ガールズちゃんねる

懐古厨に疲れた人が集まるトピ part17

96コメント2024/05/07(火) 01:34

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 17:11:46 

    懐古厨に疲れた人集まりませんか?
    長寿アニメの声優が変わる度に普段から見てもなかったはずなのに急にいちいち言ってくる人とかいるとうんざりします…
    懐古厨に疲れた人が集まるトピ part17
    返信

    +29

    -36

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 17:12:32  [通報]

    昔は良かったと 思ったあなたは もうババア
    返信

    +29

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 17:12:48  [通報]

    そういうトピでは
    言うだけでは
    返信

    +9

    -11

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 17:12:51  [通報]

    >>1
    そんなにうんざりするほど毎日聞かされるの?
    返信

    +48

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 17:13:19  [通報]

    リアルの話?🤔
    返信

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 17:13:36  [通報]

    ちび◯子ちゃん?
    返信

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 17:13:39  [通報]

    >>1
    ドラえもん声優が変わった事に未だにグダグダ言ってる人達いるけど、どんだけ年月経ったと思ってるんだろう
    返信

    +59

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:01  [通報]

    >>1
    ドラえもんは私、受け入れられない。

    こんな感じが嫌ってこと?
    返信

    +17

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:02  [通報]

    うちの母
    TVや私の息子の言葉遣いについて「そんなの辞書に載ってない。正しい言葉じゃない。昔はみんな正しい言葉を使ってた」って言う

    平安とかの古文から現代語まで言葉がどれだけ変わってるのか理解してないのか
    返信

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:05  [通報]

    ガルちゃんの昔話も大概
    返信

    +30

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:29  [通報]

    あとあなたもいずれおばさんになったら言うようになるって返しもセットでだるい
    返信

    +17

    -11

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:31  [通報]

    ドラえもんは声変わったときショックで数年見れなかったがドラえもんがやっぱり好きなので毎週見てたら慣れたし可愛い
    返信

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:41  [通報]

    ガルちゃんに一番多い
    返信

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 17:15:10  [通報]

    ガルちゃんで出てくる話題が古すぎて何言ってるのか分からない時ある
    返信

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 17:15:32  [通報]

    そもそも全日帯アニメにムキになるまで熱くなってるガルちゃんが気持ち悪い
    あれでよくオタクガー叩けたわな
    返信

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:03  [通報]

    ガルちゃんあるある。ファッションでもアニメでも芸能人でも昔は~でずっと盛り上がってるよね
    返信

    +29

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:19  [通報]

    そんなのガルちゃんで言ってもねぇ
    未だにドラえもんの声が受け入れられないって言ってるような人達だよ
    ドラえもんの声優さんなんて20年目とかなのに
    返信

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:56  [通報]

    >>1
    もしかして、それはガル民への遠回しなディスりですか?
    返信

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 17:18:00  [通報]

    >>11
    ババアの私に言われてもねえ、って思ってんでしょ。
    わかる。
    返信

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 17:18:34  [通報]

    >>16
    もうええわって思っとる
    開き直るのも逆ギレもダブスタも全てしつこい
    返信

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 17:18:39  [通報]

    >>1
    シンプルにネットのしすぎかと
    リアルで懐古厨匂わせる発言する人ってあんま見ない(いてもそういう人は似たような人と連んでるからあんま関わらない)し、長寿番組の声優云々とかガルやSNSでしか見ない
    返信

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 17:19:12  [通報]

    >>16
    30代以上が多いから仕方ない
    返信

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 17:20:20  [通報]

    >>10
    歌トピ異世界!知らない曲多すぎてひく
    返信

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 17:20:59  [通報]

    ポケモンは赤緑世代だけど毎回新作にワクワクしてます
    返信

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 17:21:09  [通報]

    あの頃は!はっ!
    返信

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 17:21:26  [通報]

    >>1
    その瞳の奥に何を映してきたって言うのさ
    返信

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 17:21:54  [通報]

    >>14
    車のトピもアッシやヨッシー?なんかわからない話題のときある
    返信

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 17:22:10  [通報]

    ガルのアニメ、マンガトピ。
    セルアニメが至高、CGはダメってさー。
    昔のアニメでも透過光とかその当時の最新技術が使われているんだよ。
    CGの初期は酷かったけど今がすごく進化してCGならではの表現もある。
    CGが合っているアニメもある。
    昔の技術だけが好きなら紙芝居かフェナキストスコープでも見とけ。
    返信

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 17:22:23  [通報]

    >>16
    90〜2000年代に青春過ごした世代だけど正直アニソンに関しては90年代よりも今の方が原作リスペクトがあって好き(昔なんて原作総無視の歌詞ばっか)
    でもこれガルで言うと袋叩きw
    返信

    +15

    -8

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 17:23:03  [通報]

    >>22
    30代どころか50代がボリュームゾーンだよ
    松田聖子とかいつの時代の話してるんだろうと思う
    返信

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 17:23:08  [通報]

    >>1
    この本面白そうだね
    返信

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 17:23:28  [通報]

    そんなに嫌なのにガルにしがみつく女ってw
    返信

    +4

    -11

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 17:23:51  [通報]

    最近おそらく同世代だろうなって思う懐古コメントが増えた笑、このくらいの年齢から始まるんだろうか😅
    ちょっと恥ずかしいからやめてーって思う。
    懐かしいね。は普通にあっても再販してって毎回何年も書いてたり会社にメールしちゃうのは怖。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 17:25:55  [通報]

    >>29
    旧るろうに剣心の曲は西川の曲以外ほぼ関係ないし、
    ポルノグラフィティのヒトリノ夜?あれもぜんぜん関係ない。
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 17:26:09  [通報]

    >>32
    しがみついてなくてたまに見るだけのときも古臭いトピや話しばかりしてる気がするよ
    返信

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 17:26:42  [通報]

    >>29
    アニソンなんか知るかよw
    返信

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 17:27:13  [通報]

    >>29
    な、ゲットワイルドとかなんでもないし
    あとノリが寒いしつこい
    返信

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 17:27:39  [通報]

    >>32
    はい悪い癖でた
    お前がでていけ
    返信

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 17:27:43  [通報]

    でもね
    大人になれば
    あなたもわかる
    そのうちに
    返信

    +0

    -16

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 17:28:15  [通報]

    昔のアニメより今のが好きだな。やはり目が肥えてしまったせいで動きが凄いし絵も綺麗で作画崩壊やアゴキャラ見なくなったもの。なんと言ってもワンクールごとに主題歌も変わる
    返信

    +3

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 17:30:53  [通報]

    昔の事しか語らないのって単純に今を観てないだけじゃない?アニメでも今時のを見てなかったら分からないし声に関しても聞いてないら慣れないよ
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 17:31:33  [通報]

    >>30
    還暦過ぎてる人をちゃん呼びしてるからコメントしてる人らも60代じゃないかな
    うちの両親60代だけど、松田聖子とかサザンが世代だって言って
    返信

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 17:31:51  [通報]

    >>38
    図星つかれて怒るなよw
    返信

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 17:33:10  [通報]

    アニメ好きに変わった人が多い事は理解した。
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 17:34:21  [通報]

    >>10
    中森明菜やASKAの異常なほどのアゲはなんなんだろう
    返信

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 17:37:28  [通報]

    >>9
    お母さんと辞書談義して見たいw
    お母さんはチップス先生ファンかな?

    辞書って版で変わるし時代で刷新されてる。
    出版社によっても違うし、ターゲットや主旨によっても違う。
    俗語、若者語、世代方言もある。
    昭和も長かったから昭和一桁と昭和63年ではもうかなり言葉が違う。
    昭和後期と令和の今でもかなり違ってる。
    「させていただく」が乱用されてて「致します」が廃れつつある。

    昭和の辞書は「か゜」が載ってた「おるか゜ん」

    正しいもねー、どれを持って正しいとするか。方言トピなどで議論がある。
    方言は全て正しい日本語です。


    チップス先生の名言
    「何が!!何が相性が悪いだ!!そんな言葉はオクスフォードの辞書には載ってないんだよ!!そんな言葉のせいで家内が傷つくのはかわいそうすぎる!」
    「“愛”と言う言葉なら、どの辞書にだって載っている」
    「死んだと思えた言葉が生き返ることがある」

    言葉は変化するものと言っても悪い言葉より綺麗な言葉を使った方が良いよね。
    返信

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 17:37:48  [通報]

    >>45
    明菜はガチでリバイバルブーム来てるから、一概に懐古でもないと思うよ。
    返信

    +1

    -20

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 17:41:23  [通報]

    ガルも年齢分けすればいいのかな。
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 17:43:09  [通報]

    >>22
    ドラゴンボール・スラムダンク・セーラームーンの話題にはプラス多くてワンピースにはマイナスつきやすいから、35歳が境目かなと思う
    返信

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 17:47:25  [通報]

    part17まで来たらいい加減去るべき、いつまで嘆いてんの?他行けよ見苦しい
    返信

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 17:48:41  [通報]

    >>9
    知人でフランス人の民俗学者が人も植物も気候や環境に合わせて変化するように言葉も生き物だから時代に合わせて変化するって言ってたよ。もう日本に来て30年だから母国に帰っても言葉が古くてうまく伝わらな事がある、日本のスラングの方が上手く理解できていると言ってたよ。戦前の言葉が古いと感じるように常に変化するんだと教えてあげて欲しいわ
    返信

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 17:49:14  [通報]

    また小室かよしつけえな
    返信

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 17:49:42  [通報]

    シティハンターのトピで、リバイバルでシティハンターを知った若い子の感想にセクハラと暴力ヒロインが嫌ってのがあって
    それを読んだ古参ファンが
    そんな奴はシティハンターを見る資格はない、出ていけって、レスに大量プラスで続々と
    今の若い子は馬鹿だから冴羽獠の魅力が分からないって賛同レスがついてた。
    色んな屁理屈でセクハラと暴力ヒロインを肯定。

    酷いトピなのでそっ閉じで退場。
    返信

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 17:49:51  [通報]

    >>11
    わかる、そんな事言わなくて済むように変化に柔軟に対応していきたいわ
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 17:49:55  [通報]

    >>47
    流行らそうとする勢力があるのはすごい感じる。
    実際では聞かないな、世代じゃないのももちろんあるけど。
    返信

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 17:50:37  [通報]

    >>2
    つい口ずさむ歌が懐メロばかり
    返信

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 17:51:22  [通報]

    >>53
    嫌なら出てけ、はブランドトピとかでも普通に言われるでしょ。
    返信

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 17:53:41  [通報]

    >>55
    私も聞かないけど実際に凄い売れてるの。
    新しいアルバムが10万枚以上、YouTubeは一曲歌えばすぐ数十万再生。現役アイドルでも追いつけない勢いがあるよ。
    返信

    +1

    -12

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 17:57:17  [通報]

    推し活で繋がっている人がことあるごとに昔話(武勇伝含む)や古参アピしてくる(SNSで)。
    若者の新規が増えて危機感あるのか、目立ちたくて足掻いているみたい。
    私も昭和の人間だけどああはなりたくない。
    返信

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 18:02:28  [通報]

    >>58
    盲目すぎない?
    私は世代ではないけどYouTubeで昔の中森明菜さん見てすごい歌唱力と可愛さで好きになったけど今ブランクあったせいでかなり歌唱力衰えてるし昔のすごかった明菜さんのまま終わらせた方がいいように思えた
    返信

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 18:08:00  [通報]

    >>17
    前のドラえもんの声忘れた
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 18:11:19  [通報]

    >>1
    昔は良かったとか、あまり聞かないんだけど
    年寄りの多い職場とか老人ホームで働いてる人?
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 18:13:17  [通報]

    >>60
    いや、だから私聴いてないって。
    YouTubeの再生回数にびっくりしただけ。
    返信

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 18:14:19  [通報]

    若い人の「懐古厨に疲れる」とはちょっと違うんだけど
    自分の友人が懐古厨になってる…😔

    自分が若い頃の時代、確かに楽しかったし最高だけど
    だからって今を否定してるのを見ると悲しくなる

    歌、芸能人、ファッション、ドラマやアニメ
    全部否定なんだもんな
    キャッシュレスも嫌なんだって

    自分は取り入れていきたいタイプ
    柔軟に生きていきたい

    返信

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 18:14:35  [通報]

    >>14
    5chの爺が集まりやすい専門板はもっとやばい
    競馬関係のスレで競馬の藤田菜七子騎手がプロ野球の始球式に参加した話題に
    野球狂の詩の水原勇気思い出したとかレスが付いててお前何歳だよと思った
    老眼で文字が見えない、専ブラダウンロードできなくてWebブラウザで
    アスキーアート形式のテンプレート見て発狂する老ガイジもいるし
    返信

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 18:17:00  [通報]

    最近懐古厨から抜け出せたけどやっぱり思い出補正はあるよね
    返信

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 18:17:27  [通報]

    >>57
    読解力無い懐古主義者?
    出ていけが問題じゃないんだけど。
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 18:22:58  [通報]

    >>44
    まぁオタクはめんどくさいよ
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 18:24:22  [通報]

    このトピが伸びない時点であぁガルちゃんってやっぱり懐古厨ばっかなんだなーって思って改めて絶望
    返信

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 18:24:43  [通報]

    >>67
    その子はわざわざ「嫌な部分」をファンが多いトピに書きに行ったんだから流れとしては当たり前でしょ。
    キンプリトピに「平野紫耀がいないのはキツい」って書くようなもの。その程度の想像力もないの?
    返信

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 18:26:12  [通報]

    >>30
    かわいい子のトピか何か忘れたけど松田聖子か中森明菜の昔の画像貼られててたくさんプラスついててびっくりしたわ
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 18:31:57  [通報]

    バブル期は全く性分に合わなかった。
    みんなが昔を好きなわけじゃない。
    テレビを見ているのはもっと上の世代が多いのでは。
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 18:33:40  [通報]

    >>14
    わかる
    昔のテレビ番組とか本当に知らないだけなのに聞いただけでマイナスつける人いる
    最近も他の人がやられてるの見かけて調べたら1980年に終了した番組だった…
    あのマイナスは自分がおばさん扱いされてムカついたってことなのかこれくらい常識でしょ?ってことなのかよくわからないけど、自分よりもう10も20も年下の子が成人してるくらい自分は年上だってのがわかってない人がいる
    返信

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 18:46:10  [通報]

    アニメも音楽も楽しく語りたいなって思いながらトピ開いたら昔の方が良かったって今のを叩きまくってて、そんなのムシして楽しいことを書いたらマイナスされまくる🥲
    返信

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 18:48:36  [通報]

    あなたも歳を取ったらそうなる可能性がなくはない
    自分が一番輝いていた時期の話は楽しかったりする
    返信

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 18:52:35  [通報]

    ここでよくある、金田一少年スレも初期の事件ばかり話題に上がる
    返信

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 18:57:53  [通報]

    >>48
    タイトルの段階で年代区切ってあるトピでも
    上の世代が「私ちょっと上だけど良いよねー?」と
    我が物顔で居座ってはトピの横取りするから無理だと思う
    返信

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 19:01:09  [通報]

    ガルの懐古厨たちにうんざり
    女優は往年の名女優
    ドラマはやまとなでしことか平成初期あたりの?
    アニメ漫画は目の中に何個も星があるような昭和くらいのもの、ドラゴンボール、北斗の拳?とかシティハンター、最近のもファンがほとんどオバの鬼滅とか古臭い臭いがするやつ
    またその話かとなる
    返信

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 19:13:56  [通報]

    >>10
    採用されるドラマのトピとか生まれてない時のが結構ある
    返信

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 19:14:56  [通報]

    >>78
    でも歴史になってる時代の知識持ってる人は実は自分のように
    リアルタイムでは知らない世代の人の方が多いと思う
    邦画洋画なんて戦前どころか50-60年代辺りをリアルタイムで
    漫然と見てて知ってるなんて人は数える程度かと
    返信

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 19:14:57  [通報]

    >>45
    時が止まった人たち。
    この世には、もっと素敵な歌手や素晴らしい音楽が溢れ返っているというのに、勿体無い。
    返信

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 19:15:48  [通報]

    >>75
    そうやって年寄り臭い説教をするのがまた…
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 19:24:10  [通報]

    >>74
    自分にとって未知のものの魅力を教えてくれる時文より若い世代の存在は貴重なのにね
    既に婆世代だけど脳はオープンモードを維持する努力せんとなと思う
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 19:26:51  [通報]

    過去トピが16本もあるのが驚き
    どれだけヘイトを集めてんの懐古厨って
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 19:27:26  [通報]

    >>35
    なんかたまたま見たらって人ガルちゃん割と言うよね。
    「馬鹿ばかり」とか言っておいて、「何で来たの?」って言われたら「全然見てなかったけど、たまたま来たら」とか。
    その割に速攻で何度もアンカー付けたり、しょっちゅうやってるような感じ。
    返信

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 19:33:59  [通報]

    >>37
    ゲットワイルドはあの時代には珍しく、主人公の冴羽獠をイメージして作られた曲だよ
    スラダンとかるろ剣は全く原作と歌詞噛み合ってないけど
    返信

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 19:37:09  [通報]

    >>55
    勢力って韓流アイドルなんかには感じないの?
    そもそも芸能におけるプロモーションって理解できてる?
    返信

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 19:39:48  [通報]

    >>8
    両方見た上で旧作の方が泣ける
    今のドラえもんは泣けないように作ってるんじゃ?って思うくらいに泣けない
    鬼滅の刃とかは映像きれいだなぁって思いながら見てる。
    今は家で好きな時間にいつでもアニメが見れるっていいよね。
    子供の頃は◯曜日の19時のアニメを見逃したら話題についていけないっていう悲しさと逃してはいけない必死さがあった
    返信

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 19:45:51  [通報]

    >>1
    無駄な抵抗を止めよ!
    返信

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 19:47:20  [通報]

    >>81
    そうとも言い切れないよ
    藤井風とかババアに大人気じゃん
    返信

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 19:51:48  [通報]

    ヤン坊マー坊のデザイン変更したら「昔の方ガー」って意見ばっかでウザい
    ぽたぽた焼のおばあちゃんの時もそう

    どーせたいした思い入れもないだろうしどっちでもよくない?…って思っちゃった
    懐古厨に疲れた人が集まるトピ part17
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 19:55:44  [通報]

    また小室ファミリーのトピ立ってた、、

    「知ってるあんたも同じババア」とか言われた事あったけど、そりゃこんだけ三ヶ月に一回?レベルでトピ立ってたら世代じゃない私まで覚えるよ(笑)

    本当にうざい。
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 20:01:05  [通報]

    ワンピトピで必ず湧く
    アラバスタ・空島で脱落したアピール厨
    いい加減しつこいし、今読んでないなら黙っとれってなる
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 20:56:45  [通報]

    >>92
    横だけど別にトピ立ってるだけならなんとも思わないかどなー
    わざわざ見に行かないから
    わざわざ行って嫌味言うから文句言われるんだよ
    私は興味ないトピには行かないもん
    その代わりたまに立つ若い人が集まるトピにおばちゃんは来ないで欲しい
    棲み分け大事
    返信

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:45  [通報]

    私堂本剛と同じ年で、当時堂本剛版の金田一に熱狂したけど懐古厨の人たちにウンザリした
    新しいのより堂本版を再放送した方が視聴率爆上がりなのにって言い続けててさ
    でもコロナ禍かなんかで新しい金田一ドラマの時に堂本版金田一再放送したけど視聴率変わんなかった

    当時は当時で楽しんだけど、演技も演出もやっぱり平成だし今の若手俳優のドラマとそこまで差を感じないどころか脇役だと本当に酷い演技の人も多い
    今のドラマだとそこまで酷い人出てないと思う…
    返信

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 01:34:21  [通報]

    >>91
    ぽたぽた焼のおばあちゃんに関しては懐かしさが失われたっていうよりも、新しい方は何となく意地悪婆さんみたいな感じで好きじゃない笑
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード