ガールズちゃんねる

質素な生活をしている人part 10

250コメント2024/05/26(日) 03:18

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 16:54:00 

    無駄の少ないシンプルな生活に幸せを感じるようになってきました。
    質素な生活をしている方でお話ししましょう。

    +176

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 16:54:35 

    食べ物は釣りしたり
    河原で食える草探してる

    +23

    -45

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 16:54:41 

    納豆とご飯で十分と思ってる。
    これも質素に入りますか?

    +298

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 16:54:44 

    絨毯、ラグ、マットは置かない

    +147

    -13

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 16:55:57 

    質素にせざるを得ない

    +252

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 16:56:56 

    GWはパートしてました。早寝早起きして働いて、質素な食事をして時々会いたい人に会っています。

    +281

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:23 

    >>2
    わっさん?

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:33 

    専業主婦だからお洒落コストはかなり下げてる
    服は基本買わない
    下着もぼろぼろになるまでは同じもの
    コスメも安いの
    髪はショート 1000円カット黒髪
    シャンプーリンスもスーパーで一番安いの

    +236

    -33

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:48 

    >>5
    カーテンの寸法が合ってればもう少し良くなる。

    +112

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 16:58:05 

    サバの塩焼きと味噌汁と漬物の夕食はシンプルですか?質素ですか?

    +121

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 16:58:18 

    別に旅行などしなくても近所を散策しているので充分満足

    +199

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 16:58:22 

    買い物行かなくて済んだ日、嬉しい

    +223

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 16:58:29 

    >>7
    石川啄木みたいだな

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 16:58:59 

    >>3
    昼ごはんは毎日納豆ご飯だよ
    考えなくてすむし安いし体にいいし最高

    +158

    -10

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 16:59:13 

    今年まだ服買ってない

    +100

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 16:59:15 

    >>2
    ちょっと質素すぎた

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 16:59:23 

    >>11
    おいしそう。

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 16:59:38 

    アウター、13年前に親が買ってくれたやつまだ着てる。
    トレンチコート。

    +121

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 16:59:44 

    パジャマとか穴開いても着てる…

    +135

    -6

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:05 

    >>1
    質素で十分。最近、炭酸水素ナトリウム水を使って掃除を覚えてレベルアップした

    +23

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:23 

    >>11
    私にとっては十分なんだけど

    +92

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:36 

    世の中不要なもので溢れている
    人間生きていくにはそんなに多くのものは必要ない

    +240

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:52 

    >>11
    魚高いからあまり食べない

    +100

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:53 

    >>12
    こないだの日曜日、散歩に2回も出かけてちゃった^_^おかげで夕飯おいしかった。幸せだった。

    +99

    -5

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:54 

    昼間スーパーに行ったら鶏も豚も牛も半額だったから買って来て小分けにして冷凍したところ
    何日持つかな

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 17:00:57 

    卵かけご飯のみとか、納豆だけ、とか静かに食べてる時に「素朴だぁ、、」とか思って興奮するw

    +96

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 17:01:14 

    >>10
    カーテンもこれぐらい長い方が防寒になるから節約かも
    質素だね

    +103

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 17:01:19 

    >>9
    でも子どもの教育費は必要以上にかけちゃうんでしょ?

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 17:01:31 

    このくらいのご飯がちょうどいい
    質素な生活をしている人part 10

    +212

    -19

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 17:01:34 

    >>11
    他人がもし作ってくれるならご馳走です。
    シンプルでも質素でもなくご馳走です。

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 17:01:56 

    >>23
    SNSやらで流行追いかけたりするのも悪くないけどさ、それに左右されない生活っていいよね

    +96

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:04 

    >>29
    え、あ、はい。よくお見通しで!

    +58

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:09 

    >>11
    シンプルで1番美味しいやつだ。

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:22 

    何でも自分で修理するようにしてる
    ガス配管以外は家の補修も自分がしてる

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:41 

    >>30
    梅干しほしい。贅沢ですか?

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:48 

    コロナの自粛期間に慣れすぎて外食もしないし休みはおかずの作り置きしたりアマプラ見たり。引きこもり大好き

    +119

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:50 

    服は肌着以外中古でしか買わなくなりました
    セカスト助かってます

    +58

    -7

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:58 

    >>5
    何が机にくっついてるの?

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:04 

    時々白米だけおかず無しで食べてる

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:19 

    >>12
    奈良の田舎の方に住んでいたときは徒歩と自転車で十分に楽しめた。
    今は、散歩してもあんまりときめかないから引っ越したい。

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:22 

    ご鉢に入ってるひじきとか切り干し大根の煮物が主食でもいい

    +64

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:32 

    >>19
    冬寒くない?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:50 

    >>39
    カップホルダーに見える

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:51 

    >>11
    ゴローさんが食べてたら番組成り立つやつ

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:01 

    >>1
    どうしたらそういうマインドになれますか?
    見習いたいです。ガチで。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:06 

    畳を買うお金が無いので板の上に新聞紙を敷いて暮らしています(TдT)

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:08 

    ブックオフオンラインで店舗に届いた160円の漫画(店舗受け取りだから送料無料)を取りに行ってくる。たまにの楽しみ。

    +69

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:18 

    >>43
    中にインナーがセットのやつで
    春も冬も使えます

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:19 

    >>9
    正社員共働きだけど同じような感じだよ

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:30 

    >>40
    白米だけも食べるけどふりかけがあるとちょっと幸せ

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:51 

    働き盛りの頃に旅行とか着るもの等
    ある程度の自分なりの贅沢をした経験があると
    年齢と共に身の丈にあった生活で十分になる
    若い頃だったらそれも質素に思えたのかもしれないけど満足してます

    +118

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:05 

    >>23
    他人のSNS見てイライラしてる人がいて、私には必要なさそうだな〜と思ってる。人の楽屋裏は見ずに対面での言葉を素直に受け止めたい。

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:08 

    不必要なものは買わないし節約してるけど趣味にはケチらない。それが生きがいだから

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:14 

    >>44

    よく見たらそうだね。
    机あるのに床にマグカップ置いてるように見えて不思議だった

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:46 

    >>40
    よく噛むと甘いよねw

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:50 

    醤油かけただけのご飯たべたりする

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:54 

    きゅうりの浅漬け作ってる

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 17:05:56 

    +81

    -12

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 17:06:41 

    >>59
    ご馳走じゃん

    +131

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 17:06:59 

    >>5
    カーテン長い
    けど部屋の感じ結構好きかも
    引っ越しで物を全部出した時、家の空間の気持ち良さに気付いた 

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 17:07:07 

    >>52
    めちゃくちゃ分かります。今思えばもう少し貯金しておけば良かった

    +61

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 17:07:26 

    物がないことがスッキリして幸せなのよん

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 17:07:35 

    次の休日の予定は自転車の手入れと床磨きと昼寝

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 17:07:36 

    >>59
    🐖は何なのか

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 17:08:22 

    おかずは3日分作り置きしてる
    ご飯も3合炊いて6等分にして冷凍してる
    インスタント味噌汁とごはんですよ!か納豆があれば上等
    GWはどこも行かずに庭の草むしりしてた笑

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 17:08:33 

    食費以外目立ってお金を使うことがないからかたまに散財したくなるが散財するものが見つからな
    い。

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 17:08:41 

    >>59
    卵も多いし、野菜ジュースもあるし、パンにレーズン入って更にマーマレード…むしろ豪華

    +123

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 17:09:01 

    >>65
    鼻から塩コショウが出る調味料入れだと思う

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 17:09:32 

    >>3
    友だちのお母さま。100歳ちかく生きたけど、ほとんど納豆と豆腐ばかり食べていたわ。

    +56

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 17:09:43 

    高級和菓子じゃなく、ヤマザキの串団子あればいーよ
    質素な生活をしている人part 10

    +96

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 17:10:27 

    今日の私の夕飯は庭に生えている生のドクダミです🌿

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 17:10:32 

    水道水飲んでる

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 17:11:27 

    最近は山野真希を斬って自給自足の生活する人いるとか

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 17:11:35 

    「自分は自分、よそはよそ」の精神で、自分なりの美学を持って質素倹約している人に憧れる

    +79

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 17:12:34 

    >>74
    斬るなよ

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 17:13:11 

    >>46
    Youtubeでシンプルライフとミニマリストで検索して見てみて👍️

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 17:13:13 

    物は買うけど種類は少ないと思う
    服や下着、洗剤や化粧品、コーヒーや紅茶、靴やバッグ、ボールペンなど文具も各種類は少ないので総数は少なく質素だと思う

    ただ、何でも黒と白だと物を紛失しやすいし味気ないので赤やピンク、青や水色など色物はある。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 17:14:15 

    >>74
    まず山野真希

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 17:14:23 

    >>61
    私も余白が好きです。清潔感もあり、凛とした空気も感じる。

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 17:15:48 

    >>4
    見た目はいいけど掃除しづらくなるしね

    +33

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 17:16:03 

    >>23
    家電でも車でも、余計な機能が付きすぎ。

    昔みたいにシンプルでいい

    +82

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 17:16:06 

    >>73
    おいしいよ。ウォーターサーバーとかの水やり口に合うww

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 17:16:12 

    >>54
    それは節約ではなく倹約だね👍️

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:06 

    年と共に稼げるようになってきて、お高いケーキとか色んなものを食べてきた
    たんだんと、何を食べても美味しく感じなくなってきた
    最近はバナナヨーグルトとか、自分で焼いたホットケーキとか、ちょっとしたものを食べる方が満足できる

    +83

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:50 

    >>2
    いいね、見習いたい

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 17:18:02 

    >>2
    サバイバル?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 17:19:09 

    >>1
    ムダのないシンプルな生活って
    理想の生活だよね

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 17:19:41 

    >>64
    メンテナンスしてもらえる物が幸せだね。買っておしまいの人も多いから。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:13 

    >>88
    燃費いい生活って素敵だなと思う

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:55 

    何もない
    何も置かない
    名んでも買わない
    質素な生活をしている人part 10

    +51

    -7

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 17:22:03 

    >>54
    どんな趣味をお持ちなんですか?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 17:22:26 

    >>74
    人の名前かとおもったわ!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 17:24:10 

    何歳くらいになったらそういう境地に立てるようになるんだろう
    この誘惑だらけの世の中で

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 17:24:29 

    >>14
    これを繰り返しても支出が収入を超えないラインに辿り着きました。我慢もなく無駄もなく、生活が上手になったような気がして満足です。

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 17:25:08 

    >>47
    フローリングにしたらどう?
    十年後に再度買うことになるし。
    セルフでしてる動画あるよ

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 17:29:15 

    納豆、冷奴、うどんをローテーション

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 17:29:58 

    身の丈にあった生活をすること
    使うところはお金を使い
    使わなくてもいいところには
    お金を使わない暮らしは
    とっても心地がいい
    質素な生活をしている人part 10

    +56

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 17:33:44 

    車必須と言われてる地方で車を持たない生活をしています。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 17:33:59 

    びんぼっちゃま
    質素な生活をしている人part 10

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:38 

    >>4
    食べ物の話しじゃないの?

    +3

    -14

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 17:35:52 

    質素って言葉が好き。
    貧乏にはなりたくないけど、足りるを知るっていう生き方が良い。

    +86

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:11 

    >>91
    団地?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:29 

    ベッドと布団どちらで寝てますか?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 17:37:34 

    >>4
    ソファ生活してたら必要なくて敷いてない
    掃除しにくいし

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 17:37:57 

    >>104
    ベッドです。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 17:38:35 

    >>94
    世の中のモノ、コトを疑問に思うようになれば始まるよ。小さな幸せを大事にするだよ

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 17:39:09 

    >>102
    わかる。
    慎ましい。倹約。かざりけがないって事だよね。

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 17:42:51 

    ここ数年、食べるものとか服とかにこだわらなくなって、自然と質素な生活になってお金がたまってた。
    そこへこの春、楽しみなイベントがあって、それのためにお金をバーッと使った。

    普段はお金かけず、使いたいときに思いきり使う。
    この楽しみ方を初めて知った。

    結局は質素とは言えないかな?でもこれが本当の贅沢なんだなって思った。

    +64

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 17:47:42 

    >>71
    デパートでちまき(和菓子のほう)一個400円超えで買ったんだけど、ヤマザキの3色だんごと同じ味だった、、、。

    +52

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 17:49:33 

    八百屋で旬の野菜中心に数種類購入、スーパーで牛乳、卵、納豆、豆腐、厚揚げなど
    それぞれ週に1回の頻度で1000円ずつくらい
    ダイエットのためマヨネーズとかソース、ドレッシングは買わず、オリーブオイル、バジル、ビネガーなどを使用
    お菓子が食べたい時はオートミールとレーズンのクッキーを作るか焼き芋を焼く
    野菜が好きで野菜メニュー中心(トマトと茄子のカレー、ほうれん草のスープ、ニラ玉)のためか月の食費が8,000円(お米、もち麦などは除く)で済んでるような気がする

    +35

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 17:50:48 

    >>1
    スマホを持ってない
    ガラホの「通話のみ」のコース

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 17:50:54 

    >>20
    今年初めてパジャマの膝が破れた
    でも他は全然傷んでないからまだまだ着るよw

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 17:52:01 

    >>101
    トピ主さんどこにも食べ物なんて書いてないと思うけど

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 17:55:06 

    >>9
    あなたはきっと幸せなんだね
    そこまで潔いと欲に負けたりいちいち迷わなそう
    私もそれで充分と思える人間になりたかったわ

    +59

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:43 

    >>9
    運が下がりそう

    +9

    -25

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:04 

    オキシトシン的幸せを大事にしたいです。

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:34 

    >>4
    冬にホットカーペット敷いてたんだけど、最高の年末年始だったよ!

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 18:05:39 

    >>1
    ミニマリスト
    丁寧な暮らし

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 18:07:41 

    >>2
    この時期、潮干狩りもおすすめだよ。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 18:08:19 

    >>3
    おなじく卵かけご飯で十分!

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 18:12:11 

    >>9
    質素といえば質素だけど、、、🥲

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 18:15:24 

    5本指靴下を愛用してるんだけど、親指に穴が空いたら縫ってを繰り返して履き続けてます。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:22 

    このトピや凪のお暇みたいな質素な生活、家で一人でやってる分にはすごく満足で『これでいい』って思えるんだけど、
    働きだして職場の人と交流したり、久々に友人や親戚に会ったり、こども会とかの集まりで他のご家庭と交流したりすると
    『やっぱり生活水準低すぎてまずいかも…貧乏臭すぎて子どもから豊かさや人並みの幸せを遠ざけてる?』とか感じて焦ってしまう
    今は子は毎日楽しそうで文句もないけど…

    +66

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:20 

    午前中に起床して外食に出掛ける
    食後、コーヒーやパンを買い食べる
    その後新聞読んでぶらぶらして帰宅
    銭湯に行く

    +24

    -4

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 18:25:32 

    服とかはどうでもいいけど
    食べ物は五大栄養素を意識して
    ある程度お金かけた方が良いよ 
    体壊したらどうしようもないわ

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:06 

    食べ物もゴタゴタ色々乗ってるのより、一番シンプルな物が良くなってきた。醤油ラーメンとか。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 18:33:53 

    >>14
    ちょっと前にたってた島崎藤村のトピ見て

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 18:37:43 

    >>91
    そもそもマンションでは無かった雑居ビルをリフォームしたね。
    配管が剥き出しだよ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 18:40:24 

    >>8
    ここで「わっさん」の
    名前見るとは思わなかった。
    ガルちゃんで、
    このYouTube動画見てる人が
    いた事に驚いてる。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 18:41:35 

    >>124
    「自分の納得できるものにだけお金や手間暇をかけられる」って素敵だけど、人間社会から遠ざかるよね。
    でも社会生活を営むと、人間関係と社会的地位を維持しすることにエネルギーが必要になって、自分ではいられなくなるよね。

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 18:43:39 

    >>103
    団地の間取りって実は良いよね。
    大体は窓の無い部屋が1つも無いし、襖開放すれば風通しも良い。

    洗面・トイレ・玄関も割と広い所多い気がする。
    風呂は極狭だけど。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:49 

    >>94
    その誘惑、元をたどると誰が得してる?
    誰か泣いていない?
    地球のためになってる?
    あなたの未来は大丈夫?

    +21

    -4

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:40 

    今日のお昼ごはんは塩昆布に白米でした

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:22 

    子ども2人。教育費貯めたいからなるべくできる所は質素。
    服も中古が多いし、図書館よく行くから本は買わない、外食もなるべくせず自炊だよ!
    最近では、ビール大好きだけど値上がりがすごすぎて焼酎に切り替えた。薄めて飲めばかなりコスパいい!

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:42 

    >>15
    意図せずにダイエットにもなっている!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:15 

    昔は質素だったけど今は遊びほうけてる
    質素と言えそうなのは、服が基本古着なくらい
    あと格安SIM
    また3食自炊する生活に戻したいけど難しい

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:39 

    >>1
    LINEやってないけど何の問題もない
    現代はいろいろ複雑すぎる気がします
    友人は2人だけなので(2人はお互い面識なし)、連絡はショートメールするくらいでそれぞれ数年に一度しか会わない
    親戚付き合いもほとんどないです
    人間関係もシンプルでいいと思う

    +57

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:16 

    お金は有るけど、
    ゴチャゴチャ、
    グチャグチャした空間が
    嫌いだから、必要最低限な
    物しか買わないし、置かない。
    後、面倒くさがり屋だから
    こまめに洗濯なんかしたくない。
    故に、服は春物を夏と兼用し、
    秋物を冬と兼用してる。

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:45 

    >>20
    穴が開いたまま10年使ってるウールのレギンスある
    一万円ごえのを真夏のセールで3000円で買った
    買い直すコスト高すぎて捨てられない
    縫うべきだよね

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:49 

    カラオケはまねきねこ午前中プラン

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:09 

    >>15
    朝と夜は何食べてるの?

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 19:11:26 

    >>20
    え?あれって一生一着じゃないの?

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 19:11:53 

    テレビがつまらないので捨てたいのに、まだ勇気がない
    テレビを置くスペースにも負担を感じる
    でも地震とか緊急時はあると便利だよね
    ラジオは常備してるしネットもあるし、まあテレビなくても問題ないとは思うけど…
    テレビを持たない方、どうですか?

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 19:28:19 

    >>51
    桜でんぶをかけると、ちょっと楽しい感じにもなるよ🌸

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 19:32:41 

    >>8
    わっさんではないですね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 19:33:27 

    >>144
    無いのが当たり前すじて別になんとも思わない
    その代わり4kモニターをMacbookに繋いで、時々それで映画とかアニメ見たりしてるよ

    正直surface(Windowsの軽量PC)かMacBookがあれば
    ベッドでゴロゴロするときもタブレットより取り回し安いし
    置いておけばプチテレビにもなるし
    全てが事足りるからモニターも要らないかも

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 19:39:03 

    >>10
    カーテンのところブラインドにしたらオシャレなのでは

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:00 

    >>20
    私もw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 19:47:35 

    >>3
    お肉も食べてね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 19:47:39 

    >>52
    確かに。贅沢な旅行も外食も買い物もたっぷりやったので、もう満足しました。モノはもうあまり要らない。断捨離しなくちゃいけないので。外食は面倒でそんなに食べたくないし、家でのんびりしていたい。

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 19:48:00 

    >>7
    最高だね!

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 20:02:10 

    >>3
    納豆ご飯って飽きないんだよね。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 20:06:26 

    >>91
    ふすまは透明なのはなぜ?
    アクリル?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 20:08:26 

    >>147
    そうなんですね
    私もテレビ処分しようかなぁ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:21 

    >>52
    わかります
    20代~40代に欲しいものも行きたいところも食べたいものも全て網羅したので、50代なった今は家で質素にゆっくり暮らすことが何よりの幸せ
    正社員を辞めて必要な分だけ働いてひっそり暮らしています

    +53

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:02 

    >>5
    びっくり。これ私が以前画像上げた自分の部屋…。ネットって無闇に上げない方がいいね。こうやって誰かが保存して使い回すんだ…。
    ちなみにカーテンの長さは察しのとおり防寒です。

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:39 

    >>155
    時間を無駄にしたくなかったので処分しましたが、ニュースはネットでも検索できるので困ってはいません。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:19 

    >>144
    2年ほど前に処分しましたが、なんとなく見ていた時間の代わりに読書したり、目的を持って情報を集める感じに変わりました。
    一方的にネガティブ情報や対立を煽る情報(こんな非常識な人がいた的なもの)を止められたのがとても良かった点です。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:47 

    >>16
    服買わない人!よかったらアドバイス教えて
    安物の銭失いばかりしてしまいます

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 20:39:14 

    >>3
    今納豆食べてるw

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 20:39:30 

    間違いなく一番ドケチ
    子供の履けなくなったパンツを過炭酸で漂白後、横と上に足し布して大人用パンツとして履いてる。
    衣類が着られなくなったら、雑巾やウエスにして使い切る。
    基本DIY好きで、布は特にDIYする。
    大半は衣類を寄付したけど。綿は置いてたら布巾にも何にでもなる。
    引かれると思うけど、子供用下着はしっかりした生地だから、大人用の安い薄っぺらいパンツよりも物が良い。本当にボロボロになったら最後は雑巾で掃除してポイ。

    +11

    -14

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 20:42:02 

    >>157
    自分のが使われてるって怖いね
    でもめちゃ掃除しやすそうで気持ち良い空間

    +42

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/07(火) 20:43:29 

    >>2
    私はアメリカザリガニも食べれるよ!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:01 

    >>11
    ご馳走やん!!!

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:35 

    >>14
    あいつはかなりのクズじゃなかったっけ?

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:17 

    >>9
    教育費はたっぷりかけてるんだね。

    こういう質素な家庭で育った子供の方が幸福感が高いんじゃないかと思うんだよね。
    親戚の子達を見てると玩具やらお洒落やら流行りに飛びつく家の子は中高生になると周りの目を気にして誘惑に弱く不満ばかり言ってる。
    質素でも工夫して生活してる家の子は集中力や知識が豊富でメンタルがとにかく強い。
    10数年の生活の積み重ねって人格に影響が出てくるのかな。

    +48

    -6

  • 168. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:42 

    >>163
    ありがとう!掃除楽ちんだよ🧹

    >>5
    個人的な画像ですので、今後は勝手に使用されるのをご遠慮くださいますようお願いします。

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/07(火) 20:53:27 

    >>160
    あるもので気回してる
    私服も職場も同じ服装でいいので1日おきくらいで入れ替えしてる
    ちゃんと毎日洗濯してるし別になんにも言われないな〜

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/07(火) 20:54:19 

    >>151
    おいくつですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/07(火) 21:00:51 

    >>169
    横だけど私も一日おきで同じ服着てる
    下着も靴下もそんな感じ
    別に問題ない

    +19

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/07(火) 21:03:02 

    世帯年収1800万だけど70平米車なし弁当水筒持参生活してる
    多分職場からは旦那の稼ぎが悪いから働いてると思われてるw

    +16

    -7

  • 173. 匿名 2024/05/07(火) 21:06:26 

    >>162
    すごい クリエイティブだね
    そんできっと痩せてるよね
    私なんかいくら足し布しても履ける気がしないや

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/07(火) 21:10:36 

    >>172
    わかる、水筒を忘れると1日凹む

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/07(火) 21:27:25 

    >>173
    デブですけど、足し布も子供の産衣とかでやって、長年捨てられなかった子供の古着が片付きましたよ。外で倒れられないけど、手間かけてるから自分的にはいいや。
    ドケチで捨てられないけど断捨離したい、下着はメルカリで当然売れない、子供のおふるは思い出たっぷり、だからこの生活に行き着いた。
    明治生まれの戦時中に子供8人いてろくに食べられなかった祖母より細かい生活してるわ。
    もちろんお金あるしいくらでも買えるけど、あえて家の中にある物で賄って、
    捨てる罪悪感なく、不要なモノを減らそうって魂胆です。
     ちなみに自分の夕食のおかずも子供の残り物だけ。ショクブン2人前取って
    最初は夫と子供に出して、夫は完食できるけど、子供は残すからそれが自分の夕飯。
    上記の祖母は子供の残り物なんか絶対食べなかったって母に驚かれたよ。

    +9

    -10

  • 176. 匿名 2024/05/07(火) 21:29:55 

    家電が質素な二人暮らし
    3万くらいで買った機能の少ない洗濯機
    炊飯器なしで土鍋オンリー
    掃除機はハンディクリーナーのみ、クイックルワイパーもどき多様

    くらいかな
    お弁当はは毎回おにぎりの具に余り物のおかずを挟んだだけのもの+業スーで買ったティーバッグ

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/07(火) 21:30:17 

    >>157
    このコメントは嘘かも知れないし、それもこわい。

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/07(火) 21:30:51 

    >>20
    今10年軽く超えたんだけどまだ穴開く気配ない
    何年ぐらいで穴開きました?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/07(火) 21:32:40 

    >>169
    こういう人は洗濯物溜めないひとだから偉い

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/07(火) 21:56:36 

    >>38
    家族の上着や自分のコートや靴とかセカストで購入したものけっこう多くて自分でもビビる。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/07(火) 22:01:05 

    >>52
    私は若い頃から自分ではお金かけたなって思うことでも友人から見ると質素だと言われたりしたので元々のレベルが質素なんだと思う。だからずっと変わらず質素。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/07(火) 22:18:44 

    >>130
    と言いつつプラスついてるね笑
    結構登録数多くない?断然男性多いだろうけどw

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/07(火) 22:21:06 

    >>19
    甘いね。私は20年前に買ったダウンよ。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/07(火) 22:41:25 

    >>4
    本当はそうしたいけど、犬猫がいるから廊下まで全部カーペット🥹

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/07(火) 22:43:32 

    >>11
    塩分取りすぎかも。

    +12

    -4

  • 186. 匿名 2024/05/07(火) 22:48:50 

    食費がかからなく(納豆卵ご飯で大満足)読書が趣味なので(新書も買うが図書館も利用する)、総合的に生活のランニングコストが低めな自分はコスパが良いのに人生の満足度が高い為ラッキーなタイプで良かったなと自画自賛しています。

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/07(火) 22:53:55 

    >>11
    体にも良く最高です!

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/07(火) 23:29:59 

    >>146
    わっさん知ってるんだ笑

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/07(火) 23:43:17 

    >>14
    自己レス
    今さらだけど、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」と間違えたわ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/07(火) 23:56:50 

    バスタオルの捨てるタイミングが分からず、10年ぐらい使ってるやつがあります。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/08(水) 00:03:31 

    >>4
    私も最初はいらないと思ってた。でも冬場は底冷えで寒くて。リビングとキッチンには必要。それとトイレも。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/08(水) 00:06:08 

    20年以上前に買ったフリースまだ着てる
    一番よく使っているバッグも多分20年以上前の物

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/08(水) 00:13:09 

    専業主婦になってから服とか全然買ってないんだけど、ものが増えなくて幸せ。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/08(水) 00:18:12 

    古着買っても結局着なくなるから新品で気に入ったものを買ってしまう
    ここも節約できるようになるのはいつになるかな

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/08(水) 00:21:34 

    >>125
    コーヒーとパンはどこで食べるんですか?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/08(水) 00:23:09 

    うちの近所に住む70代位の男性は仙人のような生活をしてて玄米、納豆、玉ねぎ、にんにくしか食べないらしい。何回かテレビに取材されててきわめて質素な生活してるのがわかる。たまに道ですれ違うんだけど元気そうだからあの食生活でも大丈夫なんだなあと思うと毎日料理しなくてもよいような気がしてくる。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/08(水) 00:28:38 

    >>3
    納豆食べたら食中毒にならないらしいけど、食べ物にあたったことある?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/08(水) 00:30:18 

    >>9
    白髪ないのなら私もそうしたい

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:15 

    >>197
    なぜか納豆食べるとお腹壊します
    納豆が原因って分かるのにだいぶかかりました

    まさか納豆でお腹壊すとは思ってなかったので

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/08(水) 00:53:05 

    >>157
    この画像、なにかのトピに貼ってたガル民の部屋だよなーって思って見てた。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/08(水) 04:17:20 

    >>12
    歩くと色んな発見あるよね
    あーたんぽぽ咲いてるーとかこの草花なんだろーとかね
    公園付近でガン見してるから怪しい人に見えるかもだけど…

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/08(水) 04:22:00 

    >>160
    40過ぎてもう今後死ぬまで買う必要もないぐらい服があることにようやく気付いたのよ
    そのくせ着るものはだいたい決まってるし
    アパレル勤務だったのもあるけどね
    まだ若いなら楽しんでも良いんじゃないかな

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/08(水) 04:23:38 

    >>20
    肌に馴染むクタクタの生地感がたまらないので捨てられない

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/08(水) 04:26:01 

    >>24
    魚は食べよう
    高いから割引のやつ買い溜めして冷凍してるよ
    解凍めんどいからそのまま鍋する

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/08(水) 04:27:59 

    >>62
    その経験、プライスレス

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/08(水) 04:29:28 

    >>73
    消毒されてるし一番安全だと思ってる

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/08(水) 04:30:44 

    >>94
    やり切ってみたらもういっかーてなるよ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/08(水) 05:41:59 

    >>30このお味噌汁に卵を落としてあったらテンションめちゃくちゃ上がってしまう

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/08(水) 08:07:22 

    >>167
    小6の娘の友達にいつも流行りの服着て放課後は毎日誰かしらと遊んでる子がいるんだけど習い事も何もしてない。
    その子は塾行きたいだのダンス習いたいだの言ってるらしい。

    +4

    -9

  • 210. 匿名 2024/05/08(水) 10:45:52 

    >>59
    パン直置きなの気になる

    +33

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/08(水) 12:42:53 

    >>20
    笑われても仕方ないけど、中学時代のハーフパンツとチャンピオンのTシャツ。バドミントン部だったから、親が予備を何枚か買っていてて、1着使わなかったから20くらいからずっと寝巻きにしてます。因みに近くの薬屋にもたまにその格好で行きます、、
    御歳、44。

    +26

    -2

  • 212. 匿名 2024/05/08(水) 12:50:27 

    >>156
    40代だけど私もその生活。
    半分、ポツンと一軒家みたいな。うるさいのが嫌で。
    2回宝くじに当たったのもあって、仕事も派遣にしてる。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/08(水) 13:21:15 

    20代後半です。うつ症状からくる暴飲暴食と買い物依存での積み重ねが5年ほど続き気づけば合計借金200万近くになってしまってこの世から消えたいですが、このトピ関連見てると、とても生きる勇気が湧いてきて、私もどうにか人生立て直したいと思えるようになりました。自分で作った借金は自分で返しきって、そこからは足るを知る精神と質素倹約健康を生きがいに穏やかに暮らして生きていきたいです( ; ; )

    +48

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/08(水) 13:56:12 

    ふぁぃ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/08(水) 13:56:33 

    炊き込みご飯、ピラフ、白米、お赤飯、混ぜこみご飯
    おにぎりにして冷凍
    外出の時に持っていく
    コンビニで買い物しない

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/08(水) 14:06:06 

    >>3
    そこに味噌汁あったら最高

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/08(水) 14:30:47 

    >>213
    応援してる!

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/08(水) 14:36:08 

    >>74
    山の薪ね

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/08(水) 14:56:58 

    このトピいいなぁ。今はいろいろありすぎて複雑になってる。シンプルが1番だね。
    部屋はまだ程遠いから片付けがんばるわ。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/08(水) 14:59:37 

    娘が高校生の時、そんなにスイーツ食べたがらないので聞いてみたら、
    だって食べなくても生きて行けるじゃん、だって。
    大人の私より思考が大人だった。
    家で作るベイクドチーズケーキ、パウンドケーキやクッキーなど飾り気の無い焼きっぱなしのお菓子が好きで家族にも好評です。
    でもキラキラなフルーツたっぷりスイーツの誘惑に負けてしまい、たまにお店でも食べたり、テイクアウトしたりしています。その為に節約するのは苦痛じゃないよ♪

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/08(水) 15:06:30 

    >>217
    ありがとうございます!!(;ω;)

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/08(水) 15:32:13 

    >>213
    私も似たような感じでこのままではお金が無くなると思って危機感を覚えてたところ!最近の研究でリチウムが含まれた水道水を飲んでる群で自死が少ないらしい。リチウムって躁うつ病の薬にあるけどね。食品を調べたら、小魚とか貝類、海藻が良いらしい。ひじき煮としらすを早速今日食べる予定!太陽パワーとリズム運動もよいよ

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/08(水) 15:34:15 

    >>213
    借りてる所にもよるけど債務整理はした?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/08(水) 15:49:23 

    >>138
    あれは韓国のものでしょう?
    私のところは家族全員やっていない。
    友人とはショートメール機能を使う。
    行きつけのお店のクーポンとかセール情報が手に入らなくてもいい。
    個人情報を安売りしちゃだめ。

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2024/05/08(水) 15:55:02 

    >>193
    知っている人からのお下がりはまだしも、知らない人が着ていた服に抵抗がある。
    どなたかの遺品だったりする可能性もあるし。
    イギリスでは古着を買う階層は平均以下らしいよ。
    服って自分を守ってくれる存在でもあるから、私も新品しか買わない。

    +12

    -11

  • 226. 匿名 2024/05/08(水) 15:55:23 

    旅行好きではあるけど疲れやすいから旅行系YouTube鑑賞でも十分楽しめてる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/08(水) 16:04:32 

    >>38
    セカストって安いの?
    新品の方が安かったりしない?

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/08(水) 16:08:01 

    >>160
    私も知りたい。服は500着以上あって部屋から溢れてるのに年開けてからもう33着買っていた
    一生分以上ある
    でも着るものはいつも同じ

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/08(水) 16:10:04 

    >>212
    2回当たった?!さらっと凄いこと書いてる!
    すっごい強運だね。あやからせて。何で当てたの?

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/08(水) 16:11:28 

    >>206
    フッ素も入ってるしね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/08(水) 17:18:22 

    >>210
    パンの影から直置きではなくある程度の高さに位置していることが見てとれる
    そしてパンを見つめてみると…パンが小さいお皿にのっかっているのが見えましたー!

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:48 

    ご飯にゴマ昆布のせてお湯かけて食べてる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/08(水) 18:30:53 

    >>24
    サバ、1人前ならお肉より安いけどな。鶏胸は別として

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/08(水) 20:01:37 

    >>170
    52歳です。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/08(水) 23:54:11 

    >>183

    私はケチな従姉がお年玉代わりにくれたジャンバーを25年以上は着てる。
    しかも弟にくれたやつ。弟は要らないって言ったから私がずっと着てる。しまむらのやつよ。
    私のトレーナーは毛玉酷かったから切り刻んでウエスにしたよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/08(水) 23:56:58 

    >>16
    5年くらい私服はかってない。
    靴下や下着くらい。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/08(水) 23:58:11 

    >>230
    欧米はなぜ歯が強いかって水自体が硬水だからカルシウムやらミネラル取れるからみたいだね
    フッ素は自然派界隈では危ないと言われているけど日本軟水なら仕方ないと思う

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/09(木) 01:53:28 

    服だけはやめられない
    デパートのセール→ファミリーセール→ネットのアウトレット→ユニクロ→しまむら→タカハシ→メルカリ
    順調にランク落としてきてはいるけど、どうしても沢山買ってしまう
    周りには金持ちだと思われてる

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2024/05/09(木) 19:42:21 

    >>213
    まだまだやり直せますよ!大丈夫!
    あなたのペースでぼちぼちいきましょう😉
    お互い 頑張りましょうね!!!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/10(金) 11:33:26 

    >>1
    質素だよ~
    クレープは私一人で出掛けた時に食べてる。家族分買えない、ケーキのがやすくなる。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/10(金) 15:50:25  [通報]

    山菜おこわ美味しく出来たから冷凍

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/10(金) 16:54:10  [通報]

    38歳の時に、乳がんで手術入院。
    一人暮らしの独身です。
    体調崩してから、物を減らすようにしました。
    例えば、ベッドやソファーです。空間を広くしたら気持ちもゆったり。また、ものを買うときは、ひとりで処分できるかどうかが基準に。
    独身だし、病身なので、人手も体力もないから必要なものだけ。身軽になりました!

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/23(木) 19:01:45  [通報]

    >>62
    分かります。若いときだいぶ散財しました!あのお金が貯金できていたらいまが楽だった。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/23(木) 19:02:23  [通報]

    >>59
    丁寧な暮らしですね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/23(木) 19:03:35  [通報]

    >>71
    ヤマザキのみたらし団子も安い

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/23(木) 19:26:46  [通報]

    >>167
    わたしは質素な家庭だったのに弱いな

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/23(木) 19:30:38  [通報]

    >>198
    白髪あるとお金かかる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/23(木) 19:32:38  [通報]

    きっと若々しい容姿

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/24(金) 08:45:37  [通報]

    玉ねぎ、芋、大根、キムチなどその時ある野菜の残りを
    なんでも一緒に煮て豚汁の様な鍋の様なのを毎日食べています。
    白米は時々のみ
    一応、風邪予防で刻み葱、すりごま、生姜は必須。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/26(日) 03:18:17  [通報]

    食べないからあげると言って貰った羊羮を初めて食べてそこからお菓子たべる時は羊羮だけになったよ、どこで買っても安いし美味しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード