ガールズちゃんねる

アパレル業界はなぜ低迷したのか

946コメント2024/05/09(木) 21:44

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 13:22:36 

    いつの時代もファッション、お洒落、着ることは当たり前にあるのになぜこんなにも低迷したんですかね?
    主はアラフォーで20代は大手のアパレル業界にいました。最近、今の子達の接客を見てやる気のなさに幻滅しました。
    いらっしゃいませすら言わない、お客様がいようがお構い無しにスタッフで談笑、髪を触りまくる、笑顔なし
    これは自分のころにはあり得なかった事です。
    今の子達の接客にも低迷した理由があるのではないでしょうか?
    購買意欲が失せ買わずに帰ってきました。ネットがあるからとか、時代が変わったとはいえ
    根本的なそういった部分は同じではないのでしょうか?
    返信

    +627

    -195

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:11  [通報]

    分からない
    アパレル業界はなぜ低迷したのか
    返信

    +533

    -23

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:22  [通報]

    それをそのまま本社へ伝えてください
    返信

    +858

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:31  [通報]

    ファストファッションばかり売れるから
    返信

    +1239

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:32  [通報]

    ネットで買うから。
    返信

    +798

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:38  [通報]

    びんぼうになったから。
    返信

    +1169

    -8

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:39  [通報]

    お金がもったいないからだと思う
    服買う余裕ない
    返信

    +1122

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:42  [通報]

    供給過多なのかな
    返信

    +437

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:46  [通報]

    少子化
    返信

    +114

    -23

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:47  [通報]

    服より食べ物
    お金がないから
    返信

    +692

    -9

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:48  [通報]

    >>1
    今でも馬鹿みたいに買ってるけど単価は下がったな。
    返信

    +141

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:52  [通報]

    構わないでほしい接客の方が嬉しい人もいるよね
    返信

    +973

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:58  [通報]

    テレビやネットで不景気を煽りすぎてものを買うことに罪悪感を植え付けられたから
    返信

    +296

    -16

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:16  [通報]

    店員さんに話しかけられるの嫌い…
    話しかけてこない店覚えてて選んで行ってる
    返信

    +643

    -9

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:19  [通報]

    どこのブランドも同じような服ばかりだからじゃない?
    特徴がなくなった
    返信

    +781

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:23  [通報]

    ユニクロの登場から
    返信

    +379

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:23  [通報]

    物価高で服にまでお金をかけられない。
    返信

    +373

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:25  [通報]

    >>1
    私としては、過剰な接客よりはほっといてくれるくらいのほうが気軽にお店に入れて良いと思うわ。
    過剰なサービス期待してない。
    返信

    +710

    -12

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:41  [通報]

    日本が貧しくなってるからじゃない?
    返信

    +286

    -16

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:47  [通報]

    無理に流行を作るやり方に飽きられた
    返信

    +370

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:49  [通報]

    ダサい質が悪いとか?


    私、ロデオクラウンとかそういう系の派手なヤンキーとかが来そうなのも苦手。。
    返信

    +158

    -23

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:50  [通報]

    >>1
    それは主の行った店が悪かったんじゃない?
    年取ると視野が狭くなるのか一部を見て全部を決めつけたくなるよね
    返信

    +62

    -58

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:52  [通報]

    売れても売れなくてもお給料変わらないからとかじゃない?
    返信

    +236

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:55  [通報]

    結局、布だから
    返信

    +189

    -13

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 13:24:56  [通報]

    >>1
    マルキューにあったセシルマクビーの接客がこの世の最高峰だと思っていそう
    返信

    +24

    -52

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:00  [通報]

    服屋さんにそんなやばい店員おる?www
    返信

    +109

    -18

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:03  [通報]

    服以外の娯楽もオシャレも増えたから
    返信

    +164

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:09  [通報]

    そっとしておいて欲しい、用があるときに呼ぶから声かけ無いで、そんな言葉がネットで悪目立ちするようになったのと、もう社畜になる気になんてみんなないんだよ。
    返信

    +264

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:16  [通報]

    >>1
    円安だから
    返信

    +8

    -9

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:19  [通報]

    本当にGWって変な人しかいなくて、変なトピしか立たないね。
    返信

    +93

    -35

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:21  [通報]

    話しかけられるのが鬱陶しいし、増税でユニクロで十分になったから
    返信

    +27

    -9

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:29  [通報]

    ファストファッションの参入
    ZOZO等ネットショッピングの普及
    返信

    +204

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:33  [通報]

    アラフォーだけど高校卒業したらバンタン行ってスタイリストになるんだーって子とかいっぱいいる時代だったけど今そんな子ほぼいないと思う
    現実的に大学行って
    返信

    +426

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:36  [通報]

    日本製なら高くても買う
    中国製はもう要らない。
    返信

    +142

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:37  [通報]

    金がないんだよ
    返信

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:39  [通報]

    景気次第
    返信

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:44  [通報]

    >>1
    低迷してるんじゃなくて、販売員の有り様に主が勝手に落胆してるだけじゃん?
    返信

    +281

    -9

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:45  [通報]

    ネットや通販で買う人が増えたから。
    店に行くの面倒だし、情報もどっかの知らないインフルエンサー頼りになって、もはや店員さんの存在価値がなくなりつつあるのでは?
    知らんけど
    返信

    +102

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:45  [通報]

    ネットで買うほうが安いし、楽。
    接客はあまり関係ないな。私は
    返信

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:52  [通報]

    >>5
    店で下見してネットで買う人も増えたからね
    返信

    +219

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:56  [通報]

    今メイク濃くて派手髪でも服シンプルだよね
    返信

    +76

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 13:25:59  [通報]

    >>16
    ユニクロまではまたよかったかな
    GUがトレンド低価格路線突っ走ってからがなぁ
    返信

    +86

    -12

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:01  [通報]

    >>1
    根性を叩き直してやって下さい姐さん!
    返信

    +28

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:10  [通報]

    国民が貧しくなってユニクロやイオン系しか買わなくなったからじゃない?
    返信

    +72

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:11  [通報]

    >>1
    いらっしゃいませさえ言わない、客がいるのにスタッフで談笑なんて店にあたった事ないよ。
    主さんの行った店が激レアだったんじゃない?
    返信

    +102

    -82

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:16  [通報]

    >>1
    身に纏う布よりも大事なものが増えたから
    返信

    +55

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:20  [通報]

    >>1
    でもやはりネットなんじゃない?ネットで買ったほうが安くなるし、一度店舗に見に行って後からネットで買ったりするよ
    返信

    +178

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:26  [通報]

    >>18
    ね、試着室から出たら目の前にいた時はびっくりした
    いかかでしたか〜?他のもお持ちいたしましょうか?とか 買わずに即退散
    返信

    +142

    -8

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:28  [通報]

    長く良いものを手入れしながらよりも、流行の型をワンシーズンで手入れなく安く着て捨てるに意識が移ってるから

    服や靴やカバンの手入れの仕方を知らない子って今時凄く多そう
    返信

    +81

    -5

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:31  [通報]

    流行り廃りに踊らされなくなったから。
    返信

    +70

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:40  [通報]

    主さんそのまま働いていたら「The お局」になっていた予感
    返信

    +23

    -21

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:43  [通報]

    >>30
    それは、君も…
    返信

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:50  [通報]

    もともと店員さんに話しかけられることにストレスを感じていたところで、対面せずに同じ金額で買える&わざわざ持ち帰らずとも家に届けてくれる…となると店にわざわざいく理由がない。
    何度か買ったことのあるブランドなら、サイズ感も分かってるから大して失敗することもないし。
    返信

    +100

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 13:26:55  [通報]

    店が多すぎる、商品が多すぎる、テイストが多岐に渡り過ぎる
    ショッピングモールを一通り回るだけでクラクラする
    アパレルは昔みたく「これ着てりゃ大丈夫」みたいな、流行が決まってた方が、何かお金を使えばいいかハッキリして良かったのかもしれない
    全員ボディコン、全員紺ブレ、全員エスニックみたいな
    返信

    +9

    -25

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:14  [通報]

    >>6
    これ
    大卒4年目だけど、額面20万、手取り14万、自由に使えるお小遣い的なお金は昼代込み3万しかない
    無理に決まってる
    返信

    +244

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:20  [通報]

    コロナの影響もある。そんなに服持ってなくても良くない?と気付いた。
    返信

    +62

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:29  [通報]

    アパレルでも選んで行けばちゃんと接客してくれるお店もあるし、そういう所はそれなりの値段だったりするよ

    値段と接客が比例する世の中になったんじゃない?
    悪い事でもないような
    返信

    +81

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:44  [通報]

    高い服着てるからって それだけで周りは評価してくれないし
    返信

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:44  [通報]

    >>45
    普通に百貨店でもあるよ。
    アパレル業界長そうな店員さんは、
    流石に接客に安心感あるけど
    返信

    +129

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:46  [通報]

    昔は女子大生も
    109やマルイ、ルミネ等のモールの
    洋服じゃないと恥ずかしい
    って感じで買っていたけど
    今はGUしまむらでも恥ずかしくないって
    感じだもんね
    返信

    +174

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:49  [通報]

    >>1
    店員のやる気のなさなんて関係ない
    21世紀入ってから基本的には毎年低迷しているよ


    だからといって服売りが儲からない、訳じゃない
    返信

    +88

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:52  [通報]

    >>1
    衰退したのはファストファッションが出てきたからかな
    接客は過剰にされると嫌な人が多いし若い子もそれは分かってていらっしゃいませとか言わないんじゃないかな
    ハイブランドとかじゃないならそれでいいと思う
    返信

    +164

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:53  [通報]

    正直、若い子も低い給料じゃやる気出ないでしょ
    売り上げ伸ばしても大手のホワイトの平社員レベルがせいぜいで終わりそうだし
    返信

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:55  [通報]

    >>1
    ヴィトンに行きなよ、今の子達が丁寧な接客してくれるよ
    返信

    +76

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:59  [通報]

    少子化
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 13:28:21  [通報]

    >>26
    コンビニとかくらいよね
    返信

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 13:28:47  [通報]

    >>1
    UNIQLOとしまむらのせい!みたいな話かと思って来てみたんだけど、違った。
    いらっしゃいませくらいはともかく、別に声かけてくれなくても良いかな。
    用事があったら呼ぶよ。
    返信

    +125

    -4

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 13:28:48  [通報]

    >>47
    主さんは、だからこその接客と思われているのでないでしょうか
    返信

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 13:28:50  [通報]

    返信

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 13:28:54  [通報]

    高いわりに質が悪くなったから
    返信

    +70

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:02  [通報]

    他を切り詰めてまで買いたいような、惹かれるデザインのブランドがないから
    返信

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:12  [通報]

    流行のラインや色がコロコロ変わるから高い服買うのやめた
    返信

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:16  [通報]

    >>19
    日本だけじゃなくて世界中でファッションは低迷してるし、雑誌も売れない。
    ファストファッションが流行った要因なので、
    日本限定ではない。
    返信

    +102

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:20  [通報]

    >>45
    ある、増えてる。これはわかる。
    返信

    +135

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:21  [通報]

    ユニクロしまむらしか買えない貧乏人が多いから
    返信

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:30  [通報]

    >>1
    他の業界も一緒だけど
    人を安く使う前提のものづくりになってるからだと思うよ
    買う人もそれをわかってない
    で、今それらが限界になってるから低迷してる

    あと流行りを追ってるだけのセンスがない人がデザイナーをやってるとかね
    返信

    +126

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:36  [通報]

    >>1
    アパレルブランドのYouTube好きだから店舗にも行くんだけど
    YouTubeでのスタッフ同士のノリを客の前でもやり始めてて
    え、なにここ学校?って思うことが増えたよ私も
    結構良い値段のブランドだからガッカリする
    なので主の言いたいことわかる
    返信

    +131

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:45  [通報]

    >>1
    アラ還なんだけど主の考えが古くて驚く
    返信

    +12

    -26

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:59  [通報]

    >>55
    副業したほうがいい
    返信

    +17

    -10

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:10  [通報]

    >>63
    確かになー。
    そこそこのブランドでも薄給だし。
    デパコスなんかも、通販で買うかなーという接客態度なことが割とある。
    返信

    +50

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:15  [通報]

    岸田のせい
    返信

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:28  [通報]

    お金があれば服買うよー。お金ないから余計なものは買わないようにしてる。
    返信

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:45  [通報]

    >>73
    日本が貧しくなってるのは事実
    世界をもってこられても、ナァ?
    返信

    +5

    -16

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:46  [通報]

    確かにね、やる気あんのかって思うわ
    アパレル業界はなぜ低迷したのか
    返信

    +75

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:49  [通報]

    >>26
    店舗検索してクチコミで店員が酷いと行く気失せる
    店員が上から目線で酷い店って、女子力高めなブランドあるあるのような気がする
    返信

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 13:30:51  [通報]

    >>1
    無反応の店員も嫌だし過剰接客も嫌だもんね「これは?じゃあこれはどうですかー?」って意地でこの店でお金落とせみたいなのもゲンナリするし、適度って難しいよね
    返信

    +75

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 13:31:20  [通報]

    他の業界も接客態度悪かったら上司から注意されたり、ネットでチクられたりするんだから、アパレルだけゆるいことはないでしょ
    接客マナーをちゃんと指導しないのなら、そのお店の店長がやる気ないんじゃないの
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 13:31:42  [通報]

    アパレル増えすぎ問題は絶対にあると思う
    たしかにオシャレは楽しいが、こんなに服ばっかり売ってるのは明らかに供給過剰だと思う
    返信

    +58

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 13:31:53  [通報]

    >>73
    世界のファッションの低迷はどちらかというと格差社会になったからだね
    日本は貧乏側なだけで
    返信

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 13:31:58  [通報]

    アパレルってなんだかんだ衣食住の衣だからなんだかんだ買ってる方だと思うけどな
    それよりも娯楽関係の方がやばい
    返信

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:01  [通報]

    >>16
    UNIQLOのロゴが人間だった頃、パターンがイマイチだった
    でもインスタとホームページの店員さんの着用写真を見たら欲しくなって、お店に行ってみた
    着てみたら、昔と全然違ってた 
    もうUNIQLOでしか買わないかもしれない
    返信

    +14

    -12

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:07  [通報]

    服にかける余裕がない。
    セールいつもやってるし、今じゃ無くていいかと思い買わない。
    買いたい時期にちょうど良い感じの服がない。
    変なサイズ感の服ばかり。
    ペラペラばかり。
    ネットで買える。
    返信

    +57

    -3

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:08  [通報]

    >>9
    これは本当にそう!敢えて地名出すけど、たまプラの無印、二子玉のH&Mですら子供服コーナー撤退ってやばくない??あんな子連れだらけの街でおかないってよっぽど採算とれないんだな、、と。もうあと10年もしたら子供服どころか若い子向けブランドもどれだけ残るのか。
    返信

    +102

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:13  [通報]

    >>84
    バッグがコンクリートと同化しとるw
    返信

    +111

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:17  [通報]

    そのブランドの特徴とかも無くなって来たし、バブルやギャル全盛期の平成と違ってブランドロゴドーン!がダサイという風潮になったし、ブランドやショップのファンみたいな文化自体が無くなった気がする
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:18  [通報]

    ハイブランドがストリート系を取り入れ、
    中所得層に媚び始めたあたりからアパレル業界の崩壊が始まった
    返信

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:31  [通報]

    >>76
    無理に流行りを作り出して、回転早めようとしてるのがアダになってるよね。
    ベーシックなものを相応の値段で買って長く着るより、ファストファッションで流行ってる間だけ着れば良いかなとなってる人が増えてる。
    返信

    +99

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:48  [通報]

    >>84
    バッグアスファルトと一体化してるのだけは凄くない?
    返信

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:34  [通報]

    ネットの発達と経済の低迷
    お金ないもん20年前と比べても安いもんしか買ってない
    返信

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:40  [通報]

    >>93
    今年閉店した
    近所のユニクロはキッズやベビー物を
    取り扱ってなかったわ
    都内の店舗です
    返信

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:59  [通報]

    >>1
    アパレルに限らず、どこも人手不足ですからね。 
    服が売れなくなった原因は長引き過ぎたデフレ→スタグフレだと思いますよ。

    みんな服にお金かけられない
    →安いモノの需要が高まる
    →コストを抑えた服(デザイン、サイズ展開、素材品質、接客)ばかりになる
    の繰り返しで、よりアパレルの魅力が無くなり、シュリンクしていく

    勢いがある花形業界の接客は、
    スタッフ自体もやる気がありますし、
    教育も力入れてる。
    返信

    +102

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:11  [通報]

    春服と秋服を着るタイミングがない
    日本製は高い
    どこの服もデザインは似てる
    安物は縫製も耐久性もないからすぐ捨てる
    ファストファッションが今の時代にあっていて、ファストファッションに一流の接客なんて求めてない。
    こんな感じかなー。
    返信

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:27  [通報]

    >>84
    レトロガールって価格帯も安いじゃん
    学生が買うようなところでしょ?そりゃ店員もこんなもんでしょ
    返信

    +56

    -4

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:36  [通報]

    >>59
    いるよね
    体感だと暇そうな日の日中
    返信

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:44  [通報]

    >>84
    この襷掛けみたいな謎のフリフリしてる人一度も街で見たことない
    返信

    +97

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:14  [通報]

    ファストファッションの台頭、コスト安な化学繊維の進化、動物愛護による動物毛の廃止
    アパレルが衰退したのは時代の当然の流れ
    だから今のアパレル業界は繊維を利用して医療介護やペット用品の事業もやってる
    返信

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:14  [通報]

    私もアラフォーだけど昔っていらっしゃいませ〜から始まって店の中をついてくる勢いでひっついて接客するから嫌だった。

    今はほっといてくれるから逆にありがたい。
    返信

    +58

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:17  [通報]

    >>26
    普通にいるよ
    目が合ったのにいらっしゃいませ言わずスタッフ同士ペチャクチャペチャクチャ
    在庫聞いたら、でてるだけですねーって、調べもせずになにもかも気だるそうだった。辞めちゃえばいいのに
    返信

    +145

    -5

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:17  [通報]

    >>57
    ほんまそれ
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:30  [通報]

    >>74
    アパレル業界だけじゃないような。接客態度が悪いからと注意したらすぐ辞めるから注意しづらくなってその手の教育されないままで育つ。その子が上の立場になったら下の教育なんて出来るわけないしロクでもない奴しかいないってことになる。
    返信

    +97

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:33  [通報]

    >>73
    外国もなんだ!!勉強になったわ
    個人的にはトレンドに興味なくなって長く着るようになって購入頻度が激減したわ
    なんかエコじゃないな、捨てるの馬鹿馬鹿しいなーって
    返信

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:11  [通報]

    >>103
    逆に何を期待してみんな見てるんだろう、と思ってみてる
    返信

    +9

    -4

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:19  [通報]

    >>105
    私、GW前に見たよ
    リアルで見るとまじダサいって思いながら通り過ぎた
    返信

    +45

    -4

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:43  [通報]

    >>14
    グイグイ来ないのはありがたいけど、結局試着する時声かけなきゃいけなくて、着た後カーテン越しに
    『いかがですか〜?』って始まるのが辛い
    返信

    +62

    -6

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:49  [通報]

    >>60
    15年くらい前かな。
    OL向けファッション誌にUNIQLO特集が出始めたの。
    人気モデルさん達が全身UNIQLOコーデとか、
    当時は斬新だった。
    返信

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:09  [通報]

    >>1
    あの店員の接客がウザいのよ
    だから低迷する
    自分でじっくり吟味したいわ
    返信

    +10

    -12

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:14  [通報]

    >>14
    わかる
    だとすると残るのがユニクロと無印だけになったwwあとはネットで買う
    返信

    +64

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:19  [通報]

    >>1
    ユニクロ、GU、ヒルナンデスのせい
    返信

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:05  [通報]

    >>63
    そういうのは保守的な人が足を引っ張ってるからなんだよね
    やり方を変えないといけないのに現状維持で良いと思ってるからお給料が上がらない
    返信

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:17  [通報]

    >>84
    店員さん?も仕事だから着てるのであって終わった瞬間、謎のフリフリ脱いで帰ってそう。
    返信

    +59

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:25  [通報]

    >>105
    この連休中に若い人よりママさんみたいな人が来ているのチラホラ見かけた
    返信

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:27  [通報]

    >>18
    〇〇におりますので気に掛かる物などがありましたらお気軽にお声掛け下さい。

    で放置しといて欲しいなぁ
    気に掛ければこちらから声掛けするんだから
    夫婦でも付き纏われたら嫌なのにまして他人
    返信

    +67

    -5

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:34  [通報]

    >>33
    いたいた!同世代!

    バンタン、文化、東京モード
    みんな服飾の仕事ついてるんだろうか
    返信

    +203

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:43  [通報]

    >>60
    ガル民にも多いけどお金持ってるはずのいい年した大人がしまむらGUでいいって言ってるからね
    返信

    +43

    -4

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:44  [通報]

    >>105
    ガルで知ったその日に渋谷で見たよ。
    バトントワリングのバトンにつける飾りみたいだった。

    ただ、あれは相当スタイル良くないと変な感じになると思った。
    バラクラバと同じ
    返信

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:54  [通報]

    >>84
    ボクサーが試合中に履いてるみたいなブーツだな
    返信

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:09  [通報]

    >>120
    ところがこれは洋服にくっついていてな…
    返信

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:29  [通報]

    アパレル業界って環境汚染業界第2位だから無駄な服をどんどん作るのはやめてるんじゃない?
    返信

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:48  [通報]

    ベイクルーズ系列のスタッフの談笑率高い
    スタッフなのか他の客なのかわからない
    ここはスタッフをインスタグラマー化しすぎたせいかなと思っている
    返信

    +56

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:50  [通報]

    >>124
    お金ない若者ならなおさらだよね
    返信

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:54  [通報]

    >>33
    いた
    というか、自分も…www
    今は普通の主婦
    大学行けばよかった
    返信

    +117

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:54  [通報]

    店員さんが話しかけてくる、話しかけてきそうに気配を窺われている店はやめて出ちゃうから放っておかれる方が有難い
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:04  [通報]

    服より体型だと気づき始めた
    服はシンプルファストファッションで、ジムや運動して体型管理の人周りに結構居る
    返信

    +46

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:09  [通報]

    >>1
    ネットで誰とも会わずに指先だけで買える感覚染み付いてるから顔見て直で接客という時代と意気込みが違いそう
    実際店頭に立っても他人だし感が今の子は強そう
    返信

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:12  [通報]

    >>1
    髪触ってても無口でも挨拶なしでも別にいいけど
    店員同士で雑談してるのすごい鬱陶しくない?
    そういう店さっさと出るわ
    返信

    +85

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:32  [通報]

    >>45
    あるよ、韓国人みたい
    見た目も接客も
    返信

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:40  [通報]

    >>1
    私もずっとアパレルメーカーで働いていました。
    夫の転勤を機に退職しましたが良い時期に働いて辞められたと思ってる。
    もう接客の問題などで解決しないレベルだと思うよ。
    私の働いていたメーカーは高くも安くもなく瀕死状態だよ。
    今はハイブランドかプチプラと極端だもん…。
    返信

    +131

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:47  [通報]

    >>110
    飲食店もそうだよね、やる気無いなら辞めちまいなと思う
    返信

    +49

    -3

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:57  [通報]

    >>27
    娯楽が増えたからが大きいよね
    推し活とか。それと今は服よりも美容系にお金をかける子が多い
    素材を磨いて服はカジュアルでファストファッションみたいな感じ
    返信

    +82

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:18  [通報]

    昔と今だとアパレル店員さんの待遇も違うのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:30  [通報]

    >>1
    若者向けのアパレルより30.40代やファミリーラインナップがあるアパレルの方が業績良いよね
    大手は今期過去最高益だったし
    返信

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:32  [通報]

    最近の20代の若い子の接客態度に問題あるのはアパレルだけじゃないと思う。大体、アパレルに限らずどこの接客もきちんと教育されているとこ以外は、若い子に限らず接客態度に問題ありなとこが多い。
    昔と比べて高くなったし接客態度も悪いしで、店舗で物買うよりネットで買う方が楽だなと思うようになった。
    返信

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:35  [通報]

    昔よりも服が安くで買えるって、
    やっぱり経済力落ちてる証拠だと思う。
    なんでも安い物を買いすぎ。
    返信

    +8

    -6

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:36  [通報]

    お店で可愛いワンピースを見つけて買いたくても、丈が長すぎて足に引っかかりそう引きづりそうなのばかりで買えなくて、誰がこんな丈の買うの?としょっちゅう思ってる
    返信

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:40  [通報]

    コロナからの物価高
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:46  [通報]

    >>16
    ボディメイクにお金をかける人が増えて「ユニクロで買ったTシャツデニムをかっこよく着こなす」ことがオシャレになってる気がする。
    返信

    +113

    -6

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:24  [通報]

    柳井 正に聞いてみよう

    日本より海外が凄いらしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:27  [通報]

    >>33
    懐かしいwまさにその世代だった。文化女子の服飾行った友達いたなぁ。
    返信

    +104

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:30  [通報]

    >>121
    赤ちゃんの抱っこ紐?と思ったからママさんがしてると違和感ないなあ(但し赤ちゃん必須)
    返信

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:44  [通報]

    個性がなくなった
    どこも似たようなのばかり
    返信

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:58  [通報]

    >>5
    ネットの方が安く買えるものもあるからね
    返信

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:22  [通報]

    >>1
    柳原可奈子に物まねされたから
    返信

    +14

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:51  [通報]

    >>1
    フリマサイトで新品同様を買える
    返信

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:07  [通報]

    >>1
    過剰な接客を求めてるんじゃないんだよね
    最低限のルールってあるから
    返信

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:19  [通報]

    >>149
    笑確かにお洒落な抱っこ紐だなって終わるかも
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:21  [通報]

    >>18
    「いらっしゃいませ」だけ言ってくれて、こちらが必要な時に声かけてめっちゃいい接客してくれたら、その店員さんのことめっちゃ好きになる✨
    ちなみに逆なら経験あり
    お客が私しかいなかったからか、私の後を付きまとって私が服を手に取るたび「この服は~、」「この服は~、」「この服は~、」何かしら言ってくるオバサン。
    「自分で見たいので!」って断ったら、そこから態度劇変で不貞腐れる。絶対この店で買うもんかと店を後にした。
    その店は数日後テナントから撤退してた。
    返信

    +87

    -5

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:22  [通報]

    >>37
    >>1

    私もアパレル業界が云々よりも販売員レベルのことを言っていると思った。

    私も20代でアパレルを経験して40代後半の現在も地方百貨店にいるけど、今は本当に人手不足を実感するよ。もうね「スタッフのレベル」とかよりもそもそも販売職を希望する(特に若い)人が減っていてスタッフを確保するのが大変というか。
    昔みたいに洋服が好きで、私たちの時は給料もほとんど社販やお洒落に使うみたいな感じだったけどそんな時代ではないしね。
    返信

    +162

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:42  [通報]

    >>84
    このアパレル界が必死に流行らそうとしてる
    チュールたすきみたいなやつ
    でいよいよアパレルの終わりを感じたよねいろんな意味で
    返信

    +101

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:13  [通報]

    >>1
    個人的な見解は、低迷しつつあったがトドメになったのはコロナ禍だと思う
    コロナ禍で外に出る事も無くなって、高くてよそ行きの服が要らなくなったんだよね…

    コロナ禍が終わった後も、服にお金をかける感覚が無くなって“服は無難で着れたら良いわ”となってしまった。
    返信

    +71

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:14  [通報]

    ペラペラの化繊の服ばっかりだから
    返信

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:28  [通報]

    >>4
    これしかないんだけど、根本は賃金が上がらず物価が上がるからだよ。
    服までお金かけられる人が少なくなっただけ。
    返信

    +218

    -5

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:39  [通報]

    >>140
    時給が違いすぎるわ
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:55  [通報]

    >>84
    これはヘンだわ…
    返信

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:28  [通報]

    >>16
    バブルの頃はDCブランドが流行ってたのがウソのようです
    ピンクハウスとかy'sとか
    返信

    +63

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:33  [通報]

    >>1
    でも最初は接客してこないけど
    悩んでいたら声かけてきますよね

    見てるだけの客には接客しない
    買いそうならする
    みたいな低燃費な風潮になっているんですかね
    返信

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:47  [通報]

    >>4
    ユニクロの柳井さんは、ファッションに金をかけたりファッションで自己表現する時代は終わって、服というのは見た目を最低限人に合わせる程度の機能性重視の存在になるはずと言ってる。ユニフォーム化、国民服化をユニクロは進めると。
    服好きとしては寂しいこと極まりないけど、近年の国民の金の無さも相まって、近い状態になってるね
    返信

    +222

    -6

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:16  [通報]

    昔は店員のが下の立場だったけど
    今は店員のが偉そうになってて上になってる気がする
    返信

    +0

    -10

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:48  [通報]

    >>133
    確かに20年前は筋トレとか全くなかったよね
    モデルも細いだけの人が多かった
    返信

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:56  [通報]

    >>33
    いたわw
    私の友人も大卒後またバンタン
    入ってメイクの仕事目指していた
    今は普通の主婦
    返信

    +77

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:08  [通報]

    >>167
    それでいい気がする
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:08  [通報]

    夏はユカタでいいよ
    流行ないもん
    ジンベイみたいなやつとか
    返信

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:42  [通報]

    >>166
    何か中国ぽい発想だよねそれ
    返信

    +120

    -3

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:11  [通報]

    オシャレな人見ると
    異質な空気流れるもんね
    イベントならいいけど
    返信

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:19  [通報]

    >>1
    時価総額見れば衰退どころか過去最高益更新してるブランド多い
    低迷してるのは日本のドメブラ系、ただそこから違う所にシフトしてる
    主が好きだったブランドが低迷してれだけじゃないか
    返信

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:30  [通報]

    とにかくありえない位値段が安いものが増えた
    ネットの方が便利安い場合あり
    本当貧乏相手の商売は難しそうですね…
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:35  [通報]

    接客の話をしてる人は自分がちゃんとしたお店に行ってないだけか
    経済をわかってないか
    じゃないかな
    ちゃんとしてる所はちゃんとした接客だよ
    海外でも同じだけど買いそうな人にはきちんと接客する
    お給料は売れないと上がらないので
    日本では当然だけど良い接客を見込めるブランドは少ないね
    返信

    +14

    -4

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:14  [通報]

    >>1
    アパレル業界というか、希望なんだけど…
    自分は骨格ストレートなんだけど、もうすでにあったら申し訳ない、骨格ストレート専門の店とかブランドがあったら便利で利用したいなぁ

    骨格ナチュラルや骨格ウェーブの店もあったら入る人いそう。
    返信

    +42

    -6

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:58  [通報]

    バブル期基準だからでしょう?
    一張羅とか一生モノなんて言葉が普通だったし
    そもそも、服はオーダーメードか自作だったのがバブル期に今の理想とする状態になっていただけで、今更バブル期の状況にならないよ
    アパレル業界は夢を見過ぎ
    IT業界は移り変わりが激しいからビジネスモデルを変えているのにアパレル業界は変える業態(ファストファッションやネット通販)が出てきているに老舗は特別だと思っているからじゃないの
    返信

    +8

    -5

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 13:52:37  [通報]

    >>167
    それは勘違い
    昔は店員が専門知識があってこちらから相談出来る人たちだったから
    最初から上も下も無かったよ
    まともなお店なら
    返信

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 13:53:13  [通報]

    >>103
    何の話してるの?
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 13:53:13  [通報]

    >>1
    店員さんが邪魔してる感じもある
    試着して考えさせてくださいって言うと
    一瞬に笑顔が消えて感じ悪くなるし
    寄って来てほしくないときにしつこいくらい話しかけてくるし
    だったらネットでいいやってなる
    返信

    +66

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:27  [通報]

    給料安いから回せない
    返信

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 13:55:43  [通報]

    >>1
    いらっしゃいませは怖いから言わなくていいです。
    スタッフで談笑は煩かったら駄目ですね。
    客に聞こえない程度ならいいです。

    以前、お店に入ったとたん、大声で何人もの店員にいらっしゃいませと言われて怖くなって出たことあります。
    まず、大声が怖い。
    何人もから言われたのも怖い。
    欲しいものがあるかどうか分からずただ見たいだけの場合、そんなことされると見ないで逃げます。

    いらっしゃいませも言わなくていいので、客が店員を探し出したら声かけてほしい。
    返信

    +16

    -17

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:10  [通報]

    現在の20代のスタイルが劇的に良くなったのも一因では?
    着飾らなくてもファストファッションのキャップ、Tシャツ、パンツ、スニーカーで充分オシャレに見える。何なら着飾らない方が自然で美しい。
    返信

    +10

    -17

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:21  [通報]

    観光客の方がお金使ってくれるからか、店員が中国人

    中国人相手にはいいのかもしれないけど、日本人には片言の的外れな接客で不快感

    営業戦略で日本人が眼中にないのが丸わかり(泣)

    少ないお金でも素敵なショッピングをしたいという思いは、いまや尊重されない…

    シンプルに楽しくないので購入意欲が失せる時がある
    返信

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:29  [通報]

    >>2
    アルパカのワンピースとカーディガン持ってる。
    ふわふわで気持ちいい(´∩ω∩`)
    返信

    +102

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:56  [通報]

    >>184
    スタイルは20年前と変わらないよ
    返信

    +22

    -3

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 13:58:00  [通報]

    >>166
    国民服はないわ。
    皆と同じが大好きな日本人にはいいのかね
    返信

    +105

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 13:58:29  [通報]

    >>1
    店によるんじゃない?そんな私語雑談ばっかの店ばっかじゃないし、愛想よく接客してくれる若い店員さん多いよ。
    返信

    +23

    -3

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 13:58:32  [通報]

    >>166
    ダサい人を均一化させて普通に見させられるドリームってだけだな
    返信

    +68

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:08  [通報]

    >>1
    たぶんあなたの時代のしつこい接客がその後にくるネット通販を加速させたんじゃないかと
    返信

    +19

    -4

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:41  [通報]

    昔はお店はしごして服見るの楽しかった。歳のせいもあるかもだけど今はネットでいいかな
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:50  [通報]

    >>73
    ファストファッションは思いっきりSDGsに反するからね
    毎シーズン服を新調するのはこれからの時代無理があるビジネスモデルなんじゃないかなぁ
    返信

    +35

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:50  [通報]

    >>40
    いるいる。
    友達がそれやってた。
    お店に行くのは試着目的で、定価で買うことはないらしい
    返信

    +68

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:53  [通報]

    >>1
    買いたい服が売ってない。以前は服の系統もたくさんあったし年齢やスタイルに合ったお店が溢れてた。今はどこの店も年齢もスタイルも問わないダボダボ、オーバーサイズ、超ロングスカート、おまけにくすみカラーばかり。
    返信

    +91

    -6

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:58  [通報]

    日本のアパレルブランドってサイズ展開がひどくない?
    極端に細い人向けのしかなかったり
    平均身長も伸びてきてるのに丈が短かったり履きにくいの多いし
    返信

    +12

    -20

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 14:00:45  [通報]

    >>91
    人とかぶりまくるの嫌じゃないの?
    返信

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:06  [通報]

    今低迷してるとこはサイズ展開をサボったところだよ
    痩せろとばかりに9号のワンサイズで胡座をかいたところ
    腕も足もつんつるてんなんだわ
    返信

    +5

    -5

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:10  [通報]

    >>14
    最初だけ声かけて『何かありましたら〜』って引いてくれるお店がありがたい。
    返信

    +78

    -2

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:15  [通報]

    >>18
    たぶんそれでスタッフ同士であえて談笑して客に意識させないようにしてるよね
    近寄ると逃げる野良猫を警戒させない時みたいな笑
    返信

    +13

    -16

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:31  [通報]

    >>28

    社畜とかの問題ではなくて、採用の質の低下と社内教育だと思う。ファストファッションでもブランドイメージを落とさない接客ができるバイトもいる。
    Z世代でもマナーを弁えた良い子はたくさんいるよ。
    返信

    +43

    -6

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:59  [通報]

    >>5
    購入額維持できればアパレルの低迷って発想にはならないよね
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:27  [通報]

    >>196
    それね、ワンサイズ9号が当然なのは原因のひとつだよ
    痩せられたとしてもどうみても丈が足りない
    靴もやっと25センチを出してきたけど遅すぎる
    返信

    +4

    -7

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:34  [通報]

    服で個性を出したいと思わなくなった
    返信

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:35  [通報]

    >>196
    ここ十年でかなりあっち側のコスパ重視になった気がする
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:43  [通報]

    工場の拠点を中国に移してから始まった。
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:05  [通報]

    いやファッション雑誌までもがプチプラ特集しちゃってるしね
    返信

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:35  [通報]

    少なくとも私が買いに行く店で
    いらっしゃいませ言わないように、談笑してるだけの店員いないなあ
    店の質が悪いんじゃない
    それで若い子は〜とか言うなっての
    返信

    +15

    -5

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:10  [通報]

    >>37
    時代を愁う人は自分自身を投影してるらしい
    日本は衰退してる=自分が衰えてる
    返信

    +13

    -6

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:20  [通報]

    >>1
    若い子のお店にアラフォーはいっていって相手にされてないだけとか?
    返信

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:58  [通報]

    >>5
    アパレルもだけど化粧品なんかもクーポンはオンラインでのみ使用可だったりするもんね
    返信

    +77

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:19  [通報]

    >>164
    当時のピンハはまだ着られる
    凄く物も縫製も良かったんだなと感動する
    今のピンハにはここまでの品質はない
    贅沢な時代だったね
    返信

    +32

    -3

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:36  [通報]

    >>201
    横だけど
    それは社畜育成だよ
    ちゃんとしたお給料を出せないんだからそれは無理
    やり甲斐搾取前提はダメだよ

    店員の質が良くないから売り上げが伸びないのではなく
    売り上げが伸びないから店員の質が良くならない
    返信

    +34

    -8

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:43  [通報]

    >>54
    むしろ昔の方が店毎にジャンル分けがされていたから行く店行かない店がはっきりしていて効率的に買い物できたイメージだよ
    返信

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:33  [通報]

    欲しい服がないから

    こういう服が欲しいって思って探していても微妙に違うので、前は妥協して買ったりしたけど、今は妥協するくらいなら買わない

    逆になんで明らかにダサい服、売れなさそうな服を作るのかわからない
    いまだに流行はアパレルが作るって自負してるからなのかな
    返信

    +32

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:43  [通報]

    >>164
    ユニクロできる前は、服はノーブランドでも1万円ぐらいするのは当たり前だったね。
    セーターやシャツ、スカートもそれぞれ1万円はしたし、デパートで買うのが当たり前の時代だった。
    返信

    +57

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:43  [通報]

    最近、卒業したアイドルがこぞって
    アパレルプロデュースするの見かけるね
    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:44  [通報]

    ファッションで個性をアピールする時代じゃないよね
    返信

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2024/05/06(月) 14:07:08  [通報]

    >>200
    それは思うw
    高級店じゃなければ、べったり貼り付いた接客が好きな人って今の時代少ないだろうからね
    返信

    +23

    -8

  • 220. 匿名 2024/05/06(月) 14:07:41  [通報]

    >>159
    東日本大震災も大きい。お洒落より利便性重視(カジュアル)になった。
    返信

    +30

    -2

  • 221. 匿名 2024/05/06(月) 14:07:52  [通報]

    >>196
    1番多い人に合わせてるだけじゃない?
    おそらく日本人のボリューム層が9号サイズだから9号サイズを基準としてるだけだと
    多く売れる所に照準合わすのって商売する上で当たり前だと思うけど
    返信

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:40  [通報]

    ネットの普及で業界のカラクリがばれた。
    流行は作られているという当たり前の事に皆が気付いた。
    誰かの思惑通りに踊らされて流行りのものを買うのってダサい。
    行列商法にだまされるのと一緒。
    「流行っています」「バズっています」「ブームです」
    服に限らず、食べ物でも芸能人でも、売りたい人が大きな声で言ってる。
    返信

    +39

    -3

  • 223. 匿名 2024/05/06(月) 14:09:58  [通報]

    >>1
    私はトピ主の気持ちわかるよ
    プロ意識の塊っていうのかな?付かず離れず最適な接客してくれる人は存在してた
    今はどこにもいない
    返信

    +39

    -3

  • 224. 匿名 2024/05/06(月) 14:09:59  [通報]

    >>1
    アラフォーだけど私が20代の頃から横柄な店員は一部いたよ
    タメ口で話してくる店員も不快なこと言ってくる店員もいた
    返信

    +37

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/06(月) 14:11:06  [通報]

    >>206
    そこそこいいブランドのものでもメイドインチャイナ一色
    返信

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/06(月) 14:11:40  [通報]

    コロナ禍くらいから積極的に声かけないに変わってたよね
    声掛けられたくない人も増えたし。
    別にスタッフが、話してても欲しい時にこっちから声掛けるし構わないわ
    返信

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/06(月) 14:13:04  [通報]

    >>159
    わかる。
    コロナがとどめだった。私も。
    服もだけど、メイクもそうだな。
    着飾るものにお金かけなくなってしまった。
    返信

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/06(月) 14:14:11  [通報]

    >>123
    文化行ってたアパレルの知り合いの店長さんの店渋谷109に店あったけど このご時世で売り上げ落ちてなくなってしまったたよ。
    返信

    +55

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/06(月) 14:14:42  [通報]

    シンプル好きが多くなったしシンプルだと着回しできるし
    何より趣味、楽しむコンテンツが増えてお金を服に使いたくないと思う
    返信

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/06(月) 14:14:59  [通報]

    >>70
    GRLがマーキュリーデュオのパクリのような服売ってたんだけど、マーキュリーデュオのはネット記載のサイズより短くて返品してGRL買ったわ
    GRLは当たり外れあるけど、それに関してはGRLで良かったと思った
    色も豊富だし
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/06(月) 14:15:46  [通報]

    >>12
    UNIQLO、GUが流行ってるのは、まずその気楽さだと思う。
    こちらが目当ての商品探しててスタッフに声かけない限りは話しかけて来ないで!!って人は多いと思う。
    返信

    +193

    -2

  • 232. 匿名 2024/05/06(月) 14:16:11  [通報]

    ペラペラ激安パクリブランドを当たり〜優勝〜高見え〜ってSNSで喜んでるから
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/06(月) 14:16:34  [通報]

    ・圧倒的に金がない(服飾に回すより、別な事に回す人が増えた
              昨今であればスマホや通信費への優先度が高い)

    ・高齢社会(中年以降でもオシャレする人はいるが、やはり減る
          しかもそれが高齢者ばかりともなれば尚更…)

    ・ユニクロ・GUや外資のファストファッションでもいいじゃん!が浸透
     あと、本当に最近だと老若男女アウトドア系ファッションも浸透してるような?
     スニーカーやリュックなど、それに合わせられるファッションが選ばれてる部分もある?


    あと若者の場合は、古着なんかもうまく活用してる気がする
    やっぱ全身ファストファッションだけとかだと厳しいし
    返信

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/06(月) 14:17:53  [通報]

    肌出てる範囲狭いし地味になったな〜と昨日買い物してて思った。
    返信

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/06(月) 14:18:11  [通報]

    >>196
    サイズ展開が酷いのは同意だけど、若い人の平均身長は今のアラフィフあたりが若かった頃より低くなっているよ。
    明らかに平均身長より高い人を基準にして作っている印象だけどな。昔と違ってヒール履く人も少なくなっているのに。
    返信

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/06(月) 14:20:05  [通報]

    >>1
    たぶん声掛け嫌がる人が増えたからと思う
    私も最初は嫌だった。でも私が若い頃はまだファストファッション上陸してなかったから慣れたんだよね。
    慣れたら店員さんに相談するってことを覚えた。
    またそっちの方が便利だもん。

    ネット販売とファストファッションで声掛けに慣れないままの客が増える。店員さんの知識を必要としない。長い不景気でそういう客も取り込まないと生き残れないから客に合わせた声をかけない接客方法になったじゃないかな。
    返信

    +34

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/06(月) 14:20:08  [通報]

    >>15
    わかる。
    前はブランドごとに「○○と言えば」とか、系統ごとに特徴みたいなのがあったけど、今ってどこのファッションブランドも似たような服ばっかりだよね。
    ファッション業界全体的に元気がなくなったなと思う。
    返信

    +173

    -3

  • 238. 匿名 2024/05/06(月) 14:20:42  [通報]

    昔よりも服が安くで買えるって、
    やっぱり経済力落ちてる証拠だと思う。
    なんでも安い物を買いすぎ。
    返信

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:19  [通報]

    >>220
    震災はあるかも
    最近も地震が多過ぎて、高いヒールとかタイトスカートとかは怖い
    スニーカーや足捌きの良いパンツだと安心
    異常気象も多くて春と秋はほぼ無いし、機能性重視なのは分かる
    あと治安が悪いから、ミニスカートにキャミソール一枚とかも有り得ないと思う
    昔は当たり前だったよね
    返信

    +47

    -2

  • 240. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:35  [通報]

    服にかけるカネなんてネーヨ
    返信

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:38  [通報]

    元々シンプルな服ばっかり着てたから、ユニクロやGUで十分。
    返信

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:55  [通報]

    >>215
    ワンピース スカートロング過ぎて着れるのないのよ
    返信

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/06(月) 14:22:19  [通報]

    30年くらい前だけど、服はそれなりに値段したし
    試着とか今みたいに出来なかったし
    返却なんてレシートあっても断られてたよ
    だから結構気合い入れて買ってたけどね

    今はお手頃な店増えたし、試着も返却も簡単に出来るから
    客も店員も気合いが入らないのかな~
    返信

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/06(月) 14:22:42  [通報]

    昔よりも日本の季節感が無くなってる
    返信

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/06(月) 14:24:02  [通報]

    高い服を買って、それを着てまでして行く所に行く必要が無い
    ユニクロ、GU、しまむら程度を着て行ける所にしか行かない
    それで充分だよ~
    返信

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/06(月) 14:24:05  [通報]

    >>197
    人を意識していないから平気
    返信

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/06(月) 14:25:04  [通報]

    >>25
    どんな接客だったの?
    返信

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:47  [通報]

    >>101
    その割に、家の中は物で溢れてる人多いよ。
    安い物ばかり。
    本当に必要な物、長く使える物を買った方がいい。
    返信

    +47

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:53  [通報]

    私も働いていたけど売上ノルマがすごかった。
    あと性格良い優しい人はいじめられたり仕事押し付けられたりで辞めていく、性格キツい人ほど残る。
    どれだけ売っても給料に反映されず、ノルマ達成してももっと売れと詰め寄られるし売上上がるとテナントからも家賃あげられたりする。拘束朝8時から22時なのに手取り19万店の服は毎月6万自腹。
    まともな人より、人としておかしい人が多数だった。
    年間数千万円売ってもボーナス年間3万なのに、社長が愛人店につれてきて馬鹿馬鹿しくて辞めた。
    違う職種でボーナス月給一ヶ月分もらったときにアパレルなんてさっさと辞めれは良かった。
    返信

    +45

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:58  [通報]

    物を大事にしない姿勢が今の世相と合わない
    買わせるために捨てさせる、そのために流行を作る
    多様性で昔ほど消費者をコントロールできなくなってきた
    返信

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/06(月) 14:28:14  [通報]

    >>196
    30代だけど昔の方が酷かったよ!
    セシルの服なんて50キロの子は着られなかった。パッツパツ。
    今はユルTやカジュアルが主流でポチャでも余裕で着られるのばかりじゃん。
    逆に50キロでもSサイズとかでピッタリ。
    若い子向けのショップでもストレッチ素材やウエストゴムも増えてかなり楽になってる。
    あと平均身長は40代辺りの世代がピークでそれ以下の世代から下がってきてるよ。
    返信

    +30

    -3

  • 252. 匿名 2024/05/06(月) 14:28:15  [通報]

    >>33 ハウスマヌカンになりたいって子がいたよ ピンクハウスの服を丸井のローンで買うような子 私は当時からそこまで服にはお金をかけなかった
    返信

    +8

    -12

  • 253. 匿名 2024/05/06(月) 14:29:12  [通報]

    >>1
    低迷した話かと思ったら接客が悪いってだけじゃん
    単にそういう店だったんだろ

    返信

    +8

    -3

  • 254. 匿名 2024/05/06(月) 14:29:53  [通報]

    >>16
    ユニクロとかGUとか、しまむらみたいに自由に買い物出来るのが気楽なんだよね〜ネット通販もだけど。
    返信

    +41

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:19  [通報]

    >>252
    それアラカンくらいの人でしょ?
    森尾由美あたり
    返信

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:23  [通報]

    >いらっしゃいませすら言わない、お客様がいようがお構い無しにスタッフで談笑、髪を触りまくる、笑顔なし
    >これは自分のころにはあり得なかった事です。

    ゆるゆる接客の時代なんかね?
    あまり構えてこられても嫌なんで別にいいけど
    返信

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:23  [通報]

    >>1
    ファッションだけじゃない
    今はそれぞれの必要最低限で生きてるからじゃん
    昔のがひどい接客の時もあったよ
    それでも欲しかったら買った、ネットで買える時代じゃなかったし
    返信

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:11  [通報]

    >>193
    売れ残った洋服がゴミの山になってる
    しかも素材の主流がナイロンやアクリルなど石油が原料
    メーカーはリサイクルもしてるけどほんの一部
    捨てた方が安上がりの世の中だもんね
    これが消費社会の行く末
    返信

    +45

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:20  [通報]

    >>6
    でも高いノースフェイスのダウンとか皆着てるよね?
    返信

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:59  [通報]

    >>25
    何言ってんの?こいつ
    返信

    +13

    -7

  • 261. 匿名 2024/05/06(月) 14:33:35  [通報]

    ネットもだけど、店舗数というか買える場所が増えすぎたのが良くなかったんじゃないかな
    駅ビルとかイオンとかどこでも同じもの売ってて希少感がなくなった感じ

    昔はデパートとかしか買えないって感じだったし、だから三越とかラフォーレ原宿とかのセールに大勢がイベント感覚で集まってたけど、大型店舗とかに同じブランドが入るようになって、いつでもどこでも近所で買えるし、よく見たらたいした服じゃないじゃんって、魔法が溶けちゃったみたいな
    返信

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/06(月) 14:33:36  [通報]

    不景気が原因だと思う。
    今の若い子はユニクロですら高くてsheinとか買うんでしょ。
    返信

    +25

    -2

  • 263. 匿名 2024/05/06(月) 14:34:02  [通報]

    >>242
    ヨコ
    スカートはギリギリ履ける丈だけど、階段で踏みそうになる
    155cmです
    返信

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/06(月) 14:34:11  [通報]

    おしゃれな店員さんも能力のある人も減った。
    声かけられるのが嫌な人もいる反面、
    お店の人にコーデ相談する方が早い場合もある。
    ベテランの店員さんは身体をパッと見て、
    合うサイズ持ってきてくれる。
    これ出来ない店員は要らん。
    返信

    +30

    -3

  • 265. 匿名 2024/05/06(月) 14:34:47  [通報]

    >>252
    それアラフォーじゃなくてアラ還じゃなかろうか
    ハウスマヌカンって呼び方もピンクハウスってブランドも
    返信

    +65

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/06(月) 14:34:53  [通報]

    >>251
    40代が若い頃もそうだったよ。でも接客はちゃんと声掛けしてたじゃん。
    その代わり店員さんにダサいって判断されると放置だったけど(笑)
    そういう洗礼をうけるから頑張ってた部分もあったよね。
    返信

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/06(月) 14:35:07  [通報]

    >>1
    主があげてる若い店員の態度でも、
    こっちが必要時な時に声かけてきちんと対応してくれたらそれでいいや。笑
    昔みたいな?接客スタイルは張り付かれて見張られてるみたいで嫌。。特に高級品でもない服なんかにさ。
    コロナ禍から声掛けられたくない、かけないスタイルに変わったのもある




    返信

    +23

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/06(月) 14:35:41  [通報]

    売る側が、服が毎年毎シーズン売れる様に流行を作ったんでしょう。何年も大事に着られるなんてたまったもんじゃない。消費者がそれに乗っかってこなくなって来た。服にお金かけなくなった。貧しくなったのもある。
    元々服ってそんなに沢山必要ない。
    返信

    +30

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/06(月) 14:36:37  [通報]

    >>177
    めっちゃわかるわ
    最近小さいコーナーであったりするけどこれだけか…って感じ
    専門店で店員さんも同じ骨格タイプでこれいいよって教えてくれる人だったらなお嬉しい
    パーソナルカラーも自信ないから選んでほしいな
    返信

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/06(月) 14:36:57  [通報]

    会社がスタッフを大切にしないから
    国が国民を大切にしないから
    大切にされなかったスタッフは客のことも大切にしない
    返信

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/06(月) 14:37:04  [通報]

    みんな貧乏だから
    返信

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/06(月) 14:37:24  [通報]

    >>251
    それは酷かったの?ギャル全盛期とか身体にフィットするデザインが多かったしセシルはそれが良くて買ってたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/06(月) 14:38:45  [通報]

    有名人にカリスマ的な存在も無くなった
    あの人が着てるからって理由で猫も杓子も皆んなマネして行列並んで買って、プレミア付いて定価の何倍の値段になろうがニセモノだろうが手に入れて…
    みたいな事も無くなった
    返信

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/06(月) 14:40:49  [通報]

    >>2
    仕事が早いなw
    返信

    +109

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/06(月) 14:41:50  [通報]

    >>1
    最近は〜ハラとかで皆新入社員に気を使ってるし、辞められないようにってのもあるけどだから正直やりたい放題なそんな感じ
    それでもプロ意識を持って仕事を覚える人もいるけどそうじゃない人の方が増えたなって気はする
    返信

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/06(月) 14:42:43  [通報]

    >>1
    今時売り子やってる人なんて服が好きじゃなきゃやってられないだろうし、接客態度は昔より良くなってる気がするけどなー。
    返信

    +17

    -2

  • 277. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:02  [通報]

    >>274
    この2コメならどのトピでも貼れるから
    返信

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:29  [通報]

    ファッションへの関心が薄くなってるからとか?
    他にも楽しいことたくさんあるしね
    返信

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:49  [通報]

    >>1
    接客態度は全く関係ないしむしろ話しかけてこない店員は優秀です。問題なのは売れる商品を作れないブランド側に全て責任があります。

    そして何故低迷したかの本質に入ります。
    答えは日本の古臭い社会にあります。
    まずファッションを楽しむには必要な事がありますよね?
    何だと思いますか?そうです。お金です。
    お金がないとファッションは楽しめないです!
    そしてお金を多く稼ごうと思った時日本においてはどうかを考えてほしいです。
    学歴が必要だったり身だしなみとか言い出してヘアカラーや髪型で制限がかかります。

    ファッションとはバランスで決まります。
    そしてヘアースタイルの制限はファッションを楽しむためには邪魔になってきます。
    極めつけには何歳でこの格好は恥ずかしいみたいな押し付けや古い価値観、固定概念まで入ってきます。

    話しを戻しますがこの状況で本当にファッションが盛り上がると思いますか?楽しめますか?
    その制限がある以上人々はシンプルな普通な服しか着れなくならないですか?
    その結果無印良品やユニクロみたいなファッションではないただのライフウェアの売り上げが伸びているんじゃないですか?

    ファッションを衰退させてるのは国です。
    多数のブラック企業が高校球児は坊主が当たり前と同じように無意味な制限をかけてきてるからです。
    返信

    +58

    -5

  • 280. 匿名 2024/05/06(月) 14:44:03  [通報]

    >>272
    ゴメン、レス元が「ひどい」って言葉を使っていたから引用してしまったけど、それでも今は大分マシになったよって意味だった
    ギャルブームの頃は細くなければ着られない、着られてもピチピチで似合わなかった
    ブランドによっては店員さんも体重チェックとかされていたみたいだし、普通かそれ以上の体型だとオシャレなショップのお洋服とは無縁だった
    細い人はそのピッタリ細身シルエットが映えて気に入ってたんだろうけど、そうじゃない人には辛かったのよ
    返信

    +5

    -3

  • 281. 匿名 2024/05/06(月) 14:45:00  [通報]

    >>5
    本でも旅行でもネットの方が気楽に探せてポイントついて安くて口コミ見られて楽だから店舗減ったよね。
    服は手触りだけ確認にいく。
    返信

    +40

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/06(月) 14:46:01  [通報]

    >>12
    ガルでもトピあった気がする、ショッピングバッグで話しかけokかNGかやってほしいって話題も何回も見た
    あと美容師に話しかけられたくないってトピ?もあったと思うしネットの声って昔より大きくなってるから低迷してる業界だとより参考にしがちだよね
    返信

    +56

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/06(月) 14:46:27  [通報]

    ミニマリストが増えたからだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/06(月) 14:47:59  [通報]

    >>1
    うーん…どうしてでしょうね…

    他の人が服を買わない理由はわかりませんが、30歳の私が服を買わなくなった理由は、服の流行を追いかけるのにほとほと疲れたからです。
    10年前、大学生の頃はスキニージーンズ・フェミニン系・パンプスがもっぱら主流で、ちょっとでもゆったりした服やスニーカーを履いてると「かなりダサイ」扱いでした。なのに2017年、突然袴みたいなガウチョパンツ・スカンツが登場、そこから一気にダボダボ・カジュアル路線に…。
    今はまたクロップドトップスなどタイトなトップスも復活してきましたが。それでもジーンズはゆったり目が流行ですよね。

    ワンピースにスニーカーの組み合わせもてすっかり定着しましたね。靴擦れと足の痛みに耐えながらパンプスを履いていたのは何だったのかと、すっかり馬鹿馬鹿しくなりました。

    もう疲れたんです、流行を追いかける、というより流行に追いつくように遅れないようにすることに。
    じゃあ毎日何を着てるかというと、タイトでもゆったりでもないストレートジーンズに、メンズの長袖Tシャツもしくはかっちりした襟付きシャツを着てスニーカーを履いてます。ユニセックス路線です。
    返信

    +56

    -2

  • 285. 匿名 2024/05/06(月) 14:48:37  [通報]

    >>239
    だいぶ前からミニスカート流行ってるよ
    返信

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2024/05/06(月) 14:48:53  [通報]

    >>30
    まともな人は家族サービスしてる時間。
    私みたいな変人は独身だからずっと暇。
    返信

    +16

    -3

  • 287. 匿名 2024/05/06(月) 14:49:03  [通報]

    >>44
    近所のAEONはハニーズだけお客さん入ってる

    洋服って長持ちするから昔ほど買わなくなった
    返信

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/06(月) 14:49:16  [通報]

    >>280
    だからおしゃれして失敗したり店員さんに聞いたりしてモチベ上げて合うように頑張ってダイエットしたりしてたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/06(月) 14:50:11  [通報]

    >>239
    311の後からヒール履く人減ったよね。カジュアル志向になって今はスニーカーとスポサンが主流
    返信

    +26

    -2

  • 290. 匿名 2024/05/06(月) 14:50:31  [通報]

    >>33
    あの頃、ファッション楽しかったよね。いろんな系統の子がいて、みんな好きなスタイル、おしゃれを楽しんでた。雑誌も売れてたし、田舎済みだから、東京行ってストリートスナップされるの憧れたな。
    返信

    +151

    -3

  • 291. 匿名 2024/05/06(月) 14:50:37  [通報]

    好みの服が無い
    オーバーサイズとか
    あとはクオリティーが昔よりも低くなってるのか、すぐヨレたり毛玉出来たり
    それだったら、それなりのお値段の物を長く着たくなる
    返信

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/06(月) 14:50:41  [通報]

    衣食住で1番先に削れるところだから?
    返信

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/06(月) 14:52:08  [通報]

    >>14
    わかる
    だからユニクロが流行るんだと思う
    超気軽に試着できるから買いやすい
    返信

    +70

    -1

  • 294. 匿名 2024/05/06(月) 14:52:34  [通報]

    >>4
    ユニクロ台頭のせいだと思ってる
    返信

    +45

    -2

  • 295. 匿名 2024/05/06(月) 14:53:31  [通報]

    >>26
    いる
    私クレーム出したことある
    レジに並んでるのに平気で前髪にクシ通しだしてびっくりした
    マルキューのお店
    返信

    +67

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/06(月) 14:54:00  [通報]

    >>15
    店員さんは自分のお店にプライド持ってたよね
    自分のところの洋服が好きだからコーデのアドバイスを熱心にしたり、お客さんに見られてる意識も高かったように思う
    返信

    +121

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/06(月) 14:54:58  [通報]

    >>1
    いやいや、逆に売り込まれるより放っておいてくれる方が楽。サイズあるか、とか、試着出来るか、とかしか求めてない。
    確かにザ○とか態度悪いところもあるけど、現品だけ見てネットやメルカリで買う人もいる
    返信

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/06(月) 14:55:38  [通報]

    >>1
    サイズ問題!

    サイズ展開怠ったツケがユニクロに流れた
    変な流行作る前にサイズ展開に励んでたらここまでアパレル崩壊しなかったろうに
    私もパンツ丈ユニクロしか無理だもん
    返信

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/06(月) 14:55:45  [通報]

    >>42
    GU は値段とクオリティが合ってないと思う
    エアリズム?みたいな涼しい素材のTシャツすぐ毛玉になった
    テロテロ素材のブラウスも他だったらアイロンいらずだろうに、GUのものはシワが気になって、しかもアイロンしてもシワが取れない
    返信

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/06(月) 14:56:56  [通報]

    毎年「これが流行りなんです」「これはNG」という業界とショップの押しつけが気持ち悪い。
    返信

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/06(月) 15:01:02  [通報]

    >>290

    エビちゃんばっかり挙げられがちだけど実際は色んな系統の服の子いてバラバラだったよね
    ノンノ系や裏原系や森ガールっぽい子もいたし、V系好きな子はロリータやパンク系だったり
    都内の大学通ってたから色々な子見てたけど、それぞれ個性があって見てて楽しかったよ
    返信

    +87

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/06(月) 15:01:11  [通報]

    >>1

    単純に日本が貧乏になったのが原因では?
    返信

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/06(月) 15:02:03  [通報]

    >>1
    高齢化社会だから
    年とったら、そこまで服に興味もたないし
    返信

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/06(月) 15:02:56  [通報]

    アパレルが天狗になりすぎてた時代だったのでは。昔の方が客選んでたよ、アパレルスタッフ。オサレなオレらの店にはオサレな人しか入れない空気感凄かった。
    ギャル文化の時もそう。アムラーやギャルになれていた人は楽しいだろうけど、なれない人やイケてない人へのさげすみは、今より酷かったと思う。分かりやすい文化だったからかな?
    今の方が多様化されて、ファッション自由に楽しめる。
    返信

    +53

    -7

  • 305. 匿名 2024/05/06(月) 15:03:10  [通報]

    >>213
    横だけど、私もそう思う。アパレル販売職が以前より魅力的な職業ではなくなってる気がするよね。
    いつまでもアルバイトのようなお給料で、一生懸命接客してもお客さんはネットで買うし、店舗が突然閉鎖したり。
    せめて店舗で購入する方がネットよりは安くなるように設定すればいいのにって思う。送料入れてもネットの方が安いんだもん。店舗側は家賃浮かせたいのかもしれないけど、物流の人手不足の問題もあるのに。
    返信

    +63

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/06(月) 15:03:29  [通報]

    中国産が増えて縫製が下手になったから
    ペラペラの洋服ばかりになった
    返信

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/06(月) 15:03:42  [通報]

    >>137
    よこ
    親戚がアダスト〇ア(ローリー〇ファームとか)の社員だけど吸収合併繰り返して社名変わったりして大変だったみたいだよ。今も給料安いから結婚はしてるけど子供は作らないと言ってた。
    返信

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/06(月) 15:04:33  [通報]

    >>1
    アパレルも飲食も。
    私の頃なら、首にされるレベルが普通に働ける時代。
    逆に、スーパーやコンビニは、丁寧な接客が多い印象。
    返信

    +39

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/06(月) 15:05:50  [通報]

    >>1
    通勤服も自由になってスーツも売れなくなったし休日はユニクロがあれば事足りるから
    返信

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/06(月) 15:06:51  [通報]

    >>231
    店員さんに声をかけられるのが嫌で服は通販で買ってたけど、店舗受け取りで足を運んだら感動したよ。
    店員さんは声かける雰囲気が全く無いし、裾合わせの時だけ声かけたら丁寧に色々対応してもらえた。

    返信

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/06(月) 15:07:24  [通報]

    見るだけで帰ったらありがとうございました言われないときあるよね
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/06(月) 15:07:26  [通報]

    >>303
    ガルちゃんのドラマ実況で若手女優が流行りの服着てると
    変な服
    もっと似合う服着せて
    これが流行りなの?
    ってコメが続く
    ガル民の大好きなブランドはユニクロなんだろうけど、若手女優が流行ってる服を着ると理解できずにひたすらディスってる
    親と話してるみたいでゲンナリする
    返信

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/06(月) 15:08:18  [通報]

    >>311
    それでいいよね
    買わない人にまでお礼言わなくていいよね
    返信

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/06(月) 15:09:36  [通報]

    >>222
    「○○見え」で他下げして、流行りものだけがおしゃれ!笑われたくないなら今年はこれ着てね!みたいなやり口が無理になってきた
    煽ってどんどん新しいもの買わせたいんだろうけど、そりゃ在庫も捌けなくなるし高い服買うのだって面倒になるよ、すぐ型落ちの烙印押されるんだもん
    返信

    +18

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/06(月) 15:10:13  [通報]

    >>307
    5年前ぐらい前までポイントって会社だった気がする
    返信

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/06(月) 15:14:02  [通報]

    >>1
    定価で買うの馬鹿らしい
    メルカリでいい
    返信

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2024/05/06(月) 15:14:37  [通報]

    ネットで十分可愛い服が安く買えるから
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/06(月) 15:14:58  [通報]

    >>259
    パチもんの能スフェイス着てるよ
    摺り足でそろりそろり歩いてる
    返信

    +5

    -5

  • 319. 匿名 2024/05/06(月) 15:16:14  [通報]

    >>1
    昔は服屋の販売職も本社採用正社員が大半だったけど、今は派遣が多い
    ハイブランドジュエリーの店舗ですら、殆どの販売職が派遣
    売上上げたところで、給与にも待遇にも反映されない
    返信

    +37

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/06(月) 15:20:05  [通報]

    店員も最近はなり手がないのかスタイルや顔がいけてないのが多い
    返信

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/06(月) 15:20:17  [通報]

    >>1
    安い給料で人材使い捨てにしたから
    昔からある有名ブランドほど
    前時代的なことしている
    オフィス禁煙じゃないとか
    残業代出ないのも昔から
    大卒で行くと必ず後悔する
    返信

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/06(月) 15:20:50  [通報]

    >>157
    マナーの出来てない若い子に無理に接客してもらうのなら、しっかりした中高年に接客してもらった方が気持ちよく買い物できるわ、私は。
    飲食店行った時、近くの厨房から若いスタッフの無駄話が店内中聞こえてて食事に集中できなかった。驚いたわ。あそこまで質が悪い若いのが増えてるとは。
    返信

    +100

    -4

  • 323. 匿名 2024/05/06(月) 15:22:15  [通報]

    最近スタイル悪い店員多ないか?
    返信

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/06(月) 15:22:54  [通報]

    >>292
    メルカリとかでどこからでも服が安く買えるようになったしね~。ネットの普及もあるよね。
    DVDレンタルしなくてもサブスクで見れるようになってTSUTAYAとか減ってったし。
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/06(月) 15:25:10  [通報]

    >>123
    私はもっと上の世代だけど
    アパレルやってる人なんていないよ
    まず子育てと両立できないしね
    みんな結婚して旦那の自営業手伝いやパートだよ
    返信

    +57

    -4

  • 326. 匿名 2024/05/06(月) 15:28:20  [通報]

    >>308
    飲食店でバイトしてたけど…
    今の子たちの動きみてるともうちょい効率的に動けるじゃないかな?って思う。
    ただ私達の世代が人手余りで安い時給で色々求められ過ぎてただけと思うけどさ。当たり前のようにタイムカード勝手に先に押されてサー残してたしね。学生バイトにサー残させるって今思うとひどいよね。
    しかもそれやってたの大手チェーンどこでも。友だちに話しを聞いてもそうだったし。
    かえって個人の飲食店のほうが良心的だったりした。

    久しぶりにこのGWで私達の時みたいにキビキビと見てて気持ち良い動きしてるなーって思ったのマクドナルドだった。
    返信

    +11

    -4

  • 327. 匿名 2024/05/06(月) 15:31:07  [通報]

    >>288
    そうなんだ。良かったね。凄いね。これからもアパレル盛り上げてね。
    返信

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2024/05/06(月) 15:31:58  [通報]

    >>312
    ハシカンみたいに明らかに骨ストに似合わない服着せられて可哀想な時もあるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/05/06(月) 15:35:50  [通報]

    >>304
    そりゃお金掛けて購入してくれる顧客ならそっち対応するでしょ。でもそれなりのお客さんも対応して接客してたよ。
    返信

    +3

    -8

  • 330. 匿名 2024/05/06(月) 15:36:12  [通報]

    お洒落にお金を使わない人が増えたんだろうね。
    返信

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2024/05/06(月) 15:36:17  [通報]

    >>37
    そうだね。簡単に言えば部活のOBが現役の学生に向かって「もっと声出せ」的な。
    返信

    +18

    -2

  • 332. 匿名 2024/05/06(月) 15:37:53  [通報]

    >>327
    年齢ともに服装も変わるしセシルとかもう着てないよ。小物はまだ取ってあるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/06(月) 15:39:46  [通報]

    >>2
    ネット通販があるからよ。
    返信

    +20

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/06(月) 15:40:45  [通報]

    >>328
    流行りを楽しみたいんだよ-。
    なんでもかんでもケチつけて。
    ガルちゃんていろんなものを楽しもうって気持ちが薄い感じする。
    ドラマ実況で昔のドラマを持ち出して今のドラマを楽しまないとか。
    頭が固そう。
    返信

    +22

    -2

  • 335. 匿名 2024/05/06(月) 15:42:00  [通報]

    >>1
    SHEINやネットで買う人が増えたのと低収入が関係してると思う。
    それに武漢ウイルスが拍車をかけたんだと思う。

    私は直接見たり生地感を感じたいのと、私が考えないようなコーディネートを提案してくれるスタッフさんと話しながら買い物するのが楽しいから店舗で買ってるよ。
    返信

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/06(月) 15:44:47  [通報]

    >>1
    どの業界もだいたい同じ
    老害のせいばかりにされてるけど
    若手の仕事の質って昔と比較して明らかに落ちてる
    やりたい事だけ熱心で気が乗らない事はやらずに避けようとする
    そういう教育の結果なんだろうけどね
    返信

    +37

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/06(月) 15:45:28  [通報]

    >>319
    子供落ち着いたからパート程度で接客したいなぁとか思ったら全部フルタイム派遣でびっくりした。
    切られるんだよね?次から次に店舗面接して覚え直す感じ?
    返信

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/06(月) 15:47:04  [通報]

    >>33
    服飾人気の時代だったよね。
    皆どこへ。
    返信

    +77

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/06(月) 15:47:10  [通報]

    >>334
    異常な嫌韓も
    返信

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2024/05/06(月) 15:51:39  [通報]

    >>338
    キムタクや福山雅治がディスられるんだから。
    昔の恨みを今はらしてるのかもね~。
    返信

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/06(月) 15:53:25  [通報]

    >>33
    いま服飾系の専門や学部どうなってるんだろう
    そういう専門行かなくてもSNSでインフルエンサーになって気軽に服プロデュースしたり仕事出来るようになったもんね
    返信

    +83

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/06(月) 15:55:09  [通報]

    >>277
    アパレルだから
    アルパカじゃないのか
    返信

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/06(月) 15:55:45  [通報]

    >>337

    同じく元販売でパートにしようと思ったらフル派遣や契約社員ばっかり
    扶養内はお呼びじゃないみたい。店舗はいきなり店自体なくなる事も珍しくないし面倒だよね
    昔はパートも普通にいたんだけどな
    返信

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/06(月) 15:55:57  [通報]

    私が考える日本のアパレルが衰退した原因

    【1】販売スタッフのグイグイくる接客。
    その接客が売り上げ減少の原因のひとつになっているのにメーカー側はなぜわからないのか。

    【2】高かろう悪かろう
    値段と品質が見合っていない上に2~3年足らずで劣化しやすい生地。
    これでは服が消耗品になっても仕方がない。

    【3】流行を最優先してベーシックを蔑ろにしたデザインが多すぎる。
    しかも使い勝手が悪く機能性無視のデザインが多い。

    【4】社会情勢。
    増税される一方で賃金は一向に上がらずギリギリの生活を余儀なくされている。
    そんな状態でどうやって服を買う余裕ができるのか。

    【5】古着が評価されている
    昨今のSDG'sの普及などで古着への抵抗が薄れたこともアパレルが衰退した原因ではないか。

    【6】ファストブランドの台頭。
    いわずもがな。
    一時期品質が悪いと言われていたGUやしまむらもかなり改善されてきた。
    返信

    +15

    -4

  • 345. 匿名 2024/05/06(月) 16:00:37  [通報]

    >>341
    文化とかまだあるっしょ
    インフルエンサーブランドと基本をしっかり学んだデザイナーを一緒にしちゃ失礼
    だけどインフルエンサーブランドの方が売れちゃったり笑
    返信

    +61

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/06(月) 16:03:10  [通報]

    この前行った某ナチュラル系ブランドの店員がチビデブブス+婆(アラフィフ?)でなんかここでは買いたくないな…ってなった
    返信

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/06(月) 16:09:38  [通報]

    >>188
    柳井さんのイメージでは、オシャレという概念がなくなる、または若い人の中の優先順位がすごく低くなって、見苦しくない程度に整える程度になるという感じだと思う。
    ある意味、国民服みたいなものだよね。

    返信

    +52

    -1

  • 348. 匿名 2024/05/06(月) 16:12:32  [通報]

    おばさんになったけど若い服でもかわいいのがあるから欲しいなと思っても入りづらい。そして試着なんかしちゃって入らなかったら恥ずかしいとかあるからネットで買っちゃうかな。
    返信

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/06(月) 16:13:13  [通報]

    >>263
    なんでお直ししないの?カットすればいいじゃん
    返信

    +3

    -3

  • 350. 匿名 2024/05/06(月) 16:17:11  [通報]

    税金が高くなって使える金がない。
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/06(月) 16:18:06  [通報]

    今服買うメインの若者は、すでにZOZOTOWNがあり、UNIQLOもあり、裏原で並んで買うとか、古着に高値つけて買う世代じゃないもんね。
    大切に着るとかではなく、安く買って、その時きて、メルカリで売るとか、文化が違くなってきてる。店に行って購買意欲そそられるより、先に予習して買うの決めて来る世代だったりするから
    返信

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/06(月) 16:19:54  [通報]

    >>12
    構わないことと、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」を言わないことは違うと思う。
    ・客がきたら「いらっしゃいませ、必要なさいはお声がけください」
    ・客がいる間は、店員同士で業務外の話はしない
    ・客が帰るときは買っても買わなくても「ありがとうございました」は言う
    最低限、これだけは「構わない接客」でも必要だと思うよ。
    返信

    +185

    -7

  • 353. 匿名 2024/05/06(月) 16:20:14  [通報]

    >>1
    高齢化社会だから
    年とったら、そこまで服に興味もたないし
    返信

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/06(月) 16:20:17  [通報]

    気候も影響あると思う
    春と秋が短すぎて買っても着るタイミングがないから、もう買わなくていいやと思った
    夏も暑すぎてオシャレかどうかより通気性がいいとかUVカットとか機能面で選んじゃう
    返信

    +34

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/06(月) 16:23:38  [通報]

    ファッションにかけるお金が昔ほどない それだけ
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/06(月) 16:25:03  [通報]

    >>352
    そうそう。必要最低限の挨拶とにこっと微笑むだけで良いからせめて愛想良くして欲しい思うわ。私は看護師で接客業でもなんでもないけど、態度悪いアパレルの店員よりは挨拶よく丁寧に患者さんに接してると思うわ。
    返信

    +78

    -4

  • 357. 匿名 2024/05/06(月) 16:27:39  [通報]

    >>349
    面倒くさい
    休みの日に車でモール行くだけだから
    長い方がスタイルカバーになるから
    ヒラヒラが邪魔なシーンではズボンを履きます
    返信

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/06(月) 16:30:17  [通報]

    >>323
    昔は、アパレル店員はハウスマヌカン、店のマネキン、つまりモデルだったから、客が憧れる存在として位置付けられてたけど、
    今は、雑誌等のモデルの着こなしは参考にならない、一般的な容姿の人の着こなしを見て、買うかどうか考えるって客が多いから、逆に客が「私の方が素敵に着こなせる」って思わせるような販売員を置く

    アパレルに限らず、接客業はどんどん「客より下、客の承認欲求を満たす存在、下僕」に成り下がった
    そうなると、客ってお金落とさなくなるんだよね
    自分の購入する物、購入する状況に価値を感じ難くなるから
    ネットの口コミサイト等で、客が理不尽なクレーム書き込んで低評価付けるのも一因
    ビジネスもさ、対等な立場だと適性な対価でやり取りするけど、下請けに対しては買い叩くでしょ
    返信

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2024/05/06(月) 16:33:59  [通報]

    >>1
    そもそもデザイン自体出尽くしていて目新しいものが作れないのでは?古いデザインは質のいい古着がリサイクルショップにあるし。
    生地もデザインもファストファッションと同じじゃ高い方は売れなくなって行くのは仕方ないような。
    返信

    +15

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/06(月) 16:36:10  [通報]

    >>157
    マナー以前に、ショップスタッフが服好きじゃないと思う。服に興味がないというか愛情がないというか。
    以前は若いスタッフでも服オタクが多くて、小ネタ情報交換したり話すのも楽しかったんだけど、最近は商品についても聞いても反応薄い人の方が多い感じ。平気でシワシワの服を正面にディスプレイしてたりするし扱いが雑。
    返信

    +75

    -1

  • 361. 匿名 2024/05/06(月) 16:36:38  [通報]

    >>1
    自分もアラフォー、20代の時アパレルだったけど何とも思わない。
    ちゃんと接客してくれる所は今でもあるし、そうじゃない所は自由に選べるしね。
    今もファッション楽しんでるよ!
    返信

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/06(月) 16:42:55  [通報]

    あばれる
    アパレル業界はなぜ低迷したのか
    返信

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:21  [通報]

    猫なで声出されて接客はしんどいわ。
    返信

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:47  [通報]

    >>306
    ペラペラは日本が暑くなったからじゃ
    インポートブランドとかしっかりした生地よ
    お値段もしっかりしてるけど
    返信

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/06(月) 16:52:46  [通報]

    >>164
    すみません、ピンクハウスってどんな時に着ていたのですか?
    返信

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/06(月) 16:57:41  [通報]

    >>1
    あんまり熱心に近寄られても買う気なくなる
    返信

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2024/05/06(月) 16:58:19  [通報]

    >>365
    仕事着にしてた人もいます
    編集者とか
    返信

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/06(月) 17:00:10  [通報]

    >>358
    夜霧のハウスマヌカンとか
    歌あったね
    パロディかと思ってた
    本気で憧れてる人もいたんかな
    返信

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/06(月) 17:06:00  [通報]

    >>322
    まだ、仕事に関係することや仕事の愚痴なら分かるけど、厨房で「○○へ旅行に行くんやろ。いつから~××行くん?」とか大声で言ってて驚いたわ。
    返信

    +42

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/06(月) 17:08:20  [通報]

    日本のブランド頑張ってるのにファッション雑誌が韓国持ち上げばかり
    すごいね。広い目で見ればアパレル関係で同じ仲間だと思うのに、日本のブランドつぶしてお金もらってうれしいんだろうか
    返信

    +25

    -2

  • 371. 匿名 2024/05/06(月) 17:12:23  [通報]

    >>1
    アパレル側が価格見直しをせずいつまでもふんぞり返ってる
    どのブランドも一斉に同じデザインをほぼ同時期に出すからバリエーションが少ない
    型落ち品をしれっと混ぜて売るなどセコいことをやる

    など色々浮かぶ
    返信

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:19  [通報]

    >>157
    私も同世代で昔アパレルにいたけど借金してでも服にお金かけてる人沢山いたの思い出したし、社割りで自社の服買いまくって給料天引きだから、給料入っても、もうお金ないーみたいな人いたいた
    今はもうそんなことやる人いなくなったんだろうなぁ。
    返信

    +74

    -1

  • 373. 匿名 2024/05/06(月) 17:22:12  [通報]

    今は通信費(スマホ)っていう昔はなかったお金が毎月掛かることと、住む所に掛かるお金が昔と全然違う
    一人暮らししてたら家賃で給料の大半が吹っ飛ぶ
    大学の奨学金返済してる人もいるし
    お金を使う優先順位として服は下がってると思うよ
    おしゃれをしたい気持ちは昔と変わらないと思うけど
    それに作る側も冒険をしなくなったんじゃないかな

    返信

    +9

    -3

  • 374. 匿名 2024/05/06(月) 17:30:43  [通報]

    >>322
    たしかに。
    スーパーにしても回転寿司などの飲食にしてもおばちゃんパートがいる時間帯は総じてレベルが高いと感じる。これが学生たちが増えてくるとガクッとレベルが落ちるな。
    返信

    +72

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/06(月) 17:34:15  [通報]

    >>1
    まずは不景気が1番なのでは?
    値上げばかりになれば、まずは衣服代の節約に動くのは当然だろう。
    そして少子高齢化。
    やっぱりファッション系は年寄りよりも若者の方が盛んだが、若者自体が少ない。
    そして販売のシステムの変化。
    ネットの普及により店舗の販売は減少傾向。
    販売側にしてみれば、高い賃料で店舗構えて人件費と在庫を抱えるよりもネットで注文集めて1箇所で捌いて発送の方がコストがかからない。
    客側にしてみれば人手不足でみな忙しい中、店舗を足で周るよりスキマ時間でスマホで見るのは価格やデザインも大量に比較出来て注文が楽。
    今は安く均一なファストファッションか、特別なブランドかの二極化になり、どこも人出不足で高度な接客を提供可能なのは高級店だけになりつつある。
    返信

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/06(月) 17:35:13  [通報]

    >>93
    全然関係なくてごめんなさいけど、某田舎のアウトレットにH&Mが入ってるんだけど、田舎だから流石にテナントも広いからキッズ、ベビー関係者置いてるけど、売れてるところ余り見ないんだよね、、
    返信

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/06(月) 17:38:07  [通報]

    生地が安っぽい。
    時間かけて選んで一枚買っても、やっぱりしまむらに似たようなのが売ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/06(月) 17:44:56  [通報]

    >>294
    ユニクロは昔からやってることは変わらない
    それを選んだのは日本人
    返信

    +22

    -2

  • 379. 匿名 2024/05/06(月) 17:49:25  [通報]

    貧乏になったから。
    なぜかデパコスは買っちゃうけど洋服には金かけたくない気持ちがある。
    返信

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/06(月) 17:49:45  [通報]

    >>101
    あとマーケティングやな。ファーストリテイリングやしまむらとか資金のある大企業はインフルエンサーと組んでSNSで流行らせてる
    有名企業コラボと日本人的なみんなが買ってるから間違いないっていう心理を上手いこと利用してる
    返信

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/06(月) 17:55:07  [通報]

    >>12
    最初の数行読んで、主さんはお局根性の人かなと思ったけど
    20代の私からしても
    スタッフ同士で談笑してたり
    いらっしゃいませもありがとうございましたも無し
    髪をずっと触ってる
    みたいな人は不快だし
    でも確かにそういう店員さんは結構いる

    主さんの頃は丁寧な店員さんが多かったのなら
    時代は貧しくなったんだと思う
    返信

    +82

    -3

  • 382. 匿名 2024/05/06(月) 17:55:38  [通報]

    >>373
    通信費ってガラケーの時の方が高かったよ
    20年くらい前にもガラケーあったし3万くらい払ってたからそれ思ったら安くなったと思う
    あと家賃で給料の半分家賃はちょっと無謀 
    返信

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/05/06(月) 17:56:54  [通報]

    >>377
    しまむらさえ質落ちたわ
    返信

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/06(月) 17:58:05  [通報]

    >>322
    >>360
    私も主さんと同じく厳しい時代のアパレルだったから今の若い人が目についたりするよ。
    ただ、食品売場は逆に高齢者だらけ(悪い意味)とか言われたりするけどね。

    最近まで面接もしていたけど、好きで働きたいというより条件で決めてる感じがした。
    それでもコロナ前までは今より希望者がいたんだけど、今は募集してもなかなかこなくて派遣でなんとか埋めている状況。周りのショップも募集だらけ。何とか確保できても欠勤や希望休が多くて嫌になるとか店長方からも聞くよ。
    もう色々な意味で頭を切りかえていくしかないと思ったし、これから販売職の状況が改善するとも思えないんだよね。
    返信

    +24

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/06(月) 17:59:39  [通報]

    一番はデザイナーがつまんなくなったからでは?昨日もコムサとかTk、アニエスbとか見に行ったけど、本当につまんなかった
    返信

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/06(月) 18:00:03  [通報]

    いまはネットで買えるから服屋でわざわざ買うことが本当に減ったな インスタでもスタイリング見れるし
    アパレルも独立して自分でブランド立ち上げる人がすごく増えたよね
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/06(月) 18:04:17  [通報]

    >>18
    ほっといてくれるくらいでいいのは間違ってないけど、会計待ちとか商品スペックを知りたい客とかがいるのにお友達スタッフ同士でべちゃべちゃ談笑を継続というのはいただけないかな
    返信

    +80

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/06(月) 18:10:16  [通報]

    >>386
    でもネットショップだと自分の体型をよく見せる服と出会いにくいよ
    身体に合った服を買うには試着するしかない
    そして身体にぴったりの服ってしゃんとするんだよね

    実際アパレルの子が言ってたけどオーバーサイズってテイにして少しゆとり持たせて作るんだって
    入りさえすればとりあえず着ちゃうって人が多いから、その層に合わせてでっかいフリーサイズだけ作る
    36、38、40とかでサイズ展開する場合もデカめにしてるっつってたよ
    入らないと返品されちゃうから
    だからなのか今ってなんとなくガバガバした服ばっかりだよね
    返信

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/06(月) 18:10:43  [通報]

    >>1
    まず通販が大きい
    通販で影響が出たら迷走しただろ

    流行を生み出すんじゃなく作っちゃったから
    有名人に今年は何が流行るって言わせて
    そんな誤魔化し経営いつかは崩壊する

    決定的なのが
    生地ケチるためにピチT流行らしたことかもな
    Lサイズとかだんだん小さくしちゃって
    何十年も体系変わってないのに昔はMかLだったのが今は普通にLLだぞ
    生地をケチってもOKって文化が出来上がっちゃったから
    一流メーカーも平気でこれやっちゃったし
    これしちゃったら信用失うからな

    アホな金持ち相手に商売する一部しか残れねえだろ

    結局のところ
    悪の欧米スタンダードなんだよ
    金儲けできれば何でもありでやっちゃう
    この手の連中は売り抜け商売ありきだから
    そこに巻き込まれて同じ商売しちゃうからよ

    信用を大事にしないと長く持たねえ

    そもそもファッションなんて
    流行りで着るもんじゃねえんだよ
    流行らせれば商売楽にできるから
    流行りなんてのは売り手の都合だからな
    マヌケが乗せられて買わされて

    このマヌケが未だにまかり通ってるから
    何十年も変わらねえランウェイという通路を
    女性に奇抜な衣装着や裸同然の服を着せて歩かせてる
    マヌケな消費者がこのクソ文化を支えてるわけだろうが

    いつまで続ける気だよ
    返信

    +5

    -6

  • 390. 匿名 2024/05/06(月) 18:15:17  [通報]

    >>1
    一時期外まで送ってあげる接客が嫌だって風潮強くなってほっといてくれる方が良いって風潮が広がって海外ではこんなに接客しなくて良いとかお客様は神様じゃないとかあるんじゃないかなー。
    お見送りは万引き防止もあったというし。
    アパレルブランドもそれぞれカリスマ店員に会いにいくとかあったけどなくなっちゃったね。服も高いアパレルブランドが若い子のステタースたいなのもあったけど安くてワンシーズンきれたら良いやってなってるし。
    あとは派遣社員も増えたよね。
    返信

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/06(月) 18:20:47  [通報]

    店舗に行ってもそこのブランドの商品で在庫があるものしか買えない
    気に入ったものがあってもサイズや色切れがあればそこで試合終了
    ZOZOみたいなネットモールならブランド横断でデザイン、色、サイズや値段で選べて在庫状況も調べたうえですぐ買える
    ブランドごとの素材感や縫製を確かめるためだけに店舗に行く感じ
    返信

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/06(月) 18:21:27  [通報]

    どの店に行っても個性がなく似たような表現商品ばかりだから
    それにネットで服を買うのも当たり前になってきてる
    うざい店員の適当な似合ってますよが苦手
    返信

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/06(月) 18:22:48  [通報]

    >>40
    みんながネットで服を買ったらいつか本屋みたいに町から服屋が消えるのかな
    返信

    +58

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/06(月) 18:24:31  [通報]


    プレゼントやお祝いにしか買えないレベルの子供服。
    こないだ高島屋の子供服の定員さん同士が話してた会話を聞いたんだけど、「新しく入ったワンピの値段はそんな高くないのよ。1万5千円だから」って言ってて、、、「そうですねー」って。いやいやいや、高いからって思ったよ。その会話してたワンピ見たけどただの花柄のワンピよ。
    値段設定ばぐってるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/06(月) 18:32:26  [通報]

    >>5
    ネットのが安いのもあるけど他人が試着して触りまくった服とか嫌だよね
    返信

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/06(月) 18:36:22  [通報]

    >>334
    もうがるは高齢者なんだよ・・
    だから、流行についていくとか無理なんだと思うわ
    実家の母と話してるみたいって表現ぴったりだよ
    返信

    +19

    -1

  • 397. 匿名 2024/05/06(月) 18:37:44  [通報]

    >>157
    販売職ってあまり未来がなさそうだし・・
    優秀な若い子は選ばないでしょ

    腰掛の時代じゃないし、一生働くと考えるなら販売職だなんて
    返信

    +67

    -1

  • 398. 匿名 2024/05/06(月) 18:37:45  [通報]

    >>2
    ちょ、トピ画w
    返信

    +59

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/06(月) 18:44:21  [通報]

    >>8
    金がないからや
    返信

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/06(月) 18:44:33  [通報]

    >>40
    これはネットで買ったほうが安かったり、クーポンがあったりポイントがたくさんついたりするから仕方ない。
    お店も同じにしたらお店で買うよ。
    返信

    +83

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/06(月) 18:45:47  [通報]

    >>2
    ミラバケッソ🦙
    返信

    +30

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/06(月) 18:45:54  [通報]

    >>16
    品質 価格 サイズ展開とか総合的に他じゃマネ難しいだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/06(月) 18:55:31  [通報]

    >>2
    アルパカ業界
    返信

    +74

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/06(月) 18:56:43  [通報]

    >>1
    わたしゃ毎日笑顔でいらっしゃいませ!言ってるよ
    ガツガツせずに基本見守ってる〜

    ここでいらっしゃいませ言わないとか態度に文句言ってる人は、接客してほしい人?
    それともいらっしゃいませだけ言うかどうか見てて、接客はしてくんなって感じ?
    返信

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/06(月) 19:00:11  [通報]

    >>1
    私も40歳のアラフォーですが、最近のアパレルは過剰接客が無いから気楽です。アラフォーだけど、プチプラとか比較的若い子の店でも買います。
    若い頃は店員がガツガツしてるのが当たり前でそれが嫌だった。落ち着いて見たいのにベタ付きされて離してくれないの苦痛だもん。かと言って感じ悪いとか愛想無いとかも思わない
    返信

    +28

    -1

  • 406. 匿名 2024/05/06(月) 19:00:11  [通報]

    >>322
    わかる!サークルみたいなノリで騒いでいてドン引きしたことある
    店長注意しないのかね

    まさか店長まで一緒になってやってないわよね?
    返信

    +28

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/06(月) 19:01:33  [通報]

    >>48
    私も試着した後に見せなきゃいけないの嫌だから試着終わって部屋出て服を渡すまでは関わりたくない。
    サイズ合わなかった時に気まずいから
    返信

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/06(月) 19:02:24  [通報]

    >>290
    いま若い子がiDeCoって言っててびっくり。
    自分が60歳になるなんて考えた事なかった。
    返信

    +11

    -1

  • 409. 匿名 2024/05/06(月) 19:02:50  [通報]

    >>387
    会計待ち客を放置してまで話してるスタッフいないし、スペック知りたいなら話しかければいいのに。
    返信

    +15

    -17

  • 410. 匿名 2024/05/06(月) 19:03:27  [通報]

    >>260
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/06(月) 19:04:05  [通報]

    若者の数が少なくなったから。
    返信

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/06(月) 19:04:15  [通報]

    >>397
    まぁ、それは昔から言われてはいたよね
    男なんか特に年取ったらやれる仕事じゃないのに、どうするのかねーと。
    それでもアパレル店員という肩書きに誰もが惹かれてさ、そんな自分もアパレル店員だったことがステータスだったのはここだけの話。
    若い時だったから楽しかったけどね
    今じゃなんの取り柄もない主婦だし。
    返信

    +39

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/06(月) 19:04:52  [通報]

    あの頃のブランドの服命ってなんだったんだろう
    国内デザイナーズブランドの服じゃなくて、
    シャネルのバッグをかっておくんだった。
    換金できたし。
    返信

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/06(月) 19:06:30  [通報]

    少子化でファッションに熱心な
    若者世代が減っている上
    音楽やファッションよりも推しやゲームに課金
    ファストファッションで安物に目が慣れていて
    安っぽさを気にしない
    返信

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/06(月) 19:07:39  [通報]

    >>370
    日本ブランドで1番フォロワーが多いのがKENZO
    だけど既に日本ブランドじゃないよね
    ヨージ、ギャルソンは黒の衝撃から引っ張ってるが爆発的に普及はしないよね
    ギャルソンから独立して現在地位を確立したSACAIは可愛いけどアントワープのマルジェラの二番煎じ言われても無理ないよね、好きだけど
    イッセイミヤケは表参道牛耳ってる?くらい店舗あるけどどうなん?
    世界の時価総額順見るとLVMH、ZARAんとこ、UNIQLO、そしてシマムラ笑
    ファッション業界は二分してるのがよくわかる
    よくシマムラ入ってるな
    返信

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/06(月) 19:10:34  [通報]

    >>184
    最近の若い子ってウェストゴムのスカート、ワンピースで
    育っているから案外寸胴。

    体薄いんだけど、くびれはないの。
    返信

    +12

    -5

  • 417. 匿名 2024/05/06(月) 19:12:28  [通報]

    チュールを襷掛けするやつ、はじめて見たとき
    なんでかランボーを連想したんだよなぁ。

    店員さんがつけてるのはかわいかった。
    アパレル業界はなぜ低迷したのか
    返信

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/06(月) 19:13:04  [通報]

    新宿ルミネとかにいるアパレルに勤めてる店員さん何も食べてないのかと思う程細くてすごく美人だよね。
    お金持ちのお家出身とかなのかなってちょっと気になる。
    返信

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2024/05/06(月) 19:14:05  [通報]

    >>124
    よこ
    数年前、底辺大学(失礼)の栄養士目指してる留年大学生が母親が5000円のワンピース買うの迷ってるの見てたかが数千円の服も買えないような大人になりたくないっていうツイート見て笑ったの思い出したわ
    最初はネタかと思いきや、普通にファッション好き美容好きの女だった

    栄養士の収入じゃ服買うのだって考えて買わなきゃいけないし、そもそも母親はあなたの留年費用で余計に金かかってることに気付けよと思った

    私もそいつの収入より全然マシではあるけど普通に底辺だから、将来家庭持つことも考えたらやっぱりGUとかでいいと思う

    ただ、搾取構造はよくないからそれは検討しなきゃいけないけど、服に金をかけるべきか否かでいったらいい歳して安物はというのは違うと思う
    返信

    +27

    -3

  • 420. 匿名 2024/05/06(月) 19:16:25  [通報]

    食には敵わないから。
    コロナ禍で大事なものが明確になったから。
    コロナ禍じゃなくてもリーマンショックの時もアパレル、雑貨は不景気だったよ
    返信

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:27  [通報]

    >>5
    いろんな人が触ったり死着した服を買おうと思わない
    酷いのなんか新品なのに毛玉できてるのよくあるし
    返信

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/06(月) 19:42:09  [通報]

    >>93
    そのあたりは小金持ちが多そうだから、無印なんてwってことはない?
    返信

    +14

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/06(月) 19:43:34  [通報]

    >>382
    2000年の学生は節約してガラケーの値段が2万だった。私のことね。節約してたよ。公衆電話が使える時は公衆電話に並んでた。節約してない子は公衆電話に並ばずガラケーからかけてた。
    友達に今月6万いった…ヤバい!!って言ってる子がいたよ。だいたい3-4万が普通だったんじゃないかな。

    当時、テレビでは若者は携帯電話にお金がかかるから車を買わなくなったって言われてたよ。
    それでも男子は車買って彼女の送迎してたけどね。地方は車ない男子は彼女作れなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/06(月) 19:48:54  [通報]

    仕事なめてる20代多いからなぁ
    変にプライドだけは高くて自信満々だし
    ちょっと言えばパワハラだの激昂して辞めるし
    扱いにくいから店長とかもなにも言えないんだと思う。
    返信

    +9

    -4

  • 425. 匿名 2024/05/06(月) 19:50:23  [通報]

    >>1
    お金をかけたからってオシャレになるわけじゃない。そこに気付いてしまったからじゃないのかな。 今は安くても上手に着こなせばオシャレになれる服が溢れてる
    返信

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:26  [通報]

    >>4
    ファストファッションやネット販売も含めてアパレル業界なんじゃないの?
    消費者の嗜好や買い方、服に掛けられる費用が時代で変わっただけでは?
    トピタイに「アパレル業界の低迷」って書いてるけど、主はピンポイントで接客の事しか書いてないからタイトルと本文の内容が合ってないと思う。
    返信

    +53

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/06(月) 20:01:13  [通報]

    >>166
    20世紀に藤子不二雄のアニメで描かれていた未来人は
    確かにそんな感じだったかも。

    食事も栄養取れればいい、でボタン一つで
    完全メシみたいのが出てくる描写もあったなー。
    返信

    +50

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/06(月) 20:05:30  [通報]

    日本お金使わないからね。
    だから子供や孫の未来は終わったね。
    返信

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2024/05/06(月) 20:12:34  [通報]

    >>4
    SHEINやグレイルみたいな激安通販で買う人も増えたと思う
    返信

    +57

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/06(月) 20:13:40  [通報]

    >>1
    低迷と言うより、盛んじゃない
    日本人は手足短く、スタイルが悪いから洋服を着こなせないから流行らない。根本的に興味の無い人が多い。お洒落なブランドは全部海外製。アパレルのイメージもショップ店員ばかりで作る専門の人が少ない
    返信

    +9

    -2

  • 431. 匿名 2024/05/06(月) 20:14:18  [通報]

    >>5
    ここ数年ずっとネットで買ってたけど最近又店舗で購入するようになった。ネットだと失敗が多くて、結果余計にお金がかかってた
    返信

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/06(月) 20:17:49  [通報]

    >>84
    なんとなくビョーク
    返信

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/06(月) 20:20:51  [通報]

    >>1

    見てると近付いてきて声かけてくるから、買わされる感が増し元々の購買意欲が失せる
    逆に感じ悪すぎて買う気失せる
    無駄に高い
    極め付けはしまむらやアベイルZARAとかで、似たようなデザインが格安で何着も買える
    返信

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:40  [通報]

    >>8
    全てじゃない?アパレルに限らず
    返信

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:26  [通報]

    UNIQLO、しまむらの台頭かな

    なぜそれらが台頭したかというと、やはり大衆にお金がなくなったから

    なぜお金がなくなったかというと政府による増税や社会保険料の値上げ
    返信

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:42  [通報]

    >>33
    服飾系の漫画も流行ったよね
    行きたがってる子いたなぁ
    お金持ちの子は私立大で留学してから専門行って、充分楽しんだと言って結局親の会社入った
    デザインとか美術はお金持ちの娯楽なんだな
    返信

    +63

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:35  [通報]

    日本は接客サービスし過ぎだよ
    お客さんは神さまじゃない
    返信

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2024/05/06(月) 20:34:39  [通報]

    服にお金かけてると恋人に浪費家って思われそうで彼氏居る時は手頃な服着てた
    あと年取ってキレイな色の服着るの恥ずかしくなった
    返信

    +6

    -3

  • 439. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:35  [通報]

    アパレル全盛期=バブル期。当時はショップ店員がハウスマヌカンと称して持て囃されてた時代。やはり景気の衰退によりTシャツ一枚に万越のお金を出せる人が少なくなったからでは。当時は一枚10万とかのジャケットが当たり前に売れてたし。
    返信

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/06(月) 20:37:57  [通報]

    身長が146cmしかないからお洒落な服着られない
    160cmあったらハイブランドに手だしてたかも
    返信

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:39  [通報]

    >>4
    子供も、10代はシーインが多い
    安く可愛く

    服より美容見た目
    返信

    +34

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/06(月) 20:39:00  [通報]

    >>139
    でもデザイン微妙過ぎるよ
    私最近野球好きで夫と観戦行ってるけどどこの球団も通常以外のイベントユニフォームっていうの作ってるけどおしゃれだよ
    ガールズフェスティバルと題して女子向けのデザインのユニフォームは本当にセンスが良かったりする
    正直、、何故か娯楽のもののほうがデザイン凝ってて素敵だなあって思うことある
    返信

    +12

    -2

  • 443. 匿名 2024/05/06(月) 20:43:38  [通報]

    >>436
    それはあると思う
    昔デザイン系の職場にいたんだけど、美大出身の先輩は実家も裕福な人が多かった。(私は庶民)

    特に最初についてた先輩はかなり実家が太いみたいで「働くのって社会貢献みたいなものだと思うんだ」と語っていた(最近聞くノブレスオブリージュってやつ?)
    返信

    +28

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/06(月) 20:43:56  [通報]

    >>5
    ネットの方が誰にもじゃまにされずゆっくり見れるし口コミ、評価みれるからネットで
    買う。ポイントつくし安いし

    返信

    +23

    -1

  • 445. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:18  [通報]

    >>435
    金もあるけど接客形態が楽で良いんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:08  [通報]

    >>1
    アパレル業界勤務。
    店頭販売は売れないから品だしが業務
    あとは通販が仕事。
    返信

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/06(月) 20:47:21  [通報]

    >>5
    ネットのほうが種類あるからネットで買う
    返信

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/06(月) 20:50:20  [通報]

    物価高、不景気、少子化ばかりニュースやってて
    先々お金の不安があるから買わないよー
    返信

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/06(月) 20:55:07  [通報]

    >>139
    ファッションもアニメや漫画との限定コラボが増えたよね
    そういう付加価値つけないと売れなくなってるんだろうね
    返信

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:10  [通報]

    >>304
    ウソでしょ!?
    ギャルじゃないと蔑まれるってどこの世界線よ

    高校の時はギャル系苦手でパフィーとかジュディマリのユキみたいなカジュアル系だったけどオシャレ楽しかったよ
    学校帰りに服屋さんハシゴするの楽しみだったわ
    返信

    +10

    -2

  • 451. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:40  [通報]

    >>1
    主が言う若い子達世代の中ではおそらく最もお洒落で一見お金が沢山ある風な子ほど陰ではパパ活や港区女子をしているから。

    大金稼ぐユーチューバーとかをネットで知って普通にバイトやサラリーマンでコツコツ働く事がバカらしくなっているのよ。
    返信

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2024/05/06(月) 21:10:50  [通報]

    アパレルに限らず、飲食でも接客に対してカチンとくることが増えた。
    結果ストレス溜めたくかいからネットオンリー。
    なんか噛み合わない若い子多くない?
    今日某ファーストフード店に行って、このクーポン使えますか?ってレジ横で備品補充してたアルバイトに聞いたら、こちらのレジでお願いします!って言われてはぁ?だよ
    全然噛み合ってない
    使えるか使えないか聞いてるだけなのに。こんなんじゃクレーム多いんじゃないの?
    返信

    +25

    -1

  • 453. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:23  [通報]

    >>76
    最後の一行、すごく分かるわ
    返信

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/06(月) 21:15:32  [通報]

    >>389
    ジジイうるせえ
    返信

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/06(月) 21:16:43  [通報]

    >>15
    DCブランド全盛期が懐かしい。ブランドごと個性あったな。あと90年代の109のブランドも面白かったです。カリスマ店員さんがあおりじゃなく本当に素材も綺麗な上おしゃれでカッコよかった。ほれぼれしましたもん
    返信

    +51

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:02  [通報]

    >>452
    人手不足の人材不足と諦めて腹を立てないようにしてます。
    返信

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:16  [通報]

    >>456
    そうなんだね
    私はしっかり口コミに書かせてもらいました。
    返信

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:33  [通報]

    >>15
    本当に。どこも同じような服ばかり。
    服を買う楽しみがない
    返信

    +79

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/06(月) 21:21:47  [通報]

    若い頃アパレルの卸会社にいたんだけど、スーパーで売ってる服もハイブラの服も段ボールで納品されて、それを開けて検品して値札を付けるんだ。

    最近は激安ショップと同じミャンマーや中国製の服が中堅ショップで5倍くらいの値段で売られてるのをわりと見かける。これらも外国の工場で大量生産したものに値札をつけかけているだけ。

    逆に日本製の服は縫製とシルエットでひと目で分かるけどカットソー1万オーバーの世界だよ。
    返信

    +15

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/06(月) 21:24:51  [通報]

    >>55
    額面20万なら手取り16万はあるよね?

    ってか税金引かれすぎで一人暮らしなら洋服買う余裕ないよね
    返信

    +37

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/06(月) 21:25:44  [通報]

    >>33
    通勤路が文化と同じだったけど学生さんがみんな個性的でおしゃれで若いから華々しくて毎朝楽しみでした。文化の学食にも行ったけど一人もダサい子がいなくてシンプルなんたけど色使いが綺麗でうまい子とかたくさんいて目の保養になりました。
    返信

    +45

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/06(月) 21:31:22  [通報]

    デザインというよりパターンがダメ。身体にフィットしないからシャツなんか時々裾を引っ張ったりしてる。90年代のフリースなんてちゃんとダーツ取ってあるから体型がタボついて樽のように見えないから捨てられない。
    返信

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/06(月) 21:32:36  [通報]

    >>166
    > ユニクロの柳井さんは、ファッションに金をかけたりファッションで自己表現する時代は終わって、服というのは見た目を最低限人に合わせる程度の機能性重視の存在になるはず


    勝手に決めつけるなって言いたいね。
    服の持つパワーを侮るなと。

    返信

    +56

    -6

  • 464. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:36  [通報]

    >>463
    服は私自身と思ってる
    だから気を配ってる
    返信

    +28

    -3

  • 465. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:51  [通報]

    >>25
    カリスマ店員が友達みたいに接してくれる感じかな
    返信

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/06(月) 21:40:48  [通報]

    >>1
    私も長年接客業だったから、分かるわ。

    いらっしゃいませも言わない、愛想ない、お客様待たせても「お待たせしました」すら言わない、そもそも急がない、人と関わりたくなさそうな若い子が多い。
    だったら接客業なんてしなきゃいいのに…って思う。

    それがアパレルの衰退の原因だとは思わないけどね。
    返信

    +30

    -1

  • 467. 匿名 2024/05/06(月) 21:41:27  [通報]

    ボッタクリだから
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/06(月) 21:42:09  [通報]

    >>26
    H○○とか?
    なんで、あんなに酷いの?
    返信

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/06(月) 21:43:11  [通報]

    かっこつけて自分が一番良く見える服を選ぶのがイコールブランドを身につけることなのが間違っているよね。一瞬で分かる派手さにばかりお金をかけて目に見えない防寒だったり身につけやすさに興味無い人っぽくて苦手
    返信

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2024/05/06(月) 21:43:18  [通報]

    >>13
    これ凄い分かる!

    ちよっと頑張ってお洒落して、いつもより質の良い洋服を着て出かけて元気をもらおうと思っても、何か街中の人の視線というか気になって変な罪悪感みたいなものを感じてしまう時がある…

    今の時代では身なりにもそこまで気を使わず、神を振り乱すが如く勤勉に働いてることが、まるで真っ当なことで賞賛されることみたいな…

    人それぞれ価値観が違うだけなのに、まるでお洒落することが怠けてて悪かの様だ…
    返信

    +18

    -10

  • 471. 匿名 2024/05/06(月) 21:44:49  [通報]

    前はサーフ系、姫系、コンサバ系とか
    それぞれ特化してたけど
    いまはどこのブランドも同じような服
    売ってる
    最終的に中華サイトやGRLで
    似たようなデザインを周りは買ってるイメージ
    返信

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:12  [通報]

    今の子の課金先は、服よりも、整形・iPhone・デデニーらんど、なんだわ
    服はシーインかメルカリゾゾユーズドで安く済ますのよ
    返信

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:56  [通報]

    >>452
    めちゃくちゃ同意。

    なんなら「あーこれは〇〇しないとダメですねー」って、説明されてないし書いてないんだから知らんわ!ってことを「無理に決まってんじゃんw」みたいな態度で返されたり。

    ここ2.3年かな?めっちゃ腹立つこと増えた。
    返信

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/06(月) 21:49:49  [通報]

    >>464
    >服は私自身

    何て素敵な言葉なんだろう…

    そうですよね、変な罪悪感なんか感じずに、この先も自分を素敵に見せてくれる洋服だけを選んで服の待つパワーを存分に感じて生きていきたいな。

    コンプレックスを補ってくれたり自信を付けてくれたり、希望を与えてくれたのはいつだって洋服だった。(ヘアメイクも然り)
    返信

    +22

    -3

  • 475. 匿名 2024/05/06(月) 21:52:40  [通報]

    >>466
    わかる
    不快感を露骨に顔や態度に出すとかね
    イラッとして顔に出すとか信じられないし、時々仕事や客のこと
    なめてんの?って思っちゃうほど酷い
    返信

    +17

    -3

  • 476. 匿名 2024/05/06(月) 21:53:05  [通報]

    >>2
    こんなんじゃないかな…
    1.安くても質のいいものは作れることがわかったから。ファストファッションで十分。
    2.総じて国民が貧乏になったから、ファッションを楽しむことを無駄と感じるようになった。
    3.捨てられた服の量が半端なく多く、廃棄処理が環境破壊につながると国際問題になっている。
    4.多様化が進んだことで、トレンドを追いかけなくても馬鹿にされることが少なくなった。
    5.女性の活動範囲が広がったことで、ファッション以外のことにお金を使うことが増えた。
    6.インターネットの普及によって、簡単に他者の意見を共有することができるようになったおかげで、メディアからの洗脳が効かなくなってきたから。可愛いとメディアが宣伝しても、ネット掲示板で酷評されてるのを見て買う気が失せたとか。
    返信

    +29

    -1

  • 477. 匿名 2024/05/06(月) 21:55:00  [通報]

    昔はファッションてもっとワクワクしたり、自分輝かせるモノだと思ってたけど、今は生産型が増えすぎて特別感もなんもない
    返信

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/06(月) 21:58:40  [通報]

    >>14
    無言でついてきてハンガー触ったら、すぐにハンガーを等間隔に直す店員さんの方が嫌だ。
    大概他にお客さんがいないお店。
    返信

    +38

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/06(月) 22:01:50  [通報]

    >>166
    一日どこかしら一つ以上はユニクロを身につけてるし、そんな人多いんじゃないかなーと思う!
    もはや下着から服、家に帰って部屋着もユニクロなんて日も!笑
    国民の制服化してる
    返信

    +34

    -3

  • 480. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:56  [通報]

    >>1
    そんな人に接客されたことないけどな
    返信

    +0

    -4

  • 481. 匿名 2024/05/06(月) 22:04:17  [通報]

    もうファッションに余裕が持てる時代じゃなくなったから
    返信

    +5

    -3

  • 482. 匿名 2024/05/06(月) 22:05:59  [通報]

    >>16
    ユニクロもそうだけど、ユナイテッドアローズの功罪は大きいと思う
    オフィスカジュアルが画一化されて本当につまらない
    返信

    +2

    -6

  • 483. 匿名 2024/05/06(月) 22:09:32  [通報]

    >>138
    飲食だけど休むのに親が電話してくる。
    大学生だよ?
    返信

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/06(月) 22:09:43  [通報]

    >>19

    Tシャツ1枚に1万、2万とかね
    確かにいい物だけど

    今の平均的な給料なんてせいぜい20万〜25万だろうし買えない買わないのが本来正解だと思うよ
    返信

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/06(月) 22:10:20  [通報]

    >>13
    実際、値段に見合わない服が多すぎるから
    こんなものに何万も出すなら他のことに使おうってなる
    返信

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/06(月) 22:11:28  [通報]

    >>456
    結局パワハラだなんだって注意できない環境になったからなのかな?それともゆとり教育?ずっと怒られない環境で育った結果なのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/06(月) 22:12:10  [通報]

    ブランド物なのにペラペラの安い生地も増えて、安物との明確な違いがなくなったからかも
    返信

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/06(月) 22:14:07  [通報]

    >>26
    ZAR◯Aとか酷い。最近は在庫をスマホで検索してくれるからまだ良くなったのかな。
    テキパキやろうとしてるのか知らんけど、レジなんて酷いし、なのに先輩後輩あるのか、内輪には笑顔とか挨拶してるのみる。
    客にしてよ
    返信

    +42

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/06(月) 22:16:20  [通報]

    >>1
    ショッパーも有料だし、なんかワクワク感とか特別感がなくなった。ここの服じゃなきゃ!って差別化な無くなってる気がする
    返信

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/06(月) 22:20:51  [通報]

    >>1
    店員が寄って来るから
    返信

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2024/05/06(月) 22:21:58  [通報]

    >>463
    そう。アパレルの経営者でありながら服からファッション性を捨て去るとはふざけてると思った。
    一方で、服の存在意義すら覆す思い切りの良さは、さすが一流経営者とも思う。
    そもそも日本人は、ユニクロがカラフルなフリースで台頭した時に、この品質をこの価格で、夢みたい!とひれ伏しちゃってるからね。
    実際は着心地も暖かさもデパートブランドと雲泥の差なのに見る目がなかった。
    従来アパレル側もタカを括って、品質の訴求や販売スタイルの見直しなどに真剣に取り組まなかった
    大半の人は、素材も縫製も色の微妙なニュアンスの差も見分けられないんだよ、残念ながら。
    いま電車で若い子の服を見ると、デザインこそ今の流行だけど、布は裏地かと思うぐらい粗悪で見るに耐えないよ
    だからユニクロの予想通りになる可能性も十分あるんだよね
    返信

    +21

    -5

  • 492. 匿名 2024/05/06(月) 22:25:51  [通報]

    >>325
    でも百貨店に行くとおばちゃん店員たくさん居るけど
    返信

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/06(月) 22:27:31  [通報]

    >>487
    3万ぐらいのトップスでもポリだったりするよね
    うちの20年ぐらい前の服を整理してたら、当時12000円ぐらいのニットでも、ウール100か綿ニットで、発色も縫製も良いんだよね
    いま同じ品質のものを買うには4、5万出さないといけない
    高すぎるよね...
    返信

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/06(月) 22:29:32  [通報]

    >>482
    ユナイテッドアローズはレーベルも価格帯も幅広いし、セレクトもやってるんじゃない?
    それよりアローズとトゥモローランドが区別つかないとか、そっちの方が問題かな...
    返信

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/06(月) 22:31:09  [通報]

    >>84
    これのブラックのフリルつけてる人を生で見て感動した。本当に着てる人がいるんだって。
    返信

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/06(月) 22:33:08  [通報]

    >>123
    私の周りは、就職難な時代だったせいか文化女子大、文化学院を出ても、アパレル職につけない、つかない子多かったな。
    返信

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/06(月) 22:36:44  [通報]

    >>4
    ファストファッションもユニクロ、g.uが強いだけだと思う
    個性的なものならZARAを選ぶけど、H&Mは選択肢にない
    返信

    +10

    -2

  • 498. 匿名 2024/05/06(月) 22:38:42  [通報]

    >>123
    私はアパレルの企画側に行ったけど、結局企画になれるのはほんの一握りだし、大体みんな全く関係のないところに行くか、販売員だよね
    まあ、私自身も会社に嫌気がさしてアパレル業界自体をさったけど
    返信

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/06(月) 22:43:26  [通報]

    >>455
    EGOISTの中根玲子さんはカリスマだったな。スタッフも何度も着替えて活気があったよ。109はギャルで埋め尽くさせた。
    返信

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/06(月) 22:44:21  [通報]

    >>16
    ユニクロで商品のことで聞きたいことがあったのに店員にシカトされた
    返信

    +2

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード