ガールズちゃんねる

自分が油臭い

76コメント2024/05/12(日) 07:44

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 11:23:58 

    昨日から急に自分から揚げ物の臭いがずっとしてて困ってます。
    近所で揚げ物をしてる家があるのかな?くらいに思ってましたが、いつまで経っても臭いが消えず、別の場所に移動したりしてもずっと臭うので、これ自分じゃね?となりました。
    毎日お風呂に入っているし、ちゃんと洗濯もしてるし、何より、加齢臭なら昨日今日始まったことではないだろうし、原因不明で困ってます。

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 11:24:18 

    柿の葉石鹸おすすめ

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 11:24:43 

    鼻の下洗ってる?

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 11:25:00 

    高脂血症とか?病気が心配

    +10

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 11:25:08 

    鼻の中と周りを洗おう

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 11:25:16 

    自分が油臭い

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 11:25:27 

    部屋を換気する

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 11:25:32 

    揚げ物臭なの?うらやま
    私は工場の油のようなニオイよ

    +28

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 11:26:26 

    服からじゃなくて主さん自身からなんだよね?
    ってことは裸の状態で臭うってことなんだよね?
    昔仰天ニュースで見たけど体から腐った魚の匂いがする女性の話あった薬で抑えられるみたいだけど

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 11:26:26 

    酸化(いわゆる加齢臭)ってやつ?

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 11:26:32 

    私、乳の下(ブラジャーの下部分)が臭い
    よりによってなぜそこw凹む

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 11:27:01 

    食べ物が原因な時あるよ
    腸内環境に気を付けるといいかも

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 11:29:49 

    >>1
    鼻に問題があるんじゃない?耳鼻科に行った方がいいよ

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 11:29:57 

    異臭症かも?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 11:30:21 

    >>3
    横です
    鼻の下を思い切り伸ばして吸うと臭いのは鼻の中の臭いでしょうか

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 11:30:42 

    油っぽい布巾と一緒に洗濯したとか?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 11:31:15 

    制服が熱が逃げにくく、仕事中体温が上がると脂が出てきてニオイがモワッとします。基本的な体臭は朝晩のお風呂、汗臭はデオドラント剤で抑えられますが、どうしたら脂臭をなくせますか?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 11:31:45 

    >>1
    元旦那は脂性でしたが、2人の子供に遺伝してるみたいでTシャツやら枕カバーから脂っぽいニオイがしています。
    でもワキガが遺伝しなくて良かった。
    ただそれだけは嬉しい。
    (元旦那はワキガの手術を片脇ずつしました。脇をくっつけておかないといけなくて固定してるのもあって洗髪やらお世話が大変でした。)

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 11:32:21 

    昔家族が亡くなったショックからわずかな油の匂いが尋常じゃなく臭く感じるようになった時期ある。しばらくしたら治ったけど、コロッケ揚げてるとこ通るとき息止めてた。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 11:33:14 

    毎日お風呂に入ってる・洗濯もちゃんとしてるのに臭うなら、可能性の一つに家自体に匂いが染み付いてるってことはない?カーテン、壁紙、絨毯、マットレス、枕、布団…などなど。毎日は洗えないものに匂いが染み付いちゃうと、取れないよね。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 11:34:49 

    私は週1ペースでシャンプーを二度洗いにしたら改善した。
    (しっかりすすぎ→シャンプーをつけて1分くらいおおまかに洗って→すぐにすすぐ→再度シャンプーを付けて頭皮を揉み洗い→しっかりすすぎ→コンディショナー)

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 11:36:37 

    私朝お風呂入っても夜にはどこからか(頭皮かなぁ)金魚臭い匂いが漂うんだけど、どうしたらいいですか?
    アラフォーです

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 11:36:38 

    >>11
    実際凹んでる場所だしね

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 11:36:53 

    わかるわかる

    この前めちゃくちゃくさい居酒屋さん行ったら、しっかりシャンプーしたのに次の日も自分がにおってたわ

    鼻の中にもにおいこびりついてるのかな、とも思った

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 11:37:00 

    コンビニに揚げ物してるタイミングで行くと油の匂い付く時がある

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 11:38:37 

    >>11
    私、暑くなってくると、たまにヤクルトみたいな匂いするからAgデオドラントシートで拭いてからブラジャーするようになったら大丈夫になりました

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 11:41:00 

    髪の毛の洗い方が悪くて頭から匂うとか?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 11:41:35 

    これは食べ物をかえたら匂いがなくなると思います
    揚げ物、肉類、お菓子、スイーツ、ジュース等は控えて野菜、根菜類、豆類、果物、ヨーグルトを主に食べて見てください。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 11:42:20 

    アルカリ性の食品が良いと読んだから、夜ご飯に1日1個梅干しを食べるようにしてる。梅干しが合わない食事の時はお酢を使ってるマリネとか酢の物を食べてる。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 11:43:43 

    >>22
     トリメチルアミンで検索をしてみてください

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 11:43:44 

    >>15
    鼻の下の皮脂の臭い

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 11:48:09 

    >>31
    ありがとうございます
    脂性肌なので気をつけて清潔にします🫡

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 11:48:30 

    >>1
    季節の変わり目だからじゃない?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 11:48:44 

    疲れのせいであぶら汗出て、白いブラウスの襟元が1日で真っ黄色に染まったことある。
    あぶら汗出てる時は確かに自覚するほどにおう。
    睡眠不足やら胃腸が疲れたり冷えてたりするとなるよ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 11:49:44 

    とりあえずデオコのボディソープとか使ってみては
    自分が油臭い

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 11:49:49 

    >>22
    プレディアおすすめです

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 11:57:28 

    昨日今日始まったことではないって書いてるけど、急に匂いを感じることはあるよ
    そしていつの間にかおさまったりする
    一時的なストレスとか食べ物、体調とか原因は色々だろうけど

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 11:58:24 

    >>11
    チチガじゃない?

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 11:59:51 

    私も頭から酸化した油の臭いがして困ってる40代。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 12:01:54 

    >>9
    膣炎は魚のにおいがする。消臭スプレーで誤魔化してたけど婦人科へ行ったらすぐおさまった。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 12:03:38 

    総菜部門で働いてる時に油のにおいが服についてた。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 12:10:06 

    私もかも!!
    一昨日くらいに、ふと小鼻の脇あたりが痒くて、指の腹の裏?で擦って臭い嗅いだら、魚の腐ったような匂いがした……!!
    あれなんなの?小鼻以外からは感じられず。
    鼻の角栓が酸化した臭いなの?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 12:12:26 

    そういえば以前の職場に、毎日灯油か油粘土を浴びたような強烈な油臭がする女性がいたのを思い出した…あれは何だったんだろう
    それに比べたら揚げ物や天ぷらの匂いなら香ばしくて良い匂いだし気にしすぎなくて良いかも 食事を野菜中心にしたら治りそう

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:21 

    ラクチュロースで腸内環境整えると良いらしいよ。
    それ聞いてから、せっせと摂取している。
    自分では効果は分からんけど。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:39 

    >>1
    私たまに生乾き臭するなあ、どこかな、髪の毛がちゃんと乾いてない?パジャマのエリがきれいに乾かなかったのかな?まくら?とか数ヶ月悩んでたんだけど原因が突き止められず、ふと家でだけかけてるメガネかいだら生乾き臭はメガネからだったことがある…
    やっすいメガネだからガンガンお風呂でも使ってたりしたのが原因ぽい。
    ほんとに意外なところに臭いのもとがあるかもよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 12:55:41 

    >>2
    よこだけどどこの柿の葉石鹸がおめめすとかありますか?
    ワキガの旦那に使わせたい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 12:59:02 

    >>1
    食べるものが悪いとか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 13:15:03 

    ストレスでここんこ毎日怒っています
    臭くなってないか心配

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:03 

    シーブリーズの、シャンプーすごくいいよ!シャンプー前の毛穴すっきりクレンジングってやつ!
    私実家が飲食店で、結構しみついてたみたいなんだよね。でもこれ使い始めてからなくなったよ。
    飲食や惣菜パートの方々も同じニオイがしたから、もう根こそぎ洗うしかないんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:53 

    ファミマで昔バイトしてたとき、自分からポテトやファミチキの匂いがしてたわ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 13:58:01 

    >>17
    身体も髪の毛も固形石鹸で洗ったらどうでしょうか?
    いい臭いは付かないですが、無臭になる感じがします
    それから、洗濯も液体より、粉末洗剤の方がスッキリ臭いが落ちるような気がします

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 13:58:49 

    美味しいパン屋の近くに住んでいたとき、美味しくて食べまくっていたら頭皮や首の後ろから油臭いにおいしたことあった。菓子パンも惣菜パンもとにかく食べまくってたからショートニング過剰摂取だったのかも…。
    引っ越してからは無くなったよ。
    食べたものを振り返ってみたらどうかな?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 13:59:23 

    >>9
    私も仰天ニュースで知ってたんだけど、職場に魚の生臭い体臭の人がいて、この病気かなって思ってる。いい人だから指摘できないけど一緒の部屋にいるの本当につらい。どうしたらいいのか…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 14:14:33 

    >>1
    運動してる?刺激物やジャンクフード、ウィンナーなどの加工品ばかり食べてない?
    運動して野菜たっぷり果物もよく食べて、それでも匂うならストレス臭かな?
    服とかも時々はお湯洗いおすすめだよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:10 

    >>53
    クラスにいたよ。体育の後とか臭うから気のキツい子が悪口いってた。
    本人気がついてないはずないよ。どうしようもないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:39 

    >>11
    ブラを洗う時に粉末ハイターとアロマジュエルぶちこもう

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 14:44:16 

    >>39
    シャンプー前のすすぎを1分間行うといいよ!!
    頭皮をじゃぶじゃぶするイメージで。
    私はにおい改善したよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 15:01:08 

    >>51
    ありがとうございます。でも両方もう実践してるのです…

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 15:26:49 

    >>1
    たまに知人とかこういうこと言うよ
    周りからすると全く何も匂わないのに自分から~の匂いがする!とかってものすごーく真剣に細かく状況説明をしはじめることよくある
    近くにないものの匂いだったり色々

    続くようなら耳鼻科行きなってすすめるけどその後、困ったとか聞かないから一時的な嗅覚の混乱みたいなものなのかもね

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 15:49:01 

    >>1
    私は自分〜煮豆のにおいすることある…

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 15:56:17 

    >>8
    私はスルメみたいなニオイがする気がする

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 16:01:05 

    >>15
    そうだよ
    鼻の穴が狭まることで匂いを吸い込みやすくなる
    鼻を軽くつまんで穴を狭めてみて同じ匂いがしたら確定

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 16:03:36 

    >>1
    プロダクトとかオーガニックのヘア用品使ってないですが?
    こういうのはつけた時はそれなりに良い匂いでも時間が経つと猛烈な油の臭いします。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 17:03:42 

    >>17
    頭臭わない?
    洗髪時に頭皮用のブラシ使うといいという書き込みを見ました。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 17:09:02 

    >>64
    頭皮用のブラシで洗ってます。頭皮や毛穴は臭わないようで、暑くなって浮いてくる脂で臭うんです…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 17:35:07 

    >>65
    頭は大丈夫なんですね。
    私は柿渋石鹸使っています。普通の石鹸よりは効くような気がします。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 17:49:42 

    >>17
    制服のクリーニングを会社でしていなければ、ドライクリーニングでなく、少し高くなるけれど水洗いかそれ同等のものにする。私が利用しているクリーニング店では石油系ではないクリーニングがあって、仕上がり後いい香りがします。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 17:54:50 

    >>1
    なに食べてるの?
    私は古い酸化した油で揚げた食べ物沢山たべるとそういうニオイになるよ。
    新鮮な油だと大丈夫。
    外食とか惣菜とかは気をつけてね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 21:12:14 

    マックの匂いするよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 23:14:13 

    髪や顔にオイル系を付けていて酸化してるにおいかも。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 00:18:22 

    >>12
    鬼コンソメ味のポテチ食べたら体が脂臭くなった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 03:05:11 

    お風呂にクエン酸入れてみ~

    それか重曹、どっちか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 09:46:25 

    小学生の息子は油粘土の臭いがする。

    学校で粘土使った?って聞いても使ってないって言うし、手洗いしても臭うけど手からは臭わない。

    何だろ?って思ってたけど、学校の床の臭いかなって思う。
    油引きしてあるから…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 16:40:57 

    >>1
    妖怪唐揚げババア

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 20:07:39 

    >>1
    ゆずヘアオイルはつける時は良い香りだけどそのうち飛んでしまって油の匂いになるよ。
    あと加齢臭なら耳の裏があるあるかもね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 07:44:29  [通報]

    >>43
    私髪を1週間近く洗わなかった時に、それと同じ匂いがしたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード