ガールズちゃんねる

【ネタ可】GWを何とか分散させる方法を考えるトピ

53コメント2024/05/07(火) 19:47

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:06 

    ゴールデンウィーク終わりましたが、いくら何でもどこも混みすぎじゃないですか?
    もっと分散させられないものかと毎年思ってしまいます。
    3つくらいのグループに分けて休みをずらすとか出来ないものでしょうか?
    何とかGWを分散させるアイディアを募集します!
    返信

    +16

    -11

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:34  [通報]

    そんな混んでたの?(ひきこもり)
    返信

    +30

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 18:02:52  [通報]

    爆破予告
    返信

    +4

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:03  [通報]

    GWなくてもいいから好きな時に10連休くらいを好きな時に休めるようにして欲しいね
    返信

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:16  [通報]

    地方だからそんなに混んでない
    返信

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:30  [通報]

    今年は長かったから混み具合は分散されてたと思う
    返信

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:35  [通報]

    1日でもいいから6月に分けてあげて…
    返信

    +52

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:35  [通報]

    陽キャは前半、隠キャは後半出かけられるように分ける
    返信

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:14  [通報]

    分散よりプラチナウィークみたいなみたいなものも作ってほしい
    返信

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:31  [通報]

    祝日とかいらないから毎月コンスタントに週休3日制
    返信

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:43  [通報]

    関東、関西、東北とか地方ごとに分ける
    返信

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:46  [通報]

    名前あいうえお順に休み
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 18:04:57  [通報]

    【ネタ可】GWを何とか分散させる方法を考えるトピ
    返信

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 18:05:23  [通報]

    10連休にするかバラして休み取るか選択させてほしい
    祝日を日付で固定じゃなくて年間の祝日の日数分を全国民に有給付与みたいな感じで割当してくれ
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 18:05:50  [通報]

    外資勤務
    本来は好きな時期に休みやすい環境なんだが
    上司が曲者で自分と同じタイミングで部下を休ませたがる
    ゴールデンウィークも休め休め圧がすごかった
    こういう人がいるからどこも高いし混むんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:07  [通報]

    >>7
    いいねそれ!6月と12月だけ祝日ないから分けて欲しいねw
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:08  [通報]

    >>1
    行楽地へ行くから混むんだよ
    そうじゃないとこは普通だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:32  [通報]

    GWバラせば毎月最低2週は週休3日にできる気がするな
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 18:07:15  [通報]

    >>1
    分散するとイベントとか企画しづらいかな
    個人的にはGW仕事だからどっちでもいいんだけどねw
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 18:08:01  [通報]

    好きな時にゴールデンウィーク並みの休みを会社で自由に設定出来るようにすれば?
    あの行列とか渋滞とかホントに嫌
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 18:08:05  [通報]

    サービス業からしてみれば10日間も忙しいのは勘弁して欲しい。
    「多い人は最大10連休です」ってしょっちゅう報道されてたけど、サービス業以外はだいたいみんな10連休だったのでは?
    ゴールデンウィークなんか無くていいよ。毎月三連休があるくらいにしてくれ。
    返信

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 18:10:39  [通報]

    私はゴールデンウィークは引きこもり。
    別の日にまとめて有給取って旅行行ったりしてるよ。
    会社の人には嫌味言われるけどそんなの気にしない。
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:05  [通報]

    桜前線と共に連休も北上する。
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:23  [通報]

    業界ごとに休日を割り振りすれば、、と思ったけど、業種が違っても連動してることが多いよね・・・そして休めない業種も多い 医療や運送や保守、サービス業など
    子供の休日が親と合わなくなるのも問題あるし、あなたの好きなように設定していいよと言われても、難しくて脳みそバーンなりそう
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:21  [通報]

    いや、今回真ん中で3日間普通の日があって微妙だった。
    どーせならまとまっていたほうがよい。
    返信

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:38  [通報]

    都道府県を4色くらいに色分けして、
    赤チームは第1週
    黄色チームは第2週
    みたいに分散させる。
    隣県は異なる色になるようにする。
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:10  [通報]

    >>7
    後半部分は6月10日前後でお願いしたい
    次の連休まで長すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:17  [通報]

    GW出勤したらボーナス
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 18:18:12  [通報]

    >>26
    4色問題好きだから塗り分けやりたい
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:03  [通報]

    >>1
    自家用車のナンバーの末尾で分けるとかどう?ww

    保有してない人は世帯主の住所を足した末尾w
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:56  [通報]

    みんながちゃんと仕事をすれば良いだけだと思う
    仕事の仕方が古いんだよね
    先に言わないであとから言うとか
    方針がコロコロ変わるとか

    時間外にやればいいだろ
    残業すればいいだろ
    低賃金のまま行けば良いだろ
    って思って仕事してる人が全体に迷惑掛けまくりなんですよ

    返信

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:54  [通報]

    >>29
    ありがとう。
    ダメ出し&マイナスされると思って書きました。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:16  [通報]

    9月に2回3連休があるだけかなり楽だから
    そうなる月を増やした方がメンタル病む人が減りそう
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:32  [通報]

    >>1
    休みを分散した企業には法人税下げる。政府がやりそう
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:33  [通報]

    >>7
    かれこれ40年6月の祝日待ってる

    海の日だのなんだの、しょうもない祝日を、祝日がすでにある月につくるなら、雨の日とか梅雨の日とか作れよて思う
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 18:28:15  [通報]

    >>13
    100連休したら、残りの265連勤嫌すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:09  [通報]

    >>28
    繁忙期ボーナスとかあるとうれしいね!
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:11  [通報]

    >>1
    学校ある子どもいる人たちは分散難しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 18:32:01  [通報]

    『国民は全員5月に連休を取ること』と法律で決めてしまえ。サービス業は土日祝日一切休めないって不公平すぎる。だから事務職ばかりに応募が集中するんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 18:32:17  [通報]

    >>8
    陽キャは後半じっとしていられるだろうか?
    ルール破って後半も我が物顔で出歩いて秩序を乱しそう
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:03  [通報]

    >>8
    陰陽どうやってジャッチするんだよw
    職場でやったらパワハラなるし自称でいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:39  [通報]

    親がサービス業とかでGW出掛けられない子は、学校の行事に かち合わなければ平日に休んで親とレジャーを楽しんでいいみたいな案を出してる自治体があるらしい
    そうするとその子だけ授業遅れるし 他の子に比べて不利にしか ならない
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 18:37:22  [通報]

    行きたい場所や地域を予約制にして人数制限し分散させる?
    それだと道路や交通機関は分散できないか
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:07  [通報]

    >>1
    マジレスになるけど祝日をばらけさせる(国が)か、会社側で休みずらして取ってええよ制度を後押しするか(これも国が義務化しちゃうとか推さないと無理だけど)だろうね
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:16  [通報]

    >>36
    普通の会社はだいたい年間休日120日前後あるしね
    連休じゃなくても100休日は出来てる状況
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:38  [通報]

    >>24
    結局みんな一緒なのがみんなが楽なのよ
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:40  [通報]

    >>26
    隣県に働きにいく人もいるだろうから、家族で休みが合わなくなる。
    隣県の学校通ってたりとかもあるし。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:53  [通報]

    >>4
    普通のホワイト企業なら、別にゴールデンウイークの他に有給で連休取れるよね。
    返信

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 19:07:04  [通報]

    >>41
    自称でいいよ!
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 19:08:07  [通報]

    >>20
    学校は?
    親の休みに合わせて各自休むってのも難しそう
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:25  [通報]

    >>30
    マンションはみんな住所同じやw
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 19:33:10  [通報]

    >>4
    本来そうあるべきだよね
    有給だってあるはずなのに日本はなかなか好きな時に休み取れない何でだろう♾️
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 19:47:01  [通報]

    >>50
    横。
    夏休みとかもあるし、7月下旬に10連休取る人がいてもいいと思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード