ガールズちゃんねる

愛嬌で夫をコントロール出来ますか?

245コメント2024/05/14(火) 19:18

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 20:11:48 

    夫と価値観の違いから、数ヶ月に一度は大喧嘩に発展し続けています。

    喧嘩の度に『離婚だ!家を出ていけ!』と言われます。
    自分の母親に相談したら『女は愛嬌よ』と毎回言われます。

    調子良く愛嬌を表現できるときばかりではありません。
    疲れてきています。

    母親の発言に頭に来てしまいました。

    実際、愛嬌で夫をコントロールできてる方いらっしゃいますか?
    返信

    +14

    -74

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 20:12:32  [通報]

    片目を瞑らないと。完璧な人なんていないのだから。
    これが出来なかったじゃなくて、これが出来た。で考える。
    返信

    +137

    -20

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 20:12:47  [通報]

    愛嬌で夫をコントロール出来ますか?
    返信

    +11

    -33

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 20:12:59  [通報]

    女は愛嬌って死語
    返信

    +73

    -33

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:06  [通報]

    愛嬌でどうにもならんだろ
    言う通り家でてくわ
    返信

    +149

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:11  [通報]

    出ていけ、と言い放つ男にろくなのいないよね
    返信

    +235

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:18  [通報]

    どんな価値観の違いなのかによるかな
    返信

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:18  [通報]

    頼ると喜んでるのが分かる
    返信

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:19  [通報]

    付き合う前なら愛嬌かもしれないけど、結婚後は違う気がする

    返信

    +72

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:20  [通報]

    え?!出てけとかとんでもないんだけど
    言われたらそのまま出て行くわ
    嫌な男だな!
    返信

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:31  [通報]

    >>1
    愛嬌でコントロール出来る相手なら最初から離婚だ!出て行け!なんて言わないわな

    返信

    +105

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:31  [通報]

    >>1
    喧嘩の度に離婚言う旦那とかだるっ
    本当に離婚届渡してやれば
    返信

    +86

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 20:13:57  [通報]

    >>4
    やはり愛嬌はある方がいいよ
    返信

    +92

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:13  [通報]

    >>1
    離婚だ出て行けって言われたらショックすぎて無理
    そこまで言われて主さんはどうしてるの?
    私なら2度と言わないと約束しない限り家出て戻らないと思う
    いくら喧嘩だとしても、そんなこと言われる筋合いない
    返信

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:28  [通報]

    「コントロールしよう」ではなく「理解し合おう」って姿勢の方が結果的に思い通りになることが増えそう
    返信

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:36  [通報]

    価値観の違いは愛嬌で埋まらんと思う
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:42  [通報]

    お互いに短気なんだと思ふ
    返信

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:57  [通報]

    がんばれ
    愛嬌で夫をコントロール出来ますか?
    返信

    +5

    -9

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:58  [通報]

    数ヶ月に一度のペースで離婚話してるような夫婦はもう終わってるよ
    もし愛嬌たっぷりに振る舞ってもキモうざってなるだけじゃないの?
    返信

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:01  [通報]

    愛嬌で夫をコントロール出来ますか?
    返信

    +2

    -8

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:07  [通報]

    男こそ愛嬌が必要
    返信

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:10  [通報]

    >>2
    子育てじゃあるまいし
    返信

    +13

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:16  [通報]

    すぐ離婚だ!って言う人嫌い
    本当に紙もらってきて書かせるか出てってみたら?
    返信

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:17  [通報]

    >>6
    2人の家なのにね。住まわせてやってるって思ってるのが出ちゃうって事だよね。
    返信

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:24  [通報]

    嫌だ!お前が出ていけ!って踏ん反り返る
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:31  [通報]

    出て行けってどういうこと?
    夫が買った家なの??
    出ていくわ!
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:51  [通報]

    >>21
    学習遅いよね。
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:53  [通報]

    愛嬌で夫をコントロール出来ますか?
    返信

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:55  [通報]

    愛嬌云々の前に、出ていけとか言う旦那ありえないわ。
    返信

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:58  [通報]

    >>1
    そもそも、必死に愛嬌振りまいてまで一緒にいたい相手なの?
    そこまでしてしがみつく理由がないんじゃないの?
    それに愛嬌なんてね、必死にやっても若い子には敵わないよ
    旦那さんは職場や遊び先で愛嬌ある若い子見慣れてるんだよ?
    愛嬌でコントロールなんてできるわけない、もっと愛嬌ある子が旦那さんの周りには大勢いるんだから
    返信

    +24

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:04  [通報]

    愛嬌で夫をコントロール出来ますか?
    返信

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:07  [通報]

    >>1
    モラハラっぽいね
    子供出来る前に主も離婚考えたら?
    子供の前でそれやってたら虐待だよ
    返信

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:14  [通報]

    仮にわしが観なかったら?を考える。
    たらればだが。
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:17  [通報]

    >>1
    お母さんに相談しない
    譲れないことは譲らなくていい
    返信

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:27  [通報]

    >>1
    そもそもコントロールするというのが違うと思う
    愛嬌ではなく自己開示と相手を負かそうとしないことが大事だと思う
    返信

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:29  [通報]

    愛嬌じゃないけど、文句言う時はふざけた調子で言う。すると旦那も軽く交わしてく。
    本気でイラッとしてる時は旦那が察して私に絡むのをやめるから喧嘩にはならない。
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:47  [通報]

    >>6
    本当に。
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:55  [通報]

    どんな内容で喧嘩になるのか結婚してどのくらいでその状態なのか知りたいけど、出てけとか言うような奴は絶対に普段からモラハラクソ野郎でしょ。嫌ならテメーが出ていけば良いのに追い出そうとするって、普段から嫁を置いてやってるとか思ってるってことでしょ
    全てにおいて見下してそうで無理すぎる
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:58  [通報]

    >>6
    出て行けって平気で言う奴は「誰の金で飯食ってると思ってるんだ?」も平気で言ってそうだよね
    モラハラのオンパレード
    返信

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:01  [通報]

    >>1
    どういう事で喧嘩になっていくの?

    嫌なことでも言い方1つで治まることもあるけど、内容によっては許せないよね
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:07  [通報]

    >>1
    コントロールしてるよ。
    8割愛嬌で、2割鬼になってる。
    でも外では、夫の面目をつぶすような鬼になったりしないよ。

    別の人間同士だから価値観の違いは楽しんでる。
    それに、離婚と言った瞬間、私は即実行すると思ってるから絶対夫は言わない。
    返信

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:12  [通報]

    >>17
    短気っていうか「コントロールしたい」と思う時点で夫婦関係結構終わってると思う
    だって完全に「自分が正しい、相手がおかしい」と思ってるわけでしょ
    返信

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:14  [通報]

    愛敬というより相性だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:19  [通報]

    喧嘩の度に「離婚だ、出ていけ」て言う旦那が有り得ないのはもちろんだけど、それを相談されて「女は愛嬌」と答える母親も有り得ん。

    娘が頻繁に出ていけって夫から言われてるのに、上手くコントロールして結婚生活を続けろってアドバイス、理解できん。
    返信

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:25  [通報]

    主は離婚したいの?
    私なら離婚する。
    出ていけって言われたら本当に家を出て、ホテルや実家で探してみては?
    冷静になると自分はどうしたいのかわかるかもよ。
    その時に夫から「ごめん」とか言われても惑わされないで、自分の気持ちに耳を傾けて。
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:43  [通報]

    普段生活して行く上で愛嬌はあった方がうまく行くと思う。でも主みたいに価値観の違いで喧嘩してるところに「愛嬌よ」はズレてんなぁと思う
    返信

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:51  [通報]

    学習って、みんなそうなの?一律?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:08  [通報]

    論理でコントロールする。
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:10  [通報]

    うちは愛嬌を振りまくと旦那は調子に乗る→偉そうになる→こちらに気を使わなくなる(ちなみにうちは旦那親と同居)、とろくなことがないのでちょっと緊張感もたせるほうがいいです。たまには可愛げある嫁をしつつ、なんでも旦那をよいしょしないし物わかりのよい嫁でもないんだぞ、と
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:23  [通報]

    >>1
    離婚だ!と不機嫌撒き散らし、出て行けとか言う人に媚び諂いたくないな
    脅しだよね
    返信

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:23  [通報]

    >>1
    その場合は愛嬌というかひたすら下手に出てるだけだと思う
    おおかた、まあこいつも反省してるみたいだし多めに見てやるかって高括られるだけ
    いつもニコニコして可愛いな。言われた通り掃除しよ♡みたいに都合よく動いてくれるのが愛嬌というか、あればなおよし、ってもので単に惚れてるからでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:27  [通報]

    >>1
    喧嘩は年に4回なの?? 少ないように見えて、「年に4回も 出てけ!離婚だ」って言われたらきついね

    私も、以前、前夫と喧嘩して、修復できず、離婚したことがある。子どもがいなかったから、離婚はしやすかったかも
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:30  [通報]

    わしゃ愛嬌だけで生きてきた
    頭も悪い、顔も悪いのに、
    旦那にも職場の人にも好かれとる

    みんな優しくしてくれおる
    返信

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 20:19:39  [通報]

    出来らぁ!!!
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 20:19:57  [通報]

    いや、あの💧
    愛嬌でコントロールするが全てじゃないのよ。賢い旦那さんは見抜いてるよ。
    コントロールされてるフリしとんねん。
    そういうタイプは話しが通じるタイプが話しが早いはずやねん。
    色んな種類がおるということ。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:03  [通報]

    >>4
    男女ともに愛嬌ある人がいいよね
    返信

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:09  [通報]

    >>34
    答えがずれてて適当だし、言う事古いよね
    返信

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:18  [通報]

    >>1

    うちの母親も、何があっても私の味方をしないから、主さんのお母さんにも共通するものを感じた。

    ズレたことを言ってくる母親っているよね
    返信

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:31  [通報]

    >>1
    愛嬌でコントロール笑
    なんか新しいパワーワードだわ
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:49  [通報]

    怒りを怒りでぶつけるよりも愛嬌でアプローチした方が良い場合はある
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:53  [通報]

    >>1
    電話で人の生死をコントロールしようとするなんてな
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:11  [通報]

    女は愛嬌って最初に言い出したの男だと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:21  [通報]

    喧嘩にまでなる段階では愛嬌もクソもないけど日常的には愛嬌というか機嫌よく過ごしとくのはめちゃくちゃ大事だなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:21  [通報]

    >>6
    出ていけ!ってやつに愛嬌なんて振りまけない笑
    返信

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:24  [通報]

    基本仲直りしたいから愛嬌というか、あなたと仲直りしたいっていう気持ちは伝える。
    けど、出て行けは無理。
    感情的になっても絶対に口にしちゃいけない言葉の線引きってある。
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:42  [通報]

    >>52
    どこにも年に4回なんて書いてないけど?
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:15  [通報]

    >>4
    家庭内で毎日顔合わせるなら、つんつんしてるより可愛いほうが私もいいよ。
    返信

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:43  [通報]

    ケースバイケース
    愛嬌だけもきついべ?
    そうでもない?
    消去法??
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:50  [通報]

    >>3
    マイナスついてるけどこれが真理だと思う
    上手いこと、お気に入りゾーンとか許せるゾーンとかにハマる相手がいるんだよね
    返信

    +18

    -9

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:19  [通報]

    結婚となると愛嬌でどうにかならないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:21  [通報]

    本気を出したらものすごい言い合いになるんだけど、なるだけそうならないように気をつけてはいる。
    言い方一つ、タイミング一つとっても、印象は変わるから。

    媚びる訳ではないけど、普通に愛しいと思ってほしいし、そう思われる言動を気をつけてる。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:40  [通報]

    私契約書を交わした会社の機密情報は漏らしたことないよ。常識やべ。
    契約書もない法外な被害を放り出しとんねん。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:44  [通報]

    日常的にお互いに思いやりをもって生活していたら、時々衝突しても日常の思い出を糧に元通りになれる。

    主は愛嬌の話が出てくるなら母から見てもキツイ性格だなーと思うところがあるのかもよ?
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:06  [通報]

    怒る時はドラえもんの真似で怒る。
    でも言いたい事はちゃっかり言う。
    なぜか相手はヒートアップしない。
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:18  [通報]

    >>1
    お母さんもさー、娘の夫婦喧嘩なんかにマジレスできないから
    愛嬌よーってなんとなくごまかして回避してるだけだと思うよ
    発散できるならたまに愚痴るのはいいけどさ、お母さんだって夫婦喧嘩の愚痴聞くのだっていい気分しないだろうし本来なら知らんがなって言いたいところをまあ愛嬌よってやんわり諭したら愛嬌なんかでどうにもならん!とかイラつかれて可哀想だよ
    夫婦のことは夫婦でなんとかしなよ
    返信

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:26  [通報]

    >>1
    正直喧嘩の度に離婚だ!出て行けなんて言う旦那なんか要らない。舐められてるよ。こいつは俺と離婚したら生活出来ないしなんだかんだ俺の事好きだから出ていくはずないって。
    私なら今直ぐ離婚届貰いに行って次その言葉を言ったらそっと突きつけて後弁護士通してご連絡下さいって言って家出るよ。
    返信

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:08  [通報]

    まあ「女は愛嬌」って言葉で長い間コントロールされてきたのは女性側ではあるね
    ちょっと意見を言おうものなら、愛嬌が無い・可愛げが無いで黙らせてきたのはあるでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:56  [通報]

    「女は愛嬌」なんてどうせ男が作った言葉でしょ。
    理不尽なことされてもヘラヘラ笑って許せよってことだし。
    返信

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 20:30:26  [通報]

    主みたく頑張りましたが調子乗りますよ。どんどんエスカレートされます。
    出てけ出てけと毎回機嫌悪くなると言われ続けられ、部屋を荒らされ無理だ!と思い子ども達とパジャマとサンダルで出てきました。相手からは謝罪と謎のラインも着てましたが無視続け、弁護士依頼し、別居してます。
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:08  [通報]

    結局強さがないとダメだと思う
    静かな強さね
    腹に一物抱えたような愛嬌ならいいかもしれないけど
    愛嬌ばっかりじゃ普通になめてくるよ男って。
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:28  [通報]

    >>78
    そういう事じゃないでしょ。
    何事も言い方次第って事じゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:01  [通報]

    >>1
    それつらいね。
    夫はモラハラ、母親も時代錯誤な考えを押し付けてきて。
    夫も母親も間違ってると思う。
    愛嬌っていうのは、最低限相手に好感を抱いた状態でできること。
    モラハラ野郎にすることではない。
    あなた子どもはいるの?
    いないなら、このパートナーと一生添い遂げてもいいのか、もう一度じっくり考えてみてもいいかもしれない。
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:11  [通報]

    >>80
    わかる。
    いざとなったら一人で生きて行けるぐらいの強さがある方がいいね。
    なめられない。
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:21  [通報]

    愛想良くする、いつも旦那の前で機嫌良く過ごす

    旦那どんどん調子乗る、
    「ガル子は俺がいなきゃダメだよなぁ😤」みたいなウザい発言を毎日してくる

    旦那に対してムカつくから冷たくする

    旦那暫くは言う事聞くようになる

    の繰り返しだわ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:22  [通報]

    >>6
    この手の言葉は、正論を言えない奴が使う手段だと思ってる
    返信

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:20  [通報]

    >>1 でてけって言われたら。
    家族分のプリン作って1人で食べる。食べ終わってからあんたの分もあるよと声をかける。
    返信

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:26  [通報]

    >>5
    使い分けやある程度は大事だと思うけどな

    基本的にいつもニコニコ笑顔でいるのと、基本的にいつも無愛想だったりイライラしてたりしているのでは、男女関係なく前者がいい人が殆どじゃない?

    出てけなんて言われたら愛嬌ふりまく必要なんて無いけど、そこに至るまでがもしかしたらお母さんから見てももう少し上手くやりなさいよって感じなのかもしれないし
    返信

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:07  [通報]

    >>42
    正しさを主張し始めると争いになるよね。

    ケンカの時は語尾に、ごわす!とかつけたらいいんじゃない?笑 真面目に喧嘩しても疲れるじゃん。
    喧嘩してるのがバカバカしくなる方法も一つくらい持ってると良いよね。 よこ
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:32  [通報]

    >>13
    女から見ても愛嬌ある人は素敵に見えるしね
    返信

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:09  [通報]

    >>1
    2つの質問で、4つの性格タイプがわかる。基本性格やストレスの原因、喜ぶ褒め方を紹介 性格が合わないんじゃなくて話がかみ合っていないから|人間関係|婦人公論.jp
    2つの質問で、4つの性格タイプがわかる。基本性格やストレスの原因、喜ぶ褒め方を紹介 性格が合わないんじゃなくて話がかみ合っていないから|人間関係|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    誰かの言動にモヤっとすることはありませんか?人間関係研究家の稲葉真由美さんいわく、「嫌なヤツ、あの人とは合わない」と思っていた相手でも「受け止め方」を変えるだけで、その見え方は180度変わるとのこと。今...


    ご主人と自分はどのタイプ?
    我が家の夫は大袈裟に凄いと褒められたいから
    当たってると話してたわ
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:44  [通報]

    >>1
    お母さんの教育方針からしてカサンドラが育成されてきたって感じ
    ピッタリなモラハラ旦那とくっついてしまったって感じ

    お母さん以外の人に相談した方がいいよ
    義母もナシ
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:45  [通報]

    コントロールなんて言ってる時点でお察し
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:56  [通報]

    >>6
    「出ていけ」って言われたら
    「お前がな!」って言うだけ。
    返信

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 20:39:27  [通報]

    うちの母も主さんのお母さんと同じで、よくそれ言ってます。ため息しか出ないし、母に何かを相談することは今後ないと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 20:40:07  [通報]

    >>1
    母ちゃんは愛嬌で乗り切って家庭を維持してしてきたんじゃないかな
    責めてやるなよ
    返信

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 20:40:55  [通報]

    >>75
    お母さんに相談してその回答に頭にくるって事は、旦那さんにも結構すぐ頭に来たりしてそうだしね

    愛嬌よって言われる可愛げの無い要素があるんだと思うわ
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 20:41:46  [通報]

    >>1
    『離婚だ!家を出ていけ!』

    こんな事言われるなんて主は専業なのかな?
    返信

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 20:43:02  [通報]

    >>1
    まず夫がそんなこという時点でおかしいよね。
    愛嬌とか関係ないと思う。いい男を捕まえるのには愛嬌役にたつけど。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 20:43:59  [通報]

    >>1
    価値観の違いから大喧嘩ってどんなこと?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:15  [通報]

    >>1
    多分ずっと変わらない。
    離婚したいなら準備始める。
    したくない、もしくはできない環境なら
    メンタル強くして、転がされてるようで転がさないと。
    男はどんどんタチ悪くなるよ。気難しくなる。年取ると。離婚しないなら、転がすくらい、そしてメンタル強くね。
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:39  [通報]

    喧嘩のたびに離婚だ、出ていけって言われてそこから毎回修復してる主が凄い
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:53  [通報]

    無理やり笑ってやってきたんだろうなって人ってなんか顔歪んでるんだよね。
    無理して愛嬌は体によくないと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:11  [通報]

    愛嬌でコントロールできるような男はそもそもが優しいしこちらにも愛嬌振りまいて気遣いできる男だけや
    喧嘩のたびに暴言はいてくるようなやつには効果ない
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:25  [通報]

    >>3
    両親、髪の毛多いのに皇太子ハゲるねんな
    返信

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:26  [通報]

    >>92
    イヤイヤ、ある意味男はコントロールしないと
    返信

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:43  [通報]

    一度実家に帰ってみたら
    懲りるんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:04  [通報]

    愛嬌合っても元旦那には浮気されたよ。
    でも愛嬌あったからこそハイスペと再婚出来た。

    でも価値観の違いに愛嬌は関係ない。

    元旦那はすぐキレるモラハラタイプ
    今の旦那は温和で超がつくほど真面目で怒った事無い。

    結局キレやすい人は頭が回らず自己中心的理性が効かないし、価値観合わない時歩み寄ってはくれない。
    返信

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:29  [通報]

    >>53
    クセ強いw
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:52  [通報]

    申し訳ないけど、トピ主さんのお母さんズレてると思う

    愛嬌とかそういうことじゃないよね
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:15  [通報]

    >>8
    それ相手に愛情なくなってたらうざがられるだけ
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:17  [通報]

    >>107
    そうだね。
    これはスクショしときたいくらい、だ。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 20:49:19  [通報]

    >>6
    ホント
    根本的に頭が悪くて説明できない、話し合いができないダメ男が言う言葉だと思ってる
    返信

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 20:50:39  [通報]

    愛媛の男はそんなにワガママなの?

    と、思ったら違った
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 20:50:54  [通報]

    コントロールなんて相手を馬鹿にした考え方だと思う。
    最初はよくても相手は大人なのだからいつまでもは通用しないのでは。
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 20:50:55  [通報]

    >>3
    なーにも調べてないけど、最初からカミラさんと結婚してたら良かったんじゃないの。
    ダイアナさんはいいところのお嬢さんだったりしたんだっけ?
    返信

    +90

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 20:54:12  [通報]

    >>115
    カミラは処女じゃなかった
    特別美しくもなかった
    周りの皆がカミラじゃダメと言って跳ね除けるガッツがチャールズには無くあちこちの女に粉かけて付き合った

    返信

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 20:56:08  [通報]

    >>116
    それはチャールズが悪い
    返信

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 20:57:26  [通報]

    主です。
    みなさまありがとうございます。
    母は70後半で昭和の価値観の塊なんだと痛感しています。

    ちなみに、喧嘩の内容は本当にくだらないです。
    長くなります。

    夫の友人が3、4ヶ月に一度昼から自宅に飲みに来ます。
    我が家は5歳4歳の子供ありです。

    いつも20時近くまで宴会。この間は21時に帰っていきました。
    夫は『タクシー呼びますよ?』と帰らそうとしましたが大丈夫っす!!と帰らず。
    もう帰らないんだな〜と諦めて、20時過ぎにその友人に『味噌汁飲みますか?』と諦めて声をかけてたのですが、
    夫にも味噌汁の有無を確認し忘れ
    その態度が、嫌味に捉えられたようで鬼の形相に変わり、友人帰宅後に喧嘩に発展しました。

    『友人の前に俺がいるのに、味噌汁の確認を忘れるなんて信じられない!欠陥人間だ!』と喚かれました。

    またお互いの友人が年に数回自宅に遊びに来ていましたが、今回のことも含めストレスをお互い感じるなら今後は招くのは辞めよう、と提案したら
    『俺は友人にはそんなことは言えないから
    お前の口から言え!』となり
    夫の友人に電話し、その旨を伝え友人まで巻き込んでの情けない夫婦喧嘩に発展しました。

    その後、常套句の家から出ていけ!です。
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 20:58:38  [通報]

    >>106
    主です。
    私には実家がなく、頼れる親族もいません。
    その為、夫は分かっていて
    家から出ていけ!と言っていると思います。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:37  [通報]

    あーできなーい、こわーい、とか言って面倒なことを夫にやってもらうことは沢山あった。愛嬌と言うかぶりっ子w且つ夫に格好つけて欲しかった。

    でも実際は家事も駐車も地図を読むこともIT関係もDIY系も全部私の方がうわてで、子供が生まれてからはモタモタ待ってらんないし、クオリティ求めたいことも多いしいつの間にか情けない夫にさせてしまってる
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 21:00:10  [通報]

    出て行け!って言われたら玄関まで行って「引き止めへんのかーい!!」って言ってみて。私はした事ないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:51  [通報]

    >>1
    正直出来るよ!
    愛嬌と、あと褒め上手な感じが良いと思う
    その2つがあれば殆どの男が管理できるよ。

    まあ夫一筋なんて時代じゃあるまいし、別の
    もっと良い相手にする方が良いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:54  [通報]

    >>11
    愛嬌ふりまくに値する旦那は愛嬌を見せた時に怒ってても「んもー」で許してくれるタイプだよな

    そうじゃないなら商売女のやってるやつと変わらんくなる
    へりくだる必要性なんかない
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 21:02:01  [通報]

    >>118
    70代後半にもなる母親にくだらない夫婦喧嘩の相談する方がおかしいよ
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 21:02:21  [通報]

    >>119
    お母さんと住めばいいじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 21:02:41  [通報]

    >>104
    確かどちらかの親族にハゲが居たはず
    ツルツルで顔も似てたよ
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 21:03:13  [通報]

    はじめだけ
     
    ずっとは疲れてできないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 21:04:29  [通報]

    >>1
    相手に色々求めてもそう簡単には変わってくれないから自分が大人になりなさい!と母に言われたことがあります。当時は私は正しいのに、何故こちらが無理して大人になって接しなきゃいけないのか?と思っていました。今は母の言っていたことがよくわかります。

    私の場合は、譲れないことは喧嘩もするし、愛嬌振りまける時は振ってたとかそういう感じだったけど、私が頑なになってた時よりも、夫の受け入れ方が違いました。夫に言い分を聞いてもらいやすくする方法は愛嬌だけではないけど、その方法を見つけると簡単になる気がします。北風と太陽みたいな。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 21:04:30  [通報]

    >>118
    いや、それは愛嬌じゃなくてパワーバランサーの問題だわ
    主が普段から夫が強く出れるような従うタイプの女なんじゃない?そう言う意味ではお母様の影響を多少なりとも受けている印象。

    私だったら、味噌汁くらい自分でできるだろ!子供かよ!とか言っちゃう
    そもそも、小さい子供がいるのに20時21時って子供より自分の面子優先してることを咎める
    そんなに格好つけたいなら子供作るなよ
    返信

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 21:07:07  [通報]

    数ヶ月に一度のペースで離婚告げられてるのに子供二人も作るなよ毒親どもが
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 21:07:36  [通報]

    >>118
    疑問だけど、妻と小さい子がウロウロしてるところで、8時間も飲むの?
    本音も言えないだろうに、面白いのかな…
    外で飲んだほうが良いんじゃないかと思うけどね。
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 21:17:12  [通報]

    >>4
    男女関係なく愛嬌はないよりあった方が生きやすいと思うよ。ツンツンして感じ悪い人とだと仕事しづらいし友達にも恋人にもなりづらいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 21:19:29  [通報]

    >>131
    主です。

    定期的に外でも飲んでるんです。
    毎回泥酔し、家の鍵を紛失したこともあります。
    そのことでも過去に喧嘩に発展しています。

    本当家で飲んでも楽しくないと思うですけどね。
    返信

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 21:23:45  [通報]

    >>14
    主です

    離婚は悲しいからやめて欲しい、と過去に伝えたこともあります。離婚だ!は減りましたが
    家を出ていけ!を頻繁に使うようになりました。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 21:24:01  [通報]

    >>118
    味噌汁を確認忘れたことで鬼の形相になり
    って主夫が短気なのは大前提なんだけど、原因とキレスイッチが入った瞬間を気づけるって、自分自身も苛ついてあからさまに態度にだしてた疑惑あるけどね

    お互いの飲み会は各自開催で関与せずというルールでいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 21:24:23  [通報]

    >>13
    性別問わず必要だと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 21:29:04  [通報]

    もうその母親に相談しなければよくない?
    うちも何言っても適当な返事しかしない人だから相談どころか基本的に連絡すらしてないよ。
    返信

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 21:29:14  [通報]

    よく毎回言われて家戻れるね
    何回喧嘩してるんか知らんけど
    よく冷めないね
    価値観違って当たり前なのに
    お前が出ていけよくらい返せるように
    ならないと
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 21:35:05  [通報]

    >>118
    もてなすなよ
    意味わからん
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 21:35:23  [通報]

    >>1
    今できてないなら今後も無理。足下見て揚げ足取られるだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 21:35:52  [通報]

    愛嬌以前の問題
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 21:36:02  [通報]

    主さんはどうしたいの?
    夫婦仲を改善したいんだよね?
    なら、まず出ていけってのはすごく傷つくし、本当に心が折れるからやめてって冷静に話す。

    あと、子供が小さいんだから、昼から夜までダラダラ飲むのもやめてもらいたいかな。私なら
    飲むのは外でお願いする。
    もしくは主さんと子供が出かけてる日にするとか。

    味噌汁レベルでおこるのは酒乱気味なの?
    それとも飲んでなくてもその程度でキレるの?
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 21:36:03  [通報]

    >>2

    これやってたら踏ん反り返るようになったよ
    そのうち「せっかく洗濯物畳んでおいてあげたのにお礼も言わない!」って怒るようになった
    (普段何かしてもらった時は常々ありがとうと伝えて、たまに言いそびれた時に怒りだす)

    性格によると思う
    返信

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 21:37:23  [通報]

    >>116
    母親に似て、強い女の方が合うんだろう。引っ張ってくれるような。
    返信

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 21:42:35  [通報]

    >>4
    うちのオカンも義母に可愛がられなさいとか寒い事言ってくる。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 21:44:54  [通報]

    >>119
    お母さんはいるんでしょ??
    そこに行くか、ウィークリーマンション借りてみるとか
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 21:48:46  [通報]

    >>116
    なんだかんだチャールズも結婚するまででは無かったんじゃないんだろうか
    伝統にそぐわない人だったし
    その中でたくさん遊んで結婚して愛人関係続けて老いてからこの人が一番かもなーってノリで結婚したフシもありそうで
    返信

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 21:52:53  [通報]

    >>1
    夫婦間の揉め事を母親にぶつけて八つ当たりするのやめなよ
    70後半の母親にどうしろというの?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 21:54:24  [通報]

    >>142
    主です。
    冷静に自分の気持ちを伝えるのも必要ですね。ありがとうございます。

    同じく外で飲めば良いのにと思います。夫の友人がお盆も来たがっていたので、私が禁止案出したら
    怒りました。

    例えばですが、ドアロックをうっかりかけてしまい、自宅に入れなかった時もドアをガンガンやって怒る人なので
    短気なんだと思います。
    悪気がない、うっかりしたことも
    自分ならまずしない事だと、スイッチ入るみたいです。
    今夜も子供がドアロック掛けてしまい、怒って帰宅したので寝室に速攻逃げました。
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 21:54:32  [通報]

    >>134
    なんでそんなに奴隷みたいな振る舞いなの?
    旦那はそんなに高収入なの?
    返信

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 21:55:50  [通報]

    >>148
    主です。
    仰る通りですね。
    八つ当たりになってしまいました。

    毎回女は愛嬌と言われると分かっているのに
    愚痴った自分が悪いと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 22:03:53  [通報]

    >>117
    そう、チャールズが一番アカンタレなのよ
    返信

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 22:05:42  [通報]

    >>123
    そうそう。私は調子良く愛嬌で生きてきたタイプだけど、そもそもそういう女は喧嘩して「離婚だ!出てけ!」ってヒートアップする系の男の人と結婚しないんだよね。「んもー」系の男と結婚するから。
    だから怒鳴り合いの喧嘩になることもない。
    返信

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 22:06:03  [通報]

    これ思い出す
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 22:06:36  [通報]

    離婚だ出ていけなんて喧嘩のたびに言う人と私は一緒にいられないな
    対等な関係だと思ってたらそんな言葉は出てこないと思うよ

    それに愛嬌を使ってコントロールしたいと思う主も対等な関係とは言えない
    結局旦那の顔色伺って過ごす事になってストレス溜まりそう
    そこまでしても一緒にいたい大事な人なのかじっくり考えた方がいい
    今も大事だけど未来の主も大事にして欲しいな
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 22:08:11  [通報]

    短気、酒乱、モラハラ夫
    経済力が無くて夫に従うしかない妻

    母親のこと昭和脳とバカにしてるけど昭和の家庭みたい
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 22:12:28  [通報]

    >>150
    主です。

    特別高収入ではありません。
    共働きです。

    しかし、家のローンは俺が払ってるから
    俺の家だ!って先日も喚いてました。

    だから、アパート借りて子供一人連れて出ていけ!とのことでした。
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 22:14:22  [通報]

    >>155
    主です。
    ありがとうございます。

    夫はバツイチで前妻に養育費払っています。
    私が離婚となると、養育費は算定表より大幅に減額されるようで、今後を思案しています。

    バツイチ子持ちと結婚した私はバカでした。。
    返信

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 22:17:35  [通報]

    >>157
    なんで一人なの?
    上か下だけ可愛がってるの?
    子供傷付ける毒父親だと思わないの?
    返信

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 22:21:04  [通報]

    >>149
    そんな短気な旦那とよく一緒にいられるね
    私は無理だわ〜普通の家庭ってそんなじゃないよ
    子供のも影響あるんじゃない?悪いけど事件が起きないうちに離婚を勧める
    返信

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 22:28:22  [通報]

    >>1
    愛嬌だけで解決は無理。
    でも少なくとも、お母様から見て
    「娘には愛嬌が不足してる」と感じていらっしゃるのは事実だと思う。

    まずさ、
    旦那さんをコントロールって何!?
    思い通り自分に都合の良い奴隷にしたいのかな?
    文章のことば選びの問題だけならまだ良いけど、まず、そこの考え方から主さんは間違えている気がします。

    夫婦や家族は、コントロールするものじゃない。
    助け合い支え合って、相手を尊重する気持ちが大事。その上で譲れないことがあるなら話合い理解しあって譲り合う。
    「離婚だ、出てけ!」と言われるって、もう旦那さんの中では修復が不可能な域に達してそうな気もするけど。
    返信

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 22:30:58  [通報]

    >>158
    バツイチ子持ちはだめだよ
    性格も怒りっぽくてモラハラで最悪じゃん
    申し訳ないけど結婚相手選び失敗したね
    返信

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 22:36:49  [通報]

    >>158
    旦那さんの態度がひどいのは分かったけど、
    旦那さんは何に対して主さんに離婚や出ていけ!とそんなに怒ってるの?

    旦那さんの酷い話ばかりだけど
    主さんは、自分の非は全く無い感じなのかな?
    そこが一番、主さんのレスで腑に落ちない。
    返信

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/05/07(火) 22:45:04  [通報]

    >>1
    「新・良妻賢母のススメ」って本に書いてある事を実践してみて欲しい!内容は古典的だけど、世の男たちって昔からあまり変わってないと思うから効果あると思うよ!
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/07(火) 22:51:56  [通報]

    >>118
    味噌汁飲むかの確認…?亭主関白だね…友達の前で自分を立てろってことか
    激怒するような内容じゃない気がするけど昭和感覚の男はそんなことで怒るのか…
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/07(火) 22:53:31  [通報]

    旦那さん、バツイチなのにあまり反省してない感じなんだね?😅
    子供への当たりも強そうだし、短期は困るね。
    あと出ていけって言葉は、何度も言われたら主さんも心が折れてしまうよね。
    そういうのがわからない人なのかな…。
    言ってわかるんだろうか?と思うけど、お子さんいるならできるだけ離婚は避けたいだろうから、根気よく話すしかないのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/07(火) 22:54:30  [通報]

    >>6
    前妻に養育費払ってるバツイチ子持ちだってよ
    しかも共働き
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/07(火) 22:58:29  [通報]

    >>1
    妻が愛嬌で夫をコントロールしたり、夫が暴言で妻をコントロールする夫婦とか普通に嫌だよ昭和かよ
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/07(火) 22:59:16  [通報]

    旦那が歯磨きしに洗面台に行ったらついて行って後ろからハグしてます
    2人の時間全然作れないからこれくらいしかスキンシップ出来ない
    返信

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/07(火) 23:05:03  [通報]

    >>158
    離婚してはいかがですか。

    しな。とかのふざけた意味じゃありません。
    割と真面目に難しい人ですよその男
    返信

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/07(火) 23:17:31  [通報]

    >>118>>165

    > お互いの友人が年に数回自宅に遊びに来ていましたが、
    >今回のことも含めストレスをお互い感じるなら今後は招くのは辞めよう、と提案したら
    >『俺は友人にはそんなことは言えないから
    お前の口から言え!』となり
    >>夫の友人に電話し、その旨を伝え友人まで巻き込んでの情けない夫婦喧嘩に発展しました。


    これさ、主さんも主さんで
    自分の友人からじゃなく、どうして旦那さんの友人に電話したの??
    しかも旦那さんの友人に主さんが「もう我が家に遊びに来ないで下さい」なんてよく言えたね...
    その神経に私は驚きました。

    味噌汁の件も、まず
    素直に心からの気持ちで「ごめんね、うっかりして聞きそびれたの。許して」みたいな感じで、きちんと主さんも謝ったのかな?

    主さんは、旦那さんに言われたら、その言われた以上の勢いで癇癪をおこしてそう。
    もしかしたら、そういうところが
    お母様の言う「女は愛嬌も大事よ」という意味なのかと推測しましたが、違うかな
    返信

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2024/05/07(火) 23:18:57  [通報]

    >>163
    主です。

    例えばですが、子供が一才の時にファミレスでスプーンフォークが入っているケースをガチャガチャいじってしまい、夫がイラついていたので、
    『子供がだから仕方ないじゃん』といったらキレてしまい、料理に口をつけず店を出て
    帰宅後に『離婚だーー!俺はお前の子育てに口を挟んだことはない!』とキレられました。
    これが最初の離婚宣告でした。

    こんなことで?!てわたしは思うのですが。
    勿論、わたしも悪態つく事あります。
    お互い、こんなことで悪態つくのかって思ってるんだと思います。
    返信

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/07(火) 23:22:19  [通報]

    >>171
    主です。
    もう鬼の形相になると謝罪も受け入れて貰えないんです。
    謝り続ければ良いんでしょうけども。
    そこは冷静にわたしもなれていなかったですね。

    電話については、お前が言えー!の一点張りで売り言葉買ってしまった感じですね。

    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/07(火) 23:23:56  [通報]

    >>172
    え?だから私はわるくないって感じ?

    163のレスなのに、結局自分の非の話ではなく
    結局また旦那の非の話に主さんは持っていくよね
    返信

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2024/05/07(火) 23:24:47  [通報]

    >>164
    主です。
    ありがとうございます。
    今更ですが勉強してみます。
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/07(火) 23:25:51  [通報]

    >>173
    主さんさ
    やっぱり、お母さんは娘のことをよく分かってると思う。

    主さん、我が強く、気も強すぎる
    返信

    +0

    -9

  • 177. 匿名 2024/05/07(火) 23:26:28  [通報]

    >>1
    すみませんが
    出ていけ!金は出さない!など言う方は脳の病気なのでコミュニケーションが云々とかではないと思います。
    立場逆転して優位になる方法は相手もドン引きするレベルでボコボコにしてモラハラし返すことです。
    モラハラは自分より強い人間には歯向かわない。
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/07(火) 23:28:09  [通報]

    >>176
    主です。

    反省します。

    昔は泣いて悲しいとか気持ちを伝えることも出来たのですが、最近は強くなり過ぎてると思います。
    返信

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2024/05/07(火) 23:30:44  [通報]

    >>178
    そこでも、反省と言いつつ、昔はどうだったとか言い訳を言わないと気が済まない性格だよね
    主さん
    返信

    +0

    -6

  • 180. 匿名 2024/05/07(火) 23:33:12  [通報]

    >>178
    反省してるなら、
    主さん自身変わらないとね

    人のせいばかりにしていても幸せにはなれないよ
    返信

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2024/05/07(火) 23:40:16  [通報]

    >>1
    お母さんに聞きたい、愛嬌でどうにかなります?
    私も似たような夫がいましたが、てめぇおちょくってんのかってさらに怒り倍増になって大変でしたけど。。
    離婚しました。
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/07(火) 23:42:42  [通報]

    >>177
    > 出ていけ!金は出さない!

    相手がおかしい場合は、正当な発言でしょ
    なぜこの言葉が、脳の病気 一択なわけ?


    > 相手もドン引きするレベルでボコボコにしてモラハラし返すことです。
    ↑こっちの方がどう考えてもヤバイでしょww
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/08(水) 00:00:39  [通報]

    >>181

    『女は愛嬌よ』=愛嬌は大事よ
    って意味だと思う。

    それがどうして
    「女は愛嬌」=愛嬌で全て何とかなるみたいに、愛嬌こそ何よりも強い無敵な対戦アイテムみたいに言われたと受け取るの?w
    お母さんはそんな事は言ってないと思う。

    あんたは愛嬌が無いから、愛嬌スキルを身に付けなさいレベルの話だと思う。


    ちなみに
    > てめぇおちょくってんのかって
    >さらに怒り倍増になって大変でしたけど。。
    ↑これは大失敗してますねw
    愛嬌ではなく相手を舐めてかかっただけですねw
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/08(水) 00:20:40  [通報]

    してみろ
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/08(水) 00:40:51  [通報]

    >>1
    普段からの愛敬や笑顔は大切だし必要。だけど喧嘩したり出て行けとか言われてそこで愛嬌ってなるとただ下手に出て媚びてるだけみたいだからやめた方かいい。相手が増長するだけだよ。大喧嘩になる前になんとかした方かいい。正論で真っ向勝負なんてしても自分の為にならないよ。自分が望む結果に繋げる為なら手段は厭わず、ふだんから不本意でも愛嬌振り撒いとくのも大切だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/08(水) 00:48:10  [通報]

    >>158
    旦那さんの態度がひどいのは分かったけど、
    旦那さんは何に対して主さんに離婚や出ていけ!とそんなに怒ってるの?

    旦那さんの酷い話ばかりだけど
    主さんは、自分の非は全く無い感じなのかな?
    そこが一番、主さんのレスで腑に落ちない。
    返信

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/05/08(水) 01:15:25  [通報]

    >>69
    よこ
    ごめんなさい、察しが悪くて
    具体的にどういうことなのか教えて欲しい。

    体の距離ってこと?どっちがいいかとか?しゃしんでわかるの?まったくあなたの伝えたい子が理解できなくて、でも知りたくて
    返信

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/08(水) 01:16:30  [通報]

    >>154
    これなに!?😂

    私みたいなんだけど……
    バカップルってこと⁉️
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/08(水) 02:33:33  [通報]

    >>118
    申し訳ないけど,旦那さんモラハラの毛無い?
    あなたが一生このモラハラに付き合うのかと思うと心配。
    いやー、きついよ。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/08(水) 04:12:34  [通報]

    >>36
    同じ!文句はコミカルに、お願いは可愛く言うように心がけてます 感謝の気持ちはしつこいくらいに表現する
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/08(水) 06:13:29  [通報]

    愛嬌ではないなぁ。。

    ケンカは愛嬌ではどうにもならん!

    ある程度言い返すのと
    ある程度褒めるのと

    で、私自身できてないです。。汗
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/08(水) 06:21:26  [通報]

    >>1
    並みの優しさや良心を持ってる男相手なら優しいフリしたり愛嬌で何とかなるけど…

    アスペとか極端に頑固だったりモラハラDVギャンブル男には通用しないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/08(水) 06:42:32  [通報]

    主さんの返信をずっと目を通してきましたが
    『バツイチな理由はコレだな』
    と思いました、主の旦那さんの事

    気が短過ぎだし勝手が過ぎると思います
    主を無視して俺が!、俺が!を通していませんか?
    『愛嬌』とかトンチンカンな事を言っている場合では無いですね、そんな私はバツイチだけど
    旦那さんがいちいち「離婚だー」と言い主をコントロールしたようとする、全然駄目じゃん
    そりゃバツイチにもなるわと思いました
    性格って、治りませんよ
    主さんが悪いとは私は思わないけどなあ
    旦那キレ過ぎだし、主さんに対する愛情は感じられないんだけど
    バツイチだから思うんだけど、結婚って
    お互いの愛情や思いやり、お互いの信頼、お互いの忍耐、お互いの努力で成り立っていると思うのです
    さて、私はバツのままでなく再婚して長いですが
    昨年春に旦那を診とりました、ケンカも沢山したし、
    旦那にも沢山欠点が、私もそれ以上に欠点がありますが幸せな妻でいさせてくれました
    主はまだまだこれからでしょう?
    しっかり旦那さんと話し合い長い人生頑張って下さい
    私も独りになったけど、ペットと頑張ります
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/08(水) 06:52:10  [通報]

    >>157
    なんかそこまで言われるなら私なら出て行くな
    奴隷かよと
    シェルターに入るとか検討したら
    返信

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/08(水) 07:13:53  [通報]

    >>1
    母はいい、よくあることよ、こんなアドバイス。

    でも旦那さんはね、、、うちもこれをすこーしまろやかにした感じだけど、それでも、結婚24年、なかなかね。年々いやーなおじさんになったなぁと思う。職場でしか威張れなさそうな管理職だと部下に思われててもおかしくないなー。家で思い通りにいかないから、外でじみーに部下にネチネチしてそう。
    私とたまに話す会話がネチネチだからね。
    変わったなぁと思う。そしてますます気持ちは無。

    離婚、、、考えてるとしても、1割位の気持ち。やっぱり現実的ではなくて。でも気持ちはゼロではない。お金は800万貯めた。48歳だからね。まあ、することもあるかもしれないなぁと思いながら、つまらない毎日よ

    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/08(水) 07:19:34  [通報]

    >>189
    モラハラの毛w
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/08(水) 07:30:55  [通報]

    >>196
    うん、これだけでは断定できないから「毛」と表現した。
    返信

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2024/05/08(水) 07:33:06  [通報]

    >>1
    >自分の母親に相談したら『女は愛嬌よ』と毎回言われます。
    >調子良く愛嬌を表現できるときばかりではありません。疲れてきています。
    >母親の発言に頭に来てしまいました。


    これさ、お母さんへの八つ当たりだよね

    主の旦那にも原因は有りそうだけど、
    「ヒドイのよ!旦那が!」と相談してきた娘に「愛嬌よ」と母親が言うって事は、きっと主さんも、それなりに結構問題アリな人な気がしてならない。

    しかもこのトピって、
    旦那への怒りではなく、母親に頭キタ!💢
    ってトピだよね?
    味方になってくれないとブチ切れ八つ当たり?

    >愛嬌で夫をコントロール
    「夫をコントロール」とか言ってる時点で
    なんかもう、主さん自身にも難アリそうな予感

    返信

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2024/05/08(水) 07:48:04  [通報]

    >>178
    養育費もらえないんでしょ?
    上の子だけ置いて実家帰りなよ
    お母さんの年金と母子手当でなんとかなるでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/08(水) 07:53:54  [通報]

    >>198
    いじめ被害者ってさ、加害者そのものより助けてくれなかった周囲の人の方を憎むんだって
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/08(水) 08:24:09  [通報]

    根本的に主と旦那さんは性格は合わないよね
    旦那さんが自己中過ぎて、、、

    女は愛嬌
    確かにこれ昔から聞くけどさ、仲の良い夫婦の中で存在するセリフだと思う
    普段仲が良いなら味噌汁を出し忘れても「あ、ごっめーんすぐやるね!」と妻
    「え、またあ、まあいいよ頼むね~」と夫
    こんな感じだと思うんだけど
    主さんとこは違う、旦那さんがキレすぎ
    だから奥さんは離婚したんだよ、元ね
    主さん、二人が噛み合っていないと思うんです
    世の中そんな男性ばかりでは無いよ
    優しい人はいます
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/08(水) 08:36:34  [通報]

    >>105
    どんな面で言ってんだか想像したらジワるw
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/08(水) 08:46:07  [通報]

    >>199
    え?お母さんの年金をアテにする前提は間違ってる。年金って働くのが困難な年齢など国が認めた人に対する仕組みなはず。
    成人してる娘の尻拭いを、さも当たり前の様に高齢の母に頼るのは違う
    変なアドバイスをしてはイケナイ!

    高齢で助けて欲しい立場のお母さんが可哀想すぎる
    返信

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2024/05/08(水) 09:02:29  [通報]

    >>177
    これホントだよ。
    勝てない相手なら、ファンネル飛ばせばいい。

    ヤカラっぽい子が、
    〇〇さんと知り合いだぞ!とか、
    これ、〇〇さんが言ってたことだから!とか、
    いちいち後ろ盾を匂わせたり、
    仲間と群れになったり、
    スマホ向けて撮影してくるのは、

    彼ら自身が、そういう世界観で生きてるからだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/08(水) 09:10:17  [通報]

    ないよりはあった方がいいと思う。

    面倒でも煽てて褒めて讃えて気分良くさせてた方が楽な事もある。
    本音で何を考えていようが顔や態度に出さなきゃバレない。
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/08(水) 09:18:16  [通報]

    >>1
    お母さんのへらへらした回答は、何?
    危機感なさすぎない?

    喧嘩の原因って、
    まさか1さんが自宅で不倫でもした?

    出ていけなんて、
    まともな男性が、女性に言うことじゃないよ。
    言われた時点で、DV男確定だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/08(水) 09:26:05  [通報]

    >>13
    何歳になっても夫婦円満な人って、容姿とかじゃなくて「可愛げ」がある気がする。
    夫をコントロールしようとしたり、下におこうとしたりせず、ヒスもおこさず、うまく簡単なこと夫に頼って可愛げがある。
    こんな事言うと、何も出来ない女なんかじゃ母親になれない!とか極端なこと言う人いるけど、そうじゃないんだよね。
    返信

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/08(水) 09:31:39  [通報]

    「男は度胸、女は愛嬌」というのはスローガンであり、本来その性に備わっているものという言葉ではありません。むしろソレがないから心がけましょうということ
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/08(水) 09:37:04  [通報]

    >>204>>205
    あなた、歪んだ捻くれた思考
    この場さえ乗り切れば、自分さえ良ければ良い、
    と普段から考えてそう

    それだと問題先送りで
    後々気づけば自分が加害者になっていたり、
    後々、修復不可能な状況に陥ってそうなタイプ
    返信

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/08(水) 09:58:53  [通報]

    >>197
    ヨコ
    毛って!
    「けがある」は平仮名でいいんじゃないの
    漢字だと「気がある」だけど、伝わりにくいから
    返信

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/08(水) 10:00:08  [通報]

    >>203
    主も働けばお母さん助かるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/08(水) 10:01:13  [通報]

    >>209
    そりゃ、上手く乗せられてやんの〜って思ったりするから捻くれてるんだろうけどね。


    夫は家事に協力的になってくれたし子どもともめっちゃ関わってくれるようになったから、私はそれで良かったと思ってる。

    自分だってアレコレやってよ!何でやってくれないの?とか言われるより、小さな事でもにっこり笑ってありがとう!嬉しい!助かったよ!って言われる方が気分いいもん。


    その場凌ぎでもわざわざ波風立てるような事をせずに回避できる方が私はいいと思ってる。
    争う事の方がしんどい。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/08(水) 10:09:37  [通報]

    >>1
    そっちが出てけ!と言い返す
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/08(水) 10:11:16  [通報]

    >>210
    そっか、じゃあ次からそうするね。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/08(水) 10:13:23  [通報]

    年代にもよるだろうし、まぁこれをいったらおしまいなんだけど個人の好みだよね
    アラフォー以上の男性は愛嬌ある女性好きな割合が多いかなと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/08(水) 10:33:56  [通報]

    >>197
    毛じゃなくて気が正しい漢字です
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/08(水) 10:45:42  [通報]

    >>174
    いや怒ってる理由がそれなんでしょ。なんで主を攻める??
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/08(水) 10:51:28  [通報]

    >>3
    カミラさんに恨みとかは一切ないけどめっちゃ嫌いなタイプの女性でほんと無理だわ
    誰がなんと言おうと私の中ではダイアナが永遠のプリンセス
    年老いた姿も見たかった泣
    返信

    +13

    -5

  • 219. 匿名 2024/05/08(水) 11:08:23  [通報]

    >>188

    悪い夫婦仲を劇的に復活させる〝ぶりっこ〟!?の魔法 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイト
    悪い夫婦仲を劇的に復活させる〝ぶりっこ〟!?の魔法 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイトstoryweb.jp

    悪い夫婦仲を劇的に復活させる〝ぶりっこ〟!?の魔法 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイトAging Fashion40代からの大人オシャレLUXURY BRANDS永遠のラグジュアリーJunior STORY母10年目からの子育てPOSITIVE BEAUTY加齢を前向きに美しくFuture STORYパート...

    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/08(水) 11:08:57  [通報]

    主さん、専業主婦っぽい感じがする。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/08(水) 11:21:43  [通報]

    >>13
    それは思う。
    顔の造形は関係なく愛嬌がある人って魅力的だと思う。
    無表情だったりブスっとして例え正論であってもキツイ口調でギャンギャン言われたら誰だって嫌だもん。
    愛嬌とか可愛げがあるって大事なことだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/08(水) 11:21:53  [通報]

    >>219
    ありがとおおおああああ🥺❤️‍🔥

    今出かける準備しててサラッとしか目を通せてないけど
    面白くて明るいお話そうで、改めて読むの楽しみです

    私はそうだね、ぶりっ子だね笑
    私甘えてばっかりで……私はこねこみたいなものなの!!!😠って言った事ある笑
    それでずーっと上手く言ってるから

    愛嬌🟰ぶりっこ、だとしら
    主さんも抜け出せるかもしれないね。
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/08(水) 11:27:26  [通報]

    >>15
    それなぁ。どうしても自分の思い通りにしたい。って思ってしまいがちだけど、相手も利用されてるみたいで嫌になっちゃうよね。上手く妥協し合ってお互い納得出来る形に出来たら1番いいんだと思うけど、お互い我を出してしまうと不満が溜まるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/08(水) 12:31:07  [通報]

    >>21
    愛嬌のある素直な男性ってほぼいないから、これ身につけたら無双できるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/08(水) 12:34:49  [通報]

    >>187
    横だけど、ダイアナのほうが美人だけどカミラのほうが愛嬌とか機転のよさがあったから、チャールズはカミラを選んで今もうまくいってるってことじゃないかな。
    返信

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/08(水) 12:43:58  [通報]

    >>44
    そう?もし、娘が稼ぎのない専業主婦なら、そのまま転がりこまれても親は困るし、「旦那に養ってもらってるならもうちょっとうまく操縦しなさいよ」ってことじゃない?
    毎月大喧嘩して、出ていくのいかないのになるなんて、よっぽど主さんも火に油注ぐタイプなんじゃないの?
    そのたびに泣きつかれる実家はたまったもんじゃないわ。私が身内でも「そんな男選んだのは自分でしょ。別れるならスパッと別れて自立しな。別れないなら喧嘩にならないようにうまく立ち回れよ」って言っちゃうわ。
    返信

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/08(水) 13:16:06  [通報]

    頑固でわがまま、姫のような祖母や母たちに甘く優しい祖父と父を見て育ったけど、愛嬌あった方がいいと思う。
    祖母や母のように出来なくて愛想も愛嬌のないときは彼氏できなかったけど、「可愛く」を意識した途端彼氏できて、いま甘く優しい夫がいるから。
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/08(水) 13:25:07  [通報]

    >>42
    恋人同士や夫婦関係で「コントロールしたい」って思う?
    何で、上下関係を作ろうとするのか?
    基本、対等な関係なのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/08(水) 13:57:15  [通報]

    >>6
    出て行け!
    離婚だ!
    誰のおかげで〜!
    これらの言葉を簡単に使う男性って、女性を下に見ていますよね。
    場数や経験値はあるかも知れませんが、まともな恋愛経験してこなかった人だと思う。
    でも、やたらと一途アピール、誠実アピールもしますよね。
    返信

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/08(水) 14:05:43  [通報]

    家事仕事とかやり切った時めちゃくちゃ褒めて褒めてー!!って必要以上に旦那に言ってる
    褒められると少しはモチベーションも上がるし旦那もならどっか美味しいもん食べ行こかー!ってなる。私の方が俺の方がいつもやってるじゃん!!って言うケンカには比較的なりづらいからオススメです
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:27  [通報]

    >>1
    母親の言う愛嬌ってのは要は旦那を立てて我慢してニコニコしてろってことだよね
    娘が悩んでるのにそんな言葉で片付けるのは時代が違う女性なんだなーとしか思えない

    歩み寄りや譲歩も大事だと思うけど、あくまでお互いにそうでなきゃ不公平だし、主だけ変わっても本当の意味で解決はしないと思う
    お互い冷静に話せる時に歩み寄れたらいいんだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:13  [通報]

    >>147
    まあダイアナ亡くなったしね
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:53  [通報]

    >>3
    ダイアナが本当に可哀想
    チャールズがゴミすぎる
    返信

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/08(水) 14:29:25  [通報]

    >>39
    働かないのもモラハラよ
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/08(水) 14:55:03  [通報]

    >>115

    当時は処女じゃないとダメだったのだと思う
    うぶなダイアナだったら言うことをきくって王室の人達は思ったのだと思う(普通、皇太子妃.王妃に求めるのはうぶさではないと思うので不思議)
    チャールズの父親にカミラは愛人にしたらいいって言われて結婚したとか
    手に入らないからカミラが魅力的だったのだろうし
    結婚式でカミラをみつけたダイアナ…とか記事を見たことがあるし、もう…スタートラインがめちゃくちゃ
    王室圧で婚約破棄できなかったのか、ダイアナの維持か、チャールズに恋してたのか(まあしてたんだろうけど、ダイアナの姉とも付き合ってたヤツのどこがいいのか)
    チャールズを若い時に見合い結婚させなかったのが

    返信

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/08(水) 14:58:51  [通報]

    >>1

    目は笑ってないけど口角あげて含みのあることを言う方が大人しくなる
    スルースキルも必要
    男って怒らせといて不機嫌だと怒る
    別にどうでもいいって態度だと焦ったり気を使われる
    気を使ってもその程度かと思うが、前よりマシに
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/08(水) 15:27:57  [通報]

    >>219
    時代錯誤過ぎる
    2人で完結してるなら未だしも子持ちなら子供のジェンダー観に悪影響
    返信

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/08(水) 17:37:27  [通報]

    >>237
    よこ
    え?逆に言ったら、そういうタイプの人もいるよ
    ってことを否定することになりますよね?

    男性の特性として、生物学上、脳の仕組み的に
    持っている特性を上手く使う事は
    ある意味賢いと思うけど?
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/08(水) 18:04:49  [通報]

    愛嬌じゃないけど、付き合ってる頃はお土産とかいう発想が全くなかった人が、お菓子一つでも買ってもらうたびにめちゃくちゃ喜んだらお土産だけじゃなくてちょっとスーパーやコンビニ行くだけでもなんか買ってきてくれるようになった。もちろん出張行っても。
    この方法で色々やってみたら私が出かけた時には家中掃除してくれるようになったし、皿洗いとかも進んでしてくれるようになった。
    この先の人生を考えたら最初に犬みたいに喜ぶのなんて苦でもなんでもないから、色々やってるよー
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/08(水) 19:36:14  [通報]

    >>21
    ぜっっっったいこれ!!!
    男こそ、愛嬌、可愛げ。
    どうしたって男の方が配慮が足りない・人の気持ちがわからないことが多いんだから、素直に謝ったり懐に飛び込んでこいやと思う。
    木偶の坊のくせにプライド高い奴の相手するのマジで地獄。
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/08(水) 20:08:52  [通報]

    >>24
    お互い補い合って支え合ってる訳だから、そこを忘れちゃダメよね。
    どんなに小さいことでも感謝は大袈裟にしないと!
    お皿洗ってくれた時なんかは「えー!うそー!全部洗ってある!すごーい!」たった3枚のお皿とお箸だけでも患者は忘れない。
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/08(水) 20:27:00  [通報]

    >>6
    ただ言いたくなるような女がいるのも事実なんだよね。
    子なしで専業主婦やパートさせてもらっておきながら、稼ぎが悪いだの家事がなってないだの文句ばっかり言う女とか普通にいるし。
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/08(水) 20:28:54  [通報]

    夫婦は鏡だからね。
    自分の振る舞い、行いが旦那から返って来るもの。

    モラハラだのウチの夫は偉そうだの文句ばっかり言ってる妻いるけど、高確率で妻の方がモラハラだったり偉そうだったりするんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/08(水) 21:38:20  [通報]

    >>3
    ダイアナさんとカミラ王妃、同じ人かと思った
    2人似てるね
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/14(火) 19:18:21  [通報]

    普段はにこにこして居心地良い家庭を心がけてるけど、でてけと離婚を口に出したら、どっちからだろうが終わり。

    私が言い出したら、もう段取り全て終わってからだし。
    旦那が口に出したら、私はもうにこにこ居心地いい家庭なんかやってられん。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード