ガールズちゃんねる

カツラを欲しがる父を辞めさせたい

340コメント2024/05/13(月) 22:48

  • 1. 匿名 2024/05/03(金) 23:26:03 

    父は70代後半です。
    連休で実家に帰って父と話していたら流れで、スポーンとかぶるタイプのカツラが欲しいんだけど。と言われました。えー変だよ、カツラってバレるよ。と言ってもバレてもいい、との事でしたが母や娘からしたら嫌すぎます。
    本当は真っ白な白髪頭なのに黒染めしてて、それがめんどくさいからカツラにしたいそうです。
    もう黒染めもやめて欲しいです。
    本人はとてもナルシストで頑固なので、白髪の方が似合うよかっこいいよと言ってもなかなか納得しません。まだ自分が年寄りだと受け入れられないみたいです。自分でいつか買ってこないか心配です。
    自然なおじいちゃんになって欲しいです。
    皆さんなら自分の父なら何て言いますか?
    カツラかぶって何するの?と聞いてみると、ふらふらとその辺を散歩って言われ理解し難いです。

    +35

    -282

  • 2. 匿名 2024/05/03(金) 23:26:56 

    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +341

    -11

  • 3. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:20 

    ほっとけば

    +328

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:25 

    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +5

    -49

  • 5. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:28 

    ファッション感覚なのかも?
    帽子みたいな?

    +222

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:40 

    いいじゃん。
    日本でもウィッグやヘアピースがもっと浸透してほしいな。

    +616

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:41 

    >>1
    後先短いんやから好きにさせたれや

    +623

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:48 

    うちの父は毎日違うズラ被ってるよ
    ハゲ隠しじゃなくファッションみたいな感じで

    +510

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:52 

    まぁええやん
    1度やらせてみたら

    +215

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:52 

    別にいいじゃん
    なにが嫌すぎるのかわからない

    +428

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/03(金) 23:27:56 

    スポーンのは本当ヤメてほしい
    バレバレで本人の恥、とかはどうでもいいが
    こちらの目のやり場が困る

    +11

    -35

  • 12. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:02 

    別にお父さんの好きにさせてあげたらいいのに
    本人のオシャレ意欲を否定的に削るなんて可哀想

    +381

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:02 

    何がだめなんだい?

    +219

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:05 

    お父様に似合いそうな帽子をプレゼントしてみてはどう?
    一緒に買いに行ってめっちゃ褒めまくるとか。

    +17

    -10

  • 15. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:09 

    そこまでして止めたいものなのかね

    +172

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:18 

    頑固な性格なら他所で笑われるとかしない限り止めさせるのは無理な気がする

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:22 

    >>1
    帽子を一緒に買いに行ってあげれば?そして似合う!カッコ良い!と褒めちぎる

    +36

    -8

  • 18. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:23 

    >>1
    恥をかくとしてもそれは本人だけ。
    お父様の自由じゃない?

    +208

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:24 

    お父さんの人生はお父さんのものだよ

    +211

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:28 

    >>1
    帽子似合いそうだよね、プレゼントするよと言ってみる

    +17

    -8

  • 21. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:28 

    まだモテたい願望があるのかなー?

    +3

    -19

  • 22. 匿名 2024/05/03(金) 23:28:49 

    >>1
    お父さんが亡くなった時に後悔するのでは?

    +125

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:04 

    バレてない!なら痛いけどバレてもいいと思ってるなら好きにさせてあげればいいんじゃないの

    +159

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:07 

    ナウい帽子をプレゼントしてあげて

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:13 

    若々しい気持ち素敵だよ!

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:14 

    年を取ったから外見に気を使ってはいけないなんてことは無いでしょ

    +139

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:16 

    自由にさせる
    もうお父さんの好きにさせてあげよう

    +106

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:16 

    本人が希望しているなら、良いと思うよ

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:26 

    黒染めも辞めてほしいなんて酷いね
    いつまでも若々しく身形を気遣うのは素敵だと思うな

    +191

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:30 

    これからの季節蒸れるよ 暑いよ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:42 

    もう短髪にしたらいいのにね

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:53 

    平和なトピきた!

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/03(金) 23:29:58 

    いつまでもおしゃれでいたいなんて素敵だと思うけどなあ。
    でも安いカツラはさすがにカツラとわかりやすいと思うので、予算があるならちゃんとしたカツラ使ってみてはいかがですか。

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:07 

    父親が70代後半なら主も結構なおばさんだと思うけど、白髪染めもしてないの?

    +88

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:08 

    カツラくらい好きに被らせてあげなよw

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:09 

    トピ主がいつか薄毛になったら気持ち分かるのでは

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:11 

    スポッ
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:11 

    >>8
    オシャレやん!
    楽しそう

    +221

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:40 

    >>1
    シニアファッションとしての帽子の方がまだ良いかなぁという気もするけど、そっちには興味無さそうね…

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:40 

    >>1
    うちの父なんか50代だけど育毛の美容外科に多額の金つぎ込んでるよ。貯金無さそうで賃貸暮らしなのに

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:42 

    >>4
    顔は割りとイケメンなのに髪ないと一気にやばやばになるんよね

    +24

    -11

  • 42. 匿名 2024/05/03(金) 23:30:55 

    良いカツラを見つけて違和感無いようなのを買ってあげるかな。やめさせるのはちょっと可哀想。
    白髪のカッコいいカツラ探して褒めまくるとか…

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:06 

    結構擁護が多くてびっくり

    もし両親とトピ主が一緒に出かけたら
    クスクス言われるの恥ずかしいじゃん

    バレバレのヅラ見て家族言わないのかな って話題になったことあるよ

    +9

    -61

  • 44. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:12 

    元気なお父さんだと思う。おしゃれしたい気持ちがあるんでしょ?活力なくしてヨボヨボになるより全然いいと思う。
    カツラは本人が納得するもの買わせたらいいと思う。自己満足だもん。

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:14 

    >>37
    これを次々かぶる動画だいすきw
    何でくっついてるんだろ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:15 

    猫耳とか…

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:19 

    >>1
    どうせ父じゃなくて旦那なんでしょ

    +23

    -7

  • 48. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:23 

    本人がそうしたいなら一度やらせてみたら?
    あまりにも周りから不評なら辞めるだろうし

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:28 

    >>37
    いいじゃん、涼しそう

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:33 

    自然なおじいちゃんになって欲しいのは押しつけの考え
    お父さん普段からお母さんや主に一方的に言われてたりしてないか心配になる

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:42 

    高齢者福祉の仕事してるけどお婆さんで結構部分カツラつけてる人いるよ。合うやつつければ分からないし、若くておしゃれに見える。
    男の人のは知らないけど最近は安いのもあるからちょっと試してみたら?

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/03(金) 23:31:57 

    >>30
    確かに放っておいてもそれで断念するかもね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:14 

    高齢女性はファッション感覚でウイッグ使うし、恥ずかしいとも言われないのだから、男性も好きにしたらいいと思う。

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:17 

    祖父がカツラ被ってたんだけど、祖母も部分カツラ着けてる日あったよ
    いつまでもオシャレしたいんだと思う
    2人で旅行行ってよく写真撮ってたんだけど、ほらフサフサ!いい写真!て嬉しそうだった
    勿論普段の素朴な姿も好きだけど、オシャレしてる祖父母も大好きだったよ
    何より本人たちがニコニコしてた

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:30 

    自然なおじいちゃんになって欲しいって主の思いだよね?お父さんの気持ちはどうなるの?犯罪したいって言ってるわけじゃないんだから格好良くいたいって気持ち尊重してあげたら?

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:42 

    >>47
    同居してない父親がヅラだろうがどーでもいいもんね

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:52 

    >>1
    本人が若くいたいなら仕方ない
    というかアラフィフガル民だけど髪が薄くなって、先日思い切って部分ウィッグ買っちゃったよ
    で試して分かったんだけどあれ上手に装着するの凄い難しい
    そしていざ上手に装着しても、強風でどうなるか?って扇風機の前に座ったら風でめちゃくちゃになったとき地毛とウィッグ毛が分裂(?でいいのかな)してバレる
    買ったら使えないことが分かって却って諦めがついたよ

    という訳でおそらく主さんのお父様も買って装着したら諦めが付くだろうからまあ1個ぐらいなら買っていいよでいいんじゃない?

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:53 

    >>1
    買うかな
    もし私の父親だったとして、買ってあげなかったら勝手に変なカツラ買っちゃいそう
    買うときはご家族で見てあげて欲しい

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:54 

    >>43
    今人口毛でも自然なの多いよ。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:00 

    >>1
    本人が好きなようにさせてあげなよ。お父さんだっておしゃれしたいのかもよ

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:01 

    70年もの長い間生きてきて今そういう気持ちなんだから良い物を探すサポートとかしたほうが良いと思う

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:01 

    好きにさせてあげたら?
    優しくなさすぎやろ

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:31 

    不自然じゃないやつプレゼントしてあげれば?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:35 

    >>1
    こんなかつらあったよ。どうかな
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +44

    -7

  • 65. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:49 

    私、薄毛でウィッグ使っているよ。やっぱり外出しよう!って気持ちが沸き起こるよ。ウィッグなしだと鏡みてテンション下がる。家庭内じゃつけないけど。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/03(金) 23:33:58 

    お父さん本人の気持ちより「自分が嫌だから」って主が主張するのどうなんだろう

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/03(金) 23:34:09 

    70ぐらいのオジサンでも20ぐらいの女子をナンパしてるからね

    +0

    -8

  • 68. 匿名 2024/05/03(金) 23:34:10 

    >>57
    どんなの買ったの?
    トップカバーなら風が吹いても全然大丈夫だよ
    結べば分裂?とかもしないし

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/03(金) 23:34:27 

    お父さんのバレても良い
    そこまでの思いがあるなら被るのもアリ
    バレたくないなら止めた方がいいけど

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/03(金) 23:34:38 

    私もウィッグ色々持ってるよ、母も色々持ってる
    おしゃれは楽しいよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/03(金) 23:34:51 

    カツラかぶって何するの?とか酷い聞き方
    なんで化粧するの?スカート履くの?とかと同じぐらいデリカシー感じない

    +54

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/03(金) 23:35:02 

    >>65
    ハゲてる男子とか、もう悲しいもんね

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/03(金) 23:35:12 

    お父さんからしたらすっぴんのほうが自然だよ!見てすぐにわかるアイラインとかマスカラみっともないよ!って言われてるのと同じ感覚なんじゃない?どうしたら娘のメイクをやめさせられますかってトピあったら絶対荒れる。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/03(金) 23:35:20 

    >>59
    当人思ってるだけでバレてるってwww

    +2

    -21

  • 75. 匿名 2024/05/03(金) 23:35:21 

    >>66
    ただの押しつけ。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/03(金) 23:35:59 

    >>71
    男は何歳でも若い女と付き合いたいから
    恋してるんじゃないの
    女子高生とか

    +1

    -23

  • 77. 匿名 2024/05/03(金) 23:36:13 

    >>66
    逆に、俺の娘がこんなんじゃ恥ずかしいから〇〇しろって言われても自分がやりたくないなら従いたくないよね

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/03(金) 23:36:18 

    >>1
    自分なら何と言うか。
    『父の日にカツラプレゼントするね!一緒に選びに行こう!』

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/03(金) 23:36:28 

    「まだ自分が年寄りだと受け入れられないみたい」って酷い…
    普段からお父さんのこと必要以上に年寄りだとか責めてない?

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/03(金) 23:36:46 

    >>1
    スポーンは抜けるほうやで

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/03(金) 23:36:59 

    >>1
    スポーンとかぶるタイプのカツラって、どういうものを考えているのかよくわからないけど、アデランスとかアートネーチャーとかは、オーダーメイドでものすごく高い(身内の場合は本体70万円)、月1回専門の理容店でカット(5,000円。他のところではダメと言われた)、専用のシャンプートリートメント(小瓶で各3,000円)こんな感じでした。
    なお、カツラ自体の耐久年数は2年ほどと言われました。
    安いカツラはもうバレバレ。

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:00 

    別に悪い事じゃないのに妻娘でコントロールしようとしてるのがちと怖いよ…

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:05 

    うちの父親はおしゃれする時だけ被ってるよ。
    それで気分が上がるらしい。
    普段はハゲたまま。
    父親の人生なんだから好きにさせてあげればいいじゃない。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:07 

    バレても良いならドンキとかにあるやつで良いじゃん
    男性用があったか覚えてないけど

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:13 

    >>1
    他人から見た(主の場合は他人じゃないけど)
    若づくりへの悪あがきって
    年齢や男女関係なくみっともないな~って思ってしまうもんだよ

    +5

    -24

  • 86. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:23 

    本人の気持ちを大事にしてあげても良いと思うよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:34 

    >>79
    お婆さんにお婆さんって言ったらブチギレるよ今の時代
    心は常に17歳だし

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/03(金) 23:37:54 

    バレバレでも
    白髪だらけで老けて見える方が嫌なんだよ
    70代の人がバレバレのカツラ被ってても別に笑ったりしないよ

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/03(金) 23:38:18 

    本人はとてもナルシストで頑固、ってなんか主がそう決めつけてそうだよね。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/03(金) 23:38:22 

    主がおばあちゃんになって薄毛・白髪になって染めたい、ウィッグつけたいって思っているのを家族中反対されたら悲しくならないの゙かな?

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/03(金) 23:38:28 

    人の道に外れてるわけでもあるまいし、父親の人生なんだから好きにさせるべきだと思うけど、主にも抵抗があって、ガルだから言える事なんだろうけどな。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/03(金) 23:38:38 

    >>64
    白髪が嫌だって言ってるのに
    ちゃんと読め

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:08 

    >>6
    一瞬でウィッグってわかるの何とかならないかな
    あれが嫌で使ったことない

    +2

    -19

  • 94. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:10 

    >>1
    70歳超えてるんだよね?
    カツラかぶってても、あの人カツラだよね(コソコソ)とか言われる年齢でもない。
    不自然なのは明らかでも、あのおじいちゃんハゲが嫌なんだなくらいにしか思わん笑

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:15 

    乙武さんとか50歳とかで20の女子大生と不倫してたし
    とにかく若い女が男はいいんだよ

    +1

    -11

  • 96. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:24 

    本人がいいならいいでしょ、髪が無いのも白いのも若者にとっては想像以上の苦痛だよ。もう70なら自由にしたらいい。私は仮に祖母が髪をピンクにしても気にしない

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:27 

    >>1
    カツラをかぶって散歩がお父さんの楽しみになるかもしれないんだから好きにさせてあげればいいのに

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:31 

    >>64
    ヅラの前の方が清潔感あって良い

    +16

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:32 

    >>1
    あなたがお化粧変だよと言われたとしても、やめないのと一緒だと思います。

    +31

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:33 

    最近のかつら(ウィッグ)って外れないようにできてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:52 

    >>93
    薄毛でボサボサより全然いいと思う

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:56 

    >>43
    街ですれ違うとか飲食店で居合わせるとかそんな場面で、他人の頭をジロジロ見てないって!意識過剰すぎるよ。

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:00 

    >>95
    しつこいよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:21 

    主に買ってくれって要求してきたり、バカ高いのを借金して買うとかじゃなければそれくらい好きにさせてあげなよ…
    しかも白髪染めすら嫌だ、年寄りを受け入れろって支配的すぎる

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:41 

    別にいいじゃん。
    女性だってエクステ付けたりして楽しんでるし。
    男性だって楽しめばいいと思う。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:43 

    >>1
    カツラ代を出してるのはお父さんで使うのもお父さんで、みっともないと思われる(他人はそこまでみてないけど)のもお父さんなのに、口出すのおかしくない?何様?

    +28

    -3

  • 107. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:51 

    >>93
    今いくらでもあるよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:51 

    >>57
    わたしは病後脱毛でウイッグだったけどいくら高くてもやっぱりわかると思うよ

    主みたいに思う人もいっぱいいただろうな

    わかってるんだよ、本人も

    +9

    -8

  • 109. 匿名 2024/05/03(金) 23:40:56 

    >>92
    ごめん!もう一回探してくる!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/03(金) 23:41:00 

    >>101
    うん、そういう事情がある人はいいと思うよ
    ただあのクオリティだと
    事情があるのかな?と勘ぐってしまう

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2024/05/03(金) 23:41:01 

    >>57
    え!清水ミチコのコマーシャルは嘘だったの?

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/03(金) 23:41:10 

    岩城滉一さんって、今白髪で素敵なんだよ
    写真見せてあげたらどうかな
    吉川晃司さんも染めてないはず
    すごくカッコいいよって伝えてあげる

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2024/05/03(金) 23:41:14 

    そもそもお父さんがカツラ被るのに家族の許可なんか要らないんだよな

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/03(金) 23:41:42 

    >>100
    強風でも取れない。ただ自毛と比べてへんな乱れ方するから急いで髪を整える

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/03(金) 23:42:05 

    パウダー?頭にポンポンして黒い海苔みたいなのつくやつの人に会った時はどこ見ていいか迷うしちょっと困ったけど、かつら位はいいかなと思う

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/03(金) 23:42:14 

    >>74
    レースウィッグとか知らないんだ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/03(金) 23:42:52 

    >>43
    私だったらバレないような自然なカツラ一緒に選んで出掛ける時は自然に格好良く見えるようにヘアセットしてあげる。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/03(金) 23:43:30 

    >>1
    せっかくハゲずに白髪頭ならそのままでいた方が自然体で格好つくのに勿体ないよね
    他人事だから好きにさせろとか言うけど、身内からしたらわざわざ被らなくてもいいのに…ってなるのわかるよ

    +7

    -8

  • 119. 匿名 2024/05/03(金) 23:43:30 

    >>1
    そこまで欲しがってるんだから
    父親への冥土の土産にカツラ買ってあげればいいじゃん笑
    主がこうあってほしいって思う父親像と
    自分はこうありたい思う父親の考えが違うんだからしょうがなくない?
    そして相手の方に考えを変えてほしいなんて烏滸がましいことだよ

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/03(金) 23:43:46 

    育毛剤で髪を育てるのは? アデランスとかは?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/03(金) 23:44:12 

    質の良いカツラを買えるように主さんも情報収集してあげたら?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/03(金) 23:44:16 

    >>74
    70代の人だよ?
    バレバレのカツラでも
    若くいたいんだな、オシャレなんだなって思うだけじゃない?

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/03(金) 23:44:16 

    なんか嫌な娘。
    好きにさせてあげたらいいのに。
    人に迷惑かける事でもないのに。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/03(金) 23:44:25 

    >>79
    このトピ主さん、アンチエイジングとか全くしてないのかね。自分がおばさんだって受け入れられてないみたいって言われたらすごく腹立つと思うんだけど。お父さん家庭内の立場が弱いんだね

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/03(金) 23:44:48 

    私はバレても構わない。実際つけてるし、知ってる人もいる。薄毛、くせ毛、艶なし、湿気でボサボサより清潔感あるからわるくないと思う。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/03(金) 23:44:50 

    >>43

    病気でウイッグで笑われたことあるけど、人のこと笑って楽しいのかなと思った

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/03(金) 23:45:21 

    >>1
    ちゃんと白髪染めもして身なりに気を使ってるんだから、カツラくらい買わせてあげてよ。自分のお金でしょ?身ぎれいにすることは認知症予防や進行を止めることにもなるよ。カツラじゃなくておしゃれウィッグだと思って、おしゃれさせてね。

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/03(金) 23:45:22 

    >>8
    いいね👍

    +67

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/03(金) 23:45:30 

    >>112
    素人じゃ無理だって
    バレバレのカツラ乗せといた方がマシだよ

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2024/05/03(金) 23:45:52 

    >>8
    おっしゃれー!素敵だよ。

    +83

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:19 

    主さんってお母さんに対してもそんな酷いこと言うの?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:21 

    えーそれぐらいよくない?
    自分が1番似合わないと思ってる格好やメイクを強制されるって考えたら嫌じゃない?極端だけどあなた坊主の方が似合うよ!髪の毛があるなんておかしいよ!って言われたら納得して坊主にする?別に誰にも迷惑かけないんだしさ。
    主が恥ずかしいならカツラの時は一緒に出掛けないとかにすればいいと思う

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:32 

    好きにさせてあげてよ
    バレバレでも本人がいいのなら良し
    まぁ出来れば自然な感じのがいいけど、お高いしねぇ
    とにかく娘が口をダスキン事ではないのでは

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:34 

    その年なら白髪交じりの年齢相応なカツラがかっこいいよねきっと
    どうせ買うなら似合うのにしたらいいのになぁ
    写真やビデオとって客観的に見せてあげてほしいよ
    たまにいる頭だけ若作りのおじいちゃん、あわれな感じでどうかと思うので

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:37 

    >>8
    ファッションヅラ

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:48 

    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +9

    -5

  • 137. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:55 

    >>108
    ウィッグだなってわかるけど
    変だとは思わないよ

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:56 

    >>117
    70後半で黒髪のカツラ買おうとしてる時点で自然に見えるのは無理だと思うよ

    +0

    -9

  • 139. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:57 

    娘の許可なんかいりませーん。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/03(金) 23:46:58 

    自分の父なら、いいじゃんどんなの買うの?っていろいろ聞いてみたい
    なんなら一緒に試着に行って、忌憚のない意見を言って最高の一着を選ぶよ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/03(金) 23:47:05 

    >>1
    それって髪の毛の手入れがめんどくさいから
    五分刈りにして出かけるときだけかつらをかぶりたいってこと?
    白髪だとなんでだめなんだろう

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/03(金) 23:47:42 

    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/03(金) 23:48:11 

    >>1
    なんでそんな止めたいの?
    いいやんお父さんの好きにさせたりよ
    セーラー服着て出掛けてみたいとかなら止めるの分かるけど

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/03(金) 23:48:37 

    >>43
    小学生から価値観が成長してないのね。人が気にしていることを笑うなんてあまりに品がない。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/03(金) 23:48:41 

    >>1
    黒髪もさがしてきたよ。黒髪シニアはあんまりなかったけど、こんなのはどうかな
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/03(金) 23:49:00 

    辞めるじゃなくて、止めるね!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/03(金) 23:49:27 

    お父さんではなく主の考え方が年寄りでは?

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/03(金) 23:49:46 

    白髪頭の老人になってほしいのは主の希望の押し付け
    父親が白髪染めたりウィッグ使うことで気持ちも若くアクティブでいられるならそれでいいじゃん
    主が何歳かわからないけどあなたのメイクやその髪色似合わないよすっぴん白髪頭の方がおばさんらしく自然で似合うよと言われたらその通りに出来る?

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/03(金) 23:50:03 

    >>134
    白髪を嫌がってるんだから白髪交じりのカツラなんか嫌がるでしょ
    70後半で黒髪のカツラを欲しがってるんだから不自然さ出るよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/03(金) 23:50:21 

    バレバレなカツラだと笑ってしまいそうで嫌だな

    +1

    -10

  • 151. 匿名 2024/05/03(金) 23:50:55 

    >>112
    あなたすっぴん美人の、例えば橋本環奈とかの写真見せられてメイクやめようかなって気になる?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/03(金) 23:51:07 

    主さんに子供がいたら、何かにつけてやりたい事を否定してない?お父さんは高齢なんだろうけど、年齢関係なくしたい事を否定されるのって気の毒だよ。私だったら他人に笑われようが、本人の好きにしたらいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/03(金) 23:51:26 

    生きられてあと10年くらいでしょ?亡くなる前にカツラつけたかったって涙流して言われたらどうする?

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/03(金) 23:51:31 

    こんなのもあるよ

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/03(金) 23:51:40 

    主が自然に歳とればいーやん。
    なんで自分の価値観押し付けるのー?
    お父さん、かわいそー。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/03(金) 23:52:06 

    毒娘やな

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/03(金) 23:52:30 

    >>1
    あと10年か20年で終わる人生だから好きにさせてあげなよ
    うちの父もその年代だけど、犯罪じゃないならもう自由に好きにすればいいんだよって思う

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/03(金) 23:52:47 

    >>1
    70後半で白髪フサフサって恵まれてるのにね

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/03(金) 23:52:52 

    >>1
    私も隠すより見せた方がいいと思う派だけど、それは自分の場合
    世の中になぜいろいろなカツラやウィッグがあるのか…それだけ悩んでる人が多くて需要があるからってのを理解して、こういうのもあるみたいだよって情報集めてあげよう

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/03(金) 23:52:56 

    >>85
    40代でいろいろ面倒くさくて放棄しそうになってる私からしたら、いつまでも身なりを気にかけててすごいと思うけどな。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/03(金) 23:54:19 

    >>8
    お帽子ですね?
    義母もヘアピースをそう呼んでいます。
    似合ってるしめちゃくちゃ若返る。わたしも薄くなったらお帽子被るよ

    +93

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/03(金) 23:55:39 

    眉毛の色はどんな色なんだろ?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/03(金) 23:55:44 

    >>8
    素敵!!
    もっと気軽にそういうおしゃれがしやすい世の中になって欲しいな

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/03(金) 23:55:56 

    >>10
    高いカツラに将来の遺産無駄遣いせんでほしいんやろ

    +5

    -22

  • 165. 匿名 2024/05/03(金) 23:56:19 

    >>1
    あれやったら?
    スベンソン!やくみつるの

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/03(金) 23:57:37 

    >>1
    好きにさしたれよ
    70代後半になっても見た目に気を遣えるなんて素敵なお父さんじゃん
    だらしない格好でウロウロしてる爺さんが大半なのにさ

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/03(金) 23:57:48 

    お母さんがカツラ(ウイッグ)欲しいって言ったら反対しないと思うんだよね。なのでそこは平等にお父さんの意見も受け入れてあげて欲しい

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/03(金) 23:58:14 

    それはお父さんの自由じゃない?好きな服を着たいとかメイクをしたいってファッションと同じことだと思うけど

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/03(金) 23:59:08 

    好きにしたらええやん
    あなたの服やヘアスタイルにもいちいち口出しして禁止してくる父親なの?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/03(金) 23:59:22 

    近所のセブンの店員の50代くらいのおじさんがベレー帽みたいなカツラ被ってるから気づいてませんよみたいな顔するのがめんどくさ過ぎて少し遠くのコンビニに変えたw

    +1

    -10

  • 171. 匿名 2024/05/04(土) 00:01:34 

    70代お父さんの娘なら主もそこそこのお年になったであろうに、少しでも若く見えたい 身だしなみとお洒落をしたいというお父さんの気持ちを理解しないとは、父ちゃん不幸だな。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/04(土) 00:02:18 

    傘にひっかかってしまうカツラとっちゃったことある。
    顔と髪型に以前から違和感あったから、あーなるほどー。と思ったけど、みるみる顔が赤くなり無言で怒っていてこわかった。

    +0

    -10

  • 173. 匿名 2024/05/04(土) 00:03:45 

    ロマンスグレーって、素敵ですよね
    渋さと落ち着き、大人の余裕のようなものは、歳を重ねた方でないと、なかなか出せないものなのかもしれませんね

    と、友達のガル子が言ってたよーとお伝え下さい

    +1

    -7

  • 174. 匿名 2024/05/04(土) 00:04:29 

    主はカツラに両親でも殺されたのか?

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/04(土) 00:05:41 

    >>171
    10代の子が
    えー!かつらー?
    とか言って騒いでるのはありそうだけど
    いい歳した大人がねぇ。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/04(土) 00:07:41 

    >>22
    「何故あの時、カツラを買ってあげなかったんだろう😭」ってなったら嫌だね

    +46

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/04(土) 00:09:19 

    自分はハゲてきたらそのまま剥き出して白髪になっても染めずにそのままでいれば良いじゃん

    お父さんはお父さんで好きにすればいいんだし

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/04(土) 00:11:07 

    リアップいいよ
    本当に髪生えるから
    第一次医薬品だし
    第二医薬品のニューモよりはいいかもね
    ソースは私
    実際に髪が抜けて頭皮がピカピカ光ってたけど今は何もなかったみたいに生えてるよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/04(土) 00:11:42 

    好きにさせな
    自分のお金なら誰にも迷惑かけてない

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/04(土) 00:11:51 

    >>10
    黒染めもやめろ、自然なおじいちゃんになれなんてなんか贅沢な悩みだと思ったw
    犯罪するわけじゃないんだから好きにさせとけ!

    +89

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/04(土) 00:12:15 

    私はアレルギーでヘアカラー出来ないから40半ばで結構白髪ある
    でも80近い母親は今でも白髪染めしていてそれをやめなと言うつもりはないしウィッグ欲しいと言われたらいっしょに選びに行くよ
    若く見られたい気持ちを無理やり捨てさせて白髪頭が恥ずかしいからと外出する気力がなくなったりして体力低下始まったら介護状態まであっという間だよ

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/04(土) 00:13:27 

    >>8
    めっちゃおしゃれだね

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/04(土) 00:16:22 

    70代だしカツラとか健全なものだしもう好きなようにやらせてあげたら?
    仕事でも患者さんでかつらの人とかめっちゃいるけどその人たちはカツラとバレることよりもカツラとバレたとしても自分の自毛が少ないことを見られたく無いって感じだよ
    その気持ち分かるし帽子だと脱がないといけない状況多いし(室内とか飲食中とか)カツラって役割は唯一無二だよ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/04(土) 00:16:26 

    >>1
    ズラに対する偏見では?
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/04(土) 00:20:36 

    >>1
    50代くらいのサラリーマンなら社会的なことも考えて止めるけど70後半のご隠居さんならもう好きにさせてあげたら良くない?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/04(土) 00:20:54 

    何なら私、母に部分ウィッグ勧めたことあるわw
    母本人は「そんな面倒くさそうなもの要らん」って興味なさそうだったけどw

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/04(土) 00:21:48 

    >>1
    お父さんの人生に口出しするのよくないよ
    自然見える名を探せばいいやん
    高価なら自然に見えるよ

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/04(土) 00:22:22 

    >>1
    身だしなみを綺麗にしてくれてるんだからいいじゃない。面倒になって髭を剃らなくなったうちの父に見習ってほしいぐらい。

    老人になっても清潔感は大切。
    まじでボケるよ。

    因みにうちの職場の社長も70代だけど染めてる。
    若くいたいなら止めない方がいい。
    あとリアルに言うなら染めるよりカツラの方が経済的じゃないの?

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/04(土) 00:23:06 

    変なかつら被られたくないから、むしろ率先して調べるなw

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/04(土) 00:24:07 

    >>1
    まだ親に依存してるんじゃないの?親の人生、あなたと関係ないでしょ
    主も立派な大人の年だろうに

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/04(土) 00:24:07 

    >>1
    あなたのお母様も本当にそう思ってる?
    ちなみにうちの父は叙勲もらってるけど
    禿げてる上に白髪。
    外出時は常にキャップ常備です。笑

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/04(土) 00:25:55 

    >>1
    スキンヘッド芸人が、自分の好きなタイプのカツラをつけてたんだけど、みんななりたい髪型があるんだなって思ってみてた。
    あなた目線で考えないで、父親に目線で考えてあげれば。
    案外、カツラが似合うかもしれないし。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/04(土) 00:26:54 

    >>30
    まだ大丈夫だよ
    私もおしゃれウィッグもってるけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/04(土) 00:26:58 

    >>1
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/04(土) 00:27:58 

    カツラ父親が望むなら、どうぞってなるけどな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/04(土) 00:28:37 

    違和感ない自然なのを選ぶようにして貰えば良いかと

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/04(土) 00:29:07 

    >>1
    犯罪されるよりずっとマシでしょ。そのくらい好きにさせてやれば?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/04(土) 00:30:03 

    今のカツラって、そんなにカツラって分かりやすいものなの?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/04(土) 00:32:24 

    それで父親が満足して、気分良いならお好きって感じだけどね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/04(土) 00:33:59 

    かつらは恥でも何でもないぞ お父さんの好きにさしたれ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/04(土) 00:34:38 

    毛なんて邪魔 掃除が大変 ない方がお家きれいになるって言う

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2024/05/04(土) 00:35:53 

    >>1
    今って自然なカツラが多いよ。主さんがプレゼントしてあげたら?

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/04(土) 00:37:58 

    被るカツラてザツな仕上がり
    具合だよね
    ヅラまるわかりで絶対嫌だけど
    お父さんの好きなようにさせて
    あげてください
    そのうちに真っ白な髪の毛が
    良いなて被らなくなるかも

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/04(土) 00:42:45 

    >>149
    それを客観的に見てほしくて
    やっぱ俺の老け顔に黒髪、頭だけ浮いてて変だわ、って思わないかな?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/04(土) 00:42:55 

    >>4
    この方、誰?
    カツラには見えないけど。

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/04(土) 00:49:42 

    >>133
    自己レス

    見返したらダスキンになってて自分で笑ってしまったw
    ダスキン→出す、です
    プラス押してくれた人ありがとう

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/04(土) 00:54:04 

    >>1
    70代後半でその気持ちを持てるのはすごいですね。白髪染めが面倒なら部分かつらを買って白髪染めの感覚を延ばすのはいかがでしょう?
    そして家族一緒に買いに行って上げて欲しい。お父さん一人だと高っかいのや合ってないの買って来てしまいそうじゃない😨

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/04(土) 00:56:54 

    >>109
    素直!

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/04(土) 01:00:27 

    気持ち悪い娘。
    親がどんな服装をしようが、カツラをかぶろうが
    本人の勝手。
    本人が楽しく明るく生きられるならそれで良いじゃな
    誰にも迷惑がかからないし。
    自分の希望を親におしつけるなんて気持ち悪すぎ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/04(土) 01:06:06 

    >>188
    アンパンマンのやなせたかしさんがオシャレは必要だと仰ってたけど、あの人もちょっと驚くぐらい若かったね
    仕事してたのもあるだろうけど

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/04(土) 01:08:08 

    >>136
    会社のジジイがある朝これ被って出社してきたわ
    ウケ狙いのつもりだろうけど普段からちょっと嫌な奴で女子から嫌われてるのに何してんだって思った
    面白くも何ともなかったわ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/04(土) 01:18:24 

    >>47
    さすがだなあ

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/04(土) 01:22:04 

    父親が似合いそうなカツラを探してみるとか
    これなら良さそうと思えれば良いと思うし

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/04(土) 01:26:15 

    >>205
    「竹之内社長」という方です
     
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/04(土) 01:30:43 

    >>1
    良いんじゃないの??それで金を出せって言ってる訳じゃないんだから

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/04(土) 01:40:17 

    男性で70代後半なんて、元気に外出できる時間もあと数年だろうし、ウィッグをつけることで外に出る気力が上がるなら良いと思うけどな。
    70代後半だと、出かけないと如実に足腰が衰えるよ。

    今はウィッグの選択肢も広がってるし、トピ主とお母さんも一緒に違和感が少なそうなものを選ぶ手伝いをしてあげたら?
    お父さん本人だけで選ぶと自分の見た目を客観視できずにフサフサすぎるものを選んでしまったりするおそれもあるから、それを防ぐためにも試着できるところで選ぶといいよ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/04(土) 01:55:27 

    >>1
    一人で散歩するならバレようと笑われようと主には関係ないからいいじゃん、それ位好きにさせてあげないとかわいそう 不潔にしてるよりお洒落したい人の方が余程いいと思う

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/04(土) 01:58:15 

    >>1
    蒸れたり脂とかで臭そうだよね
    手入れも面倒くさそう
    お洒落な帽子の方がかっこいいけど

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2024/05/04(土) 02:00:58 

    私が子供の頃
    ウチのおじいちゃん冠婚葬祭とかフォーマルの時のみ被ってたな
    周年記念を割と華やかにやる会社なんだけど普段白髪&頭頂無しなのに周年記念だけ黒々としたカツラ被って意気揚々と行ってたわ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/04(土) 02:12:57 

    70代後半になって運転免許を返納せずに新車を買って乗り回すことに比べたら、安全で誰にも迷惑をかけないことだし認めてあげたらいいのに
    否定されればされるほど欲しくなるよ
    もし自分の父がカツラを欲しがったら、父の思いや考えを聞いて一緒にお店に行ってみるよ
    肯定や理解を示した方が、こちらの提案を聞き入れやすくなると思う

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/04(土) 02:30:29 

    地毛に結び付けるタイプの増毛法はおすすめしない。
    きりがないから。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/04(土) 02:54:17 

    >>43
    家族でも言えないデリケートなこともあるのよ。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/04(土) 03:00:17 

    女性のウィッグは
    オシャレで使えて
    違和感もないんだけど
    まだまだ、今の時代でも
    男性のウィッグは
    カツラ!なんだよな。
    おすすめしないわ。

    +2

    -6

  • 224. 匿名 2024/05/04(土) 03:02:49 

    >>1
    いくつになってもオシャレしたい!って言う気持ちの人って若々しくて素敵。

    「身なりなんてどうでもいい」って汚くしてる人より、よっぽど素敵だと思うけどな〜

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/04(土) 03:09:01 

    禿は禿の中に隠せば目立たない。
    0.5mmまで刈れる電動バリカンをプレゼントして様子を見る。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/04(土) 03:17:42 

    この主は自分の身なりにはお金かけてそうなんとなく

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/04(土) 04:24:34 

    >>1
    自然なら良いんじゃない?
    明らかにTheカツラって人はやめときなよ…って思ってしまうけど

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/04(土) 05:09:07 

    >>4
    お見送りする人かと思ったw

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/04(土) 05:12:53 

    なんか意外!
    ロングヘアの艶髪おばさんは賛否分かれるのに70代後半のおじいちゃんの黒々ヘアはOKな人多いんだね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/04(土) 05:17:30 

    うちの父は髪が薄くなってきた頃から自分で丸刈りにして、今はどう処理してるのかは聞いてないけど、潔くスキンヘッドだよ。おじいちゃん感は凄いけど、ウスラハゲよりはいい。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/04(土) 05:18:57 

    >>194
    この人、元不良で元教師の人?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/04(土) 05:23:05 

    >>10
    姑が欲しがってたけどやめさせたよ
    安いの買っても気に入らなくてどんどんあっちの方が良いかも?ってエスカレートしていくのが見えたから

    +1

    -27

  • 233. 匿名 2024/05/04(土) 05:25:50 

    >>1
    女の人も薄くなったりあるよね。

    やはり嫌なものは嫌なんでしょ。

    お高いスキンケア化粧品使い続けるひともいるのだし、
    無下に辞めさせるのは酷いと思う。

    もったいないのはお金?

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/04(土) 05:26:45 

    >>22
    納棺するときに金属NGだからって火葬場でヅラ外すのもしんどくない?

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2024/05/04(土) 05:27:58 

    >>64
    男性のウィッグはウィッグに抵抗というよりも
    前髪に違和感、感じる
    年齢相応のヘアスタイルって やっぱりあるよね

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/04(土) 06:07:58 

    調子に乗るな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/04(土) 06:11:36 

    うちはある日突然じいちゃんがかつら装着した。
    安物で違和感ありありで家族全員大爆笑。
    みっともない、近所でも笑い者だ、ゲラゲラ笑いながらみんなでさんざん非難。
    それ以降装着することはなかった。
    いま思えばかわいそうなことしたと思うけど、家族しかできない正直な感想は必要だとも思う。
    一度買って似合わなければ家族で笑ってあげて。
    自然な状態が一番と教えたらどうか。

    +0

    -10

  • 238. 匿名 2024/05/04(土) 06:11:41 

    >>1
    貴方もハゲて生活してみたら?。
    父の気持ち理解できるかもよ。

    女性も薄毛でカツラかぶってるよね。
    人のこと言えますか?。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/04(土) 06:15:22 

    >>41
    どこがイケメンやねん

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/04(土) 06:16:44 

    >>1
    で街中でクスクス笑われるのが見えるもんね。

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2024/05/04(土) 06:19:57 

    お金はかかるんだろうけど、
    どうにかなるなら、
    よくない?
    人生楽しもうとされてるよ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/04(土) 06:33:12 

    残りの人生好きなように
    させてやれば?
    高齢の女性でカツラかぶってる人
    よく見かけるし
    本人バレてもいいと思ってるなら
    ええやん。ただ、MRI撮る時は
    ちゃんとハズしてね。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/04(土) 06:34:36 

    自然に見えて違和感ないのとか今はありそうだけどな?
    どんなのが似合うか、一緒に選んであげたら良いと思うよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/04(土) 06:37:05 

    カツラを本人が望んでいるなら、好きにさせてあげたらいいのにって思えてしまうんだけど

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/04(土) 07:11:07 

    >>209
    気持ち悪い娘は言い過ぎじゃね

    もちろん長くはない人生、老いた父には自由に朗らかに生きてほしいけど
    家族だからこそ言える空気感もあるよ…

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2024/05/04(土) 07:18:39 

    >>1
    お父様がお金を出すなら好きにさせれば?

    万が一バレたって面と向かって本人に言う他人はいないしさ。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/04(土) 07:34:07 

    うちの父は髪の毛がほぼ真っ白だけど、黒に染めたいって言うから毎月染めてあげてるよ

    高齢者になってもお洒落したいって気持ちは尊重してあげたいから

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/04(土) 07:34:19 

    >>214
    奇怪

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/04(土) 07:34:24 

    >>43
    あなた、障害者見てクスクス笑うタイプ?アトピー肌の子供見て、「母親の愛情不足なんじゃないの?」って言う人、実際いるけど、あなたみたいな心が片輪の人なんだろうな

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/04(土) 07:45:14 

    >>194
    右の顔色ヤバない?w

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/04(土) 07:46:16 

    >>5
    女性のウィッグやメイクっておっさんのカツラと同列だよね

    +14

    -3

  • 252. 匿名 2024/05/04(土) 07:46:24 

    >>37
    何で若者に頭剃らせてまでモデルにしたんだw
    昔からそんな感じだけど、ガチのハゲじいだと購買意欲落ちて買ってもらいにくいのか?

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/04(土) 07:48:13 

    >>251
    ないないないないwww

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2024/05/04(土) 07:55:03 

    >>232
    ひど すごい支配タイプだね

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/04(土) 07:56:21 

    >>238
    男ならハゲでも白髪でもいいだろう。男のくせに若く見られようと気にしてみっともないって考えは気の毒だよね。
    ただ、お金出し惜しみして人形の髪の毛みたいな不自然なカツラ勝手に選んできたり、逆にやたら高いの買ってくるのもまたイライラ増すから、一緒に買いに行ったらいいと思う。
    老後で人生長くもないし親孝行だと気持ちをおさえて、こっちの方が似合いそうだねって楽しみながらカツラ探し。

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/04(土) 08:04:49 

    なにから辞めさせるの??

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/04(土) 08:07:13 

    >>1
    好きにしてもらったらいいんじゃない?

    主さんだって自分が白髪だらけとか、髪薄くなったら何とかしたいと思うでしょ。周りでそうなっちゃった女性に「えー変だよ、カツラってバレるよ」とか酷いこと言わないでしょ。

    本人の気持ちを大事にしてあげたらいいと思うけど。

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/04(土) 08:09:31 

    黒染めが嫌ならほわほわ真っ白にするとか?
    ばあちゃんなら色んな色できるけど、じいちゃんだと一歩間違えると近寄っちゃいけないジジイに見えるから難しいかもだが

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/04(土) 08:10:08 

    >>232
    姑いじめやん

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/04(土) 08:14:36 

    自分も剥げたらカツラ被りたい

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/04(土) 08:20:13 

    ファッション感覚でコスプレ用品ならいいんじゃない 安いし

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/04(土) 08:21:21 

    >>1
    白髪気になる人にはかつら良さそう
    帽子被るみたい楽そう

    実際に白髪染めの間隔あけたいからって部分ウィッグの人けっこういるよ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/04(土) 08:33:25 

    >>29
    本当そう思う。

    うちも主の父と同じく70代後半だけど、髪ボサボサの時あってこっちから散髪行ってきな!って言う位見た目に無頓着になって来たよ…
    60代まではジャケット羽織ったり色々気を使ってたのになんかショックよ…。

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/04(土) 08:45:47 

    その歳になっても自分の外見に気を使っているなんてすごいわ
    自分がまだまだイケてると思ってるナルシスト爺ちゃんいいじゃん
    そのナルシスト気質がよその女性に迷惑かけてるとかならアレだけどそういうんじゃないんでしょ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/04(土) 08:57:06 

    自由にさせてあげたら?
    一緒に暮らしてるわけでもないなら特に

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/04(土) 09:00:20 

    自然なカツラならいいけど、なんかフェルトくっつけたみたいなカツラのおじさんいるよね?
    あれはなんなんだろ…不自然すぎる。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/04(土) 09:23:03 

    >>234
    金属部分だけ外して納棺してあげればいいじゃん。それは問題ないと思うよ。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/04(土) 09:31:42 

    つい最近、自分が頭頂部広範囲禿げるというめちゃくちゃリアルな夢見て、禿げ対策するひとの気持ちがすごくわかった。男性のそれは通る人も多いことだろうけど、ウィッグみたいなファッションと思ってアドバイスしてあげてほしい。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/04(土) 09:47:05 

    >>1
    フサフサなのにかつら被りたいとは、変わってるお父さんだね(笑)

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:32 

    高いやつでなくてもとりあえずネットで買ってあげればいいのに
    一旦手に入れれば似合わなければ諦めるだろうし満足もすると思う

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/04(土) 10:33:31 

    >>268
    禿げではないのか、失礼。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:10 

    >>57
    美容師さんが「大抵の人は面倒臭くなってつけなくなる」と言っていた。
    まぁ試しに買ってもいいんじゃない?
    後、ウィッグ使用してる人の頭皮は目茶苦茶チーズ臭くなって、担当するのが辛いと愚痴ってた…
    頭皮ケア不可欠!

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:43 

    もう余命もあと10年強だろうし好きにさしたげ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/04(土) 10:40:20 

    >>1
    インスタで見るようなオシャレに素敵に変身させてくれる腕の良い美容師さんにカットしてもらうのは?
    カット代はナン万もして高いけど、グレイヘアでも素敵なヘアスタイルに変身しているのをよく見るよ!
    カツラよりグレイヘアでオシャレな髪型にする方が良いと思うな〜
    パーマかけたりするのも良いと思う。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2024/05/04(土) 10:56:22 

    >>37
    帽子を脱いでご挨拶

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/04(土) 11:33:42 

    >>7
    ほんとこれ。亡くなった時に「あの時なんで反対したんだろう」と自分を責め続けることになるよ。うちはカツラじゃなくて近場の旅行だったけど

    +33

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/04(土) 11:39:08 

    キッカケがなんであれその歳で『買ったらしたい事』があるのって大切な事なんだよ。気持ちが元気でいることはお金出して帰るものじゃないからね。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/04(土) 11:50:35 

    白い巨塔の西田敏行のズラを若村麻由美がそっと直すシーンが最高に好き。
    おとっつぁんと白い巨塔ごっこが出来るチャンスやで!

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/04(土) 11:52:33 

    ヅラを買えばええじゃろ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/04(土) 12:23:54 

    >>1
    頭蒸れてさらに禿げるって教えてやったら。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/04(土) 12:34:46 

    >>1
    しわくちゃの年寄りで、これでもかというほどの真っ黒な白髪染めしてる人いるけど違和感しかないよね
    カツラも周りから見たら違和感しかないけど、本人の好きにさせたら
    もう先長くないんだし

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/04(土) 12:46:43 

    >>1
    ひどい母娘だね
    カツラ作ったって良いじゃん
    うちの親がカツラが欲しいって言ったら私は迷わずオッケーするよ
    いつまでも若くいたいって気持ちは尊重したほうが長生きするよ
    人間って身なりを気にしなくなった時点で老いも進行するのよ

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/04(土) 12:51:14 

    口うるさい姑、小姑みたいだね
    本人が欲しいって言ってるんだからほっとけ
    女性だって年齢重ねてウィッグつけてる人もチラホラ

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/04(土) 13:04:59 

    え、別にいいじゃん。黒染めもやめさせたいとか可哀想。かつらかぶったり髪染めたりして楽しく元気に生きられるならそれでよくない?理想のお爺さん雑を押し付けられて可哀想。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/04(土) 13:09:06 

    >>1
    70だし、好きにさせなよ。
    カツラがもっとメジャーになればいいのにね。
    ハゲたら仕方ないよ、争えない

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/04(土) 13:35:55 

    >>1
    反対意見多いけど私は主の気持ちわかるよ
    顔は爺さんなのに髪だけ黒々してても変だし、カツラ被ってる人はバレてないと思ってても全然バレてて違和感だし
    うちの父も必死なんだけどさ、ぶっちゃけ爺さんの髪なんて世間の人はどうでも良いのに気にしすぎなんだよね
    うちの父は自分でも思ったのかとりあえず黒染めは辞めたけど、ほんのりグレーに染めるシャンプーはまだ使ってるわ
    違いが分からないけどw

    +3

    -8

  • 287. 匿名 2024/05/04(土) 13:39:00 

    本人がそれで心穏やかに生活できるならカツラくらいいいじゃん。
    パンツかぶって生活したいとか言うなら止めた方がいいけどカツラの何が問題なのか。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/04(土) 13:41:12 

    男性だから駄目なの?これが母親だと主さんは何て言うんだろう?自然なおばあちゃんになってほしいって思うのかな?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/04(土) 13:56:48 

    別に良いと思う。
    運転危ないのに運転したがるとかなら相談したほうが良いと思うけど。
    カツラは誰にも迷惑かけない。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/04(土) 14:05:43 

    >>8
    いやいや、本人はそれでハゲが隠れて完璧だ♪バレてない♪って思ってるかもしれないやん

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2024/05/04(土) 14:16:59 

    >>2
    やだ似合いすぎてる

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/04(土) 14:32:02 

    >>1
    主です!
    みなさんコメントありがとうございます、全て読んでました。
    みなさんがとてもあたたかく優しくて、父の人生なんだから、本当そうだなって思いました。
    主の父は昔からずっとかっこいいって言われていました。おしゃれに気を遣っていて、こんな服が欲しいこんなメガネが欲しいなど、よく私が買い物に付き添ってあれこれ一緒に選んだりしています。
    私は遅くにできた子ですが、20代後半にもなり結婚を考えだし私の結婚式におじいちゃんみたいでいたくないとも言っています。
    70代で白髪である事の何が変なのか私にはわからなかったので、フサフサしてるのにもったいないよと反対していました。
    主は男性のカツラに対しては、まだバカにしたり、笑いのネタにされてる風潮を感じていたので抵抗があったのかもしれないです。
    お父さんをネタにして欲しくないって心配したし、何よりそのままの父が良い、でもそれは押し付けなのかもしれないですね。
    長くなりましたが、みなさんの父の人生なんだからって言葉が響いて大事だなと感じました。
    ご意見ありがとうございました。

    +23

    -4

  • 293. 匿名 2024/05/04(土) 14:40:32 

    >>7
    そうそう、お金有るなら自由にさせておいたほうが自分が後悔しないよ
    本人が変でも良いなら勝手にさせといたら良いよ

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/04(土) 14:54:49 

    >>292
    主は男性のカツラに対しては、まだバカにしたり、笑いのネタにされてる風潮を感じていたので抵抗があったのかもしれないです。

    ええ…病気ではげてしまう人たちもいるのに、馬鹿にしてたってどうよ?
    みんな好きではげてるわけじゃない。もし自分がはげてしまったら凄くショックだし、高い薬使うんだったらカツラ買って使いたいと思うよ。今は人工毛で安価でも良質なものあるしね。

    +6

    -8

  • 295. 匿名 2024/05/04(土) 15:13:14 

    主もオシャレするのやめたら?今後白髪が出てきても染めないで、シワやシミが気になってきても美容に一切手を出さないでみたら?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/04(土) 15:16:03 

    別にいいんじゃないかと思った
    そんなにカツラって駄目?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/04(土) 15:34:00 

    >>292
    お父さんが、バレバレの変なコントみたいなカツラを買わないように、トピ主さんがナチュラルなウィッグを探してあげたらいいと思う
    年齢性別問わず、実際にフィッティング出来るショップもあるよ

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/04(土) 15:38:32 

    最低で八十万位出せば自然なの作れるよ。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2024/05/04(土) 15:56:20 

    >>294
    主は男性のカツラに対しては、まだバカにしたり、笑いのネタにされてる風潮を感じていたので抵抗があったのかもしれないです。

    主さん自身がそう思っていたんじゃなくて、世間的にそんな風潮が強いと感じているから、自分の父が嘲笑の対象になる事を危惧している。
    と読んだけどな。

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/04(土) 15:59:52 

    >>286
    バレバレで恥ずかしいってちょっとよくわからない。女性がつけてるウィッグも人工感バレバレでもファッションアイテムとしてありでしょ?なんで男性だとダメなの?

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2024/05/04(土) 16:04:58 

    >>300
    ダメな事なんてないよ
    けど実際にあの人ヅラだよね、あの芸能人って実はヅラだよねって空気あるよ
    そもそもおしゃれでウィッグ付けるのと、隠したくてヅラを被るじゃ違うものがあるよ

    +4

    -5

  • 302. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:02 

    >>300
    >>286ですが恥ずかしいとは言ってない
    ただ違和感あるよ
    本人がバレてないと思って被っててもバレてるよって話ね

    +1

    -4

  • 303. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:22 

    >>294
    いまだにお笑いでネタにされたりしてるし、芸人もいじってもらってなんぼだから自分からいじられにいってるよね。
    主がそう思うのも仕方ないよ。自分が他人に対してそう思うじゃなく一般的にってことだと。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/04(土) 17:52:44 

    >>1
    カツラとバレても別にいいじゃん。
    街ゆく60代以降の女性の部分カツラも多いよ。女性も髪が弱って薄くなってくるから、結構かぶってる。年齢不相応に髪が綺麗過ぎる、毛量が多すぎてカツラってわかるんだけど、別にいいと思う。カツラ50万✕4個買いたいなんて言われたら、金額は考えてというだろうけど、1個ぐらいいいじゃん。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/04(土) 18:33:55 

    >>229
    それっておばあさんになってもロングヘアでいたいってトピの話でしょ?
    「年取ると髪がバサバサになってしまってロングヘアだと汚らしく見えるから
     たいていの人がショートになってしまうんだよ・・・」って返事が多かっただけで
    綺麗な髪のままでいられるならロングでいたいって本音を書いてる人もそこそこいた
    トピ主に「ババアならショートにしろ!」って言ってたわけじゃない

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/04(土) 18:40:01 

    トピずれだけどねタイトルが気になって
    「父を辞めさせたい」となると父という立場(身分)を辞めるみたいになっておかしいよ。
    「辞める」は役職、立場、身分から離れる時に使う漢字。
    カツラの購入をやめさせるなら、「止める」の方だよ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/04(土) 19:31:10 

    何がいけないのー?身だしなみ気にかけてていいと思うけど。染めるの面倒だよね、わかるよ。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/04(土) 19:32:36 

    うちの旦那ハゲてるから、むしろ被ってほしいわ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/04(土) 19:33:02 

    話がちょっとずれるけど
    友人の父親が髪の毛がなくて、ある日突然かつらを作ってきたら、それに母親が大爆笑し、父親が腹立てて一か月口きかなかったらしいw

    +1

    -4

  • 310. 匿名 2024/05/04(土) 19:36:57 

    >>232
    なんでそんなに権力持ってるの

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/04(土) 19:39:18 

    >>59
    私、人工毛のウィッグ、楽天で買ってる 帽子みたいに気軽に被れるタイプ
    本物の知らない人の毛はなんか怖くて、あえて人工毛を選んでる

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/04(土) 19:42:36 

    主って性格悪いね
    ブスでしょ?

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/04(土) 19:53:39 

    >>1
    白髪染めもやめてほしいなんて言ったら「母さんだってしてるだろ」と言い返されるよ。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/04(土) 19:56:49 

    >>309
    それは奥さんが可哀想。笑ってくれ?なんてありがたいじゃん。
    きもいとか文句言ったり、いくらかかったの?ってお金で責めたりするわけでも笑ってくれてるのに。

    まぁ夫からしたらすごくコンプレックスを笑われて不快だったんだろうけど、良い奥様

    +1

    -6

  • 315. 匿名 2024/05/04(土) 20:32:39 

    >>314
    確か、かなりしつこく笑ってて、お父さんは心外だったみたいー。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/04(土) 20:37:48 

    >>10
    本人のお金で好きなもの買ってオシャレ
    しようとして何が悪いんだろうね。
    年ごろの子どもが素敵なな服選んだら
    まだ子どもなのに色気付いて気持ち悪いねぇ、
    〇〇も男の視線とか気にするようになったのねw
    ってからかう毒親と同じ。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/04(土) 20:42:19 

    >>309
    特別な記念日のおでかけやパーティーでの
    入念なメイクや、ドレスに合わせて
    ブラで胸寄せたりしてるのを笑われたら嫌だし、
    整形で二重になった人に、なんか目違うよね
    変じゃない?ねぇ!ねぇ?ってしつこく絡む
    人デリカシーないと思う。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/04(土) 20:42:34 

    新幹線や飛行機の座席でリクライニングする時は気を付けて欲しい
    リクライニングしすぎるとポロっと外れるからwwwwwwww

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2024/05/04(土) 20:45:46 

    >>1
    好きにさしたったらええやん
    嫌がるし意味がわからんし

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/04(土) 20:54:08 

    >>1
    これを見せな
    カツラを欲しがる父を辞めさせたい

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/04(土) 21:00:54 

    >>1
    親離れしなよ
    親も1人の人間だよ

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/05/04(土) 21:04:10 

    >>214
    ゴチに出てるマッスーかと思った

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/04(土) 21:15:32 

    バレてもいいなら5千円以下でもある
    ウィッグでも挑戦させてあげて欲しい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/04(土) 21:28:53 

    >>1
    ほんと、お帽子感覚でいいと思いますよ。
    昔、お客さんでそういう方いました。
    いつもは地頭だったんですが、
    クリスマスの家族会でカツラかぶってこられて、家族や仲間と写真撮るからおめかししてきたのかなって。
    微笑ましいです。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/04(土) 21:36:33 

    >>320
    ボリュームに無理がある...

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/04(土) 21:37:55 

    >>194
    血色が違うという分かりやすい例

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/04(土) 21:47:46 

    身なりに気を使わなくなったらボケるよ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/04(土) 21:51:28 

    >>1
    お洒落は自己満なんだから好きにさせてあげなよ。
    あなただってお洒落な服を買って何の意味あるの?メイクして何するの?って言われたら嫌じゃない?
    正直言えばお年寄りの女性が日焼け対策やシワ取りするのだって別にもう良くない?って他人からしたら思うけど、本人が好きな事、興味を持ってる事を否定しちゃいけないと思う。何歳だって性別関係なく好きな事をする権利はあるよ。カツラ被った所で誰かを傷つけたり犯罪を犯してるわけでもないんだから放っておいてあげて欲しい。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/04(土) 21:52:02 

    >>93
    あーたが気付いてないだけでいいウィッグはあるよ
    そしていいウィッグはウィッグと思われないからあなたが知らなくて当然

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/05/04(土) 21:54:31 

    >>232
    いやーなかなか酷いことするね。なんの権限があって人様の楽しみを邪魔するの?
    自分が老人になってお洒落を頑張ってる時にこんなんされたら一気にボケそう。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/04(土) 21:56:02 

    >>22
    うちの母はガンの治療で髪が抜けてしまったのを気にしてたので、弟の美容師の友達がうちの母に子供の頃からお世話になってるって言って綺麗なロングのウィッグをくれたんだけど、つける事も無く亡くなってしまって納棺の時に被せてあげました。
    本人も早くこのウィッグ被って出掛けるんだって喜んでたからこのコメント見て思い出しちゃったよ

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/04(土) 21:57:11 

    >>1
    うちの曾祖母は私の事も分からなくなってしまったけど、それでも好みそうな洋服をあげたら嬉しそうに目を輝かせてたよ。ずっと胸元の飾り刺繍を撫でてた。
    お父さんがしたいようにさせてあげてよ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/04(土) 22:14:53  [通報]

    >>1
    主さんは自分がおばあちゃんになってハゲてもウィッグつけないの?
    ハゲたのそのまま?父親だって人間だし尊厳があるよ。見た目を何歳だろうが気にするのは何も悪くない

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/04(土) 22:16:03  [通報]

    >>92
    左下に色々な色あるけどちゃんと見ろよ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/04(土) 22:44:37  [通報]

    会社にカツラの人いるんだけど、いろんな人にバレてる
    他人を激しくいじる人だから、滑稽なんだよね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/04(土) 23:22:40  [通報]

    >>1カツラ嫌なら 主が 毎月 染めてあげるとか
    否定は可哀想。欲しいなら バレない 良いカツラ買いに行こうよ。
    そこで 変なら親も辞めるし。自由にさせてあげて欲しい。人生 楽しんで欲しい

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/05(日) 00:49:38  [通報]

    >>1
    あなたも服装とか髪型でウダウダ言われるの嫌でしょ?ほっときなよ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/05(日) 11:06:47  [通報]

    >>29
    でも70代の黒染めはぶっちゃけ見かけきつい。せめてグレーヘアじゃないと。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/05(日) 18:23:40  [通報]

    >>8
    お洒落に気を使ってる男性素敵ですね
    私も日替わりは無理でもウィッグかぶりたいです

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/13(月) 22:48:14  [通報]

    >>19
    コジコジで再生された

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード