作るから待ってて」って言ってくれて本当に一日中ご飯食べて寝るだけの日もあるよ…。
    プラス皿洗いまでしてくれる。本当に感謝しかない。
    返信

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/09(木) 21:07:44  [通報]

    >>129
    うちは焼きそばの野菜が炒めすぎてシナシナしてるよ~笑
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/09(木) 21:07:47  [通報]

    >>341

    そこまでいったらわざとじゃない?
    作ってって二度と言われないように

    外食やテイクアウトしたら貯金減るのにねー
    返信

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:10  [通報]

    >>351
    旦那もリュウジさん大好きだわw
    リュウジさんのレシピ見ながら色々作ってくれるから味は間違いないし、他のも作りたがってくれるから本当にリュウジさん様々ですわ。
    春巻きがめっちゃ美味しかった。
    返信

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/09(木) 21:10:56  [通報]

    >>337
    本当にね。
    作ろうとしてくれるのはほんまにありがたいんだけどイライラする事逆に増えるからしてもらえるなら洗い物やら後片付けしてもらってる。
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:14  [通報]

    コメ読んだら旦那さんに甘い人多いね~
    主さんだってコツコツ練習して料理できるようになったんじゃないの?
    共働きなのにその努力を旦那さんがしなくていいのは
    変だと思う。
    お子さんいるなら二人とも料理できた方がいい。
    センス無くても料理してる人が大半。
    返信

    +12

    -4

  • 367. 匿名 2024/05/09(木) 21:34:27  [通報]

    >>289
    えー!麻布に住んでるのに?もったいな!
    行って来なよー。私なんか栃木のど田舎に住んでる緊張しいのビビりだけど、勇気出して行ってきたんだよ。飲まなきゃ手が震えると思ったから酒飲んで緊張を和らげたワッラー!
    私に似合わない、白のワンピース買って着てったからさ、改めて写真見てみたら貞子みたいだなって思った。きっと割烹こめをでの私のあだ名は貞子になってる…という被害妄想。
    返信

    +6

    -6

  • 368. 匿名 2024/05/09(木) 21:45:02  [通報]

    >>222
    ごめん1のどこを見ても、主が料理好きと約束して結婚したとは読めなかった
    主だって旦那さんがやらないから仕方なくやってる可能性あるんじゃないの?
    返信

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:11  [通報]

    共働きなのに、旦那は料理が苦手といえば料理から解放されるなら、奥さんがだって同じじゃないとおかしくない?
    返信

    +8

    -4

  • 370. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:27  [通報]

    >>28天津飯なんて始めに作る料理じゃないよね。他のものを作らせよう
    返信

    +11

    -2

  • 371. 匿名 2024/05/09(木) 21:48:25  [通報]

    何で男は苦手って言っただけで作らなくて済むことになるの?おかしくない?
    返信

    +8

    -3

  • 372. 匿名 2024/05/09(木) 21:49:55  [通報]

    >>257初心者だとカレーすらハードル高いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/09(木) 21:51:28  [通報]

    >>261気持ち悪いw普段から毎日やってないからそういう事になるんだよね
    返信

    +6

    -3

  • 374. 匿名 2024/05/09(木) 21:54:27  [通報]

    >>54
    これから夏になるのに中身の腐敗とか怖くない?
    ましてや共働きなら日中誰も家に居ないだろうし、わざわざ食材のためにクーラー付けないでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2024/05/09(木) 21:58:54  [通報]

    >>1
    料理以外をやってもらえば?って言う人いるけど、じゃあ今後何十年も主さんだけが料理担当やり続けるの?

    年取るほどに新しいこと覚えなくなるし、定年退職(今の若い世代にそんなものはないかもしれないけど)後に奥さんがお出かけしようとしたら「俺の飯は?」「何時に帰るの?」と毎回毎回言うようになるよ
    それが積もり積もって熟年離婚になってるケースもある
    主さんだって年を取るのに、いつまでもいつまでも作り置き作らなきゃいけないのかな?

    それこそ、人生今日が一番若いんだから、旦那さんも若いうちに料理勉強しておいたほうがいいよ?
    基礎的な家事の一番重要な部分の料理が全く出来ない人は、家族が後で困ることになるんだよ
    返信

    +9

    -3

  • 376. 匿名 2024/05/09(木) 22:00:13  [通報]

    >>18
    じゃ主さんがやりたくないと言ったらどうすんの?

    旦那が嫌だといったことの後ろには主さんが控えてるのに、主さんの後ろには誰も控えてない
    これがおかしいっていう主張じゃないの?
    返信

    +45

    -5

  • 377. 匿名 2024/05/09(木) 22:05:13  [通報]

    >>126
    ほんとにそれ。私は結婚する前に、料理がきらいだから、料理できない人とは結婚できない。と伝えたぐらい。毎日ふたりとも苦手な料理をどうにか協力しながらやってるよ。
    返信

    +18

    -3

  • 378. 匿名 2024/05/09(木) 22:06:57  [通報]

    料理以外のことやらせればいいって意見多いけど、正直わたしは料理が一番きらい(泣)料理かそれ意外全部っていわれても料理がいやだなぁ。
    返信

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2024/05/09(木) 22:24:09  [通報]

    男には甘いね バカな男が多い訳だわ
    返信

    +10

    -4

  • 380. 匿名 2024/05/09(木) 22:31:59  [通報]

    >>10
    片付けがイライラする。
    夫が使うとキッチンを壁から床まで汚すし、冷蔵庫の把手までベタベタ。鍋そこも焦げつく。
    調味料使い切ってもそのまんま。
    本人にやらせても簡単にしか洗わないので、私がやると1時間はかかる。

    料理するより、食事にこだわらず出された物黙って食べてくれる方がまだマシ。
    返信

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/09(木) 22:34:15  [通報]

    >>59
    いちいち褒めないといけないなんて幼児だよ
    返信

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/09(木) 23:02:48  [通報]

    カレー、やきそば(まるちゃん+カット野菜炒める)簡単でおすすめ
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/09(木) 23:04:09  [通報]

    男性でも料理はできた方がいい
    返信

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2024/05/09(木) 23:05:50  [通報]

    >>8
    てかガルって料理なんかしなくていいって意見が多いのに男が料理出来ないってなるとレトルトや手抜きは許さない!って無理やりでも作らせようとするよね
    それって男女逆ならモラハラなのでは?って思うんだけど
    返信

    +19

    -4

  • 385. 匿名 2024/05/09(木) 23:11:09  [通報]

    >>1
    夫は料理好きだけど普段使わない高いパン切り包丁買ったり、ザルはこれがいいとかワケわかんないこだわりがあるから面倒くさい。
    まあ作ってくれるから黙ってるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/09(木) 23:16:27  [通報]

    私も料理苦手で天津飯なんて作ったことなかった…
    焼きそばか味噌汁かチャーハンじゃダメ?
    うちは旦那はよくアクアパッツァ作ってくれる。
    切り身の鮭に砂抜き済みのあさり買ってきたら、簡単に出来るよ〜!
    返信

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/09(木) 23:16:38  [通報]

    >>363
    わざとじゃないよ。本人はちょっと焦げてるけどおいしいと思ってるんだもん笑
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/09(木) 23:17:21  [通報]

    >>8
    でも妻だって苦手だけど頑張って作ってるじゃん
    なんで旦那は許されるの?
    返信

    +14

    -6

  • 389. 匿名 2024/05/09(木) 23:17:55  [通報]

    ご飯を炊く
    味噌汁
    肉か魚焼く
    おひたし
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/09(木) 23:21:24  [通報]

    最近この手の相談トピの主が全く出てこないことが多いね
    立て逃げなのか釣りなのかわからんけどさ
    返信

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/09(木) 23:22:16  [通報]

    合羽橋で道具を買ってきて、スゴく良いと力説するんだけど、すべてが重くて私には使いこなせない

    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/09(木) 23:23:38  [通報]

    >>9
    BDのスポンサーするほど、飲食って儲かるの?
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/09(木) 23:23:41  [通報]

    私なら旦那にへたに料理されるより完全に後片付け担当になって貰いたい
    あと炊飯も追加で。
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/09(木) 23:28:12  [通報]

    >>184
    料理できない妊娠できない出産できない乳も出せない
    ほんと使えねーな
    返信

    +11

    -2

  • 395. 匿名 2024/05/09(木) 23:47:02  [通報]

    >>344
    それが原因というか秘訣なのか!へー聞いてみよっと
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/10(金) 00:02:59  [通報]

    >>185
    横だけど主さんのとこは2歳のお子さんらしいので離乳食はもう卒業してると思うの
    ほんと離乳食の時はまだ楽なんだよね買えるから
    返信

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2024/05/10(金) 00:09:14  [通報]

    卵料理って意外と難しいよね。天津飯は料理を普段している人ならともかく、まったくの初心者が1回作った程度では美味しくなくても仕方がない。うちは料理教えるのダルいから皿洗いとか洗濯してもらっている。
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/10(金) 00:09:56  [通報]

    >>117
    わかる〜!!手際が悪過ぎて黙って見守ることができないw
    入れ過ぎー!火強すぎー!焼き過ぎー!水出しっぱなしー!!うるさいからもう作ってって言われた笑
    返信

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/10(金) 00:24:46  [通報]

    >>1
    料理できない人に天津飯は難易度高いしレシピ通りに作っても美味しくないとかは普通にあるよ。
    カレーがまずいなら、なんでって思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/10(金) 00:26:44  [通報]

    >>301
    炒飯じゃなく天津飯の間違いだった
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/10(金) 00:32:59  [通報]

    日本人って物流が発達した現代でもどうして自炊することにこだわるんですかね?
    台湾は3食外食だしヨーロッパは料理しなさすぎてキッチンがいつもピカピカだというのに
    家庭で料理してるのなんて発展途上国だけ
    返信

    +8

    -5

  • 402. 匿名 2024/05/10(金) 00:33:38  [通報]

    >>1
    うちの旦那はとにかく不器用だから
    ごはんがなかったら自分で炊く、食べた後の食器を自分で洗う
    レトルト、カップ麺の補充
    これだけやってもらえればとりあえずOKにしてる

    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/10(金) 00:33:43  [通報]

    >>1
    うちの旦那も付き合い立ての頃はすごく時間かかって一品とかで料理出来なかったよ。大学で一人暮らしも経験してたのに。
    でもしてくれたらちゃんと感謝の気持ち伝えたり頼ってるうちにどんどん上手くなっていったよ。時間かかるかもしれないけど料理はどちらも出来た方が後々楽だから気長にして貰おう。今では休日は何も言わなくても料理してくれて助かる。
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/10(金) 00:35:30  [通報]

    >>401
    外食が自炊と同じくらい体に良い材料使ってるならね。
    返信

    +5

    -3

  • 405. 匿名 2024/05/10(金) 00:43:18  [通報]

    >>44
    わかるわかる?ある調味料で料理できへんねん。黒胡椒のガリガリするやつとかカルディで買ってきはったけど、後全然使ってなかった。しかも、賞味期限にうるさい人だった。過去の話し。
    返信

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/10(金) 00:43:39  [通報]

    >>347
    自分の事を名前で呼んでるのだろうか…僕か俺が入るであろう場所が伏せられている
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/10(金) 00:55:11  [通報]

    >>388
    妻が苦手なら夫が作るか別の方法を考えたら?
    義兄のところは義兄が作ってるか惣菜だよ
    返信

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2024/05/10(金) 00:55:28  [通報]

    できないことってあるのよ。
    主の家のパワーバランスはわからないけど、逆に夫にもっと運転してとか、日曜大工してとか、俺と同じだけ稼いでとか、いわれてもできることもあればできないことってあるじゃん。
    ガチできないというよりやる概念がなくてスイッチが永遠にオフなこと。
    料理はできないって人はやるスイッチが入らないんだよね。死ぬか料理するかっていわれたらやるだろうけど、死ぬほどの覚悟でやることを求めるのもなーと思うし、他のことでバランス取れればいいかな。
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/10(金) 00:56:53  [通報]

    女性が料理苦手で男性が作るご家庭も多くなってきたよね。得手不得手は誰にでもあるし、それぞれ得意な事をすればいい。どっちも苦手ならお金で解決。
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/10(金) 01:09:59  [通報]

    >>407
    はい?
    ここの主は共働きなんだから旦那が逃げるべきではないだろ
    妻が長期入院でもしたら子どもの食事どーすんのよ
    そういうことも考えられないんか?
    返信

    +11

    -5

  • 411. 匿名 2024/05/10(金) 01:10:28  [通報]

    >>224
    じゃあ妻は?
    返信

    +1

    -4

  • 412. 匿名 2024/05/10(金) 01:23:38  [通報]

    現に納豆ご飯やらハンバーガーの日もあるんだし別に無理にさせなくてもいいんじゃない?
    惣菜でも何でもいいやん
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/10(金) 01:26:52  [通報]

    食器の片付けやら洗濯掃除して貰えばいいじゃん
    別に惣菜やレトルトでもいいと思うけど
    お互いに家でストレス溜めて仕事に影響するのが一番良くない
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/10(金) 01:29:15  [通報]

    >>18
    当たり前。何で聞くの?
    返信

    +5

    -5

  • 415. 匿名 2024/05/10(金) 01:32:36  [通報]

    絶対料理しないといけないって言うのも妻のマイルールだよね
    旦那はレトルトやハンバーガーでもいい思ってるんでしょ?共働きだしそれも一理あると思うけどね
    主が手料理に拘るなら主がやればいいと思うし旦那には他の家事をして貰えばいい
    返信

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2024/05/10(金) 01:35:07  [通報]

    >>2
    夫がするのは「家事」じゃなくて「料理」なんだな、と思った。
    うちはパエリア鍋だの、チーズおろし器だの、肉の筋切るミートテンダラなんとか、どんどん器具が増えていく。
    百均でも、いろんな道具を買ってくる。
    モノを増やすのが嫌な私はぶちギレ寸前
    返信

    +7

    -3

  • 417. 匿名 2024/05/10(金) 01:37:46  [通報]

    >>388
    妻も苦手ならレトルト、テイクアウト、惣菜でいいんじゃない?この旦那さんそれでいいみたいよ
    絶対手料理がいいと思うのならそう思う方がやればいい
    返信

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2024/05/10(金) 01:40:00  [通報]

    ご飯炊く
    お味噌汁の具(乾物で売ってる)にだし入り味噌でお湯ときできる即席味噌汁作る
    レタスとトマトくらいでサラダ
    あと漬物とか

    ここまでいつも一緒で、メイン買ってきてもらうか、冷凍ハンバーグとか冷凍餃子とかで良いんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/10(金) 01:42:13  [通報]

    >>384
    男叩けたら何でもいいのよ
    そういうトピは伸びるから
    これもヤラセトピだと思うわ
    返信

    +8

    -2

  • 420. 匿名 2024/05/10(金) 01:55:57  [通報]

    料理以外の家事全部やらせれば?
    うちの姉そうしてるよw
    返信

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2024/05/10(金) 01:59:02  [通報]

    夫、見てるかー?
    返信

    +0

    -4

  • 422. 匿名 2024/05/10(金) 02:09:04  [通報]

    妻のマイルールで動いてる家多くてちょっと気の毒になる
    返信

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/10(金) 02:11:21  [通報]

    >>404
    じゃあご飯、納豆、トマトでいいじゃん
    変に料理しても日本の家庭料理って結構塩分濃度高いからね
    そんなんよりも健康的だと思うわ
    旦那さんはそれでいいみたいだし
    返信

    +5

    -5

  • 424. 匿名 2024/05/10(金) 02:33:54  [通報]

    >>7
    うちは焼きそばすらまともに作れなかったよ。
    麺ブッチブチに切らしてた。
    返信

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/10(金) 02:52:27  [通報]

    いきなり天津飯もないけど、不味くても不味いとか言っちゃダメなのよ

    大袈裟に美味しい〜!なんて言わなくても、やっぱり人に作ってもらうのは何でも美味しく食べれちゃうな〜とか、嬉しいな〜とか、今日は作ってもらえたから本当に助かったとか、とにかく旦那を持ち上げなきゃ

    やっぱり向いてないんだよなんて絶対言わせちゃダメ
    返信

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/10(金) 03:05:58  [通報]

    うちもやらないわけではないけど、あまり得意では無さそうな感じ。
    初めて作る料理なのに作り方見ずにクックドゥーのやつやったりするの笑
    おいおい、作り方見なきゃそりゃ失敗するよーって心の中で思っている。
    結局めんどくさがりだから料理って、下準備も大変だし、火を使ってる時は目を離さないし、向いてないんだなって思っている。
    返信

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/10(金) 03:11:42  [通報]

    洗って拭き上げた食器を食器棚に収めるまでが料理です
    返信

    +0

    -4

  • 428. 匿名 2024/05/10(金) 03:54:30  [通報]

    テイクアウトやレトルトや納豆で全然問題ないと思うし、旦那は文句言わないってことはそれでいいと思ってるんだろうから、手料理に拘るなら主がやればいいと思う
    旦那が人の料理を不味いなんて言おうもんならここもお前がやれのオンパレードだろう
    返信

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2024/05/10(金) 04:03:49  [通報]

    余程グルメじゃない限り料理なんてどっちでもいいよ
    はっきり言って納豆ご飯とサラダでも死にはしない
    寧ろ健康的
    最近は主婦業を自ら大変にして持ち上げ過ぎ
    共働きなんだからストレスになって仕事に影響出る方が問題でしょ
    晩ご飯のことばから考えていられる環境ならまだしもね
    返信

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/10(金) 05:27:08  [通報]

    >>1
    ヨシケイとかにしたら?
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/10(金) 05:58:15  [通報]

    同じ様に料理嫌いだったけど、つわりをきっかけに料理すると頑張った事がすごいストレスになって、痛風で1週間寝込みその後しばらく車で仕事の送り迎えする事になった
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/10(金) 06:37:31  [通報]

    >>1
    あなたが家計を支えて夫にパートなり主夫になるなりしてもえば解決するよ
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/10(金) 07:29:14  [通報]

    >>2
    それがなぜ悪いの?
    高い牛肉だって、それを外食するよりずっと安く
    美味しい晩御飯になる
    うちは、そうやって楽しんでいます
    返信

    +6

    -5

  • 434. 匿名 2024/05/10(金) 07:31:03  [通報]

    >>51
    夫がそこまでやってくれたら、私は大喜びする
    大学の頃、いいお家の男の子ほど料理が上手だったの思い出すわ
    私も一人暮らしのころはそうやってカレーとかつくってたし
    返信

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2024/05/10(金) 07:36:13  [通報]

    >>1
    毎回焼きそばだけどこれだけはつくるようになった
    野菜はカット野菜だけど
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/10(金) 07:50:53  [通報]

    >>126
    うん
    がるちゃんてときどきおかしいよね
    なんで料理は妻がやって当たり前みたいになってんだ?
    返信

    +12

    -5

  • 437. 匿名 2024/05/10(金) 07:55:13  [通報]

    料理が出来るというのは1つのスキルだから訓練するしかないと思う
    出来る人はセンス云々より場数が違う
    子供の頃から何もした事ない人は多分無理じゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/10(金) 07:57:40  [通報]

    >>410
    外注すればいいじゃん
    どうしでも苦手な事を逃げるなと追い詰めるのが生活じゃないよ
    返信

    +4

    -3

  • 439. 匿名 2024/05/10(金) 08:02:44  [通報]

    >>245
    出た
    お得意の家事の細分化
    返信

    +5

    -3

  • 440. 匿名 2024/05/10(金) 08:04:55  [通報]

    クックドゥから始めて、カレーやシチュー、焼肉タレで野菜炒め、焼きうどん焼きそば、パスタ、親子丼豚丼と、少しずつ難易度上げていくのがいいと思う
    味付けは麺つゆ白だしOKとする
    天津飯はとろみの付け方とか初心者には難しそうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/10(金) 08:10:02  [通報]

    >>10
    うちの夫は料理好きでたまに作ってくれるけど料理してる様子見ると食べる気失せる。
    パンツ一丁で尻かいた手で作り始めたり、菜箸やおたまをその辺のシンクや排水溝に突っ込んでまた使ったり、シンクや五徳に落とした野菜を鍋に放り込んだり…
    そもそもトイレに入った後に手を洗う習慣を最近身につけた。
    返信

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2024/05/10(金) 08:10:58  [通報]

    料理しなければいけないって価値観から離れればいいのに。
    楽になるよ。
    返信

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2024/05/10(金) 08:12:55  [通報]

    >>437
    確かにね。やらざるを無い環境だと料理くらいできるようになる。でもそれは昔の話。今はやらざるを得ない環境なんてないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/10(金) 08:25:28  [通報]

    >>396
    離乳食以外の食事も買えるぞ実は
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/10(金) 08:30:52  [通報]

    >>1
    うちも似たようなものです。
    子供が出来る前に一度メンチカツを作ってくれましたが美味しくなくてキッチンは油まみれで洗い物もごちゃごちゃの床はびしゃびしゃ。
    何だろう、、乱雑で向いてないのでしょうね。
    そのくせ私の作るものに文句を言ってきます。最悪。
    でも私も好きで料理しているのではないし勝手に家事を押し付けられている状態だったので働き出してから子供の分は作りますが、文句言う夫の分は作らなくなりました。
    ちなみに夫の扶養にも入っていないし、生活費も半分出しています。

    返信

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/10(金) 08:42:40  [通報]

    >>2
    返信みてると男が向いてるのは主夫よりシェフなんだということがわかる
    返信

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/10(金) 08:50:43  [通報]

    >>1
    おふくろの味再現させてみるのはどう?
    小さい時、お義父さんお義母さんの料理で何がすきだったー?よく食べたのどんな料理?って。
    あまり作らない家庭で育ってたら、なかなか料理をしてもらうのは難しいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/10(金) 08:51:41  [通報]

    やったことないしへたなのに、アドバイスは聞かない。
    生姜焼き作ってくれたんだけど、
    玉ねぎ切り方デカすぎ、肉を広げて焼かないから噛みづらいし。
    男の料理だから、とか言うんだけど、おいしく食べてもらいたいという気持ちはないのかな?


    返信

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/10(金) 08:51:52  [通報]

    >>446
    うまい。
    そして真理だね
    返信

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/10(金) 08:52:51  [通報]

    >>446
    その通りだわ!
    でも家計の中でやりくりして3食作る事は出来ないんだよね。
    返信

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2024/05/10(金) 08:53:51  [通報]

    >>438
    じゃあ妻もってなった時叩くタイプだね、あんたら
    返信

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2024/05/10(金) 08:54:26  [通報]

    慣れてないから時間もかかるし、味もうーん…って感じのものが出来上がるんだよね。火加減とか力加減がバグってるから、焦がしすぎてフライパンだめになったりフライ返しがバキッと折れたり。
    ほっともっとかなか卯買ってきたほうが平和だわ。
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:42  [通報]

    休みの日に張り切って意味のわかんない美味しくない料理作られてキッチン汚されるよりまし
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:05  [通報]

    >>376
    わかる。
    苦手と言っても料理がちょっとも出来ないって、どう過ごしてきたのかなとは思う。
    料理できない人は外注でいいとかレトルトとかでいいって言うけど、それ一生続けるの?って思う。
    結局してくれる人がいるからしないだけで、料理なんてやればできるようになるものだと思う。
    苦手でやらない!と決めてるなら他を問題なくやってほしい。
    返信

    +15

    -3

  • 455. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:53  [通報]

    >>25
    私だって最初料理下手くそで食べれたもんじゃなかったわ、、と言いたい。
    返信

    +5

    -3

  • 456. 匿名 2024/05/10(金) 09:25:01  [通報]

    家の旦那も料理だけはなかなかやってくれない
    学生時代ずっとファミレスで厨房バイトしてたのに
    唯一ポトフだけ作れるからそれでいいから作ってもらう
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/10(金) 09:31:06  [通報]

    >>2
    すごいわかる。冷蔵庫にあるものじゃなくて1から買ってくるから高くついたりする。料理したら終わりでキッチン荒れ放題
    返信

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/10(金) 09:37:08  [通報]

    >>1
    もう毎日納豆でいいぢゃん、これからは冷ややっこだけってのもあり
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:18  [通報]

    >>360
    美味しそう
    返信

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:08  [通報]

    >>374
    予約設定した時点で加熱始まるから大丈夫なんだよ!私も遅番出勤のとき助かってた
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:15  [通報]

    >>1
    YouTubeのリュウジさんの虚無シリーズおすすめです!
    料理苦手な私でも虚無うどんは自分でもびっくりするぐらい美味しく作れました!
    虚無天津飯もあるので旦那さんと一緒にYouTube見てみるのもありかもです🤔
    返信

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/10(金) 09:50:51  [通報]

    >>351
    うちの夫もリュウジ見ながら作ってる。
    真似して酒飲みながら作ってるけど、作れる料理増えたり、肉に下味や小麦粉振るったりすること覚えて感謝してる。

    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/10(金) 10:00:49  [通報]

    >>434
    それと並行して
    家の掃除洗濯子供の着替え歯磨き食事保育園や学校への送迎仕事明日以降の食材の買い物習い事の送迎夕食食べさせお風呂洗いお風呂準備子供をお風呂に入れる宿題などをみてやる寝かしつける
    をやってくれるなら超ウェルカムだよ!

    ま、まさか、煮込んでいる間、お鍋の液面を眺めながら丁寧にアクを取り続ける作業のみってことはないよね
    返信

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:34  [通報]

    >>169
    後片付けまでちゃんとしてくれるんだろうね?
    返信

    +3

    -3

  • 465. 匿名 2024/05/10(金) 10:11:13  [通報]

    >>2
    コレ。ならレトルト、冷食の方が安上がり。夫がコンビニにお遣い行っても高くつく。
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/10(金) 10:16:06  [通報]

    >>56
    うちは土日の夕食は夫が食事当番なんだけど、まさにそのローテーション+冷凍餃子だわ
    ぶっちゃけそんなに美味しくないけど、作ってくれるだけ良いかと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/10(金) 10:17:20  [通報]

    >>401
    国民みんながこんなに食べることばかり考えてる国他にないって言うよね
    返信

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2024/05/10(金) 10:18:50  [通報]

    >>374
    夏は冷房なんてつけっぱなしでいいんだよ
    電気代そんなに変わらない
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/10(金) 10:38:51  [通報]

    金銭感覚と清潔観念、片付けスキルが無いからイラつくだけ
    自分で食べたいものを買ってきて好きな調理法や味付けで食べる方がよっぽどいい
    返信

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/10(金) 10:57:53  [通報]

    >>439
    細部化?
    料理は作るだけじゃなくて、その前の献立考えて買い物して冷蔵庫とか冷凍庫とかに保存するまでの工程もめんどくさい、という付随作業のことを言ってるだけだよ
    献立は誰かが決めてくれて買い物もしてくれて食材も保存してくれて、ただ単にキッチンに立って揃ってる食材を調理するだけなら負担は半分くらいだと思う
    返信

    +6

    -3

  • 471. 匿名 2024/05/10(金) 10:59:44  [通報]

    >>1
    お皿洗いを本当にできない男を見たことある
    頭はすごくよくて社会で真っ当に生きてるので発達ではないのに
    まったく綺麗に洗えないというかうまくこすれないというか、、、

    だから人にはできないことってあるかも。他を伸ばして諦めるのも大事
    返信

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2024/05/10(金) 11:02:33  [通報]

    >>1
    夫が自衛官なのですが、休日は料理得意でやってくれます!
    反対に私は料理苦手で...
    共働きだったので無理にすることもなかったのですが、最初は簡単な料理ばかり作ってました!

    最初は「ご飯作って」とかじゃなくて、具体的に「オムライス食べたい」「焼きそば食べたい」とか簡単なのからリクエストすると助かるかもです
    返信

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:27  [通報]

    >>1
    料理ができないって本当に意味がわからんよな
    やり方通りにやるだけなのに…
    返信

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2024/05/10(金) 11:09:59  [通報]

    >>1
    お肉を焼いて豚丼のタレ(市販品)をからめるとか簡単な物から始めたらいいと思う
    冬なら(冬じゃなくても)お鍋の素に肉と野菜やお豆腐で簡単に美味しいお鍋が出来るし
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/10(金) 11:20:48  [通報]

    料理はするけど、洗い物もしてほしい
    キッチングチャーなんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/10(金) 11:29:32  [通報]

    >>388
    料理ができない意味がわからないのですが
    ってあるから苦手じゃないんだろ
    料理すべきだという考えでかつ得意な方がやればいい
    旦那はレトルトや納豆でいいって思ってて感謝もするようだし今時良い物沢山あるし別に絶対料理しないといけないルールなんてないんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/10(金) 11:33:36  [通報]

    納豆ご飯でもお礼を行ってくれるなんて優しい旦那さんじゃん
    その人に不慣れな料理をさせてまずかったら意味が分からないとか言うんだね
    主さんの人間性にちょっと引いたわ
    返信

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/10(金) 11:33:48  [通報]

    今時たった一食レトルト、テイクアウト、納豆ご飯の何が問題なのか分からない
    冬は鍋でいいでしょ
    子供は昼保育園で栄養士が考えた給食食べてるから充分だよ
    どうしてもちゃんとした手料理に拘るなら主がやればいい
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/10(金) 11:39:05  [通報]

    うちも娘2歳だけど多分旦那さん派で逆になんでみんなそんなにご飯食べることばかり考えてるんだろうなと思ってる
    納豆、トマトとほうれん草、ご飯で栄養充分だよ
    そんなことより共働きなら仕事第一だしお互いさっさと寝た方がいいよ
    返信

    +6

    -2

  • 480. 匿名 2024/05/10(金) 11:44:08  [通報]

    >>6
    助手から始めるのは人による。
    教わるのは嫌な人もいるよ。
    最初から任せた方がいい。あくまでも手を出さない。あと、何を作っても「あー助かった。美味しい!ありがとう!」と喜ぶ。
    子どものお手伝いと一緒。
    文句言ったら二度と作らなくなる。
    老後にも関わるから、絶対やらせるべき。
    返信

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2024/05/10(金) 11:45:57  [通報]

    無理強いしなくてもいいんじゃない?
    そりゃあ出来るに越したことはないけどね
    私も出来ないこと、嫌なことを無理強いされたら嫌だから…
    返信

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2024/05/10(金) 11:54:50  [通報]

    うちの旦那も全くできなくて、チャーハンをやるって言い出して、前に酒、みりん醤油を同量入れれば間違いない!みたいなのを何かで見てチャーハンにもやってて、べちゃべちゃのが完成してた。パラパラにするのに水分入れないで笑
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/10(金) 12:13:17  [通報]

    >>1
    天津丼が好きなの?まずは夫の自分の好きな物を一品作れるようにするとこから、教えないと無理じゃないかなー。私は最初夫に聞いて、生姜焼きとゆで卵のサラダだけ仕込んだ。毎週それでも良いからと。小学校の調理実習レベルからやらないと無理な感じよね。面倒くさかったけど、焼き物出来るだけでマシ。カレーとかのが意外と無理なんだよね。
    時短なら今もう調理常に手伝わせて、切るのだけでも上手になって貰うとか。

    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/10(金) 12:25:02  [通報]

    >>1
    してほしい、ってだけまだ愛があるよね
    うちなんか「生意気に食料消費してんじゃねーぞ」くらいに思うからもはや食べてほしくないから作るとか以前の問題だし。
    息してるの腹立つ
    返信

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/10(金) 12:41:34  [通報]

    🍱
    返信

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2024/05/10(金) 13:00:28  [通報]

    作ってもらってもなんか微妙な味付けで、美味しくなかったからもういいやって感じ
    もし夫がシェフだったら作ってもらいたいけどね
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/10(金) 13:06:03  [通報]

    向いてないから出来ないとか言ってる場合じゃ無いんだけど
    子ども居て共働きなんだから
    これ言って良いのは配偶者を専業にしても不自由なく暮らせる人だけでしょ
    料理しなくていいからテイクアウトでもレトルトでも家族の分の食事は用意してって言えば?
    ただし月の予算を言っておかないと危険
    返信

    +4

    -3

  • 488. 匿名 2024/05/10(金) 13:15:10  [通報]

    「夫を料理して欲しい」に見えて
    協力しますわよとレスが来るのかなと
    妄想してもた。
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/10(金) 13:27:53  [通報]

    うちの夫は料理系のYouTuberを見るようになって、そこからかなり影響受けて作るようになったよ。
    お酒に合う自分が食べたいもの!っていうのがミソですね。ハイボール飲みながら楽しそうに料理してるよ
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/10(金) 13:41:18  [通報]

    >>51
    ママ友の旦那さん、ママ友の誕生日に張り切ってビーフシチューを作るも5日分の食費つぎ込まれたと言ってたわ
    どうせ圧力鍋で肉もそれなりに柔らかくなるから安いのでいいのにメッチャいい牛もも肉を投入、赤ワインもそれ普通に飲みたかったって値段のやつを買ってきてドバァ
    確かに美味しかった、旦那もドヤってたけど材料がいいものばかりだから失敗されたらかなわんって苦笑いしてた
    返信

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/05/10(金) 13:41:45  [通報]

    これ今私アラフォーだけど後々の方が死ぬ程思うよ。
    私もずっと働いてきて今は正社員ですけどパートもしてきました、不景気もあり外食やお惣菜は健康の為にもあまりしたくないかと言って自分ばかりが仕事から帰って買い物して野菜洗って皮むいて切って、、、てサラダ一つでもとても疲れる。
    旦那はしんどい日は惣菜でいいよと言うけど健康面経済面からホントは旦那にも半半とは言わない迄も週1位はやって欲しい、ホントうちも出来ないと言うが
    やる気出したら小学生でもやれるんだからやって欲しいよね、、、だいぶ節約にもなるから。
    返信

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2024/05/10(金) 13:43:28  [通報]

    美味しくなくていいからやれよ!
    返信

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2024/05/10(金) 13:47:50  [通報]

    元彼はカップラーメンの湯すら沸かせない、ご飯炊けない、皿1枚すら洗ったことないという異常な人だった
    口癖は「母はパートしながら完璧に家事やってた」
    結婚したみたいだけど絶対また離婚すると思う
    あの人結婚向いてない
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/10(金) 13:50:54  [通報]

    今の時代は男でも料理出来ないと結婚には向いてない!とニュースで言ってたなー。
    返信

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2024/05/10(金) 13:50:55  [通報]

    結婚当時に少し揉めて、じゃあ作るよって夫が料理し始めた5分後にスライサーで指ザックリ
    大量出血でそれ以来頼んでないや
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/10(金) 13:52:51  [通報]

    何より料理だよね毎日毎日一日3回食べるんだからしかも子供小さいし料理してくれない旦那さんはしんどいなー。
    返信

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/10(金) 13:54:23  [通報]

    ここで主たたいてる人、何歳?
    今はそんな事当たり前にしなきゃだよ?
    返信

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:40  [通報]

    味覚が同じって大事だよね
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/10(金) 14:06:33  [通報]

    時短とはいえ共働きで、しかもお子さんが2歳になるまで変わらなかった人を変えるのは大変そう。
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/10(金) 14:11:53  [通報]

    >>1
    もっと簡単なのにすればいい。
    味付け肉かって焼くだけとか生姜焼きのタレとか買っておいて肉焼いてかけるだけにするとか。
    野菜はカット野菜買っといたっていいし。付け合わせだけなら帰って自分でプラスで作ってもいいじゃん。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード