ガールズちゃんねる

家族旅行と貯金のバランス

131コメント2024/05/09(木) 15:43

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 18:10:29 

    家族旅行にお金をかける人たちはみなさんそれなりに貯金もできていますか?

    我が家は世帯年収は高いわけではないけど年間で80万くらいは旅行費用に費やしています。貯金は年間150〜200万ほどなので不安もありますが子供たちの経験や働くモチベーションの為についつい旅行にお金をかけてしまってます。

    +52

    -57

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:10 

    年間200も貯金できるの凄いな

    +303

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:12 

    >子供たちの経験や働くモチベーション

    こんなのあるわけないだろ

    +15

    -43

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:52 

    >>2
    あなたも就活の方を…

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:59 

    こんなの何に重きを置くかじゃないの?

    +62

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:08 

    世帯年収高くないというけど旅行と貯金で280万できてあと家賃かローン払えてるのはすごい

    +192

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:03 

    >>1
    貯金2000万と他に投資とか保険とか色々
    旅費は年間30万、レジャー費全部合わせても40万くらいかな。

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:20 

    お金がというより、旅行自体が単純にしんどい。
    今年は株式利益で100万から200万余裕あるけど、行っても近場の温泉一泊だな

    +50

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:28 

    >>1
    旅行は年に一回あるかないか!子どもは2人でまだ3歳未満。
    妊娠の時体調崩して退職しちゃったから一馬力で家計はゴリキツイ。貯金も年に百万くらいしかできてない。はよ働きたい。

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:28 

    うちは一回うち飲みするたびに500円貯金してたよ
    何万かになったら足りない分は貯蓄とかから出して旅行行った
    伊豆とか伊香保くらいだけどね

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:29 

    >>7
    家賃もローンもないのかもよ  

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:29 

    なんでこのトピ開いてしまったんだろう。私がみじめになるだけのトピだった。

    +127

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:39 

    >>1
    子供のころ家族と行った旅行って大人になっても
    心の中に残ってるから
    大事だと思う

    +120

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 18:15:00 

    旅行に費やす家庭もあれば、教育費に費やす家庭もある。
    うちは主人の会社が休み取りにくい、連休の高額旅行は家計的に無理で、豪華な旅行とかは無かったけれどもアスレチックや市民プールで過ごしました。

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 18:15:06 

    そんなに予算ないよー。主はお金持ちだと思うよー。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:01 

    旅行に80万使えて年間200万貯金できるのすごい

    +89

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:03 

    お金かけなくても、海とか川とか山とか
    あるじゃん

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:21 

    >>13
    私も同じです。旅行なんて贅沢で。老後資金に回さないとヤバい。

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:43 

    夫婦合わせて年間貯金300で、旅行代は50万くらい。

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:08 

    >>7
    すごいよね
    今求人サイト見てる

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:30 

    家族旅行と貯金のバランス

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:39 

    いいと思います。しかもそれだけ貯金もできているのも素晴らしい。
    子供と一緒に旅行に行ける期間なんてあっという間。子育てが終わった頃には体力気力が落ちたり、配偶者の病気や介護なんかで旅行になんか行けなくなるかもしれない。屋久島の登山は確か年齢制限ありだし、定年後に南米なんか中々行けない。あの時行っとけば良かったと後悔するくらいなら、楽しかった思い出を冥土の土産にする方が幸せだと思う。

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:52 

    >>4
    有るよ
    では何のために旅行行くのかっていう話

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 18:18:24 

    >>13
    私もそう思った
    これで世帯年収高くないって言われたら
    うちはもう極貧家庭だよ
    食べていくのがやっとだもん

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 18:18:50 

    年間80万も旅行費ってなかなかだよ
    子供2として年2回でひとり10万ならアジアとか国内かな?
    年4回でもひとり5万てかなりの旅行好き一家じゃん
    次どこ行くー?て楽しそうだね

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 18:20:06 

    >>1
    貯金は100万ちょっとしか出来てないけど旅行には30万弱使ってる…
    義母からは金遣い荒いと思われてるみたいだけど、上の子が中学生になったら旅行も行きにくくなるから家族揃って行けるの今のうちだし
    価値観は人それぞれなのに批判されるの納得いかない

    +91

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 18:20:08 

    >>18
    こういう家庭って旅行も行った上で、海山川はもう旅行なんてカウントせずに自然に行ってると思う

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 18:20:20 

    >>10
    3歳未満2人居て遠出って大変そう
    お金はかかるけど大きくなってからの方が断然楽だし楽しいよ。

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:05 

    >>1
    めっちゃ金持ちじゃん
    うち世帯年収1300万あるけど子供2人いるし保育料最高額とられるし都会に住んでるから年200〜250万しかたまらんわ。
    新幹線での旅行なんてここ5年で1回しか行ったことない。あとは隣の県に日帰りで温泉とかそんなん。

    +9

    -19

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:46 

    旅行は行くけど貯金全然してないや

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:03 

    >>1
    レジャー費や帰省もいれたらそんな感じかな。
    子供が1人だし、あまり長生きな家系ではないから(老後は考えていますが) 良いかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:26 

    世帯年収1000万、貯金300万、旅行は50万くらいかな?社宅住みだからやっていけてる。

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:33 

    >>9
    わかる
    毎年連休のたびに年3回は海外旅行してたけどコロナ禍で渡航できなくなってからそういう生活に慣れちゃった
    コロナ明けに1回行ったけど身体がすっかり鈍ってしまってフライトとか時差とかめちゃくちゃ疲れたし海外の衛生面も気になっちゃってあまり楽しめなかった
    ましてやこの円安でもう海外はいいやって感じ
    国内の観光地も外国人だらけでうんざりするからもう旅行自体そんなに行きたくない

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:48 

    全然いいと思う。
    うちは子なしだけど旅行大好きだから、旅行と貯金100万ずつくらいって感じ。
    いつ何があるかわからないし、行ける時に行っておきたい。
    コスパいい旅しかしないけどね。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:10 

    >>13
    私も。
    語るレベルが違った。今日もスーパーに寄ってなにか買わなきゃいけないと思うと戦慄だもん。
    旅行どころじゃない。
    かと言って投資も出来ない。

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:58 

    >>1
    貧乏家庭でそだって旅行ってめったになかったんだけど、そしてその旅行も貧乏旅行だったんだけど、どれも楽しくて楽しくて。だから思い出ってすごい大切だと思うから、うちはあんまりお金をかけられない旅行だけど大切にしてる。特にいま上の子小6で
    中学になると土日も夏休みも部活だらけになるから本当に家族全員での今のうちだよなーと思ってる。
    5人家族(末っ子はまだ3才未満)年1 飛行機の距離 予算30万 ディズニー ランド予算6万 近場の旅行数回 予算 14万 ってかんじかな。トータル50いかないくらい。
    貯金は年100万~150万程度。

    格安ホテルにLCCとかだけどね。

    豪華な旅行は自分たちが大人になったときにでもしてもらって笑

    +25

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:15 

    小学生2人の4人家族

    年間250万貯金で年1の国内旅行は20万くらいかな
    飛行機代は頑張ってマイルを貯めてるので
    ホテル代と滞在費くらい
    ささやかながら毎年楽しみにしてる

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:32 

    >>9
    わかるわ。僻みとかじゃなく体力がないや。
    そう思うと旅行行ける時期って限られてるし好きなら主さんみたいにどんどん行った方がいいと思う

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:22 

    >>7
    たとえもし世帯年収で1000万として手取りだと750万くらいで、それで280万が旅行も貯金。
    470万÷12月=39万 家賃や車もあると結構きつそうだけど地方の田舎なら生活できなくもないか。いざとなったら旅行行く回数減らせばいいもんね。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:23 

    >>1
    私も主さんと同じくらい。旅行で60万くらい使って、貯金は年間200前後。
    子なしローンなし、中間層世帯年収です。旅行行かなかったらもっと貯金出来るんだけど、趣味もないから唯一の贅沢と思って遊び行ってます。

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:49 

    トピズレかもしれませんが、連休明けに学校で先生が、どこに行きましたか?って発言おかしいよね。
    連休中何しましたか?で良くないか?

    +7

    -8

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:04 

    >>40
    多分世帯年収1200ぐらいはあるのかなと下衆ながらに予想した
    旦那さん700に奥さん500ぐらいだとぱっと見めちゃくちゃ稼いでます感はないけど、こういう余裕のある生活できるよね。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:29 

    >>14
    大概の人が忘れているんだけれど

    +3

    -17

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:31 

    子ども3人住宅ローン含め生活費全て私の給料でやりくりして、旦那は単身赴任だから、そちらの生活費以外は全て貯金と娯楽費担当。
    年間250万貯金で、その他年間80万から100万くらいは旅費で予算組んでる。
    子ども達も高校生大学生だからもう予定も合わなくなってきたから家族で楽しめるのはもう数年だと思ってる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:55 

    >>22
    この前一度に九州、奈良、東北と旅行してた。いくらかかるんだ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:10 

    >>13
    貧乏な人トピ(毎月)住人です。
    ホッとするよね。

    旅行は好き。年二回行ってる。
    近場ばっかだけどね。
    仕事のモチベーションにもなるし、子ども2人も楽しんでいる。
    でも遠くへの旅行は無理だ…。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:34 

    子供達の経験の為の旅行ってどんなのだろ?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 18:29:36 

    >>9
    子どもが小さなうちは負担が母にかかりがちだよね
    行く前も行ってる間も帰ってからも
    行くのが本当に嫌だったけど、高校大学ぐらいになって、娘とぶらりと行くのは楽しくなった

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:17 

    >>7
    旅行に年間100万円くらい使ってる
    (国内旅行オンリー)
    貯金は年間100万円くらいしか出来てない。
    家のローン有り
    大学生の子供一人有り

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:41 

    旅行に2.300万なら有意義な使い方だと思う
    うち月600万稼いでも馬鹿が400万使うから意味ない

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 18:32:25 

    >>4
    あるよ
    大きくなってもこういう所に遊びに来たいからもっと勉強するって言ってた

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 18:33:41 

    >>45
    横。子ども二人大学生だけど大学生になったほうが予定合わせられるようになったよ。一泊ぐらいだけどね。中高は受験や部活で本当にいけなかった

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 18:34:02 

    >>39
    同じく。
    お金は関係なく。
    もう旅行なんて行きたくないし家でじっとしていたいけど、主人がアクティブな人でしんどいです。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:19 

    ありきたりだけど、少しでも貯金もできてるなら家族旅行は行ける時に行った方がいいよ。

    子供複数いたら受験で毎年夏休み潰れるし。
    子供は行く気満々でも社会人になると休み合わないし。
    最後に家族旅行行ったのは3人目が小6の時。
    あとは2人とか3人で。

    自分が歳とってくると旅行の準備もしんどい。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:43 

    旅行はいつまでもできるわけじゃないからもっとお金かけてる
    だんだん体力も落ちてきてワクワク感もなくなってきたからそろそろ貯金にまわそうと思ってる

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 18:37:29 

    >>3
    主の年齢と世帯年収と子供の人数と年齢がしりたいww

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:17 

    30代半ば、親が旅行好きであちこち連れてってもらったけど子供の頃の旅行って行ったことは覚えてるけど覚えてる出来事って悪いこととかトラブルばっかりw(ベッドから落ちたとか、弟が吐いたとかw)

    そんなことより隣県に住むおじいちゃんの畑仕事手伝ったとかおばあちゃんとお手玉とかあやとりしたとか、そういうことの方が楽しかった思い出として残ってる。

    +9

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:27 

    >>3
    世帯年収高くなくてこれなの…?私主の旅行代金くらいしか貯金できないかも…

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 18:38:34 

    >>22
    サザエさん一家って全員で旅行したら結構な出費だよね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 18:39:06 

    >>12
    それだとそういう人は少ないのだからこのトピは主が高みの見物したいだけのトピになってしまう。
    なにか悩んでるんじゃないかな主は

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 18:39:54 

    >>1
    うちは年2国内旅行、だいたい15万くらいずつかな。
    貯金は年100万くらい。
    普段はあまり外食とかせずに外食は義実家や実家にお世話になり細々と暮らしてるよ。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:44 

    >>1
    年間200万も貯めれたらいいんじゃない?
    将来のための貯金も大事だけど
    今を楽しく生きるのも同じくらい大事だよ!
    気になるなら、宿のグレード下げたり回数を少し減らしてもいいのかもね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:00 

    昨日の夕方のニュースでGWにUSJに家族で行きお金を使ったから晩御飯はご飯と具のない焼きそばにせざる得ないとやってた
    こんなギリギリなのになぜUSJに行くのかと疑問でしかない

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:27 

    >>29
    ほんとご飯もゆっくり食べれないし、ゆったりまったりなんてできないですよねー。
    けど未満児だと色々無料だったりして費用面では助かってる!ただ大浴場だと迷惑かけちゃったら嫌だから部屋風呂にしなきゃでちょっと部屋代は高くなっちゃう。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:20 

    うちは年にやってばらつきがあって、去年は県内の旅行×2で、10〜15万円ぐらい。
    でも、今年は近場の旅行に加えて、札幌、沖縄に行くから、少なくとも50〜60万円ぐらいにはなってしまう...。

    どのぐらい貯められるかっていうのも年によるけど、2023年度は社内持株会の配当金がめちゃくちゃ良かったから、気が大きくなってしまった。
    純粋な預貯金だけで考えると、貯蓄は年間プラス100万円とか、そんな感じです。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:18 

    >>6
    ほんとそう思う
    その人の価値観次第
    老後資金のために貯めたいのも自由、体が元気で子供がついてくるうちにたくさん旅行したいと思うのも自由
    人によるとしか言えない

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:43 

    >>46
    途中で知り合った人達と一緒に旅してたよね。しかも奈良は帰り道だしなぁ…まぁ寄っていくか!みたいな感じで、この人数で旅行いくのにノープランかよ!ってびっくりした笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:42 

    我が家は夫婦2人
    生活と貯金&投資は夫の給料から
    私のパート代は全額旅行資金に当ててるよ
    今月はユニバ&大阪観光!楽しんできます

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:24 

    >>4
    子どもたちの経験格差が問題になっているってニュースでやっていましたよ。

    子どもが小学生のうちに家族旅行しておくのは良いと思います。
    中学になると部活や受験で家族旅行どころではなくなってしまうから。
    貯金も大事ですが、思い出も大事だと思います。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:33 

    >>13
    実際みんなどんくらい貯金あるんだろ
    貯金する余裕がなくて、切り詰めながら生活してるよ…

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:46 

    >>64
    実際とは違うのでは?
    私も家族で海外に行ったあとなら、「今から食卓のメニューが減ります」って言う。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:14 

    >>25
    仲間よ
    節約のために毎日旦那に弁当作って、少しでも子どもの教育費用貯めれるように頑張ってる、、
    奨学金無しで行かせてあげるのが目標だから、ほんと頑張らなきゃだわ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 19:00:58 

    主です。
    去年初めて行った沖縄が楽しかったようで子供たちがまた行きたい!と日頃から口にしていて、今年も決行しようか迷っておりトピ申請しました。
    毎年のように沖縄行くなんて贅沢なんじゃ!?今年は貯金増やさなければ!という気持ちと、貯金もある程度回せてるなら連れて行ってあげたい!という気持ちで揺れています。今年から長女が小学生になり料金もあがったし夏休み等繁忙期しか行けないので去年よりもお金かかりそうで、、

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 19:01:08 

    >>48
    私は旅行の思い出、本当に覚えてないw
    大学生になってからの旅行はめっちゃ記憶に残ってる

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 19:04:00 

    >>30
    うち世帯年収500万円代だから、1300万しかないって書いてあるのみるといつも????!!?ってなってるw
    住んでる場所によっては1300万でも低くなるの?私が住んでる所からしたら大金持ちだよ…

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 19:04:11 

    わたしは父の仕事の関係でほとんど旅行いったことない。
    旅行じゃないけど父との思い出はたくさんある。旅行の思い出はないからその大切さにピンと来てないところはある。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 19:05:14 

    ゴールデンウィーク・お盆が10万円ずつくらい
    年末年始が20〜30万円くらい、貯金が150〜200くらい
    子1犬1
    もっと貯金したいけど連休くらい使いたい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 19:10:31 

    >>64
    USJで豪遊したあとそんな食費をささやかに減らしてもあまり意味ないと思う

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 19:12:38 

    >>44
    うちの子結構覚えてるよ
    テレビに出てきたり、また行ったりすると「ここ行ったよね」「あそこで◯◯したよね」ってよく覚えてるなと感動する

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 19:13:34 

    >>1
    子どもたちっていうことは
    複数いるのかな?
    家族構成お子さんの年齢でも変わってくるよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 19:14:54 

    旅行に年間150万円使ってるけど貯金は0

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 19:15:55 

    >>60
    オープニングではサザエ日本各地単独1人旅してるし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:31 

    >>64
    多分貧乏アピールしてるだけだよ
    大物買った後に金持ちだと思われないように「もやし生活します」って言うのと同じ。
    一部それを真に受けた人たちがなんで貧乏なのにそんなお金使うのって怒る。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:42 

    >>48
    お友達とのお土産交換という経験
    社会に出てからも使える知識だよ

    相手の好き嫌いとアレルギーへの配慮、
    前に戴いた物と同等の物を選ぶ鑑識眼の育成、
    小さい頃から養っておいた方がいい

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 19:19:25 

    父母はもう旅行行くのシンドいみたいでJTBの旅行券とかくれる。年取ったら行けなくなるから余裕あるなら行ったほうが良いと思うよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 19:20:04 

    >>30
    世帯年収1300万円で250万円も貯まるのすごい
    うちはそんなに貯金できないわ。
    毎年10回は国内旅行しちゃう。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:07 

    子どもが産まれて5年くらいは貯金を貯めたくて、年間10万円くらいで近場しか行ってなかった。
    年間貯金額は250万くらい。

    今年は思い切って80万かけて海外旅行に行きました!
    ケチな私にとっては痛い出費だけど、思い出になったし、子どもも楽しかった〜と何度も言ってくれて、良いお金の使い方だったと思う。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 19:21:59 

    >>48
    飛行機乗って観光してホテル泊まるって、旅行で得られる経験だよー
    英語で現地の人と話したり、綺麗な海で泳いだりとかさ。
    私は小学生の頃飛行機に乗った事ないのを友達にからかわれてすごく傷ついた。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 19:22:27 

    >>1
    年間貯蓄が400万くらい、旅行は50万くらいかなぁ。子供が小さいので、旅行は車でいけるところで部屋で過ごす時間も長いのでいい部屋にして一回10-15万くらいが多い。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:44 

    >>74
    若くて体力もあって楽しめるうちに行っておいたほうがいいですよ。
    お子さんたちも行きたがっておられるし。
    塾や部活が始まる前の今がちょうどいいんじゃないでしょうか。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 19:29:09 

    >>3
    うちでは到底、無理な額🥲

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 19:35:10 

    >>74
    今年よりも来年、来年よりも再来年とどんどん上がるよー!
    今が1番安いし貯金と旅行(経験)で天秤にかけたら私は断然旅行選ぶ!
    お金は後から稼げば良いけど子供時代の家族との沖縄旅行はその時しか出来ない。毎年でも行っていい。
    大人になってもずーーーっと心の中で生き続ける経験になるよ。

    +14

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 19:36:43 

    >>48
    旅行で経験できる事全てだよね。
    普段とは違う場所に行って、その土地の空気を感じて
    土地のものを食べ、観光施設まわって、バスや電車、ケーブルカーにも乗って
    それも全部経験だし
    家族と楽しく過ごした事も大変だった事も全部だよ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:22 

    飛行機の旅行行くと30万円くらい行くけど数年に一回だし後はだいたい車で3時間くらいの範囲の温泉とかだから10万円くらい。平均しても年20万円くらいかな。子供が小さいうちに色々と連れて行ってあげたいなぁ!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:29 

    >>1
    年間でそれだけの貯金が出来るてるなら、旅費に80万かけてもよさそう。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 19:44:47 

    近場ばかり行ってるからそんなに使ってないつもりだったけど、
    月1か2で、飛行機もしくは新幹線利用で一泊か二泊してるから、100万以上旅費に使ってた

    ただ、アラフォー子なし、さらに他であまり使ってないから、貯金は年500万以上できてる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 19:47:31 

    >>17
    旦那の稼ぎを固定費や食費で使い切って、妻の手取りが300万あれば可能よ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 19:49:17 

    貯金は最低でも年100万さえできればいいと思ってる。。
    旅行は年1回 20万くらい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 19:52:07 

    >>84
    真に受けなさんなってやつよね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 19:52:57 

    >>71
    つい最近 貯金いくらある?ってトピあったよ。
    みんなお金持ちすぎた。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 19:53:14 

    月10万旅行積み立てしてるから年間120万使ってる
    これは残すこと考えないで使う!って決めてる分
    貯金はNISAと合わせて年間400万くらい
    ちなみに都内住みローンあり子供高校生1人

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 20:01:04 

    >>47
    結婚してお子さんいる時点でお金持ち。勝ち組。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 20:05:39 

    >>3
    共働きなら余裕じゃないの?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 20:06:22 

    今年最初で最後の海外旅行計画中
    子供5年生で、この先反抗期とか親と旅行行きたがらない年代になるし
    シンガポールあたりで60~70万くらいがせいいっぱい
    ハワイは無理だった
    子供生まれて10年、毎年数万円で済むキャンプが定番で、今回の海外含め数十万単位の旅行は3年に一回だせいぜいよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:39 

    >>88
    物心ついてからの旅行がいいよね
    うちは海外は無理だーw羨ましい!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:43 

    >>74
    中学生になったら大人料金になるよー
    部活やら勉強で時間もなくなるし
    行ける時にぜひ行った方が良いよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:33 

    >>30
    うちも世帯1300万、未就学児2人+妊娠中。
    旅行&レジャーは年100〜200万程で、貯蓄は年200〜400万。
    貯蓄をほぼ投資にまわせば放っておいても結構増えるし、子供達と家族旅行に行ける期間も限られてるから、貯蓄より家族イベント優先!

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:18 

    >>3
    すごいよ
    世帯年収いくらなんだろ

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 20:33:05 

    今年の初めにハワイ初めて行ったけど、家族全員楽しすぎて来年の春にもう一回行く予定
    貯金は年に100万もできてないと思うけど、持ち家のローンはその辺のアパートのローンより安いし車のローンもないから、余裕はないけどカツカツでもない

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:48 

    >>1
    なんでそんな貯められるの?流行りの医者の嫁?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 20:52:20 

    >>62
    我が家も同じくらいです
    子どもが小学生のうちにハワイ行けたらいいなあ...頑張りたい!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 20:52:51 

    月10万旅行積み立てしてるから年間120万使ってる
    これは残すこと考えないで使う!って決めてる分
    貯金はNISAと合わせて年間400万くらい
    ちなみに都内住みローンあり子供高校生1人

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 21:21:01 

    >>1
    うちはGW後とお盆後の年2回旅行してます。
    自営業なので連休中は休めないのもありいつも閑散期に企画してます。
    国内・海外はその時の貯金状況によります。
    今回は北海道へ4泊5日で80万!
    普段寂しい想いさせてる分、旅行はぱーっと使います!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 21:30:25 

    うちカツカツ。貯金は年間250万、旅行50。

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 21:36:48 

    >>1
    小学生と未就学児の子供2人で年2回の旅行で50~60万ほどです。
    年間貯金はNISA含めて500万くらい。
    私の収入は丸々貯金か投資、ボーナスの一部で旅行って感じです。
    子供が小さいうちが貯めどきってきいたので貯蓄頑張ってますが、家買ってないので資産はないです。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 21:44:13 

    >>4
    あるに決まってるじゃん
    うちは国内外の世界遺産にたくさん連れて行ったし、京都はレンタサイクルで巡って神社仏閣の位置関係など体で把握させてきた

    子供達は歴史好きに育ち世界遺産検定に挑戦したり語学や文化に興味を持ち視野が広がったよ
    中受は二人とも塾なしで第一志望、上の子は独学で数ヶ国語マスターしてストレートで東大へ、下の子は国立大附属中で海外大学狙ってる

    正直、ちゃんと目的を持った旅行なら塾や予備校のような机の上のお勉強に数百万かけるよりずっと血肉になる教育ができる
    うちの場合、結果的に学費は予定よりずっと低く済んだしね

    貯金に関しては数年前に家を丸っと建て替えたので、すぐ動かせるお金はさほど多くはない
    ただ、夫婦の定年まであと約10年、退職金も合わせて2億を目標にしたいとは思ってる(達成できるかは投資次第かな)

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 21:51:33 

    貯金は年間400万円くらいしていて、旅行は50万くらいです。
    80万はなかなかすごいですね!

    コロナ前は航空券も安かったので、家族で海外に毎年行っていましたが今はなかなか大変だなと思っています。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 23:01:38 

    うちは旅行に全振り家計
    年間200〜300万旅費に使ってます
    子供が大きくなったら家族旅行なんて行けなくなるので今のうちと思って楽しんでる
    年間貯蓄は200万前後

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 23:55:45 

    >>119
    世帯収入1300ぐらい?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 23:56:21 

    >>120
    自己レス。ごめん、もっとか

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 00:29:18 

    >>117
    見事なまでの自分語り。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 03:34:40 

    普通の貯金とは別に旅行用貯金を月5万貯め続けて200万くらい貯まったけど長期の休みとがとれない。
    定年までに1000万貯めてモルディブやらハワイやら行くのが夢。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 09:44:59 

    >>103
    アラフォー。
    ただの凡人が結婚して仕事しながら2人育てていることが、きっついよ。
    20代の頃はここまで日本が落ちぶれるとは思っていなかった。ただのバカだよね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 13:19:58 

    >>101
    だから私は見ないようにしてる。
    諦めて死ぬまで働くわ…。
    長生きはしたくない。
    働きながらだったら80歳までには死ねるよね、きっと。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 18:16:46 

    旅行というかレジャーのために生きてます。
    冬はスキー複数、春秋はキャンプ複数、夏秋は登山複数、隙間に温泉、普段の週末はいろんな体験、 年末年始は帰省絡めて旅行、夏は沖縄などちょっと遠いところ、3連休あればどこ行こう?と計画します。
    無相応な豪華さは求めないので、年間150万におさまってるかな。
    貯蓄はもう十分したので、世帯年収1800万くらいで、年間貯蓄200万くらいで結構使い切ってる感あります。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 18:20:00 

    >>126
    すみません、無相応ではなく不相応です

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 22:19:40 

    >>126
    すみません、無相応ではなく不相応です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 04:19:17 

    >>74
    主さんはちゃんと貯金出来てるんだから、行ったら良いですよ。子供さんが手がかからなくなったらより稼ぎ易くなるし、物価が更に上がる、大災害が起きる、疫病が流行る、この先、何かの理由で行けなくなったら、あの時行っておけば、ってなります。

    私は子供が小学生の時にコロナ禍が襲来して、あっと言う間に中学生になっちゃいました。ちょうどハワイ旅行を計画していたんですが、コロナ禍が過ぎていざ!と思った時には子供の部活やら塾で予定が合わず、、、行ける内に是非行ってください。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 04:33:09 

    >>122
    半分以上の人が自分語りなのに羨ましい投稿だけこう言うこと言う人がいるよね。良いじゃない。こう言う話を聴くと、やっぱり経験って大切だな、と思うよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 15:43:03 

    うちは貯金が順調にできていたら旅行いってるよ。
    ただ、これから子供が生まれるから、しばらくは保育料貯めるために旅行なし!
    というか小さいうちは日帰りで精一杯だな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード