ガールズちゃんねる

清潔でも……令和の時代に「アタマジラミ」ナゼ? 女の子に多く発生、“フケ”と勘違いも 経路と対策は?【#みんなのギモン】

146コメント2024/05/09(木) 20:51

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 10:28:02 

    「性別・年齢に関係なくヒトの頭に寄生しますが、国立感染症研究所によると世界的に子どもに多い傾向が見られます。男の子よりも髪の長いことが多い女の子の方が寄生率が高い傾向にあります」

    「ただ、髪を洗っていないからつく、清潔にしていたらつかない、というわけでもないため悩ましいんですよね」

    (中略)

    加納解説委員
    「アタマジラミは、頭と頭が接触したり、枕・タオル・ブラシ・帽子など身の回りの物を共有することで移動して寄生します。寝ている時や遊んでいる時に、子ども同士の頭が自然とくっついちゃうことはありますよね」

    「これから暑くなり、タオルを使ってポンと置いた時に他の人の物と重なったり、プールでブラシを貸し借りしたりすることでも、うつってしまうことがあるそうです」

    「大人でも、満員電車などで気が付かないうちに髪が触れ合うことで、またジムや銭湯の共用ロッカーで感染する可能性もあるそうです」
    清潔でも……令和の時代に「アタマジラミ」ナゼ? 女の子に多く発生、“フケ”と勘違いも 経路と対策は?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN
    清潔でも……令和の時代に「アタマジラミ」ナゼ? 女の子に多く発生、“フケ”と勘違いも 経路と対策は?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    ヒトに寄生して血を吸う「アタマジラミ」。決して昔の話ではなく、令和の今、子どもたちの間でも感染が広がっています。髪を洗って清潔にしていも寄生し、子どもや女の子に多いといいます。子どもに見つかった当事者や医師に、体験談や対策を聞きました。


    関連トピック
    「コロナ明け」でアタマジラミ増加?子どものプール学習も要注意
    「コロナ明け」でアタマジラミ増加?子どものプール学習も要注意girlschannel.net

    「コロナ明け」でアタマジラミ増加?子どものプール学習も要注意  3日に1回、駆除薬入りシャンプーを頭につけて5分おいてから洗い流すことを繰り返すと、かゆみは収まった。ただ、卵には効かないため、目の細かい専用のすきぐしをインターネット通販で購入し、朝と...


    返信

    +22

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 10:29:34  [通報]

    こういうのあるから無駄に距離近い人嫌なんだよなぁ。
    すれ違う時にこっち避けてるのにわざわざ肩が触れさせるおばさんとか。
    返信

    +268

    -14

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 10:29:39  [通報]

    子供が幼稚園通ってた時はちらほら聞いたな。神経擦り減って大変らしい。
    返信

    +148

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 10:29:52  [通報]

    女子
    たまに臭いもんね
    それかな
    返信

    +10

    -55

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 10:30:06  [通報]

    SNS用によくベッタリ頭や頬くっつけて写真撮ってるしな
    返信

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 10:30:25  [通報]

    毎日お風呂入ってない私って😮
    返信

    +12

    -18

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 10:30:35  [通報]

    >>4
    清潔不潔は関係なし
    返信

    +152

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 10:30:49  [通報]

    >>1
    大人になってわかるけど、女の子も普通に汚いよね。
    男子より!とかは思わないけど同等の違う汚さがある。
    返信

    +34

    -41

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 10:30:53  [通報]

    友達のところが去年一家でなってた。子供が保育園でもらってきたみたい。お医者さんにも、まず間違いなく家族全員うつってると思いますと言われたそう。
    返信

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:01  [通報]

    アタマジラミって久しぶりに聞いたな
    返信

    +77

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:14  [通報]

    >>1
    梅毒、南京虫、アタマジラミねえ………
    返信

    +122

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:24  [通報]

    子供が保育園の時、シラミなったよ。
    まさかまさかでビックリした。
    返信

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:27  [通報]

    髪の長い人の自称清潔は絶対に認めない
    清潔な人なら髪は絶対に伸ばさない
    返信

    +3

    -37

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:28  [通報]

    >>9
    感染力すごいんだね
    返信

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:45  [通報]

    小学生の頃移されて白い粉まぶして細い櫛でとってたな、あれめっちゃ痒かった記憶あるわ。
    返信

    +120

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:49  [通報]

    昔学校で流行って移された時、娘の頭に成虫を見た時はもう半泣きだった。
    トラウマ。
    返信

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:51  [通報]

    剣道やってた友人がこれ大変だったみたいだよ
    防具とかに付いてたみたいね。
    返信

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 10:31:58  [通報]

    専用クシですく動画が
    SNSのタイムラインに上がってきて
    ギエッ言いながらミュートかけてる
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 10:32:16  [通報]

    まだいるんだ
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 10:32:21  [通報]

    たまーにいる。白い粒が髪の毛の中間についてるとそうだよね?しばらくするといなくなってる。違うのかな
    返信

    +7

    -13

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 10:32:52  [通報]

    小学生のとき、それでなんか揶揄されてる子いたなあ。「あの子頭にシラミあるで」みたいな。
    返信

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 10:32:59  [通報]

    昔はプールでもうつると聞いたな
    返信

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:05  [通報]

    美容院は大丈夫?
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:05  [通報]

    >>1
    >ただ、髪を洗っていないからつく、清潔にしていたらつかない、というわけでもないため悩ましいんですよね

    って書いてあるのに「女子も汚い」とか早速書いちゃってる人って頭悪いの?それとも日本語読めない人?
    返信

    +105

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:20  [通報]

    小学校プール始まると途端に流行る
    去年なんかロングヘアの子が罹ってたけど親が全然対応しなかったみたいでもうとんでもないことになってた。友達の女の子たちも近付かなくなっちゃって。。
    学校から親に指導いってしばらくしたら治ったみたいだけど見てられなかった
    返信

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:41  [通報]

    >>4
    女子は頭よりお股のほうが臭い
    返信

    +23

    -21

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:46  [通報]

    その日に頭よく洗ってもだめなのかな
    返信

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 10:34:03  [通報]

    >>1
    今風呂キャンセル界隈って
    流行りみたいね
    GW も2日しか入ってない20代とかいた
    返信

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 10:34:04  [通報]

    スイミングでね
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 10:34:34  [通報]

    住み着かれたら坊主頭でしっかり髪を洗ってもダメ
    専用のシャンプーとクシで除去やらしないとダメ
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 10:35:25  [通報]

    >>15
    私も!卵まで産まれてなかなか絶滅してくれなかった。
    返信

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 10:35:30  [通報]

    >>1
    スイミングに行ってた子たちから
    わりと広がってた記憶
    知り合いの子がうわあーってイライラしてたから
    頭よく見たらシラミのたまごがあったらしい
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 10:35:48  [通報]

    スミスリンパウダーとかいうのあるよね
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 10:35:50  [通報]

    >>13
    ショートや結べない長さのボブの方が顔周りで毛が動くから、私は伸ばして結んでる方が綺麗に保ちやすい。
    みんな自分だけは清潔って思ってるよね。
    返信

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 10:35:55  [通報]

    >>6
    先日のトピで1ヶ月に2回の人いたよね
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 10:36:00  [通報]

    電車で長い髪おろしてる人迷惑すぎる
    返信

    +20

    -15

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 10:36:05  [通報]

    小学生のころ学校のプールかなんかでうつったのかなった事あるわ。
    なんか恥ずかしくて友達に言えなかったけど、その後クラスメイトに聞いたらみんな同じくなってたらしい。
    返信

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 10:36:07  [通報]

    >>13
    ヒゲもそうだと思う
    食べたり飲んだりするとどうしても付着しちゃうもんね
    返信

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 10:36:26  [通報]

    子どもが保育園からもらってきたよ。計2回。
    3人一緒に寝ているから、駆除用シャンプーを念のため3人で使って・・・
    結局旦那も私ももらわなかったけど、一週間寝具類を洗濯→コインランドリーの乾燥機ってのをやって、クタクタになる。
    返信

    +46

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 10:37:30  [通報]

    >>21
    私シラミいたけど一軍女子だった
    返信

    +5

    -12

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 10:37:31  [通報]

    男の子なら最悪坊主にできるしね
    返信

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 10:38:12  [通報]

    >>2
    わかる。
    近くを通ったら必ず相手に触れなきゃいけないルールでもあるんかってぐらい寄ってくるし、実際、こっちか気配を感じてサッと避けなければ確実に触れ合う距離。
    返信

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 10:38:14  [通報]

    >>13
    前髪含めて団子にまとめてるわ
    下手なボブより静電気も抑えられて汚れない
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 10:38:24  [通報]

    大人なら髪染めるだかブリーチすれば死ぬって聞いたけど
    返信

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 10:38:44  [通報]

    >>22
    プール開きの前に頭髪チェックされた記憶ある
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 10:39:16  [通報]

    シラミだいぶやっかいみたいだね。家族一人なったらほぼ間違いなく全員にうつるって。
    返信

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 10:39:31  [通報]

    >>39
    その保育園で一斉に駆除しないと駆除できないよねー
    返信

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 10:39:59  [通報]

    >>23
    美容師さんの使ってるハサミとかブラシとか、あれ消毒してるのかな…
    返信

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 10:40:24  [通報]

    >>6
    まあ、普通のシャンプーでは取れないらしいから、仮に毎日髪を洗ってもシラミがいる人と触れ合ったらうつされる。
    返信

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 10:40:44  [通報]

    自分で髪を洗うようになると髪が長い分洗いが甘くて虫が繁殖してしまうって学校の先生は言ってたなあ。
    返信

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 10:41:04  [通報]

    >>26
    お股って臭くない人いるのかな?構造上ぜったいみんな臭くなるよね。
    返信

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 10:41:06  [通報]

    >>48
    一度に三人とか担当してて毎回消毒してるとは思えないね
    返信

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 10:41:06  [通報]

    >>8
    そういう話じゃないんだけどトピ文読んだ?
    返信

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 10:41:35  [通報]

    幼稚園の頃うちに泊まりにきた友達がアタマジラミ持ってて見事に移った。子供ながらに気持ち悪くてショックだったの覚えてる。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 10:42:05  [通報]

    >>11
    本当に時代は繰り返すんだね
    返信

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 10:42:34  [通報]

    >>23
    美容師さんはもちろんカット中に気付くだろうけど、だからって途中で帰れとは言えないから他の客に伝染る可能性はあるよね。
    返信

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 10:42:39  [通報]

    >>51
    わざわざ自分の匂い嗅いだことないかも。温泉とか含めて人様の前に出す時は必ず洗うし。
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 10:42:43  [通報]

    >>48
    自分で切れよ
    返信

    +1

    -15

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 10:43:12  [通報]

    >>22
    小学校低学年の頃スイミングスクール行ってたけど、毎回授業前に頭チェックの時間があった。
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 10:44:28  [通報]

    >>56
    エステだけど、かならずカウンセリングするから、ものもらいとか伝染性の病気なのに来ちゃった人は普通に帰ってもらうよ。
    美容院もカウンセリングの段階で美容師さん髪触るから気づくと思う。
    返信

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 10:44:35  [通報]

    ふけではないの?
    返信

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 10:45:05  [通報]

    >>56
    いやカット中というかカット前に気付くはずだから帰すよ
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 10:46:19  [通報]

    うちの子が保育園の時にヤブ医者に誤診されて
    保育園に報告して大騒ぎになった
    あとで脂漏性湿疹とわかった
    フケみたいなのが浮いてくる
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 10:46:40  [通報]

    毎年流行っているよね
    特に幼児がいる家庭
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 10:48:18  [通報]

    >>1
    どっから来るんだろうね
    シラミたち
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 10:49:42  [通報]

    >>15
    30代ですか?
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 10:49:54  [通報]

    すごい神経質なお母さんの娘がなっちゃって、何か大変そうだった
    いつもは、誰が幼稚園で吐いた、風邪ひいた、感染症は◯ちゃんからどうも感染ったらしいとかってスピーカーしてたんだけれど、幼稚園とプール通わせてる中でその子だけにシラミが見つかって「うちの子可哀想」「いじめられたらどうしよう」ってずっと言ってた
    きちんと対策したら大丈夫だし、薬や薬用のシャンプーがあるとかみんな知識もあるし冷静で陰口言う人もいなかったのに

    で、またほとぼり冷めたら「インフルは◯くんかららしい」とかって言ってた
    返信

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 10:49:56  [通報]

    >>22
    小学生の時になったけどプールぐらいでしか移ったとしか思えないけど違ったのかな...?

    親と弟いたけど私だけだったし
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 10:50:30  [通報]

    こどもがなった事あって皮膚科行ったけど、ドラッグストアで駆除シャンプー買ってって言われた!
    処方箋とかないよね
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 10:50:51  [通報]

    >>20
    それは髪の根本に皮脂が固まったものが髪をとかす時に剥がれて引っ掛かってるんだと思う
    返信

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 10:52:18  [通報]

    >>12
    うちもスイミングで流行して大変だった
    クラブからそれぞれの園に広がって…ってパターン
    専用のシャンプーですぐなおったけどショックだったわ
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 10:53:16  [通報]

    40代だけど、私が子供の頃はアタマシラミなんてほぼ絶滅してる感じでみたことなかったのに、近年なんでまた流行りたしたんだろう?
    最近のは清潔さは関係ないみたいだし、すごい厄介だね。
    返信

    +39

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 10:55:27  [通報]

    お子さんがなったら園や学校に報告してください
    被害が広がらないように、教師二、三人がかりで一人一人頭髪チェックして、シラミがあるこの家庭に連絡します
    シラミはピョンと飛び移るので感染力すごいです
    汚いとかロングヘアだからは関係なく健康な髪の毛があれば誰でもなる可能性があります

    スキンヘッドやカラーなどで痛みまくった髪の毛もうつりにくいです
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 10:56:16  [通報]

    >>47
    みんな治さないとまたうつるループになっちゃうよね。
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 10:56:57  [通報]

    >>39
    駆除用シャンプーはどこで購入しましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 10:57:49  [通報]

    >>40
    まぁ、一軍にしれっと混ざってるけどめっちゃ嫌われてる女子もいるし
    返信

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 10:57:51  [通報]

    >>40
    「シラミのいる一軍女子」
    パワーワードすぎる。
    返信

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 11:00:55  [通報]

    もう20年前から、はやってたよ。

    スミスリンで子供の頭洗って毎日シーツ買えて大変だった
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 11:01:04  [通報]

    >>75
    どこのドラッグストアでも売ってると思います。
    まだ白い粉のも売ってるみたいで、店員さんに場所尋ねたら「こちらもありますが~」って言われました。
    アラフォーの私が子どもの時、白い粉のを振りかけられた記憶があります。
    プール通ってた時に数回もらってきたことがあったので。まだ売られているんだ~とビックリしました。
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 11:02:57  [通報]

    >>29
    お金払って毛ジラミ貰ってくるって、、
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 11:03:01  [通報]

    満員電車でシラミうつるとか聞いたことないけど
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 11:04:02  [通報]

    >>10
    割と現代でも小学校で流行ります。
    息子が小学生の時も流行り、居たので急いで櫛を購入して潰しました。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 11:05:00  [通報]

    >>28
    まず清潔でもなる(移る)って書いてあるじゃん…

    トピずれになって申し訳ないけどこの言葉誰が考えたんだろう
    鬱の人ってお風呂に入りたくても入れない人が多くてすごく辛いんだけど(決して面倒だからではない)こんな軽い言葉で誤解されたら嫌だなと思ってる
    返信

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 11:08:23  [通報]

    >>73
    シラミは跳ねないよね?
    跳ねるのはノミじゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 11:10:19  [通報]

    >>1
    コロナ同様
    都会は多いよね
    田舎で良かった
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 11:11:18  [通報]

    >>27
    普通のシャンプーじゃとれないみたいだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 11:11:22  [通報]

    毎年流行ってない?
    頭と頭が触れ合ったり距離が近いとシラミが移動するから、すぐ感染するから、毎年どこかの小学校で流行っていると思うよ。私の息子もシラミがまさか居るとは思わず、枕に変な虫がいるなーって思ったらシラミだったよ!シャンプーと櫛を買って急いで潰した。櫛で髪の毛をとかして潰すのが一番効果的。
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 11:13:35  [通報]

    今節約で入らない人も多いみたいね
    清潔の国日本人も変わって来てる
    返信

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 11:16:42  [通報]

    保育園で娘がもらってきたわ。最近流行ってて、、って先生に聞いてしばらくしたら痒がったから見てみたら頭に白いの着いてた。専用のシャンプーとクシ使ったらいなくなって、保育園でもしばらくして収束してた
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 11:22:45  [通報]

    >>1
    小学生の時に友達にうつされたわー
    プールの授業で友達がなって
    平気で遊びにくるから移されて

    そしたら「ガル子ちゃんシラミだから遊んじゃダメって言われた」って。

    うち親がキレてたの覚えてる
    返信

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 11:31:40  [通報]

    長い髪の毛をまとめずに満員電車で乗ってる女性、特に真夏とか気持ち悪くないのかな。髪の毛があたるこっちは気持ち悪いって常々思ってるけど。夏だと腕とか出てるし、背中に下ろした髪とかが汗かいた他人の腕に触れるじゃん。半袖のオッサンの腕汗とかすごい吸い取ってるし、こっちも長い髪が来ると不潔だし気持ち悪い。
    そこに万が一シラミとかいたらもう怒り沸くんだけど…
    返信

    +8

    -4

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 11:32:48  [通報]

    保育園だった息子はそれで丸坊主にして、これがかわいくて好評価だったのが本人も気に入って、あれから中学卒業まで丸坊主だった。
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 11:32:56  [通報]

    >>1
    掃除とか洗濯とかやってない家の子どもって印象
    返信

    +0

    -11

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 11:34:35  [通報]

    >>89
    初めて見付けてから
    どれくらいでいなくなりましたか?
    1度いなくなってからまたすぐ
    移ったりもしますか?
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 11:35:54  [通報]

    >>48
    シラミの人が来たら美容師さんもわかるよね
    そんで無神経な美容師さんだったら何も言わずカットして辺りに撒き散らしたり?
    ウイルスじゃないからハサミでうつるとは思わないけど、カットした髪が散って服や靴に付着からの~はありそう…

    現役美容師さんの話を聞きたい❗
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 11:37:17  [通報]

    >>15
    アラフォーだけど子供の頃 私もうつった。
    多分学校のプールが原因だよ。
    返信

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 11:48:59  [通報]

    >>79
    娘が幼稚園にいきはじめて、もしなってしまったらすぐに対処できるようにと思って伺いました!
    さっそくドラッグストアに寄ってみます。ありがとうございます😊
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 11:49:23  [通報]

    成虫ってマジでキモい。上手く髪をかき分けて潜るんだよね。見つけた時発狂したわ(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 11:49:39  [通報]

    >>72
    アタマジラミのイメージが戦後とかだよね
    南京虫やコロナと一緒に某国からやってきたのかね…
    返信

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 12:02:10  [通報]

    >>3
    もう成人してる子供が幼稚園〜小学校低学年あたりは何度か聞いたしうちも貰ってきたことあるよ。
    薬が良く効くけど、面倒だし、こんなことで薬買うのも勿体無いしで若干イラっとはした。
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 12:02:58  [通報]

    >>93
    海外からの持ち込みだから、不潔でも接触が無いと貰わないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 12:09:53  [通報]

    昨年度子どもの保育園で流行ってたわ。
    自分の子どもは移らなくて良かったけども、いつかはもらってくるんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 12:10:05  [通報]

    >>1
    小学生の時クラスで流行った
    同級生で頻繁に頭掻いてる女子いたから恐らくそこから
    当時髪の毛長かったけど短く切って専用シャンプーと櫛使って治したよ
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 12:16:13  [通報]

    >>7
    毎日頭洗ってるかどうかは関係あるでしょ
    返信

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 12:17:58  [通報]

    >>72
    普通に外国から入ってきた。移民増加してるし
    返信

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 12:23:01  [通報]

    >>48
    消毒ちゃんとしてる所としてない所があるよ。
    うちはちゃんとしてる。
    シザーの消毒方法は色々あるけどエタノールによる清拭が早いかな。
    紫外線消毒とか煮沸じゃなくてもちゃんと法律で認められているシザーの消毒方法だよ。
    紫外線消毒は時間がかかる。
    片面しか消毒されないから裏返さないといけないし煮沸消毒はコームが溶けたりするからなかなか選ばない。
    道具によって適切な方法は違うし店の混雑具合で使える方法も違うからね。
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 12:23:08  [通報]

    >>104
    記事すら読めない知能のおばさん…
    このトピの誰よりも臭そう
    返信

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 12:26:40  [通報]

    >>107
    寄生されても洗い流せるでしょって話
    アスペオバサンかな?
    返信

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 12:26:58  [通報]

    >>95
    ハサミについたら一発で分かるよ。
    卵は若干フケにも見えるけどフケって軽くてすぐ飛ぶしコームでとくと動くんだけどシラミの卵は普通のコームでといても移動しない、そのままそこにある。
    うちは一応シラミ確認したらシラミなおしてから来てくださいって言ってる。
    薬局に売ってるシャンプーと専用のすごく目の細かい櫛を使ったら数日で除去できるよ。
    返信

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 12:28:18  [通報]

    タクシーとか列車の指定席の頭付けるところ、気になる。。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 12:33:09  [通報]

    東南アジア圏にいた時、欧米系インター校で定期的に大流行してた。金髪とかの薄い色の頭髪の子や強いウエーブの子は虫が目立たないから発見が遅れ、週末のパジャマパーティとかで拡散。直毛黒髪のアジア系の子にうつって発覚するパターンらしい。
    うちの子もインターに行ってる子と仲良しだったから頂いてきました。何故か大人にはうつらなかった。
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 12:37:09  [通報]

    >>10
    美容師やってるけど七五三シーズン必ず1人は毎年いたよ…
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 12:38:39  [通報]

    幼稚園入ったから念の為買っておこうかな
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 12:39:23  [通報]

    移される方は清潔でも発生元はそうじゃないよね
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 12:44:56  [通報]

    >>72
    約25年くらい前に学校での定期的な検査がなくなったらしい。
    理由はシラミの存在が減ったこととプライバシーに関わるからと聞いていた。
    検査が無くなった辺りに妹が学校で移されて大変なことになって母が学校に抗議してたよ。
    妹は薬のシャンプーとか色々やって、私も少しうつってたけど、髪切って毎日激しくブラッシングして卵見つけたら取ってを繰り返してたらいつの間にかいなくなってた。
    トコジラミ程の害はないけど、成虫がずっと頭に住んでると思うとゾッとする。
    今も子供の髪を結ぶ時は卵がないかチェックしてる。
    返信

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 13:33:31  [通報]

    >>108
    洗って流せないから薬なりコームなりの専用ツールが必要なんじゃん。馬鹿じゃないの?
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 13:55:16  [通報]

    保育園でお知らせ回ったのを思い出すわ
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 13:58:02  [通報]

    >>11
    完全に中国ね
    返信

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 14:03:00  [通報]

    >>39
    うわ。考えただけでクタクタだわ。毎日やって、コインランドリーにも持って行って、その時間それしかできないからね。
    うちも幼稚園児いるんで、怖くなってきた。
    返信

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:53  [通報]

    幼稚園とかで自然派な家のお子さんからうつりまくって大変だったことある…。うちの子もうつされて、シラミ用の金属のクシ🪮で卵を一つ一つ取り除いたり大変でした。
    シャンプー位使ってもいいと思うよ。
    返信

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:36  [通報]

    私も小学生の頃流行ってたな
    先生が目視する検査で居ないとは言われたけど、ロングヘアだったから男子に「コイツシラミ居るぞ」とかからかわれた記憶がある、、
    結局家にスミスリンが置いてあって居たのか居なかったのかよく分からず

    成虫って目視出来るの?
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 14:54:45  [通報]

    >>84
    ノミも飛び移りますがシラミも腹立つことにピョンと飛び移るんですよ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 14:59:23  [通報]

    >>116
    流せないのは卵だけね
    羽化してしまえば流せるから毎日きちんとシャンプーしていれば流せるよね?
    返信

    +0

    -8

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 15:20:47  [通報]

    付いても頭洗えば取れるよね?
    結局不潔か面倒臭がりだからでは?
    返信

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 15:23:40  [通報]

    >>116
    流せる流せないの話以前にちゃんと洗ったら潰れると思うよ
    そこまで髪質にこだわって丁寧にゴシゴシしないようにしてる人は滅多にいないから
    まあ頭皮はちゃんとゴシゴシしないといけないんだけど
    返信

    +0

    -9

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 16:18:39  [通報]

    >>124
    卵は取れないよ。目の細かい櫛か爪を立てて髪の毛1本ずつしごき取るしかない。どんどん産み付けられてどんどん孵化するから増殖する。
    成虫もシャンプー中はゴシゴシされてない・シャワーが当たってないエリアを探して頭皮の中で逃げまくってる。もちろん、逃げられなければ洗髪やシャワーの刺激で死ぬんだけど、普通のシャンプーの泡やシャワーやドライヤー程度じゃ死なない。殺虫成分が入ってる専用シャンプーか頭にかける粉薬をかけないとダメ。
    ただ、保護者が子供の髪を常に気にかけて清潔にしてれば発見が早い→卵や成虫を見つけた時の対応も早くなるだろうね。
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 16:31:35  [通報]

    >>1
    皮膚科の病院の先生に聞いたことがある一昨年くらい
    頭が痒くて行ったら
    私はただの汗かきによる湿疹だったけど
    余談だけどって話してくれたのは

    横になる場所の清潔さによるとか

    若い人ならマッサージ店、整体
    ご年配ならデイサービスとかで眠くなって横になったときの枕の上のタオルとか

    1日1回くらいしか交換していないところならあり得るって

    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 16:41:15  [通報]

    >>15
    私も!友達に帽子被せられて移された
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/08(水) 17:31:01  [通報]

    オエー

    ごめんなさい
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:02  [通報]

    近所のドラッグストアにアタマジラミの薬が置いてあって、まだあるんだと思っていたところ
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/08(水) 18:01:13  [通報]

    林間学校で貰ってきたよ、
    毎晩取るのが結構楽しかった思い出。
    卵がなかなか取りにくいんだよね。
    ドライヤーも有効よ。
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/08(水) 19:13:38  [通報]

    >>1
    息子が小学校の時、天然温泉のスーパー銭湯の休憩室でうつされた。クラスに誰もいなかったし、あの場所以外考えられない。専用のシャンプーとクシで退治したけど、皆さん気をつけて!
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/08(水) 19:19:03  [通報]

    >>121
    目視できるよ。卵も。髪の毛にビッシリついてるの見つけた時は目眩がした。専用のクシで梳くと卵がクシの目の間に挟まって取れる仕組みなんだけど、シャンプーで成虫殺して、卵は一日中梳かして取ったわ。おかげで2日ほどで駆除出来たと思う。

    パーマやカラーなどの化学処理していない綺麗な髪は居心地良くてつきやすいと聞いたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/08(水) 20:21:12  [通報]

    >>44
    セルフでやらなきゃダメだね。
    友達の実家が美容室で、昔シラミの客が来たらしく、その人が帰ってから道具とかの消毒とか大変だったって言ってた記憶がある。
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:00  [通報]

    こどもが小学生の頃16年位前
    ディズニーで帽子をアレコレ試してみたら移ってしまったらしく地元の皮膚科で断られ、泣く泣くドラストで購入したシラミとりの粉と目の細かいクシでなんとかしらみつぶしに成功!
    また流行っちゃったのですね(泣)
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 21:37:18  [通報]

    >>135
    試着からうつるの怖いな…😱
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 00:29:19  [通報]

    >>11
    トコジラミにカメムシ…。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 00:58:57  [通報]

    >>6
    職場にクサイ子いるんだけどきっと入ってないんだろうね。まじで頭皮くさいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 02:55:49  [通報]

    >>72
    それはあなたのご両親が気をつけていたからならなかったんだと思います。
    私は平成生まれですが小学生の頃になったことがあります。
    当時スイミングスクールに通っていたのでスイミングスクールから通達が来て調べたら兄妹3人共なってました。
    学校でもプール授業がある時期だったので親が相談したところ「発見が遅れるのは今の時代にはいないと思い込んでいるのも理由の一つ」と説明されたそうですよ。
    とても痒くて嫌な思いをしたので子育てするようになってから子どもの頭はさり気なくチェックするようにしています。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 06:31:57  [通報]

    >>10
    先日ここでシラミの話しただけであなたやばい状態だよ的な事言われた。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 07:41:50  [通報]

    >>1
    令和の時代に、ってこれ衣シラミと混同しとる。
    頭シラミはどこから来たのかわからないくらい、脈々と子供の頭を宿主にして生き続けている。

    ちなみにプールでは貰わないんじゃないかな。
    水の中では身を縮めて髪の毛にしがみついてるから。清潔かそうじゃないかは全く関係ないので、よーく襟足、耳の後ろあたりを洗ってほしい。
    ダメならスミスリンを。原液を頭皮につけると部分的に脱毛することがあるので注意。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 07:54:46  [通報]

    >>136
    こわいですね(泣)
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 08:00:52  [通報]

    トイレ出た後指先湿らせて前髪ちょんちょんする人苦手
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:46  [通報]

    自宅カラーで良いんじゃね
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 18:05:10  [通報]

    >>2
    スマホ見ながら歩く若い人も。
    避けてるのにスマホに夢中。 
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:30  [通報]

    >>48
    検索したら消毒する義務みたいのがあるみたいだけど、先日美容室行ったときにハサミもイスも消毒しないでそのまま座らされた
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす