ガールズちゃんねる

結婚を反対された方、理由は何でしたか

608コメント2024/05/21(火) 05:59

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 12:00:55 

    結婚を反対された方、または反対した方、理由を教えてください。

    24歳息子に結婚したい人がいるらしいのですが、「反対されるかも」と言って紹介してくれません。

    今まで特に口うるさく言ったこともなく、何を心配しているのかよく分かりません。
    彼女さんは結婚歴なしの1つ歳下だそうです。
    返信

    +293

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 12:01:29  [通報]

    >>1
    水商売とか
    返信

    +686

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 12:01:51  [通報]

    紹介してくれないと反対も賛成も何も言えないよね
    返信

    +417

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 12:01:52  [通報]

    宗教
    返信

    +351

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:00  [通報]

    結婚を反対された方、理由は何でしたか
    返信

    +126

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:04  [通報]

    高額な借金持ち
    返信

    +294

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:06  [通報]

    23の娘が45バツ子連れ男と結婚したいと言ったとき、鬱になった
    返信

    +820

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:21  [通報]

    結構な年上とかかな〜
    親戚はそれで母親がずっと文句言ってたわ
    返信

    +34

    -21

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:40  [通報]

    >>1
    奨学金借金がある
    無職
    貧困シングルマザー育ち
    高卒
    金髪など見た目がけばい

    返信

    +350

    -16

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:41  [通報]

    バツなしの子持ちなんじゃん?
    返信

    +177

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:43  [通報]

    妹の結婚を反対した
    何となく信用おけなさそうな感じだったから
    押し切って結婚して
    10年後モラハラで別れた
    返信

    +306

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:45  [通報]

    >>9
    一つ年下って書いてあるやん
    返信

    +45

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:49  [通報]

    「結婚を反対された理由」を聞いて、主に何の得があるの?
    いろんな「結婚を反対された理由」を知って、このケースでもこのケースでもこのケースでも大丈夫だから紹介して!って息子さんに迫るの?
    返信

    +4

    -28

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:08  [通報]

    紹介するつもりないなら彼女の存在自体言わなきゃいいのにね
    返信

    +250

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:10  [通報]

    >>11
    結婚歴なしって書いてあるじゃん
    返信

    +2

    -24

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:18  [通報]

    >>1
    在日
    部落
    貧困
    返信

    +336

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:19  [通報]

    部落出身だから
    母親がなぜか異常に詳しかった
    返信

    +188

    -6

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:22  [通報]

    子供がいるとか刺青入ってるとか?
    返信

    +64

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:26  [通報]

    女なのに大学院でてる、仕事しているから
    返信

    +1

    -29

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:30  [通報]

    長男だったから
    やっぱり後悔してる
    親の言う事は当たるわ
    返信

    +144

    -15

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:33  [通報]

    >>8
    その後、結婚したんですか?
    返信

    +113

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:37  [通報]

    >>16
    あ、ごめんバツなしか
    返信

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:56  [通報]

    >>1
    親が獄中にいるとか?
    返信

    +148

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:58  [通報]

    相手の家庭の事情
    ・両親は不仲による離婚
    ・寝たきりで介護が必要な兄弟がいる

    今思えば破談になって本当に良かった
    やっぱ双方の実家が普通の家庭じゃないと平凡な結婚生活は送れないわ
    返信

    +250

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:02  [通報]

    ソープ嬢だな
    返信

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:08  [通報]

    旦那が外国人だから。
    母は大賛成、父は大反対だった
    返信

    +122

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:29  [通報]

    >>24
    確かに親族にいたら、、ね
    返信

    +77

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:49  [通報]

    >>27
    どこの国の人?
    返信

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:53  [通報]

    ゲイとか
    返信

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:59  [通報]

    国籍(ヨーロッパ)を理由に反対された
    日本人だったら、DVするやつだったり無職でもいいの?って思った…
    返信

    +83

    -9

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:07  [通報]

    相手家族関係に心配ごとがあるとか?

    ちなみにほぼ周囲の人間に結婚を反対されてた友人がいたけど、理由はお相手本人が性犯罪歴があったから。何なら執行猶予中だったから。
    返信

    +197

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:07  [通報]

    >>13
    >>9さんは自分の話でしょ
    主さんが結婚を反対した理由を聞いてるから答えただけだと思うけど
    返信

    +24

    -5

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:08  [通報]

    弟の彼女がタトゥーが入りまくってたから親は反対してた。
    返信

    +172

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:17  [通報]

    婿入りしたいとか?
    返信

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:28  [通報]

    >>13
    結婚反対された理由はなんですか?トピ主が聞いてんだから別にいいんじゃないの
    返信

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:42  [通報]

    >>33
    自分の話必要なのか?
    返信

    +3

    -21

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:45  [通報]

    不登校から引き篭もりのきょうだいがいる、障害者のきょうだいがいる、とか
    返信

    +145

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:00  [通報]

    >>15
    反対しないよって言葉待ちの息子なんじゃん?
    返信

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:01  [通報]

    >>22
    一時期音信不通になって、男と同棲してましたが、「やはり他人の子育てるのは難しい」ということで解消しました

    現在は3つ年上のごく普通の青年とお付き合いしていて、その人といずれ結婚してほしいです
    返信

    +495

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:08  [通報]

    >>36
    でもトピ主のところはそうじゃないじゃん
    返信

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:09  [通報]

    雇用形態が派遣かバイトだから?
    返信

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:19  [通報]

    >>2
    もしくは宗教関係
    返信

    +147

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:23  [通報]

    何処の馬の骨かわからないから、とのこと。笑
    わかるだろ、だったら調べてくれよ
    返信

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:40  [通報]

    私の場合は遠距離が理由だったな。
    大学生の頃からの彼氏で、卒業後お互い関西と関東の地元に戻ったから。
    親としては私に地元に残ってほしいからずっと反対され、無理やりお見合いもさせられ、最終的に親が折れる形で結婚したけど未だに
    「近くに住んでたらねぇ」
    と嫌味を言われる。
    返信

    +88

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:42  [通報]

    >>41
    話通じないね
    返信

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:44  [通報]

    私、バツイチ、主人より9歳年上、お付き合い中に子供が出来ちゃったから。
    返信

    +90

    -8

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:44  [通報]

    >>1
    仕事が安定してない。
    フリーター
    無職
    返信

    +71

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:56  [通報]

    トピ主です。
    スレッド採用ありがとうございます。
    紹介してくれないことには何とも言えないのですが、参考にさせていただきたいと思い申請しました。

    聞いてどうするというご意見もありますが、心の準備というか、どんな事例があるのか知りたいと思いました。
    よろしくお願いします。
    返信

    +139

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:58  [通報]

    >>16
    入籍せずとも子は産める
    返信

    +43

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 12:07:11  [通報]

    >>8
    45歳なんだろうけど、45バツってすごいなwとあり得ない想像をしてしまったw
    返信

    +187

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 12:07:12  [通報]

    >>46
    こっちも話が通じないと思ってるよ
    返信

    +2

    -12

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 12:07:14  [通報]

    シンプルに息子さんにとって遊びだとか?
    容姿や家柄、人柄が本命にふさわしい女性よりかなり格下とみなしてるんじゃないの。
    返信

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 12:07:36  [通報]

    てか24で結婚って男性で早すぎない
    返信

    +16

    -15

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:04  [通報]

    >>37
    結婚反対された方って限定して聞いてるんだから自分の話するんじゃないの?笑
    返信

    +43

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:06  [通報]

    >>53
    結婚したい人がいるって言うとるがな
    返信

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:15  [通報]

    前科
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:17  [通報]

    弟が元引きこもり現無職の彼女連れてきたけど結局結婚してたな
    親も結婚式以来会ってないらしいし(近所なのに弟だけで帰省)、よく結婚許したなと思う
    返信

    +92

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:21  [通報]

    >>1
    裏で姑イビリと小姑イビリが激しくて、こっちから歩み寄ろうと頑張っていましたが離婚する数カ月前だったかな?
    反対されていたと知って今までの我慢はなんだったのかと落胆したもんだ
    理由は私が1度離婚経験があったから反対された
    あ、でもね、小姑の1人が離婚してきたのよねw
    その小姑にもうちは初婚だからーと何度も嫌味を言われてたっけ、、
    人を見下しバカにしてると同じ目にあうから嫌いな人以外はしないことにしている
    返信

    +37

    -16

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:24  [通報]

    >>1
    姉が結婚する相手の体が弱くて1日5時間働くのが精一杯って言ってた時は反対した。結局反対を押し切って結婚して子供作ってたけど姉が朝から夜まで働いてて後悔してると思う
    返信

    +237

    -8

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:27  [通報]

    >>1
    反対される前提って事は周りにも言いづらい彼女って事か
    返信

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:29  [通報]

    >>29
    アメリカ
    父的にはどこの国か関係なく
    外国人なんてあり得ないだろ!って反応でした
    返信

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:36  [通報]

    >>40
    よかったねー(´;ω;`)
    返信

    +347

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:39  [通報]

    >>51
    45歳、バツイチ、子持ち
    に訂正します
    返信

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:49  [通報]

    >>1
    「反対されるかも」って息子さん自身が言ってるってことは、世間的に良い相手ではないんだろうね。そして息子さんも相手のその部分が嫌だな、好ましくないって自覚してるってことだよね。結婚後に、それが理由で夫婦仲が悪くならなければいいね。
    返信

    +164

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 12:09:22  [通報]

    >>1
    子持ち。
    返信

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 12:09:32  [通報]

    >>1
    そんな前置きされたら気になるよねなんなんだろ
    返信

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:01  [通報]

    >>54
    別に早すぎないかな
    返信

    +3

    -13

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:04  [通報]

    身長低い
    返信

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:15  [通報]

    相手が遊んでた過去があったから
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:16  [通報]

    >>37
    よこ
    主さんが、親に結婚反対された理由聞いてるから
    みんな自分の反対された理由答えてるよ!そういうトピだよ!
    返信

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:17  [通報]

    >>55
    かなりの年上とか?って聞いてたじゃん最初の人
    返信

    +4

    -13

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:20  [通報]

    私が23歳の時だったんだけど、結婚するには若いからって理由だった
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:27  [通報]

    >>1
    アナタも信頼されてないし、彼女にも失礼な息子の発言
    返信

    +22

    -6

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:32  [通報]

    20代前半ならお互いの家族関係とかそこまで深く話してないだろうから、そこまで深刻な話じゃなくて大きめか目立つところにタトゥーしてるとかじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:36  [通報]

    「親に反対されるかも」っていう感覚は、単に見た目がそこまで良くないとかではないだろうね
    友だちに紹介しづらいとかならただ不美人なだけとかありそうだけど
    家庭環境とか職業とか前科とかかなー
    返信

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:48  [通報]

    >>68
    社会人2年目だしはやいよ
    返信

    +23

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 12:10:53  [通報]

    発達障害あるんだけど、彼氏ができてもそのせいで相手の親に反対されるんかな?
    それやったら彼氏いらないと思ってしまうけど極端思考かもしれない。
    返信

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 12:11:24  [通報]

    反対されたことないしわからん
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 12:11:27  [通報]

    >>72
    コメ主だけどそんな深く考えず自分の話のコメントしてごめんね〜
    返信

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 12:11:32  [通報]

    >>24
    顔合わせが面会室とかキツイわ〜
    返信

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 12:11:51  [通報]

    >>78
    別に彼氏ができても必ず結婚するわけじゃないんだから、彼氏もいないうちからそんなこと考えんでよろし
    返信

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:03  [通報]

    >>1
    結婚暦なしでも子持ちとか
    返信

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:03  [通報]

    >>8
    45歳の連れ子って何歳なんだろ?
    返信

    +64

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:04  [通報]

    定職についてないとか
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:17  [通報]

    >>1
    夫が外国人との結婚は許可しないって子供の頃から刷り込んでる
    返信

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:20  [通報]

    自分が障害持ちだったので
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:40  [通報]

    >>86
    国際離婚が多いから?
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 12:13:14  [通報]

    >>1
    うちは代々、男女とも医者の家系。私は出来が悪いて薬学部しか行けなかったけど。彼が高卒だったので反対された。彼も通信制大学に行くなど努力する兆しがないので事実婚状態。
    返信

    +61

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 12:13:36  [通報]

    >>68
    早い方ではあるけど早すぎるってほどではないよね
    返信

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 12:13:53  [通報]

    婚約者の親が偽名使ってて本人は嘘吐きだったから
    親の反対で婚約破棄して今は違う人と結婚した
    返信

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:13  [通報]

    主の反対されるって思ってるのはどうしてかな
    にこういうこともあるんじゃない?って答えるトピじゃないの?
    返信

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:17  [通報]

    低収入に甘んじて転職する姿勢がないから。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:53  [通報]

    >>89
    高卒を理由に反対した人が通信制大学ならOKってなるかな
    返信

    +88

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:13  [通報]

    婿養子希望とか?
    または相手の姓を名乗ってほしい
    相手の親と同居か、近くに住むとか
    相手の親の会社に入って欲しいなど
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:16  [通報]

    私が6歳上(初婚、子供もなし)で彼の母親から「1歳でも年上は嫌」と反対されました
    返信

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:20  [通報]

    >>1
    私は相手が外国人だからという理由でしたね。
    でもきょうだい児なので「きっと日本人とは無理だと思う」って言ったら
    「外国に行かないのが条件」と認められました。
    成人してるから別に親に認められなくてもいいし
    外国にだってついていけばよかったけど
    親の顔色伺ってしまった。

    彼女自身じゃなくて家庭に何かある子なのかも。
    返信

    +84

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:29  [通報]

    >>1
    23歳で結婚歴なしは当然でしょうww
    この年齢でバツイチはまたやらかすよ!
    返信

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:30  [通報]

    なんか粘着することでもないのにすごい粘着してる人いて草
    趣旨変わってきちゃうよ
    返信

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:37  [通報]

    デート代半分出せば良かった
    正社員なのに彼にお金も車も全部出してもらってたから、結婚しても家事も育児もしないし生活費も入れないと決めつけられた
    返信

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:42  [通報]

    父親(私の)ほど稼いでない、自分は経済力を考えて結婚した、という理由で、母に怒って反対され破断、未だ独身、もうアラフォーだからしないかも

    父は、30歳の結婚当時に、アパートを建てて家賃収入もあるから大丈夫と母を安心させたし、外資でふつうに年収一千万は超えている
    そんな人ほぼいない、母は専業主婦で世間知らずかと思う
    返信

    +114

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:42  [通報]

    >>96
    別れたの?
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:07  [通報]

    >>92
    理由なんて無限に考えられるんだし本人に聞けとしか言いようがないよね
    返信

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:08  [通報]

    学歴や職業ではないんじゃないかな
    変えようもない事実が重い系だと思う

    病歴ありとか、本人や親族が外国籍とか

    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:28  [通報]

    >>1
    興信所に調査してもらったら、彼の妹の夫が元893だと発覚したから。
    仕事の割に随分といいみなとみらいのマンションに住んでたので怪しいなとは思ってたのでうちの両親が調査依頼した。今もグレーな仕事をしているようでとても姻戚にはなりたくない。
    返信

    +118

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:30  [通報]

    >>103
    たしかにw
    返信

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 12:17:06  [通報]

    反対した側です
    私が姉の結婚に反対したのは一回揉めに揉めて離婚した元義兄と再婚したいと言ったから

    離婚騒ぎの時に実家で暴れたり大声で怒鳴ったりして母を泣かせたあの男とよりをもどす?はあ?あり得ないでしょ!という理由で反対しました

    まあ聞く耳持たずに再婚しましたけどね、でも遠くに行ってしまい実家ともほぼ絶縁状態なのでもうどうでもいいです
    返信

    +65

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 12:18:04  [通報]

    息子に聞きなよ
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 12:18:10  [通報]

    >>77
    専門卒や高卒なら同じ年齢でも勤続年数長いからそうとも言えない。
    というか、大卒でもそのくらいで結婚する人チラホラいるし別に早すぎるってほどじゃない。
    返信

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 12:18:32  [通報]

    >>1
    彼の兄弟が先天性の腎疾患で10代前半で早世したから。お母さんにも別の腎疾患があって。反対する親の気持ちはすごく分かる。
    返信

    +82

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 12:18:39  [通報]

    >>89
    出来が悪いんで薬学部って、結婚できる相手限られてくるね!
    文系卒はシャットアウトされそうww
    返信

    +81

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 12:18:49  [通報]

    >>2
    これとか家庭環境とかだね。反対されるとしたら努力ではどうにも変えられない過去や環境だと思う。
    返信

    +138

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:06  [通報]

    >>10
    私は全部反対する理由にならない。
    返信

    +12

    -32

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:24  [通報]

    >>89
    学歴は許せないのに、事実婚を許す親
    返信

    +72

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:40  [通報]

    >>2
    それか外人
    返信

    +68

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:51  [通報]

    相手の親に反対された。
    私の親が台湾の人だからって
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:58  [通報]

    >>8
    娘が社会的1年目の時に結婚したいと言った時は、どうしようと思った。
    働いて半年しか経ってなかったから。
    頑張ってそこそこ良い大学行ったし知名度のある企業に就職したのに。
    でも働くの疲れるとかのんびりしたいとか。
    彼氏が地元に帰って働きたいというから自分も付いてく、それならもう結婚!みたいな考えで。
    まぁまだ結婚してないんだけどね。

    結婚するなら引越しや結婚式などお金は全て自分でやりなさい。
    お祝いをアテにしないでと言った。
    とりあえず今は社会人2年目。
    お金貯めてるから本気なのかな。
    交際は遠距離で続いているみたいだし。
    どうなるのかなー
    返信

    +181

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:01  [通報]

    >>40
    一度籍いれずに暮らさせてみるのもいいのかもね。
    というか何を言っても聞かないだろうしそうするしかないのかも。ただ籍入れるのだけは急ぐなとだけいいたい。
    ただ、その間に子供とか作られても困るしな
    返信

    +214

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:03  [通報]

    >>5
    秋田出身だと何でダメなの?
    返信

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:06  [通報]

    >>78
    それを理由に働いてないとか子ども作らないとかだと普通は反対されるよ
    でも前向きに生きてることを彼がちゃんと理解して親にも説明して貰えれば大丈夫だと思う
    返信

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:31  [通報]

    >>108
    なんかこう言いたくなるトピ多いよね
    本人に聞け、終わり
    返信

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:32  [通報]

    >>40
    よかったね、ホッとした‥
    返信

    +179

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 12:21:08  [通報]

    >>8
    それがまともな親の反応だよね。
    知人は26歳の娘が40歳の開業医と結婚するってなって普通に喜んでた。
    我が子のこと何だと思ってるんだろうと腹が立ったよ。
    返信

    +8

    -33

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 12:21:52  [通報]

    >>21
    男性の7割は長男らしいから『長男以外』を結婚の条件にしたらすごく相手探しが難しくなるよ。

    私はど田舎の長男(昭和初期の価値観)と結婚して苦労したので、娘には「田舎の長男は苦労する。都会の長男にした方が良いよ」と言って育てた。

    娘は都会の長男と結婚して幸せに暮らしてる。
    返信

    +92

    -5

  • 125. 匿名 2024/05/09(木) 12:22:01  [通報]

    >>1
    全身タトゥーまみれ
    返信

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/09(木) 12:22:12  [通報]

    転勤あるから
    親を置いて行くとは何事だ!裏切り者が!って母に怒鳴られたよ
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 12:22:50  [通報]

    私の昔付き合ってた人の身内に犯罪者がいた。
    その人には罪はないからと親を説得したが会ってもくれなかった。
    親に、『あなたにもあなたが将来産む子供にも罪はないけど、将来同じ理由で就職に困ったり結婚を反対されたりする』って言われて、目が覚めた。

    彼が悩んで生きてきたことを知っていたからこそ、私が助けてあげたい気持ちになっていたけど、知っていたからこそ罪のない自分の子供が彼と同じような人生を生きることは嫌だと思ってしまった。
    返信

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 12:23:44  [通報]

    >>15
    だよね、ウザって思った。

    どうせ牽制か懐柔かどっちかを企んでるんだよね。
    返信

    +23

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 12:23:53  [通報]

    >>10
    高卒って何か問題なの?
    結婚トピで大卒ドヤりしてた人でしょ
    進学は地域差あるよ、通える範囲に有名大学ないなら就職一択だし、学力あっても親の無理解で大学行かせてもらえない場合もある
    中途半端な大学いって借金かかえた人より、高校出て真面目に働いてる方が評価高いよ
    返信

    +110

    -47

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 12:24:50  [通報]

    >>21
    次男待っていたら結婚できなかったかもよ
    返信

    +67

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 12:24:56  [通報]

    >>1
    間違いなく刺青
    返信

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 12:25:02  [通報]

    彼の実家が市営住宅だったからです
    返信

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 12:25:55  [通報]

    20歳で結婚は早すぎると言われた。長女だし14下の妹もいたから。結局、押し切って結婚したよ。今じゃ反対してたのはなんだったの?ってなってる。
    返信

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:14  [通報]

    結婚を反対された方、理由は何でしたか
    返信

    +3

    -31

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:20  [通報]

    >>129
    横。あくまでも結婚を反対される理由だから高卒が真面目とか下手な大卒より働くとか関係ないのだとともう。高卒にひっかかる人もいるだろう、と
    返信

    +57

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:22  [通報]

    泣きながら強制お見合いさせられて嫁に行きたい、名字も変えたいと言ったのに最終的に婿養子を取らない選択をしたから。
    その後も欠点ばかりあら探しして私以外の家族総出で意地悪、嫌味攻撃。お前のせいで家族がバラバラになった、一族のガンと言われて胃痙攣で会社で倒れた当時22の自分、頑張ったなと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:32  [通報]

    去年再婚しましたが、私がシングルマザーということで義実家では大反対されてました。
    まぁ、想定範囲内ですがね。
    旦那は初婚だったから「何も子持ちなんかと結婚することない。どうして大学まで出したのに独身の女落とせなかったんだ。」
    みたいな感じでした。
    返信

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:41  [通報]

    >>1
    紹介する気がない時点で本当は結婚する気は無いんだよ
    結婚したいと思ってるってのは具体的にいつとかではなく将来結婚するかもな~程度で一応セフレじゃないよくらいの意味でしかない
    返信

    +12

    -4

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:58  [通報]

    高卒だから
    最低でも短大は出てないとって
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 12:27:11  [通報]

    相手が外国籍の人だから反対された。
    私が海外移住するかもしれないなら離れたくないと。
    結婚しなくても移住したいと思ってるって話したら、それなら結婚してた方が安心だとか言って承諾してくれた。
    返信

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 12:27:13  [通報]

    私がフラれた後、またヨリを戻そうと言われて戻したけど
    絶対そんな男は辞めておけと反対された。
    ちなみにフラれた理由は他に好きな人が出来たけど、そっちがダメだったから戻ってきた。感じ。

    今思えば結婚しなくて良かった。。
    返信

    +72

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:13  [通報]

    家族経営の自営業
    結婚後はすぐにでも同居希望(曽祖母、妹もいる)
    長男

    反対されて当然か…
    返信

    +38

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:25  [通報]

    >>129
    なんかやたら伸びてたよね学歴で結婚できないってスレ
    返信

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:37  [通報]

    >>8
    その45歳のオッサンに怒りが湧くわ
    返信

    +187

    -3

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:57  [通報]

    上野の事件の主犯の男みたいに
    全身タトゥーだらけなら
    いくらきちんと稼いでいても反対
    返信

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 12:29:17  [通報]

    >>1
    弟25歳
    3年付き合ってる彼女さんがコリアンハーフだかクォーターで親への紹介渋ってるよ
    家庭でも学校でも(普通に日本の学校)一切反日教育を受けたりした事ないどころか韓国行ったことすらないらしいから問題ないと思うけど
    父がかなり保守的だからなーと
    返信

    +74

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 12:29:32  [通報]

    >>127
    子ども持たない選択するなら本人同士の問題(親類まで僅かながら及ぶ可能性もあるけど)で済むけど、なんの罪もない我が子に背負わす事は耐え難いよね。

    元彼さんも自分が悪い訳じゃない分辛いけど、こればっかりは受け入れられないと考える人がいてもやむを得ない。
    返信

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/09(木) 12:29:50  [通報]

    >>144
    ずうずうしいよね
    返信

    +87

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/09(木) 12:30:11  [通報]

    >>1
    片親育ちのシングルファザー
    返信

    +8

    -3

  • 150. 匿名 2024/05/09(木) 12:30:19  [通報]

    >>2
    家族に障害者がいる…とか。
    返信

    +84

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 12:30:47  [通報]

    >>123
    開業医でもいつ潰れるかわからないのにね。
    そうなると公務員は最強のカードだよ!
    返信

    +3

    -24

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:13  [通報]

    >>8
    母子家庭?
    周りのオッサンと結婚した女は揃いも揃って母子家庭だったから。
    返信

    +70

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:29  [通報]

    元彼は、借金があって結婚に反対されたよ
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:34  [通報]

    農家長男同居だった母に夫を紹介した時、夫が長男だから苦労すると反対された。
    でも母の時代とは違う。
    義親とは遠く離れて別居なので今は何も言われない。
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:35  [通報]

    虚言癖浮気癖のある美容師(見習い)との結婚はめちゃめちゃ反対されたな
    当たり前だよねw
    返信

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 12:32:05  [通報]

    >>21
    今の時代だと長男ばかりだろうね。
    返信

    +68

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/09(木) 12:32:26  [通報]

    >>8
    妹34歳なんだけど10歳年上44歳のバツイチ子持ちと交際していて反対!!

    返信

    +126

    -8

  • 158. 匿名 2024/05/09(木) 12:32:28  [通報]

    奨学金を借りていた
    返信

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/09(木) 12:32:56  [通報]

    >>1
    一人っ子で婿養子になってほしいとか?
    返信

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/09(木) 12:33:06  [通報]

    >>102
    めちゃくちゃひどいこと言われたりされたりしたけど結婚しました
    絶縁状態です
    返信

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 12:33:17  [通報]

    >>45
    近くに住んでたらなんだったんだろうね。
    返信

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/09(木) 12:33:54  [通報]

    >>144
    怒りどころか殺意が湧くわ
    返信

    +78

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/09(木) 12:34:23  [通報]

    >>161
    搾取子、愛玩子
    返信

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/09(木) 12:34:29  [通報]

    >>152
    あるある
    母子家庭の娘って一回り以上離れた人と
    結婚しがち
    返信

    +60

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/09(木) 12:35:05  [通報]

    彼を見ただけでダメだと言う父。「歳取ると見たら分かるもんだよ」としか言われなくて、しばらくしてから浮気。別れ際に借金持ち(多分ギャンブル)、実家が自己破産してるとカミングアウトされた。
    ダメンズって顔に出るのかな?寝屋川市で中学生2人殺した犯人にめちゃくちゃ似てる。
    返信

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/09(木) 12:35:18  [通報]

    >>1
    思いつくのは下記かな。
    本人or親族が前科もち
    貧困家庭育ち
    風俗嬢orAV嬢
    水商売
    在日
    宗教
    不妊
    返信

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/09(木) 12:36:29  [通報]

    >>1
    国籍がシナチョンガイジ
    返信

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/09(木) 12:37:29  [通報]

    >>144
    45歳のオッサンに怒りというより嫌悪感がわく
    普通に気持ち悪い
    返信

    +99

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/09(木) 12:37:43  [通報]

    芸術家と結婚しようとしたら父親に反対された。
    父親は公務員で、公務員みたいな安定した人が良かったみたい。
    でも、普通に稼いでる人だし父と違って自分の世話は自分でやるし、なんというか昭和な考えの父には不安だったみたい。
    芸術家で家のことちゃんとやる人より、公務員で私が全部家事しなきゃならないような人の方が職業だけみて印象で安心するんだろうな。
    私は結婚して良かったよ。

    父親も好きだけどね。でも今の時代稼いできてくれるからと父親みたいに世話しなきゃならない人間と結婚は無理だわ

    主さんも何気なく言った人への印象で息子さんが言わないようにしてるんかもよ。
    例えば見た目が派手すぎるとかブランドバック好きだとか。
    子供は割と親がなにかに嫌悪感抱いている言動を見逃さない。
    返信

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/09(木) 12:38:21  [通報]

    >>129
    寮などもありますし、生まれた時から計画的に貯金してたら遠方の進学先でもお子さんの希望を叶えられるご家庭沢山あると思います。

    〉通える範囲に大学ない=就職一択
    〉親の無理解で大学行かせてもらえない

    このような考えしか出ないようなご家庭だとそもそもの価値観が違い過ぎるから、結婚するには難しいと考える親御さんも中にはいるんだと思いますよ。
    価値観の違い、育った環境の違いって本当難しいですから。
    うちは高卒だけで反対はしませんが、どうして進学の選択がなかったのかと言う理由は気になります。
    返信

    +45

    -7

  • 171. 匿名 2024/05/09(木) 12:38:25  [通報]

    >>1
    結婚歴はないけど未婚の母とか?
    苗字が変わるなら、子どもが小学生になる前にみたいな
    子どもいなくて24と23で結婚を考えるのは、なくはないけど早い気がするし
    返信

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/09(木) 12:38:49  [通報]

    >>151
    医系技官の方が収入少ないよ?
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/09(木) 12:38:58  [通報]

    >>143
    あれ釣りなのミエミエだよw
    27歳でいままで結婚話が出て三回とも彼母に反対されてるとかさw
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 12:39:55  [通報]

    >>61
    友達にもバカにされ、
    親から反対される女なんてどこがいいんだろうね
    皆から祝福される人がいい
    反対しないような似たもの同士でくっついて欲しい
    返信

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/09(木) 12:40:00  [通報]

    >>88
    夫曰く、こんな素晴らしい国をつくった日本人のDNAは何万年、何十万年残さないといけないってさ

    夫は海外勤務が多くて、色々な国で仕事をしてますが、真面目で根気強くて優しくて気遣いができる、そんな国はどこにもないよって言ってます
    返信

    +29

    -3

  • 176. 匿名 2024/05/09(木) 12:40:39  [通報]

    >>129
    大学すら行かせられない家庭と親戚になんかなりたくない。貧乏がうつりそうだしたかられそう🥺ガル民は低学歴多いからかばってるけど、価値観がまず合わなそうだから無理。親が高卒だから子供も高卒とかよくあるし
    返信

    +18

    -17

  • 177. 匿名 2024/05/09(木) 12:41:12  [通報]

    >>21
    長男が遠方や国外に出て次男が継いだりするケースもあるしなあ
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/09(木) 12:41:16  [通報]

    年上で持病もち。孫に遺伝して欲しくないので反対しました。
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/09(木) 12:41:29  [通報]

    >>40
    はたからみたらキモいおっさんの使い古した女つかまされた彼氏かわいそう🤣🤣🤣🤣
    返信

    +37

    -57

  • 180. 匿名 2024/05/09(木) 12:41:52  [通報]

    >>157
    なんでマイナス?
    返信

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/09(木) 12:41:59  [通報]

    完全同居
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/09(木) 12:42:02  [通報]

    私が義両親に反対された側です。旦那側の家系は大卒ばかりで旦那兄弟の妻達の家系も大卒ばかり。
    私は高卒で親兄弟は中卒で目に見えて貧困層だったから。
    実際離れて暮らしてる実家からお金の無心があるし自分の給料から払うけど、義両親からしたらもし旦那にたかられたら嫌だしそりゃ反対するよね。
    返信

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/09(木) 12:42:14  [通報]

    結婚を反対された方、理由は何でしたか
    返信

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/09(木) 12:42:18  [通報]

    相手が日本語話せなかったから反対された
    私が相手に合わせて外国語話してたから別にコミュニケーションは問題ないのに

    毎回私が通訳してたら人となりが良く分からないじゃないってことらしい
    今は単語だけ話せて数年前に無事結婚した
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/09(木) 12:42:41  [通報]

    >>124
    都内でも地方出身者は半数とかだから(しかもこの東京生まれ東京育ちには奥多摩とかも含まれる)それこそ割合低くなりそう
    返信

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/09(木) 12:43:05  [通報]

    >>12
    私自身。
    姉、私の友人(男女問わず)から反対されました。
    理由は。。。
    ・結婚話しもないのに、親戚付き合いを強要
    ・仕事以外で外出禁止。出かける時は、許可制。会えるのは、地元の女友だちのみ
    ・相手の自宅で過ごすことを強要
    ・相手のママンの接待とご機嫌とりを強要。日頃からイベントは全てママン同伴。
    ・同居を強要
    ・自分名義のスマホを解約させられ、相手名義のスマホを持たされた。
    ・職場の飲み会はドタキャンしろと命令された
    ・職場の男性社員と業務以外の会話禁止
    ・髪型はロング、スカートは相手といる時のみ。通勤時にフルメイク禁止。
    ・3コール内の着信で、出ないと鬼着。キレていた。本当にお風呂やトイレ、通勤の電車内も通用しない。

    結婚が決まっていた友人から、「結婚前から親と二人で出かけろ、親戚付き合いなんて、自分の彼女にはさせない。」と言われて、逃げました。
    ずっと変だな変だなと思っていても、私自身が恋愛経験が無いから、相手から「いつもそうだから」「ガル子は世間知らずだね」と言われるとそんなものなのか?と何も言えなくなっていた。友人達の恋愛話を聞いていても、聞いたことのないことばかりさせられていた。
    やっとこ相手の目を盗んで友人と連絡すると、みんな口を揃えて「えっ。。。そんなの有り得ない」と言われることばかり。
    何となく警戒していたので、部屋に持ち込んだ荷物は少なかった。全部バッグに詰め込んで、逃げた。
    今になって思うのは、DVだったと思う。当時はその言葉の存在が無かった。

    返信

    +96

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/09(木) 12:44:03  [通報]

    >>1
    前科持ちなんじゃないの?その女
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/09(木) 12:44:38  [通報]

    >>21
    親プラス友人達の言葉も的を得ていた。
    単純に私がバカ過ぎだったのもある。
    本当に心配かけさせてしまった。
    返信

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/09(木) 12:45:06  [通報]

    >>18
    これ、私も大反対された。
    普段上から抑えつけるタイプの両親が号泣&土下座しながら「お願いだからやめてください。同和地区だけはどんなにいい人でもやめて下さい。」と言われた。
    相手が身を引く形で別れたわ

    返信

    +126

    -4

  • 190. 匿名 2024/05/09(木) 12:46:18  [通報]

    >>129
    息子がいい大学卒業していた場合、高卒だと反対される事はあるよ?
    釣り合ってたら高卒同士なら問題ないけど
    家柄も不釣り合いだとやっぱりモメる

    返信

    +61

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/09(木) 12:47:10  [通報]

    >>180
    若い罰なし女を捕まえようと必死なこぶつきおぢなんじゃない?
    返信

    +23

    -7

  • 192. 匿名 2024/05/09(木) 12:47:16  [通報]

    >>175

    夫さんの言うことは理解出来るけど、日本人は我が子以外にもたくさんいるわけで、夫さんの思想を我が子に強いるのはどうなんだろう…?
    返信

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/09(木) 12:47:23  [通報]

    >>21
    金持ちは長男だよ!
    貧乏、普通の家庭なら次男がいい
    金持ち次男は本当に意味ないし一番損

    返信

    +2

    -10

  • 194. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:15  [通報]

    >>184
    どこの国で暮らすかにもよるのに
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:54  [通報]

    部落出身だと、結局親が反対したりするからいつまでも差別が無くならないよね
    返信

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/09(木) 12:49:12  [通報]

    >>34
    夫の弟が、私達の結婚後と自身の結婚後に全身にタトゥー入れた。
    義弟には子供もいた。
    入れた理由は、地元のDQN仲間とノリで入れたとのこと。
    もう、何も言えね〜状態。頭抱えた。
    元々、お互いに嫌っていたので、更に距離が遠くなった。
    返信

    +61

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/09(木) 12:50:27  [通報]

    >>191
    そうだよね
    私の意見が間違ってるのかと思ったよ
    返信

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2024/05/09(木) 12:51:47  [通報]

    頼りなさそう、稼ぎが低い、身長低い(168)、顔も良くない、ガル子にはもっといい人がいる、だった
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/09(木) 12:52:30  [通報]

    田舎の長男
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/09(木) 12:52:48  [通報]

    きょうだい児
    返信

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/09(木) 12:54:06  [通報]

    >>151
    不景気だと公務員が良くなって、好景気だと公務員は損になる
    返信

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/09(木) 12:54:13  [通報]

    子連れバツイチ

    男女ともに反対される。事件になってるからかな
    返信

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/09(木) 12:55:19  [通報]

    県外の人だから。
    ただ母親が私に離れて欲しくないだけの毒親笑
    返信

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/09(木) 12:57:26  [通報]

    >>1
    実家の世帯年収1,500万程度で両親不仲
    相手の実家は世帯年収2,500万程度で両親仲良し

    そんな理由で父から結婚を反対されています。
    似たような家庭でないと釣り合わないと。
    相手のご両親はとても良くしてくれますし、あちら側からそんなことで何かされたり言われたこともありません…

    本人同士の学力レベルは等しく、現在の収入格差的には私の方が上です。
    母からは相手(彼氏)にケチをつけるところがないから、初めだけそんなことを言ってる、気にない方がいい言われていますが父が厄介すぎて頭を抱えています。
    返信

    +35

    -3

  • 205. 匿名 2024/05/09(木) 12:57:44  [通報]

    >>164
    んで自分もシングルマザーへ。
    連鎖させてるよね笑
    返信

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/09(木) 12:57:48  [通報]

    敷地内同居
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/09(木) 12:59:34  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ気になるね…なんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/09(木) 13:01:14  [通報]

    >>129
    確かに。
    返信

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2024/05/09(木) 13:02:00  [通報]

    >>8
    職場の同期。みんなから結婚を反対されていたけど入籍したそうだ。
    40代後半。初婚。
    相手、バツイチ子持ち(4人)
    婚活で知り合ったそう。
    当初は、2年前に入籍予定が相手の母親の反対により延期。
    理由は不明。相手男性も母親のこと一切説得しなかった。
    知り合った当初から、なんか「ん?」と思わせる男性。
    出会ってすぐに、結婚しよう!と猛アピールしてきたと思ったら、相手の結婚=事実婚だった。
    結婚後も前妻と建てた家に敷地内同居確定。
    お子さんと面会しない、養育費払っていない。
    婚活で知り合った女性、何人も自宅に連れ込んでいたと平気で言う。
    職場の先輩や同期は、「大丈夫なの?その男性?」と言ってもスルー。
    早く妊娠したいと鼻息荒く言っている。
    その一方で、「前妻の荷物や子供の荷物が残っていて、気に入らない」「私に対する気遣いが無い」と不満と文句たらたら。
    このところ、先輩、同期、後輩がランチ避けるようになっている。
    私も何となく距離置いている。


    返信

    +101

    -2

  • 210. 匿名 2024/05/09(木) 13:02:49  [通報]

    あれ?これ?とまず疑ったりするのが良くないことに気が付きましょう。

    紹介しづらい何かがあるのだな、と踏まえた上でまず会う。そして本人を見て話して、コミュニケーション取ってみてあなた本人が判断するのが大事ではないでしょうか。

    ましてや息子さんは好きなのでしょう。
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/09(木) 13:03:07  [通報]

    >>52
    自分も文章ちゃんと読めてないくせによく他人には偉そうに言えるね
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/09(木) 13:06:20  [通報]

    >>8
    娘の立場で似たようなことがある。
    24歳のとき44歳バツイチ子持ち(子供は奥さん側)と結婚するって言ってた。
    頭ごなしにダメとは言われなかったけど、両親は良い顔しなかった。強く言うと逆効果で放っておけばいずれ諦めると思ってたのかも。

    結局は自分で子持ちは無理だと思って別れた。その数年後に同世代の夫と結婚。
    現在45歳、近所に60代半ばの男性がいて、あのとき結婚してたら夫はこんなお爺さんなのか…と思ったら怖かった。
    あの時別れて本当に良かったと思う。
    返信

    +179

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/09(木) 13:06:47  [通報]

    >>57
    それしか無いな…🤔
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/09(木) 13:07:54  [通報]

    友人が反対されてた。理由は、相手がバツイチ、離婚後1ヶ月で結婚前提で付き合いだした、めちゃくちゃ遠距離、相手が早く子供が欲しいと熱望。私も友達として心配だったから本当に大丈夫か何回も聞いたけど結局お花畑のまま、同棲もしないうちに妊娠してしまってデキ婚しました。その子の両親もずっと反対してたみたいで、お父さんお母さんなんかかわいそうだった。
    返信

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/09(木) 13:08:52  [通報]

    >>18
    反対するのは正しいの?
    差別だと学校で習ったんだけど。
    返信

    +36

    -20

  • 216. 匿名 2024/05/09(木) 13:09:02  [通報]

    >>1
    めっちゃアホとか?
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/09(木) 13:10:36  [通報]

    女医の卵(しかも外科医志望)
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/09(木) 13:14:37  [通報]

    息子さんもそこまで言うなら早く会わせたら良いのにね。
    会って見なくちゃわからないし、逆に相手親だって息子さん嫌かもしれないパターンあるし。
    延ばす方が親にも彼女にもモヤモヤさせるのだから決断力ないとさ。
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/09(木) 13:15:28  [通報]

    芸人?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/09(木) 13:17:05  [通報]

    >>49
    とにかく避妊だけはしっかり注意した方がいいよ
    デキ婚じゃなければなんとかなるよ
    返信

    +50

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/09(木) 13:18:00  [通報]

    >>109
    高卒男はゴミ
    返信

    +1

    -6

  • 222. 匿名 2024/05/09(木) 13:24:34  [通報]

    >>1
    シナチョンとか?
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/09(木) 13:27:12  [通報]

    >>215
    正しくはない。
    ただ実際問題、男性側がそれで、そこに女性が嫁ぐとすると、自分のみの問題ではなく子供までそういう目で見られ、将来子供の結婚にまで影響が…
    もちろん消えるべき差別ではあるのだけど、この時代でもいまだ残ってる風潮だから、結婚は自分だけの問題で済まない。
    返信

    +80

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/09(木) 13:28:23  [通報]

    >>1
    少年院に入ってた
    今は真面目に働いてるみたいだけど、うーん
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/09(木) 13:28:41  [通報]

    >>144
    せめて100歩譲って30代だよね。
    子連れで若い子いくとかキモいわ。
    返信

    +69

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/09(木) 13:28:45  [通報]

    >>179
    中学生、高校生でもない限り
    成人したら人間誰しも誰かのお古だよ。
    返信

    +38

    -9

  • 227. 匿名 2024/05/09(木) 13:29:49  [通報]

    >>182
    でも結婚したの?
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/09(木) 13:31:22  [通報]

    >>204
    お父さん、どんな相手でも反対しそうだね
    返信

    +37

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/09(木) 13:32:02  [通報]

    大手製薬会社勤務でも高卒の人居るよ(確か採用枠あったような)


    …と思ったが高専の間違いだったかな??
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/09(木) 13:33:51  [通報]

    きょうだい(おそらく障害のある子)の世話まで頼まれそうだったので
    返信

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/09(木) 13:34:16  [通報]

    ・相手が私より学歴低いことに加えて年下(大卒と高卒。同じ職場だけど給料が違う。)
    ・相手の親が離婚している

    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/09(木) 13:34:30  [通報]

    案外大した理由じゃなかったりしないかな
    ・まだ彼女さんからOK貰えてない
    ・息子さん自身がまだ腹を括り切れてない
    ・周りの友人から結婚が早過ぎると言われてて親にもそう言われると思った
    ・息子さんが恥ずかしがり屋の天邪鬼さんだから照れ隠しでそう言ってしまった
    とか。
    彼女に事情があるならそもそも親にわざわざ彼女の存在を教えないと思うな。
    心の準備は必要だと思うけど、あまり邪推し過ぎるのも良くないかと。
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/09(木) 13:38:27  [通報]

    年の差婚だったから

    まあそりゃそうよな、と納得だけど結婚して良かったと思ってるよ
    親も今では夫を凄く頼りにしているし
    返信

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/09(木) 13:40:07  [通報]

    >>204
    あなたの母は、不仲なのになんで離婚しないの?
    専業主婦なのかな
    将来介護したくないなら離婚しなきゃ
    返信

    +2

    -9

  • 235. 匿名 2024/05/09(木) 13:40:52  [通報]

    >>192
    桓武平氏の末裔で、夫はその恩恵を得る者は従えってさ

    桓武平氏が外国人との結婚は許さん!って言うはずないのにね
    返信

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2024/05/09(木) 13:41:42  [通報]

    >>1
    お相手が精神疾患を患ってるとかかな。
    普通に考えて心身共に健康的な人の方がいいだろうし、お母さんが反対するかもって言うくらいだからそんな所かと。
    返信

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/09(木) 13:43:11  [通報]

    >>204
    お互いに両親健在で安定した収入あり
    子供同士も同等の学歴で安定収入

    客観的にみて十分に釣り合いが取れてると思うけどな。
    強いて難点を挙げるとすればコメ主さんのご両親が仲悪い事くらいじゃない?
    娘の幸せに難癖付ける暇があったら自分の家庭を守る努力しろよクソ親父と思いました
    返信

    +52

    -2

  • 238. 匿名 2024/05/09(木) 13:45:23  [通報]

    >>1
    シナチョンとか?
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/09(木) 13:46:00  [通報]

    >>137
    おいくつですか?
    返信

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/09(木) 13:46:46  [通報]

    >>141
    振られてどれくらいたってから戻ってきたの?
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/09(木) 13:48:18  [通報]

    >>204
    ケチつけようがないのに反対する親には「この機会を逃したらきっと一生忘れられなくて独身だと思う」くらい言ってみるといいよ。そういう親は反対するだけ反対してあとのことを考えてないから。

    私は逆にどんな相手を連れて行っても反対する母がいたけど、「今の人が最後だと思う。これで上手くいかなかったら孫の顔は見られないと思ってね」って言ったら全く反対しなくなった事がある。
    返信

    +45

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/09(木) 13:55:05  [通報]

    >>1
    タトゥーが入ってて反対されたよ。
    最終的に人間性を見てもらえたから結婚できた。
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/09(木) 13:55:37  [通報]

    >>2
    バーテンダーをやってる人と結婚しようとしてたけど会うことすらしてくれなかった
    返信

    +47

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/09(木) 13:57:30  [通報]

    >>125
    中学の同窓会で同じテーブルだった同級生が大きめの刺青ありで元風俗嬢らしいんだけど、23歳くらいでデキ婚したらしい。
    「年取ったら結婚出来なくなるし就職も厳しいから何としてでも若いうちに結婚しないとって思ってた」って言ってた。
    旦那さんは硬い職業らしいし離婚もせずに頑張ってるらしい。
    返信

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/09(木) 13:57:46  [通報]

    相手一家創価
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/09(木) 14:00:18  [通報]

    叔母が難色を示した。理由は「体が弱いから」
    よく風邪をひいてたし、帯状疱疹にかかって入院したこともあって。でも結婚した。自分の決断に後悔はない。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/09(木) 14:00:20  [通報]

    >>204
    分かりやすい釣り
    返信

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2024/05/09(木) 14:00:45  [通報]

    >>1
    すごく嘘つき
    挨拶できない
    別れてくれと思った

    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/09(木) 14:01:16  [通報]

    私大卒、旦那高卒。共働き前提。
    母親に反対されましたー。
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/09(木) 14:04:13  [通報]

    >>49
    どんな相手なんだろうね。
    未婚子持ち、前科有り、身内にヤクザがいる、口が悪い、とか?w
    あんま気にせずドンと構えとくしかないよね。大丈夫、ちゃんと親子関係築けてたら息子さんは大丈夫。それにいずれ紹介してくれると思う。
    返信

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/09(木) 14:08:36  [通報]

    >>51
    私も思ったw
    うちの兄バツ4なんだけど、これ以上ないくらいの離婚歴と思ってたらバツ45って世の中とんでもないツワモノがいたもんだ、と一瞬思ったよ
    返信

    +54

    -2

  • 252. 匿名 2024/05/09(木) 14:08:49  [通報]

    >>240
    早かった!2ヶ月後ぐらいw

    一応向こうとは付き合ったけど、想像してた人とあまりにもかけ離れてて、そっちを振ってまたこっち戻ってきたって。
    それを正直に言うのもアホ過ぎるだろって思ったけどw

    そして半年後に私からお別れした。
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:20  [通報]

    >>251
    バツ4!!
    返信

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/09(木) 14:14:15  [通報]

    >>252
    あっちがだめだからこっちって舐めてるよね。
    馬鹿にされてる感じ。
    別れて正解だね。
    返信

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/09(木) 14:14:45  [通報]

    >>1
    風俗でマジ恋
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/09(木) 14:15:40  [通報]

    >>1
    私がバツなしだけど子連れだったから。
    でも15年経った。
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/09(木) 14:16:11  [通報]

    >>8
    大学の同期や先輩、社会人になってしばらくして職場の先輩や上司と付き合った〜って報告受けたけど、何故かみんな相手はアラフォーバツイチだった。同期も先輩も就職先全然違うんだけど、似たような条件の相手と似たような経緯で付き合ってて不思議だった。
    返信

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/09(木) 14:20:30  [通報]

    >>1
    友達が結婚を反対されてた。
    友達の彼氏が難病を持っていたとか。
    遺伝するものかどうかわからないけど。

    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/09(木) 14:23:56  [通報]

    >>18
    何かで読んだ話だけど、
    とある学者だかで同和解放運動に従事していた男性(本人は同和出身ではない)の娘さんが、同和出身の男性と交際してて結婚するつもりだと父親に報告した
    結果として、その父親は自己矛盾に苛まれ自殺
    返信

    +82

    -2

  • 260. 匿名 2024/05/09(木) 14:25:11  [通報]

    >>128
    主が毒親で今まで何かと息子の行動に口出しして支配したり、実家が汚かったり、主が太ってたら結婚決まってギリギリまで紹介しないかも。
    うちの母親の話だけど。
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/09(木) 14:26:34  [通報]

    >>215
    駆け落ちするくらいの気持ちが無いと無理だよね。
    返信

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/09(木) 14:28:29  [通報]

    >>129
    相手のお父さんが社会的地位があるお金持ちな家庭だと反対されるんじゃない?

    子どもを大学まで行かそうと思う家と高卒でもいいじゃーんって家庭では思想が違いすぎるから正直親族になりたくないんだと思う
    返信

    +41

    -2

  • 263. 匿名 2024/05/09(木) 14:29:10  [通報]

    東京住まいでしたが旦那の故郷 徳島に
    遠いと泣かれましたが
    私的には親 特に母親と相性悪かったので
    嫁いできて良かったです。
    今だに 兄や弟を気持ち悪い位可愛がってるので 
    そちらで面倒見て貰いなさいと思ってます。
    返信

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/09(木) 14:29:58  [通報]

    >>160
    結婚反対なんてするもんじゃないってつくづく思うわ。そのお相手を選んだ実子のことも信用してませんって言ってるようなもん。強行突破で結婚して行く末は絶縁、親に従って結婚しなくてもいずれ親子関係はおかしくなっていくでしょうね。
    返信

    +25

    -4

  • 265. 匿名 2024/05/09(木) 14:30:26  [通報]

    >>252
    私も。先方に婚約破棄されて、私が元カレよりハイスぺで誠実な人と元カレより長く付き合って大切にされて婚約しているのに、なぜか彼氏(現夫)自分と結婚すると思い込んでいた。

    こういう人って何か脳の病気なのかな。ナルシスト通り越して自己愛性人格障害?
    返信

    +5

    -4

  • 266. 匿名 2024/05/09(木) 14:30:54  [通報]

    彼氏と私の実家に挨拶に行ったけれど、彼氏は自分の自慢ばかりしていた
    大卒ではないことがコンプレックスなのか、専門学校の通常コース卒業後にさらに専門コースに進んだから大卒と同等と言っていた
    自分の仕事を上に見て、顧客のことを馬鹿にした発言をしていた
    わたしは親に反対されて、目が覚めた
    返信

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/09(木) 14:31:39  [通報]

    >>264

    でも相手の男が明らかに娘より悪い条件なのに自尊心低い娘を丸め込んでいるような男だったら?
    返信

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/09(木) 14:32:14  [通報]

    家族はほぼ縁切ってるから友達になんだけど
    地元が三代都市なのに相手がめちゃくちゃ田舎+義母と同居だったから
    絶対後悔する、やめた方がいい、と言われ続けたけど、若い時は意味がよくわからなくて今になって本当後悔した
    選んだ相手は後悔してない
    今はそれなりに栄えたところで義母とは別居してる
    返信

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/09(木) 14:34:43  [通報]

    >>204

    うちの父親も同じ理由で反対したよ。昔から学歴コンプの酷い男で家族が振り回された。
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/09(木) 14:35:40  [通報]

    >>1
    彼女側に何か問題があるとかじゃなくて、例えば彼女の姓にしたいとか彼女の家の近くに住みたいとか息子さんが思ってて言いにくい場合もあるかもよ。

    口うるさく言ったことはなくても例えば親の考え方が保守的だったらそれを見て育ってきたんだし、先進的な事は受け入れてもらえないかもっていう懸念は生まれたりもするかも。
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/09(木) 14:37:10  [通報]

    >>251
    バツ4!?すご
    今も結婚されてるの?
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/09(木) 14:47:35  [通報]

    反対されました。
    理由は相手に発達障害があったことと極度のマザコンだったからです。
    付き合っているうちに私が体調崩してしまい、もうやめなさいと諭されました。
    返信

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/09(木) 14:49:16  [通報]

    転勤族
    それでも賛成してほしかったよ。それ逃したら今アラフォー独身だよ
    返信

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/09(木) 14:55:23  [通報]

    夫の兄が無職だったので。
    ただ兄弟不仲なので将来は一切面倒見ません。
    返信

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/09(木) 14:57:32  [通報]

    >>123
    開業医なんて結婚相手は選び放題のイメージなので年齢が40歳なのは何か悪い条件があるのかなとかえって心配にはなる。
    返信

    +25

    -2

  • 276. 匿名 2024/05/09(木) 15:01:00  [通報]

    >>18
    どうしてわかるのですか?
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/09(木) 15:05:39  [通報]

    親は色々心配するよね
    心配だけじゃなく、孫は法律上養育義務が発生するし
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/09(木) 15:08:19  [通報]

    >>189
    部落男ってそういう理由で別れたら怒って差別だと言ってきて訴えてこない?
    朝鮮女が訴えてきた事件あったから
    似たようなもんだし
    返信

    +49

    -6

  • 279. 匿名 2024/05/09(木) 15:09:05  [通報]

    >>1
    たぶんあなたが最も毛嫌いしてる理由
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/09(木) 15:09:31  [通報]

    >>89
    どうやって高卒男と知り合ったんだろ
    返信

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/09(木) 15:10:03  [通報]

    >>2
    フリーターか無職とか
    返信

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/09(木) 15:12:20  [通報]

    >>259
    さすがにそれは文学的なヘイトスピーチな気がする
    返信

    +10

    -11

  • 283. 匿名 2024/05/09(木) 15:13:19  [通報]

    >>165
    うわぁ~あの犯人にそっくりだなんてどこが良かったの?性格は意外と良かったとか…?
    返信

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/09(木) 15:15:02  [通報]

    >>1
    彼氏と結婚するつもりで実家を出て同棲したいと言った時、母に反対された。後に聞いたら、どんな相手でも一度は反対しようと思っていたと言われた。親に言われて諦めるほどの本気度なのかどうか確かめたかったと。反対されても振り切って出て行く位の本気度があれば、大丈夫だろうって事でした。
    返信

    +3

    -6

  • 285. 匿名 2024/05/09(木) 15:15:11  [通報]

    水商売→仕事変えればいい
    部落→未だにそれがある地域なら母が検討がわく
    結論として障害か親類かな
    返信

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/09(木) 15:15:59  [通報]

    >>185
    埼玉とかでも良さげ
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/09(木) 15:17:21  [通報]

    >>40
    本当よかったね…付き合ってた時は洗脳状態だったのかも。
    返信

    +99

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/09(木) 15:18:08  [通報]

    一人っ子、背が小さい
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/09(木) 15:19:23  [通報]

    >>234
    母は父よりもやや多い年収です。
    経済的に別れても問題ないはずですが、世間体だなんだとお互いに離婚をする気は今のところないようです。
    娘からしても謎で仕方がありません。
    返信

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/09(木) 15:20:42  [通報]

    最近見た映画で従兄弟と交際してるのを意を決して母に打ち明けようとしたら亡き父が母妹と浮気してできた異母兄妹だったってストーリーで救いようがなかった
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/09(木) 15:21:08  [通報]

    >>11
    私もこれかなと思った
    未婚のシングルマザー
    返信

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/09(木) 15:25:44  [通報]

    >>59
    どういう理由で結婚反対しようが、向こうの自由だと思う
    それよりも、貴女の夫が親兄弟から反対されてるの知ってるのに結婚を強行した上に、なぜ親兄弟に会わせようとしたのかの方が謎。向こうは嫌だって言ってるのだから、嫁と会わせる必要ない。お互いがストレスになるだけ。
    昔は、親兄弟から反対されてるのに結婚を選んだ場合は、縁を切る覚悟でやったんだよね。それがお互いのためだから。
    返信

    +28

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/09(木) 15:26:09  [通報]

    彼がバツイチ子持ちだから。
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/09(木) 15:27:15  [通報]

    >>262
    横、
    私はそれが一番結婚を後悔した理由。
    親中卒・兄弟高卒の義実家と親高卒・姉弟大卒の我が家では考え方が違い過ぎた。

    夫に子供の進学(担任から旧帝大を受験するよう勧められていた)を妨害するような発言をされてブチ切れた。
    返信

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2024/05/09(木) 15:28:22  [通報]

    >>253
    >>271
    1〜4番目の奥さんたちとは確か1〜2年くらいしか続かなかったけど、今の奥さん(初婚)とはもう10年くらい続いてる
    バツ4男なんかと結婚したら不幸になる可能性が高いから、挨拶に来られた時に家族全員で兄のことをボロクソ言って反対したけど奥さんが折れずに結婚
    それ以来兄は別人のように変わったよ
    なんかピュアな子犬みたいな目つきになった
    返信

    +54

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/09(木) 15:30:07  [通報]

    >>10
    貧困育ちでも勉強と仕事頑張ってれば反対しないなぁ。

    宗教はムリ
    返信

    +36

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/09(木) 15:31:16  [通報]

    >>1
    彼女は男とか?
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/09(木) 15:31:24  [通報]

    >>129と同じ人でしょww
    >>176
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/09(木) 15:39:23  [通報]

    >>226
    ある程度の年齢で交際経験のない人の方が警戒されるよ。
    結婚相談所の経営者が「30代になるとバツイチの方が人気。多分、一度は誰かに選ばれたという実績があるから」と言っていた。

    因みにうちの旦那(30歳で見合いで結婚)は顔が良いのに素人童貞だったよ。
    性格に難ありで離婚した。
    返信

    +30

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/09(木) 15:51:20  [通報]

    子どもの頃からとりあえず何でも反対する親だったので想定通り反対されたよ。気にせず結婚したけどね。あと少しで20年になる
    返信

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/09(木) 15:54:12  [通報]

    農家で結婚相手は実権がなくて父母からお小遣いもらってる感じだった
    それで私も同居して農業やれみたいな感じ
    返信

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/09(木) 15:55:47  [通報]

    >>267
    横だけど、
    だとしても、そこで親が反対して引き剥がした場合、娘の自尊心はますます低くなって、負のループになるんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/09(木) 15:56:51  [通報]

    >>189
    事実婚も無理なの?
    返信

    +5

    -9

  • 304. 匿名 2024/05/09(木) 15:58:05  [通報]

    >>1
    新興宗教の人は最近隠してるから注意だと思う
    宗教に自信があるなら言えばいいのにね
    結婚してから、入信するような流れ、環境を押し付けてくるので本当に注意です、子供や親族も巻き込まれます
    「親がやってるだけ」の常套句も信じてはダメ
    返信

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/09(木) 15:58:19  [通報]

    まあまあ資産家だけどすごい実家から行くのに時間かかるところの人
    うちもど田舎だけど
    東京の人と話が出たらお金持ちじゃないけどあっさりオーケーだった
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/09(木) 16:00:29  [通報]

    年令がけっこう上でわたしと母の年令の中間より上
    イケメンだしやり手なんだけど反対された
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/09(木) 16:02:40  [通報]

    >>1
    親が貧困(無年金)、生活保護、新興宗教、マルチ、引きこもりの兄弟がいる、
    巻き込まれるよ

    大抵1つじゃなく、見事に上記いくつも当てはまってると思う
    騙されやすいんだわ

    返信

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/09(木) 16:04:09  [通報]

    相手の親が息子や家柄を自慢した
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/09(木) 16:07:06  [通報]

    >>141
    とある女の子、高校時代からずっと付き合ってた彼氏から「他に好きな子が出来た」と言われ振られたんだけど、それこそひと月かふたつきでその彼氏が「相手の子に振られた」と言って戻ってきたらしい
    以降、その彼氏からの束縛が異常なほど強くなったんだって
    彼氏的には、自分が他の子に心変わりした経験から、彼女も同じように他の男性に心変わりするかもしれないと疑心暗鬼になって
    話聞く限り、彼女の交友関係の遮断を目指してる
    その彼氏と近々結婚するんだって
    返信

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/09(木) 16:07:41  [通報]

    鎌倉時代から続くお寺の長男坊主
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/09(木) 16:09:45  [通報]

    私反対して後悔してるんだけど娘より6センチくらい背が低かった
    数センチならいいけどって言っちゃった
    どうでもいいことだった
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/09(木) 16:10:59  [通報]

    >>204
    お父さんは、相手のお父さんの方が社会的に格上なのが気に食わないんだと思う
    返信

    +47

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/09(木) 16:12:49  [通報]

    >>243
    あなたは何してるの?
    返信

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2024/05/09(木) 16:14:28  [通報]

    >>189
    そんなに反対するなんてその地区の人達一体なにしてたの?
    殺人請け負ってたとか人肉食べてたとかあるのかな?
    犯罪者の子孫なの?
    返信

    +48

    -9

  • 315. 匿名 2024/05/09(木) 16:15:06  [通報]

    >>278
    それはいくら何でも偏見が過ぎるのでは?
    返信

    +12

    -10

  • 316. 匿名 2024/05/09(木) 16:15:45  [通報]

    >>113
    無職でも?
    返信

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/09(木) 16:16:19  [通報]

    ウチの親に、相手が高卒、親が離婚している、中小企業正社員(大手企業に勤めていないこと)を理由に反対されました。
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/09(木) 16:16:26  [通報]

    >>57
    少年院上がりとかかな
    返信

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/09(木) 16:16:58  [通報]

    >>314
    その人がどんなにいい人でも娘が苦労することみえてるから
    返信

    +79

    -3

  • 320. 匿名 2024/05/09(木) 16:22:08  [通報]

    >>312
    上方婚だから伝統的なのにね。
    父親の無駄なプライドとか自己肯定感低い男で周りを不幸にするやつだから真面目に受け取らない方がいいよ。
    返信

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/09(木) 16:26:14  [通報]

    学歴がいまいちで見た感じが風俗とか反社に見えてしまう人たちは反対されてた
    ほんとうはすごく良い人なんだけど

    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/09(木) 16:26:57  [通報]

    >>8
    知人かと思ったw
    その人はバツ2で3人子持ちの一回り以上年上の人と結婚して、不妊治療してお子さんもうけてたよ。
    理解できなかったから「へーすごいね!」でまとめたけど。
    返信

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/09(木) 16:37:42  [通報]

    >>304
    家の兄弟がコレやりました
    返信

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/09(木) 16:47:35  [通報]

    >>59
    バツ2か……
    返信

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/09(木) 16:51:52  [通報]

    ただ単に、学生の私に結婚前提の彼氏が出来た事が気に入らなかった。相手の職場に電話して罵声を浴びせたり、彼氏からの電話は勝手に切る。全て母の嫌がらせだったけど、母は父のせいにしていた。周りの友達が彼氏に協力してくれて、会う事は出来たけど嫌がらせがしつこくて私からお別れしてそれからの私は荒れに荒れまくりました。彼氏から最後に電話が掛かって来た時、母が少し反省したのか私に電話に出るように言って来ましたが私は家出をして暫くの間、親と音信不通にしました。
    あれから30年以上経つけど、母は後悔しているようですが私は許していません。
    返信

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/09(木) 16:53:49  [通報]

    >>1
    わたし、水商売だったけど、結婚式あげずに今も嘘を突き通してるよ。
    お腹に赤ちゃんできちゃったし、夫は一流の商社マンで、そのご両親はまたまた一流企業のお偉いさんだった人と専業主婦だった人で、
    私が夜の世界で働いてて夫くんに出会いましたって、私も夫も言えなくて。
    それから別の県にいる実母とも縁切り状態だから、父親ももともといないし、両親は幼い頃に亡くなって、施設で育ったから中卒です。
    夫くんとは夫くんの仕事場の近くでアルバイトをしていてだんだん近しい関係に…と言ってある。義父母もそれを信用してくれていて、赤ちゃんできてることも喜んでくれた。
    本当は蝶と客の一夜の過ちにすぎないんだけど、
    義父母が家を建ててくれたり、生まれた赤ちゃんをすごく生き甲斐として可愛がってくれてて、私のことも本当の娘のように周囲に自慢するから、
    その嘘が、だんだん本当のことであるかのような気がしてきた。
    絶対に今の幸せ崩したくないから、夫と共にお墓まで持っていく。
    返信

    +30

    -13

  • 327. 匿名 2024/05/09(木) 16:55:58  [通報]

    >>2
    水商売って言っても幅広いよね。
    闇深系だとなおさら。
    返信

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/09(木) 16:58:32  [通報]

    >>1
    結婚歴がないだけで未婚の母の可能性はあるよね

    中卒
    持病持ち
    犯罪歴
    犯罪者の家族
    孤児院出身

    ちょっと考えただけでこれだけあるよ
    返信

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/09(木) 16:59:20  [通報]

    >>112 >>1

    努力で変えられる変えられないことが原因って言うなら

    水商売も変えられるじゃん
    返信

    +2

    -9

  • 330. 匿名 2024/05/09(木) 16:59:22  [通報]

    >>236
    今長男がつい最近までうつ病の障害年金持ちの彼女連れて来ました。彼女はいじめでうつ病になったみたいです。なりたくてなったわけでは
    無いって分かってますが、付き合うとか結婚とか私自身複雑で反対した方が息子の為になるのか凄く悩んでます。
    返信

    +26

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/09(木) 17:12:54  [通報]

    >>40
    よかった、赤の他人ながらホッとした…
    返信

    +84

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/09(木) 17:14:15  [通報]

    >>10
    奨学金、高卒は私は気にしない
    返信

    +46

    -6

  • 333. 匿名 2024/05/09(木) 17:15:00  [通報]

    毒親だったから私が何してもいつも反対するし絶対反対されると思ったら反対された。
    付き合い期間が短いだの、年齢が若いだの。
    普段「早く結婚しろ」とか言ってたのに、実際紹介したらこれ。
    でもそんなのも予想してたから「許可を得るために紹介してるんじゃなくて報告だから」って言って結婚した。
    主さんの求めてる答えじゃないと思うけど、こういう反対もあるってことで。
    返信

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/09(木) 17:15:31  [通報]

    >>173
    結婚できない理由高卒関係なさそうだよね笑
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/09(木) 17:16:35  [通報]

    >>176
    あなたみたいにいくら大卒でも見下してる人と親戚になりたくない
    返信

    +12

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/09(木) 17:19:50  [通報]

    >>21
    いいな、と思った人が長男だったら
    次に行こうってすぐ切り替えられるもんなのかな?
    返信

    +23

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/09(木) 17:23:17  [通報]

    >>221
    そんなこと言うあなたもゴミだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2024/05/09(木) 17:23:25  [通報]

    >>129
    一族みんな大卒当たり前の人からしたら子どもを大学行かせるのも私立大の学費用意しとくのも当たり前すぎて奨学金でFランより高卒のがマシみたいなスケールの小さい考えがそもそもないんだと思う
    返信

    +36

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/09(木) 17:33:50  [通報]

    >>146

    日本生まれで韓国に行った事ない在日いるけど、やっぱり魂は韓国人だよ(当たり前か)。
    私ならやめとけと言う。
    返信

    +75

    -4

  • 340. 匿名 2024/05/09(木) 17:34:54  [通報]

    高卒だったから
    私も高卒だし別に気にしてなかった
    父は古い人間で、大卒で大手に勤務してる高収入の奴に養って貰えって考え
    父は高学歴だけど私に同じ大学に行くよう強要して、それが嫌で反抗するように高卒(高卒公務員同士)
    母は大学卒業して就職せず結婚したから働いたことない
    ちなみに私が大学行かなかったから今度は弟に同じようなことして嫌われてる
    大学は行ったけど、地元の私大で奨学金

    結婚して15年経つけど特に問題無し
    子供が産まれてから父がかなり丸くなった
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/09(木) 17:38:13  [通報]

    家の格が違うと言われたらしい
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/09(木) 17:40:40  [通報]

    >>10
    全部、どうにかできる問題じゃない?
    そんなので反対しないわ。
    返信

    +3

    -4

  • 343. 匿名 2024/05/09(木) 17:42:02  [通報]

    >>1
    些細な言葉使いやマナーとかどうでもいい細かいことを指摘して
    文句言われそうだなって日ごろから母親に対して息子が思っていて
    「彼女は良い子だし順調に付き合ってるのに彼女がお義母さん苦手
     とか言いだして別れることになるのが一番怖い」
    っていうことはないんだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/09(木) 17:44:39  [通報]

    以前お付き合いしていた方にプロポーズされましたが母に大反対されました。元彼の父親が過去に会社のお金を横領していたこと。そのため、貯金がほぼなくいわゆる貧乏暮らし。また、お付き合いの挨拶に来てくれたけど彼に対して違和感がある。将来、金銭的にあなたが当てにされる可能性が高い。歳も彼が10上だったのも反対要素でした。案の定、彼も人のお金をあてにするタイプだったのと、私の人生に関わる大事なことを言わない隠すようなタイプだったのでお別れしました。今は正反対の方と婚約中です。
    返信

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/09(木) 17:46:29  [通報]

    >>295 バツ4だけどピュアな子犬の目をしたおじさん想像したら吹いたわw そりゃ親族は止めるよね😅今は安泰で良かったですね。
    返信

    +51

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/09(木) 17:48:27  [通報]

    反対されるような理由があったとしても、結婚したいと思っている段階では親の言うことなんか聞かないから。反対なんかしたら嫌われたり疎遠にされるよ。何か言うとしたら「世間一般的に反対されるような理由があるのなら覚悟して結婚しなさい」くらいかな。
    返信

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/09(木) 17:51:30  [通報]

    >>262
    絶対高校は卒業しなきゃ!って皆高卒の家庭が中卒でなんかダメなことある?別にいいだろって家庭と結婚したくないようなもんだよね。
    返信

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:51  [通報]

    >>311
    娘さんは何センチなのかな
    170近いと大半の男性より大きい
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/09(木) 18:17:06  [通報]

    旦那がイケメンで尚且つスペックが高かったので
    特に父親が騙されてる!って反対してた。
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/09(木) 18:18:01  [通報]

    もう20年も前の話だけど相手の両親に家柄が違うからと反対されました。会うたびに私の学歴や両親やきょうだいの職業のことなど散々嫌味を言われ続けました。主人には無視してればいいと言われひたすら耐えてました。
    あれからだいぶたちますが、現在主人の両親は義父の不倫が原因で離婚して家族バラバラになりました。子供たちも私が義母に嫌なことを言われている姿を見ていたので、義母が会いたいとか言ってきても一切応じていないようです。主人は年取ってどうしようもなくなったら手を貸すけど放っておけばよいと。
    人を馬鹿にしたり見下していると必ず自分に跳ね返ってくるんだと内心スッとしてます。
    返信

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2024/05/09(木) 18:18:34  [通報]

    >>294
    大卒同士だと話し合わなくても、子どもは進学前提で資金計画や通塾なども相談できるけど、高卒(大学なんてと思ってるような家庭の場合)の人がお相手だと、そこからまず話し合わないといけないし、そういう根本の価値観ってなかなか分かり合えないから困るよね。

    私と旦那は大卒だから子どもの進学は意見一致してるけど、私は中受普通な環境で育ってるけど旦那は田舎で公立王国だったので
    中受に関しての価値観が違い過ぎて驚く。
    地域的に中受はあんまり考えてないから良いけど、これが大学の話と仮定したら恐ろしくてやっぱり子どもが高卒のお相手と結婚したいと言ったらそういう事は話して聞かせると思う。
    返信

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:41  [通報]

    >>117
    そこそこいい大学行って、知名度ある会社に就職して、親の意見を取り入れて遠距離で愛を育みつつ貯蓄。
    よくできた娘さんじゃん。そんな子ならどこに行っても上手くやれるし、ブランクあってもそれなりにいいところに再就職も出来そうだし問題無さそうだけど。
    返信

    +130

    -1

  • 353. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:16  [通報]

    13歳年上。
    割といるかもしれないが身内となると鬱になる
    返信

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/09(木) 18:28:56  [通報]

    >>1
    病気かな?
    子供産めないとかかな?

    本人たちは周りに反対される要素があっても、それでも一緒になりたいと思うけど、親はそうは言わないもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:39  [通報]

    >>146
    名前でコリアに結びつく感じ?
    名前が日本人っぽいなら普通に彼女として紹介できるんじゃない?
    返信

    +1

    -12

  • 356. 匿名 2024/05/09(木) 18:35:35  [通報]

    >>2
    息子が売れないアイドルと付き合ってると言ってたけど
    我々の時代でいう「貢くん」の一人だったみたい

    返信

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:53  [通報]

    彼との結婚に反対されました。
    私の両親の言い分ですが…
    彼の両親が貧困家庭
    彼が奨学金を返済している(大学進学の為)
    彼の持病について遺伝疾患であると主張している(本当は遺伝疾患ではなく、自己免疫疾患であることが可能性として高いとされている。)
    私は、両親の反対を押し切って結婚した結果、絶縁されました。

    返信

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:01  [通報]

    >>15
    冴えないからこそ
    親に「モテない君」だと思われたくなかったとか
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/09(木) 18:38:42  [通報]

    >>12
    親の反対を押し切って結婚した友達も離婚したよ。
    何かしら親の反対は当たっている気がするんだよね。
    私自身も当時反対された彼が居たけど、二股かけられて別れた。
    婚期が遅れたけど、突き進まなくて良かったと思ってる。
    返信

    +43

    -3

  • 360. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:29  [通報]

    >>227旦那が義両親を押し切ってくれて結婚しました。
    結婚してからも多少の嫁差別等はありますが仕方のない事だと思ってます。
    返信

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/09(木) 18:46:26  [通報]

    >>1
    バツイチ彼氏と結婚する時、彼の娘が反対してきたよ。
    理由はパパを取られたくないとかそういうの。
    30過ぎて何言ってんのかさすがに、お、おう…ってなった。まあ当事者としては色々と思うところもあるのかもね。
    返信

    +5

    -4

  • 362. 匿名 2024/05/09(木) 18:47:09  [通報]

    >>8
    シンパパ?離婚理由気になる。

    私「墓場まで持っていく話」とかいうトピで書いたけどバツ3間近還暦の人と親しくなったアラフォーなんだけど、めちゃくちゃヤバイ人だったからちょっとこういう話気になってしまう。
    返信

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/09(木) 18:52:18  [通報]

    >>359
    ごめんなさい、マイナスに触れてしまいましたがプラスです
    返信

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/09(木) 18:56:29  [通報]

    >>212
    親子みたいだね。
    頭ごなしに反対しないなんて良い親だなと思ってしまった。
    返信

    +47

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/09(木) 18:59:22  [通報]

    >>361
    それは財産の話しなんじゃない?
    さすがに30超えた子どもがいる親の恋愛ヅラ見たくないって娘もいると思うけど。
    返信

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2024/05/09(木) 19:01:05  [通報]

    >>1
    かなりイケメンなのに
    “アラフィフまで独身???”

    でした。
    その通りのクズクソな男でした。
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/09(木) 19:02:20  [通報]

    >>129
    な、なにかを良しとするためになにかを貶すのはどうなんだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/09(木) 19:07:22  [通報]

    >>134
    日本の皇族が国を捨ててこんな結末を辿るなんていまだに信じられない。
    それにしても小室さんもすっかり胡散臭い風貌になったね。
    返信

    +63

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/09(木) 19:20:54  [通報]

    >>184
    自分の親と配偶者が意思の疎通できない場合自分が死んだ時相手はどうやって親に伝えるの?
    日本に居れば実家に行けばいいけど相手の国でもしもがあったとき怖くない?
    返信

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2024/05/09(木) 19:23:49  [通報]

    >>1
    奨学金返済残ってるとか?
    まぁ私もあったけど現代だと結構なマイナスポイントなんだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/09(木) 19:30:06  [通報]

    >>313
    当時は広告代理店に勤めてました。
    返信

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/09(木) 19:32:22  [通報]

    >>1
    親に彼氏との付き合い・結婚を反対されたことがある。
    付き合いを反対された理由はお互い学生だったから。頭の中「付き合う」=「妊娠」しかない母親だったから男が出来ることが許せなかったらしい。

    その彼と隠れて付き合って結婚まで考えたんだけど大反対された。
    結婚を反対された理由は、彼の父親がDVで離婚していてその父親に彼が育てられているから、彼の父親が無色だから。
    返信

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/09(木) 19:36:37  [通報]

    >>10
    よく聞く専業主婦希望だとちょっと、、だけど
    共働きで自分の奨学金は自分で、なら全く問題ない
    返信

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2024/05/09(木) 19:36:50  [通報]

    >>26
    昼職してて息子と付き合ってる期間と被ってなければいいかな
    風俗でしか働いたことないのはやだな…
    返信

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2024/05/09(木) 19:43:34  [通報]

    反対された側です、相手が家業を次ぐために東北に帰る予定(私は神奈川です)
    相手が年上で婚歴がある
    私は初婚
    それで破談になりました
    返信

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/09(木) 19:46:59  [通報]

    >>1
    御子息も、お母様にお相手を紹介する事を後ろめたいと感じていると言うことですよね。
    私が御子息のお相手なら自分の事を親に紹介出来ない恥ずかしい存在だと思われているんだ...と悲しい気持ちになると思いますし、お母様も御子息のその態度は自分の事を信じて貰えていないんだな...と虚しくなりますよね。
    ただ24歳はまだまだ未熟ですしねー、お母様の方から「貴方がしっかり考えて選んだ相手でしょ、きちんと連れて来て紹介しなさい。貴方のその態度はお相手の女性にも失礼だし私の事も信用していないという事よね?」と伝えてみるのも良いのかなとは思います。
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/09(木) 19:52:44  [通報]

    >>146

    親に反対されたら別れるの?

    なら、早めに親の意向を確認した方が良いよね
    返信

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/09(木) 19:53:16  [通報]

    相手が高卒で反対されたな。確かにうちは私も家族も叔父叔母もいとこも全員大卒だし、しかも医者や弁護士や会計士等の職業が多いから、劣等感を抱くんじゃないかと。
    確かになと思ったのと、他にも色々あって別れたな。
    返信

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/09(木) 19:53:42  [通報]

    >>65
    そうとも限らないよ。息子さんが母親が嫁に求めるレベルが凄く高いと思ってる場合もある。
    うちは母親が娘の結婚相手に求めるスペックが高すぎて(早慶旧帝以上卒、一部上場企業勤務、高身長)それに満たない今の夫は大卒、ホワイト中小正社員でも大反対だったし、親に紹介するのかなり躊躇した。
    知り合いのかなりの学歴思考の方も、息子さんがどうせ反対されるってお嫁さんになかなか会わせてくれなかったって言ってた。
    返信

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2024/05/09(木) 19:56:58  [通報]

    >>117

    まともなお嬢さんじゃん

    親の反対振り切ってでもないし

    あと数年この状態で、うまく行けば、遠く行っちゃって寂しいけど、お嬢さんにとってはめでたしめでたしだよね
    返信

    +70

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/09(木) 19:57:55  [通報]

    >>89

    彼を取るか、親を取るか、ってパターンだね
    返信

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/09(木) 20:01:56  [通報]

    >>1タトゥー入ってる派手目な彼女とかかな
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/09(木) 20:03:14  [通報]

    >>330
    会社の同僚の奥さんが出産後からメンタル患ってるらしく
    時々勤務中にも落ち着かないのか電話かかってなだめたりしてる。
    晩ごはんも週の半分は同僚が作ってるみたい。
    何処まで相手がフォローできるかだと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/09(木) 20:04:45  [通報]

    >>212

    >頭ごなしにダメとは言われなかったけど、両親は良い顔しなかった。強く言うと逆効果で放っておけばいずれ諦めると思ってたのか
    >も。


    やっぱり親御さんがこういうスタンスだったからちゃんと自分で判断できたのかな

    頭ごなしに反対したら、結婚してしまうもんね(私はそうしてしまいそう・・・)

    立派な親御さんだと思うわ
    返信

    +40

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/09(木) 20:10:48  [通報]

    ベトナム人
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/09(木) 20:13:58  [通報]

    >>295
    その奥さんすげーな
    返信

    +26

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/09(木) 20:19:27  [通報]

    >>383
    そうなんですね。私の息子はまめではないので
    多分カバー出来ないと思います。
    ありがとうございます。少し様子見てみます。
    返信

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/09(木) 20:20:00  [通報]

    >>1
    オカマかも
    うちの兄それだったよ
    返信

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/09(木) 20:20:52  [通報]

    >>21
    長男と結婚して二世帯同してるけど介護問題が現実化してきて、まぁ分かってたことだけど。てか長男が家の跡取りとか言ってるの田舎だけなのかな?都会ではそうでもないの?
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/09(木) 20:21:32  [通報]

    >>296
    そんな親族と親戚付き合いするのがハードル高い
    孫が産まれたら格差あるとお互い面倒
    返信

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:32  [通報]

    >>375
    東北で離婚歴あるとか別れて正解
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:44  [通報]

    >>1
    男同士って事はないよね
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:29  [通報]

    >>389
    うちも長男で二世帯同居だけど旦那の両親は二人とも施設入ってくれた
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:19  [通報]

    >>27
    友人の話だけど
    横須賀ネイビーの黒人さんと結婚した
    彼女の両親ともども大反対だったらしい
    返信

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:39  [通報]

    結婚を反対された方、理由は何でしたか
    返信

    +0

    -6

  • 396. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:20  [通報]

    >>386 バツ4て聞いてても交際して結婚して長く続いてるってのが凄いよね。普通バツ4て聞いた時点で好きでもひいてしまうよね😅 恋人としてはよくても結婚したらヤバい面出してくるのかもって💦
    返信

    +32

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:43  [通報]

    >>146
    私の知ってる在日の人って、何世でも気が強くてトラブルメーカーが多い気がする・・・
    もちろん、そうじゃない人もいるのはわかるけどさ
    返信

    +43

    -2

  • 398. 匿名 2024/05/09(木) 20:48:03  [通報]

    >>10
    家庭環境や額にもよるけど、奨学金
    親が片親とか病気ならしょうがないけど、健康な両親2人いるのに奨学金フルとかだとキツい
    そういう両親がついてくるってのがちょっとね…
    返信

    +10

    -2

  • 399. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:56  [通報]

    >>395 次はこれ流行らしたいの?新婚お花畑に需要あるのかな?なんか痛いな。
    返信

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:33  [通報]

    >>1
    周りで聞いたことあるのは、水商売、学歴ギャップが大きい(早慶と高卒とか)、年が離れ過ぎ、離婚歴、子持ち。

    変わった所だと「喧嘩すると息子に噛み付くから」というのと「息子と付き合ってるから嫌い」というのを聞いたことあります。
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/09(木) 21:00:02  [通報]

    >>37
    おいおい、大丈夫かよ
    返信

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:42  [通報]

    >>6
    美奈子って昔は可愛かったんだな、、
    美人ではないかもしれんけど、愛嬌あるというか。

    現在41歳らしいけど、最近の姿
    結婚を反対された方、理由は何でしたか
    返信

    +30

    -2

  • 403. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:37  [通報]

    結婚の挨拶の時にPRADAのバッグを持って行ったら
    「ブランドバッグを持ってるから浪費家に違いない‼️」と猛反対された。
    金をコツコツ貯めて初めて行った海外旅行で買ったものなのに。
    結局結婚したけど姑、ハイブランドバッグも財布も1個も持ってない。
    価値観が違う。
    とにかくいちゃもんつけたいから私に対する人格否定は半端ない。
    返信

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/09(木) 21:08:15  [通報]

    相手のお母さんがすごい綺麗好きだった
    私は汚部屋にするから
    返信

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/09(木) 21:11:24  [通報]

    >>404
    自己レス
    反対したのは実親です
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/09(木) 21:11:27  [通報]

    >>1
    かの国の方なのでは
    返信

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:57  [通報]

    >>1
    未婚の母とか。
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:27  [通報]

    >>66
    未婚で一人で子供産んだとか、バツイチ子連れよりキツイ。
    返信

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:05  [通報]

    >>117
    田舎に行って、娘さんのキャリアが止まったらもったいない気もする
    返信

    +33

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/09(木) 21:20:28  [通報]

    >>187
    モナミとかネバダとか?
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:39  [通報]

    >>10
    今、バツイチ多いし、看護師とか稼げる職についてなくて、年収250万円くらいのシングルマザーは、そんなふうに思われるのかな…
    返信

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/09(木) 21:26:50  [通報]

    >>398
    貧困、または無計画な親って発達ありだからね
    遺伝するから

    返信

    +3

    -3

  • 413. 匿名 2024/05/09(木) 21:30:30  [通報]

    >>12
    家族が反対するのにはそれなりの理由があるから素直に従うべきだと思う。
    私は実家がわりと裕福だったから全然お金の苦労とか知らなくて、愛がいちばん!みたいな感じで家族の猛反対押し切って当時の彼氏と同棲したけど貧乏暮らしが耐えられなくて3週間で解消した。
    実家に戻ったら両親と姉2人に、そこに愛はあるんか?ってイヤミ言われたけど私が号泣したらみんな一緒に泣き出して、すごい心配してくれてんだなって反省した。
    返信

    +36

    -5

  • 414. 匿名 2024/05/09(木) 21:31:45  [通報]

    >>1
    反対された立場です。
    簡単にいえば結婚してある意味一丁前になることが許せないというだけでした。
    はっきりと言われたわけではありませんけどね。
    弟にも反対していたので客観的に見てよくわかりました。
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:21  [通報]

    >>12
    妹の結婚を家族全員で反対した

    ・婚約後に国籍が隣国だと言われた
    ・帰化目当てっぽかった
    ・相手の親は結婚にも帰化にも反対
    ・相手の実家を知らない
    ・相手の親が変

    結局、強行突破で結婚して1年もたたず離婚

    相手は堂々と日本人になれて喜んでいるだろうな、ほんとバカな妹
    返信

    +51

    -1

  • 416. 匿名 2024/05/09(木) 21:36:23  [通報]

    >>276
    関わりがあるのでは
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/09(木) 21:36:31  [通報]

    >>146
    いや、血は濃いよ
    あちらの人たち、ほんとヤバいから
    返信

    +31

    -2

  • 418. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:28  [通報]

    >>2
    考えられるのは水商売、シングルマザー、逮捕歴あり、精神疾患あり、宗教、借金持ち‥他になにかあるかな。
    まぁ親として特殊なケースなら反対したくなるのもわかるし、息子の立場ならいいたくないなもわかる。
    返信

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/09(木) 21:49:08  [通報]

    >>403
    そういう訳わからないのはある
    姑が私を嫌った理由は化粧をして香水を付けてヒールを履いていたから
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/09(木) 21:50:19  [通報]

    >>146
    私が親なら反対する
    朝鮮人、中国人は無理
    返信

    +34

    -1

  • 421. 匿名 2024/05/09(木) 21:57:48  [通報]

    相手が奨学金持ち
    私はコネ入社で相手は学生アルバイト
    学歴はあちらの方が上だったけれど
    親だけでなく会社の上司達にも呼び出されて反対された
    多分得意先だった私の父に忖度したんだと思う
    更に速攻で見合い話持って来られた


    返信

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2024/05/09(木) 21:59:40  [通報]

    学歴と、親の財力で、私は反対されました。
    私は短大卒。親は薬剤師です。
    彼に庇われて、惨めで破局。
    返信

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2024/05/09(木) 22:10:06  [通報]

    >>2
    親がフィリピンパブの外人とか?
    水商売とかその子の家庭環境悪いとかは適当に誤魔化せそうだから見てわかるやつなのかな
    返信

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/09(木) 22:14:38  [通報]

    >>330
    ダメダメそういう子は子育てができないし息子さんの人生を壊します。
    有名企業に勤めていたのに辞めて嫁実家に行くとか足を引っ張られます、
    もしくはお嫁さんのほうが自殺したケースもありました。
    一生が狂いますよ。
    どこがいいのかな?
    息子さんってモテないの?
    返信

    +13

    -6

  • 425. 匿名 2024/05/09(木) 22:16:21  [通報]

    両親、姉と姉の旦那さんから反対された
    理由は前科あり専門卒、12年上、元半グレだからって理由、姉の旦那さんから凄く止められた
    あの時はこの人以外考えられないと反対を押し切り結婚した
    子供を産んで結婚して10年が経ったときに姉が義兄にDVされて◯されかけた
    私は幸せになんとか暮らしている、結婚してから1度も離婚したい、結婚しなきゃよかったと考えていない
    返信

    +0

    -9

  • 426. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:26  [通報]

    >>129
    例えばの話、両親も本人もそこそこ偏差値の高い大学に行ってて、一方でお相手が高卒でその両親も高卒とかなら、家庭環境の違いがあると感じるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/09(木) 22:30:10  [通報]

    >>425
    姉妹揃って変なのしか捕まえられないんだね😂
    返信

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/09(木) 22:30:24  [通報]

    >>1
    未婚シングルマザー
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/09(木) 22:30:56  [通報]

    人相が悪い
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:44  [通報]

    >>89

    彼を取るか、親を取るか、ってパターンだね
    返信

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/05/09(木) 22:43:59  [通報]

    >>8
    娘の立場でごめんなさいだわ。
    私は25の時47のバツあり子持ちを親に紹介したw
    うちの親もあいつはあかんとか言って反対してた。
    今はバツのない人と結婚して7年目だけどね。
    返信

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/09(木) 22:49:09  [通報]

    >>1
    宗教絡みとか?
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/09(木) 22:49:42  [通報]

    >>49
    友達は、彼が前職で懲戒免職されてたから反対されたらしい。
    理由は、痴漢らしい。どうも彼の話だと冤罪だと。
    でも彼女の親は、冤罪かどうかなんて分からないから別れろと。
    返信

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/09(木) 22:55:48  [通報]

    >>137
    無事に納得してくれましたか?反対されてる時は辛かったと思いますがどのように気持ちを保っていましたか?
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/09(木) 22:56:44  [通報]

    >>359
    分かる!
    私も反対された彼が当時いたけど、結婚しなくて良かった。
    大学一緒でまだグループ単位で友達付き合いあるんだけど、
    十年で3箇所転職してる。
    1箇所3年くらいでやめてるペース。
    車見たら、びっくりするぐらい古い怪しい外車乗ってた。笑
    金ないんだなぁと思って、やめて良かったと実感してる。
    返信

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2024/05/09(木) 23:03:13  [通報]

    >>1
    結婚歴ないけど、子持ちとか
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/09(木) 23:07:03  [通報]

    >>8
    友達19歳差で結婚してたわ
    バツ3と。
    旦那の子どもは全部妻側だけど。
    よく結婚しようと思うよね。
    友達も3人子どもできてたけど。
    しかも1DKだよ
    返信

    +21

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/09(木) 23:08:13  [通報]

    >>396
    10年も続いてたら本物だね
    兄も合う人と出会って良かったんじゃないか
    返信

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/09(木) 23:12:02  [通報]

    >>192
    小さいうちに教育するのはそのうちの
    方針で、側がどうこう言うことではないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/09(木) 23:13:56  [通報]

    騒音問題!毎日聞かされてたら頭おかしくなるよ、、
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/09(木) 23:15:57  [通報]

    >>10
    金髪〜とか面接かよwww今どきカラフルな髪の毛の子たくさんいるよ
    返信

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2024/05/09(木) 23:23:16  [通報]

    >>223
    私は親に反対まではされなかったけど、心配を押し切った形で結婚したけどめちゃくちゃ後悔してるよ。旦那の実家の近くに住んでるけど、自分の今まで住んできた場所と民度も環境も違いすぎる。旦那はこの場所で育ってきたから私の苦しみがわからないみたい。学区も荒れてるし同年代の人が近所にいなくて年寄りばかり残ってるよ
    返信

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/09(木) 23:27:12  [通報]

    >>179
    179はDTっぽいね。
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/09(木) 23:31:34  [通報]

    >>1
    自分の経験談。
    (反対というか、ちょっと…という感じ)
    結婚の挨拶しに行った時スーツではなかったから。
    (かなり地味なモノトーンの私服で挨拶しに行ったけど、常識がなかったようだ。)
    メイクに関して、口紅をしていなかったととらえられた。(口紅はして行った)
    お土産をもらったが、帰りに持って帰るとき自分で持たずに彼の母親が玄関まで持ってきてくれた。

    (これはさすがに常識なかったと反省。当時緊張してどうすればいいかわからなかったのもある。)
    これで一度反対されました。


    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/09(木) 23:33:33  [通報]

    >>137
    反対されて当然じゃん。普通に受け入れられなし嫌なんだけど笑
    普通は喜ばれるなんてことまずないけど、喜ばれずとも反対せず賛成してくれる義理家族なんてのはもう仏様だよ。
    奇特すぎる。御伽噺の世界。
    シンママのご都合話じゃん。
    返信

    +24

    -3

  • 446. 匿名 2024/05/09(木) 23:33:48  [通報]

    別トピにも書いちゃったけど、すみません。
    37歳なのに結婚大反対されてます。自分の理想通りの人と結婚してほしいらしい。反対理由は相手の親が死別で母親しかいないこと、伝統宗教のクリスチャン家系なこと、見た目が好みではないことなど。
    とにかく嫌いらしい。皆さんなら結婚しますか?勝手に結婚したくても何されるかわかりません。
    返信

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/09(木) 23:48:17  [通報]

    >>129
    >中途半端な大学いって借金かかえた人より、高校出て真面目に働いてる方が評価高い

    「高校出て真面目に働いてる」人より、中途半端でない大学行って真面目に働いてる人の方が評価も生涯年収も高いと思う
    うちは親も子も親戚も全員大卒だから、高卒というだけで十分反対する理由になる
    夫婦で子供の教育に対する考え方が違うと悲惨だもん
    返信

    +12

    -1

  • 448. 匿名 2024/05/09(木) 23:49:04  [通報]

    >>395
    ラブラブアピールなんだろうけど、
    頬つねってるの嫌だ
    返信

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/09(木) 23:53:11  [通報]

    >>402
    何気にモテると言われてるよね
    返信

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/09(木) 23:54:36  [通報]

    会う前に母に話した時は持病があったのと6歳下だったから反対と言うか心配された。
    結局は私がその後何ヶ月も折れなかったのと、病気も寛解状態だったことで、実際紹介したら人柄を気に入ってくれて結婚しました。
    返信

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/09(木) 23:54:37  [通報]

    >>424
    初めて彼女連れて来たので結婚を意識してるかなって思ってます。その彼女の前は凄くしっかりした彼女と付きあっていましたが、その彼女は結婚を焦ってたみたいで価値観の違いで
    別れたみたいです。どうせなら前の彼女を
    連れて来て欲しかったです(T_T)
    無理に反対しても余計意地になったりしないかなとか色々悩んでます
    返信

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/10(金) 00:09:28  [通報]

    デキ婚、あとお相手の男が養護施設出身だった
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/10(金) 00:10:10  [通報]

    >>77
    早いよね
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/10(金) 00:12:13  [通報]

    反対されても結婚した方は、親とはどんな関係になりましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/10(金) 00:13:22  [通報]

    >>425
    今こそ半グレの出番!旦那さんに言って義兄をボコボコにしてやるしかないね
    返信

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/10(金) 00:20:34  [通報]

    >>10
    奨学金はいいじゃん。
    勉強のためだもん。
    ギャンブルとかじゃないんだから。
    返信

    +11

    -5

  • 457. 匿名 2024/05/10(金) 00:39:52  [通報]

    多額の保険金掛けられていた
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/10(金) 00:51:44  [通報]

    >>215
    いまの世の中自分から言わなければ誰も気付かないし露骨な差別なんてないのに自ら標榜し敢えてそれと分かる土地に住み続けて生保や就職等のメリットを手放さずに生活してる人たちがいるんだよ。骨の髄まで利権に浸かって生活してるイメージ。勿論普通じゃないから縁談では避けられる。関わると怖い目に会うから区別して自分の身を守ってる感じ。関西の人は詳しいよね。
    返信

    +24

    -1

  • 459. 匿名 2024/05/10(金) 00:53:09  [通報]

    >>17
    在日、部落、宗教だけは何が何でも反対したい。
    私も結婚する時に別れる覚悟で今の旦那に自分から聞いた。
    返信

    +29

    -2

  • 460. 匿名 2024/05/10(金) 01:19:13  [通報]

    >>2
    とある夫婦の息子が紹介してきた恋人女性が中卒の地下アイドルだった。

    親が反対したら、その後息子はその恋人女性から身を引こうとしたのか別れ話を切り出されたらしく激怒して親と絶縁したらしい。
    返信

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2024/05/10(金) 01:23:03  [通報]

    >>351
    高卒の私よりも旧帝大卒の旦那の方が子供の学歴にこだわりがない。理由は高卒でも私のように仕事ができる子もいるし学歴があっても仕事ができないやつが山程いるからと。旦那の兄も旧帝大卒だけど奥さんは中卒の美容師。旦那の親に結婚も反対されなかったし、うちはかなり珍しいパターンなのかな。
    返信

    +9

    -4

  • 462. 匿名 2024/05/10(金) 01:29:22  [通報]

    >>459
    部落の人達って、遠い昔のご先祖様が犯罪者とかで墓石のあるお墓が無いというイメージなんだけど、結婚したら他にどんなデメリットがあるの?

    お墓に墓石が無くただ土に埋めただけと聞くと、お墓に興味が無い私にとっては葬儀の手間や費用が省けて楽じゃんとしか思えず何が問題なのかわからなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/10(金) 01:50:35  [通報]

    >>134
    絶対出ると思ったw
    もう殿堂入りだよねこの夫婦
    返信

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/10(金) 01:50:36  [通報]

    精神疾患もち (うつ病)
    彼女の親が毒親 わけアリ系
    転職しまくり

    ↑これつい最近弟が『結婚したい』と言って連れてきた彼女
    両親は内心反対したいけど強くいえなくて困ってる

    そもそも弟は反対されたところで言うこと聞くような性格でもないから両親諦めてる
    返信

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/10(金) 01:51:59  [通報]

    >>295

    つい数日前のガルちゃんで、旦那さんの悪口を長く書き綴った後に

    『だからバツ4なんだよ、お前は(うちの旦那バツ4です。結婚して大後悔)』

    って書いてた妻がいたけど、まさか…。
    返信

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2024/05/10(金) 01:56:31  [通報]

    俺はこういう人間だ!
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/10(金) 01:58:22  [通報]

    宗教や子持ち
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/10(金) 02:02:46  [通報]

    まず結婚を反対すること自体が意味不明なんよな
    子を所有物とでも思っとんか
    返信

    +2

    -3

  • 469. 匿名 2024/05/10(金) 02:03:19  [通報]

    持病。
    彼のお母さんに「薬飲んでるんでしょ?もし子供ができたらそれが影響して変な子が産まれたら困る」って言われ反対された。
    弟くんがそんなの酷いよって泣いて抗議してくれたから結婚できたけど…ねぇ。
    返信

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2024/05/10(金) 02:06:22  [通報]

    >>1
    がるやってるみたいな最底辺の女だったら反対されるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/10(金) 02:09:04  [通報]

    >>464

    それは反対するよね。
    私でも反対するわ。

    私だったら、弟さんが言うことを聞くかどうかは関係なく『私は反対だからね』って言うだけ言うと思う。

    なぜかというと、『私の性格的に』こっちの反対意見を聞き入れなかったのに都合の良い時だけ頼ってくる人が大嫌いだから、その意味(頼るなよという意味)で

    『どうするかは自由だけど、私はこの結婚には反対だからね。』

    とだけ言って、結婚後に困っても助けないことを匂わせておく。自分の本心だけは言っておく。

    べつに『助けないからね!』って言って兄弟をコントロールしたい訳ではなく、今後の責任を自分で負う覚悟があって、こっちに一切頼ってこないつもりならいいと思ってる。

    (その覚悟はあるんか?っていう確認でもある)

    ただし、こっちの反対を聞き入れないで勢いで結婚しておいて、

    『妻が働けないことでお金が苦しくて。貸してくれない?』

    『妻が鬱で子供の面倒を見られないんだ。1日預かってくれない?』

    とか、こっちをアテにしてきた段階で私はキレる。

    こっちをアテにしないならいくらでも好きな人と結婚してくれて構わないけど、なにかの時に頼るつもりなら家族のアドバイスも聞くべきだとは思う
    返信

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/10(金) 02:12:30  [通報]

    >>437
    よこ
    え、1DKで5人暮らし…?
    どうやって寝るんだろう…
    私も早く寝よう…💤
    返信

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/10(金) 02:52:40  [通報]

    反対した側だけど、不倫でできた子連れ(未認知、養育費なし)だった。
    認知してもらってない理由は向こうの奥さんにバレたら慰謝料請求されるから。
    そんなだらしない女を選んだ息子もバカすぎて目眩がした。
    返信

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/10(金) 02:58:15  [通報]

    >>129
    へー、男はどうかな、高卒で真面目くんか。いるかな?
    返信

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2024/05/10(金) 03:16:08  [通報]

    >>146
    帰化してないの?
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/10(金) 03:16:19  [通報]

    >>462
    ご先祖が部落民…ってだけなら自立して普通に暮らしていれば問題ない。

    >>458にも書いたけど、差別を理由に獲得した権利を手放さずに生きてる人達と家族や親戚になるんだよ。それと分かる地区に住み、税金等の各種優遇措置や同和の就職枠を利用してる。世の中から差別が無くなると困るから、結婚したら妻子も差別されてる体で暮らす事になる。
    返信

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/10(金) 03:29:31  [通報]

    >>45
    わたしも全く同じ!反対されたことで
    親から離れたところに住んでること、自分が楽しく生活してることに罪悪感をもってしまってるところがある。でも負けないよ
    返信

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/10(金) 04:12:54  [通報]

    旦那、普通の会社員だけど付き合ってた当時ロン毛だったからウチの親が感じ良くないって言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/10(金) 04:51:03  [通報]

    彼氏が8歳年下
    うちの両親が猛反対。
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/10(金) 04:55:47  [通報]

    >>134
    未来の天皇の義兄
    返信

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2024/05/10(金) 05:00:20  [通報]

    >>129
    これにプラス沢山ついてるのが、ガルだよなー

    別に高卒が悪いと思ってなくても、ここまで高卒擁護し、大卒貶したら親も子供も親族も大卒当たり前の家庭で育ったら結婚反対したくなるの分かる

    高卒である言い訳が、他責思考

    “通える範囲に有名大学ないなら就職一択だし〜 ”
    という考え方にまず驚く
    “有名でない大学”だと進学する意味がないのか!?
    大学のことをあまりに知らない
    通ってもないのに何故そんな大学語る!?

    そもそもこういう人に限って、高校は中堅から下のレベルの高校
    進学校にも通ってない

    ”学力あっても親の無理解で大学行かせてもらえない場合もある
    中途半端な大学いって借金かかえた人〜”

    これ言う人本人に学力ない
    高校も進学校でないそもそも中学の時点で成績悪い人多い
    底辺高卒の人

    本当に学力あれば教師に相談すれば進学する方法も教えてくれる

    それに、そもそも進学反対する親のもとで育ってるのが、大学卒の親のもとで育って本人も大学卒なら尚の事、話も価値観も合わず結婚したら苦労する

    子供が大学進学するための勉強した努力
    子供を進学させるために親のサポート(授業料その他健康面…)

    自分達や親がこういう努力をしてこなかった言い訳を延々とされたら相手の親もげんなりする

    言葉にしなくても態度に出ると思う

    大学は〜と語る人が高卒なのがそもそもおかしい
    知らないのに…

    高卒の親や本人はこんな考えの人多いの!?
    驚いた
    返信

    +13

    -3

  • 482. 匿名 2024/05/10(金) 05:03:14  [通報]

    >>283
    私もあの犯人は顔見ただけで吐き気がする苦手な顔
    視野にも入れたくない
    返信

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/10(金) 05:13:39  [通報]

    職業
    葬儀屋勤務

    がイヤなんだとか、、、

    転職してもらつてOKが出た。
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/10(金) 05:33:22  [通報]

    うちの母親なんでも自分の思い通りにしたい人で、小さい頃から遊ぶ友だちとかにも口出ししてくるような人だったんだけど
    結婚前提で付き合っていた元彼は、見た目が母の好みじゃない、マザコンぽい気がする(事実云々では無くあくまで気がする。笑)、仕事が安定していない(資格ありの医療職だったが、母的には飽和状態の資格のはずだから安定していないと判断)どの理由で反対
    結果別件で別れたけど、お母さんのおかげで別れられてよかったねといまだに言ってくる…

    今の夫は反対するほど大きな理由がなかったが、母が選んだ人じゃないから嫌だったようで
    夫の身体的特徴(声が高いとかその程度のこと)を理由に反対してきた

    父や他の家族は気に入ってくれてるし、母の意見は無視して結婚してるけど、こんな母親だから本当に紹介したくなかった
    返信

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/10(金) 05:37:45  [通報]

    彼氏ホストって言って紹介したけど、全く反対されなかった
    返信

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2024/05/10(金) 05:42:46  [通報]

    >>456
    残債と返済計画
    は聞くかな。

    マイナススタートはやはり不安だし
    フルで借りて結婚即妊娠つわりで退職
    ってあり得る話だし。
    返信

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/10(金) 05:45:42  [通報]

    義母に結婚反対されたよ。
    遠距離で、私が一人っ子なので同居が難しいだろうって理由で。
    義母の世話はあなたがやるんだからねって、義母と義姉に怒鳴られた。
    返信

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/10(金) 06:02:53  [通報]

    >>330
    旧Twitterで、メンヘラ妻&要支援の子 持ちの夫の苦悩がたれ流しになってるのをよく見かける。
    何処までほんとかは解らないけど。
    テキスト観るだけでも鬱になるよ。マジで。


    返信

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/10(金) 06:04:12  [通報]

    >>17
    在日のクォーターも在日??
    返信

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/10(金) 06:04:50  [通報]

    >>402
    どこが?若い時からbじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2024/05/10(金) 06:07:27  [通報]

    >>21
    長男でも都会の長男と田舎の長男、義母が古い考えの人かアップデート出来る人かでまた違うかも。
    付き合う人全員長男だったけど結婚して酷いなと思ったのはやはり田舎の長男。
    義母が古い考えのタイプの人だともうダメだね。
    返信

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/10(金) 06:08:55  [通報]

    >>124
    都会の長男ばかりと付き合っていたけど結婚したとしてもなんも問題なかったと思う。
    結婚したのは田舎の長男で、義母がとても古い考えの人で大変。
    返信

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/10(金) 06:10:33  [通報]

    >>412
    うちの親だ。ほんと生きるのキツイからせめて謝って欲しい。
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/10(金) 06:11:53  [通報]

    >>307
    信仰宗教とマルチってなぜセットなんだろう…
    あとスピリチュアル…
    返信

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/10(金) 06:14:11  [通報]

    >>154
    遠く離れて別居でも同居してるのかと思うほどの連絡魔だった。
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/10(金) 06:14:37  [通報]

    >>494
    騙されやすい性格

    返信

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/10(金) 06:17:50  [通報]

    妹の結婚を反対した。
    彼はいい人だったけど、結婚前から彼の両親がローンの名義貸しをして欲しいと彼にお願いしてきて、その相談を私が妹から受けたから、本当にちゃんと支払いできるのかプロに確認してもらった方がいいと助言した。
    プロに確認してもらってる最中、「なんでこんな信用されないのか」と文句ばっかりだったらしい。結果赤字状態、多額のリボ払いが発覚。
    彼がボロアパートに住んで切り詰めて仕送りしていたにも関わらず‥事業が成功していたころの生活を変えられず、家計も見直さずに何十年とすごしたらしい。

    こんな親だから妹には絶対苦労するから辞めとけって言ったけど、結婚した。結婚式の準備から、金出さないけど口出してきててすごかった。
    返信

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/10(金) 06:29:06  [通報]

    >>129
    父は博士課程、母は大卒、兄も妹も院卒(私は大卒だけど)だから、正直高卒の結婚相手は考えられなかったな。
    高卒でも真面目に働いてる人なのは分かるけど、やっぱり育った環境とか価値観って結婚生活においてすごく重要だと思う。

    まぁ普通に働いてたら、似たような学歴の人としか出会わないと思うけどね。
    返信

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/10(金) 06:37:16  [通報]

    >>462
    近い親族間での婚姻で障害を受け継ぐ可能性がある人達もいます。
    返信

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/10(金) 06:49:04  [通報]

    >>456
    金額と親との関係性は気になる 

    単に奨学金があるだけで反対はしない

    でも800万円あると言われたら多いし、どういう事情かと知りたい
    (奨学金の借りてる額の中央値は200万円代なので一般的にはこのあたりが普通)
    子供のことに関して教育に関心ない親で、計画性がない親もどうかと思う
    正直毒親だったり貧乏だったりで将来的に子供やこちらにも集られるようなことがないかは気になる
    親は贅沢してるのに子どもにはお金かけない
    この手の親は後に子どもには集るので要注意

    配偶者に払ってもらえ返済させる気満々の女性やその親も困る(その考えの男性は少ない)

    どうしても足りたい分を借り、返済負担ならないなら問題ないと思う



    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード