ガールズちゃんねる

ノンフライヤーの活用方法

39コメント2024/05/12(日) 23:37

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:14 

    ノンフライヤーをいただいたのですが、我が家は揚げ物をすることがほとんどなく、持て余しています。

    揚げ物をしない理由としては、油をたくさん使うのでもったいないことと後片付けが面倒なことなので、ノンフライヤーを使えばこの2点は解消されるとは思うのですが、なかなか使い始められずにいます。

    ノンフライヤーのメリットや、揚げ物以外でこういう使い方ができるよ!などの活用方法があれば教えていただきたいです。
    ノンフライヤーの活用方法

    +9

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 19:42:08 

    そんなにジューシーに揚がらないからご退場しました。

    +20

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 19:42:45 

    2回は使いました。冷凍ポテトは美味しい

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 19:42:59 

    鶏肉を使ってノンフライヤーでやってみたら、揚げ物とはとても言い難い肉の唐揚げ?ジャーキーみたいなものができた

    これがなかなか美味しくて毎晩晩酌のお供になってる

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 19:44:49 

    揚げ物が嫌いな訳ではないのならとりあえずポテトや唐揚げを作ってみたらいいと思うけど

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 19:45:41 

    揚げ物のお惣菜の温め直し。あと冷凍たこ焼き焼いたら外カリ中トロで超美味しいよ。
    フライって考えたらレシピの幅が狭くなるけど、熱風オーブンって考えたら、オーブン料理の殆どがエアフライヤーでまかなえるよ

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 19:46:02 

    冷凍餃子も美味しかったよ

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 19:46:41 

    使わないなら売っちゃえば?

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 19:48:17 

    横ですが
    おすすめのエアーフライヤー教えて下さい
    どれが良いのかさっぱりで💦

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 19:48:36 

    日本では廃ったけど、アメリカでは定番の調理家電として不動の座になったらしいので、今スマホで簡単に翻訳できるし、アメリカのサイトで英語検索したらメチャクチャ出てくると思う
    昔は翻訳かけても意味わからなかったレシピが今は精度上がってちゃんと理解できるしオススメ🍳

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 19:49:07 

    >>4
    気になるw
    干からびちゃったのかな?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 19:50:26 

    果物のチップス作るとか?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 19:50:34 

    揚げ物怖いからしないけどこれなら揚げ物やりたいなっては思ってる

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 19:51:13 

    未使用なら売った方が良いと思う
    揚げ物たまにやるから買ったけど色々試したのは最初だけだった
    頻度少ないなら邪魔じゃない?
    オーブン調理とか少ない油の揚げ焼きで用が足りた

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 19:51:28 

    >>8
    バレなさそうならそれもアリだよね。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 19:52:20 

    うちはノンフライヤー歴10年ですが、まぁまぁいろいろ試してみて、けっきょく冷凍ポテトを作る時のみの使用に落ち着きました。
    唐揚げは油で揚げた方がおいしいし、そもそも油塗ってもくっつくし、揚げ物の温め直しはオーブントースターの方が早いし、ラク。

    冷凍ポテト以外で満足する仕上がりになったものはない。

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 19:52:22 

    >>11
    195度17分でやって、終了したまますっかり忘れてしばらく別のことしてたら、めちゃくちゃ干からびてコゲコゲになったよ…
    でもそれが結構香ばしくて美味しくてハマったw

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 19:52:32 

    ノンフライヤー 以前はやったよね もう聞かないよね

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 19:52:45 

    好きな食事系YouTuberが(多分案件)使って、美味しい美味しい!絶対買って損なし!これは使える!って絶賛しながら食べてたんだけど、その回でしか見たことがない
    結局普通に揚げ物作って食べてる

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 19:53:13 

    油高くなったし唐揚げ食べたい時に重宝してる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 20:02:06 

    >>1 買ってきたパンを焼いたり、揚げ出し豆腐もスコーンもこれで作ってます☺️サラダを食べる時は豚肉をそのまま入れてカリカリになるまで焼いて使ってますよ!一人焼肉したい時も味付け肉もステーキもこれにぶち込んで焼いてます笑

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 20:03:01 

    >>1
    鶏肉専門店で好きな部位の肉買ってきて串にさして入れてる
    塩振っただけで普通に美味しく仕上がる

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 20:12:41 

    お惣菜などの揚げ物をノンフライヤーで温めるとサクッと感が出て我が家では必需品です。
    作り置きの揚げ物とかも揚げたてまではいかないけどそれなりに復活します。温風で温めるので
    焦げたりしづらいのでレンジで温める感覚で使てます。使った後は温かいうちに油を拭きとった方が
    良いです。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:08 

    私は食べないことにしてるんだけど、
    夫が甘党で、サーターアンダギーを買ってきたから
    コレで温めたら表面カリッと中ほっくりでおいしそうだった。

    あとはアップルパイみたいなデニッシュパンとか温めてる。

    逆にイマイチだと思ったのは冷凍のフレンチポテト。
    やっぱり油がうまいんだよ、アレは!

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:31 

    冷凍ポテト言ってる人いるけど是非生のじゃがいもをくし切りにして調理して欲しい!凄く美味しくなるよ!かぼちゃもおすすめ。あと、こないだヒラメのアラ(真ん中の骨やヒレ部分)を高音でやったら魚せんべいになってむちゃくちゃ美味しいアテになった。少しの塩と酒で下味しただけ。本当におすすめ。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:49 

    >>17
    毎日おつまみにするぐらい美味しいなら食べてみたいww

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:43 

    アメリカのサイトで見つけたレシピだけど
    2枚の食パンの外の面にマヨネーズを塗って、中に溶けるチーズを多めにはさんで、塩胡椒して、190度で片面4分ずつ焼く
    美味しいグリルドチーズトーストになる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 20:55:54 

    手羽中にシーズニングまぶして焼いてる
    皮目パリッパリ、中はジューシーでおいしい

    春巻の皮にいろんなもの包んで、はけで油を薄く塗って焼いてる

    鶏の膝軟骨(丸い形の方)はからあげ粉まぶして焼いたらちゃんと唐揚げになるよ
    落ちてる脂の量の多さにビビる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 21:46:44 

    週の半分は使ってる。冷凍ポテト、揚げ物の惣菜温め直し。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 22:21:18 

    ローストビーフ作るのによく使う
    むしろフライヤーというよりローストビーフ専用化

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 22:34:43 

    >>6
    オーブントースターとは出来が違うの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 22:35:57 

    揚げ物の温めと冷凍ポテト以外ならラスクもおすすめ
    食パンにバターとグラニュー糖を塗ってカリカリになるまで加熱するだけで簡単に出来るよ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 22:38:26 

    スペアリブと新じゃが丸々ノンフライヤー入れてます!メインと付け合わせ一緒に出来るのでおすすめです!結構な油が下に落ちてるので少しでもカロリーカットになってればいいなー

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 22:46:51 

    焼き魚結構良いよサバ塩とかみりん干しとか
    火加減気にしないでも大丈夫だから他の料理に集中できる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 23:04:30 

    お惣菜のフライ系をカラッとさせたり、冷凍ポテト、冷凍たこやき、冷凍回転焼きをカリッとさせるくらいしか使用してません。
    オススメはたこ焼き。本当に美味しい。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 23:33:32 

    >>21
    ステーキやってみたい!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 00:18:26 

    揚げ物やらないなら市販の揚げ物を入れて温めるだけで惣菜も冷凍品もおいしくなるよ!
    惣菜の天ぷらは油っこくて苦手だったけどすごい量の油が落ちてサクッとなる。
    コンロは油飛びが気になる、オーブンレンジはその間レンジが使えなくなるし、トースターは汚れが気になる、フライヤーは密閉空間で完結するからあまり考えずに使っている。うちはバスケットと網プレートは丸洗いできるから洗浄も楽。(食洗機対応だけど大きいから手洗いしている)

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 02:35:27 

    >>2
    うちもです

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:14  [通報]

    お惣菜の温め直し、フライ物最強!さつま揚げとかマックのポテトとかも!
    唐揚げ作る時に外側だけ油で揚げてあとはフライヤーに突っ込むと生焼けしないし
    余計な脂が落ちてカリカリになる!
    鶏肉のグリルとかピザトーストとか鮭焼いたりとか
    オーブンより早い気がするから我が家はよく使う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード