ガールズちゃんねる

元喫茶店厨房バイトの夫が作ったサンドイッチと、その夫が『俺たちはバックヤードでこういうのを食う』というやつの比較写真

124コメント2024/05/13(月) 10:37

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 00:31:17 

    真外あかし(@magaiakashi)さんのXより
    「←元喫茶店厨房バイトの旦那が作ったサンドイッチ 元喫茶店厨房バイトの旦那が作った「俺たちはバックヤードでこういうのを食う」というやつ→」


    ・人に作るものは見栄え良くして(まかない含め)自分の物はかなり適当とかはキッチンの人間としてはよくある話
    ・飲食店バイトしてるとこれすごくわかるw食えりゃええんや食えりゃw
    ・コメダでバイトしてたけどこんな感じたった🤣売上落ちて途中から塗っていいのバターだけになったけど😭

    ・元喫茶店従業員です。さらに具材モリモリにして食べますw
    ・出涸らしのお茶とか個数ミスった飲み物とかをお供にする。

    ・食パンで一番美味しいのがパンの耳部分なんだから、圧倒的にバックヤードの方が美味しい!!
    ・余ったヤツは余ったヤツでうまいしあわせ
    返信

    +54

    -113

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 00:31:54  [通報]

    まずどっちも違うわ
    パンの厚さが
    返信

    +288

    -98

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 00:32:14  [通報]

    元喫茶店厨房バイトの夫が作ったサンドイッチと、その夫が『俺たちはバックヤードでこういうのを食う』というやつの比較写真
    返信

    +124

    -33

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 00:32:28  [通報]

    なんか…普通のことじゃない?
    返信

    +479

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 00:32:56  [通報]

    ぐちゃぐちゃしたやつ見たくない
    返信

    +190

    -9

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:00  [通報]

    印象操作やめて
    こんな汚いの食べないわ
    返信

    +232

    -14

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:02  [通報]

    なんかこういう「綺麗にしてないのがいい」みたいなネットのノリうんざり
    綺麗な方がいいよ
    返信

    +317

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:04  [通報]

    ガチもんを食いたきゃバックヤード来いってコト?
    返信

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:09  [通報]

    バイトしてた時にそういう部分食べてたわ
    それでも美味しいから喜んで食べたよ
    返信

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:10  [通報]

    元喫茶店厨房バイトの夫が作ったサンドイッチと、その夫が『俺たちはバックヤードでこういうのを食う』というやつの比較写真
    返信

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:13  [通報]

    商品の切れ端はゴミなのか
    賄いなのか
    返信

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:44  [通報]

    >>2
    バックヤード用のは、とっても薄く切ったパン耳を使っているね。
    返信

    +116

    -12

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 00:34:02  [通報]

    美味しそうなサンドイッチだけど、こういうの綺麗に食べられないんだよね。中身が出てきちゃう。
    コンビニの薄いサンドイッチが1番食べやすい。
    返信

    +97

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 00:34:14  [通報]

    だったらなんなんだよ
    旦那様に無痛おねだりするってか?
    返信

    +73

    -33

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 00:34:24  [通報]

    「恋は雨上がりにように」のアキラが食べてたサンドイッチを思い出す
    元喫茶店厨房バイトの夫が作ったサンドイッチと、その夫が『俺たちはバックヤードでこういうのを食う』というやつの比較写真
    返信

    +11

    -24

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 00:34:42  [通報]

    >>1
    客用が別に綺麗に見えない
    返信

    +248

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 00:34:46  [通報]

    これがバズるの???

    料理屋で働いてたけどまかないは見た目アレでも良いけど
    食べ方がだるいもの、味についてはかなり厳しい
    返信

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 00:35:07  [通報]

    子供にデコ弁作ったあとの残骸を朝食にしてる写真思い出した
    返信

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 00:35:28  [通報]

    子供に作ったやつの余り食べるみたいな
    返信

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 00:36:14  [通報]

    最初のやつがすでに汚いんだが
    返信

    +136

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 00:36:15  [通報]

    >>2
    こういうパンを使うのは、チェーン店ではなく個人経営の喫茶店のイメージあるわ。
    私もカフェバイト経験あるけど、耳まで使ってたからこういう賄いは無かったなー。
    返信

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 00:38:21  [通報]

    ピザ屋でバイトしてた時
    自分らの分は時間に追われて作らないから綺麗に・自由にトッピングしてウマ〜だったよ
    配達担当男子が凄く綺麗に作ったり
    具材てんこ盛りは生地がカリッとせず美味しくないと自分のぶんを作って知った笑
    返信

    +9

    -11

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 00:38:55  [通報]

    >>14
    やめてwww荒いのよwww
    衝撃だったけれどもwwww
    返信

    +67

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 00:40:10  [通報]

    >>1
    どういう事?
    客には食パン食わせて自分らは具沢山てこと?
    返信

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 00:40:14  [通報]

    >>19
    前にあったよね。これと⬇️
    元喫茶店厨房バイトの夫が作ったサンドイッチと、その夫が『俺たちはバックヤードでこういうのを食う』というやつの比較写真
    返信

    +8

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 00:40:47  [通報]

    パン屋でバイトしてたけど製造のお母さんたちが豪華な中身のサンドイッチを作ってくれて美味しかったよ。しかもキレイ。パンの耳は耳だけパックして安く売っていて時々それも持ち帰った。
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 00:41:16  [通報]

    >>1
    どっちも汚いんだけど。。
    返信

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 00:41:18  [通報]

    これ⬇️
    元喫茶店厨房バイトの夫が作ったサンドイッチと、その夫が『俺たちはバックヤードでこういうのを食う』というやつの比較写真
    返信

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 00:41:41  [通報]

    私が昔バイトしてた喫茶店もそうだったよ。

    自分で好きにまかない作るから、ココアに牛乳入れてホイップクリームたっぷり乗せてみんなで飲んでたり、メニューにないサンドウィッチ作っててオリジナルにしたいぐらい美味しかった。

    個人店だから出来てたけど、本当にまかないというか、好きなときにガブガブ飲んで、お腹空いたら食べてた。
    返信

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 00:42:06  [通報]

    >>15
    全然違うけどなwww
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 00:42:52  [通報]

    >>4
    ねー!
    まったく普通のことでなんでこんな普通なことに大げさに発信したり反応したりするんだろう!
    返信

    +81

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 00:43:03  [通報]

    お皿もうちょい大きいの出そうよ・・・w
    返信

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 00:43:18  [通報]

    たい焼きとかたこ焼きとかアメリカンドッグとか売る店でバイトしてた時、板チョコ入れてたい焼き作ったりウインナー入れてたこ焼き作ったりして食べてた
    めっちゃうまかった!
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 00:45:47  [通報]

    >>29
    学生の頃いたダンキンドーナツでも色んな生地とクリーム組み合わせて売り物にはないオリジナルのを作って食べてたなー。懐かしい。
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 00:46:02  [通報]

    家で自分に作るのでももう少し綺麗に作れるが、余り物の具材で無理矢理&時間ない中でサッと作ってるから汚くなるんかな?
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 00:59:28  [通報]

    >>10
    さらばがやってたね
    仲良く両端から食べてたw
    返信

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 01:00:26  [通報]

    むかし京都に旅行に行ったとき
    駅の喫茶店でトースト食べたのふと思い出した
    返信

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 01:07:54  [通報]

    孤独だからサンドイッチも切り落とした耳の方も自分で食べるわ
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 01:13:37  [通報]

    >>1
    パンの耳大好きだからむしろ端っこだけ食べたいw
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 01:18:05  [通報]

    パン耳すき
    むしろまかないのほうが好み
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 01:20:35  [通報]

    >>14
    なにそれ、と思ったらトピ上位にあった…結構な気持ち悪さだね。
    返信

    +21

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 01:36:36  [通報]

    私のバイトしてたラーメン屋ではお客に出せない食材は別に無かったけど、子供が遊ぶ為に必要以上に出した割り箸なんかは他のお客様に出せないから使ってた。
    みんな出来るだけ無駄にならないように裏で頑張ってるよね。
    返信

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 01:48:53  [通報]

    >>1
    ボッタクリ
    いいほう食うな
    返信

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 01:51:19  [通報]

    >>4
    お母さんが食べるお弁当も、タッパーに端っことか普通なのにね。
    返信

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 01:53:34  [通報]

    >>6
    こういうのって両極端なんよねー

    こうやって端くれで賄い作るところもあれば、私の働いてた飲食店は賃金が簡単にあげられないから賄いは好きなものを食べさせたい!って思考だったな

    おかげで肥えた。
    でもクッソ忙しい飲食店で働いて美味しいご飯食べて帰宅できるのが嬉しかった。

    三大欲求の一つなだけあるわと思った
    返信

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 01:56:53  [通報]

    パンは老けるそうですよ
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 01:57:53  [通報]

    裏方の食事なんてどうでもいい
    返信

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 02:15:22  [通報]

    >>1
    子どものキャラ弁の残り端材を母親が食べるみたいな物よね?w
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 02:36:24  [通報]

    >>6
    家で自分用に雑に作ってもこんな汚くならないし
    普通に小綺麗なの食べてるわ
    返信

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 03:01:18  [通報]

    >>15
    サンドイッチってだけが同じで見た目は全く違う
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 03:15:20  [通報]

    >>37
    奇遇だね、私も京都でトースト食べた時のこと思い出した
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 03:15:36  [通報]

    >>16
    それなのよ、問題は。
    いまいち話に乗ってあげられない。
    返信

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 03:18:19  [通報]

    >>27
    ね!
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 03:29:37  [通報]

    >>2
    ミミの部分なのかと思った
    商品にしない部分
    返信

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 03:43:17  [通報]

    >>16
    左右の具の量が違うしね
    返信

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 04:22:00  [通報]

    >>1
    バックヤードに限った話ではない
    コメダの従業員の方たちも家に帰ればお母様たちが自分はこういうのを食べてあなたたちには見映えのいいモノを出してたはずだよ
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 05:47:11  [通報]

    >>16
    最初見た時これがまかない用かと思った
    返信

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 05:54:24  [通報]

    バイト先の喫茶店
    サンドイッチのパンはドンクの食パン使ってたから、余った耳が凄く美味しかった
    バイト辞めてからデパートにドンク買いに行って価格見て、あのお店の原価率ちょっと不安になった
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 05:56:06  [通報]

    >>2
    何が?
    下のは耳だけど、厚みは上のと同じだよ。
    喫茶店と違うとか言いたいなら、これは家で作ってるんだから仕方ないでしょ。
    ほんとイチャモンつけるのに必死だね。
    返信

    +85

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 06:30:10  [通報]

    子供とのお昼ご飯、こんな感じ
    綺麗なのはお子へ、耳の部分は私
    返信

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 06:46:06  [通報]

    >>4
    きれいな盛り付けた方を家族に運んで、自分のはザザッと盛るのって割とやるよね
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 06:47:01  [通報]

    >>7
    ホラン千秋のもなんかだんだんわざとらしく感じた
    返信

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 06:47:35  [通報]

    >>5
    どうせなら綺麗に盛り付けしたものを見せてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 06:55:25  [通報]

    >>2
    こういうのってかいてあるだけで
    これとは書いてないけどなw
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 07:23:20  [通報]

    >>7
    最近さ、食材投げたり投げつけたり放ったりする調理動画多くない?片っ端からブロックしてるけど気分悪くなるよ。
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 07:35:42  [通報]

    >>4
    普通なのに、それすらわかってなさそうなコメントちらほらあって慄いた
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 07:36:47  [通報]

    >>10
    右、しらすが乗ってる?!
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 07:37:27  [通報]

    夜の母もそんなもんやで
    毎日やで
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 07:37:56  [通報]

    1枚目がまかないレベルだよね
    2枚目は耳じゃん
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 07:44:57  [通報]

    >>20
    具の量も2枚で全然違うよね
    少ないのと多いのと
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 07:46:13  [通報]

    >>25
    目とか口のにんじんとか、やっつけ感がすごいw
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 07:47:25  [通報]

    ないと思う
    ちゃんとやる人はいつでもちゃんとやる
    ちゃんとやれない時はやれないけど
    最初から雑でいいやとはなりません
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 07:51:40  [通報]

    >>16
    まずそれ。もっと綺麗にできるやろって思った。
    返信

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 07:53:12  [通報]

    この旦那さんあんまり有能なバイトじゃなかったんだろうなってことだけはわかった
    客用として作ってる方も全然センスないよ
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 07:58:26  [通報]

    >>16
    ほんとそれね
    元喫茶店厨房バイト()にしても盛り付け汚い美味しくなさそうなコレをいちいち発信するってどうなんだろ?
    いいね貰わないと幸せを感じない心の病気かな
    返信

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 08:04:00  [通報]

    飲食店で、バイト経験多いけど‥
    こんな汚い盛り付けの賄い見た事ない‥
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 08:06:04  [通報]

    >>69
    私も、一枚目が賄いと思った(笑)
    料理なれてない新人の人が、作ったレベルのサンドイッチ‥
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 08:08:08  [通報]

    >>5
    まぁ撮るほどのことじゃないよね
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 08:11:35  [通報]

    >>4
    自分も家族に作った朝ごはんや弁当の余りを集めた物を、私が朝昼兼用で食べてる。
    新たに皿に入れる事もないから、見た目もっとすごいかも。
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 08:12:29  [通報]

    >>14
    ファンからキモいと騒がれるのはどういう気持ちになるのかな?
    彼は喋らない方が良いタイプのタレントなんだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 08:14:24  [通報]

    上のもヘタクソじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 08:15:05  [通報]

    >>1
    夫に色々作らせてネットに上げるの多いね
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 08:26:56  [通報]

    >>69
    向かって左側が断面を上に向けてないのが気になる
    お店だと、具が綺麗に見えるように切り口を上に向けるように盛るから
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 08:28:28  [通報]

    別に飲食店バイト経験してなくても、世のお母さんたちはたいていやってる事だと思う、家族の分の残り食べるのは
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 09:07:47  [通報]

    >>6
    これは賄いでも何でもなくてただの残飯よね
    賄いが出るほど働いてないから裏で廃棄される切れ端食ってるだけなんだと思う

    賄いは残り食材で簡単なものだけどきちんと調理した物出すよね当たり前のように書かれると飲食店の印象悪くなるわ
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 09:13:15  [通報]

    >>2
    従業員用はパン耳サンドだよ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 09:17:22  [通報]

    >>15
    これは従業員さんが休憩する時にメニューから選ぶちゃんとした『商品』だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 09:22:34  [通報]

    >>7
    こういうのでいいんだよ、って言うのももう飽きちゃった
    雑とかズボラが変にもてはやされてて嫌
    丁寧とかきれいなの良いと思うけどな
    返信

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 09:26:07  [通報]

    >>81
    さほど落差が無いように見えるよね
    切り落とした耳使ってるだけだし

    そもそもこれ裏ではこんなだよってちょっとみじめみたいなニュアンスなの?
    きれいなとこ出したら余りはスタッフがいただいてますくらいの話?
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 09:28:56  [通報]

    パンの厚みと同じかそれ以上の具材を期待してしまう
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 09:33:07  [通報]

    >>4
    だよね。
    私だって、旦那のお弁当に入れる卵焼きは真ん中部分で自分のは端っこ側を入れてる。
    返信

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 09:34:21  [通報]

    >>62
    わかる
    ホラン千秋さんの写真は、
    前々から あざといなと思っていた。
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 09:42:09  [通報]

    >>1
    これなら食わんわ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 10:08:55  [通報]

    何か最近のトピ、タイトルわかりにくくない?
    本文途中で切ってるだけじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 10:14:19  [通報]

    >>1
    前働いていたチェーンカフェはこういうのすら食べられず全て3割引きにしかならない
    しかも自分で作らなきゃいけない
    だから皆、お茶すら持参してた
    時給も安いしメリットないから当然すぐ皆辞めてた
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 10:27:01  [通報]

    うちの店なんて賞味期限の切れたものしかもらえないわ。お客様に出すには期限切れてるけど家なら食べるレベルのもの。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:46  [通報]

    >>95
    うちも自分で作らないといけないし、タイムカード切ってから作ってたら休憩時間減るからおにぎり持って行くようになったわ
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 10:35:06  [通報]

    >>2
    バッグヤードのは耳じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 10:36:00  [通報]

    >>96
    羨ましいそれ無料だよね?
    元いたチェーン店は廃棄1択だった
    もったいない…
    バイト達へ無料で配ればいいのにアイスコーヒーもケーキも1日でも切れたら即廃棄
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 10:38:22  [通報]

    >>97
    それ!
    あと自分で作って洗うんだから飲み物(珈琲やオレンジジュース)無料や半額にしてくれればいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 10:48:08  [通報]

    >>92
    わざわざ投稿するところがまたいやらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 11:00:03  [通報]

    昔勤めてた和食ファミレス。自分はよくデザートのオーダー作るポジションやってた。
    破けたクレープ生地や新鮮さが落ちて使えないフルーツ、期間限定メニューで使って残ってた食材使ってオリジナルのデザート開発(1人でこっそりと)していた。
    他の仲間に食べさせてた。
    たまに店のメニューより美味しいのができたよ。
    商品になればお客様にも気に入ってもらえる自信あった。
    店長にみて欲しかったけどこんなことしてるのバレたら怒られるから、秘密の特別デザートでした。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 11:05:38  [通報]

    喫茶店バイト(調理兼務)では何作って食べてもいいよって言われていたから生クリームもりもりのパンケーキよく食べてたな
    フライパンを片手で持って降って食材ひっくり返したり
    高速皿洗い等のスキルが身に付いたよ
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 11:08:52  [通報]

    >>62
    わかる
    ホラン千秋さんの写真は、
    前々から あざといなと思っていた。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 11:32:50  [通報]

    >>15
    左のチョロリラしたやつは何?
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 11:47:40  [通報]

    >>62
    わかる
    ホラン千秋さんの写真は、
    前々から あざといなと思っていた。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 11:53:33  [通報]

    >>88
    わかる。
    しかも、こういうのでいいんだよ、じゃねーよ、こういうのがいいんだよ、だろ?とか主婦の反撃も始まるし。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 12:29:04  [通報]

    >>16
    ドヤ顔してると思うがクオリティが低すぎて話にならない。
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 13:09:30  [通報]

    旦那に作った弁当の残りを全部パンに挟んで食べるのが楽しみなのに、最近は子供に狙われて何も残らない
    まあ私も子供の頃弁当のおかず朝食べるの嬉しかったしな…
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 13:44:21  [通報]

    有料で食べさせられてるなら可哀想だけど、無料のまかないならラッキーな気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 14:03:25  [通報]

    >>45
    それホントそう。
    学生の時うどん屋でバイトしてた時は、茹でて時間がたった生地の端とか潰れた麺の寄せ集め。
    その後イタリアンでのバイトのまかないは、休憩10分前に厨房に食べたいメニュー伝えて作ってもらう形式だった。
    うどん屋はタダでイタリアンは一食¥200払うんだけど、お店のメニューを熱々で食べられて幸せだった。
    無料でも寄せ集めはマズすぎて…うどん屋のまかないは断ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:54  [通報]

    >>14
    雑www
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 14:49:13  [通報]

    旦那も学生時代喫茶店でバイトしてたらしいからどんな賄い飯だったか聞いてみよう。
    返信

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 14:52:25  [通報]

    >>12
    賄い用に薄くきってるんじゃなくて、パンを無駄なく提供するために可能な限り耳を薄く切ってその残りを賄いにしてるだけだよ
    賄いの料金取ってない店ならアラ部分を従業員で処理するんだからまあ普通
    返信

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 14:55:18  [通報]

    >>105
    ホイップ、バナナ、チョコペン?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 14:55:22  [通報]

    >>5
    客に出す、って言ってる方も均等じゃないし
    というかそこそこ汚いしね
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 15:00:49  [通報]

    >>108
    それな
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 15:13:23  [通報]

    >>39
    私もあのパン耳のもぎゅもぎゅしたかみごたえと香ばしさが好きで、美味しいのは絶対賄いの方だと思いました

    パン屋さんがたまに食パンの耳だけ集めて売ってるの大好きです
    トーストしてもカリカリなって最高ですよね
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 17:11:57  [通報]

    下手くそじゃない?
    ただの主婦の私のほうがセンスあるわ。
    そして夜のお母さんもみんな自分が崩れたやつ、綺麗なやつを家族に出してると思う。
    魚とかもいつもそう
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 17:13:15  [通報]

    >>12
    サンドイッチ作る時に切ったパン耳だよ
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 17:44:35  [通報]

    >>65
    めちゃくちゃ分かる!あれ見ると気分悪い。食べ物は大切に扱って欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 19:47:35  [通報]

    >>2
    この人が働いてた喫茶店のサンドイッチのパンの厚さ知ってるの?
    違うかどうかどうやって確認したの?
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 22:54:25  [通報]

    >>105
    チョロリラw
    可愛い♡
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 10:37:53  [通報]

    >>28
    こっちのほうが具だくさん
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす