ガールズちゃんねる

「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」

2072コメント2024/05/16(木) 19:28

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 10:27:16 

    ●「米などの主食が買えなかった」ことが
     「よくあった」「ときどきあった」

     ・2021年→東京:30.6% 東京以外:41.6%
     ・2024年→全国:65%

    ●「肉や魚が買えなかった」ことが
     「よくあった」「ときどきあった」

     ・2021年→東京:55.2%・東京以外:51.6%
     ・2024年→東京・東京以外:85%

    この調査に寄せられたコメントからも、

    ・あらゆる物が価格高騰して困っている。子どもが霜焼けになっているが、体を鍛えなきゃと寒さを我慢したりしていると切なくなる。免疫を付けると言って、薬を買わないでいいなどとも言っていた。
    ・食べ盛りだが、米が足りないため、朝を抜いて昼は給食頼り。
    ・削れるのは食費と衣類品なので、3食は食べさせてあげられなくて。子供の靴が買えず穴あきのまま…。
    ・冬場は電気代が高くなるので、家では厚着をして過ごしています。トイレは毎回流さずに何回か溜めてから流しています(泣)

    など、過酷といっていい現状に耐える親子の姿が伺えます。これからやってくる酷暑の夏に備えて、子どもが安全に過ごすための対策は緊急課題です。
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」 | 特集 | MBSニュース
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp

    5月7日、今国会での「子どもの貧困対策法」の改正を求めて、超党派の「子どもの貧困対策推進議員連盟」と、子ども・若者の貧困対策に取り組む5つの団体が緊急の集会を国会内で開きました。

    返信

    +20

    -663

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 10:27:40  [通報]

    日本もすっかり後進国だね
    返信

    +1993

    -107

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 10:27:56  [通報]

    政治家の給料50%カットで。

    これで解決。
    返信

    +3993

    -73

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:11  [通報]

    >>1
    学生時代に勉強を頑張らなかったツケでは?
    返信

    +129

    -336

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:15  [通報]

    削れるのは食費
    は?削ったらあかんやろ。せめて子どもには食べさせてあげなよ
    返信

    +2479

    -28

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:21  [通報]

    さ、3食は食べさせてあげられない?!?!
    返信

    +1291

    -14

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:33  [通報]

    >トイレの水は溜めてまとめて流す
    詰まってスッポンで解決できなくてクラシアン呼んだら余計お金かかりそう
    返信

    +1377

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:40  [通報]

    トイレ流せないってそこまで??それってそんなに節約できる?
    返信

    +1126

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:50  [通報]

    これが日本だよ?
    海外にばらまくバカたち
    返信

    +1138

    -30

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 10:28:56  [通報]

    子どもの食事を減らす前に、親は本気で稼ぐ努力をしてるのか?
    ただ毎日決まった時間に会社に行って言われたことをほぼ思考停止でやってるだけなら、なんか工夫や努力をしてから言えよ…と思うんだけど
    返信

    +1423

    -148

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:07  [通報]

    トイレの水を流す水道代は、1回あたり2円くらいだけど、、
    衛生面を削るより他を見直したほうがいいのでは、、
    返信

    +1024

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:07  [通報]

    トイレ溜めたら余計な出費だよね
    衛生面も悪くて二次災害

    学がない人がやりそうなことだ
    返信

    +850

    -11

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:13  [通報]

    >>2
    ほんと、衰退したんだなって思う。
    返信

    +245

    -54

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:16  [通報]

    国頼りなら子供産むなっつの
    返信

    +774

    -60

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:27  [通報]

    子供が不幸になるのは親の所為
    低所得者は子供つくっちゃダメ
    返信

    +834

    -31

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:28  [通報]

    ニートなんとか働かせてそこからも税金とろう。
    返信

    +175

    -24

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:39  [通報]

    逆に何にお金使ってるんだよ?
    返信

    +690

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:41  [通報]

    ヒラキの靴お安いけど買えんかな?
    返信

    +250

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:51  [通報]

    子どものものは削りたくないから自分のものをどんどん削って貧しくなってる
    今までのようなお金の使い方はできなくなった
    容姿にかけるお金が真っ先に削られてる
    返信

    +406

    -8

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 10:29:55  [通報]

    >>1
    なんでそんなことになるの?
    どうせアプリに課金したり子供にかかる費用を後回しにしているだけでしょう
    返信

    +593

    -28

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 10:30:02  [通報]

    トイレは詰まったら余計なお金かかるだけ。貧乏ってなっちゃうと悪循環するんよね。
    返信

    +221

    -6

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 10:30:13  [通報]

    親の貧乏につきあわされる子供が本当気の毒だな
    可哀想アピールする親ってがむしゃらに働いてる様子ないよな…
    返信

    +545

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 10:30:24  [通報]

    トイレは毎回流さずに何回か溜めてから流しています

    そこまで?!
    返信

    +165

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 10:30:26  [通報]

    本当にこんなにいるの?信じられない
    スーパーやショッピングモール見ててもみんな必需品じゃない食品以外もたくさん買ってるよ
    返信

    +593

    -8

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 10:30:53  [通報]

    普通の家庭だけど野菜が高くて買い控えることが増えたよ
    子どもには野菜食べさせたいから大人の食べる量が少なくなった
    返信

    +235

    -16

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 10:30:56  [通報]

    >>7
    真冬でも考えられないけど今からの季節だと窓開けても換気扇してても溜めてたら匂いがすごそう…
    返信

    +201

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 10:31:10  [通報]

    >>11
    わかる。カネない言うてるけどバイトでも充分プラスできるんじゃない?子供も四六時中一緒にいなきゃダメな年齢じゃないんだし思う。
    返信

    +441

    -16

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 10:31:42  [通報]

    炭水化物は安いし腹持ちがいいから買える
    野菜が買えない
    返信

    +85

    -14

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 10:31:46  [通報]

    このレベルで底辺なら子供はもう施設に預けたほうがいいよ
    親が最低すぎる
    返信

    +339

    -14

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 10:31:46  [通報]

    てかお米買えないってどんだけお金ないん?
    私も別に稼いでないけどお米は買えるよ
    むしろお米で食費浮かせてるんだが
    今の日本でお米すら買えないなんてそれは流石に自分の責任では?と思ってしまう
    返信

    +495

    -12

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:00  [通報]

    フリーマーケット行くといいよ

    靴300円、服は100円でゲットできるよ

    返信

    +218

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:08  [通報]

    トイレ節約よりシャワー節約じゃ?
    浴槽にためたお湯を桶で汲んで使うとか。
    返信

    +194

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:36  [通報]

    >>26
    根菜おすすめ
    安くて身体暖まるって言うし
    返信

    +71

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:40  [通報]

    削るのって結局食費になってしまうんだろうか。しかしほんと色々高くなったよね。スーパー行ったらあっという間に5000円とかになってしまう。
    返信

    +369

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:44  [通報]

    「削れるのは食費と衣料費」いやちょっと1ヶ月の生活費の内訳見せて・・・
    返信

    +282

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:56  [通報]

    ここまでいくと親の知能レベルが健常なのかをまず疑った方がいい
    返信

    +304

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 10:32:58  [通報]

    >>11
    昭和のシングルマザーとかそんな感じじゃない?
    仕事掛け持ちしても子供に食べさすみたいな
    マイナス覚悟です
    返信

    +507

    -13

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:04  [通報]

    >>7
    そんな節水頑張るくらいなら、雨水ためておけよってなる。
    返信

    +231

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:13  [通報]

    >>16
    わかる。
    なんで子供作ったん?って人いすぎ。
    うちの親もそう。
    子供好きなわけでもないし。
    返信

    +339

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:20  [通報]

    >>1
    全員ではないと思うけど、お金の使い方、情報収集が下手な人もいるよね
    返信

    +203

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:25  [通報]

    極端な家庭の例を挙げてない?そこまでの貧乏は物価高とか関係なく貧乏だろうしちゃんと働いてないのでは?
    返信

    +138

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:50  [通報]

    >>1
    地方だけど周りにいないよ?80%超えって調査対象は?
    返信

    +173

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:51  [通報]

    >>38
    まさに私の母がそうだった
    仕事から帰って夕飯置いてってくれてまた仕事で深夜2時まで。帰って翌朝7時にはまた仕事へ
    返信

    +264

    -7

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:57  [通報]

    >>36
    こういう家にかぎって親が喫煙者だったりパチンカスだったりするからね
    返信

    +237

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 10:33:58  [通報]

    こういう人たちは夫婦共働きでもこんな感じなんだろうか?
    返信

    +108

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:00  [通報]

    >>15
    すぐに「国の支援をもっと〜…」とか言う親はあまり働いていないイメージ。
    某子育てアプリの掲示板でも「もっと国からの援助があるべき!」と書き込んでる無職のシンママがいた。
    返信

    +361

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:01  [通報]

    >>18
    スマホ
    ゲーム課金
    返信

    +227

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:28  [通報]

    >>11
    ほぼ思考停止って。
    業務中に業務以外の何を考えろっていうの?
    親達も自分もペラペラの服に穴あき靴で空腹我慢してるなら親もギリギリの中頑張ってると思うけど
    返信

    +16

    -59

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:31  [通報]

    >>5
    自分のスマホは格安キャリア、髪はセルフカットセルフカラーにしてでも子供に回すよね
    返信

    +636

    -8

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:34  [通報]

    独身子なしが有利な世の中だからね。
    子供が減るたびに国力はさらに減り、さらに貧乏になる
    それなのにまたおひとり様優遇
    もうこの国、ダメそうだわ。
    身寄りなき老後、国が支援制度を検討 生前から死後まで伴走めざす
    身寄りなき老後、国が支援制度を検討 生前から死後まで伴走めざすgirlschannel.net

    身寄りなき老後、国が支援制度を検討 生前から死後まで伴走めざす 国立社会保障・人口問題研究所の推計では、65歳以上の一人暮らし世帯は、2020年の738万から30年には887万に、そして50年には1084万へと増える。今後、頼れる人がいない高齢者はさらに増えるとみら...

    返信

    +3

    -35

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:39  [通報]

    >>23
    楽な道ばかりを選んできたからこその貧困て人も多いだろうね

    返信

    +85

    -5

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:42  [通報]

    ここまで貧乏って普通の家じゃないよね。そもそもちゃんと働いてるの?貧乏だからってお金をばらまくだけじゃ根本的な解決にならないのに。
    返信

    +111

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 10:34:51  [通報]

    >>11
    毎日会社に行ってるとしたら例えお仕事中に思考停止してたとしても生活には困らないよね、、?
    子どもの食費くらいはなんとかなるくらいのお給料にはなってる筈
    返信

    +205

    -5

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 10:35:16  [通報]

    私の周りみんな裕福そうなんだよな
    不思議
    返信

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 10:35:35  [通報]

    >>46
    シングルじゃない?
    私も旦那いなくなったら、こんな感じなるかも
    返信

    +10

    -16

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 10:35:56  [通報]

    >>31
    このアンケート安いお米じゃなくて良いお米が買えないとか、魚や肉も毎日は買えないみたいな程度なんじゃないの?
    生活水準は昔と比べて確実に上がってるから、それに慣れてしまってちょっとの事で文句言ってるだけでは?
    返信

    +140

    -5

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 10:35:59  [通報]

    給料貰ったらまず米買おう!
    返信

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:00  [通報]

    削るのはスマホ代でしょ
    あとこういった記事やメディアで出る人ってペットボトルでお茶買ったりするよね
    沸かせよって思う
    本当に削れる物を削ってない
    返信

    +147

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:10  [通報]

    みんな持ってる流行りのもの買ってもらえないだけでも結構精神的にくるけどご飯もろくに食べられないとか子供に惨めな思いさせすぎ。
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:35  [通報]

    こういう極端な節約する人ほど、他で無駄遣いしてるイメージ。スマホとか車とか。
    目先のことしか見えてないパターン多い。
    返信

    +121

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:38  [通報]

    食費よりゲームやスマホに使うのが現代だよね
    返信

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:38  [通報]

    また大袈裟な。
    利用したがるサヨクにとって絶好の餌
    返信

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:40  [通報]

    >>3
    政治家はこの30年とかで500万円給料上がってるとかだっけ?

    国民は給料も手取りもガンガン減ってるのに不思議だねえ

    返信

    +751

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:40  [通報]

    夕方のニュースとかでこの手のこと言っている親って、肉や魚は買えないと言いながら冷蔵庫にビールとコーラはあって、テーブルの上に灰皿とライターはあって、親も子供も髪の毛染めて、お母さんはバッチリメイクとネイルはしていて最新スマホを持っている。子供も小学3年生くらいからはスマホを持って、習い事や家族旅行は出来なくてもディズニーランドで散財してたりする。
    返信

    +172

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:42  [通報]

    >>5
    自分が食べるの我慢してでも子供たちには食べさせるよなぁ…
    最近スーパー行くと前と同じようなのしか買ってないのにプラス2千円、3千円になるから気持ちはわかるけど子供にだけは飢えさせたらあかん
    返信

    +522

    -5

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:52  [通報]

    国が支援するのは別にいいんだけど、給付よりもこういう家庭が自力でお金を稼げるように支援してほしい。
    返信

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 10:36:53  [通報]

    >>2
    昔からいるでしょ
    今はSNS発達して発信しやすくなって目に入るだけ
    返信

    +99

    -17

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:07  [通報]

    >>35
    わかる
    同じものを買っても一昔前より体感3割増しくらい
    返信

    +79

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:09  [通報]

    >>30
    児童相談所は子どもには良い環境なの?自由に外出できない、ゲームやスマホは持ち込み禁止、テレビも自由に見られない、
    態度が悪い冷たい職員もいる、学校に通わせてもらえない子もいるよね?
    返信

    +6

    -23

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:11  [通報]

    >>26

    うちは逆で、激安八百屋で大量に野菜を買って野菜でかさ増ししまくってる

    子供の食欲すごくて肉だけだとめちゃくちゃお金かかる、、
    返信

    +71

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:23  [通報]

    そこまでの貧困家庭ってある??
    あっても、ほんのほんの一部だよね?
    返信

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:26  [通報]

    >>38
    うちがそうだった
    物心ついた時から記憶にある母の姿って常に働いて仕事掛け持ちして、必死で一人で私を育ててくれてた

    学校行事とか周りの皆みたい母親が来ることはなかったけど、それでも誇るべき母親だと思ってる

    最近は簡単に貧困貧困って言うけれど、そういう人って削るべきところを間違えてたり金の使い所が人とズレてたり努力が足りないなと思う
    返信

    +283

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:35  [通報]

    牛肉とか魚介類で「うわ、高っ!買うのやめよ。豚肉でいいや」とかはしょっちゅうあるけど、お米はないわ。
    お米10キロ買えばけっこう食べられるし、それも用意できないってほんと?
    返信

    +88

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:38  [通報]

    この貧乏例ってもはや虐待の域だと思うんだけど…
    親ガチャとかあんま言いたくないけどハズレ以下の最悪の部類の家庭じゃない?
    返信

    +54

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 10:37:46  [通報]

    >>11
    そもそもこんなこと言ってる親たちはフルタイムで働いてるの?
    低所得ならいろんなものが助成されてるのにそれでも足らないとか言われたら、自力でカツカツでも頑張ってる人はやる気なくなってしまう
    返信

    +327

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 10:38:05  [通報]

    >>68
    アンケートのパーセンテージ位読めよ
    返信

    +13

    -12

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 10:38:18  [通報]

    私はSwitch2欲しいから昨日からお酒とお菓子をやめてるよ
    あとは車で行ってたところをなるべく徒歩で行くようにしてガソリン代も抑えてる
    お金がないと言ってる人は削れるところが本当に無いのかな?
    返信

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 10:38:36  [通報]

    >>1
    少子化対策に金使うより、こっちに金使ってよ。せつなすぎるよ。
    少子化対策は費用対効果が見込めないけど、こっちはすぐ効果があるから。
    返信

    +1

    -34

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 10:38:42  [通報]

    >>77
    しょせん相対的貧困でしょ
    昔よりマシだよ
    後進国の割にはまともに暮らしてる
    返信

    +11

    -17

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 10:38:47  [通報]

    >>11
    親がおかしいよね。
    私、氷河期で頭の悪い団塊親だったんだけど自分達のタバコや酒代削らずに食費削ってお金ないお金ないって言ってるんだよ。共にヘビースモーカーで父親酒のみ。こういう親にアンケート取ってたらそうなるよね。親になって痛感するけど信じられない。
    返信

    +291

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:04  [通報]

    困窮してるのっておもにシングルマザーだよね
    父親から養育費を強制徴収しないと
    返信

    +61

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:20  [通報]

    >>70
    なんで視点がそういう娯楽の観点なの…ズレすぎなんだよ
    返信

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:24  [通報]

    >>49
    業務のことを考えろってことですよ
    思考停止でコメントしないでください
    返信

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:26  [通報]

    いまの物価高で子供三人とか育てるとなると本当に大変だろうなと思う。

    子供一人っ子にしてよかったと毎日思うもん
    返信

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:32  [通報]

    え、生保でももっとマシな生活してるけど…
    ほんと何に使ってるの?パチ?
    返信

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:39  [通報]

    >>80
    後進国は認めてて草
    日本は後進国じゃなくて上位中所得国だよ。つい先日先進国から格下げになった
    返信

    +21

    -8

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 10:39:49  [通報]

    >>16
    頭がお花畑系だから、その子供もどんどん子供産んでマジで負の連鎖だよ
    返信

    +94

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:00  [通報]

    >>20
    当たり前体操
    返信

    +74

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:03  [通報]

    非正規の最低賃金でもフルタイム週5日働けば手取り14万前後にはなるよね?
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:07  [通報]

    >>87
    元コメに後進国と書いてたからね
    後進国の実情考えたらかなりマシな生活してるでしょ
    返信

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:29  [通報]

    きちんと審査したうえで米は配給してもいいんじゃないの
    自炊を覚えてもらうためにも
    返信

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:32  [通報]

    >>91
    後進国って日本以外にどこがあるの?
    返信

    +0

    -9

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 10:40:38  [通報]

    >>46
    シングルだよきっと
    だったら子供の貧困なんて考える会の議員は養育費を強制徴収する法律作ること考えればいいんだよ
    本当の貧困が物価高なのか養育費が貰えないのか無駄遣いしてるだけなのかで全く違う話になる
    返信

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 10:41:11  [通報]

    >>93
    バカには分からんということか
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 10:41:36  [通報]

    >>50
    既にしてるし子供以外は1日1食だよ。でもキツイわ子供が弁当だから更に食費が、給食費8000円だったけどそんなに安く済まないよ弁当は
    返信

    +20

    -63

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 10:41:46  [通報]

    >>1
    いやいや盛ってるでしょw
    返信

    +83

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 10:41:54  [通報]

    ほんとなの?そんなにお金ないか?
    返信

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 10:41:59  [通報]

    >>1
    こういうアンケートには大袈裟に答える人が多いの?
    返信

    +76

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 10:42:18  [通報]

    >>94
    調査の結果、92%のシングルマザーが子供のための養育費を自分の娯楽費に使っているのと調査結果が出てるね。
    その結果が出てる以上、払いたくない父親がいてもしょうがない
    養育費は子供のためのもので審査する機関がいるのかもね
    返信

    +43

    -5

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 10:42:45  [通報]

    >>95
    日本以外の後進国ってどこ?
    返信

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 10:42:55  [通報]

    そりゃ子供育てるのに最低限で1人1500万必要だからね。食費とか衣服とか込み込みで、二人育てるなら3000万必要

    産まなきゃ1500万の節約。

    みんなこれわかってきたからこれから少子化は加速
    返信

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 10:43:15  [通報]

    >>49

    そういう意味じゃなくて、毎日同じこと、言われたことをただやってるだけってことじゃないの
    お給料のいいところに転職するとか、仕事増やす(掛け持ち)とか努力してるのかなって
    返信

    +30

    -4

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 10:43:21  [通報]

    >>30
    施設がどんだけ税金使われてると思ってるのよ?
    貧困で施設なんて入れてたら幾らあっても足りないわ
    返信

    +12

    -7

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 10:43:59  [通報]

    3食食べさせてあげられない。お米が買えない。って言って、最新スマホ、子どもの人数分のSwitch、ネイルはバッチリって人いるよね…
    優先順位どうなの?って家庭。
    ちょっとトピズレだけど、前に幼稚園で事務の仕事してたんだど、保育料滞納してるのに頻繁にディズニー行ったり旅行行ってる人いた。
    返信

    +75

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:03  [通報]

    >>5
    絶対削れないのは家賃と税金
    あと光熱費じゃない?
    食費削っても払わないと大変なことになる
    返信

    +245

    -3

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:23  [通報]

    ここで「今を生きる我々の使命」とか酔いしれて能動的機動的に真っ当に標準的な暮らしている国民からさらに搾取してバラまくのがサイコパス岸田。受動的に暮らしている怠け者にまで支援をして支持率と得票率を上げようとする偽善者。とりあえず消費税でも下げるか、お前らの懐に溜め込んでおる汚ない金を充てたら?効果が殆ど無い所得減税四万円だっけ?これも消費税を下げるにしても民間に対応負担を押し付ける無能総理。
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:29  [通報]

    給食で賄うって言っても昭和後期の給食と比べたら今の給食って貧相やん
    返信

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:40  [通報]

    >>31
    なー。アメリカの貧困層やあるまいし。米安いやんな。小麦系より安いやんな。あらゆる調理法もあるしお腹に貯まるのに。これアメリカの調査?どこのマクドもドライブスルー渋滞してるで
    返信

    +51

    -4

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:49  [通報]

    >>39
    風呂の水を使えばいい
    返信

    +52

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:54  [通報]

    産まなきゃ全て解決なんだから、
    国は貧しい人は子供産まないよう指導したらいいのに。
    子供がいるからさらに貧乏になるのよ
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 10:44:59  [通報]

    こういう親に下手に金を出したところで、スマホだか遊興費だかに使っちゃうから無駄だと思われる
    返信

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:03  [通報]

    >>79
    恐らく、子供の食事を抜くと答えた親は、既に色んな現金の手当を受けているはず。現金給付額をさらに上げても、子供の生活は豊かにならないと思う。
    いっそのこと、生活が大変だ格差が何だと言う親の子供は、国営か自治体運営の全寮制の学校に入れてあげて、親への手当は全廃でいいかも。
    返信

    +92

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:19  [通報]

    米、そんなに高くないじゃん?
    返信

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:24  [通報]

    米って貧乏に配布してる自治体あるよね?
    返信

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:39  [通報]

    日本は肉魚より果物高すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:40  [通報]

    >>76
    そういうちゃんと頑張ってる人達では無さそう
    子持ちで貧乏暇なしレベルで本当に働いてるならわざわざこういう意見言う気力もなさそうだよね
    低賃金でこき使われてるなら普通の職場より更に大変そうだし
    返信

    +58

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:46  [通報]

    >>25
    お菓子やジュースなんて買わなくて良いのにね。お酒とか
    返信

    +77

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:51  [通報]

    >>5
    それが無いんだよね
    通じない
    うちの親は金ない金ないって喧嘩しながら飲み歩いてた、金ないから安い飲み屋しか行けないんだって
    使い方変なんだよ
    旅行に行けないと嘆きながら中古のBMW買ってパチンコ、遠足や部活費用を渋りながら好きな歌手のライブ、テレビで芸能人が良いもん食ってると文句言いながらピザのデリバリー
    削れる部分あるのに
    手当?制度?でグレーな事して周りにドヤり、すれすれなパクりして自慢、金の使い方がおかしい
    塾?あり得ない!高校は近くの県立ね!大学なんて意味ない!て感じの親で
    私が学校や先生が好きなの気に入らなかった、下手に勉強得意になったら困るみたいな言い方されたし
    毒親トピ何度も書いてるけど、ほんと、マジで話通じないから
    返信

    +368

    -11

  • 120. 匿名 2024/05/09(木) 10:45:52  [通報]

    >>101
    マジで分からんの? やばいね
    後進国は開発途上国の旧称

    後発発展途上国一覧
    アフガニスタンバングラデシュカンボジアミャンマーネパール南スーダンスーダン東ティモールイエメン アンゴラベナンブルキナファソブルンジ中央アフリカチャドコモロコンゴ民主共和国ジブチエリトリアエチオピアガンビアギニアギニアビサウレソトリベリアマダガスカル キリバスツバルバヌアツ
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/09(木) 10:46:07  [通報]

    >>1
    これぐらいの貧困レベルなら働くより生活保護のほうがもらえる
    返信

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/09(木) 10:46:16  [通報]

    >>72
    と思ってたけど、芸能人でもトンデモ貧乏話あるし、サンシャイン池崎みたいな実家も存在するみたいだし
    案外あるのかもね
    ずーっと貧乏なんじゃなくて、事情があって今はお金ないなんて時期までカウントしたら珍しくなさそう
    貧しくても人間関係に差し支えないようわざわざ公言しない
    返信

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 10:46:19  [通報]

    >>2
    え、こんな調査を間に受ける??
    わざわざ貧困層を抜き出してあーだこーだ言ってるだけじゃん
    返信

    +129

    -12

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 10:46:20  [通報]

    >>105
    お金がないわけじゃなくて、払いたくないから払わないんだよね
    返信

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:01  [通報]

    >>120
    開発途上国と後進国は違うよw
    途上国は伸びしろあるんだからw
    返信

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:21  [通報]

    >>122
    言わないだけで昔から結構いると思う とくに昭和のほうがいそう
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:31  [通報]

    >>120
    自分もわからんからググってるやん
    返信

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:46  [通報]

    観光地も外国人だらけ
    日本人はどこにいるの?
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:47  [通報]

    簡単に支援て言うけど農家の手伝いしたら米支給とか野菜支給すればいいんじゃない。文句言えば支給は良くないと思う
    返信

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:53  [通報]

    >>57
    家族4人だけど魚は3切れとか
    そういうレベルの「買えない」はゴロゴロいるよ
    いつもの予算では十分に買えない
    返信

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:04  [通報]

    >>108
    余るからお代わり出来たら結構、食べれそう
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:15  [通報]

    >>64
    30年って事は国民が氷河期で苦しみ出した頃から私腹を肥やすってこと?

    少子化も経済停滞も無能な政治家のせいなのに給料上がるって舐めすぎだよね。
    返信

    +234

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:30  [通報]

    トヨタのために円安誘導やり過ぎて止められなくなった
    自民党はどう責任取るの?
    返信

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:33  [通報]

    子どもの頃にトイレの水を大まで流さなかった近所の家は確かに貧しくて子どもたちでプレゼント交換とかしても景品とかショボくて子どもは嫌がられてたけど、その家のお母さんはパートすらしてなかった
    貧乏なのとそれを改善する努力をしてるかは別物だし、そういう親は子が犠牲になるのは平気なのに泣き言言う時だけ子どもを盾にするから正直信用できない
    返信

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:38  [通報]

    >>8
    後で掃除が大変な気がする。

    返信

    +157

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:39  [通報]

    子育て支援のお金もらっても足りないと言う事かな
    ?小学生あたりまではそんなに掛からないと思うけど物価高の影響受けていると言う事なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:40  [通報]

    食事削る家庭に現物支給するのが一番だと思うけど
    現金じゃないと怒るし…
    返信

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:45  [通報]

    >>3
    こういうのが、大体は教員
    悪質
    返信

    +1

    -52

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 10:48:49  [通報]

    >>102
    老後2000万も、物価上がってきてるから2000万では足りなくなりそうだよね
    返信

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:01  [通報]

    ほんでスマホやアプリにはいくら使ってるんやろ?
    返信

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:03  [通報]

    >>106
    税金と家賃は「削れないもの」ではなく、「支払わないといけないもの」じゃないかな
    最低限子どもだけは食べさせるのが親のつとめでは
    返信

    +109

    -4

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:17  [通報]

    リーマンショックの時よりもヤバいらしいね
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:19  [通報]

    子供食堂は普通の家の子が来ても本当に困ってる家の子は困ってるのを友達に知られたくないからお腹が空いてても行けない子もいるそう
    尊厳を傷付けないで必要な子に食事を届けるにはどうしたらいいんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:26  [通報]

    子なしな勝利
    子なしは正義

    自分のためだけにお金使えるから優雅な生活できるわ
    返信

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:28  [通報]

    >>12
    こいう人たちって、最新のアイフォンとか持ってて貧困貧困言ったりするから、それどうなのって思っちゃう
    親が髪染めるのやめる(白髪染め以外)、スタバやタバコや酒辞めるで子どもの食費はどうにでもなると思うけど
    中には本当に貧困の人もいるけどさ
    返信

    +64

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:48  [通報]

    財務省

    「嫌どす。増税か社会保障削減するなら良いで」
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:50  [通報]

    >>11
    子供の食費減らしてもスマホ手放さないしインスタはやってるってバカ親だと思う
    返信

    +204

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/09(木) 10:49:57  [通報]

    このニュース、例外が大きく報道されている?
    それとも本当なのかな?
    がる民でこのレベルで困窮している家庭いる?
    返信

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:06  [通報]

    >>76
    フルタイムで働いてて食費も出せないなんてことあるのかな
    返信

    +69

    -3

  • 150. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:07  [通報]

    >>139
    そう。
    だから子供なんて産んでられない
    夫婦で5000万は貯めないと
    子供は負債だわ〜
    返信

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:09  [通報]

    >>21
    生理の貧困と同じだね
    返信

    +92

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:15  [通報]

    戦後レベルの栄養失調の子供が多いらしいからね
    肉をたくさん食べさせないとダメだよ
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:21  [通報]

    >>31
    安いお米だと10kg3000円くらいで買えるよね。
    それすら買えないってどういうことなんだろう。
    返信

    +48

    -3

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:29  [通報]

    >>76
    子供(小学生)がいるからと言って、5時間×週4の短時間パートと手当頼みのシングルマザー
    非正規低収入父と何故か頑なに扶養内にこだわるパート母家庭

    こんなイメージ。
    返信

    +91

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:30  [通報]

    >>21
    今の若い親は自分を優先、
    子どもを優先しないんだよ。
    返信

    +95

    -4

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:41  [通報]

    いまだに稟議書の判子の角度でクビになり、元CA・元ホテル勤務のクソみたいなマナー講師に依頼しまくる日本企業



    …アホなんだろうね
    返信

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:50  [通報]

    >>127
    全部書くの面倒やん
    わざわざコピペしてあげたんだから問題なし
    何より日本を後進国と言い切るバカに親切なことしたよ
    返信

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/09(木) 10:50:58  [通報]

    民間人平均300万
    公務員平均900万
    返信

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/09(木) 10:51:04  [通報]

    変な金の使い方きてるお馬鹿もいっぱいいるから何とも言えない
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/09(木) 10:51:13  [通報]

    トー横やグリ下にいる子らも低年齢化してるし割とガチなんじゃない?このアンケ
    返信

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 10:51:16  [通報]

    Z世代の多くが子供欲しくないらしいね
    返信

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:10  [通報]

    >>157
    全部書かずとも2、3こは思いつくものだと思ってたよw
    後進国と発展途上国は意味が違うからね
    返信

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:12  [通報]

    安い米と安い豆腐や納豆や卵、大根キャベツ玉ねぎなどで味噌汁を食べる暮らしだったら、そんな食費かからないし栄養はなんとか摂れると思うんだけど
    飽きるとは思うけどお金ないのなら仕方ないよね
    高くて美味しいものを食べるから米買うお金もなくなるってことはないのかな
    返信

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:17  [通報]

    >>161
    だろうね
    コスパとタイパが悪すぎて
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/09(木) 10:52:22  [通報]

    >>152
    多いの?
    全然見ないけど、局地的に貧困地域が発生しているという事かな
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:02  [通報]

    子供6人いる家庭がモロこんな感じだわ
    6人中4人はまだ学生なんだけど末っ子が中1なのにお母さんは働いてない
    お父さんもそこまで稼ぎなさそうなのに両親タバコ吸ってるし車2台持ってる

    なのに金ない金ない言って、他人にお金貸してくれとか言ってくる
    ろくな物食べてなさそうで子供たち可哀想
    返信

    +28

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:05  [通報]

    >>25
    みんな高いiPhone持ってるしスタバの新作すぐに飲みに行くしテーマパークはいつも超満員だもんな
    返信

    +137

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:05  [通報]

    >>162
    後進国は旧称やで
    あなたの年齢バレるでー
    返信

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:05  [通報]

    >>145
    iPhoneが一番安いのが日本だからね
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:16  [通報]

    >>145
    何か支給するにしても収支をチェックした上でしてほしい
    すぐ議員にすがる人多すぎ
    返信

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:23  [通報]

    栄養失調の子が増えたら採血が腕じゃなくて指先から採血に変わりますね
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:27  [通報]

    >>7
    クラシアンも呼べないから もっと安い個人で探す
    返信

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:44  [通報]

    後進国の定義理解していないのにドヤったコメントするのあるある
    返信

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:49  [通報]

    円安で円の価値はどんどん落ちているもんね
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:50  [通報]

    米や肉が買えないと言う家庭の収支報告書みせてほしいわ
    返信

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:02  [通報]

    >>168
    旧称wwwww
    返信

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:05  [通報]

    この国は世間体と同調圧力最優先でちょっとでもしんどいと子供を道連れにして死ぬバカばっかりだから全然大丈夫
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:23  [通報]

    別に3食無理して食べなくて良くない?うち休みの日とかは基本2食だよ。
    返信

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:24  [通報]

    例えシングルだったとしても
    普通に働いていて貧困になる?
    周りに貧困家庭なんて一件も無いんだけど。
    返信

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:29  [通報]

    >>156
    ならねえよ公務員
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:31  [通報]

    >>154
    そう。同情の余地無しの親が多いと思う。
    ガルやってないでもっと働け、と言ったら、
    「◯ねと言うのか!?」と開き直られそうです。

    返信

    +37

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:40  [通報]

    >>3
    半分カットしても会社員より貰ってるよね?
    返信

    +399

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:42  [通報]

    >>173
    何回も同じコメントしてて草
    日本は後進国じゃなくて上位中所得国だからね(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:44  [通報]

    >>3
    外国人の生活保護廃止も忘れないで!
    返信

    +527

    -3

  • 185. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:46  [通報]

    こんな状況なのに海外にばらまいてるのって何なの
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:48  [通報]

    大企業がまともに法人税を払わずに補助金に頼ってるからね
    返信

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/05/09(木) 10:55:05  [通報]

    >>1
    毒親なだけだ
    まともな親は自分が我慢もしくは掛け持ちして食べさせるよ
    うちも毒親だったから嘘つき仮病呼ばわりされて病病院に連れていってもらえず
    親のことを考えて揚げ物して火傷、それでもお前が悪い
    アルバイトしてる高校生なら自分で病院に行けるけど、小中学生だったしな
    精神的虐待だったけど、トピ見ると毒親が文句言ってるなって感じる
    子供を生むなよと思う
    子供は親を選べない
    確かに日本政府は外国と外国人支援しすぎだし、後進国みたいになってるのに外国への援助を止めない
    それにしてもこの親は酷い
    返信

    +48

    -5

  • 188. 匿名 2024/05/09(木) 10:55:17  [通報]

    >>12
    そういう節約しつつ出先でジュースほいほい買ったりね、いや真夏に熱中症対策ならいいけど
    身近にヤベェのいた環境だったから
    これがいかに無意味かよく分かる
    風呂を替えない、トイレ水流さない、スーパーで無料の袋ベリベリとる、飲食店とかの砂糖とか異常に持ち帰る…
    んで安い安いと着ないセール品を買ったり(プールも海も行かないのに半額の水着2つ買う、サイズ全然違う靴が特価だからと買う)
    ほんと頭イカれてる
    まず、まともな節約が出来ない
    その血を引いてると思うと辛い
    返信

    +70

    -3

  • 189. 匿名 2024/05/09(木) 10:55:38  [通報]

    マジで周りにこんな人たちがいないから事実なのかすら疑ってしまう。
    返信

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/09(木) 10:55:47  [通報]

    >>185
    国会議員が海外からキックバックを貰うためだよ
    返信

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/09(木) 10:55:54  [通報]

    >>5
    それがわかってない親の話。
    同情しなくても良い。
    返信

    +99

    -7

  • 192. 匿名 2024/05/09(木) 10:56:07  [通報]

    日本は貧困は人口的に造られた貧困て経済学の権威が言ってる。

    税金バラマキ→貧困層と高齢者抱え込み票→医師会や一部に税金流出→バラマキ→増税→バラマキのループで政治家自体がこの方法しか取れなくなる(政治家の老化)→貧困層と高齢者が増える→増税→外国人にも支給→海外にも支給→増税→賃金上がらない→少子化のループ

    結果、政治家は
    『選挙に行かない奴が悪い(暇な生保と高齢者は行く)』

    責任取るつもり全くなし
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/09(木) 10:56:31  [通報]

    >>139
    老人の3人に1人が貧困になるって言われてた
    物価上がり続けるし年金は減るし未来は暗い
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/09(木) 10:56:38  [通報]

    冬場は電気代が高くなるので、家では厚着をして過ごしています

    これみんなやってるでしょ
    これで過酷!とか言われても
    冬でも半袖短パンで過ごせるくらい暖房使わせろと?
    返信

    +22

    -4

  • 195. 匿名 2024/05/09(木) 10:56:44  [通報]

    >>143
    普通の家の子も行くと親の手抜きとか
    図々しいと非難されるもんね
    食費に使用が限られる電子マネーができたら
    チェックもできて良さそう

    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/09(木) 10:56:56  [通報]

    >>161
    2極化しているよねホワイト企業に勤め結婚後も共働き前提で早めに子供産んで家やマンションまで買っている人達と
    まともな職につけず出会いもなくその日暮らしの人達と

    エリート街道外れても給与の良い仕事があればある程度解決しそうなのだけど
    返信

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/09(木) 10:56:57  [通報]

    >>192
    あなた方地方公務員のせいだよ
    返信

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2024/05/09(木) 10:57:12  [通報]

    >>51
    日本人だけにしてよね
    純日本人
    返信

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/09(木) 10:57:39  [通報]

    >>18
    「染められなくてプリンです。白髪ではなく好きで染めてます」て人だったりして。
    返信

    +94

    -4

  • 200. 匿名 2024/05/09(木) 10:57:48  [通報]

    >>92
    でも都が非課税課程に米配ったらメルカリに大量出品されたじゃない。ああいう層は目先の現金しか見えないし手間がかかることは嫌がるんだよ。結果割引の惣菜買ったりする。割引より自分で作った方が安いのにね。
    返信

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/09(木) 10:57:53  [通報]

    自民党が惨敗しまくってるから本当なんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:06  [通報]

    >>152
    どこ情報よ?
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:11  [通報]

    >>16
    でもそういう後先考えない人こそデキ婚するんだよな。で、子供は1人じゃ済まない。さらに市営とかに住んでるくせに車はノーマルな軽じゃなくていじった軽もしくはアルファードやヴェルファイアに乗ってる。
    結果、子供は中卒になったりする。
    返信

    +119

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:22  [通報]

    >>1
    貧困対策かなんかでコロナ以降数十万支給されてると思うんだけど、一体何にお金使ったの?
    まさか日頃からセブンイレブンの底上げ弁当とか宅配ピザとかUber Eatsみたいに割高なもん頼んでたりする?
    返信

    +88

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:41  [通報]

    2050年には3人に1人が貧困になる時代が来るそうですよ
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/09(木) 10:58:49  [通報]

    外国人観光客は日本は安すぎると言って爆買いしていくのに
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/09(木) 10:59:11  [通報]

    >>180
    過労死レベルで努力しても年収天井700万円…
    ゴミばかりが辞めないから市役所なんかごみ溜め中のゴミ溜め
    パワハラ、セクハラで休職中の公務員が多すぎて国が正確な数字を公表できないくらい最悪な状況


    頑張って
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/09(木) 10:59:19  [通報]

    >>2
    でも海外旅行から帰ってきたら、やっぱ日本最高だなーって思うよ。後進国なんて思わない。
    公共トイレ、紙付き便器付きで無料すごい。
    返信

    +172

    -11

  • 209. 匿名 2024/05/09(木) 11:00:27  [通報]

    >>96
    他人事ながら心配になった
    身体大丈夫?フードバンクとか子ども食堂(大人も食べられるらしい)つかってなるべく栄養とってね。
    返信

    +66

    -3

  • 210. 匿名 2024/05/09(木) 11:00:39  [通報]

    >>2
    もうすぐインドネシアにGDP抜かれるらしいからね
    一人当たりのGDPだとかなりの国に抜かれてる
    返信

    +53

    -22

  • 211. 匿名 2024/05/09(木) 11:00:41  [通報]

    でも日本はアジアの貧困対策に1620億円拠出するらしいから…
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/09(木) 11:00:50  [通報]

    >>183
    はじめてコメントしました
    わかりにくくてごめん、私はどちらかというとあなた側

    日本が後進国って見かけるたびにちょっとイラっとしてた
    日本が後進国のわけないじゃん
    衰退国だよ

    ひとつ気になるのは、上位中所得国って格下げしたのどこの機関なんだろう
    自分でファクトチェックしても出てこなかった
    返信

    +6

    -3

  • 213. 匿名 2024/05/09(木) 11:00:55  [通報]

    >>38
    昭和だと生活保護なんて恥ずかしいって気持ちが強かったからな
    昔だと賃金安かったり正社員もなかなか難しそう
    掛け持ちして子供達にはってお母さんがいたわ
    離婚でももともとシングルでも頑張ってたな
    返信

    +83

    -4

  • 214. 匿名 2024/05/09(木) 11:01:06  [通報]

    >>152
    大谷くんはご飯10杯食べてたらしいね
    だからあれだけ大きな体を作れた
    返信

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/09(木) 11:01:22  [通報]

    >>5
    2000年くらいに小学生の頃、1日2食でトイレを何回かに一回流すって自称貧乏の家の友達いたけど、お母さんブランド(偽?)持ってたしお弁当にはナタデココとフルーツ入ってた

    今も昔も金の使い方が悪くて貧乏自認してるパターン多いと思う
    返信

    +213

    -2

  • 216. 匿名 2024/05/09(木) 11:01:29  [通報]

    >>200
    お米をメルカリで売っても重いし大きいし配送料かかるし大した利益でなさそうなのにね
    そういう手間は嫌じゃないのが不思議
    何でもかんでもフリマサイトで売り捌けば「売れた=得した!」っていう気持ちになるのかな
    返信

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/09(木) 11:01:34  [通報]

    >>210
    台湾には抜かれてるよ。
    1人当たりと言わず本家GDPも来年にはインドに抜かれ2050年までにはインドネシアやブラジルにも抜かれる試算が出てる
    返信

    +36

    -10

  • 218. 匿名 2024/05/09(木) 11:01:48  [通報]

    今までと同じように生活してるんじゃない?
    使えるお金には限りがあるから、物価が上がってたら今までとは同じに生活できないよ
    それで削るところが食費とかなのかな
    他に削るところがないのかな
    なかったらどうにもならないけど
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/09(木) 11:02:08  [通報]

    >>212
    国連やね
    返信

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/09(木) 11:02:12  [通報]

    >>210
    ところで
    一人あたりGDPって生活水準を表すのにあんまり良い指標じゃないよね
    西ヨーロッパの国が南の国に抜かれてるけど、どう考えても西ヨーロッパの方が進んでるでしょ…って思う
    返信

    +47

    -5

  • 221. 匿名 2024/05/09(木) 11:02:27  [通報]

    円が売られまくってるのは日本が手遅れの証拠
    貧乏人だらけで利上げもできない
    返信

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:00  [通報]

    >>219
    国連がガセって出てきたから、どこだ…?って疑問に思っちゃったのよ
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:20  [通報]

    >>220
    日本の場合は落ちてるのが問題。
    返信

    +9

    -8

  • 224. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:26  [通報]

    食料品が買えない人は、化粧品・衣類・スマホ・旅行・飲み会・酒・タバコは切り詰めた上で言ってるの?
    そこを確保したいから国が助けてくれなら舐めてる
    返信

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:32  [通報]

    >>16
    低所得ほど子供を作る行為が好きなのがね。お金をかけないで快楽が得られて時間も潰せる最高の娯楽。
    返信

    +104

    -2

  • 226. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:32  [通報]

    >>76
    ないないクレクレの人にあげるようなことばかりしていたらそりゃ味しめるよね
    返信

    +43

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:33  [通報]

    海外ではパートも正社員もない。同じ時給
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/09(木) 11:03:50  [通報]

    >>203
    どっかの地区にいそう
    返信

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/09(木) 11:04:15  [通報]

    ダイソーやリサイクルショップがいつも混んでるもんね
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/09(木) 11:04:16  [通報]

    この程度の物価高で食事もままならず立ち行かなくなるような層が子供作ったら駄目だわ
    返信

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/09(木) 11:04:23  [通報]

    そこまで言うなら家計簿、収支報告の提出は義務にしてほしい
    返信

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/09(木) 11:04:48  [通報]

    >>1

    本当にここまで酷いの?
    私の周りは節約してるけど普通に皆んな生活してるんだが
    返信

    +64

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/09(木) 11:04:49  [通報]

    食品とかの生活に必須な物だけでも、消費税を下げればいいのに…
    返信

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/09(木) 11:05:00  [通報]

    >>166
    もう少し産まれてくる時代遅かったらの良かったね
    3人目以降3万貰える様になるから、6人もいたら毎月15万の支給なのにね
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/09(木) 11:05:15  [通報]

    >>224
    政治家が自分らに入ってくるお金を削減したり見直したりしないうちにお金が足りないから増税ってするのと同じだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/09(木) 11:05:21  [通報]

    日本人ファーストにすりゃいい
    議員は無報酬かつ犯罪犯したら死刑でいい
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/09(木) 11:05:34  [通報]

    >>70
    ゲームとスマホ禁止とか、テレビの時間決められてるとか、その程度は一般家庭でもそういう教育方針のお家あるよ。
    返信

    +33

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/09(木) 11:05:39  [通報]

    >>217
    ヨコ

    それがさ、韓国も台湾に抜かれてるのよ
    だからといって韓国が台湾より貧しい国とは思わない
    日本については贔屓目ぬいても日本の方が色んな面で進んでる

    だからGDPや一人あたりGDPはあくまで目安で実態をもっとうまく表す指標ってないのかな?
    返信

    +25

    -4

  • 239. 匿名 2024/05/09(木) 11:06:00  [通報]

    早く消費税を下げて景気を支えなきゃダメ
    返信

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/09(木) 11:06:21  [通報]

    >>7
    昔、旦那が夜のトイレは少しだから節約で流さないと言い出してそのまま朝に流してたらサボったリングが頻繁に出るようになった。水道代とトイレ掃除の労力と洗剤代を考えたら衛生的にも流してもらう方がいいと言うことになった。
    返信

    +120

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/09(木) 11:06:49  [通報]

    普通に生きてたらそんなことになるわけない
    どうせ余計な事に注ぎ込んでるんでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/09(木) 11:06:55  [通報]

    >>233
    食材は消費税無しでも良いと思う
    外食や持ち帰り、加工品、お酒、贅沢品は消費税徴収して
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/09(木) 11:07:01  [通報]

    >>2
    昔からこういう人いるじゃん
    こういう人はお金の使い方がおかしい、元をただせば境界知能もしくは軽度の知的障害だからいつの時代も一定数いる
    返信

    +33

    -10

  • 244. 匿名 2024/05/09(木) 11:07:03  [通報]

    >>1
    申し訳ないが、そこまでの貧困層の親は何かしら問題がある人だからアンケート取った所で一般的な回答は得られないと思うんだよね。
    子だくさんの貧困層は計画性がないだけで論外。
    配偶者が亡くなったり病気で働けなくなった人だけ手厚い支援をして欲しい。
    甘ったれたやつに湯水のようにお金を渡すのは解決策にはならない。



    返信

    +87

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/09(木) 11:07:06  [通報]

    >>227
    管理職も同じ時給?
    そんな訳なくない?
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/09(木) 11:07:07  [通報]

    3食食べさせられない家庭なら施設とかに預かってもらった方がいいと思う
    返信

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/09(木) 11:07:07  [通報]

    >>234
    そんな家庭じゃ15万与えても親のタバコ代と車の装備代とブランドもんに消えるだけでは…
    返信

    +22

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/09(木) 11:07:38  [通報]

    >>196
    その人たちもAIに仕事を奪われる
    返信

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/09(木) 11:08:38  [通報]

    >>227
    パート普通にあるよ
    part-time jobs
    時給制

    正社員は年棒制じゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/09(木) 11:08:40  [通報]

    子供の貧困対策って言っても結局親がもっとお金ちょーだい!って事でしょ
    親が子供にお金をどう使うか学ばなければいくら配ってもきりが無いと思うけど

    返信

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/09(木) 11:09:10  [通報]

    >>227
    その代わり使えない人間は簡単にクビにできるのよね
    返信

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/09(木) 11:09:23  [通報]

    >>217
    人手不足なのに賃金が上がらない日本が異常なんだよ
    非正規ばかり増やしてるしね
    返信

    +38

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/09(木) 11:09:34  [通報]

    >>238
    格差度外視だからねw
    日本の進んでる面って例えばどれだろ?
    この3国で比較してもデジタルは一番遅れてる印象。
    返信

    +9

    -4

  • 254. 匿名 2024/05/09(木) 11:10:00  [通報]

    >>248
    そんな話していないよw
    でも、私が気付いてないだけで関係がある話?
    返信

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/09(木) 11:10:01  [通報]

    >>1
    削れるのは食費と衣類品って…。
    子供のそれは削っちゃ駄目だろ。
    感覚ズレてるんだよなぁ、こういうこと言うのに限って格安スマホじゃなく3大キャリアでかつI-PHONEだったり、1食あたり大して安くもないのに菓子パンとかカップ麺とか食べさせて貧しい貧しいって言うんだもん。
    一般家庭にはお馴染みの、もやしに豆腐、鶏むね肉なんかの家計に優しい食材ともご縁ないよねなぜか。
    栄養取れてお腹いっぱいにしてあげられる食材や調理法なんて今時いくらでもあるのに。
    返信

    +93

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/09(木) 11:10:12  [通報]

    お腹空かせてる子どもを想像すると胸がギュッとなる
    ひもじい思いはさせたくないね
    返信

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/09(木) 11:10:18  [通報]

    >>4
    マイナス多いけどある意味真実
    返信

    +79

    -46

  • 258. 匿名 2024/05/09(木) 11:10:57  [通報]

    >>252
    非正規は労働組合すらないしね
    完全な奴隷制度だよ
    返信

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:07  [通報]

    >>6
    ごめんやけど、そんな家庭が
    日本にたくさんいるなんて
    信じ難い。
    3食まともに食べられないなんて…
    返信

    +330

    -8

  • 260. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:12  [通報]

    働けば良いのに
    贅沢言って工場は嫌、介護は嫌、警備員は嫌ってえり好みするから…
    返信

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:12  [通報]

    >>1
    だから自分の生活すら余裕ないのに何で子供つくるの??
    アホとしかいいようがない

    返信

    +63

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:38  [通報]

    >>3
    寝てる政治家は即解雇にすればいい
    返信

    +400

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:47  [通報]

    モヤシや納豆や豆腐ばかり食べてるんだろうな
    返信

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/09(木) 11:11:55  [通報]

    >>262
    ギロチンでええやろ
    返信

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/09(木) 11:12:23  [通報]

    金銭の援助をする前に家計管理の教育をちゃんとするべきだわ。でないと金の使い方が下手なのか本当に援助が必要な状態なのかが分からない。
    お金ないない言いながら存在忘れて放置してるサブスクとか謎の医療保険とかありそう。
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/09(木) 11:13:32  [通報]

    >>203
    ほんとにそう
    10代デキ婚からの離婚再婚だったりサイクル早いし複雑
    具体的に書けないけど、制度とかに関してまじでグレーな事するよみんな、んでそれを得意げに披露
    >>119ですがうちは町営団地、父親のほうの婆ちゃんや親類も同じ町営にいた階は違うけど
    どうにか高卒だけどほんと底辺だよ
    返信

    +121

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/09(木) 11:13:59  [通報]

    >>130
    魚買う貯金がないって訳じゃないけど、魚は高くて買う頻度落としたし自分は魚食べなくなった
    私もアンケートに答えてたらきっと魚、肉を買えなかった事があるに◯すると思うけど、米買えないって本当に数千円のお金すら手元にないって事なのかな?
    米以上にコスパの良い食材ないと思うんだけど
    返信

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/09(木) 11:14:09  [通報]

    >>253
    デジタルは遅れてるよね
    団塊一掃して今の40代から下だけになったら一気に進むかもだけど

    まずそのあたりの国はG7ではないって事実だけで相当差がある
    国際的な決め事に参画するかどうか、大きい
    平和賞以外のノーベル賞の数でも世界的な貢献に大きな差があるし

    インドとかはそのうちG8か7に入るかもしれないけど
    日本が脱落すればG7かな…
    返信

    +12

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/09(木) 11:14:11  [通報]

    >>259
    芸能人でも1日1食の人なんてたくさんいるけど
    返信

    +5

    -37

  • 270. 匿名 2024/05/09(木) 11:14:18  [通報]

    >>7
    それ節水目的で一度やったことあるけど、詰まる前にすごく臭くなる。すぐ臭くなる。大の方は毎回流しても小の方を何度もほっとくとすごくトイレが臭くなる。
    返信

    +106

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/09(木) 11:14:29  [通報]

    >>106

    家賃安いところに引っ越せばいい

    体を作る大事な時期に食べさせないのはあかん
    返信

    +83

    -3

  • 272. 匿名 2024/05/09(木) 11:14:55  [通報]

    >>51
    独身子なしが有利っていうより、生まれてこない方が子供にとって有利な気がする。
    私ら世代ですら増税&働いたら手当減って状況なのに、20年後なんて働いても給料の6割は天引きで持っていかれるようになるんじゃない?
    返信

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:11  [通報]

    >>73
    そうやってちゃんと自分で努力して育ててくれた親なら、多少苦労させられても子どもは親のこと誇りに思えるよね
    努力する前にまず他人や国のせいにするような親はたとえどれだけお金を持ってても誇れない
    返信

    +88

    -2

  • 274. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:20  [通報]

    円高時代は鮭の切り身が100円以下で買えたのにね
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:31  [通報]

    >>268
    G7の話したら中国入ってないだけで説得力ないぞ
    返信

    +0

    -4

  • 276. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:50  [通報]

    最近は本当にお菓子売場が空いてる
    返信

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:54  [通報]

    >>272
    たしかにね。
    いまバンバン子供作ってる人はどう思ってるのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:55  [通報]

    サバの缶詰も300円とかになってるもんね
    返信

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/09(木) 11:16:17  [通報]

    >>57
    ガルでよく見る「お肉は半額でしか買えません(国産牛)」を思い出した。
    返信

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/09(木) 11:17:04  [通報]

    >>272
    横だけど「生まれてこない方が有利」はめっちゃわかるわ
    子ども産むのって親のエゴ
    「子どもがいる人生を歩みたい」にしても「国のため」だとしてもエゴ
    だから産むなら「エゴで産み落とさせてもらいました、幸せにします」って態度で、親が子どもを幸せにする努力を死ぬ気でしないとダメだと思うわ
    返信

    +13

    -3

  • 281. 匿名 2024/05/09(木) 11:17:32  [通報]

    コンビニの〇〇買ったらもう一本サービス利用してるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/09(木) 11:18:01  [通報]

    >>11
    まあでもいろんな事情があると思うよ
    努力したらいいじゃんって考えられるのは恵まれてるからだよ
    現状意地するしかないとかそこにたどり着くのも大変な人もいるよ
    返信

    +64

    -2

  • 283. 匿名 2024/05/09(木) 11:18:03  [通報]

    >>252
    正規雇用で産休育休取れるようにするためにはそうするしかないんだよ。
    産休育休廃止して働けない期間はさっと退職してくれるなら新しい人採用できるけど。それは望まないんでしょ?
    返信

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/09(木) 11:19:13  [通報]

    >>96
    そんな経済状況なら初めから子供作らない…
    ド田舎の安月給だけど自分の生活水準下げまくれば子供には回せてる
    返信

    +74

    -6

  • 285. 匿名 2024/05/09(木) 11:19:34  [通報]

    >>11
    全部がそうじゃないのはもちろんだけど、3食食べさせられないって言いながら、その子スイッチ持ってたり、母親ネイルにマツエクしてたり、よくある話だよね。
    返信

    +186

    -3

  • 286. 匿名 2024/05/09(木) 11:19:51  [通報]

    >>5
    自分の衣類や化粧品などもっと削れる部分があるケースも多いような気がする
    返信

    +109

    -2

  • 287. 匿名 2024/05/09(木) 11:19:54  [通報]

    >>275
    経済大国だけど先進国ではないよね
    国連もなんのカテゴリーにするか迷ってる

    第一級都市はすごいけど
    それ以外はまだ先進国の水準に達していない
    返信

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/09(木) 11:20:03  [通報]

    私はお金がもったいなくてスマホ持ってない
    ネットは家でしか見ない
    多分、スマホ代との差額で十分お米が買える
    そういうことをして尚3食食べられない家庭もあるとは思う
    でも大半がそうじゃないんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/09(木) 11:20:28  [通報]

    家にごちゃごちゃしたもの飾ってそう。
    無駄にガチャガチャで当てたおもちゃとか、キティちゃんとか
    返信

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/09(木) 11:20:52  [通報]

    >>282
    甘えじゃなく働けない人もいるもんね
    採用側だって誰でもいいわけじゃない
    返信

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/09(木) 11:20:55  [通報]

    >>25
    どこに聞いたアンケートなのかこのトピだけではわからないよね…
    返信

    +54

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/09(木) 11:21:32  [通報]

    >>277
    そうならない未来になる可能性もあるし、できる限りの事をしてあげようと前向きに思っているんじゃない?
    いつの時代も未来はわからないよ
    返信

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/09(木) 11:21:49  [通報]

    >>287
    レッド国だから省いてるだけでしょ
    ロシアも同様に仲間外れ
    アメリカの子分だけで作った国G7
    返信

    +0

    -5

  • 294. 匿名 2024/05/09(木) 11:22:08  [通報]

    >>262
    わざわざフランスまで研修の名目で行って成果も出さず、エッフェル塔の前で浮かれる家族旅行を国民の税金でする議員も解雇をお願いします。
    返信

    +103

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/09(木) 11:22:09  [通報]

    >>3
    税金も国民と同じだけ負担しないとダメ
    政治事務所通したら相続税がかからないなんて許せん!
    返信

    +275

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/09(木) 11:22:16  [通報]

    >>282
    努力できない状態の人は子ども産まない選択してると思うよ
    産んでからどうにもならなくなったっていうなら、福祉でもなんでもとことん利用する
    とにかく頭を使って行動する
    親戚や知り合い全員に頭下げまくってお金出してもらうとかでもいいよ
    そういうことしてるのかな?
    返信

    +1

    -11

  • 297. 匿名 2024/05/09(木) 11:22:28  [通報]

    >>293
    それもあるだろうけど、
    中国とロシア、先進国だと思う?
    返信

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/09(木) 11:22:54  [通報]

    >>276
    スーパー勤めてる
    去年と売上自体は変わらないと思う
    でも見切り品やお手頃価格のPB商品を買うお客様が増えた気はする
    返信

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/09(木) 11:22:55  [通報]

    >>36
    高校の同級生が毎月 月末になるとお弁当もちだったけど
    菓子パン1つとかだった。
    祖母が老人ホーム、祖父は介護認定うけてて痴呆が入ってて おばさん(その子の母)が介護して
    働きにいけない感じだったよ 
    したに兄弟がいてたから塾にも行かせてた
    同級生も長期休暇はバイトして家計助けてたけど
    塾代や学資保険を維持しながら生活するには
    食費を削るの当たり前だと思う。
    普通のサラリーマン家庭だったけど 月末は苦しそうだった
    返信

    +4

    -6

  • 300. 匿名 2024/05/09(木) 11:23:04  [通報]

    >>297
    中国は先進国だと思うよ。
    格差の問題でしょ
    返信

    +5

    -6

  • 301. 匿名 2024/05/09(木) 11:23:30  [通報]

    米は買えないのにパンは買ってそう
    返信

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/09(木) 11:23:47  [通報]

    GDP2位の発展途上国wwwww
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/09(木) 11:23:55  [通報]

    >>292
    70歳以上は緩和と除痛以外の医療を自由診療にして、安楽死を選べるようになればあり得るかもね。
    私そんなに長生きしたくはないから自分の資金なくなったら安楽死させてほしい。
    返信

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/09(木) 11:24:01  [通報]

    児童手当てで、子ども1人につき1万もしくは1.5万あるでしょうよ。なによりも優先してそのお金を食費に使えば子どもは3食食べられるよ。食べれない人はその子どもの為のお金を何に使ってるん?って話。習い事なんてもちろんしてないよね?
    返信

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/09(木) 11:24:19  [通報]

    皆さん最低でも家計簿は付けてるんだよね
    電子マネーで払ったものも毎月明細確認してジュース一本まで管理してるんだよね
    「生活を維持するためのお金」と「生活を豊かにするためのお金」の区別は付いてるんだよね
    その上で全部生活を維持するためのお金だって言い切れるんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/09(木) 11:24:50  [通報]

    >>296
    親戚や知り合い 
    希薄でしょ 親戚なんて顔も知らない家もあるし
    頭下げて金貸してくれるほど世の中甘くないわ
    返信

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/09(木) 11:25:25  [通報]

    >>276
    昔はスーパーのお菓子コーナーで必ず親子連れか子供を見かけたけど、もうずっとそんな光景はあまり見かけなくなったなってのは思ってた。最近の子供はお菓子食べないのかなと思ってた。
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/09(木) 11:25:28  [通報]

    >>276
    公園行っても子供達お菓子交換しなくなった
    うちも正直みんなの分用意なんて出来なくなったよ
    100円に少し足したら買えてたお菓子が今は200円くらいするね
    返信

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/09(木) 11:25:32  [通報]

    >>299
    菓子パンより米炊いた方が良くない?
    返信

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/09(木) 11:25:43  [通報]

    >>18
    家賃が大きいんじゃない?
    返信

    +9

    -4

  • 311. 匿名 2024/05/09(木) 11:25:51  [通報]

    >>8
    水道代なんてたかが知れてるのにね
    返信

    +114

    -8

  • 312. 匿名 2024/05/09(木) 11:26:22  [通報]

    >>309
    菓子パンってカロリー高いからじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/09(木) 11:26:24  [通報]

    >>301
    お金の遣い方が違う人もいると思う
    タバコやお酒、スマホはiPhone、ネイルもバッチリ
    だけどご飯はもやしやスーパーで5個200円くらいのチキンラーメンで食べられません...
    みたいな
    返信

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/09(木) 11:26:25  [通報]

    親が普通に働いてたらそこまで貧困にならないから
    返信

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/09(木) 11:26:45  [通報]

    >>304
    知り合いの貧乏大家族。金ない金ないって言いながら定期的に一家6人でスノボ旅行とか行くんだけど、意識してみたら、決まって児童手当の支給直後にいつも出かけてるわ。笑
    返信

    +31

    -2

  • 316. 匿名 2024/05/09(木) 11:26:57  [通報]

    >>300
    中国に住んでいらっしゃったのかな?
    どの辺でそう思われますか?
    日本は田舎でも先進国化が終わってしばらく経ってから30年の不況が始まった
    中国は先進国化するまえに停滞が始まってしまって、典型的なミドルインカムシンドロームに陥っている、と世界的に指摘されているという認識です
    返信

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2024/05/09(木) 11:27:32  [通報]

    >>8
    先月ずっと家にいたけど、仕事してた時と比べて下水道料金150円値上げだった。わたし人よりトイレ近いけどそわなもんよ
    返信

    +120

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/09(木) 11:27:35  [通報]

    日本の貧困は「生きていけない」ではなくて「あの人とおんなじ生活が出来ないのは不公平、昔とおんなじ贅沢が出来ないのが嫌」なんだと思う
    返信

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/09(木) 11:27:48  [通報]

    >>309
    目先の3000円の米より 菓子パン100円の方でのりきるみたいな感じ
    返信

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/09(木) 11:27:49  [通報]

    >>276
    中身がスカスカだもんね
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/09(木) 11:28:56  [通報]

    >>304
    今の物価では正直足しになるかなというかんじ
    でも無いより確実に命助かってはいるけれども

    物価と税金爆上がっても児童手当ては上がらないんだね…
    返信

    +3

    -6

  • 322. 匿名 2024/05/09(木) 11:29:03  [通報]

    >>25
    私も不思議に思って調べたらひとり親家庭の話だそうよ
    記事まで飛ばないと分からない仕組みにするのやめてほしい
    返信

    +61

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/09(木) 11:29:39  [通報]

    >>302
    ピラミッドのトップ層が莫大な資産を持ち、インフラや社会サービスが大都市以外先進国の水準に至っていないから、先進国認識されていないんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/09(木) 11:29:51  [通報]

    適当なエクセルとかでいいから使ってる金を表にしてみて欲しい。肉や米の前に削れるところあるはず。
    返信

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/09(木) 11:29:55  [通報]

    最近の日本は戦後みたいだね
    それも立ち直れる見込みのない戦後
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/09(木) 11:31:06  [通報]

    子供家庭庁をつぶす。子供に使ってないよね絶対
    返信

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/09(木) 11:31:31  [通報]

    鮭の切り身さえも家族が増えたからね
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/09(木) 11:31:41  [通報]

    >>318
    昔から贅沢してないし
    あの人って誰だよだし
    別に車も家も持てなくても生きられるし

    ただ元々からずっと貧しかったから蓄えもないので最近は命の危機感じるよ
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/09(木) 11:31:41  [通報]

    >>1
    実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減
    これはアベノミクスの大失敗でスタグフレーションになったということです。
    ただ、日本のメディアとネトサポは「スタグフレーション」という単語を使うのを避けてます。
    実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     厚生労働省は9日、3月分の毎月勤労統計調査(速報)を公表した。物価変動を加味した実質賃金は、前年同月より2・5%減り、24カ月連続のマイナスとなった。比較可能な1991年以降で、過去最長を記録した

    返信

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2024/05/09(木) 11:32:14  [通報]

    日本は母子家庭が多いしね
    養育費すら払わない男が多いしね
    返信

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/09(木) 11:32:46  [通報]

    >>1
    ウチの町にもこども食堂とかあるのに?
    返信

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2024/05/09(木) 11:33:27  [通報]

    >>303
    大きな声では言えないけれど、そうとうな負担になってるのは事実なんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/09(木) 11:33:35  [通報]

    >>225
    その結果とんでもなくお金がかかるようになる可能性あるのにそこは考えられないのか
    返信

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/09(木) 11:33:46  [通報]

    何で日本だけ所得が上がらないんだろうね
    海外では毎年のように上がるのに
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/09(木) 11:33:49  [通報]

    >>302
    中国、ドイツに抜かれたし、来年インドにも抜かれるよw
    返信

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/09(木) 11:33:56  [通報]

    >>304
    学校費だけで8000円はとられるからそれ払ったら、家庭の食費には回せんのじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2024/05/09(木) 11:33:58  [通報]

    子供の貧困は親のせいだと思うわ
    返信

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/09(木) 11:34:52  [通報]

    >>335
    日本じゃなくて中国のことじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/09(木) 11:35:43  [通報]

    子供の貧困じゃなくて親の貧困だよね?
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/09(木) 11:35:48  [通報]

    テレビでは円安でトヨタみたいな大スポンサー様が過去最高の利益と嬉しそうに報道してるけどね
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/09(木) 11:35:50  [通報]

    >>334
    ほんとそれ
    消費者も質の高いものでさえも安く買いたたこうとするから、企業もそういう精神なんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/09(木) 11:36:16  [通報]

    >>340
    貧困家庭には関係のない話なんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/09(木) 11:36:39  [通報]

    >>1
    貧困の人って、
    お金がなくてもコンビニ行っちゃうんだって
    洗脳されすぎているんだよ。
    返信

    +58

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/09(木) 11:36:46  [通報]

    >>331
    こども食堂に税金回さないで
    児童手当て増額しようよ

    こども食堂は無い地域もあるし不公平なんだわ
    返信

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/09(木) 11:36:58  [通報]

    >>302
    それは昔の話
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/09(木) 11:37:01  [通報]

    >>328
    本当に命が危なくなったらとりあえずスマホは解約してその分で食べ物買ってね
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/09(木) 11:37:16  [通報]

    40以上の未婚の男性から介護保険みたく子育て世代に配るために税金(1万円くらい)を徴収すればいいのでは?
    その中でシングルファザーとか介護している人は免除とか離婚して養育費払っている人に関しては審査して減免してあげれる制度を作ればいい!
    返信

    +2

    -12

  • 348. 匿名 2024/05/09(木) 11:37:56  [通報]

    貧困家庭には現物支給かフードスタンプが良いんじゃないか?
    以前東京のコメ支給に文句出てたけど
    返信

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/09(木) 11:38:00  [通報]

    >>335
    こんなのに勝てるわけ無いじゃんw
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」
    返信

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/09(木) 11:38:05  [通報]

    >>20
    私ガリガリ、すっぴんだし服も髪も肌もボロボロだけど子供はふっくらしてる笑
    自分にかけるお金あったら1円でも子供に使いたい
    果物とか子供には食べさせるけど自分はしばらく食べてないな
    返信

    +106

    -12

  • 351. 匿名 2024/05/09(木) 11:38:32  [通報]

    学生時代の努力不足の上に
    義父母と同居やだーとか言ったり
    簡単に離婚したりするからそうなるのでは
    返信

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/09(木) 11:38:33  [通報]

    >>340
    それは別にいいんじゃない?
    脱税してなければ
    日本人も差別しないで雇って良い給料支給してるのなら
    品質の良い車を日本で販売しているなら
    返信

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/09(木) 11:38:33  [通報]

    米は比較的安価なやつにしたり、肉は鶏や豚が多い(牛は高いな…)とかあるけど、3食きっちり食べさせてちょこちょこ出かけたりするくらいの生活はできるよ。
    共働きで人並みにお給料貰ってれば、人並みの生活はできるはず…。
    返信

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2024/05/09(木) 11:39:17  [通報]

    人助けのためと言いながら私腹を肥やすために税金を奪う人間や、労働者から中抜きする人間がいなくなればもう少し楽になるのかな
    私は詳しくわかりませんけど、わかっている人もいるでしょうにどうにもならないのかな
    返信

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2024/05/09(木) 11:39:23  [通報]

    >>349
    すげーな日本もできたら…
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/09(木) 11:39:42  [通報]

    横だけど、家の近くのなかなかの規模の都営アパートがあるんだけど、外国人ばっかり。
    韓国人やフィリピン人が多い。
    高いのにコンビニでやたらと会う。
    タバコも買っている。
    まず、日本人を優先しろ!と思うわ。
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/09(木) 11:39:53  [通報]

    >>2
    だったらあんたのきったねー祖国に帰っていいよ♡クソチョーセンジンw
    返信

    +11

    -18

  • 358. 匿名 2024/05/09(木) 11:39:59  [通報]

    ブラジル産の鶏肉とか、見るからに美味しくなさそうなのに誰が買うんだろう?と思っているけど、そういうのも買えないってこと?絶対盛ってるでしょ……
    返信

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/09(木) 11:40:37  [通報]

    >>10
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」
    返信

    +26

    -11

  • 360. 匿名 2024/05/09(木) 11:40:39  [通報]

    >>3
    寝てる人なんてそっこうクビで退職金もなしにしたらいいのにね
    議員の方から辞めたがるよw
    返信

    +268

    -1

  • 361. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:02  [通報]

    独り身も
    少子化も
    格差社会も
    貧困化も
    大きな原因は1つに繋がってるんだけど
    誰もそこに触れずに、ただただ増税するだけという
    まさに、鉄砲は売らずに弾を売るビジネス
    返信

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:02  [通報]

    >>353
    1番グレードの低い安いお米食べた事ある
    ところどころカビみたいに真っ黒い色がついてたり
    割れまくっていて味もボソボソで何より臭すぎて一口しか食べられなかった
    ダイエットには良さそうだけど
    あんなん人間の食べ物じゃない
    どんなルートの米なんだろと怖さしかない
    返信

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:17  [通報]

    児童手当と児童扶養手当(母子手当)で月4万くらい支給されてるんじゃないの?

    そのお金は何に消えてるのかな

    全員が全員ではないし何かしら事情がある家庭もあるだろうけど、子供を人質か盾の様にして困った困った子供が飢えてます子供が我慢してますと国に訴えてる親って収支計算に見合わない生活をして子供が困窮するような生活させてると思う

    ギャンブルやゲーム課金やアイドル推し活やアルコールやタバコなど親が何かしら散財してないか厳しく視察した方がいいよ

    厳しい審査を通して本当に清貧で慎ましく生活が苦しい母子家庭だけ手当を出したらいい
    返信

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:24  [通報]

    >>347
    優雅に独身貴族で自由三昧
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:38  [通報]

    >>359
    やたらと海外が安倍さんを褒めてたもんね
    返信

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2024/05/09(木) 11:42:29  [通報]

    >>347
    もう外人に生活保護をあげてる場合じゃないぞ岸田❗️
    【在特会大阪市役所part2】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】 - YouTube
    【在特会大阪市役所part2】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】 - YouTubeyoutu.be

    #桜井誠 #在特会 #西村斉 【在特会大阪市役所part2】 日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】【在特会大阪市役所part1】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議...

    返信

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/09(木) 11:42:43  [通報]

    >>3
    カットしてもそのぶんどこに行くのかがね・・・
    返信

    +94

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/09(木) 11:42:52  [通報]

    >>359
    海外は日本の経済支援のおかげで急成長できた
    返信

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/09(木) 11:44:04  [通報]

    >>314
    中抜きや派遣や下請けとか無くなればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/09(木) 11:44:05  [通報]

    政治に不満を抱かせないように大谷くんのニュースを毎日のように流してる
    返信

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/09(木) 11:44:16  [通報]

    お金がないと言う人に限って家の中が物でいっぱいで散乱しているイメージ。
    返信

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/09(木) 11:44:19  [通報]

    >>362
    他はどんだけ安物にしても米だけは一定のグレードを保っておきたい
    返信

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/09(木) 11:45:00  [通報]

    >>323
    そのうちG7に入るであろうと言われているインドはその水準に至ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/09(木) 11:45:02  [通報]

    >>369
    派遣会社の中抜きがなければ時給3000円は貰えるのにね
    返信

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/09(木) 11:45:10  [通報]

    >>3
    資産、金持ってる宗教団体への課税
    返信

    +200

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/09(木) 11:45:44  [通報]

    >>3
    あと外国人の生活保護費支給やめる
    国保加入させるのやめる
    返信

    +164

    -2

  • 377. 匿名 2024/05/09(木) 11:46:06  [通報]

    >>368
    自分の国は成長出来てないのにとんだ皮肉だね
    返信

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2024/05/09(木) 11:46:09  [通報]

    >>1
    “子ども食堂”に集う大学生…バイト三昧でも赤字を繰り返す生活「学食でさえ高いと感じます」 | 女子SPA!
    “子ども食堂”に集う大学生…バイト三昧でも赤字を繰り返す生活「学食でさえ高いと感じます」 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    異常な猛暑が続く今年の夏だが、悪夢は気温だけではない。物価高や電気代の高騰で子育て中の困窮世帯はかつてないほどの苦境に置かれている。この夏休みに何が起きているのか。支援者への取材や当事者の声から浮か…


    「家にエアコンがなく一日中図書館」貧困家庭の地獄の夏休み…実態に迫る - ライブドアニュース
    「家にエアコンがなく一日中図書館」貧困家庭の地獄の夏休み…実態に迫る - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    貧困に苦しむある2児の母は「家にはエアコンがない」と話している。夏休みは子どもを毎日、夜まで図書館や児童館で過ごさせているそう。昼食については100円のスティックパン1袋を兄弟で分けているという



    「うどん1玉を4人で分ける」「どんなに猛暑でもエアコンつけたことない」困窮家庭ひっ迫する夏休み【認定NPO法人キッズドア調査】 | TBS NEWS DIG (2ページ)
    「うどん1玉を4人で分ける」「どんなに猛暑でもエアコンつけたことない」困窮家庭ひっ迫する夏休み【認定NPO法人キッズドア調査】 | TBS NEWS DIG (2ページ)newsdig.tbs.co.jp

    夏休みに入って1週間。子どもたちは遊びや学び、思い出作りなど充実した時間を過ごしているはずです。しかし一方で、空腹や暑さにひたすら耐えている子どもたちもいます。 認定NPO法人キッズドアが、食糧支援に登… (2ページ)

    返信

    +5

    -6

  • 379. 匿名 2024/05/09(木) 11:46:09  [通報]

    新卒主義みたいなバカな事をやってるからパート労働者が多いんだよ
    返信

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/09(木) 11:46:41  [通報]

    子供はお金がかかるから大変という話を4,000円のランチを食べながらする人々
    返信

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/09(木) 11:46:55  [通報]

    >>371
    これを捨てたら次を入手できるのはいつになるか、ってなるので実際そう

    そうなんだけど、昔貧困家庭の子のドキュメンタリーで家に物がたくさんあることを指して、貧しいくせに家に物がいっぱいあるのはおかしいと叩かれてたな
    返信

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:39  [通報]

    >>379
    新卒で就職滑るとほんとに大変みたいだよね。
    やり直しがきかないのも問題
    返信

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:51  [通報]

    ナプキン代なんてたかが数百円、払うわ!ケチくさいな
    って思ってたけどもったいないと思ってきた
    ナプキン代でお菓子買いたい…
    貧乏になったわ…
    返信

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:52  [通報]

    日本は腐敗してるからね
    自民党も大企業に補助金バラ撒きまくってキックバック貰ってるしね
    返信

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:17  [通報]

    >>370
    盗塁したときにユニホーム破れたことまで報道されてたとき、大谷好きだけど心底どうでもいいwと思ったわ
    返信

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:41  [通報]

    「子供の貧困」て言葉すっっごい違和感あるんだけど…
    なんだろ、子供自身が貧困選んでるわけでなくて、親によるところが大きいのに、なんでそこ切り離して子供の…とするのか。
    返信

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:59  [通報]

    だって日本人の7割が平均収入に満たない状態なんだぜ既に
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:00  [通報]

    >>383
    お菓子やめたら太らない
    返信

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:29  [通報]

    >>347
    それは可哀想

    でも離婚シングルからはきっちり養育費強制回収したらシンママの生保だいぶ減りそう
    返信

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:34  [通報]

    >>1
    消費税0%で物品税にしとけよ増税メガネ
    「3食は食べさせてあげられない」物価高で子どもらの貧困が深刻化...トイレの水は『溜めてまとめて流す』子どもの貧困対策法改正求める集会 田村憲久議員「今会期中に改正できるよう汗をかきたい」
    返信

    +23

    -2

  • 391. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:01  [通報]

    >>386
    子どもの貧困って言われるとびんぼー人は子を持つなって思うね
    返信

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:30  [通報]

    前に生理用品が買えない話題の時にみんなが私の倍以上の枚数を消費しているのに驚いた。ちょっとでも汚れたらすぐ替えたいとかいう人もいてそりゃ金なくなるわ。
    返信

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:36  [通報]

    >>373
    将来的にその水準に至れば、でしょ
    今の話じゃなくて

    でもどうだろうね、カースト制とか根深い問題を抱えてやっかいな国でもあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:42  [通報]

    >>347
    いや人から金分捕る事を考えずにまず自分で働けよ
    返信

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:43  [通報]

    >>362
    タイ米は安いんじゃないかと思って探したらコシヒカリより高くなってたわ
    円高のせいだけじゃないんだろうけど
    返信

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:05  [通報]

    >>387
    >>329
    24ヶ月連続でスタグフレーションだからなw
    返信

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:14  [通報]

    >>1

    ネットでは記事見るけど 周りでそんな人聞いたことないけど・・・・
    返信

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:26  [通報]

    >>362
    元レスの者です。
    比較的安価なやつは買うけど、マジで安いやつは買わないです。
    というのも過去に買って大失敗したから。
    貧乏舌の私と旦那が2人とも「なにこれ…2度と買わない」ってなるレベルで酷かった。
    ちなみにコストコで買ったカリフォルニア産コシヒカリ。
    今食べてるのは5キロ1500円くらいの千葉県産の米。
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:37  [通報]

    >>393
    逆に言ったらG7以外の国は全部その水準に至ってないの?w
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:57  [通報]

    よくわからないんだけど本当に買えないの?
    85%も?
    高いから買わないでやめるっていうのとは違う?

    たとえばホッケ食べたいけど値段見たら高くてササミにしたよ〜とかも含むなら、この数字もわかるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:44  [通報]

    専業主婦を無職ってカテゴリーに入れたら日本の失業率はとんでもない事になってしまうからね
    返信

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/09(木) 11:53:25  [通報]

    >>381
    いつでも買える安心感を持てないからね
    服も物も何年も大事に使ってるよ

    返信

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/09(木) 11:53:31  [通報]

    めっちゃ待遇いい会社に勤めてるならともかく、こんな食べ物にも困るような収入しかないならUターンしてどちらかの親と同居とかもいいのでは?
    実力不足なのにあれもやだこれもやだではどうにもならないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:03  [通報]

    でもiPhone持ってて使い切れない数のプチプラコスメたくさん持ってるよって人多そう
    痩せ信仰の時代だからか食費の優先順位低い人増えた
    返信

    +13

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:31  [通報]

    >>351
    当たり
    同居すりゃかなり浮く
    うちの親戚夫婦は同居で子供らは部活や習い事、塾も余裕で大学まで出した上に子供が独立後新築一戸建てに二人で暮らし始めたよ
    よほどの金持ち以外は同居で浮かすのが一番だね
    まあ親が貧困でない前提だけどね
    返信

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:45  [通報]

    100年安心と国民を欺き
    年金は5年毎に減額いていく
    消費税と保険料は増大させていく
    決算は発表しない

    自民党の年金詐欺を許すまじ
    集めたお金は外国に流れている
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:57  [通報]

    >>400
    買いたかった高級和牛を値段のために諦めるのと何の肉も買えないのはちょっと話が違うよね
    返信

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/09(木) 11:55:02  [通報]


    それ子供いるいない関係なくて親が稼ぐ努力してないのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/09(木) 11:55:34  [通報]

    >>403
    年齢いってれば再就職も難しいよ
    自病あってたりして知らない土地でとかさ
    そうそう簡単じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/09(木) 11:55:36  [通報]

    >>1
    米が買えないは嘘だと思う
    スマホ散々使って課金してる?
    返信

    +52

    -2

  • 411. 匿名 2024/05/09(木) 11:56:03  [通報]


    そこまでの貧困ってあるのかな
    まわりで聞かないけど
    返信

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/09(木) 11:56:27  [通報]

    弱者ビジネス
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/09(木) 11:58:12  [通報]

    子供にはどうにか3食食べさせてあげて欲しい…
    うちは親の分も子供にあげてる
    食べたいだけ食べさせてあげたい
    空腹は辛いからね
    トイレはそこまで効果あるの???
    小学校の時に流さないって同級生の子がいてびっくりしたのを思い出した
    返信

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2024/05/09(木) 11:59:04  [通報]

    >>7
    さぼったリングがあっという間に出来そう
    返信

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/09(木) 12:00:16  [通報]

    「よくあった」と「時々あった」を一緒にまとめたらあかんわ
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/09(木) 12:00:23  [通報]

    >>395
    自己レス
    訂正: 円高→円安
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:03  [通報]

    >>337
    親は自分のせいだとは思わないんじゃない?
    思うような親はそもそもこういう要求をできないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/09(木) 12:02:27  [通報]

    >>380
    それは富裕層
    返信

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:06  [通報]

    >>399
    そんな話してないよね
    言葉の揚げ足取りしたいんじゃなくて
    日本が後進国ではないポイントを伝えただけなんだけど
    台湾、韓国、シンガポールなど、先進国の生活水準に至っている国はあるけどG7に入っていない国あるよ
    そういう話じゃない
    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:36  [通報]

    >>409
    言葉もままならない外国人がたくさん働いているんだし母国で読み書きもできるのに何ともならないのは割と不思議
    返信

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:58  [通報]

    >>419
    日本が中国寄りだったら絶対にG7に入ってないよw
    所詮アメリカの子分の集まり
    返信

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:04  [通報]

    >>405
    大企業の本社でバリバリ働いてしっかり稼げるような人はともかく、食事に困るような収入しか得られない努力も才能もない人は都会に住みたいとか同居したくないとかわがまま言っちゃダメだよね。
    わたしは田舎に住んでるけど正社員募集しても集まらなくて人事部が頭抱えてるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:12  [通報]

    2人で働いて貧困になることってあるの?
    返信

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/09(木) 12:05:10  [通報]

    >>420
    どこで働いてるの?
    正社員なの?
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:39  [通報]

    この元記事はひとり親の話?
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/09(木) 12:06:47  [通報]

    >>269
    そういうことじゃないけど
    返信

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/09(木) 12:07:32  [通報]

    >>423
    全然あるんじゃない、親戚夫婦で非正規でビンボーだよ
    なんで努力しないのかとかは私は知らん
    返信

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:22  [通報]

    >>421
    中国は先進国だと思う?
    経済大国なのは疑いのない事実だけど
    もし先進国だと思うなら、どんな理由か知りたい
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:41  [通報]

    >>70
    三食きちんと食べられるだけいいでしょ
    返信

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:42  [通報]

    >>1
    貧困家庭は親は発達、知的、精神疾患いずれかまたは全部あるんだよ
    計画性がない、マトモな職につけない、貯蓄出来ずに無駄遣いしてしまう
    本当に負の連鎖
    発展途上国同様に避妊して欲しいわ
    返信

    +43

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/09(木) 12:08:53  [通報]

    十分な教育させてあげたいし
    自分にもお金かけたくて
    選択一人っ子。
    でも今後後悔する時が来るのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:10  [通報]

    >>44
    そんなに働くなんて考えただけでもゾッとする…でも子を産み育てるって、それくらいの覚悟と意志がないと、とも思うわ。
    返信

    +130

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/09(木) 12:12:54  [通報]

    金銭を援助じゃなくて職を斡旋してあげれば?
    スリランカだったかな?貧困女性を自立させるためにお金を援助するよりお金を貸して職(機織り)を斡旋してあげれば借金は月々返すみたいな。
    やみくrにお金を与えるよりプライドが育って頑張るらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/09(木) 12:13:02  [通報]

    >>413
    トイレ1回4リットル、1人の1日のトイレの回数7〜8回として1ヶ月約1000リットル
    家族6人が溜めて流す回数を減らしたら1500円くらいは節約できそう
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:28  [通報]

    こういう親ってお金の使い方間違えてる人多いよね
    一時期流行った生理の貧困と同じで優先順位が間違えてる
    返信

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:35  [通報]

    >>344
    児童手当も親が別の事に喰っちゃたらオシマイよー
    返信

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:54  [通報]

    >>428
    先進国でしょ。
    今もほとんどの農作物の生産量、出荷量1位だし
    液晶関連も世界一、畜産も世界一だよ。
    未開の地が~とか言うならアメリカにだってそんなとこあるじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/09(木) 12:15:42  [通報]

    >>267
    ジャコはいいぞ〜ジャコは
    冷凍もできるぞ〜親はジャコ🐟で頑張ってる
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:11  [通報]

    >>44
    お母さん
    子育て一段落したら
    少しでもゆっくり出来るようになるといいね
    頑張った人は必ず報われると思う
    貴方がた親子に幸あれ!
    返信

    +149

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:13  [通報]

    中国を発展途上国と思ってる人って30年前から発展してないって思ってそう。
    中国に限らず今はアフリカも東南アジアも発展して大都市は東京と変わらないから
    返信

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:28  [通報]

    そういえば10代の平均身長が低下してるよね

    原因の一つとしてスマホやゲーム依存で睡眠不足によるものらしいけど貧困からの低栄養だとしたら話は深刻になるよね

    成長期はご飯をしっかり食べて睡眠とってすくすく育って欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:34  [通報]

    >>401
    失業率って労働意欲はあるのに無職状態の人の率だよね
    専業主婦は失業者とは違うよ
    職業ハウスキーパー
    返信

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:50  [通報]

    >>71
    貧乏な人ってかさ増しとか料理の工夫ができないイメージ
    あとスーパーしか行かない
    お肉って肉屋さんのほうが質も単価も安い場合があるんだよね
    あと八百屋さんに行くと大根の葉っぱとか無料でくれたりする
    米もちまちまスーパーで10キロ未満買うと高くつく
    家族が多いなら米農家から年間30キロを5袋とか買うとかね
    学がないと知らないと思うけどさ
    返信

    +5

    -8

  • 444. 匿名 2024/05/09(木) 12:19:52  [通報]

    >>3
    高齢の政治家は定年退職で辞めてほしい
    返信

    +165

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/09(木) 12:21:04  [通報]

    >>444
    世襲もやめて欲しいよね。
    どうせ裏から操るんだろうし。
    返信

    +38

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/09(木) 12:23:11  [通報]

    8割公務員が書き込んでいる
    返信

    +0

    -3

  • 447. 匿名 2024/05/09(木) 12:24:17  [通報]

    >>1
    バカの戯言を信じた馬鹿政治家が補助金つぎこむのかな
    トイレ流さないほうが衛生・金銭共にいろんなマイナスがあることすら分からない馬鹿ファミリーなのに
    こういうやつらにかぎって一家に2台車持ってたり無駄が多い
    まずもしスマホ持ってるなら論外だし
    返信

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/09(木) 12:24:26  [通報]

    >>208
    空港のロビーに降り立ち「下々の民よ、よく働いてくれてるなあ」て感じ?
    返信

    +5

    -19

  • 449. 匿名 2024/05/09(木) 12:25:18  [通報]

    で、このアンケート結果を国会議員貴族のお偉いさんが話し合って何が解決するの?
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:08  [通報]

    >>443

    知恵がないんだろうね

    別に生活に困ってはいないけど、野菜や豆腐でかさ増ししたり、安いスーパーでまとめ買いしたり、生活用品は薬局のクーポンで2割引&ポイント10倍の日に買うし、衣服はフリマやお下がり、レジャーはできるだけ無料施設って工夫してるけどなぁ
    返信

    +17

    -1

  • 451. 匿名 2024/05/09(木) 12:26:16  [通報]

    >>38
    マイナス覚悟どころかプラスしかないじゃん!!
    返信

    +52

    -1

  • 452. 匿名 2024/05/09(木) 12:27:27  [通報]

    >>16
    前の職場で子供4人いるシンママパートいたけど口癖が産めばなんとかなると離婚しても子供は手放しちゃ駄目
    子供は中卒で働かせるとか言っていてなんとかなってないじゃんと思った
    返信

    +87

    -3

  • 453. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:14  [通報]

    >>306
    だとしてもやってから言えよなーと思うんだよね
    そういうレベルのこともやってたら、何かしらお金稼ぐ方法は見つかると思うんだよ
    返信

    +7

    -3

  • 454. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:17  [通報]

    菓子パンひとつと6枚切りの食パンでは値段ほぼおなじでも食パンの方が6回分の朝食になるからコスパいいんだけど、そういうの理解してない自称貧困って人も多そう
    返信

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/09(木) 12:28:41  [通報]

    出費の優先順位がおかしいタイプがいるからなぁ
    とりあえず毎月の通信費とゲーム課金と衣料費・雑費がいくらになってるかとともに
    子供の食費の話をして
    返信

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/09(木) 12:30:01  [通報]

    >>363
    ほぼアルコール、タバコ、ギャンブル、外食はしてると思う
    マイナンバーで使用用途をAI管理して不適切な用途の場合は支給差し止めで良いよ
    返信

    +20

    -1

  • 457. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:21  [通報]

    >>456
    その場合は子供を保護してからという手順を厳格化して欲しい
    返信

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:26  [通報]

    裏金は個人資産増やすためのロンダリングでしかなく間違いなく犯罪です、
    裏金議員は全員逮捕して収監、資産全額押収して国庫に返納させましょう
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/09(木) 12:31:37  [通報]

    >>3
    アメリカの議員より日本の議員給料は抜群に高いんだよね
    返信

    +126

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/09(木) 12:32:53  [通報]

    >>70
    食いっぱぐれる事はない
    返信

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/09(木) 12:33:31  [通報]

    >>3
    今だに廃止されずに氷代や餅代は出てるんだっけ?
    返信

    +107

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/09(木) 12:35:35  [通報]

    >>213
    国民でもない外国人に好き勝手支給するからタガがはずれたね、
    生活保護を固辞する矜持に価値がなくなって示しがつかなくなった
    返信

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/09(木) 12:37:09  [通報]

    >>3
    議員数多すぎません?
    今の半分くらいで良いよね
    返信

    +149

    -1

  • 464. 匿名 2024/05/09(木) 12:38:03  [通報]

    >>29
    趣味と実益兼ねて野菜育てたら?
    トマトやキュウリとかは大変そうだけど甘とうがらしとかシソは鉢でも簡単に育つし夏中撮れるよ 甘とうはピーマン代わりにもなるし。
    返信

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/09(木) 12:40:32  [通報]

    防衛費カットしたら?国生き残る前に国民的死ぬよ。少子化だし、他国や保護費の外国人追い出せよマジで!
    返信

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2024/05/09(木) 12:40:44  [通報]

    事情は色々あるんだろうけど、出費を見直すといいと思う。
    知り合いの家、食費が足りないって言ってるのにスマホ買い替えにゲームに旅行にって忙しそうだったし。
    バカみたいに食べる感じでないなら削るべき場所は食費じゃない。特に子供のいる家庭は。
    返信

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/09(木) 12:42:33  [通報]

    極端すぎるけど、これくらい訴えていいよ
    現に余裕はないもん…削ってばかりでこれからも生きていくの?って悲しくなる
    返信

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2024/05/09(木) 12:42:46  [通報]

    私も働く時間伸ばして日数も増やしたのにカツカツだよ
    子供のお弁当と夕食の食材代なかなかキツい
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/09(木) 12:43:11  [通報]

    >>1
    でもさ、こういう「貧困」の人助けましょう!って政府が対策に乗り出すとするじゃん?
    →国民にだけ増税

    政策やればやるほど国民へ増税
    最近に至っては勝手に増税決まってくしさ
    貧困助けるために増税→貧困増やす結果に
    こんな感じになる

    とにかく何年かでいいから減税してくれないかね
    消費税とか。そっちの方が助かるんじゃないの?
    返信

    +36

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/09(木) 12:43:36  [通報]

    >>15
    男にも言えよ
    なんで女ばっか責めるの?
    返信

    +3

    -26

  • 471. 匿名 2024/05/09(木) 12:43:50  [通報]

    >>3
    解決しないよ
    そんな費用大した事ないよ
    移民を受け入れるほかない
    返信

    +8

    -22

  • 472. 匿名 2024/05/09(木) 12:44:46  [通報]

    >>26
    それ
    スーパーに行っても最近は野菜や果物が新鮮でないものが多い
    高くて売れないから古くなっているんだろう
    その代わりに安いジャンクフードの菓子がよく売れている
    返信

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/09(木) 12:45:36  [通報]

    >>190
    そんじゃなくてもお給料も交通費もがっぽにもらってるくせに
    それだけじゃ満足できないのか
    返信

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/09(木) 12:45:42  [通報]

    >>465
    核武装したら防衛費安くて済むのにね、
    【桜井誠】 広島核武装 講演会 - YouTube
    【桜井誠】 広島核武装 講演会 - YouTubewww.youtube.com

    令和五年八月六日に広島で行われた講演会の様子です。現地広島において十年以上にわたって核武装を主張し続けてきた桜井誠 最後の講演会の様子。是非ご覧下さい。">

    返信

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2024/05/09(木) 12:45:47  [通報]

    >>2
    トピの内容といい、
    たった瞬間にこの書き込みといいすごいガルらしい
    返信

    +42

    -3

  • 476. 匿名 2024/05/09(木) 12:46:07  [通報]

    トイレは毎回流さないと尿石でガビガビになって詰まって業者呼ばなきゃだから最悪汚水パイプが詰まって大掛かりの交換になるから結果的に毎回流す方が得
    返信

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/09(木) 12:46:50  [通報]

    >>471
    移民を引き受けると貧困が回復するの?笑
    返信

    +14

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/09(木) 12:47:21  [通報]

    >>469
    >>329
    正解!だからスタグフレーションになってる
    返信

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/09(木) 12:47:22  [通報]

    ママ友で本当に困ってそうな人いて、買えないからお下がりほしいって言われたので新品で買って子供が3年使ってまだきれいなものをたくさんあげたら、その学年のママ友に安く売ってた事があった。まああげたものなのでどうしようと勝手だけどさ。モヤるわ。
    返信

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:00  [通報]

    子供に最低限食事を与えられないなら
    保護者失格だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:13  [通報]

    >>477
    返信

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:28  [通報]

    >>100
    どこの調査?
    返信

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:32  [通報]

    >>1
    NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」が、食料支援を行っているひとり親3219人を対象に行った調査

    なんだシングルか
    返信

    +43

    -1

  • 484. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:35  [通報]

    >>474
    それでも核は反対だ!日本人ならそう思うと思うが。
    返信

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/09(木) 12:48:55  [通報]

    >>452
    別に中卒で働く人もっと増えていいと思うけどな
    せめて高卒にはしてやれって意味なら、今って高校無償化とかなってたんじゃないの?
    返信

    +12

    -3

  • 486. 匿名 2024/05/09(木) 12:49:07  [通報]

    >>466
    国に何とかしてもらうという選択肢があるから真面目に家計を見直さないんだと思う。本当に誰も何もしてくれないなら本気で出費を見直す。
    返信

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2024/05/09(木) 12:49:36  [通報]

    >>484
    女も徴兵行かなくても済むかもしれないのにw?
    返信

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2024/05/09(木) 12:50:09  [通報]

    知りもしないくせにと批判されそうだけど
    首相が外遊するたびにその相手国(先進国は除く)に
    手土産代わりに援助金を約束してきているんじゃないのか
    自国に居ても外交は出来るでしょ
    もうこれ以上のムダ金は使わないでください
    皇室外交も必要か?
    返信

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2024/05/09(木) 12:50:33  [通報]

    そんなこと言いながらキャリアのスマホ持ったり、車持ってたり高い家に住んでいたり

    ナプキンの貧困と同じことだよ

    他にもっと削れるところあるだろうに
    返信

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/09(木) 12:52:36  [通報]

    トイレ流さない事で家計が上向かそうという短絡的な考えが貧困の所以だと思う。それで微々たる額を削った所で肉は買えない。
    返信

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2024/05/09(木) 12:52:56  [通報]

    >>455
    激しく分かる
    本当に昔の貧困層のように電話も引いてなく隣向こうから番号借りてるとか、下着も買えないとか、上着も買えないとか、山草野草貰ってるとか爪に火をともすような暮らしぶりなら同情するけど散財して食費にまで回せないとか誰かと比較して見栄張った結果とかそういう類ならそれは富裕層以外の国民みんなそうだわとしかないね
    返信

    +12

    -1

  • 492. 匿名 2024/05/09(木) 12:52:57  [通報]

    まず親がパチンコとかギャンブルにはまっている家は救いようがないね
    以外とそういう親は他の面で出費を削ってケチ
    返信

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/09(木) 12:53:22  [通報]

    >>483
    シングルの中でも”そういう人”があつまるNPOだからアンケート結果意味ないと思う
    返信

    +36

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/09(木) 12:53:58  [通報]

    >>1
    この親御さん達の働き方改革が先じゃないの
    返信

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/09(木) 12:54:05  [通報]

    >>1
    20年前から給食が最大の栄養源という子どもはいた。高校でも食べれてない子どものために、教員がフードバンクと協力してパンやラーメンを用意してるケースもある。そういうケアをするのは公立で私学は無視。
    返信

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/09(木) 12:54:59  [通報]

    >>154
    それで保育園かわいそうだの学童かわいそうだの、頑張ってる人達を叩いてたりね。
    食べられない方がかわいそうなのでは?
    返信

    +37

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/09(木) 12:55:58  [通報]

    >>483
    要するに困ってる人を3,000人くらい集めて「困ってますか?」って聞いたら8割が「困ってます」って答えたという事?
    返信

    +36

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/09(木) 12:57:09  [通報]

    >>492
    自民党もパチンコ屋には甘々だよね
    【N国党】 西村斉VSパチンコ屋 VOl2 - YouTube
    【N国党】 西村斉VSパチンコ屋 VOl2 - YouTubeyoutu.be

    #西村斉 #ブレイキングダウン #breakingdown 西村斉氏がパチンコ店へ抗議する在特会 西村斉 VS シバキ隊 高橋直輝https://youtu.be/r5yB18Mpvuc西村斉VS新宿警察署その1https://youtu.be/di5oYcx5lPA西村斉VS新宿警察署その2https://yo...">

    返信

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2024/05/09(木) 12:57:26  [通報]

    >>485
    無償化になる前の話だったから
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/09(木) 12:57:47  [通報]

    >>154
    ママ友だってみんなパートだし!子供がいたらパート当たり前って思うのかもしれないが、パートさんって、基本、一馬力でもやってける家庭がほとんどだと思う。
    返信

    +30

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす