ガールズちゃんねる

最近の子育て難しくないですか?

136コメント2024/05/10(金) 11:39

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 19:25:26 

    小学生の男の子がいます。
    自分たちが子供の頃に無かったネットリテラシーや終わりのないカードゲームのコレクションなど、頭を悩ませる事が多いです。

    子育てをされてる皆さん、最近どうですか?
    返信

    +171

    -22

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:02  [通報]

    子どもの方が今の大人よりネットリテラシーあるよね
    返信

    +14

    -31

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:07  [通報]

    新人類とはよく言ったもんで
    返信

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:43  [通報]

    もう自分の常識を当てはめないようにしてる。
    返信

    +148

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:45  [通報]

    SNSの使い方が怖いなーって思う
    飲食店の炎上みると
    返信

    +164

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:51  [通報]

    悪い事をした時に殴っても問題になるからなー今は。
    返信

    +13

    -11

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:56  [通報]

    いつの時代も自分の世代が一番大変だと思うのよ
    返信

    +63

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:20  [通報]

    子育てなんて何千年も変わらない
    返信

    +4

    -22

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:22  [通報]

    カードゲームなんて遊戯王やポケモンカードあったやん
    平成には
    返信

    +106

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:33  [通報]

    ポケモンの種類最初は151匹だったのにね
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:59  [通報]

    >>4
    だよねー
    私の頃はこうだったってもう言わないように思わないようにするしかない
    返信

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:29  [通報]

    最終目標は自立だ
    返信

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:38  [通報]

    主さん何歳なの?
    40の自分が10代の頃からネットリテラシーの概念はあったし、今も自分がネット見てたら子供に教えることは普通に出来ると思うんだけど。
    カードコレクションもそれなりに昔からあったよ
    返信

    +5

    -19

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:38  [通報]

    昔と比べられないからわかんない
    返信

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:40  [通報]

    >>6
    本当は昔もダメだったけど
    ようやく『おかしい』と声あげられるようになったのさ
    返信

    +32

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:51  [通報]

    自分が小学校低学年にしていた事、例えば歩いて40分の友達の家に一人で遊びに行っていた、ブルマ履いてた、習い事に一人でバスにのって行っていたとか、今じゃありえない。お使いも低学年でよく行っていた。
    返信

    +102

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:55  [通報]

    豊かになったから難しいんだと思う。
    昔のアニメは決められた時間にしか見れないものだったけど今はサブスクで見放題だし選び放題。
    気が付けば何時間でも見てしまう。
    依存性の強いゲームとか動画とかも溢れてるよね。
    YouTubeだって注意しなきゃずっと見てるもん。
    親が管理しなくても自制出来る子は良いけど低学年は難しいなと思う。
    返信

    +144

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:17  [通報]

    ネットショッピングできる点では今は楽だと思う
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:24  [通報]

    頭の悪い人にとっては難しいだろうなと思う
    返信

    +3

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:40  [通報]

    公立だけど、先生とか環境が良くてそのへんは自分の時代より楽だなぁとおもう。
    いじめっ子が校長室登校になったりとか対処してくれて

    公園が狭かったりしてのびのびしづらいのはちょっと大変かな

    あと、最近の乳幼児のお母さんは公園でもずっと自分の子供と遊んでるね。自分が上の子育ててたときは、親は横についてるけど、なんとなくその場で居合わせたお子さんと遊んでた。
    返信

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:44  [通報]

    オンラインゲームが主流で時代は変わったなぁとは思うけどとにかく何にでも親が介入してくる事がめんどくさい
    大人のせいで窮屈になってると思う
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:49  [通報]

    一緒にゲームしたり、自分が小さい時の漫画やアニメを見て、話したりできるから楽しいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:59  [通報]

    臨機応変に。
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:03  [通報]

    トピズレもいいとこだけど
    りぼんよりちゃおのが人気っぽいことに
    戸惑ってる
    返信

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:03  [通報]

    うちはうち、よそはよそがない家庭が多いから、同調圧力が昔より強いなと思う。
    嫌なことはやらなくていいよ、逃げても良いよ…とかのハードルも下がってるし。
    死ぬくらい辛いなら逃げるのも大切だけどね。
    精神論で何とかなるものでもないけど、自由と責任、権利と義務はセットなのに、自由と権利だけ主張させて怖いなってなる。
    返信

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:10  [通報]

    親も学んでいくしかないよね
    難しいね
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:14  [通報]

    >>1
    カードゲームなんてかわいいもんよ
    LINEいじめやオンラインゲームトラブルやネット中毒とか深刻な問題が多いよね
    私たちが子供の頃とは違いすぎる
    返信

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:48  [通報]

    最近の子育て難しくないですか?
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:06  [通報]

    親が理想を高くしてる気がする
    自分の子供の頃してもらえなかったことや理想で自分を苦しめてる
    返信

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:11  [通報]

    今って親がスマホいじったり息抜きできるけど、私の親世代はそれこそネットに愚痴も書かずに子供と向き合ってきてすごいなって思ってる
    返信

    +33

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:15  [通報]

    子供を立派に社会に出す事が普通じゃなくなってきてる
    引きこもりの増え方が異常
    返信

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:30  [通報]

    その分、家事は割と楽になったかも。ネットスーパーの質と在庫の安定性も上がってきたし
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:34  [通報]

    >>1
    20年近く前からネチケ(ネットを利用する上でのエチケット)はあったでしょ
    今はネットリテラシーという言葉に変わってるだけで。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:39  [通報]

    >>1
    習い事の送迎が当たり前とかしんどいわー。
    自分が幼稚園生の時には近所のスーパーに一人でお使い行ってたけど、子どもが一人で外出する文化なくなったよね。
    返信

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:41  [通報]

    うちは娘だけど小学校低学年でびっくりするくらい陰湿で意地悪な女の子がいる
    怖すぎる
    返信

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:29  [通報]

    >>2
    今の大人がどの年代を指してるのかにもよる
    親世代だったら親世代の方がマシ
    それより上だと個人差が大きすぎる
    最近の子供はネットとリアルの境目が曖昧というか地続きだと思ってて、ネット特有の危険性は認識しきれていない気がする
    返信

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:54  [通報]

    >>1
    カードゲームは遊戯王とか昔からあったけど、決まったお小遣いとかできちんと折り合いつけてたと思う
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:54  [通報]

    >>24
    20代後半の私が子供のときにはすでにりぼんは一番下のイメージ
    なかよしちゃおりぼんの順番
    しゅごきゃら?が人気だった
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 19:33:21  [通報]

    >>9
    買い与えられる量が変わった気はする
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 19:33:35  [通報]

    ネットの使い方とかどうやって教えたらいいんだろう?と思う。
    いや勝手に使い方なんて覚えるんだけど、それを使うことでいろんなリスクもあるんだよってことを教えるにはどうしてる??
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 19:33:36  [通報]

    小学生中学年くらいからは子供だけで自転車で結構うろうろしてたけど、今はちょっと危ない…と思って子供には同じことをさせられない。
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 19:33:45  [通報]

    >>8
    さすがにエアプがすぎる
    知らないのに首突っ込まなくていいよ滑稽だから
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 19:34:16  [通報]

    勉強ができない子には辛い義務教育期間だなって思う。
    私は今の学生にはなりたくないな。(SNSとか含めて)

    羨ましい点はニキビケアグッズの質が良くなってること、使い方を間違えなければスマホは楽しいなと思う。
    でもスマホじゃなくてガラケー時代のメールと電話でも楽しいよね、きっと。
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 19:34:33  [通報]

    >>30
    でも昔の親ってイライラを子供にぶつける人多くなかった?
    うちだけかな
    返信

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 19:34:37  [通報]

    20年くらい前には既にネットリテラシーというか「ネチケット」あったなーって思う、学校で習った
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 19:35:01  [通報]

    >>35
    昔からいた
    私は小1でいじめられてた
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 19:35:51  [通報]

    >>40
    数々のバカッター案件を親子で学ぶとか?
    結構前の事でも検索すると顔名前出てくる人もいるから
    そういうの見せたら少しはリスクを実感してくれないかな
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:29  [通報]

    >>33
    ネチケットなつかしい
    進路に悩んだとき、パソコンでその道の人たちの掲示板で質問したり情報交換とかしてたけどネット初期の人たちは礼儀正しい大人が多かったな
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:52  [通報]

    4人育てた義母は今の時代なら絶対無理だったとはっきり言ってるわ
    難易度も時間や手間の面でのコスト、世間の目の厳しさも全然違うと
    返信

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:52  [通報]

    >>40
    小学校低学年だからそこまでネット環境に触れてないけどそれでも実際にあった事件は簡単に話してる
    私が変態役して、こういうふうに連絡きたらどうするのがいいと思う?みたいな
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:55  [通報]

    >>5
    アホがしょうもないことして炎上してるパターンもあるけど、正義感で晒して「お前にも非があるやないかい」みたいな返り討ちにあうパターンもあるね。
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 19:37:50  [通報]

    >>9
    その頃もトラブル多かったよね
    兄がバトルで勝って対戦相手(友達)のカードもらったけど、それが高価なレアカードだったらしくて相手の親が夜尋ねてきて返してくれって言いにきたことがある
    兄はうちの親に怒られて、でも兄には兄の言い分があり(勝ったらもらうルールだし…みたいな)親子喧嘩してたわ
    それ以外にもゲームのカセットが友達と入れ替わってるとか借りパクされたとかゲームのデータ消されたとか壊されたとか…

    まあ、昔からそういうのはあるよね
    返信

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 19:38:01  [通報]

    ネット依存ややたらお金かかるし、厳しく躾ると虐待だと騒がれ大変です。
    ほとほと疲れた
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 19:38:01  [通報]

    >>2
    どうだろ。SNSとかYouTube真に受けるからなあ。
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 19:38:10  [通報]

    >>1
    自分たちが子供の頃よりも親の手が必要なことが増えたなと思う
    ちょっと田舎でも家の前で遊んでおいでとかも今は厳しいもんね
    子供だけで遊びに行かせるとかもある程度大きくならないとできないし、習い事や塾も送り迎え
    宿題のサポートや丸付けも親がしないといけないし、仕事しながら子育ては本当に協力してくれる人がいないと厳しい
    返信

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 19:38:47  [通報]

    >>1
    良いことも悪いこともある
    多分ずっと皆模索しながらやってきてる
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 19:39:38  [通報]

    >>9
    ゲームセンターでカード差し込むやつ?みたいなのもあるんだってね。一回ゲームプレイしてカード集めて…みたいなのもあるし今は大変だと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 19:39:41  [通報]

    >>40
    まずはペアレンツコントロール設定する
    年齢や扱い方を見て段階的に注意事項など説明しながら緩める
    基本的な使用法になれるまでリスクがあることは出来なくしておく

    うちは武道の昇級、昇段みたいなイメージでやってる
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 19:39:57  [通報]

    >>14
    偉い!
    返信

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 19:40:11  [通報]

    >>28
    顔が小さすぎるw
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 19:41:00  [通報]

    友達の家に行ってSwitchやるのにWi-Fiが必要で繋げてもらったらしいんだけど、その日の夜にそのママから連絡きて「通信費払ってください」って言われた
    一緒に遊びに行ってた別の友達のママにも同じ連絡がきてたみたい
    今の子って家に来たら当たり前のようにWi-Fi繋ぐからお互い様だと思ってたし、そもそも何人繋いでいくらつかっても金額変わらないし、通信費なんてどうやって計算して払うの?って困った
    面倒だから言われた金額を払ったけど、もうその子の家には行かないように子供に言ったわ
    今の時代めんどくせぇなと思った
    返信

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 19:41:26  [通報]

    >>10
    全部言えたのに。今はもう無理
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 19:42:08  [通報]

    >>57
    私の頃もあったよ〜
    男の子だとムシキング、女の子はダンスのゲームやってた
    最近の子育て難しくないですか?
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 19:43:06  [通報]

    うちの子の小学校
    ゲームといってもSwitchでレトロゲームをやってる子が珍しくない
    シンプルなゲームで、ドット絵が新鮮で楽しいみたい
    物が溢れて、技術が進化しているのが当たり前になってくると、意外と古いものが魅力的に見えるのかもね
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 19:43:15  [通報]

    >>61
    いるかもなーと思ってはいたけど、やっぱり実在するんだね。まあ面倒そうな人が炙り出せて結果オーライよ。
    返信

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 19:43:37  [通報]

    >>30
    母親に姉と妹がいて(私から見たらおばさん)そこに何でもかんでもしゃべってて嫌だったわ。
    ネットの見ず知らずの人に愚痴るほうがまだいい。
    返信

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 19:43:37  [通報]

    >>61
    えーやばいねその親。最初から自分の子供にWi-Fi使えないからとか言っておけばいいのに
    返信

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 19:45:18  [通報]

    >>1
    なんか想像してた大変と違うかった。カードゲームて…マジでどうでも良い。
    返信

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 19:45:23  [通報]

    18才で高校卒業するまではとにかく親の責任だよ
    事が小さい間に対処してたら何とか責任果たせると思う
    一番心配なのは病気や事故だと思うけど心配してもキリがない食事や睡眠の大切さや交通マナーとかしっかり教えた方が良い。

    自分が親や人様の物を盗んだり人を虐めた事がないなら自分が育ったように子供を育てたら良いのではと思うよ。
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 19:45:50  [通報]

    >>61
    え~、、通信費って強烈なママですね。
    色々なママがいるなぁ。
    Wi-Fiって月定額制ですよね?通信費っていうより、電気代?いやいや意味わからないけど。。
    返信

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 19:46:40  [通報]

    >>5SNSの使い方の教え方が難しいと思ってる
    近所の高学年の女の子で顔出しでティックトックとかにダンス(本格的なものじゃなくてぶりっ子踊りしてるやつ)をあげてる子がいたり、インスタで学校のことを顔付きでアップしてる子や親も宣伝して顔出しでユーチューブ動画あげてる子がいて、家もやりたい私も高学年になったらやるって言われて慌てて家族会議開いた

    そういうのが色々続いたから、SNSでの顔出し怖いって考えるのは古いのか…と悩んでしまった
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 19:46:47  [通報]

    >>17
    ところがどっこい中高生でもなかなか難しい
    大人だって依存症になる人いるんだからまだ未熟な未成年ならコントロールが難しいのは当たり前なんだけどさ
    返信

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 19:47:40  [通報]

    >>33
    20年前の12歳の時、夏休みとかには既にネットに入り浸ってたな。昔も今も、子どもたちにとってネットって目新しいとのに触れる機会なんだよね。
    大人になるまでに使えるようになった方がいいものだから、興味を持った段階で取り上げるのではなくリテラシーを知る機会にして、便利に使えるようになった方がいいなって思います。
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 19:48:29  [通報]

    >>1
    カード集め?買って買ってうるさいとか?
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 19:48:44  [通報]

    難しいと言うか取り巻く環境が厳しい
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 19:51:35  [通報]

    >>64
    古いものが逆に新しく見えるのあるよね
    上の子が高校生なんだけど椎名林檎とか宇多田ヒカルが流行ってるらしい
    しかも歌舞伎町の女王とかautomaticみたいな初期の曲
    90年代後半の音楽が新鮮なんだって
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 19:51:55  [通報]

    >>33
    半年ROMれって言われたなw
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 19:52:21  [通報]

    >>61
    請求はちょっとね…とは思うけど
    うちは基本的にワイファイ使用不可だよ
    仕事関係で使うし、ネットへの書き込みトラブルや開示請求とかのリスクがあるから
    返信

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 19:52:24  [通報]

    >>4
    それだよね
    いつまでも自分の頃はって考えは捨てて
    今の感覚取り入れていかないと
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 19:53:00  [通報]

    >>55
    でも犯罪や事故に巻き込まれるよりはいいわ
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 19:53:39  [通報]

    >>30
    親戚中に娘の悪口言ってたよ
    マジで嫌だったわ
    返信

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 19:53:53  [通報]

    主です。コメントありがとうございます。
    私は30代後半です。
    私が小・中の時にはまだ一般家庭にはネット(パソコン)は普及していませんでした。
    ネチケット…ありましたね。小学生の頃には聞いた事がなかったと思います。
    カードゲームに関しては私が全くやってこなかったので余計に難しく感じています。
    友達の影響で欲しがったり貸し借りでトラブルになりそうになったり…
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 19:54:02  [通報]

    >>71
    顔出しは怖いってちゃんとわからせた方がいいと思う。
    うちの子どももYouTubeやりたいって言い出したことあったけど、「変な大人に目を付けられたり見知らぬ大人にめちゃくちゃ悪口を言われる世界よ。」って話したら納得してくれたよ。
    返信

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 19:54:10  [通報]

    >>73
    ダメと言っても仕方ないし興味あるものを遠ざけるのもね
    犯罪とか反社会的行為とか人に迷惑かけるものでもないし
    上手い付き合い方を教えるのが親の仕事だなってよく思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 19:54:18  [通報]

    >>61
    うわー強烈だね
    そんな恥ずかしい請求良く出来るわ
    離れてよかったよ、もう行かせたくないよね
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 19:56:57  [通報]

    >>73
    黒歴史は中高で作りまくったおかげ?で身についたみたいなところはあるね。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 19:59:18  [通報]

    >>17
    本当だね。低学年も難しいけど、それ以降は自我がでてくるし、制限も出来なくなるからね。その年代からは自己決定権が増えてくじゃない?だからYouTubeとかゲームとの付き合い方もある程度は本人が決めてくのがいくしかないんだろうけど、そのためにも低学年までの習慣が大切だろうな。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 20:00:31  [通報]

    >>1
    最近のって言うけど
    みんなその時の子育てしかリアルは知らないのでは?
    その時々の大変さってあるんじゃないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 20:02:07  [通報]

    >>1
    snsに振り回されてる親は育児の悩み尽きないと思う

    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 20:02:07  [通報]

    私が子供の頃は何回言っても聞かなかったら殴ってよしって時代だったけど、(注意される前に殴られることも多々、初めての落ち度でもビンタとか)今はあかんから、ふるふるふるふるしてこらえるのがしんどい

    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 20:02:24  [通報]

    >>4
    同じく
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 20:02:32  [通報]

    >>35
    昔からいたと思う
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 20:02:33  [通報]

    『普通の子』のハードルが高い。
    少し個性的だったりはみ出してたりしたら障害かもしれないから病院へ行けと言われる世の中。
    返信

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 20:03:56  [通報]

    小6やんちゃな子がクラスメイトの標的の男の子の写真をヒカ○ンの笑い声を音声にして動画編集しアップしてた。その労力他につかえよ
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 20:12:12  [通報]

    >>25
    昔は家庭の事情で出来ないことは出来ないと突っぱねてたのに、多少無理してでも子供の希望はなるべく叶えなきゃダメみたいな感じよね、今は。
    それで我慢させるのは毒親扱い。
    返信

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 20:15:02  [通報]

    子供が高校入学してから、他の同級生の子から「この子知ってる?」って卒業アルバムの写真が送られてきたんだって。
    すぐ撮影、すぐ送る。すぐ拡散。正直、遊びに行った先で写真を撮ってほしくないなと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 20:15:05  [通報]

    自分が子供の時の子育てのが楽だと言いたいの?
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 20:15:36  [通報]

    >>82
    同じく30代後半です、
    まぁ小中はネット環境低かったけどポケベル→ケータイは持ってたし、高校からはパソコンで毎晩、不特定多数とチャットしてたよ。
    子供にはSNSの使い方を教えれば大丈夫だと思う。

    カードゲームはポケモン・遊戯王全盛期だったなー
    あの頃はクラスの子たちが楽しく遊ぶくらいだったけど、今は完全ガチよね。
    ハマってる人には申し訳ないけど、高額化やマニア層が増えてて金が掛かってしょうがない。
    カードゲーム出来る場所が増えてきたけど、ゲームに興じてる見た目オタクな男子を見て「ああなるのはやめて」と子供に言っちゃってる。

    結局、親の知識と付き合い方だと思う。
    何も分からずに勝手にやらせてるとトラブルに発展するかもしれないから、気をつけよう。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 20:15:44  [通報]

    バレンタインは親が関与する一大イベントと聞いてムリーとなった
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:46  [通報]

    高校生男子がいるけど、本当に難しい。機嫌がすぐに悪くなる。暴力はないけど…お手上げ状態。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 20:23:05  [通報]

    >>5
    炎上だけじゃなく、有名人のSNSに悪口コメントしてるアカウント見ると、鍵付けてなく普通に顔出しした写真もあるし、制服姿の写真もあるからどこの学校かわかるような子達の多いこと…
    うちの子はまだ小学生だけどYouTubeとかのフェイク動画をまんま信じてたりするから、親と話してくれる今のうちにネットのあれこれを教えてる。
    返信

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 20:25:42  [通報]

    >>34
    習い事より塾の送迎のがしんどかったわ
    夜遅いし自分も年取ってるし次の日仕事だしって中3の時は週5とかで本当に大変だった
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 20:27:54  [通報]

    >>102
    中学生でも今は塾の送迎するんだよね
    昔なんて中学生なら1人で夜でも
    塾行ってたわ
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 20:31:56  [通報]

    >>5
    炎上とかより親が…ってのがある
    「ちゅけりあ」とか
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 20:33:41  [通報]

    最近の子育て、に関係あるかわかりませんが、
    2歳の子供にトイトレを始めるにあたってオムツに出した排泄物を見せて存在を認識させようとしてるのですが、何回試しても顔が無表情で、かなり臭いのに無反応なので心配です😰
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 20:34:45  [通報]

    >>12
    それ。。従姉妹3人、大学でてるけど
    2人がニートみたいになってる。
    勉強も大事だけど自立できない大人のが嫌だ。
    返信

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 20:39:12  [通報]

    >>17
    小学生の脳にはネットは刺激が強くて、脳が疲れそう。
    見たいもの以外にも、広告とか次のアニメやゲームの情報がどんどん飛び込んで来るもん。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 20:41:49  [通報]

    >>103
    横だけど22時に終わるからなぁ…うちは男の子で友達と帰るって言うから送迎しないけど女の子なら迎えに行くと思う
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 20:45:18  [通報]

    >>1
    でも私達の親世代も同じような事思いながら子育てしてそう
    携帯のパケット料で数万請求の時代とか
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:58  [通報]

    >>61
    Wi-Fiによっては,使った分だけ払うのもあるからそれなんじゃない?
    うちは実家がそうだよ
    両親共にスマホがギガ無制限だからそんなにWi-Fi必要なくて使った分だけ払うってやつにしてる
    あまり使わない家の人はそっちの方が安くてそれにしてる家庭もあるかもね
    でもだとしたら、うちには呼ばないでとかWi-Fi使わせないとかしたらいいのにね。請求するのすごいわ
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 20:48:27  [通報]

    >>103
    私30だけど、私の頃も親が迎えきてくれてたよ
    塾終わるのが22時、そこからわからないところ先生に聞いたり補習したり個別指導されたりすると22時半くらいになってたから、私の頃もさすがに中学生が1人で帰るには遅い時間って認識だったよ
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 20:51:20  [通報]

    >>83勿論、家では顔出しは絶対駄目と言っている
    理由も合わせて言ってるから、子供達は納得してくれた
    心配してくれてありがとう
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:33  [通報]

    >>9
    古くはビックリマンチョコとかドラゴンボールのカードダスとかね。
    今のカードゲームのほうがキリのなさを感じるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:48  [通報]

    自分が子どものときからネットやネチケットはあったけど、今のほうがSNSもいろいろあるし身近すぎて難しいなと感じてる
    LINEが学生のときになくてよかったって心底思うしなあ
    顔出してる人も多いから人によっては外見のことどうこう(全然なのに太ってるかもとか)で影響されるだろうし
    逃げ場も多いけど人間関係は難しくなってるからフォローも大変ね
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 21:00:33  [通報]

    しんどい
    お金くれあれ買えこれ買え
    私の言うことは全く聞かない
    タオルで払い除けても暴力と言われる
    本当に叩いたら虐待で逮捕
    説教も聞かない
    生き地獄
    逃げたいもう○にたいよ
    もう生きたくない
    不倫されて元旦那は楽しく遊んでる
    働いても働いてもお金がないし私だけが不幸
    楽しみなんてない
    返信

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 21:00:34  [通報]

    >>1

    小5小3兄弟育ててるけど
    いまは遊びに誘うのも行くのも便利になったな〜
    て思う。後Switchもアプリで時間の管理とかもできるし凄いよね!

    人間関係のトラブルはあるけど
    むかしからあるし…うちはまだそこまで…かな。

    カードゲームはしないけど
    お金が絡むことはしっかり決めるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 21:03:12  [通報]

    >>25
    イジメで学校に行きたくない子は環境が変われば学校に行ける事もあるしやる気のある子も多いんだろうけど
    そもそもやる気の無い子やゲームや動画観たくて学校に行きたくない子は?
    芸能人が嫌なら学校に行かなくて良いんだよ、逃げて良いって言ってるよって言われたらどうしたら良いの?
    売れてる芸能人って芸能界の中でもウルトララッキーな勝ち組だよね
    芸能人なんてやる気あるタイプだし不登校でもどうにかなっただろうけどさ
    皆が皆取り返しつく訳じゃないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 21:03:57  [通報]

    >>105
    上の子は布パンツ履かせてびしょびしょになったのがショックだったらしく張り切ってトイトレしてすぐ外れた。下の子はオムツにしたらお知らせしたり「くさい!」「おしっこ出ちゃった」とか言う割には一進一退。個性もあるね
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 21:07:07  [通報]

    >>1
    ビックリマンチョコシールやら筋ケシ集めがあったよ。
    私たちの頃はみんなお小遣いの範囲で買ってたし、子どもたちにはお小遣いの範囲でって言ってるけど違うの…?

    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 21:17:37  [通報]

    新小1。
    お友達がスマホ持ってると聞き、自分も欲しいと言い出した。
    いや、早過ぎるのよ。
    返信

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 21:21:50  [通報]

    難しいかは分からないけど、子どもの数はめちゃくちゃ減って少数派になってるし情報は多いしやらなんやらでハードルは上がってる感はあるね
    娯楽や習い事の程度とか奨学金での毒親認定も厳しいし
    まぁ気にしなきゃいいんだろうけど今は子どもも近い交友関係以上にいろいろ知れるから難しい
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:49  [通報]

    >>118
    上のお子さん、そのショックはおいくつの時でしたか?
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 21:26:05  [通報]

    >>39
    と言うよりは昔は買い与えられる量の差がすごかったと思う

    昔だと何枚もポンポン買い与えられる子もいれば
    1枚も買ってもらえない子もいた

    だけど今ってそもそも買ってもらえない子がいないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 21:41:47  [通報]

    >>9
    弟が集めてた
    一緒にデュエルしてたけど全くやり方覚えてない
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 21:48:15  [通報]

    大人でもしんどい世の中なのに、子どものうちから変な同調圧力で押さえつけられて可哀想だと思うよ
    ちょっと人と違うことすると、絡みづらい人認定されるじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:08  [通報]

    >>125
    それにスマホやネットが入ってきて
    余計疲れるよね…
    返信

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 22:04:27  [通報]

    >>1
    乳幼児から難しい。心配事調べたらすぐ発達障害やら自閉症やらでてくる。1歳半で意味のある言葉喋れないと療育通わなきゃいけない。
    返信

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 23:05:43  [通報]

    >>122
    2歳3ヶ月です。どちらかというと生真面目な性格で体格は大きめなので膀胱の発達も早めだったように思います
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 05:44:06  [通報]

    >>113
    ビックリマンチョコが可愛いく思えるくらいよ
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 06:03:52  [通報]

    >>20
    学校の環境は昔とは全く違うね

    いきなり殴る子や暴言吐く子いなかったよ
    授業中立ち歩いたり脱走試みる低学年とかね
    先生も我関せずだし低学年の子供達をクソガキ呼ばわり

    昔の先生はすごく熱心だったよ
    問題ある子がいたり虐めは絶対許さなかった
    すぐ授業潰して話し合いだよ
    おしゃべりも厳しくてすぐ職員室にいっちゃうから謝りに行って授業してくださいってお願いしたりした

    ジェネレーションギャップ凄い感じるよ
    返信

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 10:02:30  [通報]

    >>128
    ありがとうございます。
    トイトレはじめてる時点で、おしっこが出るとか出たとか言葉で伝えてくれる発語の能力はありましたか?それを待ってからトイトレ始めた方がいいと思いますか?
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 11:26:54  [通報]

    >>34
    万が一、そのせいで子供が犯罪の被害に遭ったら
    「1人で外出させた親が悪い。」と、ネットで叩かれるしね。
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 14:59:23  [通報]

    >>131
    言葉が遅かったので「トイレ」「できた」みたいな単語でした。慌てる素振りやもじもじした感じを見て連れて行くのが初期。ただイヤイヤがまだなかったので誘えばすんなり行きシールもらって喜んでたのは楽でした。3ヶ月ほどでほぼ失敗はなくなりました。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:02  [通報]

    金出さないと毒親扱いだからね
    大変ですね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 21:37:29  [通報]

    >>44
    うちもだよー
    子供4人&フルタイム勤務&ワンオペ育児&義母と同居のロイヤルストレートフラッシュで母はいつもピリピリしてた 今となっては確かにその気持ちはわかるけど、子供には理不尽でしか無いよね笑
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/10(金) 11:39:29  [通報]

    >>2
    >子どもの方が今の大人よりネットリテラシーあるよね

    子どものほうがネット接続可能な電子機器を使いこなせてるって話とゴッチャにしてないかな。

    インターネット上に溢れる玉石混交な情報を適切な判断のもとに読み、選び、適切に活用ができることを「ネットリテラシーがある」「ネットリテラシーが高い」っていうんであって。

    危険性もまともに理解できないくせに、SNSだのアプラリだのとアレコレに手を出して書き込んでスクショしてバラまいて個人情報載せてて、節操ないぞ。今の子どもたちは。もちろん全員とは言わないけど。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード