ガールズちゃんねる

幼稚園、保育園のクーラーについて

95コメント2024/05/12(日) 01:29

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:17 

    主は4月から娘を幼稚園に通わせているのですが、その幼稚園にはクーラーが設置されてないことを最近知りました。
    入園前に確認しなかった私が悪いですが、クーラーは当たり前のように設置されているものと思っていたので驚きました。
    5月の今でさえ暑いのに夏は大丈夫なのかという心配もしています。

    みなさんのお子さんが通っている幼稚園、保育園にはクーラーが設置されていますか?
    返信

    +47

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:49  [通報]

    ある
    返信

    +40

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:08  [通報]

    先生つらくないんかね?
    返信

    +117

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:17  [通報]

    あったよ
    夏は暑いと思う...
    返信

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:22  [通報]

    あるけど常に窓空いてて意味ない
    返信

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:33  [通報]

    当たり前にある
    無いとかあり得ない
    返信

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:57  [通報]

    >>1
    エアコン無いの?
    扇風機とかサーキュレーターだけ?
    熱中症対策とかどうしてるんだろ。
    返信

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 16:45:58  [通報]

    私立幼稚園

    教室、ホールなどすべてにある
    返信

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:08  [通報]

    扇風機でも「クーラー」
    返信

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:08  [通報]

    どんどん言った方がいいよ
    熱中症になってからでは遅い
    返信

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:09  [通報]

    >>1
    クレーム入れた?
    返信

    +2

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:11  [通報]

    幼稚園、保育園のクーラーについて
    返信

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:16  [通報]

    ありますよ!てかないと死んじゃう暑さですよね。
    私なら周り巻き込んで園に言って変わらないなら転園させるかも。
    返信

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:32  [通報]

    >>1
    ホールにあって、暑い日はそこにみんな集まって過ごす園もありますが全くなしですか?
    返信

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:32  [通報]

    何処に住んでるの?
    返信

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:38  [通報]

    言わなきゃ
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:43  [通報]

    クーラー設置が意外に進まないのは姑根性だかららしい。時代錯誤なベルマークが廃止にならないのも同じかな
    返信

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:54  [通報]

    どうやって夏過ごしてるんだろうね?
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:57  [通報]

    近所の古い幼稚園もついていなくて、夏休みが始まるの早いって聞いた。冬はストーブらしいけどそれも幼稚園児は事故が怖いよね。
    返信

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 16:47:06  [通報]

    今の時代、クーラーがないなんて自殺行為。めちゃくちゃ暑いよね…かと言って、そういう園は熱中症対策も甘いだろうし。話してみてはどうだろう。先生か保護者会…PTAとか。
    返信

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 16:47:24  [通報]

    今の暑さは昔とは違う暑さ
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 16:47:46  [通報]

    >>12
    やすぅーいっ
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:09  [通報]

    >>17
    今の子は弱い、昔は暑さなんかでバテなかった‼️とか勘違いしてる年寄り多いけど、昔と今の気温って10℃くらい違うんだよね。
    返信

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:15  [通報]

    知ってる保育園、幼稚園でついてないのは古い市運営の保育園だけだな
    そこも建て替えしてるから完成するやつにはついてると思われる
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:28  [通報]

    北海道だけどあるよ!
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:43  [通報]

    長野市

    まさかのほぼないです!!
    あるけどつけてるとこあまりみない…
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 16:48:49  [通報]

    >>12
    手前の犬
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 16:49:07  [通報]

    どっちがいい?

    クーラー無いが全員女性保育士…➕

    クーラー完備だが男性保育士が1人いる…➖
    返信

    +5

    -16

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 16:49:33  [通報]

    ノークーラーは信仰だから、、、
    言ったからってつくわけないじゃん
    去年も一昨年もヤバすぎる暑さなのに


    誰も事故ってない証でもあるけど誰か事故らないと付かないという事でもある
    返信

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:03  [通報]

    ある。
    割と新しい園で床暖もある。
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:28  [通報]

    熱中症になる
    その保育園ケチってんの?
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:39  [通報]

    >>23
    夏も桁違いに暑いし、四季じゃなくて夏と冬しか無い感じだよね
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:39  [通報]

    >>1
    保育園パート勤務だけど保育園はエアコン必須だからないたところないとおもう。こどものトイレにさえエアコンついてるよ。さすがにトイレのエアコンは使ったことないけど。
    今日も暑かったから部屋のエアコンつけたよ。

    幼稚園はこどもをいれてたけど、エアコンあったよ。
    返信

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:56  [通報]

    あります
    当たり前かと
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:07  [通報]

    エアコンない幼稚園なんて今どきある!?
    先生から聞いた話?
    内蔵型になってて本体が見えないだけじゃなくて?
    返信

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:10  [通報]

    東南アジアの方が過酷だからね
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:31  [通報]

    冬に田舎に越してきて唯一の幼稚園見学したときに設備が古いし、その時使ってない部屋やホールがすごく冷え切っていてここはちょっと…ってなった。
    他にこども園があったからそこ見学したら綺麗だし設備もちゃんとしてたからそこにした。
    やっぱり空調や設備がちゃんとしてないところに預けるのは不安すぎた。
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 16:51:48  [通報]

    それは園や役所に行った方が良い。命の危険がある
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 16:52:07  [通報]

    >>32
    ほんとそう思う。昔のまんまの暑さ程度なら扇風機で耐えれただろうけど、今は扇風機だけじゃ死ぬ
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 16:53:01  [通報]

    北海道だけど一昨年ついた。
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 16:54:25  [通報]

    >>1
    いまどき珍しいかもね
    うちの市は数年前に各地でクーラー設置してた
    私立も公立も、幼・保・小と市全体で進めてる印象だったよ
    そんな感じだと他の園でもない可能性有り
    計画くらいはあるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 16:54:30  [通報]

    >>29
    でも、役所なりに口頭で言うのはアリだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 16:54:58  [通報]

    多分保育士さんたちが園長先生に誰も意見できない閉鎖的な環境なんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:15  [通報]

    >>23
    毎年暑さ更新されてるのに、なんで老人は理解しないんだろうね?
    それで扇風機で過ごしてて亡くなる人多いよね。
    気候だって変わっていくのにそれを理解できないの可哀想…
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:51  [通報]

    クーラーてお父さん世代みたいな言い方じゃんw
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:51  [通報]

    >>19
    早めにするっていったって、近年は気温考えたら7月~9月全部休みにしないといけないレベルよね…
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 16:56:10  [通報]

    うちの園はあってもつけてないっぽい
    去年の冬に参観に行ったけど暖房つけてなくて、しかも感染症対策で換気してるから極寒だったよ…
    参観の短時間でも寒すぎてキツかったから子供達が心配になった
    園てわの活動中は上着も着ないって聞いてるから
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 16:56:16  [通報]

    >>39
    昔は夜は夏も窓開けたら寝れたよね。今は窓開けても暑すぎだし、治安面も怖いし時代変わったね
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 16:56:33  [通報]

    >>31
    幼稚園。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 16:58:03  [通報]

    園長に直談判一択。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 16:59:34  [通報]

    青森(中でも特に夏涼しい地域)の幼稚園でも数年前にはクーラー設置されたから、北海道でもない限り無いとキツイだろうな。
    先生たちもしんどいんじゃなかろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 17:01:27  [通報]

    >>28
    なんで急に保育士の性別ぶっ込んできた?
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:18  [通報]

    >>44
    発見してしまう人達が可哀想
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 17:04:05  [通報]

    >>28
    一体、どんな顔してこんなしょうもないコメするんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 17:06:40  [通報]

    >>1
    信じられない

    北海道??
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 17:07:57  [通報]

    >>44
    老人になると、本当に暑さを感じにくくなるんだよ。
    酷いと真夏なのにジャンパー着たりするし(祖母がそれでいつも心配になる)、むしろエアコンちょっとつけただけでかなり寒がってる。
    筋肉量も落ちて血流もイマイチで、そうなるのは仕方ないんじゃないかな。
    亡くなっちゃうのは避けたいけど、エアコンつけろつけろ言うだけじゃ変わらないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:00  [通報]

    >>5
    コロナとか感染症防止の為の換気です。本当は締め切った方が効率よく冷えるのに、窓開けてクーラー入れてあるのは、良い園の証拠ですよ。
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 17:08:26  [通報]

    >>7
    水分とれば大丈夫的な考えの園なのかな…
    むしろ田舎の私立っぽい
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 17:16:59  [通報]

    うちの子の通ってた幼稚園にもなかった
    北海道だけど猛暑日になるのも珍しくないところだから、そういう日は休ませてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 17:20:41  [通報]

    >>1
    うちは常設されてないけど夏になると工事して付けてくれるけどそれもないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 17:21:19  [通報]

    去年まで幼稚園だったけど、エアコンなかったよ。北海道なんだけど去年はさすがにやばくて、自由登園でいいって言われたけど、我が家もエアコンないから家にいるより園の方がまだプールもあるし風通しも良いだろうと思って行かせたよ。
    園バスはエアコン付いてるからドライブしてくれたみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 17:21:43  [通報]

    >>15
    主です。四国に住んでます。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 17:23:12  [通報]

    >>8
    幼稚園って私立がほとんどじゃない?うちも私立幼稚園、ついてないんだけどさ笑
    流石に今年は付けるみたい。
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 17:23:29  [通報]

    >>17
    単純に設備入れる資金ないだけじゃなくて?
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 17:24:20  [通報]

    >>1
    冷暖房完備です。
    ただ、入園前に見学行った別の園では、やはりクーラーなしで真夏は辛そうでした。その時点で候補から外しました。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 17:24:58  [通報]

    >>40
    北海道だけど、去年やばかったから今年は徐々に設置するところ増えてるみたいね。業者さん何ヶ月待ちとからしいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 17:28:54  [通報]

    >>59
    休ませる家庭はエアコンあるんだろうなーって去年思ってた。うちも北海道だけどエアコンないから行かせた。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 17:35:09  [通報]

    >>1
    20年前に幼稚園に就職したとき、大きなホールにはクーラーついてたけど、25人くらいいる広さの教室には扇風機のみ。翌年、クーラー設置されたのが家庭用12畳タイプのやつ。まじで園長おかしいって思ったし、親からも冷暖房費払ってるのに!ってクレームの嵐だったわ。
    今の暑さはもっと異常だし、子どもが熱中症になってからでは遅いから要望出したほうがいい。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 17:35:27  [通報]

    暑すぎてやばい地域なのであります
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 17:35:44  [通報]

    >>61
    自分が九州だから、自宅にエアコンないっていうのに驚いた!扇風機とかで夏過ごすの?羨ましい
    うちの幼稚園はエアコン+中庭にスプリンクラーみたいなのと靴箱とか屋外の廊下は屋根からミストとか出してた
    夏場は歩きで送迎だけで(特に帰り)むちゃくちゃ心配になる暑さだよ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 17:36:41  [通報]

    もちろんあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 17:38:01  [通報]

    >>5
    うちもそれだ
    冷えすぎよりいいかなと思うけど参観は汗でビチョビチョになる...
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 17:41:38  [通報]

    >>5
    うちも園児がいる部屋はそんな感じ
    お弁当だけ朝回収してエアコンの効いてる部屋に置いてくれてるみたいだからそれはありがたい
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 17:44:42  [通報]

    >>63
    公立保育園にいた時は、講堂?広めのみんな集まれるところだけクーラーついてたけど後は扇風機が天井に3箇所くらい着いててそれが常に回ってたな…
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:47  [通報]

    >>1
    公立?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:58  [通報]

    東北だけど、エアコンある部屋とない部屋がある。
    でも去年の猛暑で部屋で過ごせないと自由登園や休園になったりしたから、今年はエアコン設置される予定。
    もう日本全国エアコンないと厳しいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 18:03:51  [通報]

    >>64
    学校とかそうだよね財政が厳しいから進まない。私立幼稚園なら月々設備費とられるようになるよ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 18:11:23  [通報]

    >>63
    私の自治体は市立も6園くらいある。
    人気ないけど。
    私立しかないところも多いみたいだね。
    47都道府県あるからね、公立も一応まだ存在してるよ笑
    返信

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 18:24:43  [通報]

    私立認可保育園
    教室にもホールにもあります
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 18:39:21  [通報]

    >>64
    公立幼稚園はお金ない、設備古いままでないところ多い印象。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 18:46:48  [通報]

    >>1
    今の夏の暑さならエアコン無しは死ぬよね
    それでも設置しない園なんて頭おかしいよ
    園長がヤバい
    他にもヤバい部分どんどん出て来ると思うよ
    子持ち元保育士だけど、自分なら大変だけど絶対夏になる前に転園する
    市や区にも通報しとくかな
    子どもを安全に保育する環境を整えるのは園側の義務だから
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:53  [通報]

    子供は風の子
    暑さ寒さに耐えてこそ丈夫な体になる
    返信

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:55  [通報]

    子供は我慢させるべき的なとかなのかな?
    お金なくてなのかどっちなんだろ?
    私立じゃなければ自治体とかに相談してみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:28  [通報]

    >>82
    いや、異常気象なんだから根性論や精神論じゃないよ。
    熱中症は子供の気合いで乗り切れって言うの?
    無理でしょ。
    対策してないとやばいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 19:27:52  [通報]

    >>1
    それは心配だわ
    扇風機で風通しても無理だよね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 19:45:22  [通報]

    >>46
    何ならもう6月から暑いよね…
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 20:10:44  [通報]

    最近は公立の小学校さえあるのにね。
    父母会はありますか?
    きっと疑問に思ってる保護者もいると思うので、こういう時こそ父母会から園に言ってもらった方がいい。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:16  [通報]

    >>82
    それ意味分かってる?夏には関係ない言葉やん。バーカ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 20:40:40  [通報]

    >>63
    横、
    公立の幼稚園があるかは地域によるんじゃないかな?
    私が住んでるところは、市立幼稚園が10以上(15位?)あるよ。
    小中学校と同じ給食センターからの給食もあって良かった。
    10年位前に市内の全ての小中学校にエアコン設置した時に、幼稚園はまだ設置されてない所もある(うちの子が通っていた園は既に設置されていた)から次は幼稚園も100%にするって話だったから、とっくに全ての園に設置されてるはず。

    今時エアコン無しはちょっと考えられないな。熱中症が心配過ぎる。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 21:29:40  [通報]

    >>1
    うちは東京だけどエアコンないよ
    あと耐震工事もしてないボロボロなのに防災頭巾すら準備しない幼稚園だよ
    家にあるやつ勝手に持っていくわけにもいかないけど首都直下や南海トラフが叫ばれてるのに防災頭巾すら準備しない幼稚園ってどうなんだよ…
    私も主さん同様エアコンや防災頭巾くらい当たり前に準備するものだと思ってたから後悔してるよ…
    (準備と書いたけど防災頭巾は園ではなく保護者が準備とするという意味ね)
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 22:08:08  [通報]

    つけない意味がわからない
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 22:36:08  [通報]

    北海道?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 23:20:44  [通報]

    >>90
    ひどいね…避難訓練とかもやらないのかい?
    ウチの保育園は防災頭巾買わされたけど、毎月1回防災頭巾かぶって避難訓練してるみたい。多分、他の幼稚園や保育園でもやってると思うけど!防災意識が低い園だと、いざとなった時親としては心配だよね…
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:30  [通報]

    >>1
    保育園だけど当たり前についてるよ!
    幼稚園なら転園するかも。空きあるだろうし。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 01:29:36  [通報]

    >>63
    無いところもあるみたいだけど、都道府県自治体
    によるけど結構まだ公立幼稚園あるよー!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード