ガールズちゃんねる

大人が発達検査を受けるメリット

143コメント2024/05/13(月) 11:05

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 19:10:00 

    大人が発達検査を受けるメリットって何ですか?
    子供は療育等に繋がると思うのですが、大人は診断がついたからといって定期的な改善プログラムなどに繋がるとは限らないですよね。
    「発達検査受けたほうがいいんじゃない?」
    と軽く言う人もいますが、それで診断がついたからと言って合理的配慮をその人がしてくれるとは思えません。
    むしろ診断がつくことで「やっぱりあの人発達障害なんだって!」と差別的に見られるのでは?と思ってしまいます。

    +68

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 19:10:45 

    がるちゃんて発達障害の方が多いのかな?

    +19

    -12

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 19:10:49 

    子供に遺伝するから!

    +62

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 19:10:50 

    発達検査を受けないと安倍晋三みたいなのになるよ

    +3

    -21

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:01 

    現状を知った方が良いでしょ。
    なんでかわからず怒られたり嫌われたりするよりは。

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:10  ID:I33XanSkVR 

    >>1
    薬処方されるだけで障害だから治らないし
    今更感

    +62

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:11 

    自分の得意不得意がわかる

    +66

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 19:12:03 

    自分の生きにくさを発達のせいにできるというメリット

    +26

    -12

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 19:12:04 

    自分を知る

    私は2人の子供を産んだ後に診断受けた

    大学生の子供いるけど子育てのやり方とか色々な人に相談してやれてるよ

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 19:12:06 

    自分の欠点を改善できるようになった

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 19:12:17 

    >>1
    手当目当てとか?

    +3

    -12

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 19:12:32 

    障害者手帳取得からの障害者雇用で楽になる人もいるんじゃないかと思うけど、どうだろう

    +43

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 19:12:34 

    大人が発達検査を受けるメリット

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 19:13:03 

    ADHDは薬で悩みが軽減する人もいる
    自分の取り扱い説明書が分かる
    これぐらいかな?
    生きづらさからの二次障害があるなら悩まず受診したほうが良い

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 19:13:23 

    もし診断降りたら割安で発達障害専門?の就職支援とか受けれた気がする。調べてみて。私も38歳で検査受けようか悩んでる。多分グレーだから検査費用が高くつくだけかなとも思って。

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 19:13:59 

    >>1
    自分自身が「生きにくい」て思ったら受けてもいいかなぁと思う。
    診断されたら、今までの出来事が一本の線で繋がるんじゃないかな?

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 19:14:34 

    大人になって発達障害が気になった人はぜひ検査してもらってください
    実は統合失調症でしたってパターンが結構あるんです
    統合失調症は20歳前後で発症しやすいんですが、発達障害の症状と似てることもあって放置されることが多いです

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 19:14:44 

    「だから生きにくかったんだ、わたしのせいじゃなかったんだ」と、安心するって聞いたことある
    あまりよくわからない心理だけど。

    +15

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 19:14:45 

    なにか補助金出る?
    出るならそれ目当てとかいそう

    +1

    -9

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 19:14:59 

    発達障害の場合、凸凹が大きくて周りの負担が増えるので
    その負担を軽くしたり、障害を受け入れる事で
    福祉の支援を受けやすくなります。

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 19:15:08 

    >>2
    掲示板を好む人が多いらしいよ
    個人が特定されない
    一方通行のコミュニケーションでも成り立つから

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:06 

    一般雇用で普通に働けてるなら、わざわざ検査を高いお金出して受ける必要もないと思う。大概の検査受ける人は、働いてて障害のせいで仕事も生活もうまく行かなくて、確定診断受けたいからだと思います。診断受けたら、手帳の発行も依頼できますし、手帳があることで受けられる恩恵も沢山あります。配慮貰いながら障害者雇用で働くことも出来ますし。自分が必要としてないなら、検査は受けなくてもいいと思います。検査代高いし……。

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:07 

    あんまり受けるメリットないような気もするけどどうなんだろう

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:08 

    >>9
    気持ちが楽になるならいいと思う
    何が駄目なんだろう何が悪いんだろうとずっと考え続けるのはきついよね

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:34 

    >>1
    私は32才で診断おりたけど、お薬を飲んで劇的に症状が落ち着いたので受診して本当に良かったと思う。

    お薬を飲んでから初めて外出した時、『定型発達の方ってこんなに生きやすいんだ』と涙が出てきた。

    +48

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:42 

    >>1
    発達障害にも色々あるから特性を理解して得意不得意が明確になったら少し楽になるかな?と思ってる

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:54 

    自分を知るのはメリットになると思うけどな
    私は検査受けてASDでもADHDでもないって結果出てよかったよ

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:55 

    発達でも知性があるんだから成長するよね

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 19:17:50 

    周りへの注意喚起、特性を知ってもらうことで理解してもらう。
    周りが知っていれば、迷惑かけてしまったり、何かが起きてもフォローしやすいし、お互いにとってやりやすくなる。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 19:18:43 

    >>20
    障害手帳が交付されて、バスや電車が安くなるくらいです。
    あとは表向きは障害者枠で働ける機会がありますが
    企業は身体障害の方を求める傾向があります。

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 19:19:13 

    診断してもらいたいけど、結構ハードル高くない?

    私30代だけど60代の親連れて行かないと話にならないし、親を説得できる気がしない・・・

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 19:19:54 

    ど田舎じゃない限り検査受けただけじゃ周りにバレないよ

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 19:20:09 

    >>1
    大人になってからの時点で、自分が何が苦手でどう対応したらまぁまあちゃんと生きていけるのかある程度出来てるなら受けなくて良いと思う

    私多分発達障害か適応障害だと思うけど、自分が出来ることと出来ないことがハッキリしてて、出来ないことを極力やらなくて済むような生き方選んだから(仕事含め)まぁまぁ普通に生きられてるから検査受ける必要性は感じないかな
    診断されても『まぁそうでしょうね』って思うくらい

    自分の得意な方面の職業に就いて、(少数の)確実に自分を受け入れてくれる人達のみと深く付き合って、あとは絶対に踏み込まず知り合い程度のみの関わりしか持たないことにしてる
    結婚して子供もいるけどまぁちょっと変だなと思われてもそこまで困ることはない
    とにかく他人とは必要以上に関わらない、でも愛想良くすることかな

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 19:20:14 

    >>22
    て言うかネット全般多い気がする
    ガルなんかまだマシに見える某ゲームのアプリのコミュニティなんか人格障害、発達障害の巣窟みたいな感じだった
    リアルは一人みたいな人もネットだとそれなりに居場所出来るからね

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 19:20:23 

    >>2
    自称発達障害が多いと思う
    もしかしたら発達障害かも~って言うコメントよく見る

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 19:20:26 

    >>31
    なるほどです
    大きなメリットは無いんですね

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 19:20:41 

    弟が大人になってから診断されたんだけど
    やってよかったって言ってる。
    人に馴染めない理由がわかってホッとしたって。
    弟嫁さんに交際前に自分について説明できたのも良かったと言ってた

    調子悪い時だけ薬飲んでるみたいで
    周囲には言ってなくて普通に会社員してるよ

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 19:21:45 

    >>2
    発達障害より知的障害の人が多いように感じる

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 19:23:24 

    >>1
    半ばふざけて検査。
    IQが恐ろしく低く出たので、地域によって知的障害もイケるレベルだった。
    でも住民票を移してまで年金アップを狙うのもと思い、何もせず。
    発達系の治療もしていないので、メリットはない。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 19:24:37 


    検査を受けることに決めた最後の一押し【心理検査を受けてきました③】※追記あり : 新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~ Powered by ライブドアブログ
    検査を受けることに決めた最後の一押し【心理検査を受けてきました③】※追記あり : 新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~ Powered by ライブドアブログryu-tamako.blog.jp

    前回はこちら!↓この話を最初から読む☆その③どうぞ~これは今ってことでしょ!!【追記】※保険診療外になるのはこのクリニックだけのことなのか自治体によるのかちょっと調べたけどわかりませんでした!(受ける検査の種類にもよる…?)これから検査予定の方はクリニック

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 19:25:19 

    >>1
    発達障害だと思って検査したら、全然ちがう病気だったってこともあるよ

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 19:25:21 

    >>6
    薬あるのね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 19:25:49 

    >>40
    検査費用はおいくらしましたか?支援内容が地域によって違うんだね。知らなかった。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 19:26:41 

    >>1
    >むしろ診断がつくことで「やっぱりあの人発達障害なんだって!」と差別的に見られるのでは?と思ってしまいます。


    職場に
    誰もが『もしかして…?』と感じる先輩が居て
    でも何も言えないし周囲はイライラしたりと本当に苦労してる

    受診してもらってハッキリ診断が出るなら
    『やっぱりそうだったか』となって
    それなりの対応も取れるし
    逆に周囲のイライラが減ると思う

    +18

    -6

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:21 

    >>39
    ガルは凄く賢い人も凄くアレな人も両方いるね
    でもアレな人にはだいたいツッコミ入ってるし、そこがガルの良いところ

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:54 

    >>6
    >薬処方されるだけ
    それが大事なのでは?

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:23 

    >>1

    診断を受けたからって、障害者雇用で働いたりしない限りは基本的に家族にしかバレないじゃん。

    そのうえで診断を受けるメリットだけど、

    ■『人によっては』診断がつくことで逆に安心したり、自分との折り合いがつけられたり、今後の人生を正しく見直せるケースがある。

    ※正社員からバイトへの転向を決めるとか、家事も少し手を抜くとか、色々。

    ■障害の内容と程度によっては、発達障害でも『障害者手帳』が発行されるケースもある。

    ■障害者手帳を受け取ると、公共交通機関などが安く利用できたり、企業の障害者枠への応募も可能になる。

    ※障害者雇用…給料がその企業で働く一般労働者よりも安い代わりに、比較的簡単な仕事だけを任されるという労働枠

    ■障害者手帳を持っているからと言って、必ず障害者枠に応募しなければいけない訳ではない。

    ■障害者手帳を持つことによって、この会社は一般枠で応募して、この会社は障害者枠で応募するというふうに、自分でどっちにするか決められる幅が増えるだけのこと

    こんな感じで、診断を受けることで『人によっては』自分との付き合い方のヒントが得られたりというのがメリットといえばメリットかもしれない。

    とりあえず、病院には守秘義務があるし、障害者枠に応募しない限り企業に障害者手帳を見せる場面もないから、普通はバレない

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 19:30:58 

    あきらめがつく

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 19:31:18 

    >>19
    診断受けた直後はさすがにショックだったけど、逆に考えれば
    “これは出来てこれが出来ないがはっきりするなんて、健常者の自分探しよか端的に生きれる!”と思ったよw

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:16 

    >>1
    社会生活につまづいている人には意味があるよ。薬飲み始めて仕事が続くようになって食べていけるようになるんだよ。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:31 

    >>1
    メリットも何も診断もないのに自称するのは駄目。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:14 

    >>34
    これすごい分かる。
    私も親が発達障害ぽくて、私自身も何らかの特性あると思うけど、生きる上での障害になってないんだよね。

    ちなみに発達障害ぽい親は、総合病院の小児科部長で子どもの発達障害を治療する立場だよ。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:17 

    >>45
    「同じ職場」の方が診断名がつくかというと正直難しいと思う。
    今はそうとう大変そうな人も診断が付かないみたいですよ。
    あなたと同じ職場で働いているような人だと。

    せいぜいグレーぐらいじゃないでしょうか?

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 19:37:54 

    >>2
    全然噛み合わない人、誤解して勝手にキレてる人を見掛けるとそう思ってしまう

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 19:38:06 

    >>6
    治ることを考えたことは無い

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 19:38:18 

    >>43
    100辛いのが70にしかならないよ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 19:40:51 

    >>54
    診断がつくことで差別的に見られるのでは?
    に対して
    本当に診断つくならそんなこと無いよ
    周囲は助かるよ
    って話ですが

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 19:42:10 

    >>45
    周囲がイライラしてても我慢してくれている
    本人は気付いてないし困ってない
    障害には当たらないかと
    大人の見えない障害は本人が困ってるかどうかが大きいから
    自覚して改善して欲しい気持ちは分かるけど多分受診はしないと思う

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 19:43:25 

    >>2知り合いの発達の人はがるちゃんの存在どころかネット掲示板が何なのかすら知らなかったよ。そういうのにかなり疎い人もいるから一概には

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 19:47:43 

    障害年金手帳 のため??
    本当にそういう助けがないと暮らせない人も中にはいますよね

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 19:48:28 

    >>1
    そんなもん、手当て目当てに決まってるやん!

    知り合いに、病院めぐりして手帳もらった人おるけど、なんでも手帳使ってるよ!

    動物園や水族館、ましてやユニバまで安く行けるから一緒に行こうみたいな。

    行かねぇーし。

    +4

    -10

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 19:49:06 

    まぁ、ASDは薬もないしね

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 19:51:29 

    >>15ADHDはまだ対策できるし薬もあるから良いけど、ASDは詰む。あーやっぱそうだったのかと思うくらい。対人関係で嫌われやすいのがわかって、何も話さなくなるくらい(笑)

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 19:57:52 

    >>1
    >むしろ診断がつくことで「やっぱりあの人発達障害なんだって!」と差別的に見られるのでは?と思ってしまいます。
    診断を受けたこととか結果とかを言わなければいいのでは?やっぱりって思われてる時点で、周りからはそういう目で見られているわけで、それだったら検査して自分のできることできないことを知って対策した方が生きやすいと思うけども

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 19:58:58 

    >>35
    現実ではずっとボッチだし寂しいという感情も薄い方
    だけどやっぱり完全に孤独って無理なんだよね
    たまにコスメの話とかニュースの話を誰かとしたくてガル来る

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 20:00:26 

    >>64
    私境界知能とASDって診断されたけどまさにそうだった。薬でどうにかなるものじゃないし治るものでもない。
    でも何で普通の人みたいに出来ないんだろって長年悩んでたことに答えが出た感覚である意味人生に諦めがついたよ

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 20:00:34 

    >>1
    周りのために受けてほしい。
    診断出たら発達障害でも雇うって言ってくれる所で働いてほしい。
    じゃないと一緒に働く周りが鬱になってしまう

    +4

    -12

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 20:01:10 

    >>26
    診断受けて、薬飲む前はどんな生活、感じ方、生きにくさがありましたか?

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 20:01:23 

    >>13
    知人に兄弟がたぶん知的障害だから診断を受けて手帳もらって欲しい、金銭的な面倒見きれないからって言ってる人いる。

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 20:02:15 

    自分の何が悪いのか分からなくて辛ったけど、診断されて障害と特性を勉強することで自分の悪いところが把握出来たのは良かったよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 20:04:51 

    >>5
    よこ。
    でも診断ついたところで、怒られたり嫌われたりするよね。
    みんなに発達ですって言って歩くわけにもいかないし。

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 20:08:11 

    大人でも診断がつけば、学習していけると思う。でも自分自身で、それを認めて参加しようってなるのは ごく少数なのかな

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 20:11:12 

    ・子供を持つことを避けて遺伝を防げる
    ・就活で事務や接客を避けて仕事探しができる
    ・自分の生きづらさの原因が分かる

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:20 

    自分の得意不得意が分かる

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 20:24:58 

    発達の検査って、育てた親に聞かなきゃならんらしいね。毒親だから聞くの嫌だから躊躇してる。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 20:27:16 

    >>72
    更に横。特性を理解して対処しても、どうしても対処出来ない事や治らない事ってあるし嫌われもするよね。
    発達をカミングアウトしても相手が不快なら嫌われるしね。小さく生きるしかないのが分かっただけというか…

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 20:31:49 

    >>14
    ASDとADHD併発してるいるねー

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 20:34:20 

    >>17
    繋がったところで何のメリットが?

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 20:38:57 

    >>1
    別に診断はもらわず
    WAIS だけ受けて
    ソーシャルスキルトレーニングの本読んだり
    講習受けてみるだけなら良いかもだけど

    数値低かったらショックは受けるよ
    その覚悟は持った方がいいかも

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:15 

    >>26
    どういう症状だと薬で落ち着くんですか?
    発達障害だけど薬を処方された事がない。
    自分から何か言わないと出してもらえないのかな。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:39 

    今まで自分の苦手は〇〇だ!と思っていたけれど、実は△△が苦手だった!ということがわかったりすることもあるし、そのことからこれからどうやって対処していくかに繋げられることもあるよ!

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 20:51:52 

    子どもが普通級から支援級に移り、私は最近診断おりたんだけど色々考えるよ。支援級に在籍するようになってから、発表や体育など、やりたくないと言えば普通級の子と同じやり方はしなくて良かったり色々と配慮される。それにより安心して登校出来てるわけだけど、社会に出た時に配慮なんてされないから、やりたくない事でもやるという経験を積ませなくて大丈夫なのかなと不安もある。
    私はずっと普通のレールに必死についていく感じで全てのことが平均以下だったけど、もし子どものうちに診断受けて支援されて育ったら確実に経験値は低くなり今の生活は無いなって。
    だから失敗も含めて色々経験した末に診断受けたのなら、やりたくない事はやらなくていいし取捨選択していけばいいと思う。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 20:54:33 

    >>9
    マイナス多いけど私はこれ
    2か月後に検査予約してあるんだけど、発達障害であってほしいくらい

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 20:56:17 

    重症で生きてくのがやっとな人じゃないと
    メリットなんかあるもんかい。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 21:05:07 

    IQ検査だけ受けたけど子供の頃の成績表を見たり活動を振り返ったりなどの詳しい検査はしてもらえなかった
    生活は出来ているからとの理由で
    ASDで薬もないし仕方なし

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 21:15:33 

    >>7
    これ
    子どもが発達検査受けるのも、その為だよね

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 21:15:44 

    >>1

    >むしろ診断がつくことで「やっぱりあの人発達障害なんだって!」と差別的に見られるのでは?と思ってしまいます。

    大人の場合は、クローズできると思うよ。診断ついても、障害者枠で働く等でなければ。
    子どもの場合は、学校等に配慮をしてもらうことになると思うから、なかなかそうはいかないと思うけど。

    とはいえ、クローズするつもりなら、診断つけるメリットはあんまりないかも…。
    服薬くらい?


    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 21:20:16 

    >>7
    もう就職してしまった大人が得意不得意わかっても遅いと思うんだよね

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 21:20:45 

    >>89
    仕事選びのためだけに検査すると思ってる?

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:55 

    >>7
    子どもが受けたんだけど、わざわざ調べなくてもとっくに知ってました、ってことしか書いてなかったな…。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 21:23:38 

    >>13
    私は発達の障害者雇用は本当の最後の綱にしようと思ってる
    障害者扱いされるのに耐えられるかな。職員によっては偏見強い人もいるだろうし

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 21:32:18 

    >>74
    >就活で事務や接客を避けて仕事探しができる
    大人だとこれが一番大きい
    知り合いで電話応対が全く出来ないのにパートでコールセンターに応募して尽く即日クビになって病んでたんだよね
    電話は取るんだけど会社名が言えなかったらしい
    得手不得手がわかると仕事探しやすいしね

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 21:41:26 

    >>92
    心療内科の主治医にも言われた。障害者枠と言ってもどの会社でもちゃんと配慮してくれるとは限らないし、障害や病気の内容を根掘り葉掘り聞かれて余計病んでしまうこともあるって。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 21:45:41 

    自分の子供の結婚相手の母親が発達障害ってどう思うんだろう...
    ↑この不安が消えず踏み切れない

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 22:19:41 

    >>13
    中途半端だと生命保険も入れないし、なら診断されない方がいいんじゃないかと思うよ。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 22:51:49 

    >>84
    私は明後日が最後の検査です
    結果は6月に聞きに行きます
    発達障害の診断出たら人生で一番嬉しいと思う
    それぐらい健常者と比べてしんどかったし悩みもあった
    壮大な人生の伏線回収だよね

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 23:01:55 

    >>5
    本当にそう思う。生きづらいことの原因が分かれば、自分なりに対処法見つけたり、折り合いつけることも出来そうだもんね。発達障害だから仕方ない、じゃなくて、発達障害の特性でこういうことがあって気に障ったらごめんねって前もって伝えることもできるだろうし。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 00:05:56 

    >>98
    例えば聴覚過敏あるからテレビは字幕でお願いとかなら許容してもらえるけど、ルーティンのこだわりやとかは許容してくれない。許容は内容によるし、たいていは許容は難しい。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 00:47:35 

    >>1
    障害者雇用で働くという選択肢が増える、普通の仕事が普通にできず、人間関係も築けずキツいから
    あまりにもひどいと年金頂けたりするみたいだし
    今働けている人は必要ないのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 01:01:09 

    >>6
    ADHDの人が飲むと集中力が増すって薬かな?
    治りはしないけど、飲めば楽になるかもね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 02:53:50 

    >>26
    私もつい最近ADHDと診断されました。まだ薬は貰ってないですが服薬する予定です。よかったら具体的な感想教えてください。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 04:11:33 

    >>1
    アラサーで軽度自閉症の診断出たよ。
    小さい頃から違和感あったけど親が気持ちの問題とかダラけてるだけって言うタイプで何もしてくれなくて、大人になってから自分で病院行って検査した。
    ちゃんと診断出て安心してる。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 05:21:40 

    何歳まで検査できるのかな診断がついて制限がついてしまう事はあるのか気になる

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 06:07:58 

    >>5
    そもそも会社や人に言うかどうかも自由だしね
    投薬するなり、似たような特性の人の対処法とかヒントに生きやすくなったり、二次障害あるならその治療にも役立つし
    あるいは「なんで?自分だけなんかおかしい?」っていう長年の違和感を解決するためだけでもいいと思うな。これは発達障害に限らず体調不良でも同じだと思う

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 06:43:08 

    >>1
    障害者手帳もらいたくて診断受けた人いる。でも就職のときには賃金が障害者枠になって損するから会社に一切言わないんだって。映画とか施設とかに障害者枠で入ってるわ

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 08:50:51 

    >>97
    発達障害だとまわりの偏見が〜とかいう人いるけど他人には伝えなくてもいいし、自分が納得できればいいんですよね。
    今まで私を苦しめていたものの正体を知りたいっていうそれだけ。早くラスボスに会いたい、みたいな。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 11:21:41 

    私も検査受けたいんだけど、どこで受けましたか?3歳の子が発達検査受けましたが、子供と同じところで受けられるんだろうか?

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 13:21:38 

    >>108
    私は心療内科で検査しました。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 16:09:50 

    >>1
    大人になってから発達障害の診断ついた人間だけど(ADHDと知的境界域)受けるメリットは自分という人間を知れるって事かな
    障害を盾に好き勝手するとかじゃなくて自分はそういう性質の人間なんだと向き合えるようになったというか

    私の場合は社会に出てもとにかく仕事が出来なくてどんなに努力してもダメでなぜこんなに出来ないのだろうと責めながら生きてきたから診断が付いて努力不足云々では無かったのだなと納得できた

    診断が付いたことによって何かが劇的に変わるとかは無かったけど自分は〇〇の特性があるから気をつけないとなって思って対策をしたりしやすくなった

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 16:21:32 

    >>102
    ADHDの眠気対策でコンサータ飲んでる。
    102さんは何の薬かな?

    コンサータなら、飲んでるときは脳がはっきりする感じがあるよ。
    タスクがスイスイ実行出来る感じ!
    眠気も飛ぶけど、飲んでも眠くてダメな日もあるから、増薬したり二回に分けて飲んだり、先生と相談して量決めてる。
    先生曰く、2割くらいの人には効かないから、効いたらいいなくらいの気持ちでいてねって言ってた

    デメリットは食欲不振で食べられないこと、薬が切れかけるとドッと疲れと強烈な眠気がくることかな
    低血糖みたいになるし、不健康な痩せ方しちゃってるから、休日は服薬しないでご飯をちゃんと食べるようにしてる
    家系的に糖尿になりやすいから、血糖値が気になってしょうがない・・・

    私の場合は眠気と不注意なんだけど、眠気は改善されても、不注意は変わらないから、念入りに確認してる。
    それでも、いつもと違う動きをするとポカやっちゃうからどうしようもない。
    薬はあくまでもサポートだから、能力の底上げは出来ないよ~

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 17:50:38 

    なんで自分のことをカテゴライズしたがる人が多いの?

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 17:56:02 

    >>112
    「障害」という補助線を引くと、自分のことがより理解できることがある。この特性のせいでこういう生きづらさが発生してるとわかれば対策のしようがあるし、より自分にあった環境に移れる。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:48 

    waisの結果待ちだけと、耳からの情報処理と絵の間違い探しの得点が低いのは自分でもわかった。
    セルフタイプのうどん屋バイトが辛かった理由や(冷の並の中とか口頭で言われても覚えられない)、検品で明らかな傷を見落とす理由がわかったわ。
    いまアラフォーだけど、自分の特性を20代に知りたかった。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 20:14:42 

    >>92
    1社目の障害者雇用は偏見強くてパワハラセクハラ酷くて初日にもう辞めたいって思ったけど2社目はすごく理解があってみんな良い人ばかりですごく楽しかったよ。
    どっちも大手の事務。

    ブラック企業を渡り歩いて来たから障害者雇用でも大手で働けるのは嬉しい。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 20:16:34 

    >>106
    映画を障害者枠ってなんか違和感

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 22:10:57 

    >>112
    障害者ってカテゴライズなの?

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:59 

    >>111
    102です。詳しい感想ありがとうございます。私もコンサータ検討中です。不注意が治る訳ではないんですね。休薬日に動けなくなるとかめっちゃ怖い。副作用は人それぞれだと思いますが参考にさせて頂きます。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/10(金) 01:05:06 

    発達検査で得手不得手がわかるのは何歳になっても良いことだと思う。
    私は発達障害より不安障害の方がしんどくて、こっちを治療することで少し生きやすくなった。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/10(金) 05:52:17 

    >>118
    ごめんなさい。書き方が悪かった…

    コンサータ自体12時間効果があるってされているんだけど、私の場合体感で10時間くらいで効果が切れてきたなぁって感じるの。
    午前9時に飲んで、午後19時頃に強烈な眠気がくる感じ。
    朝と昼前の2回に分けて飲んだりしたけど、あんまり変わらないように感じたから、今は36mg1錠のみ会社についてから飲んでる。
    46kgで、合計45mg飲んだときはご飯が全く受け付けなくなったから、減薬で36mgに落ち着いたところ

    不注意に関しては集中力が増すから、全く効果がないわけではないよ。
    人によっては過集中になる人もいるし。
    あくまで私の場合は飲んでてもポカやるって話(笑)
    それでも回数はかなり減ってると思う!

    ASDグレーゾーンもはいってるから、ADHD落ち着いてASD部分が目立たないように自制もしてる。
    極論言ったらASDは薬がないから、話さない・聞き役に徹するのが1番なんだけど難しいんだよね。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:48 

    発達障害の障害者雇用って結構あるの?
    もう一般就労する自信ないんだけど

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/10(金) 09:18:04 

    >>121
    うちの移行支援には発達障害で就職して卒業していった人いるよー
    精神と発達が多い事業所だけどみんなけっこう早いスパンで就職していってる
    私は精神だけど発達の検査結果次第では障害者雇用で行くつもり

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/10(金) 09:26:01 

    発達障害の障害者雇用って結構あるの?
    もう一般就労する自信ないんだけど

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:44 

    >>122
    そうなんですね!教えてくれてありがとうございます!

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/10(金) 12:41:29 

    >>124
    どういたしまして〜
    障害者雇用での就職を考えていらっしゃるなら就労移行支援おすすめです
    最長2年で通ってる間は無収入になってしまいますが、手厚く相談に乗ってもらったり同じように障害持っている方と関わりを持てるのでありがたく通わせてもらってます
    就職してからも3年6ヶ月ほどは定着支援というサービスも利用できますよ
    やはり障害者雇用で就職するとなると後ろ盾ある方が安心です

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/10(金) 18:09:42 

    >>5
    職場の発達と思われる人は、常に文句ばっかり言って全てを人のせいにします。
    そういう人でも診断を受けたら変わるんでしょうか?
    怒られて当たり前のことをしてるのに、少し注意されただけでブチ切れてます。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/10(金) 19:05:53 

    >>126
    主治医が言うには、気付きと自覚が大事って言ってた
    変わりたいと思える人は発達障害でも変われるし、逆に障害だからとふんぞり返るような人は無理だって

    そもそも自分から病院に行く時点で、何かしらおかしい、変わろうという気持ちがあるから、それを薬含めてサポートするのが僕達の仕事だってさ

    今の小さい子たちは療育してもらえるから、大人になってもそれほど酷い状態になりにくいけど、大人の発達障害はもう性格が出来上がってるから、素直に聞ける人じゃないとなかなか難しいみたい。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/10(金) 21:20:13 

    >>127
    よこ。障害年金目当てで病院行く人も何も変わらんよね。開き直りと言い訳と免罪符の人は本当に厄介。
    医者もその辺分かってるけど、要注意人物だから診断書書いて大人しくさせておくんだろうなと思う。

    気付きや自覚と改善や対処しようと努力する人の方が長い人生で見た時に幸福度は高いと思う。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:44 

    >>125
    詳しくありがとうございます。少しブランクがあってそういうのしらなかったです
    いいですね。やっぱり働きたいという気持ちはあります。そういうの利用できたらなぁと思います

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/10(金) 22:48:48 

    >>128
    他責思考に捻くれてるから、社会に馴染めないんだよね
    自分は被害者、分かってくれない皆が悪い、不自由があるんだ!何が悪い!!!ってさ。
    言ってしまえば無敵に近い状態だから、先生も上手い具合になだめて被害出さないようにするしかないよね
    自分のせいで周りから人がいなくなるのに、それは許容できない人とか本当に意味不明。
    それが嫌なら言い訳しないで努力しろよと思う。本当に。
    デブは甘えと一緒。

    みんな自分の苦手を自覚して、服薬しながら仕事したり生活してるんだからさ。
    自分の幸せは自分次第だよね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 05:50:07 

    >>130
    前向きな気持ちがないと何も変わらないということですね。
    それは障害と関係なく全員に言えることだけど、障害のせいで前向きな気持ちが持てない場合もありますよね。

    毎回職場で嫌われて友達も居ないと、さすがに自分がどこかおかしいと思うのか、死ぬまで周りのせいにするかの違いもありますね。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 07:13:39 

    >>131
    よこ。障害のせいで前向きになれず苦しい時こそカウンセリング。認知行動療法をする。

    でも他責思考の人ってカウンセリングは意味ないってやらないんだよね。他責思考なのに不思議。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 09:28:22 

    >>130
    大人の発達障害の問題は、発達の特性が発動して仕事ができない・馴染めない→結果鬱や適応障害などの二次障害が現れることなんだよね
    だから、そこまで行く前に自分で行動する必要がある

    性格や特性から前向きな気持ちが持てない人も確かにいると思うけど、だからといってそれを放置していい理由にもならないよ
    厳しいけど、学校と違って社会は人に優しくないからね

    一番は親が気づいて早めに病院に連れて行ってあげることなんだと思うけど、認めない親もいるからなぁ。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 10:23:26 

    >>133
    >>131宛でした

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/12(日) 22:38:01  [通報]

    >>1
    薬の処方がメリットだけです
    3週間くらい飲みましたけど、少しだけ、片付けが手につきやすくなったり、少しだけ時間が読めるようになりました
    ライフハックやりまくった方が効くかもしれないくらいです
    精神科に通うために自立支援医療の申請しました
    障害者手帳は取ってませんが、この先、結婚するとなると相手に言わないと言わなかったと言うことでの正当な離婚理由にはなるようです
    かなり結婚や恋愛においてはハンデだと思うので、薬である程度改善して生活が整ったら、早めに病院通いは辞めたいです
    自己肯定感はさがりました
    発達障害なんだろうなと思ってたけど、印籠渡された感じです

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/12(日) 22:45:22  [通報]

    >>54
    50で前まで普通に大学まで浪人留年なしで新卒で就職して35くらいまで転職たくさんしたけど正社員で頑張ってた普通の人ですけど、重度ADHD出ましたw
    私よっぽどだったのねぇ、メンクリじゃなくて、大きめの精神病院に行き時間をかけて検査しました

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/12(日) 22:54:59  [通報]

    >>76
    うちの親、診断おりてないけど多分かなり酷いADSでずっと一方的に子供に喋り続けるタイプの親で、私ずっと黙ってそれきいてて反抗もグレたりもなく大人しかったから、病院からの聞き取りの紙には問題なくて育てやすい子でした、的なコメントだったよ
    でも私重度ADHDで診断おりたから大丈夫w

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/12(日) 22:56:44  [通報]

    >>32
    1人で大丈夫

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/12(日) 23:09:01  [通報]

    >>138
    どうして?
    自分が赤ちゃんに頃の様子をどうやって話すの?

    あなた検査受けたの?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 02:07:15  [通報]

    >>139
    受けました
    親のコメントは、プリントもらって質問がいくつかありました
    代筆可、だったので聞き取りで書きました
    診断には影響かなりするとは聞きましたけど、うちの親は育てやすい認識であまり記憶にない感じで大したこと書いて出さなかったけど、診断おりました
    知能検査も時間かけてした

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 02:08:29  [通報]

    >>140
    ちなみに赤ちゃんときの様子を尋ねる質問もあった

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 08:35:41  [通報]

    >>141
    >>140
    そうなんだ!!教えてくれてありがとうm(__)m

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 11:05:38  [通報]

    地方の病院じゃ難しいかもだけど、都内の病院だと、親や上司連れて来いなんて言わないよ
    質問票の点数だけでグレーだの発達だの診断下す医師もいるから
    それで薬貰ったり、カウンセリングで生活のQOL上がるならいいんじゃない?と思うよ

    私の通うところは、現在の生活や仕事での困りごとを重視していると言っていた

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード