ガールズちゃんねる

「予約せずにディズニーに行く」のはNG!?ウィズコロナで変化した、ランド&シーでの過ごし方

189コメント2024/05/09(木) 00:22

  • 1. 匿名 2024/04/27(土) 12:12:02 

    「予約せずにディズニーに行く」のはNG!?ウィズコロナで変化した、ランド&シーでの過ごし方 | 女子SPA!
    「予約せずにディズニーに行く」のはNG!?ウィズコロナで変化した、ランド&シーでの過ごし方 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    東京ディズニーランドの開園40周年記念イベントは2024年3月31日にフィナーレを迎えたが、2024年6月には、待望の新エリアがディズニーシーにオープン。


    ■入園チケットの予約は必須
    感染症拡大防止の観点からパーク入場者数が劇的に絞られ、チケットブースでの販売も中止。

    その後、パークチケット販売は基本的にアプリ&オンライン上のクレジット決済による事前購入となり、一部のパスポートも販売中止となっている。パーク公式サイトやアプリで購入方法を必ずチェックしよう。


    ■スケジュールの確認は必須
    新型コロナウイルス感染による非常事態宣言の影響で2020年の春以降、パークの運営システムがガラッと変更された。

    それ以前の状況とまったく異なるので、以前のパークの記憶を頼りにスケジュールを考えることはNG。

    ■TDLもお酒OKになった/ショップ入店も予約が必要
    レストランでのお酒の販売はTDSのみだったが、2020年10月1日からTDLでもOKに。

    また、三密回避の観点から一部の人気ショップでは入店するにもスタンバイパスが必要となった。状況により予約の必要の有無が変わる。

    ■ファストパスは無くなった?
    パークでのアトラクション攻略の鍵はファストパス(FP)が常識だったが、2020年春以降、休止中のまま2023年6月に終了が発表された。

    ところが2023年7月に「40周年記念プライオリティパス」という、ほぼFPに近いシステムが導入されたのは朗報だ。

    ■「エントリー受付」が必要

    ■「プレミアアクセス」とは?
    パークで初めて導入された「プレミアアクセス」は、近年終了した「ファストパス(FP)」の有料版といえる。

    +0

    -52

  • 2. 匿名 2024/04/27(土) 12:12:42 

    めんどくせぇ

    +293

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/27(土) 12:13:11 

    >>1
    2000円で入場券が買えたあの頃が懐かしい…

    +228

    -6

  • 4. 匿名 2024/04/27(土) 12:13:17 

    昔は親とよく行ったな
    今行ったら浦島状態で楽しめないのかなぁ

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/27(土) 12:13:22 

    使いこなすことができればめちゃくちゃ便利

    +59

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/27(土) 12:13:23 

    スマホ普及する前のディズニーはまともだったね

    +263

    -6

  • 7. 匿名 2024/04/27(土) 12:13:34 

    入園チケットどころかレストランもアトラクションも予約だもんね
    園内でもずっとスマホとにらめっこしてて全然ディズニーの世界に没頭できない

    +425

    -9

  • 8. 匿名 2024/04/27(土) 12:13:52 

    なんでも予約社会で疲れる

    +257

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/27(土) 12:14:01 

    風来坊かよ

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/27(土) 12:14:32 

    もうそんな計画立てていくほどの価値はない

    +101

    -8

  • 11. 匿名 2024/04/27(土) 12:14:44 

    チケット買うだけで並ぶの無駄すぎたから今のが良い

    チケットの売れ行き状況もわかるしね

    +116

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/27(土) 12:14:58 

    ゴールデンウィークを避けて行きたいけど、同じような考えの人多いだろうから逆に空いてたりする?

    +4

    -15

  • 13. 匿名 2024/04/27(土) 12:15:15 

    面倒くさ

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/27(土) 12:15:25 

    コロナ前に行ったっきりで私の中でアップデートされてないから、行った人の話を聞くとびびる

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/27(土) 12:15:26 

    とりあえず入園料高すぎ

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/27(土) 12:15:33 

    地方民の自分からしたらディズニーに行くのって一大イベントなのでwもちろん予習して行くから無問題

    +132

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/27(土) 12:15:59 

    >>3
    AチケットとかEチケットとか冊子になってるやつ?

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/27(土) 12:16:04 

    10年ぐらい行ってないや
    昔とだいぶ違うんだろうな

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/27(土) 12:16:13 

    食べ物も高い

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/27(土) 12:16:14 

    子連れは楽しめないよね
    インスタ映えTikTokでバズ目的の若者の遊び場なんじゃない?

    +69

    -4

  • 21. 匿名 2024/04/27(土) 12:16:30 

    >>3
    アフター6だっけ?安くてよく利用してたなぁ

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/27(土) 12:16:35 

    いい年した大人がプリンセス模したワンピとかではしゃいでるの見るのきつい
    子供なら可愛いのに

    +26

    -12

  • 23. 匿名 2024/04/27(土) 12:17:08 

    ガチ勢以外は楽しめなくない?

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2024/04/27(土) 12:18:24 

    ワンデーチケット、今はアプリやネットでしか買えなくなった。紙のチケットが懐かしい。

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/27(土) 12:18:39 

    久々に行ったけど、ファストパス廃止されてて時短で乗れるやり方が分からず、スプラッシュ3時間並んだ。下調べ大事だね。

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/27(土) 12:18:51 

    ファストパスなくなって楽しさ半減で行かなくなった。
    最初にファストパス取ってアトラクションに並ぶ、出てきたら次はどこのファストパス取ろうかとか、ファストパスで乗ってからこっちのアトラクションとか考えるのが楽しかったし、無駄にうろちょろしてるときにパレードやキャラに会えるのが楽しかったのに。

    +134

    -5

  • 27. 匿名 2024/04/27(土) 12:18:52 

    >>7
    ディズニー・USJはモバイルバッテリー必須になってきてるよね!

    予約・撮影・待ち時間の時間潰し…

    ずっとスマホ触ってる。

    +141

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/27(土) 12:19:02 

    もうコロナ関係ないのにいまだにどこも予約制に下落合てんのなんでだろう

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/27(土) 12:19:38 

    >>7
    レストランもアトラクションも別に予約しなければいけないわけじゃない
    予約必須のレストランは限られてるし、アトラクションは新エリアのとこ以外は並べば乗れる

    +78

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/27(土) 12:19:49 

    もう意味がわからなくて行ける気がしない。
    収入は下がったのに値段も高くなっちゃったし、子供が小さい頃にたっぷり行って遊んでおいて良かったわ

    +97

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/27(土) 12:20:01 

    >>16
    ホテルと飛行機と空港の駐車場の予約して、空港からのリムジンバスは何時で〜って考えるの大変なんよね。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/27(土) 12:20:17 

    予約なしで食べられるレストランが限られていて、ディズニー内でずっと空腹だった。

    +8

    -16

  • 33. 匿名 2024/04/27(土) 12:20:31 

    昔のランドは最高でした。夢の中の楽しい時間を過ごせました。今は、見切りをつけました。元ファンより。

    +90

    -5

  • 34. 匿名 2024/04/27(土) 12:20:54 

    >>23
    ガチ勢って統率組んで徹夜で並んだりしてるみたいだね
    コレコレでやってた

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/27(土) 12:20:56 

    >>28
    来店把握できるってお店にとってはこのうえないありがたさよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/27(土) 12:21:01 

    バケパで行こうと思ってるけど、全然取れない笑
    新エリアのせいで10月末まで無理だわ…

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/27(土) 12:21:32 

    >>9
    なんで?手羽先?

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/27(土) 12:21:33 

    スマホ予約課金。
    ずっとスマホ見ながら歩かなきゃいけないし、レストラン予約やショー抽選には一喜一憂(というかほとんど抽選当たらない)。
    昔の気が向いたらアフターシックス行けて、レストランもそこそこ入れて、ファストパスは紙で課金なしってのが気楽でよかったわ。
    写真が目的のインスタ厨ばっかだし。

    +90

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/27(土) 12:21:48 

    インスタで、ランド開園前の大集団を見て怖かった
    行ける気がしない

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/27(土) 12:21:56 

    >>32
    テイクアウトあるじゃん

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/27(土) 12:22:08 

    >>1
    ファストパスからもうわからない

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/27(土) 12:22:58 

    >>1
    4月頭にランドとシーに行ったけど、私は現行のやり方が便利だった!コロナ前に行ったきりだったから、アプリを使いこなすのが不安だったけど。
    ダッフィーの新しいグッズの発売日だったから、取扱店でスタンバイパス取らなきゃ行けなかったけど、普通に時間も選べた。
    レストランは枠がなかったけど、他のレストランで普通に待ち時間無しで食べられたし。でもその代わりポップコーンとかターキーレッグとかワゴン系の列はやばかった。
    有料のパスを取って、ソアリンとタワーオブテラーとスプラッシュマウンテンに乗ったけど、列に並ばなくていいなら安いと思っちゃったよ。
    特にソアリンの待機の時間が常に2時間超えてたから買って正解だった。
    無料のパスも乗るor60分経てば次のが取れるから、ランドとシー、両方3つずつ取れたよ。
    ファストパスだと駆け足したり、焦って取ったけど、その場でぽちぽちするだけだから快適だった。
    言うほど悪くないと思ったけどなぁ。

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/27(土) 12:23:15 

    自分の頭の中では当日、並んでいたパスポート買ってダッシュして園内を駆け巡る記憶しかない。アプリ入れて予約したりするのは向かない人間だわー!もう何年も行ってない。歩いて行ける距離だし、あまりワクワクしないんだよな。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/27(土) 12:23:54 

    もう各県1個くらいつくっちまえよ

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/27(土) 12:23:54 

    >>32
    私はいつもハンバーガー食べてる。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/27(土) 12:24:23 

    >>32
    それはさすがにないわ
    並べば必ずレストランに座れるよ
    その時間を遊んでただけでしょ

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2024/04/27(土) 12:24:44 

    >>3
    昔はパスポートが羨ましかった

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/04/27(土) 12:25:11 

    >>1
    もう、いろいろ理解できない。昔が懐かしいな

    +12

    -4

  • 49. 匿名 2024/04/27(土) 12:25:51 

    >>32
    テイクアウトして食べながらパレード待ちしてる

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/27(土) 12:26:37 

    >>3
    よおババア

    +10

    -22

  • 51. 匿名 2024/04/27(土) 12:26:41 

    クレジット決算!現金主義の私はチケットすら買えないのか

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2024/04/27(土) 12:27:33 

    >>3
    いつよ?
    アラフォーが大学生だったときでさえ5000円だった

    +42

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/27(土) 12:28:35 

    >>20
    子連れもディズニーで図々しいことしてるじゃん

    +6

    -16

  • 54. 匿名 2024/04/27(土) 12:30:25 

    予約しなきゃ!とかなんとかパス取らなきゃ!とかそんなの考えずにもっと気楽に楽しみたい。
    子連れだと尚更そう感じる。

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/27(土) 12:30:30 

    >>12
    イベント終わった翌日に行けばいいのかな
    あとはグッズの発売日直後は避けるとか?
    いつか家族で行きたいけど、お金がないわ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/27(土) 12:32:08 

    >>32
    レストラン滅多に入らないけどそこら辺でなんかしら売ってるし腹空かせた事なんかないわ

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/27(土) 12:32:20 

    >>12
    昨年、激混み覚悟してGWに行ったんだけど意外と混んでなくてあれ!?ってなった。たまたまその日だけだったのか意外とアトラクションも乗れたし楽しめたよ。でも基本的には連休は避けたほうがいいよね。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/27(土) 12:33:03 

    パスとったり、空いてるところ探したり、ワゴン販売並んだり私が全てやって子供と父親は結構自由にやってもらってる。

    乗り物の行列待ちの間に私がチキンとかポップコーン買いに1人で行ってる。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/27(土) 12:33:10 

    シーの新エリアはあのエリア内のホテル取った人だけが入れるのか?
    それともプライオリティパスみたいな感じなのかな
    そうなると徹夜組続出するのかな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/27(土) 12:33:46 

    >>20
    子連れ普通に楽しめるよ。

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2024/04/27(土) 12:33:57 

    >>3
    おめぇさん いってぇいつの話をしてなさる?

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/27(土) 12:34:24 

    ただディズニーってだけで地方の遊園地なら5分も待たずに乗れる乗り物に2時間待ちとかアホらしいよね

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2024/04/27(土) 12:35:10 

    チケット料金払って中に入ってから苦労するより、最初に弾いてくれる方が親切かもしれない。こんな思い立って行こうってなるの近場の人だけだろうし

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/27(土) 12:35:34 

    >>1
    GWに子供連れてディズニー行くからホテル、レストラン、タクシー等色々お金かけて予約しまくって準備万端だったけど、雨予報で全て台無しだわ。
    雨だからって人が少なくならないんだよね、ディズニー。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/27(土) 12:35:46 

    10年ぶりに行ったけど昔みたいなワクワク感はなくなったって感じた
    ファストパス取るためにあっち行ったりこっち行ったりたくさん考えて楽しかった

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/27(土) 12:36:48 

    >>21
    今はもう無いのかな?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/27(土) 12:37:43 

    >>28
    「し」で「下落合」に変換されるのね(笑)
    ご近所さんかしら?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/27(土) 12:39:46 

    >>64
    そりゃ同じように予定組んで遠方から来る人も多いから変更できないのは皆同じよ

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/27(土) 12:41:44 

    >>60
    数年ぶりに子供(小学生)と行こうと思ってるんですけどアトラクションは最短で何分、最高だと何分くらいで乗れますか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/27(土) 12:42:36 

    本当に劇的に絞ってる?10年ぐらい前とかはこんなに大混雑じゃなかったと思うんだけど。グッズも全然買えないし。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/27(土) 12:44:06 

    >>27

    去年地方からユニバに行ったけど
    1.5日でファストパス買ったからあまりスマホ
    使わなかった。せっかく行くなら待ちたくなかったし。

    エルモとかのエリアは予約できるから
    何回もエルモのゴーゴースケート?に乗って
    時間潰したりしてたよ。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/27(土) 12:44:12 

    >>64
    4月24日か25日くらいの雨の日空いていたらしいよ。今の平日雨は狙い目。ゴールデンウィークは混んでるのは分かりきっている事でしょう。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/27(土) 12:54:36 

    >>59 あのホテルに泊まらない人はそうなるだろうね。ホテル宿泊で対応チケットを買った人は入り放題だけど、それ以外の人はエリアに入る度にパスを入手する必要があるから朝イチを目指す人が多そう。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/27(土) 12:54:51 

    昨日シーに行ってきた!
    マルチエクスペリエンスの有効期間が近かったからソアリンに初めて乗ったけどすごくよかった!
    いつも一番にトイマニ乗ってたけどこれからはソアリンに行った方がいいね👍

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/27(土) 12:59:47 

    >>69
    行く日や乗るアトラクションによっても違うので、ディズニーアプリで今日の待ち時間をみてみると大体の待ち時間などがみれて参考になりますよ!
    うちは未就園児2人連れて15時からのチケットでインパ、19時に帰宅した日にショー系あわせて5つは回れました。ただ人気アトラクションに乗りたいとなると、やはり朝早めにインパしてパスとるなどした方が効率がよいと思います。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/27(土) 13:01:20 

    >>69 ヨコ。それはアトラクションによるかも。
    イッツアスモールワールドとかはゆるゆる進みながら15分程度。美女と野獣とか人気系は90分がデフォかな、60分切れば空いてる感覚。絶対に乗りたいやつは有料パス取る。子供の体力温存できる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/27(土) 13:02:12 

    今のディズニーってなんか温かさがないなって…
    スマホありきのシステム、なんでも予約で疲れちゃう
    個人的には35周年までが好きだった

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/27(土) 13:02:32 

    >>8
    気の赴くまま遊べないテーマパークってなんか萎えるよね

    久々にディズニー行きたいなと思ったりもするけど、最近の話を聞くと気が重くなって行けないわ

    +58

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/27(土) 13:04:12 

    めんどくさすぎる

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/27(土) 13:06:34 

    20年くらい前は仕事終わりにフラッと行ってアフター6パスポート買って空いてるディズニー楽しんでたけど、もうそういうことはできないんだな
    寂しいかも

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/27(土) 13:08:32 

    いつか一人ディズニーをと思っていたけど、色々変わって分からな過ぎて無理だ。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/27(土) 13:08:56 

    >>77
    何時にこのアトラクション、何時にレストランとかカチカチに決めたくないよね
    次何に乗ろうか!ってマップ見ながら話して、そのアトラクション向かってる最中にショップに寄ったりチュロス食べたりして、アトラクション乗ってからそろそろお昼にしようかとかお茶しようとか、フラフラその場のノリで楽しみたい

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/27(土) 13:09:30 

    >>61
    開店当初でしょ!アラフィフの私には分かるわ!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/27(土) 13:12:37 

    >>51高校生とかどうしてるんだろうね?昔は学校が半日の日に制服ディズニーとかやってたけど、そういうのできないのかな?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/27(土) 13:13:50 

    >>8
    私はランチとか安心する。
    がるちゃんで「思い立った時にアフタヌーンティ行きたいと思っても入れない!」って人いるけどね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/27(土) 13:13:57 

    スマホ見続けるせいで家族に申し訳なくなる。家族からは不手際でキレられるし。せめて紙の案内図だけでもほしい。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/27(土) 13:14:06 

    >>50
    よおガキ😁

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/27(土) 13:14:38 

    >>84
    子供はpaypayで払ってる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/27(土) 13:15:00 

    毎年ディズニー行ってたけどコロナ禍から一度も行ってない だから今のディズニーの予約方法とか分からない上に値上がりもすごくてハードル上がってしまった

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/27(土) 13:15:21 

    >>32
    USJより全然いいよ。そのへんでいろいろ売ってるし、予約いらないレストランだってたくさんあるし。
    USJはそのへんで何も売ってないし、スナックでさえ行列。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/27(土) 13:17:18 

    >>83
    アラフィフ笑
    ABCDEチケットとかね。Eは世界中どこだって人形のとこと、スペースマウンテンだったかな?ダンボはC?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/27(土) 13:19:34 

    >>20
    ワンデーで入ってくる若者にはTikTokやインスタで宣伝してもらう、家族連れにはホテルに泊まってもらうなりしっかりお金落としてもらうって感じになってるように思う。ワンデー料金だけで細々と遊ぼうとする客よりそっち優先したいんだろうなと

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/27(土) 13:20:49 

    前に行ったのがコロナ禍になる前だったのでファストパスあったけど今は行ける気がしない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/27(土) 13:27:17 

    >>3
    石器時代?

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/27(土) 13:27:57 

    >>21
    私が行ってた時2800円だった気がする

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/27(土) 13:28:23 

    >>1
    年パスとかも今ないよね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/27(土) 13:28:53 

    >>52
    まだ回数券があった時代じゃないかな

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/27(土) 13:28:58 

    >>75
    >>76
    ありがとうございます!アプリ見てみます!
    早いものだと15分で乗れるなら安心しました!
    学校の休みの土日か大型連休ぐらいしか行けないので覚悟して行ってきます。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/27(土) 13:30:47 

    チケット事前購入は賛成
    でもパーク内はスマホがなくても楽しめるように戻してほしい、お願いだからTodayとかファストパス復活させてほしい
    今のディズニーはスマホが必須で全然夢の国じゃないと思う…




    +12

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/27(土) 13:34:12 

    >>34
    あれはパレードとショーの最前列狙いのガチ勢だね。
    パレードは雨や風で中止になることもあるのにあそこまで徹夜して待つのはすごいな….と単純に思う
    あれだけ炎上してるのにディズニーも対策しないのもおかしいと思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/27(土) 13:36:27 

    >>77
    私も35周年に行ったのが最後だな〜
    あの時あたりから転売とか売り切れとか問題になってた気がする。
    ショーも装飾も豪華だったし、そこまでスマホ必須!!って感じのディズニーじゃなかったよね。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/27(土) 13:41:22 

    >>12
    アプリで待ち時間見るとまさに今日すごい空いてるんだよね
    美女と野獣が65半待ち

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/27(土) 13:42:41 

    開園と同時にファストパス取りに 陸上部の子が走りに行って、その間にミッキーと写真撮るために並ぶ子とかに別れて 効率良く計画立てて行ってたけど
    もう今行ってもわからない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/27(土) 13:42:42 

    ランドシーに限らずどこ行くにも入念な下調べと予約必須になってしまって、天候や予定が変わったからとふらっとおでかけがしにくくなったね
    共働きも習い事も増えて親も子も忙しくて、たまのみんなが揃った休みに最大の効用を!と考えすぎな気がする(その気持ちはわかる)
    また「きっちり調べて最大限楽しんだ人」がネットで可視化されたから、その通りにいかないと損したような気分になりやすくなったのもあるのかな

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/27(土) 13:43:45 

    >>16
    それな!!めっちゃ分かる!最高の1日にしたいからめっちゃ調べるわ

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/27(土) 13:44:54 

    お土産屋さんも予約とかあるのかな?
    なんかパーク内を気軽に出たり入ったりできないのすごくストレス

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/27(土) 13:45:03 

    >>51
    >>84
    ディズニーチケットを扱ってるコンビニ(セブンイレブンやローソン)だと現金で買えるよー。でも、扱ってるチケットの種類が普通の1日券だけで、夕方からのチケットとかは買えないけど。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/27(土) 13:46:54 

    >>23
    逆に昔からのアトラクション乗れれば良い派の人間は満足だよ。食事もカレーとかなら待たないし

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/27(土) 13:47:54 

    >>76
    すごいトピズレなんですけど
    乗り物酔いする人が乗れそうなものありますか?
    シーのインディージョーンズみたいなやつは失神しかけました。
    スモールワールドみたいなゆるい乗り物希望です
    3Dメガネかけて乗るのも苦手です
    教えてください

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/27(土) 13:48:10 

    >>104
    家族で行く場合、大抵母親が必死で下調べして当日も慌ただしくて、楽しんでるのは家族だけになりがち。何か切ない

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/27(土) 13:48:11 

    >>6
    別にスマホは良いけど、ここ何年かはルールがころころ変わるから、行く度にホームページで予習しないといけないのがちょっと面倒かな。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/27(土) 13:49:16 

    >>3
    子供の頃、乗り放題のパスポートが5000円だった記憶がある
    今そんな話したら嘘つき呼ばわりされそうw

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/27(土) 13:51:50 

    >>109
    横。インディは私も苦手。スターツアーズとか美女と野獣も吐きそうになる。
    絶叫系&スクリーン系除けばそんなに酔うものはないような。グレーゾーンはカリブの海賊(少し落ちる)、ホーンテッドマンション(乗り物が後ろ向きになったりする)、プーさん(所々動きが激しい)くらいかな。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/27(土) 13:52:27 

    >>109
    さらよこランドなら

    スティッチエンカウンター
    チキルーム
    シンデレラのフェアリーホール
    リバー鉄道
    ジャングルクルーズ
    ホーンテッドマンション
    カントリーベア・シアター
    ちょっとだけ落ちるけどカリブの海賊
    あたりはどうでしょうか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/27(土) 13:53:18 

    >>3
    すごく分かる。入場券でインパしてパレード見てご飯食べてお土産買って。パークの中を歩くだけでも楽しいデートが出来た良い時代だったわ。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/27(土) 13:53:23 

    >>1
    ツイであった、クリスマスに彼女と初ディズニーデートするんですってコメント思い出した
    ディズニー好きの人に、オススメのまわり方教えて下さい!って頼んでて、色々レスついてたけど、そもそもチケット買った?こんなにディズニーわからないのにクリスマスのチケよく買えたな〜とか言われて、えっ?当日行って入れないんですか?ってなってた

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/27(土) 13:54:21 

    >>112
    私、昔はハロウィン時期そんなに混んでなかったって言ったら嘘つき扱いされた
    あの頃ハロウィンはそんなに有名じゃなかったんだよ…誰も仮想なんてしてなかったんだよ…
    ファストパス使って土日でも普通にアトラクション乗れたんだよね

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/27(土) 13:56:40 

    >>113
    >>114
    ありがとうございます
    家族で行っても毎回荷物持ちでアトラクション終わるのただ待ってるだけだったので
    参考にします

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/27(土) 13:56:55 

    >>73
    もう深夜から並ばないと無理そうだね
    そんな気力もないからあと数年は入れないかな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/27(土) 14:00:37 

    >>116
    それもうディズニー入る前にフラレるやつでは
    モラハラ元カレに三連休の中日に無理やりディズニー連れて行かれて、案の定何も乗れなくて元カレ不機嫌になり、別れたの思い出したわ
    何度も何度も混んでるから嫌だと言ったのに最後はキレられて折れたんだよね
    「だから言ったよね?何も乗れないよって」「俺と行きたくないから大げさに言ってると思ったんだよ!こんなに混んでると思わないじゃん」というやり取りで、私の話を信用せず不機嫌になる彼が心底馬鹿に思えてきた
    ちなみに元彼はこれがディズニー二回目で、初回も何度説明してもファストパスを事前に買うものだと思って煩かった

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/27(土) 14:01:37 

    >>107
    コンビニで買えるんですね
    教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/27(土) 14:05:32 

    >>58
    アトラクションの列って途中合流できるの?
    子供のトイレとかなら仕方ないけど、公式で許されてるのかしら??

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/27(土) 14:05:59 

    >>62
    そこにミッキーミニーはいないけどね…

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/27(土) 14:12:34 

    >>110
    でも旦那に任せてもろくなことにならないんだよね

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/27(土) 14:13:54 

    >>124
    なるわけない
    ディズニーに限らず

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/27(土) 14:16:38 

    >>123
    アリスもアリエルもいない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/27(土) 14:23:15 

    >>78
    気の赴くままにまわれたらいいけど、ほかにもそんなテーマパークってあるのかな?ここまで人が集まるところでは結局こうするしかないと思うよ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/27(土) 14:28:57 

    >>7
    こうやって聞いてたから、この春休みに行く前にすごい身構えてたけど、そんなにずっとスマホ見てることもなかったよ。意気込んでモバイルバッテリーも持っていってたけど、出番なしだった。
    パスがとれるものはお昼以降は数がなくなるし、ショーはその場で抽選結果がわかるし、レストランは一ヶ月前から予約できるので当日は基本なにもしてない。
    そして次どこいく?となったときに、待ち時間がわかるのは便利だった。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/27(土) 14:30:30 

    ファンタジースプリングスもしばらくは入れそうにないね。入場だけなら全員入れるようにして欲しかったけど、キャパ的に無理なのかな?アトラクション乗らなくて良いから散歩だけしたいのに。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/27(土) 14:37:08 

    >>123
    あとやはり乗り物のクオリティが段違いだよね…

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/27(土) 14:39:44 

    >>17
    それよりあと、パスポートと入場券が分かれてた時代もあった。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/27(土) 14:40:12 

    >>21
    あったねー、スターライトパスポートとかいうのもあったよね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/27(土) 14:41:01 

    新エリア入らなくて良いから秋にシー行きたいんだけど、全体が激混みになったりするのかな?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/27(土) 14:43:03 

    >>52
    私もアラフォーだけど、パスポートと入場券があった時期がありましたよ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/27(土) 14:43:28 

    >>61
    20数年前のことじゃよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/27(土) 14:43:30 

    >>111
    夢の国に行くのに予習も必要、スマホ必須、全て金がかかるししかも高い、そして人が多くて皆スマホ見てうつむいてるって
    なんだかね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/27(土) 14:44:02 

    >>127
    夏休み明けた9月に那須ハイランドパークに行った事があるんだけど、場所的に暑すぎず全く並ばずにスイスイ乗り物乗れて楽しかったw

    パークの雰囲気を楽しむ事が目的ならディズニーの方が圧倒的に良いけど、小学生位までの子供に色々乗り物乗せてあげたいって目的なら地方のそこそこ大きい遊園地は親も子もストレス少なく遊べると感じたな

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/27(土) 14:44:22 

    >>122
    30、40分待ちとかの乗り物の時に買いに行きます。
    合流しないです。

    1時間待ちとかのは一緒に並んで乗りますけど。
    (アプリでお土産チェックとか、昼食のモバイルオーダしながら)

    自分は絶対乗りたいわけじゃないんで。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/27(土) 14:46:31 

    >>94
    それよりはだいぶ後です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/27(土) 14:48:15 

    ディズニー以行くの久しぶりだし、子供もいるしでバケパで行こうと思うんだけど、サイト開くとショーとかアトラクションとかいろんなことを一気に予約しなきゃ行けなくて初心者にはなかなか厳しい
    サイトを開いては途中で断念するっていうのを何回も繰り返してる
    みんなあれ全部選んで予約してるの凄すぎ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/27(土) 14:48:26 

    >>16
    東北民です

    来年家族で初めてディズニー行くのに1年間かけて貯金と計画を練るよ
    ホテルがちゃんと予約できるか、チケットは上手く取れるか初心者すぎて不安

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/27(土) 14:51:55 

    コロナ前は毎年行ってた
    ファストパス取るのに1時間とか並んだりもしたけど今はスマホで完結するのかー

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/27(土) 14:52:31 

    >>137
    横だけど、うちは逆に幼稚園から低学年くらいが一番ディズニー楽しんでた。プリンセス大好きだしキャラクターも大好きで、混んでてアトラクション乗れなくてもお城や町並みで充分喜ぶ感じ
    ビビディやってアリエルと握手したのは忘れられないみたい。今はプリンセスも卒業し、「アトラクション乗りまくれる地元の遊園地」のが良さげ
    それぞれですね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/27(土) 14:54:32 

    >>29
    そうそう
    今はアプリで待ち時間が分かって便利になった
    携帯使うのが嫌だったら昔みたいにとりあえず乗り物前まで行ってみればいい
    ファストパスがプライオリティパスに変わってそれはアプリないと無理だけどわざわざ現地まで行かないで取れるから今の方がかなり便利になったと思うわ

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/04/27(土) 14:57:31 

    >>102
    今見たら確かに空いてる!ソアリンと美女と野獣のDPAもまだあるしホーンデットマンションのプライオリティ・パスもだある。みんなGW初日は避けたのかな?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/27(土) 15:00:30 

    >>102
    今日は昼まで雨だったし、止んでも降るか降らないかわからないどんよりした天気だからかな?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/27(土) 15:01:10 

    >>99
    去年から40周年プライオリティパスって昔のファストパスみたいな制度は復活してるよ。40周年過ぎたけどしばらく継続するって発表してるからまだ使える。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/27(土) 15:08:01 

    >>102
    GWは昔のほうが混んでた気がする

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/27(土) 15:29:55 

    >>137
    那須ハイランドパークかぁ。那須という場所もいいですね。

    我が家の子はディズニーもキャラクターやショー込みで好き、ジェットコースターなどの乗り物もそれはそれで好きで、以前よみうりランド行ったら楽しかったけれどディズニーと変わらず待ち時間長かったので今度検討してみようと思います!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/27(土) 15:40:30 

    >>6
    おばさんはそうなのかもね。しょっちゅう行ってるけど簡単だよ。

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2024/04/27(土) 15:51:16 

    >>143
    確かにプリンセス好きな女の子はハマってる小さい頃に連れて行った方がいいよね

    うちのはキャラに思い入れない男児だから大してテンション上がる事なく並ぶのに疲れたり乗り物怖がったりしてテンション下がってしまってたけどトムソーヤ島で機嫌直って一安心w

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/27(土) 15:59:51 

    せっかく遊びにきたのにずっとスマホを眺めて行動の流れを計算しながら過ごすのは合理的かもしれないけど没入感がね…

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/27(土) 16:01:11 

    >>149
    那須は牧場、動物関係、トレジャーストーンパークとかもあるから子連れで行くのにちょうど良いよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/27(土) 16:04:17 

    >>25
    時短で乗る方法って、有料以外に何かあるんですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/27(土) 16:14:10 

    >>33
    同じく
    本当に夢と魔法の世界だった、その頃の思い出が大事過ぎて足が遠退いてる

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/27(土) 16:19:00 

    >>117
    そうそう、昔はディズニー側もそんなにハロウィンに力入れてなかったし今より開催期間も短かった
    SNS浸透して大人も仮装OKになって混むようになったよね

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/27(土) 16:23:59 

    スマホ持ってるしアプリも入れられるけど、
    紙のチケットが買えないというだけでめちゃくちゃ門前払い感が強くなった

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2024/04/27(土) 16:47:28 

    >>17
    懐かしい!!
    マウンテン系とキャプテンEOがEチケットだった

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/27(土) 16:56:12 

    >>120
    なんで何も乗れなかったの?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/27(土) 17:01:19 

    子供が長時間並べないからソワリンは課金した
    時間になったら裏口みたいなところから入ってワクワクした
    今までの苦労が嘘の様にストレスフリーで楽しめた!

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/27(土) 17:08:18 

    >>125
    間違いない

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/27(土) 17:34:48 

    ショーみるのもなんか面倒なルールだし

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/27(土) 17:39:40 

    >>154
    時短有料の乗り物(超人気)
    時短無料の乗り物にわかれてる(まぁ人気?)

    後は夕食時や夜のショーなら少しましかもね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/27(土) 17:41:45 

    >>160
    自分も遠方だからベルに課金でのれてすぐ案内されて
    アトラクション中盤の、乗り物乗るまでに5分か10分待ったけど

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/27(土) 17:45:48 

    >>155
    もうね、ディズニー側の決まりの国だよ

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/27(土) 18:22:38 

    先週シーに行ったけど紙のマップがなくて全てネットでびっくりした。向こうがチケットとってくれてデートだったけど一緒にマップ見て次どこ行こうができないから微妙…私がマップ見て迷ったら向こう機嫌悪くなるし、ファストパスなくてお金払った人勝ちの感じで、お金払ってトイストーリー乗ったけどなんかなーこの10分の為に2人で4000円かぁとか思ってしまった。大きいショップも船の中のレストランも全部予約で入れないし、楽しかったけど昔の方が楽しかったな。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/27(土) 19:23:55 

    5/3シー
    5/4ランド
    の予定で大阪から行きます
    チケットが意外とまだ売り切れてないのが不思議です
    でも天気良さそうなのでやっぱり混みますよね
    今日行った人ラッキーでしたね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/27(土) 20:01:06 

    いろいろ調べてみたけど、おとなしくバケパにした。
    地方住み。
    結果、最高でした。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/27(土) 20:10:30 

    >>140
    予約後も変えれるよ!
    たしか1週間前ぐらいまで、予約内容を触れた。
    ので、何回か変更したよ、アトラクションの時間とか、ショーレストランどっちにしようかなとか。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/27(土) 20:11:56 

    >>36
    新しいホテル狙いなら満室ばかりだよね。
    それ以外はあいてない?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/27(土) 20:18:15 

    >>152
    わかる。
    そう思ってバケパにしたよ。
    紙のチケットの安心感。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/27(土) 20:27:24 

    >>169
    変えれるんだ!
    いいこと聞いたよ!
    ありがとう!!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/27(土) 20:47:02 

    先月コロナ前ぶりに行ったんだけど、アトラクションはコロナ前と変わらずそこそこ乗れるけど、ご飯難民になった
    気軽に買えてたチュロスや食べ歩きのワゴンが、どこも20分以上待ち…レストランも基本的にどこも注文に大行列
    シーで並んで買うワゴンなんて、餃子ドッグくらいだと思ってたのに…

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/27(土) 21:07:13 

    >>172
    ごめん、1週間前にチケットが届くから、変更はもう少し前までだわー

    楽しんで計画立ててねー

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/27(土) 22:18:17 

    >>160
    私も先日ランドに行って美女と野獣のDPA買ったけど本当ストレスフリーで良いね!美女と野獣私は好きだけど子どもと夫はそこまで興味ないから一時間以上の行列に付き合わせるのも悪いと思って
    以前シーに行ったときは子供優先でトイストーリーマニアのファストパスしかとれなくてソアリン諦めたけど、次はDPAでソアリン乗りたい!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/27(土) 22:25:26 

    >>26
    ファストパスはないけど、プライオリティパスっていう無料パスはあるよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/27(土) 22:28:48 

    SNSではディズニーに対してこんなに文句言ってる人いっぱいいるのに実際パーク行ったら激混みなんよな

    チケットの値段上がっても良いからもう少し人減って欲しいんだよなあ
    パーク空いてる時の満足度半端ない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/27(土) 22:34:56 

    トピの初めのほうにもあったけど、今日どんなにすごい混み具合だったのかなーと混雑情報サイトのアーカイブ見たら、全体的に待ち時間本当に少ないね
    こんな日に当たれば楽しいだろうなぁ
    そろそろコロナ前ぶりに行こうかと思ってるけど、ガルの「最近のディズニー」系トピを見ては緊張が走ってるw
    USJは難なく楽しめるから大丈夫かな…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/27(土) 23:05:02 

    >>176
    それは知ってるけどスマホで完結できる便利さもいいけど、わたしはあの無駄に歩く時間も好きだったんだよ。
    ファストパスを取りに無駄に歩く時間も楽しいし、目当てのアトラクションに着いてファストパスが残ってるかのドキドキも楽しかった。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/28(日) 00:16:39 

    >>1
    昨日ディズニー行ったけど、ほんとそうだよ。
    娘のためにショーをはしごしたかったけど、アプリでエントリーでして外れて並ぶことすらできず。
    唯一ジャンボリーミッキーの午前の回だけは自由席があるから1時間前に並んで席確保してミッキーと踊ることができた。
    令和の時代にディズニー行くなら、下調べはめちゃくちゃ大事。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/28(日) 00:18:37 

    >>15
    金曜日行ったけど7800円だったよ。
    9-21時まで楽しめて7800円は私はむしろ安いと思った。

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2024/04/28(日) 00:44:34 

    あのお店見たいなーってなってもパッと入れないの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/28(日) 03:21:40 

    >>22
    の大人が自分で稼げるようになって誰に文句言われずにババアがプリンセスになりきって若作りして楽しんでるの微笑ましいじゃん。これが違う場所ならなにあのババア!!ヤバア!!って後ろ指どころか前から指さすでしょ!!!TikTokとかでひたすら自撮りやダンスや転売より勝手に若作りして勝手にババアのオンステージでディズニーの世界観を楽しんでる方が素敵だなぁって私は思ってしまったよ。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/28(日) 04:14:44 

    コロナ以前とシステムが変わりすぎたのと、
    アラフィフになって年齢的体力的にミッキーマウスに会って写真を撮る数分間の為にとか、
    もうアトラクションに180分とかならべる自信がない。
    コロナ前は都心の人混みも大好きだったのに人混みが苦手になった。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/28(日) 11:17:27 

    事前予約はまだいいとして、ショップに入るのにもウェイティングしないといけないとか面倒くさすぎる…。
    そこまでして行きたくないわ。
    趣味変わってディズニー熱冷めてたけど、今こんなんなってるなら冷めてよかった。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/28(日) 11:28:43 

    >>173
    ならスタンプ押して貰ってイクスピアリまで出た方が食べれそう
    子と主人は並んで買ってたよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/28(日) 11:34:04 

    >>184
    アラフォーですが体力が、人よりないので
    主人達がアトラク中はベンチでぼぉ~
    っと座ってましたよ。


    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/28(日) 16:47:00 

    >>170
    バケパ無しでもいいの
    ならリゾートライン沿いのホテルか
    舞浜出て京葉線沿い1番近い駅とか高いけど浦安でホテル見つけるとか

    バケパのかわりににDPA家族分買う。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/09(木) 00:22:59  [通報]

    >>1
    2019年に最後いったけどコロナ前ってだけで浦島太郎状態だわ。
    でも見た感じその頃より便利そうだね
    転売ヤーやティックトッカーさえいなければなぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。